JP2015514468A - 音楽教育用ブロック玩具 - Google Patents

音楽教育用ブロック玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514468A
JP2015514468A JP2015503106A JP2015503106A JP2015514468A JP 2015514468 A JP2015514468 A JP 2015514468A JP 2015503106 A JP2015503106 A JP 2015503106A JP 2015503106 A JP2015503106 A JP 2015503106A JP 2015514468 A JP2015514468 A JP 2015514468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
melody
unit
toy
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015503106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951881B2 (ja
Inventor
ソ,ソン−イル
Original Assignee
ヒューマン リーグ カンパニー,リミテッド
ヒューマン リーグ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒューマン リーグ カンパニー,リミテッド, ヒューマン リーグ カンパニー,リミテッド filed Critical ヒューマン リーグ カンパニー,リミテッド
Publication of JP2015514468A publication Critical patent/JP2015514468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951881B2 publication Critical patent/JP5951881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/042Mechanical, electrical, optical, pneumatic or hydraulic arrangements; Motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/26Magnetic or electric toys
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B1/00Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways
    • G09B1/02Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways and having a support carrying or adapted to carry the elements
    • G09B1/30Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways and having a support carrying or adapted to carry the elements wherein the elements are adapted to be arranged in co-operation with the support to form symbols
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2230/00General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
    • G10H2230/045Special instrument [spint], i.e. mimicking the ergonomy, shape, sound or other characteristic of a specific acoustic musical instrument category
    • G10H2230/055Spint toy, i.e. specifically designed for children, e.g. adapted for smaller fingers or simplified in some way; Musical instrument-shaped game input interfaces with simplified control features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

結合されたメロディーブロックを認識して、メロディーブロックの高さによる音程を有した音を順次に再生して、メロディーを演奏する音楽教育用ブロック玩具が開示される。メロディーを演奏する間に演奏されるメロディーブロックを表示するために、当該メロディーブロックが発光する。メロディーブロックの下部側面に形成された凹凸パターンを機械的なスイッチで検出して、各メロディーブロックを識別することができる。音楽を視覚的に理解することができて、児童の情緒及び音楽学習に役に立つことができる。

Description

本発明は、音楽教育に適したブロック玩具に関する。
ブロック積み玩具中に、ブロックを積み上げてメロディーを再生することによって、情緒発達を促すか、興味をそそろうとするものなどがある。2010年1月20日付で登録された韓国特許第939,166号には、遊び板上に単位ブロックを積めば、その単位ブロックからなる立体造形物の形状によって音楽を演奏するか、発光するブロック玩具が開示される。この単位ブロックは、表面の端子を通じて外部から電源が供給され、遊び板本体と無線通信を通じて情報を送受信する。ここでは、ブロックの組み立て/分離の形態によって、音階、オクターブ、音長、音色、強弱などの音楽的要素を定義し、ブロックの組み立て/分離の形態を感知してメロディーが再生される。
しかし、本発明によるブロック玩具は、各ブロックが内部に高価のマイクロプロセッサや無線通信部を含んでいるので、コスト高となり、かつブロック表面の電気的な端子に依存するので、機構的な限界によって電気的な接続が不安定になり、表面の汚染などによって経時的に接触不良が発生して、誤作動の問題がある。
一方、音楽教育のための発明として、2006年6月14日付で公開された韓国公開公報2006−0064731号がある。本発明による電子楽譜は、五線紙が描かれた電子ボードの穴に音符ブロックを挿入すれば、その音符ブロックを認識して順次に再生する。類似した発明として、2001年11月9日付けで公開された特開2001−312275号がある。本発明による自動演奏装置は、表面に楽譜と音符とが描かれ、両側面に雄雌コネクタが設けられた音楽ブロックを左右に連結して結合すれば、高音部記号が描かれた本体ブロックがコネクタを通じて連結された音楽ブロックを認識して、該当する音符を順次に演奏する。
このような音楽演奏ブロックは、専門的な楽譜に依存するので、乳児や小児の場合にとっては興味を持ちにくい。
本発明は、乳児や小児が簡便で親しみやすくブロック積み遊びをしながら、音楽に対する感覚や興味を高めうる音楽教育用ブロック玩具を提供することを目的とする。
さらに、音楽を視覚的に理解することができる音楽教育用ブロック玩具を提示することを目的とする。
さらに、長期間使っても誤動作しない耐久性を有した音楽教育用ブロック玩具を提供することをさらに他の目的とする。
このような目的を果たすための一態様によれば、音楽教育用ブロック玩具は、高さの異なる複数のメロディーブロックと、それぞれにメロディーブロックが着脱自在に結合されるメロディーブロック結合部に設けられ、それぞれが、その対応するメロディーブロック結合部に結合されたメロディーブロックの高さによって異なる電気的な信号を出力する複数のメロディーブロック感知部と、メロディーブロック感知部から出力された電気的な信号によって結合された各メロディーブロックの高さに対応する高さを有した音を順次に再生して、メロディーを演奏するように制御するメロディーブロック演奏部を含む演奏制御部と、演奏制御部の制御によってメロディーを再生する再生部と、を含む。
さらに他の態様によれば、ブロック玩具は、メロディーブロック結合部の内側にその結合されたブロックに向けて設けられる複数の照明部と、演奏制御部の制御によって現在演奏される音の位置に対応する照明部を発光させる発光駆動部と、をさらに含みうる。
さらに他の態様によって、メロディーブロック感知部は、結合されるメロディーブロックの下部に形成された凹凸パターンを認識するようにメロディーブロック結合部の内側に設けられた複数の機械的なスイッチを含みうる。
さらに他の態様によれば、メロディーブロック感知部は、結合されるメロディーブロックの方向に無関係にメロディーブロックを認識することができる。
さらに他の態様によれば、メロディーブロックは、ブロックの下部から上側に光を案内する案内部と、案内部から案内された光をブロックの上部で拡散させる上部拡散部と、を含みうる。
さらに、演奏制御部は、メロディーブロックを2つのグループに分け、2つのグループに対応するメロディーブロックを順次に演奏するが、その高さに対応する音を同時に同期化させて演奏する和音演奏部をさらに含みうる。
さらに、ブロック玩具は、他ブロック玩具と通信する装置間通信部をさらに含み、演奏制御部は、装置間通信部を通じて他ブロック玩具の演奏制御部と連動して、2つのブロック玩具に結合されたブロックの高さに対応する音を同時に同期化させて演奏する和音演奏部をさらに含みうる。
さらに他の態様によって、ブロック玩具は、他ブロック玩具と通信する装置間通信部をさらに含み、演奏制御部は、装置間通信部を通じて他ブロック玩具の演奏制御部と連動して、2つのブロック玩具に結合されたブロックの高さに対応する音を順次に演奏する連結演奏部をさらに含みうる。
さらに、ブロック玩具は、再生部を通じてメロディーを再生し、メロディーブロック感知部から出力された電気的な信号によって結合された各メロディーブロックを識別して、その識別結果によってゲームを進行するゲーム進行部をさらに含みうる。
追加的な態様によって、ブロック玩具は、複数の音源ブロックと、音源ブロックのうち1つが着脱自在に結合される音源ブロック結合部に設けられ、音源ブロックの種類によって演奏制御部に異なる電気的な信号を出力して、演奏制御部が再生する音源の種類を指定する音源ブロック感知部と、をさらに含みうる。
さらに他の態様によれば、ブロック玩具は、上面に各メロディーブロック結合部と演奏制御部とを制御する操作部が配され、下面は、テーブル状からなる遊び板本体と、遊び板本体が上面が上に、あるいはひっくり返されて着脱自在に結合され、四隅に脚が差し込まれて固定される脚挿入穴が形成されたフレームと、フレームの脚挿入穴に挿入される4個の脚と、を含みうる。
追加的な態様によって、ブロック玩具は、メモリに保存されたメロディーを抽出して、再生部が再生するように制御する保存メロディー演奏部をさらに含みうる。
乳児が高さの異なるメロディーブロックを遊び板本体のメロディーブロック結合部に結合させれば、そのブロックの高さによって高低が定められる音が順次に演奏されてメロディーが再生される。乳児は、単にブロックの高さによって音の高低が変わることを通じて、ブロック遊びの興味が、メロディーに対する興味に転換され、音楽に対する感覚を学ぶようになり、情緒的にも役に立つ。
現在再生されるブロックが発光することによって、乳児は、視覚的にさらに集中して、音の高低がブロックの高さによって変化することをさらに容易に知覚的に学習することができる。また、光の発光によって達成される美的な変化によって乳児の情緒を涵養することができる。
音源ブロックを異なるように差し込むことによって再生される音の音色を多様に変更することができて、単調さから外れて乳児の興味をさらに高め、多種の音がいずれも音の高低で表現されうるという事実を学習することができる。
複数のブロック玩具を連結することによって、2節程度しか演奏することができないブロック玩具の限界を超えてさらに長いメロディーを演奏することができる。それだけではなく、2つのブロック玩具を対で指定することによって、2つのブロック玩具が同期化して再生することによって、和音を演出することができる。このような和音の基本的な原理を、乳児は感覚的に学習することができる。
また、ある程度の学習が完了した乳児は、再生されるメロディーに該当するブロックを探して結合させるゲームを楽しむことができる。このようなゲームを通じて、乳児は多様な音源に対して絶対音感やメロディーを感覚的に学習することができる。
本発明の一実施形態による音楽教育用ブロック玩具の外観を概略的に示す図面である。 図1に示されたブロック玩具の分解図である。 本発明の一実施形態によるメロディーブロック90のうちの1つの外観を概略的に示す図面である。 図3Aに示されたメロディーブロック90の内部構造を示す断面図である。 メロディーブロック90の底面から見た凹凸パターンの一実施形態を示す図面である。 本発明の一実施形態によるメロディーブロック結合部の平面図である。 図4Aに示された実施形態によるメロディーブロック結合部の側断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるメロディーブロックの締結構造を示す図面である。 本発明の一実施形態によるブロック玩具の概略的な構成を示すブロック図である。
前述した、そして、追加的な発明の態様は、後述する実施形態を通じてより明確になる。以下、このような発明の態様を添付図面を参照して記述される実施形態を通じて詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態による音楽教育用ブロック玩具の外観を概略的に図示する。図2は、図1に示されたブロック玩具の分解図である。示したように、一実施形態によるブロック玩具は、メロディーを再生する回路が具現された印刷回路基板と部品とが内蔵される遊び板本体10と、遊び板本体10が上面が上に、あるいはひっくり返されて着脱自在に結合され、四隅に脚が差し込まれて固定される脚挿入穴31〜34が形成されたフレーム30と、フレーム30の脚挿入穴31〜34に挿入される4個の脚71〜74と、を含みうる。
脚71〜74は、脚挿入穴31〜34に締まりばめされる。フレーム30の内側面には、遊び板本体10を支持する係止片32が形成されうる。一実施形態において、遊び板本体10は、上面と下面とがフレームを挟んで螺合され、その間の空間に回路が実装された1つあるいはそれ以上の印刷回路基板及び部品が設けられる。一態様によって、遊び板本体10は、上面が上に、あるいはひっくり返された状態でフレーム30に結合されうる。本実施形態において、子供たちが音楽演奏遊びをする時に、遊び板本体10は、上面を上にしてフレーム30に結合される。そうではない時、遊び板本体10をひっくり返してフレーム30に結合すれば、テーブルになって、他の遊びや学習にも使うことができる。テーブルとして使う時、保存された音源、例えば、子供たちが好むMP3音源が再生されることもできる。
さらに、フレーム30の下面には、フレームと同じ位置に脚挿入穴51〜54が形成され、ブロックやその他の品物を収納することができる収納空間を備えた収納キャビネット50が備えられうる。例えば、脚71〜74は、脚挿入穴31〜34から分離されて収納キャビネット50に収納されうる。これにより、ブロック玩具の整理が簡便になり、部品の紛失が防止され、端正に保管することができる。
しかし、本発明は、このようなテーブル状のブロック玩具に制限されるものではない。例えば、音楽教育のためのブロック玩具は、汽車の形態であり得る。各汽車の上部には、遊び板本体10が着脱自在に結合され、その下部には、ブロックを整理して入れる収納キャビネットが備えられうる。汽車の形態のブロック玩具を互いに連結すれば、それぞれの汽車に挿入されたブロックが連続して再生されうる。
一実施形態において、遊び板本体10の上面には、メロディーブロックが結合されるメロディーブロック結合部11と、操作パネル90と、が設けられる。
図3Aは、本発明の一実施形態によるメロディーブロック90のうちの1つの外観を概略的に図示し、図3Bは、図3Aに示されたメロディーブロック90の内部構造を示す断面図である。一実施形態において、メロディーブロックは、対応する音の高さによって比例する高さを有し、その音程は、下部の凹凸パターン95でコーディングされている。示したように、一実施形態によるメロディーブロック90は、ブロックの下部から上側に光を案内する案内部93と、案内部93から案内された光をブロックの上部で拡散させる上部拡散部91と、を含みうる。一実施形態において、案内部93の底面は、光が流入されるように透明であり、その側面の表面には、案内される光が外部に漏れないように内側に反射させる内側方向の鏡面97が形成される。上部拡散部91の表面には、ブロックの上端がブロックごとに多様な色相で発光するように表面に多様な色相でコーティングされうる。
メロディーブロック感知部331は、結合されるメロディーブロック90の下部に形成された凹凸パターンを認識するようにメロディーブロック結合部11の内側に設けられた複数の機械的なスイッチを含みうる。一実施形態において、凹凸パターンは、メロディーブロック90の下部外側壁に形成され、メロディーブロック結合部11の内側壁に、これに対応する複数の機械的なスイッチ40が設けられることもある。
図3Cは、メロディーブロック90の底面から見た凹凸パターン95の一実施形態を図示する。図3Cのパターンは、回転方向に対称であり、2個の面でのみ感知しても、互いに識別が可能なパターンである。
図3Bで明確なように、一実施形態によるメロディーブロック90は、案内部93と上部拡散部91とを一体に1つの部品で製造して、その上部にカラーでコーティングし、下部外面には、鏡面97をコーティングした後、下部に凹凸パターン95が形成されたブロック本体99に差し込んで製造することができる。
一実施形態による遊び板本体10の上面には、それぞれにメロディーブロックが着脱自在に結合されるメロディーブロック結合部11が形成される。図4Aは、本発明の一実施形態によるメロディーブロック結合部11の平面図であり、図4Bは、その側断面図である。メロディーブロック結合部11の内側壁には、結合されるメロディーブロック90の下部外側壁に形成された凹凸パターンを認識するように複数の機械的なスイッチ40が設けられる。このパターンの凹部で、スイッチは突出した非活性状態であり、凸部で、スイッチは押された活性状態で回路によって感知される。8個のスイッチは、その‘オン’、‘オフ’状態がそれぞれ2進数‘0’と‘1’と認識されて、8ビット2進数コードと認識されうる。図3Cに示された実施形態において、‘ド’は、“01111110”、‘レ’は、“01000000”と認識されうる。‘レ’の場合、ブロックを90°回して差し込めば、“00000100”と認識されるが、この2つのコードいずれも‘レ’と認識されるようにプログラミングすることによって、ブロックの差し込み方向とは無関係に同じ階名と認識することができる。このようにブロックのパターンを回転対称にするか、ブロックのパターンを認識したプログラムで回転を考慮するか、この2つを組み合わせることによって、ブロックの差し込み方向とは無関係に同じ階名と認識することが可能である。
追加的な態様によれば、メロディーブロック結合部11の内側にその結合されたブロックに向けて設けられて、現在演奏されるメロディーブロックを発光させる複数の照明部20が備えられうる。図4Bに示したように、一実施形態において、照明部20は、発光ダイオード25と、例えば、アクリルのような透明な材質からなり、下部には、発光ダイオードが差し込まれる溝が形成され、底面及び側壁には、光を反射させる反射面がコーティングされる光ガイド部材21と、を含む。光ガイド部材21の上面は透明であり、メロディーブロック90の案内部93の底面に密着されて光を連続して案内することができる。
さらに他の実施形態において、凹凸パターンは、メロディーブロックの下部の底に形成され、メロディーブロック結合部の底に、これに対応する複数の機械的なスイッチが設けられることもある。
図5は、本発明のさらに他の実施形態によるメロディーブロックの一実施形態を図示する。図5の上の図面は、本実施形態において、ブロックの下部の底に形成された凹凸パターンの一例を図示する。所定位置に突出した柱61を無くすか、残すパターニングによってブロックの識別情報が表現される。図5の下の図面は、本実施形態に対応するブロック結合部11の底に形成されたメロディーブロック感知部331の一例を図示する。示された感知部は、機械的な押圧スイッチ(図示せず)が示されたキーキャップ(keycap)63の下に設けられていて、図5に示された凹凸パターンの突棒が結合されれば、キーキャップ63が底面65に対して下降しながら押圧スイッチが機械的に押され、制御部110のマイクロプロセッサが、そのスイッチのオン/オフ状態をスキャンしてパターンを認識する。しかし、機械的なスイッチ以外に光学的な感知やその他の接触スイッチを利用することもできる。図5に示された実施形態においても、パターンは放射対称に形成されて、ブロックの結合方向に関係のないように同様に認識されうる。しかし、たとえパターンが放射対称ではないとしても、異なるパターンを制御部110が同様に認識するようにプログラミングすることによって、同じ効果を果たすことができる。
メロディーブロックの識別のための構成は、これに限定されず、例えば、ブロックに内蔵されたRFID(Radio Frequency Identification)や、光学的なパターンを認識する構成にもなりうる。
さらに他の態様によって、遊び板本体10の上面には、音源ブロック結合部13−1、13−2が形成されうる。一実施形態において、音源ブロックは、表示する音の種類、例えば、ピアノ、トランペット、シロホン、ドラムなどの楽器の音、犬の音、鳥の音などの動物の音、階名を歌うヒトの音、おならの音などを児童が識別できるように表面に絵が描かれている。音源ブロックを変えて結合させれば、それにより、ブロック玩具で再生される音の種類が変わる。
追加的な態様によって、一実施形態による遊び板本体10の上面には、操作パネル90が備えられる。一実施形態による操作パネル90は、電源のオン/オフ及び再生音のボリュームを調節するノブ91と、拍子、すなわち、スピードを調節するノブ92と、ゲームの種類を指定するノブ93と、連結演奏/和音演奏を選択するスライドスイッチ94と、演奏モード/ゲームモード/保存メロディー演奏モードを選択するスライドスイッチ96と、ブロックを差し込んだ後、再生を指示する再生ボタン95と、を備える。2つのスライドスイッチのモードについては、以後に詳しく説明する。
図6は、本発明の一実施形態によるブロック玩具の概略的な構成を示すブロック図である。示したように、一実施形態による音楽教育用ブロック玩具は、マイクロプロセッサ、及びそれにより実行されるプログラムで具現される制御部100と、運用プログラムと音源データ及び実行データとが保存されるメモリ130と、音源を再生する再生部200と、を含む。制御部100でブロックと表現された構成は、マイクロプロセッサと対応するプログラムとで具現される。したがって、各ブロックの実体は、プログラムコードを含み、コンピュータプログラムを含んで具現される電子製品を記述するに当って、これらを機能的に定義することが避けることができないという点が理解しなければならない。また、このようなプログラムコードを機能的に区分した各ブロックは、相互間に厳格に区別されて解釈されてはならない。
メモリ130は、例えば、1つのフラッシュメモリでもあり、EEPROM(登録商標)とRAMとで構成することもできる。一実施形態において、再生部200は、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)音源を再生する再生部である。図1に示された実施形態において、ブロックは、2列が挿入され、この2列は、連続して、あるいは同期化して同時に和音で演奏されうる。したがって、再生部200は、混合機(mixer)回路をさらに含みうる。例えば、再生部200は、2つのMIDI再生機と、これら出力を混合する混合機と、混合機の出力を指示された程度に増幅する増幅器と、増幅されたオーディオ信号を可聴信号に出力するスピーカーと、を含みうる。
一実施形態による音楽教育用ブロック玩具は、それぞれにメロディーブロック90が着脱自在に結合されるメロディーブロック結合部11に設けられ、それぞれが、その対応するメロディーブロック結合部11に結合されたメロディーブロック90の高さによって異なる電気的な信号を出力する複数のメロディーブロック感知部331を含む。一実施形態において、メロディーブロック感知部331は、結合されるメロディーブロックの下部外側壁に形成された凹凸パターンを認識するようにメロディーブロック結合部の内側壁に設けられた複数の機械的なスイッチを含むが、メロディーブロックの結合方向に無関係にメロディーブロックを認識する。これについては、図3Cと図4A、図4Bに関連した説明を参照する。
一実施形態において、感知部インターフェース330は、これらスイッチをスキャンして2進値で制御部100に出力することができる。しかし、メロディーブロック感知部331が、制御部100の入出力ポートに個別的に入力されることもある。
制御部100は、メロディーブロック感知部331から出力された電気的な信号によって結合された各メロディーブロックの高さに対応する高さを有した音を順次に再生して、メロディーを演奏するように制御するメロディーブロック演奏部111を含む演奏制御部110を含む。一実施形態において、演奏制御部110は、操作部500のスピード指示部510、ボリューム指示部530から指示されたボリューム及びスピードによって再生部200を制御する。
追加的な態様によって、ブロック玩具は、複数の音源ブロックのうち1つが着脱自在に結合される音源ブロック結合部13に設けられ、音源ブロックの種類によって演奏制御部110に異なる電気的な信号を出力して、演奏制御部110が再生する音源の種類を指定する音源ブロック感知部311をさらに含みうる。
音源ブロックの下部には、メロディーブロックと類似して凹凸パターン、光学パターンあるいはRFIDのような手段が備えられて、遊び板本体10の内部の回路が音源ブロックを識別することを可能にする。本実施形態において、使用可能な音源データは、遊び板本体10の内部のメモリにいずれも保存されており、音源ブロックは、単にこれらのうち1つを指定する機能を果たす。
しかし、本発明は、このような実施形態に限定されるものではない。例えば、音源ブロックの内部には、RFIDが内蔵され、RFIDの内部メモリには、各音源のMIDIデータが保存されて、直接遊び板本体10の内部の回路に備えられたRFIDリーダー(reader)回路が音源データを読み出すことができる。さらに他の例として、音源ブロックの内部にメモリが備えられ、音源ブロック結合部に備えられた電気的な接点を通じて、これらメモリのデータを遊び板本体10の内部の回路を通じて読み出すこともできる。このような実施形態において、音源ブロックの内部に音源データが備えられるために、音源ブロックを購買することによって、新たな種類のメロディーをさらに楽しむことができる。
ブロック玩具は、音源ブロック感知部311を駆動し、その入力された信号を制御部100に出力する音源指定インターフェース310をさらに含みうる。音源指定インターフェース310は、制御部100を構成するマイクロプロセッサの入出力ポートのうち1つに連結されうる。
さらに他の態様によれば、ブロック玩具は、演奏制御部111の制御によって現在演奏される音の位置に対応する照明部20を発光させる発光駆動部350をさらに含みうる。一実施形態において、発光駆動部350は、照明部20の発光ダイオード25が個別的に連結されるアレイ発光ダイオード(Array−LED)駆動チップであり、制御部100は、発光駆動部350のレジスタに値を記録することによって、当該ビットの発光ダイオードをオン/オフさせることができる。
追加的な態様によって、ブロック玩具は、メモリ130に保存されたメロディーを抽出して、再生部200が再生するように制御する保存メロディー演奏部113をさらに含みうる。このような保存メロディーは、多様なMIDI音源の演奏を含むMIDI音楽でも、MP3音源でもあり得る。ブロック玩具を楽しむ児童は、自らブロックで演奏を制御せずとも、保存された楽しい音楽を聞くことができる。
さらに、演奏制御部は、メロディーブロックを2つのグループに分け、2つのグループに対応するメロディーブロックを順次に演奏するが、その高さに対応する音を同時に同期化させて演奏する和音演奏部をさらに含みうる。例えば、図1に示されたブロック玩具において、2列の音源ブロック結合部を各列によって2つのグループに分けることができる。2つのグループで右側に結合されたブロックから順次に2つのブロックに対応する音が同時に同期化して演奏されることによって、乳児が和音に対する感覚を有するように助けることができる。
さらに、ブロック玩具は、他ブロック玩具と通信する装置間通信部900をさらに含み、演奏制御部110は、装置間通信部900を通じて他ブロック玩具の演奏制御部と連動して、2つのブロック玩具に結合されたブロックの高さに対応する音を同時に同期化させて演奏する和音演奏部115をさらに含みうる。装置間通信部900は、例えば、RS−232直列通信インターフェースであり得る。ブロック玩具どうしで直列通信ケーブルで連結することによって、2つのブロック玩具を連動させることができる。さらに、装置間通信部900を2つ備えることによって、3個以上のブロック玩具を連動させることができる。この際、最も前端に連結されたブロック玩具がマスタになって、あらゆるブロック玩具を制御する。マスタブロック玩具は、モード指定部550から指定された再生モードをチェックする。もし、再生モードが和音演奏モードであれば、和音演奏部115が実行される。
一実施形態において、マスタブロック玩具の和音演奏部115は、操作部500から指示されたスピードとボリューム情報とを装置間通信部900を通じてスレーブブロック玩具に伝送しうる。以後に、マスタブロック玩具の和音演奏部115は、演奏開始をスレーブブロック玩具に指示した後、自体のメロディーブロック検出部331を読み取って、操作部500から指示されたスピードとボリュームとで各メロディーブロックに該当する音を順次に演奏することができる。スレーブブロック玩具の和音演奏部115は、装置間通信部900を通じて受信したスピードとボリューム情報とによって、再生部200を設定し、待機しながら装置間通信部900を通じて演奏開始の指示を受信すれば、自体のメロディーブロック検出部331を読み取って、各メロディーブロックに該当する音を順次に演奏するように再生部200を制御することができる。
さらに他の態様によって、ブロック玩具は、他ブロック玩具と通信する装置間通信部900をさらに含み、演奏制御部110は、装置間通信部900を通じて他ブロック玩具の演奏制御部と連動して、2つのブロック玩具に結合されたブロックの高さに対応する音を順次に演奏する連結演奏部117をさらに含みうる。装置間通信部900は、例えば、RS−232直列通信インターフェースであり得る。ブロック玩具どうしで直列通信ケーブルで連結することによって、2つのブロック玩具を連動させることができる。さらに、装置間通信部900を2つ備えることによって、3個以上のブロック玩具を連動させることができる。この際、最も前端に連結されたブロック玩具がマスタになって、あらゆるブロック玩具を制御する。マスタブロック玩具は、モード指定部550から指定された再生モードをチェックする。もし、再生モードが連結演奏モードであれば、連結演奏部117が実行される。
一実施形態において、マスタブロック玩具の連結演奏部117は、操作部500から指示されたスピードとボリューム情報とを装置間通信部900を通じてスレーブブロック玩具に伝送しうる。以後に、マスタブロック玩具の連結演奏部117は、自体のメロディーブロック検出部331を読み取って、操作部500から指示されたスピードとボリュームとで各メロディーブロックに該当する音を順次に演奏することができる。以後に、マスタブロック玩具の連結演奏部117は、演奏開始をスレーブブロック玩具に指示する。スレーブブロック玩具の連結演奏部117は、装置間通信部900を通じて受信したスピードとボリューム情報とによって、再生部200を設定し、待機しながら装置間通信部900を通じて演奏開始の指示を受信すれば、自体のメロディーブロック検出部331を読み取って、各メロディーブロックに該当する音を順次に演奏するように再生部200を制御することができる。
さらに、ブロック玩具は、再生部200を通じてメロディーを再生し、メロディーブロック感知部331から出力された電気的な信号によって結合された各メロディーブロックを識別して、その識別結果によってゲームを進行するゲーム進行部150をさらに含みうる。例えば、第1ゲーム進行部150−1は、再生部200を通じてゲームのためにメモリ130に保存された4節分のメロディーを繰り返して演奏しながら、メロディーブロック検出部331に結合されるメロディーブロックを認識する。各メロディーブロック検出部331に演奏されるメロディーの当該位置の音程と異なる音程とを有したメロディーブロックが結合されれば、エラーを知らせるビーフ音が出力される。正しいメロディーブロックが結合されれば、お祝いの短いメロディーが出力される。全体4節分がいずれも成功的に完了すれば、例えば、“よくできました”という称賛コメントが出力される。所定時間内に完了していない場合、例えば、“もう一度挑戦してください”というコメントが出力される。
例えば、第2ゲーム進行部150−2は、玩具内で述べた階名に合うブロックを差し込むゲームを進行できる。再生部200で音声メントで16個の階名が出力され、それにより、児童は、該当するブロックを探して順次にブロック玩具に結合する。メロディーブロック検出部331に結合されるメロディーブロックを認識する。各メロディーブロック検出部331に指示された階名と異なる階名とに対応するメロディーブロックが結合されれば、エラーを知らせるビーフ音が出力される。正しいメロディーブロックが結合されれば、お祝いの短いメロディーが出力される。全体4節分がいずれも成功的に完了すれば、例えば、“よくできました”という称賛コメントが出力される。所定時間内に完了していない場合、例えば、“もう一度挑戦してください”というコメントが出力される。
例えば、第3ゲーム進行部150−3は、ドラムゲームあるいは拍子に合わせてブロックを差し込むゲームを進行できる。再生部200で拍子を知らせる太鼓の音が出力され、それに合わせて素早くブロックを結合させれば、成功である。太鼓の音にどれほど正確に同期してブロックが結合されるか否かがチェックされ、ブロックの種類は、チェックされない。同期の程度が外れれば、点数が減点され、最終的に獲得した点数が音声で出力される。
以上、添付図面を参照して記述される実施形態を中心に記述されたが、本発明は、これに限定されず、当業者ならば、これより導出することができる自明な変形例を包括する。添付の特許請求の範囲は、このような変形例を包括するように意図された。また、本発明の態様は、技術的に矛盾がない限り、相互間に独立し、多様に結合されうる。例えば、各請求項にさらに限定された態様は、技術的に両立することができる他の請求項に記載の態様と多様に組み合わせられる。
本発明は、音楽教育用ブロック玩具に利用されうる。
10 遊び板本体
30 フレーム
50 収納キャビネット
71〜74 脚
90 メロディーブロック
100 制御部
110 演奏制御部
130 メモリ
150 ゲーム進行部
310 音源指定インターフェース
330 感知部インターフェース
350 発光駆動部
500 操作部
900 装置間通信部

Claims (11)

  1. 高さの異なる複数のメロディーブロックと、
    それぞれにメロディーブロックが着脱自在に結合されるメロディーブロック結合部に設けられ、それぞれが、その対応するメロディーブロック結合部に結合されたメロディーブロックの高さによって異なる電気的な信号を出力する複数のメロディーブロック感知部と、
    メロディーブロック感知部から出力された電気的な信号によって結合された各メロディーブロックの高さに対応する高さを有した音を順次に再生して、メロディーを演奏するように制御するメロディーブロック演奏部を含む演奏制御部と、
    演奏制御部の制御によってメロディーを再生する再生部と、
    を含む音楽教育用ブロック玩具。
  2. ブロック玩具は、
    メロディーブロック結合部の内側にその結合されたブロックに向けて設けられる複数の照明部と、
    演奏制御部の制御によって現在演奏される音の位置に対応する照明部を発光させる発光駆動部と、
    をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  3. メロディーブロックは、
    ブロックの下部から上側に光を案内する案内部と、
    案内部から案内された光をブロックの上部で拡散させる上部拡散部と、
    を含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  4. メロディーブロック感知部は、結合されるメロディーブロックの下部に形成された凹凸パターンを認識するようにメロディーブロック結合部の内側に設けられた複数の機械的なスイッチを含むが、
    メロディーブロックの結合方向に無関係にメロディーブロックを認識する請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  5. ブロック玩具は、
    複数の音源ブロックと、
    音源ブロックのうち1つが着脱自在に結合される音源ブロック結合部に設けられ、音源ブロックの種類によって演奏制御部に異なる電気的な信号を出力して、演奏制御部が再生する音源の種類を指定する音源ブロック感知部と、
    をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  6. ブロック玩具は、
    メモリに保存されたメロディーを抽出して、再生部が再生するように制御する保存メロディー演奏部をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  7. 演奏制御部は、
    メロディーブロックを2つのグループに分け、2つのグループに対応するメロディーブロックを順次に演奏するが、その高さに対応する音を同時に同期化させて演奏する和音演奏部をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  8. ブロック玩具は、他ブロック玩具と通信する装置間通信部をさらに含み、
    演奏制御部は、装置間通信部を通じて他ブロック玩具の演奏制御部と連動して、2つのブロック玩具に結合されたブロックの高さに対応する音を同時に同期化させて演奏する和音演奏部をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  9. ブロック玩具は、他ブロック玩具と通信する装置間通信部をさらに含み、
    演奏制御部は、装置間通信部を通じて他ブロック玩具の演奏制御部と連動して、2つのブロック玩具に結合されたブロックの高さに対応する音を順次に演奏する連結演奏部をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  10. ブロック玩具は、
    再生部を通じてメロディーを再生し、メロディーブロック感知部から出力された電気的な信号によって結合された各メロディーブロックを識別して、その識別結果によってゲームを進行するゲーム進行部をさらに含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
  11. ブロック玩具は、
    上面に各メロディーブロック結合部と演奏制御部とを制御する操作部が配され、下面は、テーブル状からなる遊び板本体と、
    遊び板本体が上面が上に、あるいはひっくり返されて着脱自在に結合され、四隅に脚が差し込まれて固定される脚挿入穴が形成されたフレームと、
    フレームの脚挿入穴に挿入される4個の脚と、
    を含む請求項1に記載の音楽教育用ブロック玩具。
JP2015503106A 2012-03-29 2013-03-08 音楽教育用ブロック玩具 Expired - Fee Related JP5951881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0032612 2012-03-29
KR1020120032612A KR101513690B1 (ko) 2012-03-29 2012-03-29 음악 교육용 블록 완구
PCT/KR2013/001903 WO2013147434A1 (ko) 2012-03-29 2013-03-08 음악 교육용 블록 완구

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514468A true JP2015514468A (ja) 2015-05-21
JP5951881B2 JP5951881B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49260636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503106A Expired - Fee Related JP5951881B2 (ja) 2012-03-29 2013-03-08 音楽教育用ブロック玩具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9266031B2 (ja)
JP (1) JP5951881B2 (ja)
KR (1) KR101513690B1 (ja)
CN (1) CN104736213B (ja)
WO (1) WO2013147434A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064076B1 (ja) * 2015-12-30 2017-01-18 龍門縣佳茂聚▲あん▼▲つ▼橡膠有限公司 板状電気連接部材定位構造を有する高透光発光ブロック及びその組み立て方法
WO2020100429A1 (ja) * 2018-11-13 2020-05-22 株式会社バンダイ 演出出力玩具、演出出力玩具セット、及び演出出力玩具用の操作具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101698472B1 (ko) * 2015-08-31 2017-01-20 한국과학기술연구원 베이스 블록 및 조립완구
CN106952510B (zh) * 2016-01-06 2020-02-18 施政 音高校准器
KR101927758B1 (ko) * 2017-03-08 2018-12-11 가천대학교 산학협력단 음악 학습용 조립 완구
US20220023767A1 (en) * 2018-12-14 2022-01-27 Building Blocks Learning Solutions Pvt. Ltd. Modular robotic system and methods for configuring robotic module
CN109675327B (zh) * 2018-12-27 2021-10-29 广州络家实业有限公司 一种用于学前音乐教育的积木玩具
US11541302B2 (en) 2019-09-10 2023-01-03 Tomy International, Inc. Airplay activity table
US20220001292A1 (en) * 2020-06-18 2022-01-06 Saifeng Chen Programmable toy building blocks system
KR102618679B1 (ko) * 2021-01-18 2023-12-28 주식회사 크리모 스마트 블록 및 월을 이용한 스마트 어린이집
CN113963601B (zh) * 2021-10-22 2023-08-01 唱画科技(南京)有限公司 一种节奏视唱可视化方法、系统及装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231725A (en) * 1975-06-13 1977-03-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Sound generative device
JPS5517188A (en) * 1978-04-26 1980-02-06 Ritsuchi Shii Educational toy
JPS5776585A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Sony Corp Melody maker
JPS6094288U (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 株式会社学習研究社 幼児用玩具
JPS62137084U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28
JPH05323864A (ja) * 1992-03-26 1993-12-07 Sony Corp 音感遊戯装置
US5349129A (en) * 1993-05-28 1994-09-20 John M. Wisniewski Electronic sound generating toy
JP3029534U (ja) * 1996-03-27 1996-10-01 株式会社スタッフ 鍵盤知育玩具
KR200274498Y1 (ko) * 2002-02-05 2002-05-04 주식회사토이테크 디지털 교육용 완구
JP2005253496A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Haru Corporation:Kk ブロック玩具
JP2006262939A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Haru Corporation:Kk 装飾性を備えたブロック玩具
JP2011112715A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Masanobu Yatsugi 音楽教材
JP2011239993A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Yamaha Corp 発音制御装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389479A (en) * 1965-08-03 1968-06-25 Gross Philip Teaching and testing device
US4526550A (en) * 1984-01-13 1985-07-02 Lurito Don J Combination system and question and answer matching game
US4609356A (en) * 1985-03-20 1986-09-02 Gilden Deborah B Rearrangeable form board with sensory feedback
KR900002863Y1 (ko) 1987-09-16 1990-04-06 김흥엽 유아용 한글 교습구
GB2210722B (en) * 1987-10-08 1992-03-25 Video Technology Electronics L Electronic instructional apparatus
US4846692A (en) * 1987-11-09 1989-07-11 Delcambre Thomas L Educational children's toy
CN2032086U (zh) * 1988-07-14 1989-02-08 潘大力 儿童启蒙助学助记游戏盘
US5451178A (en) * 1992-03-26 1995-09-19 Sony Corporation Auditory playing device
US5364272A (en) * 1993-08-09 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for teaching
USD358421S (en) 1993-11-10 1995-05-16 Vtech Industries, Inc. Electronic educational activity toy
US5823782A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Tinkers & Chance Character recognition educational system
US5876262A (en) * 1996-03-11 1999-03-02 Angeles Group, Inc. Light table
US6271453B1 (en) * 1997-05-21 2001-08-07 L Leonard Hacker Musical blocks and clocks
US5906369A (en) * 1997-06-25 1999-05-25 Hasbro, Inc. Electronic matching game apparatus including sound generating means and method of game play using the same
US6066025A (en) * 1997-09-05 2000-05-23 Wisniewski; John M. Toy with musical staff track and moveable note tiles
US6356255B1 (en) * 1998-04-07 2002-03-12 Interval Research Corporation Methods and systems for providing programmable computerized interactors
US6215057B1 (en) * 1998-05-14 2001-04-10 Dorly Oren-Chazon Sound generating educational musical toy and teaching device
KR200175646Y1 (ko) 1999-10-28 2000-03-15 주식회사모닝테크놀로지 사물의 이름과 시간이 음성으로 발생되는 교육용 완구
US6132281A (en) * 2000-01-24 2000-10-17 Ritvik Holdings Inc. Music toy kit
US6353168B1 (en) * 2000-03-03 2002-03-05 Neurosmith, Llc Educational music instrument for children
JP2001312275A (ja) 2000-05-01 2001-11-09 Casio Comput Co Ltd 電子音楽ブロック及び自動演奏装置
KR20010044295A (ko) * 2001-02-01 2001-06-05 신현영 블록(Block) 삽입식 시청각퍼즐(영·유아용)
US7347760B2 (en) * 2002-01-05 2008-03-25 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive toy
KR20030066839A (ko) * 2002-02-05 2003-08-14 주식회사토이테크 디지털 교육용 완구
US6991509B1 (en) * 2002-05-07 2006-01-31 Hasbro, Inc. Activity toy
US6755713B1 (en) * 2003-05-08 2004-06-29 Mattel Toy with correlated audible and visual outputs
KR100678436B1 (ko) 2004-12-09 2007-02-02 정인영 교육용 전자악보
US7654023B2 (en) * 2005-04-11 2010-02-02 Mark Peters Backlit static display on foam board using light piping pegs as highlighters
KR100883587B1 (ko) 2006-04-18 2009-02-13 주식회사 라이벌코리아 지능형 완구 및 지능형 완구의 제어방법
CN201012287Y (zh) * 2006-07-17 2008-01-30 柯宗武 彩灯音乐玩具
KR100821250B1 (ko) 2006-10-10 2008-04-11 주식회사 레인콤 고유작동신호를 발생시키는 버튼구조체 및 이를 이용한휴대용 음향기기
CN200963528Y (zh) * 2006-11-14 2007-10-24 童元智 一种儿童玩具
KR100939166B1 (ko) 2008-07-24 2010-01-28 신필순 블록 놀이 기구 및 그 작동 방법
US8420923B1 (en) * 2012-05-02 2013-04-16 Maison Joseph Battat Limited Music playing device for symphonic compositions
US8814625B1 (en) * 2013-01-09 2014-08-26 Pamela Long Tactile, visual and aural toy for entertainment and learning

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231725A (en) * 1975-06-13 1977-03-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Sound generative device
JPS5517188A (en) * 1978-04-26 1980-02-06 Ritsuchi Shii Educational toy
JPS5776585A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Sony Corp Melody maker
JPS6094288U (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 株式会社学習研究社 幼児用玩具
JPS62137084U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28
JPH05323864A (ja) * 1992-03-26 1993-12-07 Sony Corp 音感遊戯装置
US5349129A (en) * 1993-05-28 1994-09-20 John M. Wisniewski Electronic sound generating toy
JP3029534U (ja) * 1996-03-27 1996-10-01 株式会社スタッフ 鍵盤知育玩具
KR200274498Y1 (ko) * 2002-02-05 2002-05-04 주식회사토이테크 디지털 교육용 완구
JP2005253496A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Haru Corporation:Kk ブロック玩具
JP2006262939A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Haru Corporation:Kk 装飾性を備えたブロック玩具
JP2011112715A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Masanobu Yatsugi 音楽教材
JP2011239993A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Yamaha Corp 発音制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064076B1 (ja) * 2015-12-30 2017-01-18 龍門縣佳茂聚▲あん▼▲つ▼橡膠有限公司 板状電気連接部材定位構造を有する高透光発光ブロック及びその組み立て方法
WO2020100429A1 (ja) * 2018-11-13 2020-05-22 株式会社バンダイ 演出出力玩具、演出出力玩具セット、及び演出出力玩具用の操作具
JP2020078472A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 株式会社バンダイ 演出出力玩具、演出出力玩具セット、及び演出出力玩具用の操作具
JP2020078555A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 株式会社バンダイ 演出出力玩具、演出出力玩具セット、及び演出出力玩具用の操作具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5951881B2 (ja) 2016-07-13
US20150072586A1 (en) 2015-03-12
KR20130110562A (ko) 2013-10-10
KR101513690B1 (ko) 2015-04-21
CN104736213B (zh) 2017-04-19
WO2013147434A1 (ko) 2013-10-03
US9266031B2 (en) 2016-02-23
CN104736213A (zh) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951881B2 (ja) 音楽教育用ブロック玩具
US8420923B1 (en) Music playing device for symphonic compositions
KR100434801B1 (ko) 쌍방향컴퓨터게임기
JP2009534711A (ja) 音楽について相互作用するデバイス
US20040127285A1 (en) Entertainment device
WO2015075713A1 (en) A modular connected game board system and methods of use
US6727417B2 (en) Computerized music teaching instrument
US6337434B2 (en) Music teaching instrument
US6454627B1 (en) Musical entertainment doll
JP2007097861A (ja) 音楽演出ゲーム装置
KR101405535B1 (ko) 음악 교육용 블록 완구
KR20130111492A (ko) 음악 교육용 블록 완구
KR102002226B1 (ko) 음악 블록 및 이를 이용한 재생장치
US6563038B2 (en) Karaoke system
CN101971231A (zh) 儿童用读谱器
KR100907341B1 (ko) 교육용 전자악보
CN206045393U (zh) 一种可自由组合旋律的音乐积木
JP2004233853A (ja) 音楽学習玩具
US9403101B2 (en) Multiple activity toy
JP7202006B2 (ja) ブロックにコンテンツを関連付けする装置
KR200305518Y1 (ko) 유아용 한글 학습기
TWM369522U (en) Game apparatus with music memorizing
KR20180062622A (ko) 컬러 연동 음향출력 장치 및 방법
GB2397027A (en) Electronic tune game
KR101488254B1 (ko) 오케스트라 입체 캐릭터를 이용한 음악 연주 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees