JP2015520263A - 水性エマルション用安定剤としての親水性、低酸含有量ポリマー - Google Patents

水性エマルション用安定剤としての親水性、低酸含有量ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2015520263A
JP2015520263A JP2015514198A JP2015514198A JP2015520263A JP 2015520263 A JP2015520263 A JP 2015520263A JP 2015514198 A JP2015514198 A JP 2015514198A JP 2015514198 A JP2015514198 A JP 2015514198A JP 2015520263 A JP2015520263 A JP 2015520263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
acrylate
resin
meth
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015514198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6351578B2 (ja
Inventor
エイ. デブリング ジョン
エイ. デブリング ジョン
バラット ジャヴェリ サラヴ
バラット ジャヴェリ サラヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49624527&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015520263(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015520263A publication Critical patent/JP2015520263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351578B2 publication Critical patent/JP6351578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

親水性の低酸含有量樹脂は、少なくとも1つの(メタ)アクリレート及び少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を含む混合物の重合生成物を含み、樹脂は水溶性であり、樹脂は0から約120までの酸価を示す。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年5月24日に出願の米国仮出願番号第61/651,427号の利益及びそれへの優先権を主張し、その全体は、参照事項として本願に包含される。
本技術は一般に、インク、コーティング及び接着剤を含む用途で使用するための、水性ポリマー組成物に関する。
水性のインク、コーティング及び接着剤は、一般に、プラスチックフィルム、紙、金属、コンクリート及び基板素材を含む様々な基体に塗布される。それらは、揮発性有機化合物(VOC)を相当な含有量で含む傾向がある溶媒系システムに対する魅力的かつ環境にやさしい代替である。しかしながら、水性システムの欠陥の一つは、粘着力並びに、水及び他の化学物質、例えばイソプロパノール、油、グリース、溶媒等、に対する永続的な耐性の欠如である。この一つの理由は、インク又は塗装系の組成物の性質である。典型的には、水性システムは、界面活性剤によって支持されるエマルションポリマーを含む。これらの(安定なエマルションを形成するために必要な)界面活性剤が少量存在すれば、最終的な乾燥インク/コーティングの耐性を悪化させる。代替的には、界面活性剤の代わりに、酸官能性スチレン-アクリル保護ポリマーコロイドを用いて、乳化重合を支持してもよい。これらは、耐性を改善するとともに、プレス上のインクの再溶解性(プレスが止まった後の印刷を回復するプレスの能力)等のさらなる利益を与える。不都合にも、膜上の印刷インキ等、特定の用途では、従来の保護コロイドを用いて高い酸含有量とする時には、抵抗特性はまだ十分でない。
低分子量の酸官能性アクリルポリマーは、乳化重合の保護コロイドとして、しばしば用いられる。これらの材料は、典型的には175℃を超える高温の、連続重合プロセスにおいて、容易に製造可能である。通常、スチレン系モノマーやアクリレート及びメタクリル酸エステルは、コモノマーとして用いられる。スチレンを取込むことで、硬質かつ費用効果が良いポリマーを生成するが、例えばアンモニア等の適切なベースと共に水中で分散性を発揮するよう、高レベルで酸性モノマーを取込むことも必要となる。
上記の問題を解決するため、酸性基と反応するために、アジリジン、カルボジイミド、亜鉛化合物又はジルコニウム化合物等の追加の架橋剤を加えることができる。しかしながら、このアプローチにも、最終生産物の原価並びに架橋剤に関連した毒性又は安定性問題を含む欠点がある。従って、インク再溶解性等の重要な特性を維持しつつ、容認可能な耐性を与えるだけの費用効果が高い量の架橋剤で架橋可能な、安定した水性エマルション系の必要性が存在する。
一つの態様では、親水性低酸含有量樹脂は、少なくとも一つの(メタ)アクリレート及び少なくとも一つの(メタ)アクリル酸を有する混合物の重合製品を含み、樹脂は、中和に際して水溶性であり、樹脂は0から約120まで酸価を示す。ある実施形態では、アクリル酸少なくとも一つの(メタ)は、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルを有する。上記の実施形態のいずれかにおいて、少なくとも一つの(メタ)アクリル酸は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸若しくはクロトン酸、又はこれらの任意の無水物を含む。
一実施形態では、混合物は、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルから成る群より選択される少なくとも2つの(メタ)アクリレートと、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸又はその無水物から成る群より選択される少なくとも一つの(メタ)アクリル酸とを含む。一実施形態では、混合物は、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル及びアクリル酸を含む。
上記の実施形態のいずれかにおいて、酸価は、約20から約90までである。例えば、酸価は、約20から約60までとしてもよい。上記の実施形態のいずれかにおいて、重合生成物は、約2,000g/molから約30,000g/molまでの質量平均分子量を有する。例えば、重合生成物は、約6,000g/molから約12,000g/molまでの質量平均分子量を有していてもよい。上記の実施形態のいずれかにおいて、重合生成物は、約−60℃から約150℃までのガラス転移点を有する。例えば、重合生成物は約0℃から約75℃までのガラス転移点を有していてもよい。
上記の実施形態のいずれかにおいて、混合物は、スチレン系モノマーを有しなくてもよい。上記の実施形態のいずれかにおいて、樹脂は、約20から約38までのO2値を持っていてもよい。例えば、これは、約26から約38まで、又は、約34から約38までのO2値を含む。
別の態様では、少なくとも1つの(メタ)アクリレート、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸及び開始剤を混合して混合物を形成することと、透明な溶液が得られるまで混合物を撹拌することと、少なくとも1つの(メタ)アクリレート及び少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を重合させるに十分な温度で保持されるリアクタに、この透明な溶液を供給して、親水性の低酸含有量樹脂を形成することとを含む方法が提供され、この親水性の低酸含有量樹脂は、0から約120までの酸価を示す。一実施形態では、混合物は、スチレン系モノマーを有しない。
別の態様では、保護コロイドとして上記の樹脂のいずれかと、少なくとも1つの乳化重合性モノマーの第2の重合生成物とを有するエマルションが提供される。このエマルションにおいて、少なくとも1つの乳化重合性モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、アクリル無水物、メタクリル酸無水物、イタコン酸無水物、無水マレイン酸、フマル無水物、クロトン酸無水物、スチレン、α−メチルスチレン、エチルスチレン、イソプロピルスチレン、第三級ブチルスチレン、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、2−エチルヘキシルアクリラート、アクリル酸エチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、開鎖共役ジエン、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、メチロールアクリルアミド、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ビニルエステル又は塩化ビニルを有していてもよい。
別の態様では、上記のエマルション類を調製するための方法が提供され、この方法は、水、界面活性剤、上記樹脂のいずれか及び塩基の存在下で少なくとも1つの乳化重合性モノマーを重合させることを有している。
別の態様では、上記のエマルションのいずれか、水性媒体及び架橋剤を有するコーティング組成物が提供される。このコーティング組成物は、インクであってもよい。
実施例に係る、粒径及び粘性対%HLAC支持樹脂を示す双対グラフである。
ここに及び請求項に説明される具体例は、制限的ではない。ここに示される本質又は構成要件の範囲を逸脱しない範囲で、他の実施形態が利用されてもよく、また、他の変形がなされてもよい。本技術は、この中の実施例でも例示され、そしてそれは、どんな形であれ限定することとして解釈されてはならない。
低レベルの酸性官能基を有する水性エマルションで調製される膜及びコーティングは、より高い酸レベルを有する対応物質と比較して、水及びある種の塩基性化学物質(アンモニア、エタノール、イソプロパノール、水酸化ナトリウム等)に対して優れた耐性を有する。これは、異なる溶媒中でのポリマーの溶解速度を変化させるポリマー組成物の溶解パラメーターの差による。ポリマーの溶解パラメーターは典型的には、ハンセン溶解パラメーター又はヒルデブラント溶解パラメーターモデルで決定され、選択した所定の溶媒中でのポリマーの溶解性又は溶解の指標を与える。ここでは、非常に低い酸性のレベル(低い酸価)でエマルションを調製するのに用いられる低酸性支持樹脂が提供される。支持樹脂は、ラテックス粒子の安定化の不十分さに起因した重合中のエマルションの安定性に関する問題に対応する。
一態様において、親水性の低酸含有量(HLAC)支持樹脂が提供される。HLAC支持樹脂は、水中での溶解に適切であり、樹脂の中和に際して透明な溶液を提供する。水中での溶解に際し、HLAC樹脂は、様々なインク及びコーティングに用いられ得る更なる乳化重合に用いられてもよい。
前記HLAC樹脂は、樹脂及びその樹脂で調製されるエマルションの調製及びエマルション及び樹脂を含むコーティングの特性に対して、いくつかの利点を提供する。例えば、この樹脂で調製されるエマルションは、酸含有量が低いために、腐食性が低い。従って、そのコーティングは金属基板上のポリマーコーティングとしての用途が見出され得る。この樹脂で調製されるエマルションは、水及び塩基に対して改善された耐性を示す。従って、そのコーティングは、水スクラブ耐性が改善されているため、建築分野のコーティングとしての用途が見出され得る。その上、HLAC樹脂で調製されるインク及びコーティングは、(架橋剤が低量であるため)経済的なコストでも良好な耐性を示し、インク組成物に用いられれば、プレスに際して、良好な再溶解性を提供する。HLAC樹脂は、更に環境にやさしいインク及びコーティングを実現する。例えば、酸含有量が低いため、HLAC樹脂は、最小量の揮発性アミン塩基を有する水溶液中に溶解されてもよく、また、樹脂がスチレン及びαメチルスチレン等の揮発性のスチレン系モノマーを有しない場合は、樹脂の環境に対する全揮発性物質の影響が低減される。更に、HLAC樹脂に基づく分散物は、有毒物質が比較的低い量であることが必要であり、又は耐性インク及びコーティングを生成する目的で架橋剤を取り扱うことが困難である。
また、ここに説明されるHLAC支持樹脂は、最終乾燥フィルムに良い耐性を実現するため、少量の架橋剤を最終膜用途に必要とする。従って、インク及びその他のコーティングのためのエマルションを形成するために、HLAC支持樹脂が用いられてもよいが、架橋剤、例えばアジリジン、カルボジイミド、オキサゾリン、亜鉛又はジルコニウム硬化剤等、の必要な量は、従来の支持樹脂組成に比べて、大きく減少する。HLAC樹脂を用いて調製されるエマルションを用いて作製されるコーティングは、耐水性及び耐塩基(IPA、エタノールなど)性が改善された。
HLAC樹脂は、モノマー混合物の重合生成物を含んで提供される。混合物は、少なくとも1つの(メタ)アクリレート及び少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を含む。ここで用いられる例では、(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルとの用語は、説明しようとするアクリル酸又はメタクリル酸化合物のいずれかのこととしてもよい。これらは、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル及びそれらの酸の種類の用語をカバーしている。ある実施形態では、混合物は、0質量%から約10質量%までのスチレン系単量体単位を有する。別の実施形態では、混合物は、スチレン系モノマーを有しない。このHLAC樹脂は水溶性で、親水性であり、及び低い酸含有量を有する。
上記に言及されたように、HLAC樹脂は低い酸含有量値を有し、低い含有量にもかかわらずポリマーはアルカリ溶液中で水溶性である。HLAC樹脂の低酸含有量は、0から約120までである。アルカリ溶液は、塩基を有してもよく、これは例えばアンモニア;モノアルキル、ジアルキル又はトリアルキルアミン、これらの非限定的な例として、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、エチルジメチルアミン、ピリジン、ピペリジン、4−メチルピペリジン、ジアザビシクロウンデセン又はジメチルエタノールアミン;エタノールアミン、重炭酸ナトリウム;重炭酸カリウム;水酸化ナトリウム;又は水酸化カリウム、が挙げられる。アルカリは、低酸含有量のHLAC樹脂と反応して、ポリマーのカルボキシラート基でイオン塩類を形成し、それにより、ポリマーの水溶解度特性を向上させる。例えば、HLACはアンモニアと反応して、ポリマーの酸性基の共役塩基に関連したアンモニウム基を形成してもよい。
前記混合物において、少なくとも一つの(メタ)アクリレートは、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルが含むが、これに限定されるものではない。少なくとも1つの(メタ)アクリレートは、1つ、2つ、3つ、4つ又はそれ以上の、異なる(メタ)アクリレートモノマーを含んでもよい。
前記混合物において、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸又はクロトン酸を含むが、これに限定されるものではない。また、水中で調製された材料が、無水物を加水分解して酸を生成するため、(メタ)アクリル酸なる用語は、列挙されたいずれかの酸の無水物を含む。少なくとも1つの(メタ)アクリル酸は、1つ、2つ、3つ、4つ又はそれ以上の、異なる(メタ)アクリル酸モノマーを含んでもよい。
一実施形態において、前記混合物は、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルから選択される少なくとも2つの(メタ)アクリレート;及び、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸及びクロトン酸から選択される少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を含む。一実施形態では、混合物は、メタクリル酸メチル、メチルアクリレート及びアクリル酸を含む。
前述のように、HLAC樹脂の酸価は、0から120までであってもよい。ある実施形態では、酸価は、0から約80までである。ある実施形態では、酸価は、約20から約60までである。ここで用いられる例では、酸価は、0.1N NaOH水溶液と共にテトラヒドロフラン(THF)中溶解されるバルク樹脂の滴定により測定される。
重合生成物の別の指標では、各HLAC樹脂は、質量パーセントOとして表現される酸素含有量を有する。これは、O2値と呼ばれる。HLAC樹脂のいずれかにおいて、O2は、約20から約40までである。これは、約23から約38まで、又は約26から約38までのO2値を含む。一実施形態では、HLAC樹脂のO2値は、約34から約38までである。一実施形態では、HLAC樹脂のO2値は、約34から約37までである。
前記重合生成物は、約2,000g/molから約30,000g/molまでの質量平均分子量を有する。これは、約6,000g/molから約12,000g/molまでの質量平均分子量を有する重合生成物を含む。これは、約6,000g/molから約10,000g/molまでの質量平均分子量を有する重合生成物を含む。重合生成物の数平均分子量は、約2,000g/molから約5,000g/molまでであってもよい。
前記重合生成物は、約−60℃から約150℃までのガラス転移点を示してもよい。これは、約0℃から約75℃までのガラス転移点を示す重合生成物を含む。
前記重合生成物の酸価含有量を低く実現するため、混合物は、低いレベルの(メタ)アクリル酸を取り入れる。例えば、混合物は、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を、混合物中のモノマーの全質量に基づき約1質量%から約16質量%まで有してもよい。一実施形態では、混合物は、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を、混合物中のモノマーの全質量に基づき約3質量%から約12質量%まで有する。混合物の大部分は、(メタ)アクリレートモノマーに基づいているものである。例えば、混合物は、少なくとも1つの(メタ)アクリレートを、混合物中のモノマーの全質量に基づき約88質量%から約99質量%まで有してもよい。一実施形態では、混合物は、混合物中のモノマーの全質量に基づき、約3質量%から約12質量%までの、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸、約25質量%から約65質量%までの第1の(メタ)アクリレート、及び約30質量%から約50質量%までの第2の(メタ)アクリレートを、有していてもよい。第1、第2、又はそれ以上の(メタ)アクリレートモノマーを有する混合物中には、2つの(メタ)アクリレートモノマーが同じであることはない。
別の態様では、HLAC支持樹脂を調製する方法が提供される。方法は、溶媒にモノマーを混合すること(任意)と、開始剤を加えることと、得られた溶液が透明になるまで撹拌することとを有する。溶液の透明性が得られたら、HLAC樹脂を形成するために少なくとも1つの(メタ)アクリレート及び少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を重合させるのに十分な温度に維持されるリアクタに、それを連続的に供給してもよい。従って、方法は、少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマー、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸モノマー及び随意少なくとも1つの開始剤の混合物を、リアクタに供給することを含む。このように調製されるHLAC樹脂は、0から約120までの酸価を示す。これは、0から約80までの酸価及び約20から約60までの酸価を含む。
前記混合物において、少なくとも1つの(メタ)アクリレートは、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルを含むが、これに限定されるものではない。少なくとも1つの(メタ)アクリレートは、1つ、2つ、3つ、4つ又はそれ以上の、異なる(メタ)アクリレートモノマーを含んでもよい。
前記混合物において、上で説明されるように、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸又はこれらの無水物を含むが、これに限定されるものではない。少なくとも1つの(メタ)アクリル酸は、1つ、2つ、3つ、4つ又はそれ以上の、異なる(メタ)アクリル酸モノマーを含んでもよい。
一実施形態において、混合物は、アクリル酸、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルから選択される少なくとも2つの(メタ)アクリレート;及びアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸及びクロトン酸から選択される少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を含む。一実施形態では、混合物は、メタクリル酸メチル、メチルアクリレート及びアクリル酸を含む。
一実施形態において、混合物及び重合生成物、そして従って、HLAC樹脂、は、任意のスチレン系モノマーを有しない。
上記の混合物は、0質量%から約10質量%までのスチレン系モノマーを有してもよい。例えば、HLAC樹脂は、スチレン又はα-メチルスチレンのモノマーを0質量%から約10質量%までで有してもよい。ある実施形態では、混合物は、スチレン系モノマーを、0質量%から約5質量%まで有する。一実施形態では、混合物及び重合生成物、そして従って、HLAC樹脂、は、スチレン系モノマーを一切有しない(すなわち0質量%)。
前記開始剤は、モノマーに加えられてもよく、任意の適切な量で加えられてもよい。例示のみの目的であるが、加えられる開始剤の全量は、0〜約5質量%の量である。この目的のために、開始剤は、供給モノマーで混合されてもよく、又は、別々の供給原料としてプロセスへ加えられてもよい。簡潔にいうと、方法を遂行するために適切な開始剤は、熱により一次反応で分解してラジカルを生成する化合物であるが、これは重要な要因でない。開始剤は、選択された反応温度及び滞留時間に適当である、適切な半減期分解温度を示す。開始剤は、熱開始剤でもよい。適切な開始剤は、2,2'−アゾジ−(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2'−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2'−アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、1,1'−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、第三級ブチルパーベンゾエート、第三級アミルペルオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート、1,1−ビス(第三級アミルペルオキシ)シクロヘキサン、第三級アミルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、第三級アミルパーオキシアセテート、第三級ブチルパーオキシアセテート、第三級ブチルパーオキシベンゾエート(TBPB)、2,5−ジ−(第三級ブチルパーオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン、ジ第三級アミルパーオキサイド(DTAP)、ジ第三級ブチルパーオキサイド(DTBP)、ラウリルパーオキサイド、ジラウリルパーオキサイド(DLP)、コハク酸パーオキサイド;又はベンゾイルペルオキシドを有するが、これらに限定されない。ある実施形態では、重合開始剤は、2,2'−アゾジ−(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2'−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)又は2,2'−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)を含む。別の実施形態では、重合開始剤は、ジ第三級アミルパーオキサイド(DTAP)、ジ第三級ブチルパーオキサイド(DTBP)、ラウリルパーオキサイド、コハク酸パーオキサイド又はベンゾイルペルオキシドを含む。
上記のように、反応は、モノマーの適切な混合物中で随意進行し、又は、後にモノマーと共に、又は別々の供給原料としてリアクタに供給される一つ以上の溶媒中で、随意進行する。溶媒は、リアクタ温度でモノマーと反応しないものを含む、当該技術分野で知られている任意の溶媒でよい。この溶媒は、キシレン;トルエン;エチルベンゼン;Aromatic−100(登録商標);Aromatic−150(登録商標);Aromatic−200(登録商標);アセトン;メチルエチルケトン;メチルアミルケトン;メチルイソブチルケトン;n−メチルピロリジノン;エチル−3−エトキシプロピオナート;イソパールE;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート;エトキシエトキシエタノール;ジプロピレングリコールモノメチルエーテル;n−ブタノール;n−ヘキサノール;イソプロパノール;イソオクタノール;ラウリルアルコール、セチルアルコール又はステアリルアルコールを含む長鎖脂肪族アルコール(直鎖又は分枝);及びこれら二つ以上の溶媒のあらゆる組み合わせを有するが、これらに制限されない。用いられる場合は、リアクタ条件及びモノマー供給原料を考慮して、溶媒は、要求される任意の量で存在する。一実施形態では、一つ以上の溶媒は、多くとも40質量%、又は多くとも15質量%、の量で存在し、別の実施形態では、モノマーの全質量に基づき存在する。
前記リアクタは、モノマーの重合を引き起こすに有効な時間、有効温度に維持されて、HLAC支持樹脂を生成する。有効温度に関して、連続重合は、比較的高い温度で遂行される。一実施形態では、重合温度は、約130℃から約270℃までの範囲である。これは、約170℃から約250℃まで、又は約170℃から約232℃までの範囲の温度の実施形態を含む。また、これは、約175℃から約250℃まで、又は約180℃から約232℃までの範囲の温度の実施形態を含む。有効期間に関して、連続重合プロセスにより、リアクタ内での滞留時間を短くすることができる。滞留時間は、一般に約1時間未満であり、約15分未満でもよい。ある実施形態では、滞留時間は、一般に約30分未満であり、約20分未満でもよい。一実施形態では、滞留時間は、約12分である。
HLAC支持樹脂を生成する方法は、当該技術分野で知られている任意の種類のリアクタを用いて実行されてもよく、連続式、バッチ式又は半回分式の構成で設定されてもよい。このリアクタの非限定的な例としては、連続撹拌槽型反応器(「CSTR」)、管型反応器、環状反応器、押し出し反応器、又はプロセスカスケード中に上記の組み合わせを含む連続操作のために適切な任意のリアクタを含む。
一実施形態において、HLAC支持樹脂を調製する方法は、イソプロパノール中にメタクリル酸メチル、アクリル酸メチル及びアクリル酸を混合することと、ジ第三級ブチルパーオキサイド又はジ第三級アミルパーオキサイドの開始剤を加えることとを含む。CSTR中、混合物は、10から20分までの滞留時間で反応が行われる。反応の後、生成物樹脂はCSTRから取り出され、溶媒及び未反応のモノマーを除去するために、真空に曝露される。
別の態様では、組成物は、上記のようにHLAC樹脂のいずれかを有して提供される。組成物のHLAC樹脂は、追加の重合生成物又はエマルション重合生成物によって更に変更されていてもよい。また、組成物は、水性媒体及び架橋剤を含む。組成物は、塩基を更に有してもよい。例示的な架橋剤は、アジリジン、カルボジイミド、オキサゾリン、エポキシ、亜鉛又はジルコニウムを含むが、これに限定されるものではない。
別の態様では、上記の組成物及び水性媒体のいずれかを有するコーティングが提供される。水性媒体は、基体にコーティングを塗布した後に揮発するものであり、その結果、基体を組成物で被覆することができる。コーティングが顔料を含む場合は、コーティングは、インク又は塗料でもよい。一実施形態では、コーティングは、インクである。
一つの態様では、保護コロイドとして上記のHLAC支持樹脂のいずれかと、少なくとも1つの乳化重合性モノマーの第2の重合生成物とを含むエマルションが提供される。エマルションは、水中に溶解される中和されたHLAC支持樹脂(すなわちHLAC支持樹脂プラス塩基)をリアクタ(例えば第1のベッセル)に供給することによって調製される。また、水中の界面活性剤を含む少なくとも1つの乳化重合性モノマーの溶液が、リアクタに供給される。反応物の混合物はその後、反応物を混合してHLAC樹脂支持エマルションを生成するに十分な温度及び時間、撹拌される。
少なくとも1つの乳化重合性モノマーは、エマルションの条件で重合する任意のモノマーを含んでもよい。このモノマーは、(メタ)アクリレートモノマー、スチレン系モノマー及びビニル性モノマーを含んでもよいが、これに限定されるものではない。例えば、(メタ)アクリレートモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、アクリル無水物、メタクリル酸無水物、イタコン酸無水物、無水マレイン酸、フマル無水物、クロトン酸無水物、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、2−エチルヘキシルアクリラート、アクリル酸エチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、開鎖共役ジエン、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、メチロールアクリルアミド、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ビニルエステル又は塩化ビニルを具体的に含んでもよいが、これに限定されるものではない。エマルションの調製に用いられる例示的なスチレン系モノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、エチルスチレン、イソプロピルスチレン及び第三級ブチルスチレンを含むが、これに限定されるものではない。例示的なビニル性モノマーは、塩化ビニル等を含んでいてもよい。一実施形態では、少なくとも1つの乳化重合性モノマーは、少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマー及び少なくとも1つのスチレン系モノマーの混合物である。
HLAC樹脂支持されたエマルションの調製は、室温で、又は、高温で遂行されてもよい。例えば、その調製は、約25℃から約100℃まで遂行されてもよい。ある実施形態では、その調製は、約50℃から約90℃まで遂行される。反応のための時間は、数分から何時間までも変化してもよい。ある実施形態では、その時間は、約30分から4時間までとされる。反応は、バッチ式反応装置で、又は、連続リアクタで遂行されてもよい。
HLAC支持樹脂の中和に使用可能な塩基は、多種多様な塩基のいずれかでもよく、これらの非限定的な例としては、アンモニアと、モノアルキル、ジアルキル又はトリアルキルアミンとを含み、モノアルキル、ジアルキル又はトリアルキルアミンの非限定的な例としては、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、エチルジメチルアミンが挙げられ、また、ピリジン、ピペリジン、4−メチルピペリジン、ジアザビシクロウンデセン、ジメチルエタノールアミン、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムを含む。
エマルションは、コーティングとして基体にその後塗布されてもよい。例えば、コーティングは架橋剤、溶媒、顔料、硬化剤、分散剤、乾燥剤、及び/又はインク又は接着剤として他の添加剤を含んでもよい。適切な基体は、紙、ボール紙、ファイバーボード、木、プラスチック、金属、ガラス又は陶器を含むが、これに限定されるものではない。例示的な架橋剤は、アジリジン、カルボジイミド、オキサゾリン、亜鉛化合物又はジルコニウム化合物を含むが、これに限定されるものではない。適切な溶媒は、低揮発性の有機物被覆のための水をはじめとして、エマルション塗料のための広範囲にわたる溶媒を含む。
ここに調製されるインク、コーティング、接着剤及びエマルションは、早過ぎる硬化に対する安定性を示すことにより、良好な再溶解性が維持される。例えば、水性コーティング及びインク組成物は、周囲条件下で密閉容器中に保管された時の保管5日に示した粘性の増加は、25%未満であった。従って、周囲条件で架橋剤又は硬化剤と混合されるときであっても、架橋は相当程度の速度でしか進まないため、5日間でも、粘度が25%未満しか増加しない。ある実施形態では、コーティング又はインク組成物は、密閉容器中で保管された場合に、周囲条件下で保管の5日後に示した粘性の増加は、20%未満であった。ある実施形態では、コーティング又はインク組成物は、密閉容器中で保管された場合に、周囲条件下で保管の5日後に示した粘性の増加は、15%未満であった。ある実施形態では、コーティング又はインク組成物は、密閉容器中で保管された場合に、周囲条件下で保管の5日後に示した粘性の増加は、10%未満であった。ある実施形態では、コーティング又はインク組成物は、密閉容器中で保管された場合に、周囲条件下で保管の5日後に示した粘性の増加は、5%未満であった。粘度増加が小さくなれば、エマルションが示す貯蔵寿命は長くなる。
コーティング、インク又は接着剤を調製する上記の方法は、基体にコーティング組成物を塗布することと、水を除去して被覆基板を形成することとを含んでもよい。エマルション又はコーティング組成物の乾燥の補助及び硬化の補助の両方のため、水は高温で組成物/エマルションから除去されてもよい。高温とは、約30℃から約100℃までの範囲であってもよい。ある実施形態では、高温とは、約45℃から約70℃までである。上記の実施形態のいずれかにおいて、高温とは、約60℃であってもよい。
別の態様では、コーティング又はインクで被覆される基体が提供される。コーティングで被覆される基体は、Windex(登録商標)による研磨に対して、4以上のサザーランド摩擦テストの点数を示す。ある実施形態では、コーティングは、Windex(登録商標)による研磨に対して、5のサザーランド摩擦テストの点数を示す。サザーランド摩擦テストは、下記の実施例で更に説明するが、手短に言えば、このテストは、基体へのコーティング完全性及び接着の指標を提供する。適切な基体は、紙、ボール紙、木、ポリマー、ガラス及び陶器を含むが、これに限定されるものではない。一実施形態では、基体はポリエチレンを有する。
上記したように、HLAC支持樹脂は、良好な再溶解性を示すインク用に提供するエマルションに用いられてもよい。再溶解性は、組成物の移動、湿潤、付着及びイメージ分解能特性の組み合わせのことをいい、印刷停止の後、乾燥した印刷インキを再溶媒和することにより、元々の印刷品質へと復帰させるプリンティングヘッドの能力として現れる。ここに提供される乳化組成物は、インク配合に用いるために現在利用できる他のポリマー組成物と比べて、改善された再溶解性を実現する。再溶解性は、研究室のグラビア印刷セットアップによって計測及び定量されてもよい。そのようなセットアップを使用し、再溶解性のための指標は、定義された印刷停止の後に、元々の印刷画像品質を回復するために必要なプリント枚数である。再溶解性のための値は、理論的な最小である1プリント枚数から、数百又はそれ以上のプリント枚数の範囲となり得る。この開示及び下記の請求項の目的で、組成物の再溶解性は、以下の「再溶解性テスト」に関して決定される。この再溶解性テストでは、フレキソ印刷モーザータイプ又はグラビア印刷プレスを用いる。印刷平衡に到達した後に、プレスは、5分の間止められ、その後再開され、そして、元々の印刷品質を再生させるために必要なプリントの枚数が数えられる。プレスは、20メートル/分の走行である。38〜42ダインの表面張力を有する白色のポリエチレン基体が、用いられる。2−ロール印刷ステーションを使用して、水性のインクが印刷される。グラビアシリンダーは、1cm当たり120本のラインを有する。刷りロールは、750の硬度、1バールのショア印刷圧力及び9mmの測定接触領域を有する。500のWのインラインコロナ処理が、用いられる。印刷は、50%の相対湿度及び22℃に維持される気候制御された室内で行われる。印刷ステーションの後、60℃に設定されるサーモスタット制御の乾燥炉が、用いられる。
この再溶解性テストに従って計測されるように、上記の乳化組成物から作製される印刷インキは、次いでHLAC支持樹脂を使用するが、100枚以下のプリントで、元々の印刷画像品質の少なくとも95%まで復帰させることができる。これは、この乳化組成物から作製される印刷インキは、75枚以下のプリントで、元々の印刷画像品質の少なくとも95%まで復帰させることができる実施形態を含む。これは、この乳化組成物から作製される印刷インキは、50枚以下のプリントで、元々の印刷画像品質の少なくとも95%まで復帰させることができる実施形態を含む。これは、この乳化組成物から作製される印刷インキは、100枚以下のプリントで、元々の印刷画像品質を完全に復帰させることができる実施形態を更に含む。これは、この乳化組成物から作製される印刷インキは、10枚から80枚までのプリントで、元々の印刷画像品質を完全に復帰させることができる実施形態を更に含む。これは、この乳化組成物から作製される印刷インキは、5枚から35枚までのプリントで、元々の印刷画像品質を完全に復帰させることができる実施形態を更に含む。これは、この乳化組成物から作製される印刷インキは、25枚から35枚までのプリントで、元々の印刷画像品質を完全に復帰させることができる実施形態を更に含む。
本技術は、このように一般的な説明がなされたが、以下の実施例への言及によって、より迅速に理解されるが、この実施例は例示として提供され、本技術を制限することを意図しない。
実施例1:親水性の低酸含有量樹脂の調製。
モノマー(表1に指示される)は、まず適当な量に計量され、溶媒と混合されて、透明な溶液を生成した。フリーラジカル開始剤が混合物に加えられ、全体の溶液が透明になるまで混合された。その後溶液は、所望の温度で動作する連続撹拌槽型反応器に供給され、リアクタ内で適切な滞留時間を維持するよう、生成物が連続的に取り出された。リアクタからの生成物は、高温及び真空下での蒸発操作に連続的に供給され、樹脂生成物から未反応のモノマー及び溶媒を除去した。樹脂生成物はその後、分子量、ガラス転移点及び酸価の分析がなされた。供給原料中のモノマーの組成物と同一と仮定、又は、リアクタに供給される個々のモノマーの質量収支、のいずれかにより、ポリマーの組成物が評価された。酸素含有量は、算定されたポリマー組成物から算出された。
Figure 2015520263
実施例2:親水性の樹脂から親水性の樹脂溶液を作製する典型的な手順。
脱イオン水(1323.31g)及び樹脂2(表1参照;450g)が、2Lのリアクタに供給された。アンモニア水(水中28%溶液、26.69g)が、室温で撹拌しながらリアクタに加えられた。リアクタは、60℃の温度に加熱され、この温度で3時間撹拌された。溶液は、その後室温に冷却され、ろ過されて樹脂溶液No.2を生成した。
Figure 2015520263
比較のため、酸価が35mgKOH/g、算定された酸素含有量が25質量%を有する、アクリル酸(4.5質量%)、メタクリル酸メチル(60質量%)、スチレン(14質量%)及びアクリル酸ブチル(21.5質量%)のスチレン−アクリルコポリマーが、説明されたと同じ手順で、水及びアンモニア中で中和された。しかしながら、表1の樹脂とは異なり、スチレン−アクリル樹脂は、水溶液中では溶解しなかった。同様に、酸価が108mgKOH/g、算定された酸素含有量が9質量%を有する、アクリル酸(15質量%)、スチレン(61質量%)、アクリル酸(6質量%)MPEG及びα−メチルスチレン(18質量%)のコポリマーは、水溶液中では溶解しなかった。このスチレン−アクリルコポリマーは、水溶液中に溶解する親水性の特性が不足していた。
実施例3:親水性の樹脂を用いた乳化重合。
脱イオン水(172.18g)、樹脂溶液2(表2;310.47g)、ポリエチレングリコール(P 1200、8.50g)、Tergitol 15−S−7(7.65g)、及び10%の重炭酸ナトリウム溶液(0.77g)を、1Lのリアクタに供給し、撹拌しながら85℃に加熱した。過硫酸アンモニウム(1.53g)を水(9.31g)と共に加えた。スチレン(76.50g)、2−エチルヘキシルアクリラート(38.25g)及びアクリル酸ブチル(38.25g)の溶液を、60分間かけてゆっくりリアクタに供給した。水(6.38g)が加えられ、85℃で30分間反応が保持された。メタクリル酸メチル(76.50g)、2−エチルヘキシルアクリラート(38.25g)及びアクリル酸ブチル(38.25g)の溶液は、50分の間リアクタにゆっくり供給され、その後、水の添加(13.81g)が続いた。60分間85℃で反応が保持され、その後、60℃に冷却され、28%のアンモニア水(1.45g)及び水(14.87g)が加えられた。最後に殺生物剤(0.43g)が加えられ、その後室温に反応物を冷却し、ろ過して、生成物をエマルション4として採取した。他の樹脂溶液は特性評価データとともに表2に示され、エマルションは表4に示される。
Figure 2015520263
Figure 2015520263
図1は、エマルション1〜5に対して、粒径(Dv)及び粘性(cp)の両方の複式グラフである。両方ともに、20質量%でピークが現れ、このことは、少なくとも一部のエマルションについて、エマルション中のHLAC樹脂の約20質量%を超えるものでは、実質的に粘性に影響を及ぼさずに、より小さな粒径を実現することができることを示している。これらのデータは、低粘性(低粒径エマルション)を提供するために、最小濃度の樹脂が配合に加えられなければならないことを示している。更に樹脂を添加すれば、高分子固体中の最終的な酸価が高くなることにつながる。しかしながら、HLAC樹脂を用いれば、従来の酸性度の高い樹脂担体を用いたシステムと比較して、酸価は全く非常に低い。
実施例4:膜の摩擦耐性検査表3に示されるエマルションの透明な膜が、ドローダウンバー(6μmのウェット膜厚)付きのlenetaカード上で延伸された。膜を一晩室温に冷却し、水、エタノール及びWindex(登録商標)で摩擦耐性用に試験された。
Figure 2015520263
実施例5:HLACエマルションを用いた典型的インク調製。
青インクは、Flexverse III BGD-3153青分散物(SunChemicalからのフタロシアニンブルー15:3色素拡散)を、HLACエマルションと35:65の質量比で高速分散器により5分間混合して調製される。その後、インク粘度は、色分散物溶液(35/65色分散物対水)との希釈により100のmPa.s(cps)に調製される。インクは典型的には、ポリプロピレン基体上でハンドプルーファーを用いて引き伸ばされ、耐性のための検査前に、室温で一晩乾燥された。膜の耐性は、サザーランド摩擦テストを用い、Windex(登録商標)溶液に対するスクラブ耐性を用いて、その後計測される。
実施例6:架橋剤(PCDI架橋剤)によるHLACエマルションを用いた典型的インク調製。
実施例3の場合のように調製されるHLACエマルションは、インクを調製するために、水性色素拡散に配合される。その後、ポリカーボジイミド溶液(水中に分散)は、基体上への塗布の前にインクに加えられる。ポリカーボジイミド溶液は、100部〜6部ポリカーボジイミドのインクの質量比で、インクと混合される。インクはポリマー基体上に塗布され、膜は、室温又は高温で硬化される。インクは典型的には、ポリプロピレン基体上でハンドプルーファーを用いて引き伸ばされ、耐性のための検査前に一晩乾燥された。
実施例7:HLACエマルションを用いた典型的金属被覆。
HLACエマルションは、高速分散器を用いて5分間白色の二酸化チタン顔料分散物(60:40の質量比)と配合される。溶媒(Dowanol DPnB)及び水は、別々に混合され、ブレンドに加えられ、混合される。分散物は金属パネルの上で引き伸ばされ、室温で一晩乾燥される。
等価物
本開示は、本出願に説明される特定の実施形態に関して限定されるものではない。当業者にとって明らかであるように、多くの修正変更は、その精神及び範囲を逸脱しない範囲で行うことが可能である。ここに列挙されるそれらに加えて、開示の範囲内の機能的に等しい方法及び組成物は、前述の記載から当業者にとって明らかである。この修正変更は、添付の請求項の範囲内になることを意図するものである。本開示は、これら請求項が示す等価物の全範囲とともに、添付の請求項の用語によって限定されることになるのみである。この開示は特定の方法、試薬、化合物組成物又は生物系に限定されず、それらは無論変形可能であると理解されるべきである。本明細書中の用語は特定の実施形態のみを説明する目的であり、限定することを意図しないと理解されるべきである。
ここで用いられる例では、「約」とは、当業者によって理解され、それが用いられる前後関係によってある程度変化するものである。もし当業者に明らかでない用語の使用があるならば、「約」が用いられる前後関係が与えられれば、特定の用語に対して多くともプラスマイナス10%を意味する。
要素の説明に照らして、用語「一つの」、「一つの」、「その」(「a」及び「an」及び「the」)及び類似物指示物の使用(特に以下の請求項に照らし)は、ここに指示されない限り、又は明らかに前後関係によって否定されない限り、単数及び複数をカバーするものと解釈される。ここにおける値の範囲の列挙は、特に明示されない限り、簡潔な方法で、範囲内に入るそれぞれの値を個々に参照することを単に意図するだけであり、別々の値のそれぞれは、まるでそれがここに個々に記載されるように明細書に含まれるものである。ここに指示されない限り、又は明らかに前後関係によって否定されない限り、ここに説明される全ての方法は、任意の適切な順序で実行されることができる。ありとあらゆる実施例の使用、又はここに提供される模範的な言語(例えば、「例えば〜等」)は、単に実施形態をより良好に照らすだけのことを意図するものであり、そして、特に明記しない限り請求項の範囲を限定するものではない。明細書中の言語は、請求項に挙がっていない何らかの必須の構成要素を示すものと解釈されてはならない。
特にここに開示されない任意の一つの要素又は複数の要素、一つの限定又は複数の限定がない場合に、例証的にここに説明される実施形態は、適切に行われてもよい。従って、例えば、「備えて」、「含んで」「有して」等の用語は、開放的であり、かつ非限定的に解釈されるべきである。更に、ここに使用される用語及び表現は、記載の用語として用いられ、限定ではなく、また、任意の示される及び説明される特徴又はその部分相当を排除することの意図が、この用語及び表現の使用には存在せず、しかし、各種修正が請求項の技術的範囲内で見込まれることは認識される。更に、「本質的には成る」というフレーズは、具体的に記載されるそれらの要素と、請求項に記載された技術の基本的なかつ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさないそれらの追加の要素とを含むと理解される。「から成り」とのフレーズは、特定されない任意の要素を排除する。
更に、開示の特徴又は態様がマーカッシュグループで記載される場合は、当業者には明らかなように、開示も、マーカッシュグループの任意の個々の構成要素又は部材のサブグループに関して説明される。
当業者によって理解されるように、ありとあらゆる目的のため、特に説明文を提供する観点から、ここに開示される全ての範囲は、その小範囲のありとあらゆる見込まれる小範囲及び組み合わせをカバーする。任意の列挙された範囲は、同じ範囲を半分、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1等に少なくとも等しく分割されたものにつき十分に説明し実現することとして、容易に認識されることができる。非限定的な実施例として、ここに議論される各範囲は、下側3分の1、中央3分の1及び上側3分の1等に容易に分割することができる。当業者によっても理解されるように、「多くとも」、「少なくとも」、「より多い」、「未満」等、全ての言語は、記載された数を含み、上記に示したように小範囲に続いて分割されることができる範囲のことをいう。最終的に、当業者によって理解されるように、範囲は個々の構成要素それぞれを含む。
この明細書に記載の全ての出版物、特許出願、発行された特許、及びその他の文献は、参照事項としてここに包含され、それはあたかも、出版物、特許出願、発行された特許、及びその他の文献のそれぞれが、それらの全体が参照事項として包含されると具体的かつ個別的に指示されたようである。参照事項として包含されたテキスト中に含まれる定義は、それらがこの開示の中に定義に矛盾する場合は排除される。
特定の実施形態が例示される及び説明されるが、これらの変更及び変形は、以下の請求項の中に決定されるその広い態様の技術を逸脱しない範囲で、当該技術分野での通常の能力に従ってその中で作製されることができると理解すべきである。

Claims (32)

  1. 親水性の低酸含有量樹脂であって、
    少なくとも1つの(メタ)アクリレート又は無水物と、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸とを含む混合物の重合生成物を含み、
    前記樹脂は、塩基で中和をすると水溶性であり、かつ前記樹脂は0から約120までの酸価を示す、樹脂。
  2. 前記混合物が、少なくとも一つの(メタ)アクリレートを含み、前記(メタ)アクリレートは、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルである、請求項1に記載の樹脂。
  3. 前記少なくとも1つの(メタ)アクリル酸が、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸又はそれらの無水物を含む、請求項1または2に記載の樹脂。
  4. 前記混合物が、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテル又はメタクリル酸(ポリエチレングリコール)メチルエーテルから成る群より選択される少なくとも2つの(メタ)アクリレートと、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸又はその無水物から成る群より選択される少なくとも1つの(メタ)アクリル酸と、を含む、請求項1又は2に記載の樹脂。
  5. 前記混合物が、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル及びアクリル酸を含む、請求項1に記載の樹脂。
  6. 前記酸価が、0から約80までである、請求項1又は2に記載の樹脂。
  7. 前記酸価が、約20から約60までである、請求項6に記載の樹脂。
  8. 前記重合生成物が、約2,000g/molから約30,000g/molまでの質量平均分子量を有する、請求項1又は2に記載の樹脂。
  9. 前記重合生成物が、約6,000g/molから約12,000g/molまでの質量平均分子量を有する、請求項8に記載の樹脂。
  10. 前記重合生成物が、約−60℃から約150℃までのガラス転移点を有する、請求項1又は2に記載の樹脂。
  11. 前記重合生成物が、約0℃から約75℃までのガラス転移点を有する、請求項10に記載の樹脂。
  12. 前記混合物が、前記混合物中のモノマーの全質量に基づき、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を、約1質量%〜約16質量%含む、請求項1又は2に記載の樹脂。
  13. 前記混合物が、前記混合物中のモノマーの全質量に基づき、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を、約3質量%〜約12質量%含む、請求項1〜12のいずれかに記載の樹脂。
  14. 前記混合物が、前記混合物中のモノマーの全質量に基づき、少なくとも1つの(メタ)アクリレートを、約88質量%から約99質量%含む、請求項1又は2に記載の樹脂。
  15. 前記混合物が、前記混合物中のモノマーの全質量に基づき、約3質量%から約12質量%までの少なくとも1つの(メタ)アクリル酸、約25質量%から約65質量%までの第1の(メタ)アクリレート、及び約30質量%から約50質量%までの第2の(メタ)アクリレートを含み、第1の(メタ)アクリレート及び第2の(メタ)アクリレートとは、同じでない、請求項1又は2に記載の樹脂。
  16. 前記混合物が、スチレン系モノマーを有しない、請求項1又は2に記載の樹脂。
  17. 約20から約38までのO値を有する、請求項1又は2に記載の樹脂。
  18. 約26から約38までのO値を有する、請求項17に記載の樹脂。
  19. 約34から約38までのO値を有する、請求項17に記載の樹脂。
  20. 少なくとも1つの(メタ)アクリレート、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸及び開始剤を混合して混合物を形成することと、
    透明な溶液が得られるまで混合物を撹拌することと、及び
    前記少なくとも1つの(メタ)アクリレート及び少なくとも1つの(メタ)アクリル酸を重合させるに十分な温度で保持されるリアクタに、前記透明な溶液を供給して、親水性の低酸含有量樹脂を形成することと、
    を含み、前記親水性の低酸含有量樹脂は、0から約120までの酸価を示す、方法。
  21. 前記温度が、約130℃から約270℃までである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記リアクタが、連続撹拌槽型反応器、管型反応器、環状反応器、押し出し反応器、又は、プロセスカスケード中のその任意の二つ以上の組み合わせである、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 前記混合物が、溶媒を更に含む、請求項20又は21に記載の方法。
  24. 前記酸価が、0から約80までである、請求項20又は21に記載の方法。
  25. 前記酸価が、約20から約60までである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記混合物が、スチレン系モノマーを含まない、請求項20又は21に記載の方法。
  27. 保護コロイドとして請求項1〜19のいずれかの樹脂と、少なくとも1つの乳化重合性モノマーの第2の重合生成物とを含む、エマルション。
  28. 前記少なくとも1つの乳化重合性モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、アクリル無水物、メタクリル酸無水物、イタコン酸無水物、無水マレイン酸、フマル無水物、クロトン酸無水物、スチレン、α−メチルスチレン、エチルスチレン、イソプロピルスチレン、第三級ブチルスチレン、メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、2−エチルヘキシルアクリラート、アクリル酸エチル、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、開鎖共役ジエン、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、メチロールアクリルアミド、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ビニルエステル又は塩化ビニルを含む、請求項27に記載のエマルション。
  29. 水、界面活性剤、請求項1〜19のいずれか1項記載の樹脂及び塩基の存在下で、少なくとも1つの乳化重合性モノマーを重合させることを含む、エマルションの製造方法。
  30. 請求項27の前記エマルション、水性媒体、及び架橋剤を含むコーティング組成物。
  31. 前記架橋剤が、アジリジン、オキサゾリン、カルボジイミド、亜鉛又はジルコニウムを含む、請求項30に記載のコーティング組成物。
  32. 請求項30の前記コーティング組成物及び顔料を含むインク。
JP2015514198A 2012-05-24 2013-05-23 水性エマルション用安定剤としての親水性、低酸含有量ポリマー Expired - Fee Related JP6351578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261651427P 2012-05-24 2012-05-24
US61/651,427 2012-05-24
PCT/US2013/042482 WO2013177435A2 (en) 2012-05-24 2013-05-23 Hydrophilic, low acid content polymers as stabilizers for water-based emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520263A true JP2015520263A (ja) 2015-07-16
JP6351578B2 JP6351578B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=49624527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514198A Expired - Fee Related JP6351578B2 (ja) 2012-05-24 2013-05-23 水性エマルション用安定剤としての親水性、低酸含有量ポリマー

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10287378B2 (ja)
EP (1) EP2855542B1 (ja)
JP (1) JP6351578B2 (ja)
KR (1) KR20150013857A (ja)
CN (1) CN104302679A (ja)
AR (1) AR094819A1 (ja)
BR (1) BR112014029101A2 (ja)
CA (1) CA2874340A1 (ja)
CL (1) CL2014003180A1 (ja)
CO (1) CO7160088A2 (ja)
MX (1) MX2014014180A (ja)
WO (1) WO2013177435A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11847997B2 (en) * 2016-11-30 2023-12-19 Basf Se Aqueous polymer emulsions for sound damping applications
JP7465820B2 (ja) * 2018-06-01 2024-04-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ボトルブラシポリマーを使用したシリカスケールの阻害
BR102019009813A2 (pt) 2018-06-05 2019-12-10 Dow Global Technologies Llc composição de revestimento curável por uv
BR102019010371A2 (pt) 2018-06-05 2019-12-10 Dow Global Technologies Llc método para preparar uma composição de revestimento curável por uv
CN109943144A (zh) * 2019-03-28 2019-06-28 郑州知淘信息科技有限责任公司 一种塑料薄膜用柔版印刷水性油墨的制备方法
US20230142946A1 (en) 2020-07-10 2023-05-11 Basf Se An alcohol tolerable acrylate polymer and its application

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221469A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Kansai Paint Co Ltd 水性被覆用組成物
JPS6234973A (ja) * 1985-08-05 1987-02-14 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン コロイド安定化ラテツクス接着剤
JPH0812396A (ja) * 1994-04-26 1996-01-16 Kao Corp コンクリート混和剤
JPH08113749A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Sakata Corp プラスチックフィルム用水性印刷インキ組成物およびそれを用いたラミネート加工方法
JPH09236918A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toagosei Co Ltd プリント配線板用光重合性水溶性樹脂組成物
JP2002302876A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Nippon Carbide Ind Co Inc 繊維加工用水分散性樹脂組成物
JP2003286304A (ja) * 2002-01-25 2003-10-10 Daicel Chem Ind Ltd 水性樹脂分散液及びその製造方法
JP2004156008A (ja) * 2002-05-15 2004-06-03 Basf Ag エチレン三元共重合体ワックス、その製造法および使用法
US20060063868A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Janmaat Rein J Emulsion compositions for use in printing inks
JP2006525938A (ja) * 2003-05-09 2006-11-16 株式会社日本触媒 ポリカルボン酸系コンクリート混和剤
JP2007157519A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池の製造方法及び密閉型電池
JP3952948B2 (ja) * 2000-10-20 2007-08-01 日本ゼオン株式会社 水溶性樹脂、その製造方法および水溶性樹脂組成物
JP2009512767A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 有機溶剤をほぼ、もしくは全く含有していない、構造粘性の硬化性水性粉末分散液、該分散液の製造方法および使用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825514A (en) * 1971-10-12 1974-07-23 Staley Mfg Co A E Film forming hydrophilic amide polymer compositions
US3825814A (en) 1973-05-29 1974-07-23 Westinghouse Electric Corp Active filter for the input harmonic current of static power converters
US3980602A (en) * 1975-02-28 1976-09-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polymer dispersant for aqueous acrylic coating compositions
US4414370A (en) 1981-01-09 1983-11-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Process for continuous bulk copolymerization of vinyl monomers
JP2545838B2 (ja) * 1987-03-13 1996-10-23 大日本インキ化学工業株式会社 乳化重合体組成物の製造方法
US5231131A (en) * 1991-12-24 1993-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous graft copolymer pigment dispersants
JPH101511A (ja) 1996-06-18 1998-01-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 重合体の製造方法
JP3722397B2 (ja) * 1996-12-19 2005-11-30 日信化学工業株式会社 水性インキ用バインダー
DE19952671A1 (de) * 1999-11-02 2001-05-03 Basf Ag Mehrstufiges Emulsionspolymerisat
CA2441508A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Aqueous resin dispersion and method for producing the same
DE10206983A1 (de) * 2002-02-20 2003-09-04 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung wässriger Dispersionen von Blockmischpolymerisaten
JP2004292520A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nippon Zeon Co Ltd 水性路面表示塗料用重合体ラテックスおよび水性路面表示塗料
US7470751B2 (en) * 2004-09-21 2008-12-30 Basf Corporation Stabilized water-borne polymer compositions for use as water-based coatings
JP5034284B2 (ja) * 2005-03-24 2012-09-26 日本ゼオン株式会社 顔料分散液及び該顔料分散液を含有する塗被紙用組成物
CN101597355B (zh) * 2009-05-27 2013-01-02 彭文表 一种水性室温交联丙烯酸乳液及其制备方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221469A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Kansai Paint Co Ltd 水性被覆用組成物
JPS6234973A (ja) * 1985-08-05 1987-02-14 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン コロイド安定化ラテツクス接着剤
JPH0812396A (ja) * 1994-04-26 1996-01-16 Kao Corp コンクリート混和剤
JPH08113749A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Sakata Corp プラスチックフィルム用水性印刷インキ組成物およびそれを用いたラミネート加工方法
JPH09236918A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toagosei Co Ltd プリント配線板用光重合性水溶性樹脂組成物
JP3952948B2 (ja) * 2000-10-20 2007-08-01 日本ゼオン株式会社 水溶性樹脂、その製造方法および水溶性樹脂組成物
JP2002302876A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Nippon Carbide Ind Co Inc 繊維加工用水分散性樹脂組成物
JP2003286304A (ja) * 2002-01-25 2003-10-10 Daicel Chem Ind Ltd 水性樹脂分散液及びその製造方法
JP2004156008A (ja) * 2002-05-15 2004-06-03 Basf Ag エチレン三元共重合体ワックス、その製造法および使用法
JP2006525938A (ja) * 2003-05-09 2006-11-16 株式会社日本触媒 ポリカルボン酸系コンクリート混和剤
US20060063868A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Janmaat Rein J Emulsion compositions for use in printing inks
JP2009512767A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 有機溶剤をほぼ、もしくは全く含有していない、構造粘性の硬化性水性粉末分散液、該分散液の製造方法および使用
JP2007157519A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池の製造方法及び密閉型電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013177435A3 (en) 2014-01-16
CL2014003180A1 (es) 2015-02-13
US20150166702A1 (en) 2015-06-18
MX2014014180A (es) 2015-02-12
KR20150013857A (ko) 2015-02-05
JP6351578B2 (ja) 2018-07-04
CA2874340A1 (en) 2013-11-28
US10287378B2 (en) 2019-05-14
CN104302679A (zh) 2015-01-21
EP2855542B1 (en) 2023-07-12
CO7160088A2 (es) 2015-01-15
EP2855542A2 (en) 2015-04-08
AR094819A1 (es) 2015-09-02
WO2013177435A2 (en) 2013-11-28
EP2855542A4 (en) 2016-03-30
BR112014029101A2 (pt) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6351578B2 (ja) 水性エマルション用安定剤としての親水性、低酸含有量ポリマー
TWI598411B (zh) 用於印刷墨水及塗層之水基聚合物組成物
JP5227083B2 (ja) 顔料分散剤、その製造方法、およびその利用
US20140213691A1 (en) Water-based polymer emulsions for opaque films and coatings applications
TW201111397A (en) Vinyl chloride-based resin emulsion, water-based ink and recording paper
JP6140080B2 (ja) 置換3−オキソペンタノエート及びコーティング組成物におけるその使用
BRPI0708846A2 (pt) aglutinantes aquosos para revestimentos com brilho melhorado
WO2017170388A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物、インキ及び塗料
JP7001222B2 (ja) 樹脂粒子分散体
JP2001294605A (ja) 活性エネルギー線架橋型水性組成物
WO2009125756A1 (ja) 紙・繊維製品のコーティング用組成物、コーティング皮膜および紙・繊維製品
JP7304276B2 (ja) 樹脂粒子分散体
CN113423748B (zh) 氯乙烯系树脂乳液、水性墨和记录用纸
JP2020081992A (ja) 水系顔料分散剤、水系顔料分散液及び塗料組成物
JP2011144332A (ja) 紙器用水性オーバーコーティング組成物
JP2024062840A (ja) 樹脂粒子分散体
JPH0688052A (ja) 水性オーバープリントニス用樹脂エマルジョン
CN115466561A (zh) 一种酪素改性水性透气涂料及其应用
JP2023019001A (ja) インクジェットインク組成物
JP2003268299A (ja) 水性被覆材
JP2014234449A (ja) 水性インキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees