JP2015515002A - 軸受監視方法およびシステム - Google Patents

軸受監視方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015515002A
JP2015515002A JP2015507443A JP2015507443A JP2015515002A JP 2015515002 A JP2015515002 A JP 2015515002A JP 2015507443 A JP2015507443 A JP 2015507443A JP 2015507443 A JP2015507443 A JP 2015507443A JP 2015515002 A JP2015515002 A JP 2015515002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
element bearing
data
bearing
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015507443A
Other languages
English (en)
Inventor
キース・ハミルトン
ブライアン・マレー
Original Assignee
アクティエボラゲット・エスコーエッフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティエボラゲット・エスコーエッフ filed Critical アクティエボラゲット・エスコーエッフ
Publication of JP2015515002A publication Critical patent/JP2015515002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/004Electro-dynamic machines, e.g. motors, generators, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • G01D21/02Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H17/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • G01M13/045Acoustic or vibration analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/56Investigating resistance to wear or abrasion
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/30Electric properties; Magnetic properties
    • F16C2202/36Piezoelectric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

軸受(12)の残存耐用期間を予測するための方法が、当該軸受(12)の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波を測定するステップと、当該測定データを記録データとして記録するステップと、当該記録データとISO(International Organization for Standardization)軸受寿命モデルを用いて当該軸受(12)の残存耐用期間を予測するステップを含む。ISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定される。

Description

本発明は、転がり要素軸受の残存耐用期間を予測する、即ち、転がり要素軸受をいつ提供、取換えまたは改造(再製造)する必要があるかまたはそうするのが望ましいかを予測するための方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品に関する。
転がり要素軸受はしばしば、稼働中に故障するとエンド・ユーザに多大な商業的損失をもたらす重大な場面で使用されている。したがって、稼働中の故障を回避するように介入を計画しつつ、軸受を交換するため問題の機械を停止することから生じうる損失を最小限にするために、軸受の残存耐用期間を予測できることが重要である。
転がり要素軸受の残存耐用期間は一般に、使用中の繰返し応力の結果生ずる動作面の疲労によって決まる。転がり要素軸受の疲労破壊は、回転要素の表面および対応する軸受レースの表面の進行的な剥離または孔食から生ずる。この剥離と孔食は回転要素のうち1つまたは複数の突発的な障害の原因となるおそれがあり、それが過度の熱、圧力、および摩擦を生じさせうる。
軸受は、それが使用される場面での期待されるサービス・タイプと互換性ある計算または予測された期待残存耐用期間に基づいて、特定の場面に対して選択される。軸受の残存耐用期間の長さを、速度、支持負荷、潤滑状態等を考慮した名目的な動作条件から予測することができる。例えば、所謂「L−10ライフ」は、特定の負荷条件下で1群の特定の軸受の少なくとも90%が依然として稼働中である平均余命時間である。しかし、幾つかの理由のため、この種の寿命予測は保守計画の目的には不十分である。
1つの理由は、実際の動作条件は名目的な条件と大きく異なる可能性があることである。別の理由は、軸受の残存耐用期間は根本的に、過負荷、潤滑障害、取付け誤差等のような、短期事象または計画外事象から構成されうることである。さらに別の理由は、名目的な動作条件が正確に稼働中に再現されたとしても、本質的にランダムな性質の疲労過程のため、実質的に同一の軸受の実際の残存耐用期間に大きな統計的変動が生じうることである。
保守計画を改善するために、軸受が動作中に受ける振動や温度に関連する物理量の値を監視して、切迫した障害の最初の兆候を検出できるようにするのが一般的なプラクティスである。この監視はしばしば「状態監視」と呼ばれる。
状態監視は様々な利点をもたらす。第1の利点は、ユーザが軸受の状態の悪化を制御された形で警告され、商業的な影響が最小化されることである。第2の利点は、状態監視により、不十分な取付けまたは不十分な動作プラクティス、例えば、不整合、不均衡、高振動等を特定するのが支援されることである。当該不十分な取付けまたは不十分な動作プラクティスは、これらが較正されないままである場合は軸受の残存耐用期間が減る。
特許文献1は、軸受のような機械部品の異常の存在または不存在のような、状況を監視するための状態監視システムの1例を開示している。
欧州特許出願公開第1 164 550号明細書
本発明の目的は、転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するための改善された方法を提供することである。
本発明の目的は、転がり要素軸受の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数(即ち、20kHz−3Mz、好ましくは100−500kHzまたはそれ以上)の応力波を測定するステップと、当該測定データを記録データとして記録するステップと、当該記録データとISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルを用いて当該転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するステップであって、ISO転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定されるステップと、を含む方法によって実現される。
これにより、ISO転がり要素軸受寿命モデルの想定または予測した負荷ではなく測定した負荷、および/または、ISO転がり要素軸受寿命モデルの想定または予測した潤滑油品質ではなく測定した潤滑油品質、予測される将来の動作条件を用いて、残存耐用期間の予測を行い、将来の障害の可能性を予測する。
高周波数の応力波事象には、非常に短い期間における少量の材料の突発的な変位が伴う。軸受において、衝撃、疲労クラック、毛羽立ちまたは摩損が発生したときに、高周波数の応力波事象が生じうる。当該応力波の周波数は、そのソースの性質と材料特性に依存する。加速度計、音発生センサ、または超音波センサのような絶対移動センサを使用してかかる高周波数の応力波事象を検出し、それにより、故障検出と重大度評価の支援に重要な情報を提供することができる。高周波数の応力波の波束が分散および減衰するため、センサをできるだけ初期位置の近くに配置するのが望ましい。したがって、センサを、軸受の筐体の近傍、または、軸受の筐体上、好ましくは負荷ゾーン内に配置してもよい。
さらに、潤滑油膜が、過負荷、低粘度の潤滑油、または微粒子材料による潤滑油の汚染、または潤滑油の不足により危険に晒されることがある。潤滑油膜がこのように危険に晒された場合、高周波が当該軸受の転がり接触によって生ずる。したがって、潤滑油膜が故障したとき、潤滑油膜の状態を、軸受の輪と周囲の構造物を伝播する高周波数の応力波を検出することによって評価することができる。これにより、本発明に従うシステムでは、想定または予測した潤滑油品質の値ではなく、潤滑油の品質を示す測定値を用いて残存耐用期間の予測を行うことができる。
本発明の別の実施形態によれば、ISO転がり要素軸受寿命モデルは、ISO281:2007のようなISO281転がり要素軸受寿命モデルである。
ISO281:2007では転がり要素軸受の基本動定格荷重を計算する方法を規定している。当該軸受の大きさは関連するISOの刊行物で規定された範囲内にあり、当該軸受は、良好な製造基準に準拠し基本的に転がり接触面の形状に関して従来型の設計である、現代の一般的な高品質な強化転がり要素軸受鋼から製造される。
ISO281:2007はまた、基本定格寿命を計算する方法を規定する。これは、一般的な高品質な材料、良好な製造品質および従来の動作条件において信頼度が90%である寿命である。さらに、ISO281:2007は、修正定格寿命を計算する方法を規定している。そこでは、転がり要素軸受の様々な信頼度、潤滑状態、汚染した潤滑油および疲労荷重が考慮されている。
ISO281:2007は、転がり要素軸受寿命に及ぼす摩耗、腐食および電食の影響には対応していない。
ISO281:2007は、シャフト面または筐体面が、それが置き換える転がり要素軸受輪(またはワッシャ)軌道と全ての点で等価でない限り、回転要素が直接シャフトまたは筐体面で動作する場合の設計には適用できない。
本発明の別の実施形態によれば、転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するステップは、転がり要素軸受の残存耐用期間に影響を及ぼす、当該転がり要素軸受が腐食に対して露出すること、当該転がり要素軸受がフレッチング損傷に対して露出すること、当該転がり要素軸受が過渡的な負荷条件に対して露出すること、潤滑油膜を故障させる過渡的または連続的な条件に対して当該転がり要素軸受が露出することのうち少なくとも1つの因子を考慮するステップを含む。センサを使用して、これらの因子を示すデータを取得してもよい。
本発明の1実施形態によれば、当該方法は、転がり要素軸受を一意に識別する識別データを取得し、当該識別データを当該記録データとともに記録するステップを含む。かかる方法により、転がり要素軸受の履歴と利用の包括的視点を提供する情報に基づいて当該転がり要素軸受の残存耐用期間の定量的予測を行うことができる。
本発明の1実施形態によれば、電子手段がデータをデータベースに記録するステップで使用される。
本発明の別の実施形態によれば、拡張期間にわたる記録値のような複数の軸受から収集したデータを用いて、および/または、は類似のまたは実質的に同一の軸受に対する試験に基づいて、1つまたは複数の類似または実質的に同一の軸受に関するデータを用いて、数学的残存耐用期間予測モデルを改良するステップを含む。
本発明の1実施形態によれば、当該方法は、新規データが取得および/または記録されたときに残存耐用期間の予測を更新するステップを含む。
本発明はまた、コンピュータ可読媒体または搬送波に格納された、本発明の実施形態の何れか1つに記載の方法のステップをコンピュータまたはプロセッサに実行させるように構成したコンピュータ・プログラム・コード手段を含むコンピュータ・プログラムを備える、コンピュータ・プログラム製品に関する。
本発明はさらに、転がり要素軸受の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波を測定するための少なくとも1つのセンサと、当該測定データを記録データとして記録するデータ処理ユニットと、当該記録データとISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルを用いて当該転がり要素軸受の残存耐用期間を予測する予測ユニットであって、ISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定される予測ユニットとを備えた、転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するためのシステムに関する。
本発明の1実施形態によれば、ISO転がり要素軸受寿命モデルは、ISO281:2007のようなISO281転がり要素軸受寿命モデルである。
本発明の別の実施形態によれば、当該予測ユニットは、当該転がり要素軸受が腐食に対して露出すること、当該転がり要素軸受がフレッチング損傷に対して露出すること、当該転がり要素軸受が過渡的な負荷条件に対して露出すること、および、潤滑油膜を故障させる過渡的または連続的な条件に対して当該転がり要素軸受が露出することのうち少なくとも1つの因子を考慮して当該転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するように構成される。
本発明の別の実施形態によれば、当該システムは、当該転がり要素軸受を一意に識別する識別データを取得するように構成された識別センサを備え、当該データ処理ユニットは、当該識別データを当該記録データとともに記録するように構成される。
本発明の別の実施形態によれば当該データ処理ユニットは、データを電子的にデータベースに記録するように構成される。
本発明の1実施形態によれば、当該データ処理ユニットは、当該転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するように構成され、1つまたは複数の類似または実質的に同一の転がり要素軸受に関する記録データを使用する。
本発明の別の実施形態によれば、当該予測ユニットは、新規データが取得および/または記録されたときに残存耐用期間の予測を更新するように構成される。
本発明に従う方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品を、自動車、航空産業、鉄道、鉱業、風力、船舶、金属製造および高い摩耗耐性および/または改善された疲労強度と引張強度を必要とする他の機械的応用で使用される少なくとも1つの転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するために使用してもよい。当該転がり要素軸受は、円筒ころ軸受、球面ころ軸受、トロイダルころ軸受、テーパころ軸受、円錐ころ軸受、またはニードルころ軸受のうち何れか1つであってもよい
以降で、添付図面を参照して本発明を非限定的な例によりさらに説明する。
本発明の1実施形態にシステムを示す図である。 本発明の1実施形態に従う方法のステップを示す流れ図である。 本発明の1実施形態に従うシステムまたは方法を用いてその残存耐用期間を予測できる転がり要素軸受を示す図である。
図面は正しい縮尺で描かれておらず、特定の機能の大きさは明確さのため誇張して描かれていることに留意されたい。
さらに、本発明の1実施形態の任意の機能を、矛盾がない限り本発明の他の任意の実施形態の他の任意の機能と組み合わせることができる。
図1は、使用中の複数の転がり要素軸受12の残存耐用期間を予測するためのシステム10を示す。図示した実施形態は、2つの転がり要素軸受12を示すが、本発明に従うシステム10を使用して任意の種類の1つまたは複数の転がり要素軸受12の残存耐用期間を予測してもよい。当該1つまたは複数の転がり要素軸受12は必ずしも全てが同じ種類または大きさではない。システム10は、転がり要素軸受12の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波を測定するように構成された複数のセンサ14を備える。センサ14を転がり要素軸受12と統合してもよく、または、転がり要素軸受12の近傍に配置してもよい。
例えば、転がり接触力を、当該軸受の外輪の外面もしくは外側、または、当該軸受の内輪の内面もしくは内側に配置した引張センサ14により記録してもよい。かかる引張センサ14が、抵抗型のものであってもよく、転がり要素軸受12内部に埋め込んだ光ファイバの引張を利用してもよい。
センサ14を、当該軸受の輪に埋め込んでもよく、または、潤滑油状態を監視するために当該軸受の筐体の外部に取り付けてもよい。潤滑油は、汚染により様々な形で劣化しうる。例えば、潤滑油膜が、その含水量、または、例えば酸、塩等といった腐食材料の混入のため、転がり要素軸受12を腐食から保護できない場合がある。別の例として、潤滑油膜が、当該軸受の軌道に対して摩耗効果を有する固体材料で汚染されることがある。潤滑油膜が、過負荷、低粘度の潤滑油、または微粒子材料による潤滑油の汚染、または潤滑油の不足により危険に晒されることがある。潤滑油膜の状態を、潤滑油膜の破壊時に当該軸受の輪および周囲構造物を伝わる高周波の応力波を検出することによって評価することができる。
システム10は、場合によっては、各転がり要素軸受12を一意に特定する識別データ16を取得するように構成された少なくとも1つの識別センサも備える。識別データ16を、転がり要素軸受12に関連付けられた機械読取可能識別子から取得してもよく、好ましくは、転がり要素軸受12が別の場所に移動した場合または転がり要素軸受12が改造された場合でも転がり要素軸受12に留まるように識別データ16が軸受12自体に提供される。かかる機械読取可能識別子の例は、転がり要素軸受に彫刻、接着、物理的に統合、もしくは別の方法で固定された模様、または、当該転がり要素軸受に設けた凹凸もしくは他の変形のパターンである。かかる識別子が、機械により、機械的に、光学的に、電子的に、または別の方法で読取可能であってもよい。識別データ16は、例えば、軸受12に安全に取り付けた、RFID(Radio Frequency Identification)タグのようなシリアル番号または電子装置であってもよい。当該RFIDタグの回路が、その電力を、データ処理ユニット18またはデータ処理ユニット18により制御される別の装置(図示せず)のような外部源により生成した入射電磁放射から受電してもよい。
IEEE802.15.4に規定されているような適切な無線通信プロトコルを使用する場合には、オンサイトで取り付けた新たな軸受がその存在を通知し、この目的のために開発されたソフトウェアがその一意なデジタルIDを送信する。次に、適切なデータベース機能が当該IDと位置を当該軸受の過去の履歴と関連付ける。
かかる識別データ16により、転がり要素軸受12のエンド・ユーザまたは供給者は、特定の転がり要素軸受が真正品か偽装品かを検証することができる。軸受の不法な製造者は例えば、軸受の不正な製造者は例えば、偽の商標を付したパッケージで低品質の軸受を供給することでエンド・ユーザまたはOEM(Original Equipment Manufacturer)を欺いて、当該軸受が信頼できる供給源からの真正品であるとの印象を与えようとするかもしれない。摩耗した軸受が、それが改造されたことが示されずに改造され販売されるかもしれず、古い軸受が、購買者が当該軸受の実際の使用期間を知ることなく洗浄され研磨されるかもしれない。しかし、軸受に誤ったアイデンティティが与えられた場合には、本発明に従うシステムのデータベースをチェックすることにより、相違点を示すことができる。例えば、偽装品のアイデンティティはデータベースに存在しないか、または、その識別データのもとに取得された残存耐用期間データが、チェックされている偽の軸受と一貫しない。識別データが取得される本発明の1実施形態に従うシステムのデータベースは、正当な軸受ごとに、その使用期間と、当該軸受が改造されているかどうかとを示す。したがって、本発明に従うシステムにより軸受の認証が容易になる。
システム10は、センサが取得したデータを電子的に記録し、場合によっては、識別データ16を記録データとしてデータベース20に記録するように構成された少なくとも1つのデータ処理ユニット18を備える。
データベース20を、転がり要素軸受12の製造者により保守してもよい。したがって、類似または実質的に同一の転がり要素軸受12から成る1群の各軸受12を追跡することができる。転がり要素軸受12の全体に関してデータベース20に収集された残存耐用期間データにより、製造者はさらなる情報、例えば、利用タイプまたは利用環境と残存耐用期間の変化率との関係に関する情報を抽出して、エンド・ユーザに対するサービスをさらに向上させることができる。
当該システムはまた、当該記録データとISO281:2007のようなISO転がり要素軸受寿命モデルを用いて各転がり要素軸受12の残存耐用期間を予測するように構成された予測ユニット22であって、ISO転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定される予測ユニット22を備える。
本発明の1実施形態によれば、予測ユニット22は、当該転がり要素軸受が腐食に対して露出すること、当該転がり要素軸受がフレッチング損傷に対して露出すること、当該転がり要素軸受が過渡的な負荷条件に対して露出すること、および、潤滑油膜を故障させる過渡的または連続的な条件に対して当該転がり要素軸受が露出することのうち少なくとも1つの因子を考慮して、転がり要素軸受12の残存耐用期間を予測するように構成される。少なくとも1つのセンサ14を、振動、温度、転がり面の損傷、動作速度、支持負荷、潤滑状態、湿度、水滴またはイオン流体への露出、機械的衝撃への露出、腐食、疲労損傷、摩耗のうち少なくとも1つに関するデータを取得するように構成してもよい。
必ずしもシステム10の構成要素の全てを転がり要素軸受12の近傍に配置する必要はないことに留意されたい。システム10の構成要素が、有線手段もしくは無線手段またはそれらの組合せで通信してもよく、任意の適切な位置に配置されてもよい。例えば、記録データ20を含むデータベースを遠隔位置に配置してもよく、当該データベースが、例えばサーバ24を利用して、転がり要素軸受12と同一または別の位置に配置された少なくとも1つのデータ処理ユニット18と通信してもよい。
少なくとも1つのデータ処理ユニット18が、場合によっては、センサ14から受信した識別データ16と信号を前処理する。当該信号を変換し、再フォーマットし、または別の方法で処理して、検出した規模を表すサービス寿命データを生成してもよい。少なくとも1つのデータ処理ユニット18を、例えば電気通信ネットワークまたはインターネットのような通信ネットワークを介して識別データ16と残存期間データを送信するように配置してもよい。サーバ24は、識別データ16と関連するデータをデータベース20に記録し、サービス寿命データを長期にわたって蓄積することで転がり要素軸受12の履歴を構築してもよい。
少なくとも1つのデータ処理ユニット18、予測ユニット22および/またはデータベース20が必ずしも別個のユニットである必要はなく、任意の適切な方式で組み合せてもよいことに留意されたい。例えば、パーソナル・コンピュータを使用して、本発明に関する方法を実行してもよい。
本発明の1実施形態によれば、予測ユニット22を、1つまたは複数の類似または実質的に同一の転がり要素軸受12に関する記録データを用いて、転がり要素軸受12の残存耐用期間または転がり要素軸受の種類を予測するように構成してもよい。これにより、転がり軸受12の平均的な残存耐用期間または軸受の種類を取得することができる。
予測ユニット22を、ISO転がり要素軸受寿命モデルと転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波の測定値に関する新たなデータとを用いて残存耐用期間の予測を更新するように構成してもよい。かかる更新を、定期的に、実質的に連続的に、要求時にランダムに、または任意の適切な時点に行ってもよい。
転がり要素軸受12の残存耐用期間の予測を行ったら(26)、それをユーザ・インタフェースに表示し、かつ/または、ユーザ、軸受の製造者、データベースおよび/または別の予測ユニット22に送信してもよい。システム10により監視されている1つまたは複数の転がり要素軸受12をいつ提供、取換え、または改造するのが望ましいかの通知を、例えば通信ネットワーク、電子メールもしくは電話、手紙、ファクシミリ、警告信号、または製造者の代表訪問者を介してのように、任意の適切な方式で行ってもよい。
転がり要素軸受12の残存耐用期間の予測(26)を使用して、ユーザが転がり要素軸受12をいつ取り換るべきかを当該ユーザに知らせてもよい。転がり要素軸受12を取り換えるための介入は、(例えばプラント出力の作業、材料、および損失を含む)当該介入のコストが継続動作に含まれるリスク・コストの削減によって正当化されるときに、正当化される。当該リスク・コストを、一方ではサービスにおける障害確率の積として、他方ではサービスにおけるかかる障害から生ずる賠償金として計算してもよい。
図2は、本発明の1実施形態に従う方法のステップを示す。当該方法は、転がり要素軸受の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波を測定するステップと、場合によっては当該転がり要素軸受を一意に識別するデータを取得するステップと、当該測定データ(および、場合によっては当該識別データ)を記録データとして記録するステップと、当該記録データとISO転がり要素軸受寿命モデルを用いて当該転がり要素軸受の残存耐用期間を予測するステップであって、ISO転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定されるステップと、を含む。
図3は、その残存耐用期間を本発明の1実施形態に従うシステムまたは方法を用いて予測できる転がり要素軸受12の1例を概略的に示す。図3は、内輪28、外輪30および1組の回転要素32を備えた転がり要素軸受12を示す。その残存耐用期間を本発明の1実施形態に従うシステムまたは方法を用いて予測できる軸受12の内輪28および/または外輪30は任意の大きさであってもよく、任意の負荷容量を有してもよい。内輪28および/または外輪30は、例えば、高々数メートルの直径を有してもよく、何千トンもの負荷容量を有してもよい。
諸請求項の範囲における本発明のさらなる修正は当業者には明らかであるはずである。諸請求項は、軸受の残存耐用期間を予測するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム製品に関するけれども、かかる方法、システム、およびコンピュータ・プログラム製品を、歯車のような回転機械の他の何らかの構成要素の残存耐用期間を予測するために使用してもよい。
12 軸受
14 センサ
15 筐体
16 識別データ
18 データ処理ユニット
20 データベース
22 予測ユニット
24 サーバ
25 データベース

Claims (15)

  1. 転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測するための方法であって、
    前記転がり要素軸受(12)の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波を測定するステップと、
    測定データを記録データとして記録するステップと、
    前記記録データとISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルを用いて前記転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測するステップであって、前記ISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定されるステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記ISO転がり要素軸受寿命モデルはISO281転がり要素軸受寿命モデルである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測するステップは、
    前記転がり要素軸受が腐食に対して露出すること、前記転がり要素軸受がフレッチング損傷に対して露出すること、前記転がり要素軸受が過渡的な負荷条件に対して露出すること、および、前記転がり要素軸受が潤滑油膜を故障させる過渡的または連続的な条件に対して露出することのうち少なくとも1つの因子を考慮するステップを含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記転がり要素軸受(12)を一意に識別する識別データ(16)を取得し、前記識別データ(16)を前記記録データとともに記録するステップを含む、請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
  5. 電子手段をデータベース(20)にデータを記録するステップで使用する、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  6. 拡張期間にわたる記録値を用いて、および/または、類似または実質的に同一の軸受に対する試験に基づいて、1つまたは複数の類似または実質的に同一の軸受に関するデータを用いて、数学的残存耐用期間予測モデルを改良するステップを含む、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  7. 新たなデータが取得および/または記録されたときに、前記残存耐用期間の予測を更新するステップを含む、請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法。
  8. コンピュータ可読媒体または搬送波に格納された、請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法のステップをコンピュータまたはプロセッサに実行させるように構成したコンピュータ・プログラム・コード手段を含むコンピュータ・プログラムを備える、コンピュータ・プログラム製品。
  9. 転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測するためのシステム(10)であって、
    前記転がり要素軸受(12)の転がり接触によって生ずる接触力および/または高周波数の応力波を測定するための少なくとも1つのセンサと、
    測定データを記録データとして記録するデータ処理ユニット(18)と、
    前記記録データとISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルを用いて前記転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測する予測ユニット(22)であって、前記ISO(International Organization for Standardization)転がり要素軸受寿命モデルによってではなく、接触力の測定値から負荷が決定され、かつ/または、転がり接触によって生ずる高周波数の応力波から潤滑油品質が決定される予測ユニット(22)と、
    を備える、システム(10)。
  10. 前記ISO転がり要素軸受寿命モデルはISO281:2007転がり要素軸受寿命モデルである、請求項9に記載のシステム(10)。
  11. 前記予測ユニット(22)は、前記転がり要素軸受が腐食に対して露出すること、前記転がり要素軸受がフレッチング損傷に対して露出すること、前記転がり要素軸受が過渡的な負荷条件に対して露出すること、および、前記転がり要素軸受が潤滑油膜を故障させる過渡的または連続的な条件に対して露出することのうち少なくとも1つの因子を考慮することによって前記転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測するように構成された、請求項9または10に記載のシステム(10)。
  12. 前記転がり要素軸受(12)を一意に識別する識別データ(16)を取得するように構成された識別センサを備え、前記データ処理ユニット(18)が前記識別データ(16)を前記記録データとともに記録するように構成された、請求項9乃至11の何れか1項に記載のシステム(10)。
  13. 前記データ処理ユニット(18)はデータベース(20)にデータを電子的に記録するように構成された、請求項9乃至12の何れか1項に記載のシステム(10)。
  14. 前記データ処理ユニット(18)は前記転がり要素軸受(12)の残存耐用期間を予測するように構成され、1つまたは複数の類似または実質的に同一の転がり要素軸受に関する記録データを使用する、請求項9乃至13の何れか1項に記載のシステム(10)。
  15. 前記予測ユニット(22)は、新たなデータが取得および/または記録されたときに前記残存耐用期間の予測を更新するように構成された、請求項9乃至14の何れか1項に記載のシステム(10)。
JP2015507443A 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム Pending JP2015515002A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261637568P 2012-04-24 2012-04-24
US201261637523P 2012-04-24 2012-04-24
US61/637,523 2012-04-24
US61/637,568 2012-04-24
PCT/EP2013/056492 WO2013160060A1 (en) 2012-04-24 2013-03-27 Bearing monitoring method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015515002A true JP2015515002A (ja) 2015-05-21

Family

ID=47997543

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507439A Pending JP2015520842A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507440A Pending JP2015517110A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507441A Pending JP2015515001A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507438A Pending JP2015515000A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507442A Pending JP2015520843A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507444A Pending JP2015517111A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507443A Pending JP2015515002A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507436A Pending JP2015521275A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507437A Pending JP2015514999A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507439A Pending JP2015520842A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507440A Pending JP2015517110A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507441A Pending JP2015515001A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507438A Pending JP2015515000A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507442A Pending JP2015520843A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507444A Pending JP2015517111A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507436A Pending JP2015521275A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム
JP2015507437A Pending JP2015514999A (ja) 2012-04-24 2013-03-27 軸受監視方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (9) US20150160093A1 (ja)
EP (9) EP2841907A1 (ja)
JP (9) JP2015520842A (ja)
KR (9) KR20150004849A (ja)
CN (9) CN104412091A (ja)
AU (8) AU2013251972B2 (ja)
BR (9) BR112014026503A2 (ja)
WO (9) WO2013160055A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044745A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 Ntn株式会社 転がり軸受の状態監視方法および状態監視装置
JP2019045487A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 Ntn株式会社 転がり軸受の状態監視方法および状態監視装置

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012216762A1 (de) * 2012-09-19 2014-03-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lager
JP6124056B2 (ja) * 2013-02-13 2017-05-10 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
WO2015187682A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Marqmetrix, Inc. External sensing device for machine fluid status and machine operation status
US9841352B2 (en) * 2014-06-19 2017-12-12 United Technologies Corporation System and method for monitoring gear and bearing health
GB2527770A (en) * 2014-07-01 2016-01-06 Skf Ab System of components with sensors and method for monitoring the system of components
US10057699B2 (en) * 2014-10-01 2018-08-21 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Audio identification device, audio identification method and audio identification system
CN105570320B (zh) * 2014-10-15 2019-08-06 舍弗勒技术股份两合公司 轴承系统和用于轴承的保持架
US11639881B1 (en) 2014-11-19 2023-05-02 Carlos A. Rosero Integrated, continuous diagnosis, and fault detection of hydrodynamic bearings by capacitance sensing
CN105758640B (zh) * 2014-12-19 2018-07-17 安徽容知日新科技股份有限公司 旋转设备特征频率计算方法
CN104596766B (zh) * 2014-12-24 2017-02-22 中国船舶工业系统工程研究院 一种轴承早期故障确定方法及装置
GB2534419A (en) * 2015-01-26 2016-07-27 Skf Ab Wireless bearing monitoring device
CN104613090B (zh) * 2015-01-30 2017-04-05 兰州理工大学 一种动力学实验用角接触球轴承及其加工方法
US10042964B2 (en) 2015-03-02 2018-08-07 General Electric Company Method of evaluating a part
EP3461949A1 (de) 2015-04-23 2019-04-03 Voith Patent GmbH Verfahren zur überwachung einer dichtungseinrichtung und dichtungseinrichtung
US10713454B2 (en) 2015-04-23 2020-07-14 Voith Patent Gmbh System for monitoring the state of a screen basket
KR101687226B1 (ko) * 2015-05-15 2016-12-16 서강대학교산학협력단 베어링 흔들림 기준 수명 예측 방법
CN104949782A (zh) * 2015-06-10 2015-09-30 滁州市西控电子有限公司 一种无线载荷位移传感器
CN104990647B (zh) * 2015-07-04 2017-09-29 河南科技大学 转盘轴承滚动体载荷分布测试系统
CN105067106B (zh) * 2015-07-09 2018-07-24 大连理工大学 一种中介轴承振动信号采集方法
ES2906225T3 (es) * 2015-07-14 2022-04-13 Signify Holding Bv Procedimiento para configurar un dispositivo en un sistema de iluminación
CN105067327A (zh) * 2015-07-23 2015-11-18 东南大学 精简角位移角度监测问题索载荷递进式识别方法
DE102015215302A1 (de) * 2015-08-11 2017-03-30 Aktiebolaget Skf Automatisches Schmiersystem für ein Lager und Verfahren zum Betreiben eines automatischen Schmiersystems
EP3345063A1 (de) * 2015-09-01 2018-07-11 Walther Flender GmbH Verfahren zur computerunterstützten prognose zukünftiger betriebszustände von maschinenkomponenten
JP6484156B2 (ja) 2015-10-08 2019-03-13 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車の無線通信機能付き温度センサユニット
KR101750061B1 (ko) * 2015-11-06 2017-06-22 남후일 베어링 마모 진단장치
US10019886B2 (en) 2016-01-22 2018-07-10 Aktiebolaget Skf Sticker, condition monitoring system, method and computer program product
US20170213118A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Aktiebolaget Skf Sticker, condition monitoring system, method & computer program product
JP6650030B2 (ja) 2016-05-25 2020-02-19 株式会社日立製作所 転がり軸受疲労状態予測装置及び転がり軸受疲労状態予測方法
JP6701979B2 (ja) * 2016-06-01 2020-05-27 富士通株式会社 学習モデル差分提供プログラム、学習モデル差分提供方法、および学習モデル差分提供システム
CN106096213B (zh) * 2016-07-21 2019-09-06 北京航空航天大学 一种opgw光缆双应力加速寿命综合评估方法
CN107843426B (zh) * 2016-09-19 2021-08-06 舍弗勒技术股份两合公司 轴承剩余寿命的监测方法及监测装置
CN106404570B (zh) * 2016-09-26 2019-01-01 中国矿业大学 振动冲击下重载刮板输送机链轮摩擦疲劳监测装置及方法
CN106248381B (zh) * 2016-10-11 2019-04-09 西安交通大学 一种基于多特征和相空间的滚动轴承寿命动态预测方法
PL3309529T3 (pl) 2016-10-11 2022-06-13 Abb Schweiz Ag Przewidywanie pozostałej użytecznej żywotności łożysk
CN108132148A (zh) * 2016-12-01 2018-06-08 舍弗勒技术股份两合公司 轴承寿命评估方法及装置
CN106595540B (zh) * 2016-12-15 2019-04-23 贵州虹轴轴承有限公司 一种基于声波的轴承滚珠表面平整检测装置
CN108204925B (zh) * 2016-12-16 2020-03-20 海口未来技术研究院 复合材料的疲劳寿命预测方法及预测系统
CN108333222A (zh) 2017-01-20 2018-07-27 舍弗勒技术股份两合公司 工件及其润滑剂含水量监测方法及系统、确定方法及装置
US10788395B2 (en) * 2017-02-10 2020-09-29 Aktiebolaget Skf Method and device of processing of vibration sensor signals
JP6370971B1 (ja) 2017-03-03 2018-08-08 ファナック株式会社 寿命評価装置およびロボットシステム
KR101999431B1 (ko) * 2017-03-24 2019-07-11 두산중공업 주식회사 자기장 통신 시스템 및 방법
CN108692938B (zh) * 2017-04-06 2020-05-15 湖南南方宇航高精传动有限公司 一种获取滚动轴承寿命的方法
DE102017107814B4 (de) * 2017-04-11 2022-01-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Zustandsüberwachungsgerät zum Überwachen des Zustands einer mechanischen Maschinenkomponente
US10689004B1 (en) * 2017-04-28 2020-06-23 Ge Global Sourcing Llc Monitoring system for detecting degradation of a propulsion subsystem
US10605719B2 (en) * 2017-06-08 2020-03-31 General Electric Company Equipment condition-based corrosion life monitoring system and method
KR101865270B1 (ko) 2017-07-13 2018-06-07 부경대학교 산학협력단 다양한 진동 스펙트럼 패턴에 대응 가능한 주파수 영역의 피로 손상도 계산방법
DE102017115915A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln eines Behälters in einer Füllproduktabfüllanlage
CN107490479B (zh) * 2017-08-02 2019-12-31 北京交通大学 轴承剩余寿命预测方法与装置
CN107631811B (zh) * 2017-08-28 2020-06-16 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种辊面温度在线检测方法及其装置
DK179778B1 (en) * 2017-09-15 2019-05-28 Envision Energy (Denmark) Aps Improved bearing and method of operating a bearing
CN107605974A (zh) * 2017-10-24 2018-01-19 无锡民联汽车零部件有限公司 无线式环绕压力检测型轴承
CN108229541B (zh) * 2017-12-11 2021-09-28 上海海事大学 一种基于k最近邻算法的岸桥中拉杆应力数据分类方法
DE102017222624A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 SKF Aerospace France S.A.S Beschichtete Lagerkomponente und Lager mit einer solchen Komponente
DK3727623T3 (da) 2017-12-19 2022-07-18 Lego As Legesystem og fremgangsmåde til detektering af legetøjselementer
KR102563446B1 (ko) * 2018-01-26 2023-08-07 에이치디한국조선해양 주식회사 베어링 시스템
CN108429353A (zh) * 2018-03-14 2018-08-21 西安交通大学 一种适用于滚动轴承测试系统的自发电组件
CN108931294A (zh) * 2018-05-22 2018-12-04 北京化工大学 一种基于多测点信息融合的柴油机振动冲击来源识别方法
US10555058B2 (en) * 2018-06-27 2020-02-04 Aktiebolaget Skf Wireless condition monitoring sensor with near field communication commissioning hardware
EP3611588A1 (de) * 2018-08-14 2020-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und verfahren zur prognose einer restnutzungsdauer einer maschine
AT521572B1 (de) 2018-08-29 2020-07-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Gleitlageranordnung
JP7097268B2 (ja) * 2018-09-07 2022-07-07 株式会社ジャノメ プレス装置、端末装置、ボールねじ推定寿命算出方法およびプログラム
EP3627134B1 (en) 2018-09-21 2021-06-30 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for detecting an incipient damage in a bearing
CN109299559B (zh) * 2018-10-08 2023-05-30 重庆大学 一种表面硬化齿轮磨损及疲劳失效竞争机制分析方法
EP3644037A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-29 Flender GmbH Verbessertes betriebsverfahren für getriebe
IT201800010522A1 (it) * 2018-11-22 2020-05-22 Eltek Spa Dispositivo di rilevazione per cuscinetti
EP3660482A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-03 Siemens Aktiengesellschaft System, apparatus and method of determining remaining life of a bearing
CN109615126A (zh) * 2018-12-03 2019-04-12 北京天地龙跃科技有限公司 一种轴承剩余寿命预测方法
EP3663011A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-10 Primetals Technologies Austria GmbH Erfassen und übertragen von daten eines lagers eines stahl- oder walzwerks
KR102078182B1 (ko) * 2018-12-21 2020-02-19 한국과학기술연구원 베어링 회전 진동 발전용 프랙탈 구조체
AT522036B1 (de) * 2018-12-27 2023-09-15 Avl List Gmbh Verfahren zur Überwachung der Lebensdauer eines verbauten Wälzlagers
CN110097657A (zh) * 2019-03-27 2019-08-06 黄冠强 一种轴承生产管理系统及使用方法
CN109900476A (zh) * 2019-04-03 2019-06-18 华能淮阴第二发电有限公司 一种滚动轴承寿命耗损状态监测方法及系统
CN110095217B (zh) * 2019-04-26 2020-09-22 杭州电子科技大学 一种测量滚动轴承摩擦力矩的装置及方法
CN110307125B (zh) * 2019-05-14 2020-10-09 沈阳嘉越电力科技有限公司 一种风电机组主轴承内部温度间接测量方法
CN110163391B (zh) * 2019-06-12 2021-08-10 中国神华能源股份有限公司 基于剩余使用寿命对列车轮轴的管理方法及系统
CN110243598B (zh) * 2019-06-12 2021-03-02 中国神华能源股份有限公司 列车轴承温度的处理方法、装置及存储介质
JP6986050B2 (ja) * 2019-06-21 2021-12-22 ミネベアミツミ株式会社 軸受監視装置、軸受監視方法
EP3786607A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-03 Flender GmbH Verfahren zur schadensprognose an einer komponente eines wälzlagers
CN110748414B (zh) * 2019-09-20 2021-01-15 潍柴动力股份有限公司 判别发动机主轴承温度传感器失效的方法及失效判别系统
CN110567611A (zh) * 2019-10-16 2019-12-13 中车大连机车车辆有限公司 自动补偿环境温度的温升监测、机车运行控制方法及机车
CN110793618B (zh) * 2019-10-28 2021-10-26 浙江优特轴承有限公司 用高频单轴加速规检测主轴轴承三轴振动的方法
US11041404B2 (en) * 2019-11-04 2021-06-22 Raytheon Technologies Corporation In-situ wireless monitoring of engine bearings
AT522787B1 (de) 2019-11-26 2021-02-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Lageranordnung
IT201900023355A1 (it) 2019-12-09 2021-06-09 Skf Ab Gruppo sospensione sensorizzato per veicoli, includente una unità mozzo ruota ed un montante o articolazione di sospensione, metodo e unità mozzo ruota associati
CN110865036A (zh) * 2019-12-12 2020-03-06 联桥网云信息科技(长沙)有限公司 一种基于光谱分析的旋转设备监测平台及监测方法
CN112990524A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 基于残差修正的滚动轴承剩余寿命预测方法
CN111175045B (zh) * 2020-01-08 2021-11-30 西安交通大学 一种机车牵引电机轴承的振动加速度数据的清洗方法
RU2750635C1 (ru) * 2020-03-10 2021-06-30 Акционерное общество "РОТЕК" (АО "РОТЕК") Способ прогнозирования критической неисправности движущегося узла по акустико-эмиссионным данным
DE102020108638A1 (de) * 2020-03-27 2021-09-30 Methode Electronics Malta Ltd. Vorrichtung zum Überwachen eines Satzes von Lagern
RU2735130C1 (ru) * 2020-06-29 2020-10-28 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Санкт-Петербургский горный университет» Способ оценки ресурса подшипника качения
JP7025505B1 (ja) 2020-10-12 2022-02-24 株式会社小野測器 寿命評価システムおよび寿命評価方法
GB2601147A (en) * 2020-11-19 2022-05-25 Tribosonics Ltd An ultrasonic sensor arrangement
DE102020132081A1 (de) * 2020-12-03 2022-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoreinheit zur Ausbildung eines Sensorknotens in einem drahtlosen Sensornetzwerk und drahtloses Sensornetzwerk umfassend einen solchen Sensorknoten
CN112571150B (zh) * 2020-12-09 2022-02-01 中南大学 一种用于监测薄板齿轮的薄板加工状态的非线性方法
CN113110212A (zh) * 2021-04-29 2021-07-13 西安建筑科技大学 一种钢结构建筑健康监测系统及其布置方法
CN113281046B (zh) * 2021-05-27 2024-01-09 陕西科技大学 一种基于大数据的纸机轴承监测装置及方法
CN113483027A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 重庆大学 声学智能轴承
CN113642407B (zh) * 2021-07-15 2023-07-07 北京航空航天大学 一种适用于轴承剩余使用寿命预测的特征提取优化方法
CN113607413A (zh) * 2021-08-26 2021-11-05 上海航数智能科技有限公司 一种基于可控温湿度的轴承部件故障监测预测方法
CN113532858A (zh) * 2021-08-26 2021-10-22 上海航数智能科技有限公司 一种燃气轮机用轴承故障诊断系统
CN114033794B (zh) * 2021-11-16 2022-11-15 武汉理工大学 一种回转支承运行状态在线监测装置
CN114279554A (zh) * 2021-11-19 2022-04-05 国网内蒙古东部电力有限公司电力科学研究院 低温振颤传感器的多地同步自适应性能测试方法及系统
CN114297806B (zh) * 2022-01-05 2022-09-23 重庆交通大学 一种分动箱轴承最优配合参数设计方法
TWI798013B (zh) * 2022-03-03 2023-04-01 上銀科技股份有限公司 線性傳動裝置維護方法及系統
DE102022202934A1 (de) 2022-03-24 2023-09-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Wälzlager mit einer Ultraschallsensoranordnung zur Überwachung von Laufbahnschäden
DE102022203073A1 (de) * 2022-03-29 2023-10-05 Aktiebolaget Skf Verfahren zum Auswählen einer wiederaufzubereitenden Kandidatenlagerkomponente
CN114722641B (zh) * 2022-06-09 2022-09-30 卡松科技股份有限公司 一种检测实验室的润滑油状态信息集成评估方法及系统
CN116738859B (zh) * 2023-06-30 2024-02-02 常州润来科技有限公司 一种铜管在线无损寿命评估方法及系统

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237454A (en) * 1979-01-29 1980-12-02 General Electric Company System for monitoring bearings and other rotating equipment
US4658638A (en) * 1985-04-08 1987-04-21 Rexnord Inc. Machine component diagnostic system
US5140858A (en) * 1986-05-30 1992-08-25 Koyo Seiko Co. Ltd. Method for predicting destruction of a bearing utilizing a rolling-fatigue-related frequency range of AE signals
JPH065193B2 (ja) * 1987-04-28 1994-01-19 光洋精工株式会社 軸受残存寿命予知装置
JPH09292311A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Kawasaki Steel Corp 転がり軸受の残存寿命予測方法
US5852793A (en) * 1997-02-18 1998-12-22 Dme Corporation Method and apparatus for predictive diagnosis of moving machine parts
US6351713B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Swantech, L.L.C. Distributed stress wave analysis system
DE10017572B4 (de) * 2000-04-10 2008-04-17 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Wälzlager mit fernabfragbaren Erfassungseinheiten
DE60136773D1 (de) 2000-06-16 2009-01-15 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Überwachungs-, Diagnose- und Verkaufssystem für Maschinenkomponenten
US6535135B1 (en) * 2000-06-23 2003-03-18 The Timken Company Bearing with wireless self-powered sensor unit
DE10135784B4 (de) * 2000-07-26 2015-09-17 Ntn Corp. Mit einem Rotationssensor versehenes Lager sowie mit diesem ausgerüsteter Motor
DE10039015C1 (de) * 2000-08-10 2002-01-17 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Überwachen der Drehlager, insbesondere der Wälzlager, von in einem Stützrollengerüst von Metall-, insbesondere von Stahl-Stranggießvorrichtungen, gelagerten Stranggießstützrollen
JP3855651B2 (ja) * 2000-08-29 2006-12-13 日本精工株式会社 転がり軸受の寿命予測方法、寿命予測装置、寿命予測装置を使用した転がり軸受選定装置及び記憶媒体
JP2003058976A (ja) * 2001-06-04 2003-02-28 Nsk Ltd ワイヤレスセンサ、転がり軸受装置、管理装置、及び監視装置
US7034711B2 (en) * 2001-08-07 2006-04-25 Nsk Ltd. Wireless sensor, rolling bearing with sensor, management apparatus and monitoring system
JP2003083352A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nsk Ltd センサ付転がり軸受ユニット
JP3880455B2 (ja) * 2002-05-31 2007-02-14 中国電力株式会社 転がり軸受の余寿命診断方法及びこの余寿命診断装置
JP3891049B2 (ja) * 2002-06-17 2007-03-07 日本精工株式会社 軸受の寿命予測方法及び軸受の寿命予測装置
JP2004184166A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受装置用監視システムおよび軸受装置用監視方法
JP3952295B2 (ja) * 2003-02-12 2007-08-01 Ntn株式会社 軸受の寿命予測方法
JP2005024441A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Ntn Corp Icタグ・センサ付き軸受の異常検査システム
WO2004072747A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Ntn Corporation Icタグを用いた機械部品ならびにその品質管理方法および異常検査システム
CN100394044C (zh) * 2003-05-13 2008-06-11 株式会社捷太格特 一种轴承的管理方法
JP4517648B2 (ja) * 2003-05-22 2010-08-04 日本精工株式会社 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
JP2005092704A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ntn Corp ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
NO320468B1 (no) * 2003-10-17 2005-12-12 Nat Oilwell Norway As System for overvakning og administrasjon av vedlikehold av utstyrskomponenter
JP2005249137A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntn Corp 回転センサ付軸受
JP4504065B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-14 中国電力株式会社 転がり軸受の余寿命診断方法
US7182519B2 (en) * 2004-06-24 2007-02-27 General Electric Company Methods and apparatus for assembling a bearing assembly
WO2006011438A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Ntn Corporation 車輪用軸受装置とその品質管理方法
JP2006052742A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Ntn Corp 自己発電機能付rfid用タグを内蔵した軸受
WO2006030786A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Nsk Ltd. 異常診断装置及び異常診断方法
WO2006127870A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Nsk Corporation Monitoring device and method
PL1963161T3 (pl) * 2005-12-23 2012-07-31 Amsted Rail Co Inc System monitorowania pociągów kolejowych
WO2007137132A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Probabilstic stress wave analysis system and method
FR2916814B1 (fr) * 2007-05-29 2009-09-18 Technofan Sa Ventilateur avec moyens de detection de degradation de roulements
CN100510679C (zh) * 2007-08-24 2009-07-08 中国北方车辆研究所 一种行星轮轴承试验装置
CN100526834C (zh) * 2007-10-09 2009-08-12 宁波摩士集团股份有限公司 一种轴承专用的高低温冲击寿命试验装置
US20100332153A1 (en) * 2007-12-14 2010-12-30 Reinder Hindrik Vegter Method of Determining Fatigue Life and Remaining Life
JP2009191898A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nsk Ltd センサ付き軸受及びその製造方法
DE102008009740A1 (de) * 2008-02-18 2009-08-20 Imo Holding Gmbh Windkraftanlage sowie Verfahren zum Betrieb derselben
ITTO20080162A1 (it) * 2008-03-04 2009-09-05 Sequoia It S R L Sistema di monitoraggio cuscinetto autoalimentato
US8640528B2 (en) * 2009-01-28 2014-02-04 Aktiebolaget Skf Lubrication condition monitoring
US8111161B2 (en) * 2009-02-27 2012-02-07 General Electric Company Methods, systems and/or apparatus relating to turbine blade monitoring
WO2011023209A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Aktiebolaget Skf Bearing life-cycle prognostics
BRPI1004909B1 (pt) * 2009-12-17 2021-05-11 Nsk Ltd método de predição de vida restante de rolamento, aparelho de diagnóstico de vida restante de rolamento e sistema de diagnóstico de rolamento
US20140067321A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Schmitt Industries, Inc. Systems and methods for monitoring machining of a workpiece
US8966967B2 (en) * 2013-05-08 2015-03-03 Caterpillar Inc. System and method for determining a health of a bearing of a connecting rod
US9383267B2 (en) * 2013-05-31 2016-07-05 Purdue Research Foundation Wireless sensor for rotating elements
EP3019845A1 (de) * 2013-09-12 2016-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur überwachung einer technischen einrichtung wie z.b. einer maschine oder einer anlage
GB2532760A (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Skf Ab Condition monitoring system, condition monitoring unit and method for monitoring a condition of a bearing unit for a vehicle
CN107115692B (zh) * 2017-05-08 2019-04-09 武汉大学 一种内壁修饰羧甲基柱[5]芳烃的开管毛细管柱及其应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044745A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 Ntn株式会社 転がり軸受の状態監視方法および状態監視装置
JP2019045487A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 Ntn株式会社 転がり軸受の状態監視方法および状態監視装置
JP6997051B2 (ja) 2017-08-31 2022-02-03 Ntn株式会社 転がり軸受の状態監視方法および状態監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013251970B2 (en) 2016-03-31
AU2013251971A1 (en) 2014-10-30
CN104412091A (zh) 2015-03-11
WO2013160057A1 (en) 2013-10-31
US20150219525A1 (en) 2015-08-06
JP2015520842A (ja) 2015-07-23
AU2013251973A1 (en) 2014-10-30
EP2841903A1 (en) 2015-03-04
EP2841906A1 (en) 2015-03-04
KR20150004845A (ko) 2015-01-13
BR112014026572A2 (pt) 2019-09-24
WO2013160058A1 (en) 2013-10-31
CN104285138A (zh) 2015-01-14
JP2015517111A (ja) 2015-06-18
CN104321630A (zh) 2015-01-28
US20160011076A1 (en) 2016-01-14
CN104321629A (zh) 2015-01-28
EP2841909A1 (en) 2015-03-04
JP2015521275A (ja) 2015-07-27
BR112014026576A2 (pt) 2019-09-24
JP2015520843A (ja) 2015-07-23
WO2013160055A1 (en) 2013-10-31
AU2013251974B2 (en) 2015-09-10
KR20150004848A (ko) 2015-01-13
BR112014026479A2 (pt) 2017-06-27
EP2841913A1 (en) 2015-03-04
AU2013251978A1 (en) 2014-10-30
US20150168255A1 (en) 2015-06-18
EP2841907A1 (en) 2015-03-04
AU2013251976B2 (en) 2016-03-31
AU2013251973B2 (en) 2016-03-31
KR20150004846A (ko) 2015-01-13
BR112014026460A2 (pt) 2017-06-27
KR20150004843A (ko) 2015-01-13
AU2013251975B2 (en) 2015-08-27
AU2013251974A1 (en) 2014-10-30
JP2015517110A (ja) 2015-06-18
US20150369697A1 (en) 2015-12-24
EP2841905A1 (en) 2015-03-04
KR20150004849A (ko) 2015-01-13
US20150177099A1 (en) 2015-06-25
CN104335022A (zh) 2015-02-04
JP2015515000A (ja) 2015-05-21
CN104335023A (zh) 2015-02-04
WO2013160054A1 (en) 2013-10-31
WO2013160056A1 (en) 2013-10-31
BR112014026573A2 (pt) 2019-09-24
AU2013251977A1 (en) 2014-10-30
BR112014026503A2 (pt) 2017-06-27
WO2013160060A1 (en) 2013-10-31
BR112014026505A2 (pt) 2017-06-27
KR20150004844A (ko) 2015-01-13
AU2013251970A1 (en) 2014-10-30
KR20150004842A (ko) 2015-01-13
AU2013251978B2 (en) 2015-09-10
WO2013160061A1 (en) 2013-10-31
EP2841904A1 (en) 2015-03-04
AU2013251972B2 (en) 2015-08-20
CN104285137A (zh) 2015-01-14
US20150160093A1 (en) 2015-06-11
US20150122025A1 (en) 2015-05-07
EP2841910A1 (en) 2015-03-04
BR112014026500A2 (pt) 2017-06-27
AU2013251975A1 (en) 2014-10-30
CN104285139A (zh) 2015-01-14
JP2015515001A (ja) 2015-05-21
AU2013251976A1 (en) 2014-10-30
US20150081230A1 (en) 2015-03-19
JP2015514999A (ja) 2015-05-21
WO2013160059A1 (en) 2013-10-31
US20150168256A1 (en) 2015-06-18
AU2013251977B2 (en) 2016-03-31
AU2013251972A1 (en) 2014-10-30
CN104335024A (zh) 2015-02-04
KR20150004847A (ko) 2015-01-13
EP2841908A1 (en) 2015-03-04
WO2013160053A1 (en) 2013-10-31
KR20150004850A (ko) 2015-01-13
BR112014026507A2 (pt) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015515002A (ja) 軸受監視方法およびシステム
EP2470875B1 (en) Bearing life-cycle prognostics
AU2013251971B2 (en) Bearing monitoring method and system