JP2015517914A - 新規のコーティングの概念 - Google Patents

新規のコーティングの概念 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517914A
JP2015517914A JP2015502326A JP2015502326A JP2015517914A JP 2015517914 A JP2015517914 A JP 2015517914A JP 2015502326 A JP2015502326 A JP 2015502326A JP 2015502326 A JP2015502326 A JP 2015502326A JP 2015517914 A JP2015517914 A JP 2015517914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
silicon
blend
weight
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517914A5 (ja
JP6317323B2 (ja
Inventor
ペール・シェーディン
Original Assignee
アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー filed Critical アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー
Publication of JP2015517914A publication Critical patent/JP2015517914A/ja
Publication of JP2015517914A5 publication Critical patent/JP2015517914A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317323B2 publication Critical patent/JP6317323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/24Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/007Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of copper or another noble metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/34Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material comprising compounds which yield metals when heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12778Alternative base metals from diverse categories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12986Adjacent functionally defined components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源のブレンドを含む組成物であって、耐摩耗性を有する粒子、表面を改善する特性を有する粒子、触媒特性を有する粒子、またはそれらの組み合わせから選択される粒子をさらに含み、ブレンドはホウ素およびケイ素を、ホウ素とケイ素の重量比が約3:100(重量:重量)から約100:3(重量:重量)の範囲内であるように含み、ケイ素およびホウ素はブレンド中に少なくとも25重量%存在し、少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源は、不可避的な量の混入酸素を除いて、酸素を含まず、ブレンドは粒子の機械的ブレンドであり、粒子は250μm未満の平均粒子直径を有する、組成物に関する。本発明は、コーティングされた製品を提供するための方法およびその方法により得られたコーティングされた製品にさらに関する。

Description

本発明は、新規のコーティングの概念、コーティング組成物、コーティングされた製品を提供する方法、および使用に関する。
現在のところ高い溶融温度を有する合金を互いに接合する様々な接合方法が存在する。高温とは、900℃を超える溶融温度を意図する。使用されている一般的な方法の1つは、溶接である。溶接は、追加の材料と共に、または追加の材料無しに基材が溶融される方法、すなわち溶融および再固化を経由するキャスト生成物の形成を示す。他の接合方法はろう付けである。ろう付け工程の間、ろう材が基材に追加され、ろう材は450℃を超える温度での工程の間溶融され、接合される基材の液相温度よりも低い温度で、液相界面を形成する。ろう付けのとき、液相界面は良好な濡れ性および流動性を有するべきである。はんだ付けは、2つ以上の金属物品が溶融および溶加材、すなわちはんだの接合部への流動によって互いに接合される方法であり、はんだはワークピースと比較して低い融点を有する。ろう付けにおいて、溶加材ははんだよりも高い温度で溶融するが、ワークピース金属は溶融しない。はんだ付けとろう付けとの間の相違は、ろう付け用合金の溶融温度に基づく。450℃という温度は、はんだ付けとろう付けとを実際に区別する点として通常用いられる。
ろう付けのとき、ろう材は、接合される基材の間の間隙または隙間と接触して置かれる。加熱工程の間、ろう材は溶融し、接合される間隙を充填する。ろう付け工程において、3つの主な段階が存在し、第1の段階は物理的段階と呼ばれる。物理的段階は、ろう材の濡れ、および流動の段階を含む。第2の段階は、通常所定の接合温度で起こる。この段階の間、固体−液体相互作用が存在し、これは実質的な質量移動を伴う。液体の溶加材に隣接する基材の塊は、この段階で溶解するか、または溶加材と反応する。同時に、液相からの少量の元素が固体基材内部に侵入する。接合領域における成分のこの再分配は、溶加材組成物の変化をもたらし、時には、溶加材の固化の開始に変化をもたらす。最後の段階は、第2の段階と重複し、接合の固化および冷却の間の最終的な接合部ミクロ構造の形成および発達によって特徴付けられる。
溶接およびろう付けに密接に関係する方法は、TLP接合(Transient Liquid−phase bonding、TLP)、またはADB法(Activated Diffusion Bonding、ADB)とも呼ばれる、拡散ろう付け(DFB)である。拡散接合について言及されることがあるが、拡散接合は拡散ろう付けまたは拡散溶接を示し、現在のところ拡散結合は通常使用される用語とはみなされていない。
拡散ろう付け(DFB)、TLP接合(TLP)、またはADB法(ADB)は、予め配置された溶加材が溶融するかまたは毛細管引力により流動する、または液相が互いに接触する2つの表面の間にin situを形成する、適切なろう付け温度に加熱することにより金属を融合または接合する方法である。どちらの場合でも、溶加材は、接合の物理的および機械的性質が基材のものと殆ど同じになるまで、基材内部に拡散する。DFB、TLP、またはADBの2つの重要な態様は、以下のとおりである。
・液体が形成されなくてはならず、接合領域において活性になる。
・基材内部への溶加材元素の広範囲の拡散が起こらなくてはならない。
DFB、TLP、またはADBが使用されるとき得られるものに近いか、またはそれと同じ、ただし例えば大きな間隙をろう付けする可能性を有するなどのろう付けの利点を有する、接合を得る方法は、国際公開第2002/38327号、国際公開第2008/060225号、および国際公開第2008/060226号に開示されるろう付け技術およびろう材を用いるものである。基材と近い組成を有するが、例えばケイ素および/またはホウ素および/またはリンなどの融点降下剤が添加されたろう材、すなわちろう付け用合金を用いることによる。これを実施することにより、ろう付け接合部は、ろう付けの後基材に近い組成を有し、ろう材が基材と同様の組成を有するので、基材の溶解および融点降下剤の基材への拡散に起因して、ろう材は基材と融合する。
コスト、生産性、安全性、スピード、および接合された製品の性質など、特定の接合方法を選択する多くの理由が存在する。密接に関連するEモジュールは、材料が充填されたとき、より高いEモジュールを有する材料における高応力のリスクを低減する。熱膨張係数が同様のものであるとき、熱的に生じる応力を減少させる結果が得られる。電気化学ポテンシャルが同様のものであるとき、腐食のリスクを減少させる結果が得られる。
基材を接合するとき、充填材、すなわち合金の使用は複雑な工程である。充填材は、加熱前に基材に付けることができる形態でなくてはならない。通常、充填材は、噴霧によって適切に製造された粒子であるが、充填剤は「溶融紡糸」、すなわち急速固化(rapid solidification、RS)によって製造されるホイルの形態であってもよい。RSに関して、限られた数の組成物のみが、RSによる製造を可能にする。粒子、すなわち粉末として作ることができる組成物の数は多く、粉末の通常の製造は噴霧による。充填材が粉末の形態であるとき、それらはバインダーと組み合わされペーストを形成し、任意の適切な方法で基材金属に付けることができる。ホイルの製造、または合金粉末の製造は複雑な工程であり、したがってコストがかかる。粉末が使用されるとき、上述のようにペーストの形態で粉末が適切に付けられるが、ペーストはバインダーおよびペーストの性質に役立つ他の成分と混合される必要があるので、これにより工程に余分な段階が追加される。双方の工程において、溶融および接合の前に、充填材の適切な形態、性質、形状、および組成を得るために、多くの作業が実行される。
国際公開第2002/38327号 国際公開第2008/060225号 国際公開第2008/060226号
本発明の目的は、母材の基体をコーティングするとき、工程段階の数を減らすことである。他の目的は、母材のコーティングを簡素化し、その結果コストを下げることである。
可能であれば、ろう材コーティング材料を選択するとき、母材は製品の目的に関連して選択されているので、母材に近い組成が有利である。もしもそれが可能であり、コストに制限が無いのであれば、各々の母材に対して1つのろう材コーティングを開発するのが最善の方法である。したがって、本発明の他の目的は、ろう材コーティングの必要数を減らすことである。
したがって、本発明は新規のかつ独創的なコーティングの概念によって技術的課題および目的の解決方法を提供する。第1の態様は、少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源の機械的ブレンドを含むコーティング組成物に関し、コーティング組成物は、耐摩耗性を有する粒子、表面を改善する特性を有する粒子、触媒特性を有する粒子、またはそれらの組み合わせなどの、さらなる粒子を含み、ブレンドはホウ素およびケイ素を、ホウ素とケイ素の重量比が約3:100(重量:重量)から約100:3(重量:重量)の範囲内であるように含み、ケイ素およびホウ素はブレンド中に少なくとも25重量%存在し、少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源は、不可避的な量の混入酸素を除いて、酸素を含まず、ブレンドは粒子の機械的ブレンドであり、粒子は250μm未満の平均粒子直径を有する。
本発明の意味でのコーティング組成物は、基体をコーティングするのに適する材料を指す。コーティング組成物は、コーティングされた基体に特性を加える。特性の例として、耐摩耗性、表面改善特性、触媒特性、またはそれらの組み合わせが挙げられる。特性の追加は、粒子を含む組成物、および少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源の機械的ブレンドによって行われる。
粉末の機械的ブレンドとは、2つ以上の成分の機械的混合を意味する。粉末の機械的ブレンドは異なるソースからの粒子を用い、各々の粒子はホウ素源またはケイ素源のどちらかである。
基体表面の性質に追加する特性を有する粒子とは、例えば耐摩耗性を有する粒子、または表面改善特性を有する粒子、または触媒特性を有する粒子、またはそれらの組み合わせである。
本発明のコーティング組成物は、コーティングされた基体を得る可能性を提供する点において有利である。基体上に得られたコーティング材料は、コーティングされた層がブレンドおよびコーティング粒子のさらなる量の元素を含む点を除いて、基体の材料と同じ材料である。コーティングされた材料が部分的に基体母材に由来するコーティングされた材料の形成を可能にすることによって、腐食の危険性を少なくとも低減することができる。
基体とは得られる製品の部品を示し、この部品とは、例えばセパレータ、またはデカンタなどの厚い部品、またはプレートまたはコイルなどの薄い部品であってよいが、これらに制限されない。基体はコーティングされるべき任意の部品であり得る。基体はワークピースであってもよい。基体は母材、すなわちコーティングされる材料である。母材とは母材または母材合金を示し、前記母材または母材合金はコーティングに適する。母材の例が表1に示されるが、本発明は表1の例に制限されない。
母材は金属または合金である。合金は、2つ以上の元素の密接な会合または化合物として定義され、合金は、金属として通常記載されるそれらの特性の全てまたは殆どを有する。合金は単なる混合物ではなく化合物である。金属は、金属特性を有する元素である。
ホウ素は半金属として分類され、金属ではない。ケイ素は4価の半金属であり、金属ではない。ケイ素およびホウ素は、金属元素と共に化合物内に存在するとき、合金であり得る。
化合物は2つ以上の元素の組み合わせである。ガラス、鋼、酸化鉄は化合物であり、全ての原子が全ての隣接する原子に引き付けられ、均一なまたはほぼ均一な固体を形成し、そのような物体は明らかに単なる機械的混合物、ケイ酸塩などの変動するまたは限定されない組成の化学的化合物、化学的に結合されるがただし変動する組成を有する化合物であるポリマーではない。
特定の理論に束縛されることなく、発明者らは、ホウ素の存在が濡れ性および融点の効果をもたらし、およびケイ素が融点の効果をもたらすと考えている。
ホウ素源とは、元素のホウ素(B)、ホウ素を含む合金または化合物を指す。
ケイ素源とは、元素のケイ素(Si)、ケイ素を含む合金または化合物を指す。
混入酸素とは、例えば工業級などのケイ素源またはホウ素源に含有される、不可避量の酸素を指し、その量はホウ素源中で5重量%程度の酸素、ケイ素源中で5重量%程度の酸素であってよい。混入酸素は10重量%程度であってよい。
一例によれば、ケイ素源は、元素ケイ素、ケイ素を含む合金、またはケイ素を含む化合物の1つ以上から選択される。
他の例によれば、ホウ素源は、元素ホウ素、ホウ素を含む合金、またはホウ素を含む化合物の1つ以上から選択される。
さらなる例によれば、ホウ素源は、元素ホウ素、炭化ホウ素、ホウ化ニッケル、ホウ化ケイ素から選択され、ケイ素源は、元素ケイ素、炭化ケイ素、ホウ化ケイ素、および鉄シリサイドから選択される。
さらなる例によれば、少なくとも1つのホウ素源は、元素ホウ素、BC、BSi、BSi、NiB、およびFeBから選択されてよく、少なくとも1つのケイ素源は、元素ケイ素、FeSi、SiC、およびBSi、BSiから選択されてよい。
さらなる例によれば、粒子は250μm未満の粒子直径を有する。さらなる例によれば、粒子は160μm未満の粒子直径を有する。さらなる例によれば、粒子は100μm未満の粒子直径を有する。さらなる例によれば、粒子は50μm未満の粒子直径を有する。
さらなる例によれば、ケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも25重量%存在し、好ましくはケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも35重量%存在し、より好ましくはケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも40重量%存在し、最も好ましくはケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも45重量%存在する。
さらなる例によれば、ケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも50重量%存在し、好ましくはケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも60重量%存在し、より好ましくはケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも70重量%存在し、最も好ましくはケイ素およびホウ素はブレンド内に少なくとも80重量%存在する。
ブレンド中のケイ素およびホウ素の量は、ケイ素およびホウ素の純度に依存するが、ブレンドに含まれるケイ素源またはホウ素源のタイプにも依存する。例えば、もしもケイ素源がFe−Siである場合、Feが重く、ケイ素およびホウ素の量は少ないだろう。表に幾つかの例を示す。
さらなる例によれば、ブレンドのホウ素とケイ素との重量比は、約5:100から約2:1の範囲内である。
さらなる例によれば、ブレンドのホウ素とケイ素との重量比は、約5:100から約2:1の範囲内である。
さらなる例によれば、ブレンドのホウ素とケイ素との重量比は、約1:10から約7:10の範囲内である。
さらなる例によれば、ブレンドのホウ素とケイ素との重量比は、約15:100から約4:10の範囲内である。
一例によれば、耐摩耗性を有する粒子は、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物、またはそれらの混合物から選択される硬い粒子である。
他の例によれば、表面改善特性を有する粒子は例えばゼオライトである。
他の例によれば、触媒特性を有する粒子は、例えば酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛などである。
他の例によれば、耐摩耗性を有する粒子は、炭化タングステン、(立方晶)窒化ホウ素、窒化チタン、ダイヤモンド、金属複合材料、ホウ化クロムのうち1つ以上である。粒子は、例えばニッケルなどの金属で予めめっきされる。
他の例によれば、コーティング組成物は、母材の粉末をさらに含み、ここで母材は、ケイ素、ホウ素、および母材の全重量に対して計算されるとき75重量%未満の量で存在する。
他の例によれば、コーティング組成物は、ろう付け用合金をさらに含む。
さらなる例によれば、コーティング組成物は、溶媒、水、オイル、ゲル、ラッカー、ワニス、ポリマー、ワックス、またはそれらの組み合わせから選択される少なくとも1つのバインダーをさらに含む。
例として、バインダーは、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、(メタ)アクリルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ワックスから選択されてよい。
さらなる例によれば、バインダーは、ポリエステル、ワックス、またはそれらの組み合わせであってよい。
さらなる例によれば、コーティング組成物は塗料であるか、またはコーティング組成物はペーストであるか、またはコーティング組成物は分散系である。
さらなる例によれば、バインダーはゲルであり、コーティング組成物はペーストである。
コーティング組成物がペーストであるときの1つの利点は、ペーストが基体上の選択された領域に容易に塗布可能であることである。
さらなる例によれば、バインダーはラッカーまたはワニスであり、コーティング組成物は塗料である。
コーティング組成物が塗料であるときの1つの利点は、塗料を基体表面上に容易に分散させ、表面に接着させることができ、したがって例えば輸送、プレス加工、切断などの間取扱い可能であることである。
さらなる例によれば、バインダーは、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、(メタ)アクリルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ワックス、またはそれらの組み合わせから選択され、コーティング組成物は塗料であるか、またはコーティング組成物はペーストである。
さらなる例によれば、バインダーは、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、(メタ)アクリルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ワックス、またはそれらの組み合わせから選択され、コーティング組成物は塗料である。
さらなる例によれば、バインダーは、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、(メタ)アクリルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ワックス、またはそれらの組み合わせから選択され、コーティング組成物はペーストである。
さらなる例によれば、ブレンドはバインダー中に分散される。
さらなる例によれば、コーティング組成物は分散系である。
コーティング組成物が分散系であるときの1つの利点は、分散系が基体の表面に塗布された後、バインダーを容易に蒸発することができることである。他の利点は、コーティング中に加えられる追加の炭素の量が少ないことである。
本発明の第2の態様は、母材の基体を含む製品に関し、母材は1100℃を超える固相線温度を有し、製品は第1の態様の実施例によるコーティング組成物を含み、製品の少なくとも1部はコーティング組成物の表面層を有する。様々な母材の例が表2に示されるが、本発明の母材は列挙された材料に制限されない。
本発明によればどの母材が使用されるかに応じて、様々な固相線温度、すなわち材料が固化する点の温度を有する様々な好ましい母材が存在する。母材の固相線温度は1100℃を超えてよい。
さらなる例によれば、母材は1220℃を超える固相線温度を有する。さらなる例によれば、母材は1250℃を超える固相線温度を有する。さらなる例によれば、母材は1300℃を超える固相線温度を有する。
一例によれば、母材は鉄系合金、ニッケル系合金、クロム系合金、コバルト系合金、および銅系合金から選択される。
他の例によれば、母材は約15から約22重量%のクロム、約8から約22重量%のニッケル、約0から約3重量%のマンガン、約0から約1.5重量%のケイ素、約0から約8重量%のモリブデン、および残りの量の鉄を含む。
他の例によれば、母材は約80重量%のNiを含む。
他の例によれば、母材は50重量%を超えるFe、13重量%未満のCr、1重量%未満のMo、1重量%未満のNi、および3重量%未満のMnを含む。
他の例によれば、母材は10重量%を超えるCr、および60重量%を超えるNiを含む。
他の例によれば、母材は15重量%を超えるCr、10重量%を超えるMo、および50重量%を超えるNiを含む。
他の例によれば、母材は10重量%を超えるFe、0.1から30重量%のMo、0.1から30重量%のNi、および50重量%を超えるCoを含む。
さらなる例によれば、基体はコイル、プレート、部品、またはシートである。
第3の態様は、第2の態様の実施例による製品をろう付け温度に加熱することによって得られたコーティングされた製品に関する。
一例によれば、コーティングされた製品として、コーティングされた熱交換板、コーティングされた反応容器プレート、コーティングされた反応容器部品、コーティングされたセパレータ部品、コーティングされたデカンタ部品、コーティングされたポンプ部品、コーティングされたバルブ部品が得られる。
第4の態様は、少なくとも1つの母材基体のコーティングされた製品を提供する方法に関し、この方法は以下の段階を含む。
段階(i) 少なくとも1つの基体上に、少なくとも1つのケイ素源および少なくとも1つのホウ素源、および耐摩耗性を有する粒子、表面改善特性を有する粒子、触媒特性を有する粒子、またはそれらの組み合わせから選択される粒子を適用する段階、
段階(ii) 真空雰囲気の、不活性ガス雰囲気の、還元雰囲気の、またはそれらの組み合わせの炉内で、適用された少なくとも1つの基体を1250℃未満のろう付け温度に加熱する段階、
段階(iii) 加熱された適用された少なくとも1つの基体を冷却して、コーティングされた製品を得る段階。
一例によれば、この方法は、少なくとも1つのケイ素源および少なくとも1つのホウ素源の機械的ブレンドを適用する段階を含んでよい。
一例によれば、この方法は、少なくとも1つのケイ素源および少なくとも1つのホウ素源が同じであり、好ましくはホウ素源およびケイ素源がホウ化ケイ素であることを含んでよい。
一例によれば、この方法は、少なくとも1つのケイ素源が基体上に1つの層として配置され、少なくとも1つのホウ素源が基体上の他の層として配置されてよいことを含む。
一例によれば、この方法は、少なくとも1つのホウ素源が基体上に1つの第1層として配置され、少なくとも1つのケイ素源が基体上の第1層の上の第2層として配置されてよいことを含む。
一例によれば、この方法は、第1の態様の実施例によるコーティング組成物を段階(i)に含む。
さらなる例によれば、この方法は、段階(i)において、得られた製品が第2の態様の実施例によるものであることを含む。
さらなる例によれば、この方法は、段階(iii)において、得られた製品が第3の態様によるものであることを含む。
一例によれば、得られた製品は、1250℃未満の温度に加熱される。本発明の他の代替的態様によれば、製品は、1200℃未満の温度に加熱される。本発明のさらなる代替的態様によれば、製品は、1100℃を超える温度に加熱される。本発明のさらなる代替的態様によれば、製品は、約1100℃から約1250℃の範囲内の温度に加熱される。
表面層はコーティング組成物の粉末として、または物理気相蒸着(PVD)、または化学気相蒸着(CVD)などの手段によって、配されてよい。物理気相蒸着(PVD)は、様々な真空蒸着であり、様々なワークピース表面上に、例えば半導体ウェハ上に、蒸発した形態の所定の膜材料を凝縮することにより薄膜を蒸着する、様々な方法の何れかを記述するのに使用される一般的な用語である。コーティング方法は、化学気相蒸着に見られるようなコーティングされる表面での化学反応を含むものよりもむしろ、高温真空蒸発およびそれに続く凝縮、またはプラズマスパッタボンバードメントなどの、純粋に物理的な工程を含む。化学気相蒸着(CVD)は、高純度、高性能の固体材料を製造するのに使用される化学的工程である。この工程は、例えば半導体産業において薄膜を製造するのに使用される。典型的なCVD工程において、ウェハ、すなわち基体が1つ以上の揮発性前駆体に曝露され、前駆体は基体表面上で反応および/または分解し、所望の堆積物が生成される。揮発性の副生成物が生成されることも多く、これは反応チャンバを流れる気体によって取り除かれる。
この方法は、得られるコーティングされた製品が、熱交換器、プレートリアクタ、反応器の部品、セパレータの部品、デカンタの部品、ポンプの部品、バルブの部品などであることを含んでもよい。
第5の態様は、コーティングされた製品を提供するためのコーティング組成物の使用に関する。
第6の態様は、熱交換器の部品またはプレートのコーティング、プレートリアクタのコーティング、反応器の部品のコーティング、セパレータの部品のコーティング、デカンタの部品のコーティングなどのためのコーティング組成物の使用に関する。
他の実施形態および代替的実施形態は請求項によって規定される。
以下に本発明が図1から6を使用して説明される。図面は本発明を説明する目的であって、本発明の範囲を制限することを意図しない。
実施例において使用される円形のプレス加工されたプレートを示す。 「概略」の図を示す。 使われた量(g/3500mm)に応じて測定された幅が傾向線で表された略図を示す。 使われた量(g/3500mm)に応じて測定された幅に基づくろう付け接合部の計算された充填面積が傾向線で表された他の略図を示す。 使われたブレンドの量(g/3500mm)に応じて、接合部がプレート材料と比較して強いかまたは同じである、引張試験サンプルの%が表された、他の略図を示す。 接合後のサンプルの1つの写真を示す。
図1は、直径が42mmであり、厚みが0.4mmであり、316L型ステンレス鋼で作られた、円形のプレス加工されたプレートを示す。プレス加工されたプレートは、2つのプレス加工されたビームVおよびHを有し、それぞれ長さが約20mmである。ビームVまたはvは左のビームを表し、ビームHまたはhは右のビームを表し、vおよびhは実施例5および9で使用される。
図2は、ろう付けされた試験サンプルの断面に基づく概略図1を示す。図2における断面は、図2の上部にプレス加工されたビームを示す。図2の下部は、平らな、既に配置されたプレートである。ビームと平らな表面との間のキャピラリーに接合が作られる。接合において作られるろう付け用合金の量を評価するために、以下の近似および計算が行われた。接合部の中央の体積は無視できると推定されている。したがって、幅、すなわち1.21mm以下の幅Bを有する接合に関して形成されたろう付け用合金の体積はゼロと設定される。ビームの外側上、すなわち((X−B)/2)に、形成されたろう付け用合金が堆積されている。したがって、溶融形態のろう付け用合金は、三角形のろう付け用合金の塊を形成する隣接する領域から主に、毛管力によって接合領域に移送される
図2によれば、接合部の中央の各々の側に2つの三角形が形成されると推定することによって、面積を計算することが可能である。三角形の角度は約28°であると測定される。測定された全幅はXと呼ばれ、中央の幅はBと呼ばれる。したがって2つの三角形の全面積(A)は、A=2×(((X−B)/2)×((X−B)/2)×tan(α)))/2、すなわち図2に関して、A=2×(((X−1.21)/2)×((X−1.21)/2)×tan(28)))/2である。隙間に流れた、形成された全てのろう付け用合金の体積は、この面積と2つのビームの長さとの積である。形成されたろう付け用合金の幾らかは隙間に流れず、表面上に残る。
図3は、使われた量(g/3500mm)に応じて測定された幅が傾向線で表された略図を示す。フィレット試験の結果は、実施例5の表8および9および図3に示される。図3の傾向線は、Y=K×X+Lに基づく。測定された幅および評価された領域の結果は、図3の略図に示される。使われた量(表8および9参照)は、0.06g/3500mmから0.96g/3500mmであり、これは約0.017mg/mmから0.274mg/mmに対応し、実施例2において使用される、1mmあたりのブレンド約1.3−5.1mgと比較される。
ブレンドに関する傾向線Y=K×X+Lが測定された。ここで、Yは接合幅、Kは線の傾き、Xはブレンドの使用量、およびLは定数である(図3参照)。したがって、ろう付け接合の幅は、
Y(A3.3に関する幅)=1.554+9.922×(ブレンド使用量 A3.3)
Y(B2に関する幅)=0.626+10.807×(ブレンド使用量 B2)
Y(C1に関する幅)=0.537+8.342×(ブレンド使用量 C1)
Y(F0に関する幅)=0.632+7.456×(ブレンド使用量 F0)
図3から分かるように、ブレンドA3.3、B2、C1、D0.5、E0.3、およびF0のうちA3.3は、ブレンドの使用量に応じて接合内に最も多量のろう付け合金を与える。サンプルF0は、3500mm当たり0.20グラム未満でどのような実質的な接合も与えなかった。
図4は、使用された量(g/3500mm)に応じて測定された幅に基づくろう付け接合の計算された充填領域が傾向線で表された他の略図を示す。ブレンドの傾向線Y=K×X−Lが測定された。ここで、Yは面積、Kは線の傾き、Xはブレンドの使用量、およびLは定数である(図4参照)。
Y(A3.3の面積)=4.361×(ブレンドの使用量 A3.3)−0.161
Y(B2の面積)=3.372×(ブレンドの使用量 B2)−0.318
Y(C1の面積)=2.549×(ブレンドの使用量 C1)−0.321
Y(F0の面積)=0.569×(ブレンドの使用量 F0)−0.093
例えば3500mm当たり0.18グラムという量についての、図4の略図に基づく形成された堆積の概略の評価は、ろう付け接合が存在しないことに起因してサンプルF0を除き、かつデータが非常に少ないことに起因してサンプルD0.5を除き、2つのビームの間の接合内のろう付け合金の形成された体積について、サンプルに関して値を与える。以下を参照されたい。
体積(A3.3)=0.63×長さ40(20×2)=25.2mm
体積(B2)=0.30×長さ40(20×2)=12.0mm
体積(C1)=0.12×長さ40(20×2)=4.8mm
体積(E0.3)=0.10×長さ40(20×2)=4.0mm
図5は、%(パーセント)が引張試験されたサンプルの成功率である他の略図を示し、ここで接合はブレンドの使用量、すなわち3500mm当たりのグラム数に応じてプレート材料よりも強いかまたは同じであった。プレートが接合よりも強い場合、接合の分離をもたらし、結果はゼロに設定された。接合がプレート材料よりも強いサンプルに関して、結果の相違は統計的に有意ではなかった。
図6の写真において、接合後のサンプルの1つが示される。写真は2つの部品の間に形成された接合が存在することを示す。接合されたサンプルは実施例10のものである。
本発明は以下の実施例によってさらに詳細に説明される。実施例は本発明を説明することを目的としており、本発明の範囲を限定することを意図しない。
これらの実施例における試験は、基材金属の試験サンプル表面上に塗布されたとき、ケイ素(Si)がろう付け合金を形成することができるかを調べることにより行った。また、ホウ素はろう付け金属の融点を下げることができるので、様々な量のホウ素(B)が添加された。ホウ素は、ろう付け合金の濡れ挙動を変えることもできる。試験されたブレンドの性質もまた調べられた。実施例において、wt%は重量%であり、atm%は原子パーセントである。
特に記載されていない場合には、全ての試験に関して母材金属の試験サンプルは、ケイ素およびホウ素のブレンドのサンプルが試験サンプルに追加される前に、洗浄によりおよびアセトンで清浄にされた。
実施例1:試験されるケイ素およびホウ素のブレンドの準備
試験サンプルNo.C1が、118.0グラムの結晶ケイ素粉末、粒子直径325メッシュ、99.5%(金属ベース) 7440−21−3(Alfa Aesar − Johnsson Matthey Company)と、13.06グラムの結晶ホウ素粉末、粒子直径325メッシュ、98%、7440−42−8(Alfa Aesar − Johnsson Matthey Company)と、77.0グラムのNicrobraz S−30バインダー(Wall Colmonoy)とを、Varimixer BEAR(Busch & Holm)内でブレンドして、208グラムのペーストを製造することによって準備された(サンプルC1参照)。全ての試験サンプルは、試験サンプルC1と同じ手順に従って製造された。ブレンドは表3にまとめて示される。
サンプルG15、H100、I66、およびJは、他のバインダーが使用されたことを除いては、サンプルF0、E0.3、D0.5、C1、B2、およびA3.3と同じ方法で調製された。バインダーはNicrobraz S−20(Wall Colmonoy)であった。試験サンプルは表4にまとめて示される。
サンプルに関して、比率、重量%、および原子%を示すための計算が行われた。これらは図5に示される。
S−20およびS−30バインダー内のバインダー(ポリマーおよび溶媒)含量の測定
ゲル内部の「乾燥」材料の含量も調べられた。S−20およびS−30のサンプルは秤量され、その後98℃のオーブンに18時間配置された。サンプルがオーブンから取り出された後、それらは再度秤量された。結果は表6に示される。
実施例2:ろう付け試験
従来技術のろう材の流動性および濡れ性を試験する際、使用されたろう材の重量は2.0グラムであり、これはケイ素0.2グラムに相当する。ケイ素およびホウ素のブレンドが試験対象であったので、試験された組成物内のケイ素およびホウ素と同じ量が使用された。ろう材は10重量%のケイ素を含み、したがってケイ素およびホウ素のブレンド0.2グラムが試験サンプルに付けられた。試験サンプルは、直径83mmおよび厚み0.8mmの円形の試験片であり、試験片は316L型ステンレス鋼で作られた。「形成されたろう付け合金」がまず母材金属およびSiおよびBから形成されなくてはならないので、0.2グラムのブレンド(SiおよびB)が2グラムのろう付け合金に相当することは期待されなかった。したがって、より多い量、すなわち0.4グラムの場合についても試験された。「形成されたろう付け合金」の挙動が、流動性に関して試験され、もしも「形成されたろう付け合金」が流動しない場合、ケイ素およびホウ素は単に母材金属内部に拡散するか、または基材金属を溶融すらしない。全てのサンプルは1210℃で1時間、真空炉内でろう付けされた。二重試験が用いられた。意味するところは、2つの重量、0.2グラムおよび0.4グラム、二重試験サンプルおよび6つの異なるブレンド、すなわちF0、E0.3、D0.5、C1、B2、およびA3.3なので、合計最大2×2×6=24サンプルである。ブレンドは、直径が約10〜14mmである、すなわち表面が78〜154mmか、または1mm当たりブレンドが約1.3〜5.1mgである円形領域に付けられた。
結果:
基材金属の試験片が溶融し、幾つかのタイプの溶融体が形成されたことが明らかに観察された。幾つかの態様において溶融体が流動するろう付け用合金として現れることも観察された。濡れのサイズを測定することなく、ブレンドにおけるホウ素の分率を増加させることによって濡れ性が良くなることが明らかであった。しかしながら、多くのサンプルにおいて、覆われた領域の全厚みが溶融され、試験片の中央に孔が形成されることも分かった。「0.2グラムサンプル」に関しては、20の試験片のうち5つが孔を有し、「0.4グラムサンプル」に関しては20のうち10が孔を有した。
したがって、1つの結論は、もしも試験サンプルが薄い場合(この場合0.8mm)、ケイ素およびホウ素のブレンドが基材金属中に融解により孔を生じさせるので、ろう材ペーストなどから変更すること、および「相対的に等しい量」のケイ素およびホウ素のブレンドでスポットまたはラインを塗布することが不可能であるということである。もしも厚い試験サンプルが使用されるとき、孔は生じないだろうが、「溝」が基材金属中に形成されるだろう。これは、基材金属(例えば粉末)をケイ素およびホウ素のブレンドに加えることによって、防ぐことができるか、または改善することができる。もしもケイ素のみが使用される場合(すなわちサンプルF0)、結果は、ケイ素およびホウ素の両方が使用された他のサンプルと比較したとき、流動性および濡れ性の低下として現れる。
実施例3:新規の使用手順
この実施例において、試験プレートは、全てのフィレット試験、腐食試験、および引張試験に関して同時に準備された。実施例2から、ケイ素およびホウ素のブレンドを薄いプレート上に点状または線状に適用することがリスクになり得ると結論付けられた。したがって、新たな試験サンプルが調べられた。すなわち、フィレット試験、腐食試験、および引張試験用に、新たな試験プレートに様々なSiおよびBのブレンドを適用した。
したがって、新たな試験サンプルは、316L型ステンレス鋼で作られたプレートであった。プレートのサイズは幅100mm、長さ180から200mm、および厚みが0.4mmであった。全てのプレートは、SiおよびBのブレンドを付ける前に、洗浄およびアセトンで清浄にされた。重量が測定された。各々のプレート上で、1つの短い側面において、35mm部分がマスクされた。
使用された様々なブレンドは、A3.3、B2、C1、D0.5、E0.3、F0、G15、H100、およびI66であり、全てにバインダーS−30が添加された。プレートはマスクされていない表面領域をブレンドで「塗られ」、その表面積は100mm×35mmのサイズであった。室温で12時間超乾燥した後、マスキングテープが取り除かれ、各々のプレートに関してプレート重量が測定された。以下の表7に示される重量は、100mm×35mm=3500mm=35cmの面積上の8つのブレンド全量である。
実施例4:サンプルの腐食曲げ試験
実施例3の試験プレートは、35mm幅のストリップに切断され、各々のストリップ上に35mm×35mmの塗布された表面領域がもたらされた。円形のプレス加工されたプレートは、ストリップの表面領域上に配置された。円形のプレス加工されたプレートは、図1に示される。プレス加工されたプレートは直径42mmおよび厚さ0.4mmのサイズを有し、316L型のステンレス鋼であった。試験サンプルは、1210℃で1時間ろう付けされた。腐食試験のために調製された試験片には、ブレンドサンプルA3.3、B2、C1、D0.5、E0.3、H100、I66、およびJが塗布された。表5を参照されたい。
試験片は、ASTM A262、“Standard Practices for Detecting Susceptibility to inter−granular Attack in Austenitic Stainless Steels”の腐食試験法に従って試験された。“Practice E − Copper − Copper Sulfate − Sulfuric Acid. The test for Detecting Susceptibility to Inter−granular Attack in Austenitic Stainless Steels”が、試験法の中から選択された。この腐食試験法を選択した理由は、鋼の中で、主に粒界で、ホウ素がクロムと反応してホウ化クロムを生成する可能性があり、これが粒子間腐食のリスクを増大させるという疑いにある。試験片は、硫酸銅と共に16%の沸騰硫酸中に20時間置かれ、これは規格において「実施標準」として示され、規格の30章によれば、その後曲げ試験が行われる。
腐食試験および試験サンプルのセクショニングの結果
試験片に対して30.1章の腐食試験法に従って曲げ試験を行った。曲げられた表面の視認による調査では、粒子間腐食の兆候を示したサンプルはなかった。ASTM試験の後、曲げられた試験片は切断され、細かくされ、滑らかにされ、断面が光学顕微鏡およびEDS、すなわちエネルギー分散分光法によって調べられた。結果が表8にまとめて示される。
解説:
明らかに、ホウ素を多量に加えたとき、H100、J、I66に関して、脆性層が表面上に形成される。この層は、高濃度のホウ化クロム析出物に起因する可能性があり、ホウ素の量に応じて増加する。H100サンプルでは脆性層は見られず、表面の腐食に起因する可能性が高い。ホウ化クロムの量はホウ素の量の増加に伴って増加するので、腐食特性が減少するであろうことも考慮されなくてはならない。これによりサンプルH100が腐食試験において腐食された理由が説明される。ホウ素の「負の」効果は、厚い基体を使用することによって、および/または長い拡散時間を採用することによって、低減され得る。そして、基材金属内部にホウ素を拡散することによってホウ素を「希釈」することが可能である。ホウ素の量が少ないサンプルA3.3およびB2に関して、薄い脆性表面層が形成された。ホウ素の量が少ないサンプルE0.3に関して、概してケイ素が5重量%を超える高ケイ素含量の、非常に厚い脆性表面層が形成されたことが分かった。この層は、A3.3、B2、H100、I66、およびJの脆性表面とは異なる特性を有していた。ケイ素の「負」の効果は、厚い基材金属および/または長い拡散時間を採用することによって低減することができる。そして、基材金属中のケイ素の「希釈」が可能である。
実施例5:サンプルのフィレット試験
実施例3の試験プレートは35mm幅のストリップに切断され、各々のストリップ上に35mm×35mmの塗布された表面領域が作られた。円形のプレス加工されたプレートは、ストリップの表面領域上に配置された。円形のプレス加工されたプレートは、図1に示される。プレス加工されたプレートは直径42mmおよび厚さ0.4mmのサイズを有し、316L型のステンレス鋼であった。プレス加工されたプレートは2つのプレス加工されたビームを有し、各々長さは約20mmであった。サンプルは、約1200℃で約1時間ろう付けされた。
フィレット試験の結果は、図1に示される試験サンプル内の、平らな表面領域とプレス加工されたビームとの接触部との間に形成された接合領域に見られるろう付け合金の幅を示す。ブレンドは、加熱前に平らな表面領域上部に提供された。フィレット断面の面積を、接合の中央の両側に形成された2つの三角形に近似することによって、ろう付け合金の量が見積もられた(図2参照)。中央部においては、追加の、形成された「ろう付け合金」は存在しないか、または非常に少量である。2つの三角形の面積は、高さ(h)および底辺(b)を測定することによって計算することができる。2つの三角形があるので、2つの三角形の全面積は(h)×(b)とすることができる。この計算の問題点は、高さを図るのが難しいことである。したがって、我々は2つの三角形の面積を計算するために以下の式を用いる。
A=((X−B)/2)×((X−B)/2)×tan α
Aは2つの三角形の合計面積であり、Xは形成された接合の全幅であり、Bは形成された接合部分であり、接合の中央において形成されたろう付け合金の体積は無視することができる。したがって、各々の三角形の底辺は、(X−B)/2である。高さは角度α(プレス加工されたビームおよびベースとなるプレートの接線の間の角度)を測ることによって計算される。
隙間に流れた、形成されたろう付け合金の、生成された全体積を計算するために、2つのビームの長さ(すなわち各々のビームが20mm)とAとの積が計算された。
2つの三角形の面積は、表9および10におけるろう付けの後に見積もられた面積である。体積は、ビームのうち1つに形成されたろう付け合金の体積である。フィレット試験の結果は表9および10、および図3に示される。表9において、および表10において、vおよびhは、vが左のビームを、hが右のビームを表す。
測定された幅および見積もられた面積の結果が表9および10に示され、図3の略図で説明される。使用された量(表9および10を参照)は0.06g/3500mmから0.96g/3500mmまで変化した。これは、約0.017mg/mから0.274mg/mmに相当し、実施例2において使用される1mm当たりのブレンド約1.3−5.1mgと比較される。
ブレンドに関して傾向線Y=K×X+Lが計算された。Yは接合幅(mm)、Kは線の傾き、Xはブレンドの使用量(g)、およびLは定数である。図3を参照されたい。したがってろう付け接合の幅は、以下のとおりである。
Y(A3.3に関する幅)=1.554+9.922×(ブレンドの使用量 A3.3)
Y(B2に関する幅)=0.626+10.807×(ブレンドの使用量 B2)
Y(C1に関する幅)=0.537+8.342×(ブレンドの使用量 C1)
Y(F0に関する幅)=0.632+7.456×−(ブレンドの使用量 F0)
略図から分かるように、ブレンドA3.3、B2、C1、D0.5、E0.3、およびF0のうち、ブレンドA3.3が、ブレンドの使用量に応じた接合部のろう付け合金の量として最も高い値を与える。サンプルF0は、0.20g/3500mm未満でどのような実質的な接合も与えない。
ブレンドに関する傾向線Y=K×X−Lが測定され、Yは面積(mm)、Kは線の傾きであり、Xはブレンドの使用量(g)、およびLは定数である。図4を参照されたい。
Y(A3.3の面積)=4.361×(ブレンドの使用量 A3.3)−0.161
Y(B2の面積)=3.372×(ブレンドの使用量 B2)−0.318
Y(C1の面積)=2.549×(ブレンドの使用量 C1)−0.321
Y(F0の面積)=0.569×(ブレンドの使用量 F0)−0.093
ろう付け接合部が「無い」ことに起因してサンプルF0を、およびデータが非常に少ないことに起因してサンプルD0.5を除く、例えば0.18g/3500mmの、図4の略図に基づく、形成された体積の概略の見積もりにより、以下に示すように、2つのビームの間の接合部のろう付け合金の形成された体積に関するサンプルに関する値が与えられる。
体積(A3.3)=0.63×長さ40(20×2)=25.2mm
体積(B2)=0.30×長さ40(20×2)=12.0mm
体積(C1)=0.12×長さ40(20×2)=4.8mm
体積(E0.3)=0.10×長さ40(20×2)=4.0mm
ホウ素の分率が高いブレンド、例えばG15、H100、I66、およびJについても試験が行われた。これらのブレンド全てが、形成されたろう付け合金の体積に関して、A3.3およびB2と極めて近い程度に働いた。しかしながら、ろう付けされたサンプルの冶金学的に見た断面は、ホウ化物の量が多いことを示す。サンプルH100(すなわち純粋なホウ素)では、ブレンドが早い段階で使用された表面上に脆性の高クロム相が見られた。硬い相は恐らくほぼホウ化クロムであり、これは周囲材料のクロム含量を下げ、それによって耐腐食性を低減する。これは、良好な耐腐食性が求められるときには論点となるが、非腐食性の環境に関しては問題とならない。ホウ素の影響は、熱処理を変更することによって、またはより大量のホウ素を「吸収」することができる厚い基材金属を使用することによって、少なくすることができる。厚い(すなわち1mm以上の)材料に関して、表面においてホウ素を「吸収」するこの効果は、薄い材料(1mm未満または0.5mm未満)においては、基材金属の体積と比較して表面の部分の体積が非常に小さいので、それほど極端なものではない。ホウ化クロムは、もしも良好な耐摩耗性が必要である場合、利点になり得る。冶金学的調査は、サンプルF0(すなわち純粋なホウ素)に関して、ケイ素相を含む厚い脆性の層が見られることも示した。この層は、調査されたサンプルの幾つかの領域に関してプレート厚みの50%を超える厚みを有した。同様の層が、接合部でも見られた。クラックがこの相の中に見られ、長さはプレートの厚みの30%を超えた。そのようなクラックは接合された製品の機械的性能を低いものにして、腐食および/または疲労クラックの起点となり得る。相の硬度の測定値の平均は400Hv(ビッカース)を超えた。この脆性層は、ホウ化物相と比較して、厚い基材金属を使用して、または熱処理を変更することによって減らすことが恐らく難しい。厚い基材金属に関して、この影響はそれほど深刻なものではない。
実施例6:ろう付け接合部の引張試験
適用がされた最初の試験プレートがストリップに切断された。プレートのサイズは、幅約100mm、長さ180から200mm、および厚み0.4mmであった。各々のストリップに関して適用された面積は10mm×35mm=350mmであった。316L型ステンレス鋼の厚い部分(4mm)が、適用された領域に配置され、全35mmの適用表面のうち30mmを覆った。厚い部分は、ストリップの端部に配置され、厚いプレートによって覆われていない適用表面を5mm残した。これをすることによって、適用されたブレンドに起因するプレート材料強度の減少が、もしも接合部がプレートよりも強ければ、引張試験によって検知される。厚いプレートは、10mmのスライスと比較して広い幅を有した。全ての試験サンプルは、約1200℃で約1時間ろう付けされた。
ろう付けの後、90°剥離試験が行われ、試験サンプルの厚い部分が引張試験機において底部に対して水平に取り付けられた。ろう付けストリップは垂直方向に90°しっかりと曲げられ、ストリップは引張試験機の上部に取り付けられた。試験サンプルの厚い部分が取り付けられ、水平方向に動くことができるようにされた。その後サンプルに荷重が与えられ、ろう付け接合部は分離し、またはストリップは壊れ、若しくはクラックが生じた。
結果:
結果は、各々の条件に関して、壊れなかった接合部の分率(%)で表される。もしもプレートが接合部と比較して強かった場合、試験は失敗であり、これは接合部の分離をもたらす。もしも接合部がプレートよりも強かった場合(壊れない条件)、接合部よりも前にプレートにクラックが生じるかまたは壊れる。結果は表11および図5の略図にまとめられる。
実施例7
使用量とプレートを貫通する孔が形成されるリスクとの間の関係を明らかにするために、実施例2に記載されるように、新たな試験が実施された。全ての試験に関して、ブレンドB2が使用された(表6を参照)。ブレンドB2には、バインダーS−30が加えられた。試験片は、厚み0.8mmおよび直径83mmの円形の316型ステンレス鋼であった。全てのサンプルに関して、ブレンドが試験片の中央に配置された。配置された面積は28mmであり、すなわち円形部分は直径6mmであった。全ての試験サンプルについて、配置前後の重量が測定された。結果は表12にまとめられている。その後試験サンプルは、12時間室温に置かれた。サンプルは再度秤量された。試験サンプルは全て炉に入れられ、1210°で約1時間ろう付けされた。ろう付けの間、各々のサンプルの外側の端部のみが固定具と接触され、ろう付けの間プレート中央底部表面がどのような材料にも触れないように保たれた。プレート中央底部表面が接触しないように保つ理由は、もしも中央の材料が固定具によって下部から支持される場合、破壊または孔の貫通が阻まれるためである。
0.8mmサンプルの、使用量および孔の形成に関する結果は表12に示される。
試験は、サンプル11に孔が形成されたことを示す。ブレンドの使用量は、サンプル10では2.264mg/mmであり、サンプル11では2.491mg/mmであった。1mm未満の厚みを有するプレートを接合するためには、約2.830mg/mmから約3.114mg/mmの範囲内の量においてプレートに孔が形成されるリスクが存在し、この範囲の中央の量は2.972mg/mmである。したがって、1mm未満の厚みを有し、2.9mg/mm未満の量であるプレートが、プレートへの孔の形成を回避するのに適するだろう。結果はまた、2.491mg/mmの場合に、0.8mmよりも薄く、ブレンドが配置された直径6mmの円形スポットを有するプレートに孔が形成されることを示す。配置領域が小さいサンプルは、大きな配置領域を有するサンプルと比較して、面積あたりのブレンド使用が多い。
実施例8
実施例8において、2つの加圧された熱交換器プレートの間のろう付け接合は、3つの異なる方法で作られる。熱交換器プレートの厚みは0.4mmである。
第1および第2の試験サンプルにおいて、316型ステンレス鋼に近い組成を有する鉄系ろう材が使用された。国際公開第2002/38327号を参照されたい。ろう材はケイ素濃度が約10重量%であり、ホウ素濃度が約0.5重量%であり、Feの量が少なく約10.5重量%であった。第1の試験サンプルにおいて、ろう材は線状に配置され、第2の試験サンプルにおいて、ろう材は表面上に均一に配置された。双方のケースで、ろう材はプレス加工の後に配置された。
試験サンプル1のろう付けの後、線状に配置されたろう材がろう付け接合部に流れた。ろう材の幾らかはろう付け接合部に流れず、したがって配置された線において局所的に厚みが増大した。試験サンプル2に関して、ろう材はろう材接合部に流れたが、しかしながら表面上に幾らかのろう材が残り、厚みを増大させた。試験サンプル1および2の双方において、加えられたろう材の量はプレート材料の約15重量%に相当した。
試験サンプル3において、A3.3ブレンドが使用された。表7を参照されたい。ブレンドはプレス加工前にプレート上に均一に配置された。ブレンドは、試験サンプル1および2と同じサイズのろう付け接合部を形成する量が配置された。
試験サンプル3では、A3.3の均一層が配置された。この量は、ブレンド:プレート材料の重量比が約1.5:100に相当する。ろう付けの際、ろう材は主に基材金属から形成された。このろう材合金はろう付け接合部に流れた。したがって、母材が溶かされてろう付け接合部に流れたので、プレートの厚みが減少した。
実施例9 様々なSi源およびB源での試験
実施例9における試験は、代替的なホウ素源およびケイ素源を調べるために行われた。ブレンドB2(表7を参照されたい)は試験の参照用に選択された。代替的なソースに関して接合を形成するための性能が試験された。各々の実験において、代替的ホウ素源または代替的ケイ素源のどちらかが試験された。代替的なソースの使用時、第2の元素の影響はゼロであると仮定され、これは代替的化合物の中でホウ素またはケイ素の重量のみが「測定」されたことを意味する。表13を参照されたい。参照用のブレンドB2において、ケイ素とホウ素との間の重量比は10:2である。各々のブレンドはS−30バインダーと混合され、ブレンドは実施例1による鋼プレート上に配置された。全てのサンプルは1210℃で1時間真空炉内でろう付けされた。
ブレンドB2の傾向線Y=K×X+Lが測定され、Yは接合幅(mm)、KはB2に関する線の傾き、Xはブレンドの使用量(g)であり、LはブレンドB2が使用されない場合に関する定数である。図3を参照されたい。したがって、ろう付け接合部の幅はY=0.626+10,807×(ブレンドの使用量)である。
表14において、実施例5に見られるように、vおよびhはlが左のビームおよびrが右のビームを表す。
表13における結果は、ホウ素源の代替としてBC、NiB、およびFeBを使用することが可能であることを示す。NiBが使用されたとき、ろう付け合金の形成量は、純粋なホウ素と比較して少ないが、もしもNi合金化の作用が必要である場合NiBを使用することができるだろう。
試験10 基材金属の試験
実施例10において、様々な多くの基材金属が試験された。軟鋼およびNi−Cu合金を除く全ての試験が、試験Yに従って行われた。
試験Yに関して、厚みが約0.8mmのプレス加工された2つの円形の試験片が互いに配置された。各々のサンプルはプレス加工された円形ビームを有していた。ビームの上面は、互いに向かって配置され試験片の間に円形の隙間を形成した。各々のサンプルに関して、バインダーS−20を有するB2ブレンドがペイントブラシで塗布された。試験の目的が、ろう材を形成することが可能であるか調べることであり、結果に影響する量がどのように異なるかを試験することではなかったので、加えられた量について重量は測定されなかった。接合の後のサンプルの1つの写真が図6に示される。
ブレンドは軟鋼サンプルおよびNi−Cuサンプルに同様に塗布された。軟鋼に関して、試験は実施例5の「フィレット試験」に記載されるように行われた。Ni−Cu試験は2つの平らな試験片で行われた。Ni−Cuを除くすべての試験片が、約1200℃、すなわち1210℃で1時間、真空炉中で、炉中「ろう付け」された。同じ真空炉中で、約1130℃で約1時間Ni−Cuサンプルがろう付けされた。「ろう付け」の後、行われた全ての試験に関して、接合が試験片の間に形成された。主に基材金属からなる、形成された「ろう付け合金」の接合部に向かう流れは、全ての試験されたサンプルで観察された。結果は表15に示される。
表15における結果は、各々のサンプル1〜20に関して、ブレンドと基材金属との間にろう付け合金が形成されたことを示す。結果は各々の試験サンプルに関して接合が形成されたことを示す。
実施例1〜10の結果は、実質的なろう付け合金の量を形成するのに必要なホウ素を示し、これは接合を充填し、接合の強度を付与する。実施例は、ホウ素を含まないサンプル上に厚い脆性層が形成されたことから、ミクロ構造に関してホウ素が必要であることを示す。
実施例11 予備的なろう付けの試験
実施例11において4つの異なる基材が試験された。試験片に関して使用されたブレンドはブレンドA3.3であった。ここまでの実施例を参照されたい。全てのブレンドは融点降下源としてSiおよびBを用いて作られ、Akzo Nobel(特に記述がない場合には)から入手したラッカーに分散された。試験片の基材は、
1.316型ステンレス鋼 厚み0.4mm
2.ニッケル200 厚み0.45mm
3. Monel 400 厚み1.0mm
4. Hastelloy C2000 厚み0.5mm
316型材料に関して、大きな試験片(すなわちサイズが323mm×123mm)にブレンドが塗布され、各々の大きな試験片上の、バインダー、すなわちラッカーを除いたブレンド中のケイ素およびホウ素に関して計算された全量が2gであった。ケイ素およびホウ素の計算された量は、約0.05mg/mmに相当する。試験片は、ブレンド内に元素Siおよび元素Bを用いたブレンドA3.3でコーティングされた。ブレンドA3.3内のケイ素およびホウ素の比は表4に見ることができる。各々のコーティングされた試験片は、空気中で400℃未満で乾燥および硬化された。316型の試験において、ベルト炉試験を除いて、大きな試験片が使用された。ベルト炉試験に関して、試験片は炉の最大幅に調整された。他の材料2〜6に関して、様々なサイズの試験片が使用されたが、全てにおいて0.05mg/mmのケイ素およびホウ素が塗布された。
試験片は以下の予備的ろう付けサイクルに従って、予備的ろう付けされた。
VC1(T) 真空サイクル、Tは最大温度、最大温度での保持時間は1時間
VC2(T) 真空サイクル、Tは最大温度、最大温度での保持時間は2時間
BF(T,t) 水素雰囲気のベルト炉サイクル、Tは最大温度、tは最大温度でのおおよその時間
実施された予備的ろう付けサイクルは:
ニッケル200、Monel 400、およびHastelloy C2000試験、
1)VC1(1100℃)サイクル

316型ステンレス鋼試験
2) VC2(1040℃)サイクル
3) VC2(1060℃)サイクル
4) VC2(1070℃)サイクル
5) VC2(1080℃)サイクル
6) VC2(1090℃)サイクル
7) VC2(1100℃)サイクル
8) VC2(1110℃)サイクル
9) VC2(1120℃)サイクル
10) VC2(1130℃)サイクル
11) VC2(1140℃)サイクル
12) VC2(1160℃)サイクル
13) VC2(1180℃)サイクル
14) VC2(1200℃)サイクル
15) BF(1100℃,10分)サイクル
16) BF(1130℃,10分)サイクル
試験片の断面分析
予め処理された材料の断面がSEM−EDX(走査型電子顕微鏡−エネルギー分散型分析装置)を用いて分析された。断面において、得られたろう付け合金層の組成が分析された。ブレンドが塗布されているプレート表面からの深さに応じたケイ素含量が測定された。分析結果が表16に示される。
試験結果は、基材上に形成された層が存在することを示す。ケイ素含量はおおよその範囲であるが、基材中のケイ素含量、すなわち0.6重量%未満とは実質的に異なる。試験結果は、形成されたろう付け合金層に温度が影響することを示すが、結果はそれよりも基材のタイプにより依存する。
予め処理された316材料の磁気分析および形状の分析
予め処理された2つの材料が、nr7、VC(1100℃)およびnr15 BF(1100℃、10分)で分析された。予め処理されたサンプルの双方は、表面層に関して、基材(非磁性の316型ステンレス鋼)とは明らかに異なる、磁気的性質を示した。永久磁石によって、予め処理されたサンプルを持ち上げることが可能であるが、「処理されていない」サンプルを持ち上げることが出来なかったことで、磁気的性質が確認された。予め処理されたサンプルに関して形状が変化させられた。予め処理されたプレートを視認により調べるとき、プレートが、形成された突き出した表面に関して外側に向く、予め処理された表面で曲げられることが確認された。これは、もしも材料が変形する可能性を持たない場合(この場合に関しては、薄いプレート)、またはもしも材料が両面において予め処理される場合、圧力応力が表面に存在することも意味する。圧力応力により、例えば圧力疲労特性が増大する。
表面硬度試験
得られたろう付け合金表面層の硬度が試験された。試験されたサンプルは、ニッケル200、Monel 400、Hastelloy C2000、試験サンプル15 BF(1100℃、10分)の316型ステンレス鋼、および試験サンプル16 BF(1130℃、10分)の316型ステンレス鋼であり、SiおよびBで作られたA3.3およびSiおよびBCで作られたA3.3を塗布された。結果は表17に示される。
硬度試験は、ろう付け合金層の硬度が基材と比較して高いことを示す。全ての試験された基材は、熱予備処理サイクルまたはろう付けサイクルの後、約300 HV0.05未満の硬度を有する。表面層および基材の硬度は、基材の元々の表面から約200μmの深さまで測定された。増大した硬度の値は、既に測定された合金金属表面層のSiの増加と相関した。試験により、基材中と比較して表面において硬度が高いことも示された。
実施例12 ろう付性試験
この実施例において、実施例11において得られたろう付け合金層が、サンプル番号2〜14について試験された。1つのさらなるサンプルが試験され、これはサンプル番号17であり、材料は塗布されたブレンドの非処理SS316型であった。試験は、ろう付け合金層を有する基体とろう付け合金層を持たない他の基体との間のろう付け接合部が形成されるか否か、知る目的で実施された。
試験片はSS316型プレートであり、ろう付け試験は通常のろう付けサイクルで実施された。試験は、予備処理された試験プレートをろう付け合金層と対向するように配置することによって実施した。どのようなろう付け合金も有していない円形のプレス加工されたプレート(図1参照)は、ろう付け合金層上の予備処理された試験プレート上に配置された。予備処理された試験プレートとの接触を保つため、円形のプレス加工されたプレート上にウェイトが使用された。その後、試験プレートサンプルは温度1210℃、真空中でVC1(T)サイクルを受けた。結果は、予備処理温度に応じたろう付け領域のサイズとして表された。サンプルは円形のプレス加工されたプレートを横切って切断され、得られた接合部の中央の幅は図2に従って測定された。表18において、各々の試験サンプルの平均の中央幅が示される。
これらの試験の結果は、予備ろう付け温度が高いとろう付け接合部が少なくなること、すなわち予備ろう付けサンプルのろう付け合金層がろう付け接合の性質を失うことを示す。中央幅が小さいことは、ろう付け特性が低いことの結果である。ろう付け特性を失うことによって、予備ろう付けされたサンプルは、予備ろう付け段階の後に、ろう付け合金を加えることなく、または追加のホウ素およびケイ素のブレンドを加えることなく、ろう付けに使用することができない。臨界温度は母材に依存する。もしも母材の融点が高い場合、得られたろう付け合金層は、高い予備ろう付け温度においてもまだろう付け特性を有し得る。
実施例13 引張試験
6つの異なる基材が実施例13において試験された。試験サンプルには様々なブレンドが塗布され、ブレンドはA3.3、B2、及びC1であり、全てAkzo Nobel(もしも別途記載されていない場合)から入手されるラッカーに、融点降下源としてSiおよびBを用いて作られた。母材の大きな試験片(すなわち323mm×123mmのサイズ)にブレンドが塗布された。バインダー、すなわちラッカーを含まないブレンドにおけるケイ素及びホウ素に関して計算された全重量2gが、大きな試験片上に塗布された。計算されたケイ素およびホウ素の量は、約0.05mg/mmに相当する。
サンプルは、以下の母材であった。
1.SS316L型 厚み0.4mm
2.Ni200 厚み0.45mm
3.Monel 400 厚み1.0mm
4.SS254SMO型 厚み0.4mm
5.軟鋼 鉄含量97wt%超 厚み0.4mm
6.Hastelloy C2000 厚み0.5mm
この例において、ろう付け合金層材料のサンプルは、実施例11のサンプル1(Hastelloy C2000)に従って試験された。
これらの試験において、2つの試験片が各々の引張試験サンプルに関して切り出された。試験片のうち1つは、予備処理された試験片、すなわちろう付け合金層試験片(実施例11参照)、またはAkzo Novelから入手されるラッカーに分散されるブレンドA3.3を塗布された表面を有するもの、と同じ母材の非処理プレートから切り出された。試験片のサイズは、長さ41−45mm、および幅11.3−11.7mmであった。各々の試験片はプレス加工具を用いて中程で曲げられた。プレス加工具の上部形状は約150mmの長さを有する厚さ3mmのプレートであった。加工具の下部は、半径1.9mmの「機械加工された溝」を有する厚いプレートで作られている。プレス加工の際、試験片は予備処理された表面を下方に向けて下部のプレス加工具に配置され、その後プレスの際プレートは長さの中程でプレス加工され/曲げられた。プレス加工の後、例えばもしも材料が大きく跳ね返った場合、または「厚すぎた」場合、手によってさらに曲げられた場合もあった。
サンプルの固定
予備処理された表面または塗布された表面を有する第1の曲げ試験片が、「非濡れ」特性を有する1mmのプレート(22mm×22mm)上に配置されるとき、処理された表面を上に向けて配置された。このプレートは、第1の曲げ試験片とともに、四角形の断面を有するチューブに斜めに取り付けられた。チューブの寸法は内部が17×17mmであり、外部が20×20mmであった。チューブの厚みは約1.4mm、高さは55mmであった。
第2の非処理曲げ試験片は、第2の試験片の湾曲部が第1の曲げ試験片の湾曲部の上に位置するように配置された。第2の試験片は、第1の試験片に対して垂直方向にチューブに配置され、2つの試験片の間に小さな接触領域を形成した。固定されたサンプルはその後VC1(1210℃)サイクルで加熱された。
引張試験
ろう付け試験サンプルは、ろう付けの後、引張試験機「Instron Corporation Series IX Automated Materials Testing System」に取り付けられた。クロスヘッドスピードは1mm/分であった。荷重はkNで測定された。予備処理された(pre−treated、PRE)サンプルおよび予備処理されていないサンプルの双方の引張試験結果が、表19に示される。
表19は、ろう付け合金層を有するサンプルからのろう付け接合部が、表面上に塗布されたバインダー中に分散されたケイ素およびホウ素のブレンドを有するサンプルからのろう付け接合部に匹敵する強度を有することを示す。したがって、これらの試験結果は、ろう付け法の選択が、製造された接合部に期待される引張強度以外の他の特徴に依存し得ることを示す。
V、v 左のビーム
H、h 右のビーム

Claims (31)

  1. 少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源のブレンドを含む組成物であって、
    耐摩耗性を有する粒子、表面を改善する特性を有する粒子、触媒特性を有する粒子、またはそれらの組み合わせから選択される粒子をさらに含み、ブレンドはホウ素およびケイ素を、ホウ素とケイ素の重量比が約3:100(重量:重量)から約100:3(重量:重量)の範囲内であるように含み、ケイ素およびホウ素はブレンド中に少なくとも25重量%存在し、少なくとも1つのホウ素源および少なくとも1つのケイ素源は、不可避的な量の混入酸素を除いて、酸素を含まず、ブレンドは粒子の機械的ブレンドであり、粒子は250μm未満の平均粒子直径を有する、組成物。
  2. ブレンドが、元素ケイ素、ケイ素含有合金、またはケイ素含有化合物の1つ以上から選択されるケイ素源を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. ブレンドが、元素ホウ素、ホウ素含有合金、またはホウ素含有化合物の1つ以上から選択されるホウ素源を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. ブレンドが、元素ホウ素、炭化ホウ素、ホウ化ニッケルから選択されるホウ素源、および元素ケイ素、炭化ケイ素、鉄シリサイドから選択されるケイ素を含む、請求項1から3の何れか1項に記載の組成物。
  5. 耐摩耗性を有する粒子が、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物、またはそれらの混合物に基づく粒子から選択される硬い粒子である、請求項1から4の何れか1項に記載の組成物。
  6. 耐摩耗性を有する粒子が、炭化タングステン、(立方晶)窒化ホウ素、窒化チタン、ダイヤモンド、金属複合材料、ホウ化クロムの1つ以上から選択される、請求項1から5の何れか1項に記載の組成物。
  7. 母材の粉末をさらに含み、母材は、ケイ素、ホウ素、および母材の全重量に対して計算されるとき75重量%未満の量で存在する、請求項6に記載の組成物。
  8. ろう付け合金をさらに含む、請求項1から7の何れか1項に記載の組成物。
  9. 溶媒、水、オイル、ゲル、ラッカー、ワニス、ポリマー、およびワックスから選択される少なくとも1つのバインダーをさらに含む、請求項1から8の何れか1項に記載の組成物。
  10. 前記ポリマーが、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルポリマー、(メタ)アクリルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、およびワックスから選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. ブレンドがバインダー中に分散される、請求項9または10に記載の組成物。
  12. 母材が1100℃を超える固相線温度を有し、製品が請求項1から11の何れか1項に記載の組成物を含み、製品の少なくとも一部が前記組成物の表面層を有する、母材の基体を含む製品。
  13. 母材が、鉄系合金、ニッケル系合金、クロム系合金、コバルト系合金、および銅系合金から選択される、請求項12に記載の製品。
  14. 母材が、約15から約22重量%のクロム、約8から約22重量%のニッケル、約0から約3重量%のマンガン、約0から約1.5重量%のケイ素、約0から約8重量%のモリブデン、および残りの量の鉄を含む、請求項12または13に記載の製品。
  15. 母材が、50重量%を超えるFe、13重量%未満のCr、1重量%未満のMo、1重量%未満のNi、および3重量%未満のMnを含む、請求項12または13に記載の製品。
  16. 母材が、10重量%を超えるCr、および60重量%を超えるNiを含む、請求項12または13に記載の製品。
  17. 母材が、15重量%を超えるCr、10重量%を超えるMo、および50重量%を超えるNiを含む、請求項12または13に記載の製品。
  18. 母材が、10重量%を超えるFe、0.1から30重量%のMo、0.1から30重量%のNi、および50重量%を超えるCoを含む、請求項12または13に記載の製品。
  19. 母材が、80重量%を超えるNiを含む、請求項12または13に記載の製品。
  20. 基体が、コイル、プレート、部品、またはシートである、請求項12から19の何れか1項に記載の製品。
  21. 請求項12から20の何れか1項に記載の製品をろう付け温度に加熱することによって得られる、コーティングされた製品。
  22. ・少なくとも1つの基体上に、少なくとも1つのケイ素源および少なくとも1つのホウ素源、および耐摩耗性を有する粒子、表面改善特性を有する粒子、触媒特性を有する粒子、またはそれらの組み合わせから選択される粒子を適用する段階、
    ・真空雰囲気の、不活性ガス雰囲気の、還元雰囲気の、またはそれらの組み合わせの炉内で、適用された少なくとも1つの基体を1250℃未満のろう付け温度に加熱する段階、
    ・加熱された適用された少なくとも1つの基体を冷却して、コーティングされた製品を得る段階、
    を含むコーティングされた製品を提供するための方法。
  23. 適用する段階において、少なくとも1つのケイ素源および少なくとも1つのホウ素源の機械的ブレンドを適用する段階をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 少なくとも1つのケイ素源および少なくとも1つのホウ素源が同じであり、好ましくはホウ素源およびケイ素源がホウ化ケイ素である、請求項22に記載の方法。
  25. 適用する段階において、少なくとも1つのケイ素源が基体上に1つの層として配置され、少なくとも1つのホウ素源が基体上に他の層として配置される段階をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  26. 適用する段階において、請求項1から11の何れか1項に記載のコーティング組成物の適用をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  27. 適用する段階からの適用された基体が、請求項12から20の何れか1項に記載の製品である、請求項22から26の何れか1項に記載の方法。
  28. 得られた製品が請求項21によるものである、請求項22から27の何れか1項に記載の方法。
  29. コーティングされた熱交換板、コーティングされた反応容器プレート、コーティングされた反応容器部品、コーティングされたセパレータ部品、コーティングされたデカンタ部品、コーティングされたポンプ部品、コーティングされたバルブ部品が得られる、請求項28に記載の方法。
  30. コーティングされた製品を提供するための、請求項1から11の何れか1項に記載の組成物の使用。
  31. 熱交換器の部品またはプレートのコーティング、プレートリアクタのコーティング、反応器の部品のコーティング、セパレータの部品のコーティング、デカンタの部品のコーティング、ポンプの部品のコーティング、またはバルブの部品のコーティングのための、請求項1から11の何れか1項に記載の組成物の使用。
JP2015502326A 2012-03-28 2013-03-27 ろう材コーティング用組成物、そのようなコーティングを有する製品、及びコーティングされた製品を提供するための方法 Active JP6317323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12161742.7A EP2644312B1 (en) 2012-03-28 2012-03-28 A novel brazing concept
EP12161742.7 2012-03-28
PCT/EP2013/056544 WO2013144216A1 (en) 2012-03-28 2013-03-27 A novel coating concept

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015517914A true JP2015517914A (ja) 2015-06-25
JP2015517914A5 JP2015517914A5 (ja) 2018-01-11
JP6317323B2 JP6317323B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=47997546

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502322A Active JP6121519B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう付け合金積層体
JP2015502323A Pending JP2015518425A (ja) 2012-03-28 2013-03-27 金属部品を接合するための方法
JP2014558162A Active JP6042458B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 プレート式熱交換器
JP2015502330A Active JP6117332B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ブレンド、組成物、結果物、ろう付けされた結果物を提供する方法、この方法により得られたろう付けされた結果物
JP2015502326A Active JP6317323B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう材コーティング用組成物、そのようなコーティングを有する製品、及びコーティングされた製品を提供するための方法
JP2015502320A Active JP6139657B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法
JP2015502360A Expired - Fee Related JP6198811B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 プレート式熱交換器
JP2016216280A Active JP6444960B2 (ja) 2012-03-28 2016-11-04 金属部品を接合するための方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502322A Active JP6121519B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ろう付け合金積層体
JP2015502323A Pending JP2015518425A (ja) 2012-03-28 2013-03-27 金属部品を接合するための方法
JP2014558162A Active JP6042458B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 プレート式熱交換器
JP2015502330A Active JP6117332B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 ブレンド、組成物、結果物、ろう付けされた結果物を提供する方法、この方法により得られたろう付けされた結果物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502320A Active JP6139657B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-27 接合部をロウ付けするための配合物、中間産物、組立中間産物、及び産物のロウ付け方法
JP2015502360A Expired - Fee Related JP6198811B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-28 プレート式熱交換器
JP2016216280A Active JP6444960B2 (ja) 2012-03-28 2016-11-04 金属部品を接合するための方法

Country Status (26)

Country Link
US (7) US9849534B2 (ja)
EP (8) EP2644312B1 (ja)
JP (8) JP6121519B2 (ja)
KR (8) KR20140129273A (ja)
CN (7) CN104203488B (ja)
AP (5) AP2014007923A0 (ja)
AU (7) AU2013241868B2 (ja)
BR (7) BR112014023755B1 (ja)
CA (7) CA2868674C (ja)
CL (5) CL2014002509A1 (ja)
CR (5) CR20140404A (ja)
DK (5) DK2644312T3 (ja)
ES (5) ES2706986T3 (ja)
HU (2) HUE033296T2 (ja)
IL (5) IL234791A (ja)
MX (5) MX2014010904A (ja)
MY (7) MY183524A (ja)
NZ (7) NZ630078A (ja)
PH (7) PH12014502000B1 (ja)
PL (3) PL2830821T3 (ja)
PT (3) PT2830818T (ja)
RU (7) RU2581937C1 (ja)
SG (7) SG11201406090TA (ja)
SI (5) SI2644312T1 (ja)
WO (7) WO2013144194A1 (ja)
ZA (4) ZA201406337B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2644312T3 (en) 2012-03-28 2019-02-25 Alfa Laval Corp Ab Hitherto unknown soldering concept
EP2853332A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-01 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
PT2853333T (pt) * 2013-09-26 2019-12-02 Alfa Laval Corp Ab Método de junção de partes de metal utilizando uma camada inibidora de fusão
DE102014225516B3 (de) * 2014-11-21 2016-03-31 Fontaine Engineering Und Maschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten eines Metallbandes
KR101780108B1 (ko) * 2015-06-22 2017-09-19 두산중공업 주식회사 천이 액상 확산 접합을 위한 열 교환기용 플레이트
EP3225353B1 (en) 2016-03-31 2019-06-12 Alfa Laval Corporate AB Method for joining heat transfer plates of a plate heat exchanger
CN106736045B (zh) * 2016-12-07 2019-09-13 苏州长风航空电子有限公司 一种铠装热电偶高温硬钎焊保护剂的制备方法
DK3372937T3 (da) 2017-03-10 2021-11-22 Alfa Laval Corp Ab Pladepakke til varmeveksleranordninger og en varmeveksleranordning
EP3372938B1 (en) 2017-03-10 2020-10-07 Alfa Laval Corporate AB Plate package using a heat exchanger plate with integrated draining channel and a heat exchanger including such plate package
EP3800422B1 (en) 2017-03-10 2023-10-25 Alfa Laval Corporate AB Plate for a heat exchanger device
SE541917C2 (en) * 2018-01-16 2020-01-07 Swep Int Ab Method for producing a brazed plate heat exchanger
US11065628B2 (en) 2018-07-09 2021-07-20 Kennametal Inc. Centrifuge tile assembly
SE543338C2 (en) * 2019-04-04 2020-12-08 Swep Int Ab Stencil device and method for stencil printing of brazing material onto a heat exchanger plate and use thereof
SE543405C2 (en) * 2019-05-29 2021-01-05 Alfa Laval Corp Ab Method for joining metal parts
JP7460881B2 (ja) * 2019-11-01 2024-04-03 ダイキン工業株式会社 プレート型冷媒配管、及び、冷凍装置
CN110961830B (zh) * 2019-12-13 2021-09-28 郑州机械研究所有限公司 耐磨药皮组合物、耐磨焊丝及其制备方法与应用
RU2754339C1 (ru) * 2020-12-29 2021-09-01 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Металлополимерная композиция для соединения пластин паянного пластинчатого теплообменника из нержавеющей стали
SE2250767A1 (en) 2022-06-22 2023-12-23 Alfa Laval Corp Ab Plate heat exchanger
EP4343257A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger
EP4343252A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger
EP4343253A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Alfa Laval Corporate AB Method for the assembly of a plate and fin heat exchanger and a plate and fin heat exchanger

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918740A (ja) * 1972-06-05 1974-02-19
JPS5844962A (ja) * 1981-08-26 1983-03-16 ソシエテ・ナシオナル・デテユ−ド・エ・ドウ・コンストリユクシオン・ドウ・モト−ル・ダヴイアシオン“エス・エヌ・ウ・セ・エム・ア−” 耐熱超合金部材の拡散接合方法
JP2000061653A (ja) * 1998-07-23 2000-02-29 Snecma Service 超合金部品の蝋付け拡散方法
JP2002361479A (ja) * 2001-03-29 2002-12-18 Snecma Service ニッケル、コバルト、又は鉄をベースとする合金製部品のための拡散−ろう付け充填粉末
US20030200835A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-30 Snecma Services Diffusion-brazing filler powder for parts made of an alloy based on nickel, cobalt or iron
JP2005133715A (ja) * 2003-09-17 2005-05-26 General Electric Co <Ge> 基体のコーティング方法
JP2008542030A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット ステンレス鋼の物品をろう付けする方法
JP2009269043A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐湿ろう付性に優れるアルミニウム合金ろう付用塗料、ろう付用アルミニウム合金板及びそれを用いた自動車熱交換器用アルミニウム合金部材、並びに自動車熱交換器
JP2011235345A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Nhk Spring Co Ltd 大気接合用ろう材、接合体、および、集電材料
JP2012121055A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nhk Spring Co Ltd 大気接合用ろう材、接合体、および、集電材料

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073269A (en) 1957-12-24 1963-01-15 Gen Electric Metallic brazing mixture
US3457066A (en) * 1959-04-10 1969-07-22 Gen Electric Nickel base alloy
US3262762A (en) 1963-12-27 1966-07-26 Du Pont High temperature-resistant materials of aluminum, boron, carbon, nitrogen and silicon, and their preparation
SU199651A1 (ru) 1965-12-04 1967-07-13 Всесоюзный заочный машиностроительный институт Высокотемпературной пайки стали
US3645725A (en) * 1969-05-02 1972-02-29 Armco Steel Corp Austenitic steel combining strength and resistance to intergranular corrosion
US3839025A (en) * 1973-07-16 1974-10-01 American Metal Climax Inc High temperature alloy
US4295890A (en) * 1975-12-03 1981-10-20 Ppg Industries, Inc. Submicron beta silicon carbide powder and sintered articles of high density prepared therefrom
US4005988A (en) * 1975-12-19 1977-02-01 United Technologies Corporation Interlayer for transient liquid phase diffusion bonding
US4029476A (en) 1976-02-12 1977-06-14 A. Johnson & Co. Inc. Brazing alloy compositions
US4129462A (en) * 1977-04-07 1978-12-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gamma prime hardened nickel-iron based superalloy
SU659326A1 (ru) * 1977-08-22 1979-04-30 Ордена Ленина И Трудового Красного Знамени Институт Электросварки Имени Е.О.Патона Ан Украинской Сср Припой дл пайки нержавеющих жаропрочных сталей и сплавов на основе никел
US4129464A (en) * 1977-08-24 1978-12-12 Cabot Corporation High yield strength Ni-Cr-Mo alloys and methods of producing the same
US4410604A (en) * 1981-11-16 1983-10-18 The Garrett Corporation Iron-based brazing alloy compositions and brazed assemblies with iron based brazing alloys
JPS5910491A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Toshihiro Aono 金属基材の接合方法
US4516716A (en) 1982-11-18 1985-05-14 Gte Products Corporation Method of brazing with iron-based and hard surfacing alloys
JPS63140781A (ja) 1986-12-01 1988-06-13 Hitachi Ltd Fe基合金接合用材料
SE458884B (sv) * 1987-05-29 1989-05-16 Alfa Laval Thermal Ab Permanent sammanfogad plattvaermevaexlare med sammanhaallande organ vid portarna
JPS6478688A (en) 1987-09-21 1989-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Surface joining method for co or co base alloy
DE3904776A1 (de) 1989-02-17 1990-08-23 Ver Schmiedewerke Gmbh Verfahren zur herstellung eines hochfesten und zaehen metallischen schichtverbundwerkstoffes
JPH03110083A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Ube Ind Ltd 繊維強化金属基複合材料の板材と金属板との接合方法
US5013612A (en) * 1989-11-13 1991-05-07 Ford Motor Company Braze material for joining ceramic to metal and ceramic to ceramic surfaces and joined ceramic to metal and ceramic to ceramic article
CA2030427A1 (en) * 1989-12-19 1991-06-20 Jonathan S. Stinson Method of enhancing bond joint structural integrity of spray cast articles
JPH06234082A (ja) 1990-06-28 1994-08-23 Kankoku Kikai Kenkyusho ベースメタルより溶融温度が高い挿入材を使用した液相拡散接合方法
US5273708A (en) * 1992-06-23 1993-12-28 Howmet Corporation Method of making a dual alloy article
US5348215A (en) * 1992-11-04 1994-09-20 Kevin Rafferty Method of bonding hard metal objects
KR100260368B1 (ko) 1993-09-24 2000-07-01 에브게니 에이. 레바쇼브 복합재와 그의 제조방법
JPH0790465A (ja) 1993-09-24 1995-04-04 Ishizuka Kenkyusho:Kk 耐火物・金属複合体およびその製法
US6200690B1 (en) * 1995-05-22 2001-03-13 Alliedsignal Inc. Nickel-chromium-based brazing alloys
IL118089A (en) * 1995-05-22 2001-06-14 Allied Signal Inc Nickel-chrome solder alloys
JP3388664B2 (ja) 1995-12-28 2003-03-24 シャープ株式会社 多結晶半導体の製造方法および製造装置
US5895533A (en) 1996-02-16 1999-04-20 Japan Atomic Energy Research Institute Beryllium-copper bonding material
US6624225B1 (en) * 1996-06-03 2003-09-23 Liburdi Engineering Limited Wide-gap filler material
KR19990036151A (ko) 1996-06-04 1999-05-25 다나카 미노루 산화분위기중에서 접합 가능한 Fe기 재료의 액상 확산 접합용 Fe기 합금 박
SE9603486D0 (sv) * 1996-09-23 1996-09-23 Hoeganaes Ab Surface coating method
US6098871A (en) * 1997-07-22 2000-08-08 United Technologies Corporation Process for bonding metallic members using localized rapid heating
JPH11287576A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Hisaka Works Ltd ブレージングプレート式熱交換器
JP2000225491A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Zexel Corp アルミニウム部材のろう付け用フラックス混合物及びろう付け方法並びに熱交換器
US6403158B1 (en) * 1999-03-05 2002-06-11 General Electric Company Porous body infiltrating method
SE513784C2 (sv) * 1999-03-09 2000-11-06 Alfa Laval Ab Permanent sammanfogad plattvärmeväxlare
CN1175955C (zh) * 2000-04-19 2004-11-17 陈晴祺 高尔夫钎焊焊材
JP2002107089A (ja) 2000-09-29 2002-04-10 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
SE523855C2 (sv) * 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
US6464129B2 (en) * 2000-12-22 2002-10-15 Triumph Group, Inc. Method of diffusion bonding superalloy components
US7146308B2 (en) * 2001-04-05 2006-12-05 Dekang Lin Discovery of inference rules from text
US6692586B2 (en) * 2001-05-23 2004-02-17 Rolls-Royce Corporation High temperature melting braze materials for bonding niobium based alloys
CN1205357C (zh) 2001-05-31 2005-06-08 三菱重工业株式会社 保护膜形成方法、保护膜形成用材料及研磨性保护膜形成用薄板
SE524928C2 (sv) 2001-06-05 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av element genom lödning samt lödd produkt framställd härmed
JP3458849B2 (ja) 2001-08-03 2003-10-20 株式会社日立製作所 コバルト基合金およびこの合金を用いた弁,原子炉プラント
JP2003053523A (ja) 2001-08-14 2003-02-26 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器およびその製造方法
US20040035910A1 (en) 2001-11-21 2004-02-26 Dockus Kostas F. Low temperature fluxless brazing
US7015451B2 (en) 2002-01-25 2006-03-21 Masimo Corporation Power supply rail controller
JP3866119B2 (ja) 2002-03-01 2007-01-10 トライアンフ グループ、 インク 超合金部品の拡散接合方法
US8776371B2 (en) * 2002-05-03 2014-07-15 Alfa Laval Corporate Ab Method of brazing thin heat exchanging plates and brazed plate heat exchanger produced according to the method
FR2840839B1 (fr) 2002-06-14 2005-01-14 Snecma Moteurs Materiau metallique susceptible d'etre use par abrasion; pieces, carter; procede d'elaboration dudit materiau
KR20050085603A (ko) 2002-12-13 2005-08-29 코루스 알루미늄 발쯔프로두크테 게엠베하 클래드층 및 코팅된 철합금층을 구비하는 브레이징 시트제품 및 그 제조방법
US7182884B2 (en) * 2003-01-30 2007-02-27 Mitsuru Akashi Bio-liquid crystal polymer and shaped material using same
CN1764614A (zh) * 2003-02-07 2006-04-26 戴蒙得创新股份有限公司 预置铜焊合金的金刚石工具镶件及其制造方法
US20050067061A1 (en) 2003-09-26 2005-03-31 General Electric Company Nickel-based braze alloy compositions and related processes and articles
SE527509C2 (sv) * 2003-10-17 2006-03-28 Alfa Laval Corp Ab Lödd plattvärmeväxlare med plattor av i huvudsak rostfritt stål och förfarande för tillverkning av en sådan plattvärmeväxlare
US7222422B2 (en) * 2004-02-16 2007-05-29 General Electric Company Method for refurbishing surfaces subjected to high compression contact
US7565996B2 (en) * 2004-10-04 2009-07-28 United Technologies Corp. Transient liquid phase bonding using sandwich interlayers
US20060090820A1 (en) 2004-11-01 2006-05-04 Metglas, Inc. Iron-based brazing filler metals
US7335427B2 (en) 2004-12-17 2008-02-26 General Electric Company Preform and method of repairing nickel-base superalloys and components repaired thereby
SE529913C2 (sv) 2005-05-26 2008-01-08 Alfa Laval Corp Ab Förfarande för lödning av föremål av rostfritt stål, förfarande för lödning av värmeväxlare av rostfritt stål samt lött föremål samt lödd värmeväxlare
DE102006013503A1 (de) 2006-03-23 2008-01-24 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Plattenwärmetauscher, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP2008006480A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器用ブレージングフィン材並びに熱交換器及びその製造方法
US7326892B1 (en) * 2006-09-21 2008-02-05 General Electric Company Process of microwave brazing with powder materials
SE530724C2 (sv) * 2006-11-17 2008-08-26 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial, förfarande för att löda med detta lodmaterial, lött föremål framställt med förfarandet samt lodpasata innefattande lodmaterialet
SE531988C2 (sv) 2006-11-17 2009-09-22 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial samt förfarande för lödning med detta material
US7775416B2 (en) 2006-11-30 2010-08-17 General Electric Company Microwave brazing process
CN101605828B (zh) 2006-12-28 2012-11-28 Jsr株式会社 耐油性橡胶用聚合物的制法、耐油性橡胶用聚合物、耐油耐候性橡胶用组合物及橡胶成型体
GB0704817D0 (en) 2007-03-13 2007-04-18 Jarvis Rail Ltd Railbond
US20110180199A1 (en) * 2007-04-17 2011-07-28 United Technologies Corporation Powder -metallurgy braze preform and method of use
US20090026182A1 (en) 2007-07-27 2009-01-29 Honeywell International, Inc. In-situ brazing methods for repairing gas turbine engine components
JP2009031545A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP5321463B2 (ja) * 2007-09-03 2013-10-23 株式会社Ihi Ni基ろう材組成物、ろう付け補修方法、及び補修構造体
JP5152727B2 (ja) * 2007-12-21 2013-02-27 ハリマ化成株式会社 アルミニウムろう付け用ペースト組成物
JP2009192191A (ja) 2008-02-18 2009-08-27 Hitachi Cable Ltd 熱交換器及びその製造方法
CN101977724B (zh) * 2008-03-19 2013-11-27 霍加纳斯股份有限公司 铁-铬基钎料金属
EP2257758B1 (en) * 2008-04-04 2014-06-18 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger
JP4716269B2 (ja) 2008-05-02 2011-07-06 サーモス株式会社 真空構造体の封止方法
US8087565B2 (en) * 2008-09-08 2012-01-03 General Electric Company Process of filling openings in a component
JP2010104999A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びろう付け製品
WO2010060869A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Solvay Fluor Gmbh Anticorrosive flux
US9186742B2 (en) * 2009-01-30 2015-11-17 General Electric Company Microwave brazing process and assemblies and materials therefor
US20100215983A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Kennametal Inc. Brazed Claddings for Cast Iron Substrates
CN101566271B (zh) 2009-05-19 2013-03-27 山东大学 一种金属陶瓷复合耐磨材料及其制备方法
JP5003983B2 (ja) 2009-09-07 2012-08-22 独立行政法人日本原子力研究開発機構 二層ろう接による積層構造強化法
DE102010016367A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartgelöteter Gegenstand und Verfahren zum Hartlöten zweier oder mehrerer Teile
JP5516075B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-11 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器
JP5675186B2 (ja) * 2010-06-23 2015-02-25 三菱重工業株式会社 接合品の製造方法、及び燃焼器の製造方法
KR100992961B1 (ko) 2010-07-30 2010-11-08 주식회사 동화엔텍 플레이트형 열교환기 제조방법
JP2012052160A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付性に優れるフラックスレスろう付用部材およびアルミニウム材のフラックスレスろう付け方法
JP5619538B2 (ja) 2010-09-06 2014-11-05 株式会社ティラド 細流路インナーフィンを有する熱交換器のフラックスレスろう付け方法およびそれに用いるアルミニウムクラッド材
CN102120281A (zh) 2011-02-15 2011-07-13 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种钛铝材质涡轮增压器转子与钢轴的钎焊方法
EP2607332A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-26 Sika Technology AG Abbindebeschleuniger für Bindemittel auf Basis von Calciumsulfat
DK2644312T3 (en) 2012-03-28 2019-02-25 Alfa Laval Corp Ab Hitherto unknown soldering concept
PT2853333T (pt) * 2013-09-26 2019-12-02 Alfa Laval Corp Ab Método de junção de partes de metal utilizando uma camada inibidora de fusão

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918740A (ja) * 1972-06-05 1974-02-19
JPS5844962A (ja) * 1981-08-26 1983-03-16 ソシエテ・ナシオナル・デテユ−ド・エ・ドウ・コンストリユクシオン・ドウ・モト−ル・ダヴイアシオン“エス・エヌ・ウ・セ・エム・ア−” 耐熱超合金部材の拡散接合方法
JP2000061653A (ja) * 1998-07-23 2000-02-29 Snecma Service 超合金部品の蝋付け拡散方法
JP2002361479A (ja) * 2001-03-29 2002-12-18 Snecma Service ニッケル、コバルト、又は鉄をベースとする合金製部品のための拡散−ろう付け充填粉末
US20030200835A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-30 Snecma Services Diffusion-brazing filler powder for parts made of an alloy based on nickel, cobalt or iron
JP2005133715A (ja) * 2003-09-17 2005-05-26 General Electric Co <Ge> 基体のコーティング方法
JP2008542030A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット ステンレス鋼の物品をろう付けする方法
JP2009269043A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐湿ろう付性に優れるアルミニウム合金ろう付用塗料、ろう付用アルミニウム合金板及びそれを用いた自動車熱交換器用アルミニウム合金部材、並びに自動車熱交換器
JP2011235345A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Nhk Spring Co Ltd 大気接合用ろう材、接合体、および、集電材料
JP2012121055A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nhk Spring Co Ltd 大気接合用ろう材、接合体、および、集電材料

Also Published As

Publication number Publication date
PH12014502001B1 (en) 2014-11-24
KR20140129273A (ko) 2014-11-06
CA2868227A1 (en) 2013-10-03
ZA201406628B (en) 2016-08-31
CA2868674C (en) 2019-03-19
EP2830817B1 (en) 2019-08-28
MY183524A (en) 2021-02-24
CN104203487B (zh) 2018-07-06
CN104203489B (zh) 2018-04-06
KR20170005892A (ko) 2017-01-16
ES2754307T3 (es) 2020-04-16
EP2830821B1 (en) 2016-12-28
ZA201406337B (en) 2017-08-30
ES2755278T3 (es) 2020-04-22
US20150044507A1 (en) 2015-02-12
AU2013241804B2 (en) 2015-06-18
PH12014502018A1 (en) 2014-11-24
EP2644312A1 (en) 2013-10-02
CN104203487A (zh) 2014-12-10
WO2013144211A1 (en) 2013-10-03
AU2013241815B2 (en) 2015-07-02
PT2830820T (pt) 2018-03-12
CN104302439B (zh) 2017-04-12
CN104203489A (zh) 2014-12-10
SG11201406090TA (en) 2014-11-27
SG11201405953PA (en) 2014-11-27
DK2644312T3 (en) 2019-02-25
SG11201405793YA (en) 2014-11-27
NZ629346A (en) 2015-08-28
SI2830821T1 (sl) 2017-03-31
CA2867427C (en) 2020-04-07
US20150034286A1 (en) 2015-02-05
AP2014007939A0 (en) 2014-09-30
MX2014010903A (es) 2014-10-15
MY168027A (en) 2018-10-11
EP2830816A1 (en) 2015-02-04
SI2830818T1 (sl) 2019-12-31
ES2661872T3 (es) 2018-04-04
CA2867427A1 (en) 2013-10-03
CA2864189C (en) 2017-02-14
JP2015514016A (ja) 2015-05-18
SG11201406135YA (en) 2014-11-27
US20150060030A1 (en) 2015-03-05
CN104203488B (zh) 2017-09-12
MY173768A (en) 2020-02-19
IL234791A (en) 2017-01-31
RU2014143253A (ru) 2016-05-20
NZ629673A (en) 2016-09-30
PH12014502128B1 (en) 2014-12-10
JP6121519B2 (ja) 2017-04-26
AU2013241868B2 (en) 2015-07-09
CA2868633C (en) 2019-07-09
AU2013241815A1 (en) 2014-10-16
EP2830820A1 (en) 2015-02-04
CN104185532B (zh) 2017-04-26
DK2830821T3 (en) 2017-04-10
PH12014502119B1 (en) 2014-12-10
CA2868674A1 (en) 2013-10-03
RU2583204C1 (ru) 2016-05-10
NZ630078A (en) 2016-10-28
JP6042458B2 (ja) 2016-12-14
AU2013241720B2 (en) 2015-10-22
CN104302439A (zh) 2015-01-21
RU2014143186A (ru) 2016-05-20
JP2015518555A (ja) 2015-07-02
KR20140129237A (ko) 2014-11-06
WO2013144251A1 (en) 2013-10-03
CN104185533A (zh) 2014-12-03
CA2868227C (en) 2017-03-21
NZ628064A (en) 2017-04-28
SG11201406140RA (en) 2014-11-27
SI2830817T1 (sl) 2019-12-31
PH12014502000A1 (en) 2014-11-24
SI2644312T1 (sl) 2019-01-31
RU2581937C1 (ru) 2016-04-20
CL2014002566A1 (es) 2015-01-16
PT2830821T (pt) 2017-03-01
EP2830821A1 (en) 2015-02-04
BR112014023761B1 (pt) 2018-07-24
KR20140129275A (ko) 2014-11-06
RU2014143279A (ru) 2016-05-20
AU2013241809A1 (en) 2014-10-16
BR112014023758B1 (pt) 2018-12-04
WO2013144194A1 (en) 2013-10-03
PH12014502128A1 (en) 2014-12-10
BR112014021587B1 (pt) 2018-05-15
AP2014007938A0 (en) 2014-09-30
CR20140445A (es) 2014-11-11
MY174995A (en) 2020-06-01
CA2868635C (en) 2019-08-20
NZ630086A (en) 2016-06-24
EP2830818B1 (en) 2019-09-04
JP2015514017A (ja) 2015-05-18
JP6139657B2 (ja) 2017-05-31
PH12014502000B1 (en) 2014-11-24
PL2830821T3 (pl) 2017-05-31
PL2830820T3 (pl) 2018-04-30
KR101627447B1 (ko) 2016-06-03
JP2017080812A (ja) 2017-05-18
IL234789A (en) 2017-02-28
RU2602693C2 (ru) 2016-11-20
CN104185532A (zh) 2014-12-03
KR20140121891A (ko) 2014-10-16
BR112014021589B1 (pt) 2018-09-11
CN104185533B (zh) 2017-05-17
CR20140448A (es) 2014-11-11
EP2644312B1 (en) 2018-10-31
CL2014002544A1 (es) 2015-01-16
US10335881B2 (en) 2019-07-02
CL2014002509A1 (es) 2015-01-16
US9849534B2 (en) 2017-12-26
IL234793A (en) 2017-09-28
MX2014010976A (es) 2014-10-06
ES2617219T3 (es) 2017-06-15
AU2013241804A1 (en) 2014-10-09
NZ629124A (en) 2016-06-24
MY169213A (en) 2019-03-18
EP2830820B1 (en) 2018-01-10
CR20140404A (es) 2014-11-26
BR112014023762B1 (pt) 2019-02-05
CA2864958C (en) 2016-10-18
HUE037304T2 (hu) 2018-08-28
JP2015517913A (ja) 2015-06-25
DK2830818T3 (da) 2019-12-09
MX2014011231A (es) 2014-11-10
IL234790A (en) 2017-03-30
JP2015518425A (ja) 2015-07-02
US10131011B2 (en) 2018-11-20
AU2013241803A1 (en) 2014-10-16
EP2830815A1 (en) 2015-02-04
IL234792A (en) 2017-02-28
WO2013144308A1 (en) 2013-10-03
DK2830816T3 (en) 2020-02-17
ZA201406436B (en) 2016-05-25
BR112014023755B1 (pt) 2018-08-28
KR101627446B1 (ko) 2016-06-03
CA2868635A1 (en) 2013-10-03
PH12014502120B1 (en) 2014-12-10
BR112014023770B1 (pt) 2018-10-16
RU2585146C1 (ru) 2016-05-27
CL2014002510A1 (es) 2015-01-16
WO2013144210A1 (en) 2013-10-03
MY172129A (en) 2019-11-14
AU2013241868A1 (en) 2014-10-16
EP2830818A1 (en) 2015-02-04
RU2585888C2 (ru) 2016-06-10
DK2830820T3 (en) 2018-04-16
KR101656164B1 (ko) 2016-09-08
MX360752B (es) 2018-11-15
PH12014502119A1 (en) 2014-12-10
MX2014010902A (es) 2014-10-15
RU2585886C2 (ru) 2016-06-10
SI2830820T1 (en) 2018-03-30
ZA201406626B (en) 2016-08-31
KR20140129236A (ko) 2014-11-06
KR101660617B1 (ko) 2016-09-27
CN104302440B (zh) 2017-12-15
US20150030837A1 (en) 2015-01-29
KR20140129272A (ko) 2014-11-06
RU2592331C2 (ru) 2016-07-20
US20150093188A1 (en) 2015-04-02
JP2015513656A (ja) 2015-05-14
MY168502A (en) 2018-11-12
JP6117332B2 (ja) 2017-04-19
CN104302440A (zh) 2015-01-21
RU2014142883A (ru) 2016-05-20
HUE033296T2 (en) 2017-11-28
PL2830818T3 (pl) 2020-03-31
EP2830817A1 (en) 2015-02-04
AP2014007929A0 (en) 2014-09-30
EP2830816B1 (en) 2019-11-13
NZ627987A (en) 2017-04-28
PT2830818T (pt) 2019-11-22
KR20140130714A (ko) 2014-11-11
AU2013241754A1 (en) 2014-09-04
CA2864189A1 (en) 2013-10-03
PH12014502001A1 (en) 2014-11-24
AU2013241720A1 (en) 2014-09-04
CA2864958A1 (en) 2013-10-03
PH12014502120A1 (en) 2014-12-10
US10421141B2 (en) 2019-09-24
US20150086776A1 (en) 2015-03-26
AU2013241809B2 (en) 2015-06-18
ES2706986T3 (es) 2019-04-02
MX2014010904A (es) 2014-10-15
JP6444960B2 (ja) 2018-12-26
SG11201406138TA (en) 2014-11-27
WO2013144222A1 (en) 2013-10-03
PH12014502127A1 (en) 2014-12-10
AP2014007944A0 (en) 2014-09-30
CN104203488A (zh) 2014-12-10
US20150044501A1 (en) 2015-02-12
AU2013241803B2 (en) 2015-07-09
KR102071484B1 (ko) 2020-01-30
US10112249B2 (en) 2018-10-30
CR20140446A (es) 2014-11-11
US9694434B2 (en) 2017-07-04
KR101634477B1 (ko) 2016-06-28
CL2014002567A1 (es) 2015-01-16
US9694435B2 (en) 2017-07-04
JP6317323B2 (ja) 2018-04-25
JP6198811B2 (ja) 2017-09-20
PH12014502127B1 (en) 2014-12-10
WO2013144216A1 (en) 2013-10-03
CA2868633A1 (en) 2013-10-03
AU2013241754B2 (en) 2015-06-04
SG11201406089XA (en) 2014-11-27
CR20140447A (es) 2014-11-11
EP2830819A1 (en) 2015-02-04
KR101692599B1 (ko) 2017-01-03
AP2014007923A0 (en) 2014-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317323B2 (ja) ろう材コーティング用組成物、そのようなコーティングを有する製品、及びコーティングされた製品を提供するための方法
CN113145958B (zh) 新的硬焊概念

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170210

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250