JP2016032097A - 配線基板 - Google Patents

配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016032097A
JP2016032097A JP2015085732A JP2015085732A JP2016032097A JP 2016032097 A JP2016032097 A JP 2016032097A JP 2015085732 A JP2015085732 A JP 2015085732A JP 2015085732 A JP2015085732 A JP 2015085732A JP 2016032097 A JP2016032097 A JP 2016032097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
semiconductor element
wiring board
island
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015085732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6470095B2 (ja
Inventor
伊藤 孝幸
Takayuki Ito
孝幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Circuit Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Circuit Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Circuit Solutions Inc filed Critical Kyocera Circuit Solutions Inc
Priority to JP2015085732A priority Critical patent/JP6470095B2/ja
Publication of JP2016032097A publication Critical patent/JP2016032097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470095B2 publication Critical patent/JP6470095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09227Layout details of a plurality of traces, e.g. escape layout for Ball Grid Array [BGA] mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10984Component carrying a connection agent, e.g. solder, adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】必要とされる絶縁層の層数を少なくし、薄型の配線基板を提供すること。【解決手段】絶縁層3と導体層4とが交互に複数層積層されて成り、最上層の絶縁層3の上面に、導体層4から成る複数の半導体素子接続パッド8が形成されているとともに該半導体素子接続パッド8が形成された領域を取り囲むようにして導体層4から成るキャップ接続パターン9が形成されており、かつ半導体素子接続パッド8からキャップ接続パターン9の内側端部よりも外側の領域に延在する導体層4から成る帯状パターン11を有する配線基板20において、キャップ接続パターン9は、互いに間隔をあけて配置された複数の島状パターン9aにより形成されており、帯状パターン11は、最上層の絶縁層3の上面を、島状パターン9同士の間に端部を有するか、或いは島状パターン9同士の間を通るように延在している。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体集積回路素子などの半導体素子を搭載するための配線基板に関するものである。
従来、半導体集積回路素子等の半導体素子を搭載するための配線基板として、ビルドアップ法により形成された配線基板が知られている。図5(a)は、ビルドアップ法により形成された従来の配線基板40に半導体素子Eを搭載するとともに金属キャップCを接合した状態を示す概略断面図である。図5(b)は、従来の配線基板40の上面図である。図5(a),(b)に示すように、従来の配線基板40は、コア用の導体層22を有するコア用の絶縁層21の上下面にビルドアップ用の絶縁層23とビルドアップ用の導体層24とを積層して成る。さらに、最表層の絶縁層23および導体層24の上には、ソルダーレジスト層32が被着されている。この配線基板40には、上面に半導体素子Eが搭載されるとともに、その半導体素子Eを覆うようにして金属キャップCが接合される。また、下面が外部の電気回路基板と接続するための接続面となっている。なお、図5(b)においては、上面側の最表層の導体層24のうち、ソルダーレジスト層32で覆われた部分を破線で示している。
コア用の絶縁層21は、例えばガラスクロスにエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させた電気絶縁材料から成る。絶縁層21の上面から下面にかけては、複数のスルーホール25が形成されている。
コア用の導体層22は、絶縁層21の上下面およびスルーホール25内に被着されている。導体層22は、例えば銅箔や銅めっき層等の良導電性の金属材料から成る。導体層22が被着されたスルーホール25の内部は、孔埋樹脂26により充填されている。
ビルドアップ用の絶縁層23は、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂から成る。絶縁層23の上面から下面にかけては、複数のビアホール27が形成されている。
ビルドアップ用の導体層24は、絶縁層23の表面およびビアホール27内に被着されている。導体層24は、銅めっき層等の良導電性の金属材料から成る。
上面側における最表層の導体層24の一部は、半導体素子Eの電極端子に電気的に接続される円形の半導体素子接続パッド28を形成している。これらの半導体素子接続パッド28は、半導体素子Eの電極端子に対応した並びに形成されている。半導体素子Eの電極と半導体素子接続パッド28とは、半田S1を介して接続される。
さらに、上面側における最表層の導体層24の一部は、金属キャップCに接続される枠状のキャップ接続パターン29を形成している。キャップ接続パターン29は、半導体素子接続パッド28が形成された領域を取り囲むように形成されている。金属キャップCとキャップ接続パターン29とは、半田S2を介して接合される。
なお、キャップ接続パターン29は、接地電位に接続されている。そのため、このキャップ接続パターン29に半田S2を介して接続される金属キャップCも接地電位に接続されることとなる。これにより、金属キャップCが半導体素子Eに対するシールドとして機能することになる。
下面側における最表層の導体層24の一部は、外部電気回路基板の配線導体に電気的に接続される円形の外部接続パッド30を形成している。これらの外部接続パッド30は、例えば格子状の並びに複数並んで形成されている。
また、導体層24は、接地用と電源用と信号用の配線導体を含んでいる。接地用の配線導体は、キャップ接続用パターン29に電気的に接続されている。信号用の配線導体は、上面側の絶縁層23の間を半導体素子接続パッド28の下からキャップ接続パターン29の外側まで延びる帯状パターン31を有している。
さらに、上面側および下面側の絶縁層23および導体層24の表面にはソルダーレジスト層32が被着されている。ソルダーレジスト層32は、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂から成る。ソルダーレジスト層32には、半導体素子接続パッド28やキャップ接続パターン29や外部接続パッド30を露出させる開口部が形成されている。
しかしながら、従来の配線基板40においては、キャップ接続パターン29が枠状をしていることから、キャップ接続パターン29よりも外側に信号用の帯状パターン31を延出させようとすると、キャップ接続用パターン29の下を、絶縁層23の少なくとも一つを間に挟んで延在させる必要がある。そのため、従来の配線基板40では、必要となる絶縁層23の層数が多くなり、配線基板40の厚みがその分厚くなってしまうという問題点があった。
特開2006−210530号公報
本発明は、信号用の帯状パターンを、キャップ接続パターンの下を通すことなく、少なくともキャップ接続用パターンの内側の端部よりも外側まで延在させ、それにより、必要とされる絶縁層の層数を少なくし、その分、薄型の配線基板を提供することを課題とする。
本発明の配線基板は、絶縁層と導体層とが交互に複数層積層されて成り、最上層の絶縁層の上面に、前記導体層から成る複数の半導体素子接続パッドが形成されているとともに該半導体素子接続パッドが形成された領域を取り囲むようにして前記導体層から成るキャップ接続パターンが形成されており、かつ前記半導体素子接続パッドから前記キャップ接続パターンの前記領域側の端部よりも外側の領域に延在する前記導体層から成る帯状パターンを有する配線基板において、前記キャップ接続パターンは、互いに間隔をあけて配置された複数の島状パターンにより形成されており、前記帯状パターンは、前記最上層の絶縁層の上面を、前記島状パターン同士の間に端部を有するか、あるいは前記島状パターン同士の間を通るように延在していることを特徴とするものである。
本発明の配線基板によれば、キャップ接続パターンは、互いに間隔をあけて配置された複数の島状パターンにより形成されており、帯状パターンは、キャップ接続パターンが形成された最上層の絶縁層の上面を、キャップ接続パターンを形成する島状パターン同士の間に端部を有するか、あるいは島状パターン同士の間を通るように延在していることから、帯状パターンを設けるために必要な絶縁層の層数を減らすことができる。その結果、薄型の配線基板を提供することができる。
図1(a)は、本発明の配線基板の一実施形態例を示す概略断面図である。図1(b)は、本発明の一実施形態例を示す上面図である。 図2(a)は、本発明の配線基板の他の実施形態例を示す概略断面図である。図2(b)は、本発明の他の実施形態例を示す上面図である。 図3は、図1(b)に示す実施形態の変形例である。 図4は、図2(b)に示す実施形態の変形例である。 図5(a)は、従来の配線基板を示す概略断面図である。図5(b)は従来の配線基板を示す上面図である。
次に、本発明の配線基板における一実施形態例を添付の図1を基にして説明する。図1は、ビルドアップ法により形成された本例の配線基板20に半導体素子Eを搭載するとともに金属キャップCを接合した状態を示す概略断面図である。図1(b)は、本例の配線基板20の上面図である。
図1(a),(b)に示すように、本例の配線基板20は、コア用の導体層2を有するコア用の絶縁層1の上下面にビルドアップ用の絶縁層3とビルドアップ用の導体層4とを積層して成る。さらに、最表層の絶縁層3および導体層4の上には、ソルダーレジスト層12が被着されている。この配線基板20は、上面に半導体素子Eが搭載されるとともに、その半導体素子Eを覆うようにして金属キャップCが接合される。また下面が外部の電気回路基板と接続するための接続面となっている。なお、図1(b)においては、上面側の最表層の導体層4のうち、ソルダーレジスト層12で覆われた部分を破線で示している。
コア用の絶縁層1は、例えばガラス繊維束を縦横に織ったガラスクロスにビスマレイミドトリアジン樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させた電気絶縁材料から成る。絶縁層1の厚みは100〜1000μm程度である。絶縁層1の上面から下面にかけては、直径が100〜300μm程度のスルーホール5が形成されている。
コア用の導体層2は、絶縁層1の上下面およびスルーホール5内に被着されている。導体層2は、例えば厚みが5〜25μm程度の銅箔や銅めっき層等の良導電性の金属材料から成る。導体層2は、絶縁層1を挟んだ上下の導体層4を電気的に接続する。導体層2が被着されたスルーホール5の内部はエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂から成る孔埋め樹脂6で充填されている。
ビルドアップ用の絶縁層3は、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含む絶縁材料から成る。絶縁層3の厚みは10〜50μm程度である。各絶縁層3の上面から下面にかけては、直径が50〜100μm程度のビアホール7が形成されている。
ビルドアップ用の導体層4は、絶縁層3の表面およびビアホール7内に被着されている。導体層4は、厚みが5〜25μm程度の銅めっき層等の良導電性の金属材料から成る。
上面側の絶縁層3に被着された導体層4の一部は、半導体素子Eの電極端子に半田S1を介して電気的に接続される円形の半導体素子接続パッド8を形成している。これらの半導体素子接続パッド8は、半導体素子Eの電極端子に対応した並びに形成されている。半導体素子接続パッド8の直径は、50〜100μm程度である。
さらに、上面側における最表層の導体層24の一部は、金属キャップCに半田S2を介して電気的に接続されるキャップ接続パターン9を形成している。キャップ接続用パターン9は、互いに間隔をあけて配置された複数の島状パターン9aにより形成されており、半導体素子接続パッド8が形成された領域を取り囲むように配置されている。
なお、キャップ接続パターン9は、接地電位に接続されている。そのため、このキャップ接続パターン9に半田S2を介して接続される金属キャップCも接地電位に接続されることとなる。これにより、金属キャップCが半導体素子Eに対するシールドとして機能することになる。
下面側の絶縁層3上に被着された導体層4一部は、外部電気回路基板の配線導体に電気的に接続される円形の外部接続パッド10を形成している。これら外部接続パッド10は、格子状の並びに複数並んで形成されている。外部接続パッド10の直径は、250〜1000μm程度である。
また、導体層4は、接地用と電源用と信号用の配線導体を含んでいる。接地用の配線導体は、キャップ接続用パターン9に電気的に接続されている。信号用の配線導体は、最上層の絶縁層3の上面を半導体素子接続パッド8からキャップ接続パターン9の島状パターン9a同士の間を通ってキャップ接続パターン9の外側まで延びる帯状パターン11を有している。
このように、本例の配線基板20によれば、キャップ接続パターン9は、互いに間隔をあけて配置された複数の島状パターン9aにより形成されており、帯状パターン11は、キャップ接続パターン9が形成された最上層の絶縁層3の上面を、キャップ接続パターン9を形成する島状パターン9a同士の間を通って延在していることから、帯状パターン11を設けるために必要な絶縁層3の層数を減らすことができる。その結果、薄型の配線基板20を提供することができる。
さらに、上面側および下面側の絶縁層3および導体層4の表面にはソルダーレジスト層12が被着されている。ソルダーレジスト層12は、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂から成り、10〜30μm程度の厚みである。ソルダーレジスト層12は、最上層の絶縁層3上面の帯状パターン11を被覆しているとともに、半導体素子接続パッド8やキャップ接続パターン9や外部接続パッド10を露出させる開口部を有している。これにより、キャップ接続パターン9に金属キャップCを半田S2を介して接続したとしても、帯状パターン11と金属キャップCとの電気的絶縁が確保される。
なお、本発明は、上述の一実施形態例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば、種々の変更は可能である。例えば上述の一実施形態例では、帯状パターン11は、キャップ接続パターン9を形成する島状パターン9a同士の間を通って延在していたが、図2(a),(b)に示すように、島状パターン同士の間に端部を有するように延在していても良い。
また、図3や図4に示すように、帯状パターン11の幅を島状パターン9aの間およびその近傍部分で幅広に形成してもよい。このようにすることで、キャップ接続パッド9に金属キャップCを接続した後、金属キャップCと配線基板20’’,20’’’との熱膨張係数の相違に起因してキャップ接続パッド9近傍の帯状パターン11に大きな熱応力が加わったとしても、帯状パターン11に断線が発生することを有効に防止することができる。
3・・・・・・・・・・・絶縁層
4・・・・・・・・・・・導体層
8・・・・・・・・・・・半導体素子接続パッド
9・・・・・・・・・・・キャップ接続パッド
9a・・・・・・・・・・島状パターン
10・・・・・・・・・・・帯状パターン
20,20’’,20’’’・・・配線基板

Claims (2)

  1. 絶縁層と導体層とが交互に複数層積層されて成り、最上層の絶縁層の上面に、前記導体層から成る複数の半導体素子接続パッドが形成されているとともに該半導体素子接続パッドが形成された領域を取り囲むようにして前記導体層から成るキャップ接続パターンが形成されており、かつ前記半導体素子接続パッドから前記キャップ接続パターンの前記領域側の端部よりも外側の領域に延在する前記導体層から成る帯状パターンを有する配線基板において、前記キャップ接続パターンは、互いに間隔をあけて配置された複数の島状パターンにより形成されており、前記帯状パターンは、前記最上層の絶縁層の上面を、前記島状パターン同士の間に端部を有するか、あるいは前記島状パターン同士の間を通るように延在していることを特徴とする配線基板。
  2. 前記帯状パターンは、前記島状パターンの間およびその近傍部分が幅広に形成されていることを特徴とする請求項1記載の配線基板。
JP2015085732A 2014-07-25 2015-04-20 配線基板 Expired - Fee Related JP6470095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085732A JP6470095B2 (ja) 2014-07-25 2015-04-20 配線基板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151299 2014-07-25
JP2014151299 2014-07-25
JP2015085732A JP6470095B2 (ja) 2014-07-25 2015-04-20 配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032097A true JP2016032097A (ja) 2016-03-07
JP6470095B2 JP6470095B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=55167320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085732A Expired - Fee Related JP6470095B2 (ja) 2014-07-25 2015-04-20 配線基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9412688B2 (ja)
JP (1) JP6470095B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390865U (ja) * 1986-12-04 1988-06-13
JPH04372205A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp 回路基板装置
DE19522455A1 (de) * 1995-06-21 1997-01-02 Telefunken Microelectron EMV-Abschirmung bei elektronischen Bauelementen
JPH1065034A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 電子部品用配線基板及び電子部品パッケージ
JPH10112517A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 電子部品収納用パッケージ
JP2000031312A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Kyocera Corp 半導体素子の実装構造
JP2005310936A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 素子形成基板及びその製造方法
US20070200748A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Infineon Technologies Ag Semiconductor Device for an Ultra Wideband Standard for Ultra-High-Frequency Communication, and Method for Producing the Same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4403977B2 (ja) 2005-01-26 2010-01-27 ソニー株式会社 機能素子体及びその製造方法並びに回路モジュール
JP2009117767A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及びそれにより製造した半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390865U (ja) * 1986-12-04 1988-06-13
JPH04372205A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp 回路基板装置
DE19522455A1 (de) * 1995-06-21 1997-01-02 Telefunken Microelectron EMV-Abschirmung bei elektronischen Bauelementen
JPH1065034A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 電子部品用配線基板及び電子部品パッケージ
JPH10112517A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 電子部品収納用パッケージ
JP2000031312A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Kyocera Corp 半導体素子の実装構造
JP2005310936A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 素子形成基板及びその製造方法
US20070200748A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Infineon Technologies Ag Semiconductor Device for an Ultra Wideband Standard for Ultra-High-Frequency Communication, and Method for Producing the Same

Also Published As

Publication number Publication date
US20160027724A1 (en) 2016-01-28
US9412688B2 (en) 2016-08-09
JP6470095B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI573229B (zh) 配線基板
JP2015207677A (ja) 配線基板
JP5942074B2 (ja) 配線基板
TWI618199B (zh) 佈線基板
JP2017084886A (ja) 配線基板およびこれを用いた半導体素子の実装構造。
JP6470095B2 (ja) 配線基板
JP2013110293A (ja) 配線基板
JP2012033786A (ja) 配線基板
US20150027977A1 (en) Method of manufacturing wiring board
JP5959395B2 (ja) 配線基板
JP6215784B2 (ja) 配線基板
JP2016127134A (ja) 配線基板
JP5892695B2 (ja) 配線基板
JP5835725B2 (ja) 配線基板
JP5997197B2 (ja) 配線基板
JP2014110268A (ja) 配線基板
JP2015126153A (ja) 配線基板
JP2014130974A (ja) 配線基板
JP2012119361A (ja) 配線基板
JP2014165482A (ja) 配線基板
JP2014110267A (ja) 配線基板
JP2013247307A (ja) 配線基板
JP2012160560A (ja) 配線基板
JP2014110266A (ja) 配線基板
JP2017011160A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees