JP2015509893A - キャップ用のロック装置 - Google Patents

キャップ用のロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509893A
JP2015509893A JP2014556026A JP2014556026A JP2015509893A JP 2015509893 A JP2015509893 A JP 2015509893A JP 2014556026 A JP2014556026 A JP 2014556026A JP 2014556026 A JP2014556026 A JP 2014556026A JP 2015509893 A JP2015509893 A JP 2015509893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
stopper
flange
collar
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5932061B2 (ja
Inventor
シャナ、ケンタン
ベル、ギヨーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Raymond SARL
Original Assignee
A Raymond SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Raymond SARL filed Critical A Raymond SARL
Publication of JP2015509893A publication Critical patent/JP2015509893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932061B2 publication Critical patent/JP5932061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/46Snap-on caps or cap-like covers
    • B65D41/48Snap-on caps or cap-like covers non-metallic, e.g. made of paper or plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/002Closures to be pierced by an extracting-device for the contents and fixed on the container by separate retaining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1412Containers with closing means, e.g. caps
    • A61J1/1418Threaded type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0015Upper closure of the 41-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0075Lower closure of the 39-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/35Vertical or axial lines of weakness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】フランジ付き容器にあるストッパをロックするための装置を提案することにより不都合を改善する。【解決手段】フランジ(102)を有する容器(101)の上にストッパ(100)をロックするための装置(1)であって、当該ロック装置(1)は、少なくとも1つの内部溝(22)が設けられており、前記ストッパ(100)を覆うように形成されており、かつ前記ストッパ(100)へのアクセスを不能にするように前記フランジを取り囲むキャップ(2)と、前記キャップ(2)の中に収容することができ、かつカラー(4)を前記容器(101)にロック係合させるために前記フランジ(102)の下方に支持部を提供するように構成された下方内部ラグ(42)、および前記カラー(4)を前記キャップ(2)にロック係合させるために前記溝(22)に係合することができる外部ラグ(44)が設けられたカラー(4)と、を有するロック装置であって、前記キャップ(2)は少なくとも1つの破壊可能ゾーン(Z1)を有し、該破壊可能ゾーンは、前記キャップ(2)の開放および当該キャップの前記フランジ(102)からの抜去を許容するために破壊可能であり、前記カラー(4)は、前記ストッパ(100)を取り囲むように構成された複数のほぞ(41)が伸張するバンド(40)から形成されており、さらに少なくとも1つの変形可能かつ破壊可能なブリッジ部(45)が設けられており、前記ブリッジ部は、前記ほぞ(41)の反対側に配置されており、一方では前記カラー(4)への前記フランジ(102)の力による挿入を許容するために半径方向に弾性的に変形可能であり、他方では前記フランジ(102)からの前記カラー(4)の抜去と、それに続く前記容器(101)からの前記ストッパ(100)の抜去を許容するために破壊可能である。【選択図】図4

Description

本発明は、フランジを有する容器上にストッパをロックするための装置に関するものである。この装置は、キャップを有し、このキャップには少なくとも1つの内部溝が設けられており、当該キャップは、前記ストッパを覆い、前記フランジを包囲することのできる形状を示し、結果として前記ストッパへの接近を不可能にする。さらに前記装置は、前記キャップの中に収容するのに適したカラーを有し、このカラーには、前記フランジを支持するように構成されており、かつ前記カラーを前記容器に対して押圧する下方内部ラグと、前記カラーを前記キャップに確保するために前記溝に係合することのできる外部ラグとの両方が設けられている。
本発明はさらに、フランジを有する容器に関するものであり、この容器はストッパによって密閉されており、容器のフランジには、装置をロックするストッパが設けられている。
このようなロック装置は、医学分野でストッパを確実にロックするために非常に有利に使用される。このストッパは、フランジ付き容器を密閉するために使用され、この容器は例えば液体、粉体またはフリーズドライ形態での活性媒質を格納している。この形式のロック装置は多くの場合、ストッパによって密閉されたフランジ付き容器に見ることができる。
特許文献1はこのようなロック装置を開示しており、ここでは口金部材によって閉鎖された軸方向開口部により横断されるキャップが、ストッパと容器フランジの両方を覆うように構成されている。このキャップは外部壁と内部壁を有し、それらの壁の間には円形の長手ギャップが配置されており、ここにおいて少なくとも1つの上方円形溝と1つの下方円形溝が設けられている。このロック装置はさらに、外部の柔軟なトング(tongues)が設けられた操作体を特徴とする。この操作体は、前記長手ギャップ内に収容されており、かつ当該操作体の前記柔軟なトングが上方円形溝に係合する上方位置と、当該操作体の前記柔軟なトングが下方円形溝に係合する下方位置との間で移動することができる。操作体をオリフィスが横断している。このオリフィスは、キャップの開口部に向くように配置されており、かつ操作体に溶接ポイントによって接続された脱着可能カバーによって閉鎖されている。加えて操作体は環状リップを有し、この環状リップはキャップの開口部に向くよう配向されている。最後にストッパは側方凹部を特徴とし、この側方凹部は、操作体が持ち上げられるときに、フリーズドライされた容器の内容物から水分子を排出することができる。フリーズドライ工程に続いて操作体は、容器が密にシールされた下方位置に戻される。下方位置ではカバーの環状リップがストッパを貫通しており、クリーンおよび無菌中央セクションを画定する。使用前にカバーは操作体から、溶接ポイントを破壊することにより解放される。したがってユーザは、開口部およびオリフィス、そしてストッパを通して針を挿入することができ、これにより吸引によって混合物を除去する前に、例えば容器に還元液を注入することができる。
特許文献2も、キャップを有するロック装置を開示する。このロック装置は、口金部材によって閉鎖された開口部により軸方向に横断されており、ストッパと容器のフランジの両方を覆うように構成されている。このロック装置はまた、キャップの内側に適合する口部(muzzle)を特徴とし、この口部は上方バンドと下方バンドとによって形成され、これらのバンドはフィンガにより相互接続され、側方間隙により分離されている。上方バンドの口は、キャップの開口と整列するように配置されている。したがって口金部材の除去に続いて、ユーザは、開口部およびオリフィス、そしてストッパを通して抽出針を挿入することができ、これにより混合物を吸引する前に容器に還元液を注入することができる。ロック装置が組み立てられた後、口金部材下方の確保タブが、口部の上方バンドとキャップとの間で圧潰される。口金部材を抜去した後は、確保タブをその元の位置に戻すことはできない。したがって口金部材の除去作業は不可逆的であり、これをその初期の位置に戻すことはできない。このことは、先行の使用を容易に検知できるようにする。
FR2893922 FR2950865
従来技術のロック装置では、容器のネックよりも小さいエリアを通してだけ容器の内容物にアクセスすることができる。事実上、内容物の何れの除去も、ストッパを通して導入された針による抜去に制限されている。このような装置では、ネックオリフィスにより提供される面積の全てを使用することによっても、容器の内容物全体にアクセスすることはできない。さらに従来技術の装置では、内容物を一方の容器から別の容器に移し替えるために、例えば容器のフランジを別の容器のフランジに取り付けることができない。したがって従来技術のロック装置は、その適用が制限されており、不満足なものである。
本発明の課題は、フランジ付き容器にあるストッパをロックするための装置の一実施形態を提案することにより、前記の不都合を改善することであり、必要な入力量を制限することによってその製造を簡素化し、その組み立ての容易性が、容器上でのストッパの簡単で、効率的で、迅速で、かつ不可逆的なロックを提供するようにし、一方、ロック解除に続いて容器のフランジを別の容器に取り付けることができるようにし、さらに、容器ネックの内部表面全体を介して容器の内側にアクセスできるようにすることである。
したがって本発明の対象は、フランジを有する容器上にストッパをロックするための装置である。この装置は、少なくとも1つの内部溝が設けられており、ストッパを覆うように形成されており、かつストッパへのアクセスを防止するためにフランジを取り囲むキャップと、前記キャップの内部に収容することができ、かつカラーを容器にロック係合させるためにフランジの下方に支持部を提供するよう構成された下方内部ラグ、およびカラーをキャップにロック係合させるために溝に係合することができる外部ラグが設けられたカラーとを有する。このような装置において、キャップは少なくとも1つの破壊可能ゾーンを有し、該破壊可能ゾーンは、キャップの開放および当該キャップのフランジからの抜去を許容するために破壊可能であり、前記カラーは、前記ストッパを取り囲むように構成された複数のほぞ(tenons)が伸張するバンドから形成されており、かつ少なくとも1つの変形可能かつ破壊可能なブリッジ部が設けられており、このブリッジ部は前記ほぞの反対側に配置されており、一方では前記カラーへの前記フランジの力による挿入を許容するために半径方向に弾性的に変形可能であり、他方では前記フランジからの前記カラーの抜去と、それに続く前記容器からの前記ストッパの除去を許容するために破壊可能であることを特徴する。
本発明の基礎とする概念は、フランジの全表面を解放し、もってフランジの接続を可能にするために、個別に開放することのできるキャップとカラーを使用することである。
したがって提案された本発明は、有利には以下の特別の特徴を有する:
・ほぞの自由端部は、互いに独立している;
・各ほぞには、少なくとも1つの内部ウェブが設けられており、この内部ウェブはフランジに対して支持部を提供するように構成されており、バンドの直径よりも小さな直径を有する;
・前記カラーはさらに上方内部ラグを有し、この上方内部ラグは、前記ストッパに対して押圧するように構成されている;
・前記キャップは、スカートが軸方向に伸張するディスク部分を有し、さらに二重溝によって画定された破壊可能ゾーンを有し、この二重溝の厚さはキャップの他の部分に対して低減されており、前記二重溝はスカートの少なくとも一部分に亘って延在する少なくとも1つの第1の脚部と、カバーの少なくとも一部分に亘って延在する少なくとも1つの第2の脚部とを有し、ロック装置はさらに引き剥がし可能な口金部材(capsule)を有し、この口金部材は、破壊可能ゾーンの破壊を開始するために口金部材を除去できるよう当該破壊可能ゾーンの少なくとも1つの接続ポイントに取り付けることができる;
・キャップはヒンジゾーンを有し、このヒンジゾーンの厚さはキャップの他の部分の厚さよりも小さく、このヒンジゾーンは、破壊可能ゾーンの第1の脚部に対し直径方向で対向して配置されており、破壊可能ゾーンの破壊に続くキャップの半径方向の開放を許容するように配置されている;
・キャップ、カラーおよび口金部材の少なくとも1つは、成形プラスチックから作製されている。
本発明はまた、フランジを有する容器に関するものであり、この容器はストッパによって密閉されており、フランジの上部にストッパをロックするために上記のような装置が設けられている。
本発明の利点および新規性をより明確に理解するために、純粋に非制限的な例としての一変形例の詳細な開示と添付図面を用いて本発明を説明する。
提案されたロック装置に含まれるエレメントの斜視図である。 提案されたロック装置に含まれるエレメントの斜視図である。 提案されたロック装置に含まれるエレメントの斜視図である。 フランジを有し、提案されたロック装置と適合された、ロック状態での容器の断面図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置の一部分に対する2つの組み立て段階を示す斜視図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置の一部分に対する2つの組み立て段階を示す斜視図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置のロック解除の5つの段階を示す斜視図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置のロック解除の5つの段階を示す斜視図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置のロック解除の5つの段階を示す斜視図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置のロック解除の5つの段階を示す斜視図である。 フランジ付き容器上にある提案されたロック装置のロック解除の5つの段階を示す斜視図である。
図面を参照すると、提案されたロック装置1は、容器101上に密閉ストッパをロックすることができるように組み立てられるよう構成されている。したがってこのロック装置は、容器の不透過性と容器101の内容物の完全性の両方を保証する。容器101はフランジ102付きのタイプであり、このようなフランジはネック103によって画定されている。このネックの断面は、容器101の他の部分の断面より細い。ストッパ100はマッシュルームの形状をしており、ストッパのステム104はネック103の内側に適合し、ストッパのキャップ部105はフランジ102の上部に着座する。ストッパ100は、最適の不透過性を保証するために、例えばエラストマーから作製されている。ロック装置1は、キャップ2、口金部材3およびカラー4を有する。
図2Aと2Bを参照すると、プラスチック材料から作製されたキャップ2は、スカート21が軸方向に伸張する部分を備えたディスク部分20を有する。スカート21の下方部分は、内部環状溝22と凹部23を有する。凹部は溝22を横切っており、軸方向にスカート21の高さ全体に亘り配置されており、スカート21の壁の厚さを低減することによりヒンジゾーンZ1を規定する。キャップ2の外面は二重溝25,26,27を特徴とし、これらに沿ってキャップ2の壁の厚さが低減されている。二重溝25,26,27は2つの第1の脚部25を有し、第1の脚部は互いに平行に延在し、軸方向にスカート21の高さに亘って伸張している。本実施例では、第1の脚部25がスカート21の自由端部から間隔を置いて配置されているが、スカート21の自由端部への接線に配置しても良い。2つの第1の脚部25は2つの第2の脚部26をもって伸張している。2つの第2の脚部は互いに平行にディスク部分20上に延在し、スカート21に対して半径方向にディスク部分20の中心に向かうよう配向されている。2つの第2の脚部はその終端部において、円形セクション27によって互いに接続されている。したがって二重溝25,26,27は破壊可能ゾーンZ2を画定し、この破壊可能ゾーンはキャップ2を分割するために破壊することができ、これによりキャップを開放し、容器101のフランジ102から除去することができる。キャップ2の開放を促進するために、破壊可能ゾーンZ2の第1の脚部25は、ヒンジゾーンZ1に対して直径方向に対向して配置されている。ディスク部分20の中心をオリフィス28が横断しており、したがってこのオリフィスは破壊可能ゾーンZ2も横断している。ディスク部分20は、図1に示された引き剥がし可能な口金部材3によって覆われるように構成されており、口金部材の中心は連行部材(つかみ係合部材ないしキャッチ部材)30を特徴とする。連行部材30は図2B(スナップ嵌め込み前)と図4(スナップ嵌め込み後)に示されており、キャップ2のオリフィス28を横断するように構成されている。口金部材はキャップに、図4に示すよう嵌め込むことにより取り付けることができる。したがって連行部材30とオリフィス28は、口金部材3とキャップ2との間、より詳細には口金部材3と破壊可能ゾーンZ2との間の接続ポイント(拘束ポイント)を形成する。口金部材3は、キャップ2の材料よりもさらにフレキシブルなプラスチック材料から作製されており、容易に変形可能である。したがって口金部材3の1つのエッジを持ち上げ、引っ張ることができ、このエッジはさらに破壊可能ゾーンZ2を持ち上げる。したがってキャップ2は、これがストッパ100の上部に配置されるときにストッパを覆い、容器101のフランジを取り囲むように形成されており、この配置(状態)はストッパ100をアクセス不能にする。
図3を参照すると、プラスチック材料から作製されたカラー4は、実質的に円筒状バンド40から形成されており、このバンド(帯状部材)はほぞ(突状片)41によって伸張している。カラー4はキャップ2の内部に収容され、容器101のフランジ102を取り囲むように構成されている。その内部壁上でバンド40は3つの下方内部ラグ(タブ状突片)42を特徴とする。これらの下方内部ラグは、3つの上方内部ラグ43と同様に軸方向平面(軸に直交する一平面)に整列されており、前記3つの上方内部ラグは(下方内部ラグの)前記軸方向平面から間隔を置いた軸方向平面に整列されている。下方内部ラグ42と上方内部ラグ43の両方は互い違いにずらされており、互いに規則的な間隔を置いている。上方内部ラグ43と下方内部ラグ42の両方は、フレキシブルなタブから形成されており、これらのタブは傾斜しており、ほぞ41に向いて配向されている。バンド40の外部壁には規則的に間隔を置いた5つの外部ラグ44が設けられており、これらは前記(上方および下方内部)ラグの軸方向平面(複数)から間隔を置いた一軸方向平面に整列されている。本実施例で外部ラグ44は、軸方向で下方内部ラグ42と上方内部ラグ43との間に配置されている。バンド40は、ほぞ41の反対側に配置されたブリッジ部45を有し、このブリッジ部の高さ(軸方向寸法)はバンド40の他の部分に対して低減されている。ブリッジ部45は弾性的に変形可能であり、したがってバンド40の僅かな半径方向の弾性変形が可能であり、バンド40の壁をブリッジ部45の両側で押圧し、傾斜させることもできる。さらにブリッジ部45は、破壊後にカラー4を容器101のフランジ102から除去するために破壊することができる。ほぞ(複数)41はバンド40から軸方向に伸張している。本実施例では5つのほぞ41があり、ブリッジ部45のゾーン内を除いて、これらはバンド40の周囲で規則的に互いに離間している。各ほぞ41は、上方内部ラグ43と下方内部ラグ42との間に配置されている。各ほぞ41の自由端部は、互いに独立して配置されている。各ほぞ41は、軸方向に関してバンド40の内側に向かって(半径方向内方に)オフセットされており、これにより内部ウェブ(段違い肩部)46を形成する。内部ウェブはフランジ102に対する支持部を提供するように構成されている。
キャップ2、カラー4および口金部材3は、例えば射出成形機を用いた成形によって製造することができる。
ロック装置1の組み立てと、容器101のフランジへのその取り付けは、以下のように実行される。最初に連行部材30とオリフィス28を用いて、口金部材3がキャップ2の上に上記のように嵌め込まれる。次にカラー4とそのほぞ41が、キャップ2のスカート21の内側を向くように配置され、これ続いてカラー4がキャップ2に挿入される。したがってカラー4はキャップ2の内部にロックされる。その次にフランジ102を有する容器101が使用され、カラー4を有するキャップ2に挿入されたストッパ100によって密閉される。この挿入ステップの間に、ブリッジ部45によりキャップ2の内側でのカラー4の弾性変形が可能になり、これによってストッパ100とフランジ102はカラー4の内部を通過することができる。これは図5により示されており、ここではカラー4と容器101だけが図示されている。フランジ102を力で挿入(圧入)した後、カラー4は図6に示すように元の形状に戻る。この配置ではフランジ102が収容され、下方内部ラグ42と上方内部ラグ43との間にロックされている。容器101の不透過性を保証し、かつ上方内部ラグ43から支持を受けるストッパ100が、ほぞ(複数)41の間に締め付けられる。したがってストッパ100は容器101の上にロック装置1によってロックされる。このロック装置は前記ストッパ100を完全に包み込み、したがってこれをアクセス不能にする。
図7から11を参照すると、これに続いてロック装置1を除去するためのステップが示されている。最初にユーザは、口金部材3の1つのエッジを掴み、これを持ち上げ、引張力をこれに及ぼす。このような引張力は、口金部材3からオリフィス28に嵌め込まれた連行部材30を介して破壊可能ゾーンZ2に伝達される。これにより、破壊可能ゾーンZ2の破壊を引き起こすのに十分な引張力が展開される。図7に示すように、このアクションによりキャップ2が裂けて開放する。次に図8を参照すると、キャップ2は、ヒンジゾーンZ1のいずれかの側でキャップの(両方の)部分を引き離す力を及ぼすことにより開放される。キャップ2は容器から除去される。図9では容器がカラー4だけを伴って図示されている。そしてその次に、図10を参照すると、ブリッジ部45が破壊され、図11を参照すると、キャップ2の両側が押し分けられてキャップ2が開放される。こうしてストッパ100は容器101から除去される。
本発明により、前記の目的を達成することができる。キャップ2とカラー4の除去に続いて完全に解放されたフランジ102は、今や、容器101の内容物を移し替えるために、および/または製品を容器101内に導入するために、いずれかの接続手段によって接続することができる。
本発明が、本発明の実施形態の1つの前記記述に限定されるものではないことは、疑いもなく理解され、実施形態は本発明の枠を逸脱することなく変更することができる。
1 ロック装置
2 キャップ
3 口金部材(皿状口金部材、capsule)
4 カラー
20 ディスク部分
21 スカート
22 溝
23 凹部
25,26,27 二重溝
25 第1の脚部
26 第2の脚部
27 円形セクション
28 オリフィス(孔)
30 連行部材(つかみ係合部材ないしキャッチ部材)
28,30 接続ポイント
Z1 ヒンジゾーン
Z2 破壊可能ゾーン
40 バンド
41 ほぞ(突状片)
42 下方内部ラグ(タブ状突片)
43 上方内部ラグ(タブ状突片)
44 外部ラグ
45 ブリッジ部
46 内部ウェブ(段違い肩部)
100 ストッパ
101 容器
102 フランジ
103 内側ネック
104 ステム
105 キャップ部
本発明の基礎とする概念は、フランジの全表面を解放し、もってフランジの接続を可能にするために、個別に開放することのできるキャップとカラーを使用することである。
本発明では、以下の形態が可能である。
(形態1)フランジを有する容器の上にストッパをロックするための装置であって、当該ロック装置は、少なくとも1つの内部溝が設けられており、前記ストッパを覆うように形成されており、かつ前記ストッパへのアクセスを不能にするように前記フランジを取り囲むキャップと、前記キャップの中に収容することができ、かつカラーを前記容器にロック係合させるために前記フランジの下方に支持部を提供するように構成された下方内部ラグ、および前記カラーを前記キャップにロック係合させるために前記溝に係合することができる外部ラグが設けられたカラーと、を有するロック装置であって、前記キャップは少なくとも1つの破壊可能ゾーンを有し、該破壊可能ゾーンは、前記キャップの開放および当該キャップの前記フランジからの抜去を許容するために破壊可能であり、前記カラーは、前記ストッパを取り囲むように構成された複数のほぞが伸張するバンドから形成されており、さらに少なくとも1つの変形可能かつ破壊可能なブリッジ部が設けられており、前記ブリッジ部は、前記ほぞの反対側に配置されており、一方では前記カラーへの前記フランジの力による挿入を許容するために半径方向に弾性的に変形可能であり、他方では前記フランジからの前記カラーの抜去と、それに続く前記容器からの前記ストッパの抜去を許容するために破壊可能である、ことを特徴とするロック装置が提供される。
(形態2)前記ほぞの自由端部は互いに独立していることが好ましい。
(形態3)各ほぞには少なくとも1つの内部ウェブが設けられており、該内部ウェブの直径は前記バンドの直径よりも小さく、前記内部ウェブは前記フランジに対して支持部を提供するように構成されていることが好ましい。
(形態4)前記カラーはさらに上方内部ラグを有し、該上方内部ラグは、前記ストッパに対して押圧するように構成されていることが好ましい。
(形態6)前記キャップは、スカートが軸方向に伸張するディスク部分を有し、前記破壊可能ゾーンは、厚さが前記キャップの他の部分に対して低減された二重溝によって画定されており、かつ前記スカートの少なくとも一部分に亘って延在する少なくとも1つの第1の脚部と、カバーの少なくとも一部分に亘って延在する少なくとも1つの第2の脚部とを有し、当該ロック装置は引き剥がし可能な口金部材を有し、該口金部材は、前記破壊可能ゾーンの少なくとも1つの接続ポイントに、前記破壊可能ゾーンの破壊を開始するために前記口金部材の抜去を許容するよう連結されていることが好ましい。
(形態6)前記キャップは、厚さが前記キャップの他の部分に対して低減されたヒンジゾーンを有し、該ヒンジゾーンは、前記破壊可能ゾーンの前記第1の脚部に対して直径方向に対向して配置されており、かつ前記破壊可能ゾーンの破壊に続いて前記キャップの半径方向の開放を許容するように配置されていることが好ましい。
(形態7)前記キャップ、カラーおよび口金部材の少なくとも1つは、成形プラスチック材料から作製されていることが好ましい。
(形態8)ストッパによって密閉されたフランジを有する容器であって、前記ストッパを前記フランジ上にロックするための装置が設けられている容器において、当該容器は、ロック装置を有し、これにより前記ストッパは、前記カラーと前記キャップとの間で軸方向にロックされる容器が提供される。
なお、特許請求の範囲に付記した図面参照番号はもっぱら理解を助けるためであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。



Claims (8)

  1. フランジ(102)を有する容器(101)の上にストッパ(100)をロックするための装置(1)であって、
    当該ロック装置(1)は、
    少なくとも1つの内部溝(22)が設けられており、前記ストッパ(100)を覆うように形成されており、かつ前記ストッパ(100)へのアクセスを不能にするように前記フランジを取り囲むキャップ(2)と、
    前記キャップ(2)の中に収容することができ、かつカラー(4)を前記容器(101)にロック係合させるために前記フランジ(102)の下方に支持部を提供するように構成された下方内部ラグ(42)、および前記カラー(4)を前記キャップ(2)にロック係合させるために前記溝(22)に係合することができる外部ラグ(44)が設けられたカラー(4)と、を有するロック装置であって、
    前記キャップ(2)は少なくとも1つの破壊可能ゾーン(Z1)を有し、該破壊可能ゾーンは、前記キャップ(2)の開放および当該キャップの前記フランジ(102)からの抜去を許容するために破壊可能であり、
    前記カラー(4)は、前記ストッパ(100)を取り囲むように構成された複数のほぞ(41)が伸張するバンド(40)から形成されており、
    さらに少なくとも1つの変形可能かつ破壊可能なブリッジ部(45)が設けられており、
    前記ブリッジ部は、前記ほぞ(41)の反対側に配置されており、一方では前記カラー(4)への前記フランジ(102)の力による挿入を許容するために半径方向に弾性的に変形可能であり、他方では前記フランジ(102)からの前記カラー(4)の抜去と、それに続く前記容器(101)からの前記ストッパ(100)の抜去を許容するために破壊可能である、ことを特徴とするロック装置(1)。
  2. 前記ほぞ(41)の自由端部は互いに独立している、ことを特徴とする請求項1に記載のロック装置(1)。
  3. 各ほぞ(41)には少なくとも1つの内部ウェブ(46)が設けられており、該内部ウェブの直径は前記バンド(40)の直径よりも小さく、前記内部ウェブは前記フランジ(102)に対して支持部を提供するように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のロック装置(1)。
  4. 前記カラー(4)はさらに上方内部ラグ(43)を有し、該上方内部ラグは、前記ストッパ(100)に対して押圧するように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のロック装置(1)。
  5. 前記キャップ(2)は、スカート(21)が軸方向に伸張するディスク部分(20)を有し、
    前記破壊可能ゾーン(Z1)は、厚さが前記キャップ(2)の他の部分に対して低減された二重溝(25,26,27)によって画定されており、かつ前記スカート(21)の少なくとも一部分に亘って延在する少なくとも1つの第1の脚部(25)と、カバーの少なくとも一部分に亘って延在する少なくとも1つの第2の脚部(26)とを有し、
    当該ロック装置(1)は引き剥がし可能な口金部材(3)を有し、該口金部材は、前記破壊可能ゾーン(Z1)の少なくとも1つの接続ポイント(28,30)に、前記破壊可能ゾーン(Z1)の破壊を開始するために前記口金部材(3)の抜去を許容するよう連結されている、ことを特徴とする請求項1に記載のロック装置(1)。
  6. 前記キャップ(2)は、厚さが前記キャップ(2)の他の部分に対して低減されたヒンジゾーン(Z2)を有し、
    該ヒンジゾーンは、前記破壊可能ゾーン(Z1)の前記第1の脚部(25)に対して直径方向に対向して配置されており、かつ前記破壊可能ゾーン(Z1)の破壊に続いて前記キャップ(2)の半径方向の開放を許容するように配置されている、ことを特徴とする請求項5に記載のロック装置(1)。
  7. 前記キャップ(2)、カラー(4)および口金部材(3)の少なくとも1つは、成形プラスチック材料から作製されている、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のロック装置(1)。
  8. ストッパ(100)によって密閉されたフランジ(102)を有する容器(101)であって、前記ストッパ(100)を前記フランジ(102)上にロックするための装置が設けられている容器において、当該容器は、請求項1から6のいずれか一項に記載のロック装置(1)を有し、これにより前記ストッパ(100)は、前記カラー(4)と前記キャップ(2)との間で軸方向にロックされる、ことを特徴とする容器。
JP2014556026A 2012-02-13 2013-02-06 キャップ用のロック装置 Active JP5932061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR12/51306 2012-02-13
FR1251306A FR2986782B1 (fr) 2012-02-13 2012-02-13 Dispositif de verrouillage de bouchon sur recipient a collerette, recipient a collerette obture par bouchon pourvu d'un tel dispositif de verrouillage
PCT/EP2013/052273 WO2013120739A1 (fr) 2012-02-13 2013-02-06 Dispositif de verrouillage de bouchon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509893A true JP2015509893A (ja) 2015-04-02
JP5932061B2 JP5932061B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=47666141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556026A Active JP5932061B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-06 キャップ用のロック装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9382044B2 (ja)
EP (1) EP2814752B1 (ja)
JP (1) JP5932061B2 (ja)
KR (1) KR101578685B1 (ja)
CN (1) CN104245528B (ja)
AU (1) AU2013220588B2 (ja)
BR (1) BR112014019552B1 (ja)
CA (1) CA2856894C (ja)
ES (1) ES2582178T3 (ja)
FR (1) FR2986782B1 (ja)
HK (1) HK1200419A1 (ja)
IL (1) IL233593B (ja)
MX (1) MX347990B (ja)
NZ (1) NZ627609A (ja)
RU (1) RU2576234C2 (ja)
WO (1) WO2013120739A1 (ja)
ZA (1) ZA201405002B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015053288A1 (ja) * 2013-10-08 2017-03-09 東洋製罐株式会社 容器蓋の外付け部材
JP2020083449A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社吉野工業所 封緘部付きキャップ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002768A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Capitol Medical Devices, Inc. Parenteral vial cap
GB201506691D0 (en) * 2015-04-20 2015-06-03 Greif Int Holding Bv Closure caps
US10421585B2 (en) 2017-03-31 2019-09-24 Core Nutrition, Llc Overcap for a bottle having an inner skirt and outer skirt
DE202018103049U1 (de) * 2018-03-28 2018-06-11 Kissling Elektrotechnik Gmbh Plombe für einen Impulsgeber
FR3098505B1 (fr) 2019-07-09 2021-06-04 A Raymond Et Cie coiffe de verrouillage sécable pour récipient à col
FR3098504B1 (fr) 2019-07-09 2021-06-04 A Raymond Et Cie coiffe de verrouillage pour récipient à col
WO2021016328A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 West Pharmaceutical Services, Inc. Vial closure assembly
FR3106339B1 (fr) * 2020-01-16 2021-12-24 A Raymond Et Cie Coiffe de verrouillage pour recipient a col avec une capsule a pattes de fixation secables
IT202000031778A1 (it) * 2020-12-22 2022-06-22 Guala Closures Spa Chiusura con sigillo a strappo
EP4085892B1 (en) 2021-05-06 2023-12-20 KAISHA PACKAGING Private Ltd. Tamper evident plastic closure for vials for storing substances for medical or pharmaceutical applications and use thereof
CA208550S (en) 2021-06-11 2023-07-10 Kaisha Packaging Private Ltd Tamper evident plastic closure for vials for medical purposes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011039004A1 (fr) * 2009-10-01 2011-04-07 A. Raymond Et Cie Coiffe de verrouillage pour recipient a col avec une capsule a pattes de fixation

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2162752A (en) 1934-10-19 1939-06-20 John Hamberger Tamperproof closure
US2162754A (en) 1937-06-05 1939-06-20 John Hamberger Tamperproof closure and container
US2961119A (en) 1957-11-25 1960-11-22 Charles F Leach Closure devices
US3117701A (en) 1958-04-11 1964-01-14 Continental Can Co Dispensing closure and container
US3193128A (en) 1962-06-12 1965-07-06 West Co Container closure
FR2036746A1 (en) 1969-03-14 1970-12-31 Transfusions Sanguines Sterile uncorking and restoppering bottles - of plasma derivs for lyophilisation
US3603471A (en) 1969-11-24 1971-09-07 Precision Sampling Corp Septum valves
US3823841A (en) 1972-04-13 1974-07-16 American Hospital Supply Corp Closure system for sterile medical liquid container
IT1000576B (it) 1974-01-08 1976-04-10 Fiscem Spa Chiusura per contenitori in parti colare per bottiglie e flaconi
FI66807C (fi) * 1977-05-09 1984-12-10 Asicomo As Kapselformad behaollarlock och foerfarande foer tillverkning av detsamma
US4211333A (en) 1978-06-05 1980-07-08 Merck & Co., Inc. Tamperproof container
US4251003A (en) 1979-01-19 1981-02-17 Toni Casutt Bottle closing device
JPS5859749U (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 オリンパス光学工業株式会社 容器用キヤツプ
FR2529531A1 (fr) 1982-07-01 1984-01-06 Lyonnaise Bouchage Moyens de bouchage d'un recipient du type comportant un opercule en feuille d'aluminium ou similaire, fixe par collage ou soudage sur l'entourage de l'orifice du recipient
US4664277A (en) * 1983-03-14 1987-05-12 The West Company Bonded closure assembly
DE3715175C1 (de) * 1987-05-07 1988-11-24 Pohl Metall Kunststoff Verschlusskappe fuer Infusions- und Transfusionsflaschen
DE3902672A1 (de) 1988-06-28 1990-02-08 Wez Kunststoff Verschlussanordnung fuer pharmazeutische flaschen
US5004110A (en) * 1989-08-03 1991-04-02 Abbott Laboratories Retortable closure for plastic container
JPH0378947A (ja) 1989-08-22 1991-04-04 Ricoh Co Ltd ドットアレイ蛍光管
US5085332B1 (en) 1991-04-11 1994-04-05 Gettig Technologies Inc Closure assembly
US5088612A (en) 1991-06-10 1992-02-18 Comar, Inc. Vial cap
DE4132896C1 (ja) * 1991-10-04 1993-01-21 Pohl Gmbh & Co Kg, 7500 Karlsruhe, De
US5303835A (en) 1992-06-24 1994-04-19 Habley Medical Technology Corporation Lyophilization cap and method
US5314084A (en) 1992-08-21 1994-05-24 The West Company, Incorporated Two piece all plastic seal
US5305835A (en) 1992-09-23 1994-04-26 Ingersoll-Rand Company Nonrotary piston for jackhammer and removable splined nut therefor
DE4238682A1 (de) 1992-11-17 1994-05-19 Pohl Gmbh & Co Kg Infusionsflasche
DE9306796U1 (ja) 1993-05-06 1993-07-15 Pharma-Gummi Wimmer West Gmbh, 5180 Eschweiler, De
US5494170A (en) 1993-05-06 1996-02-27 Becton Dickinson And Company Combination stopper-shield closure
JP2757117B2 (ja) 1993-10-21 1998-05-25 三共株式会社 バイアル容器
IT1266657B1 (it) * 1993-11-03 1997-01-09 Guala Spa Chiusura di garanzia per bottiglie e simili
DE4415679A1 (de) 1994-05-04 1995-12-21 Hoechst Ag Verschluß mit Originalitätskappe für Injektions- und Infusionsflaschen
US5562219A (en) 1994-09-22 1996-10-08 Valois, S.A. Device for attaching a dispenser member to a receptacle
DE19522117A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Pohl Gmbh Verschluß-Abdeckung für Flaschen mit Injektionslösungen, Infusionsflaschen oder dergleichen
DK0819617T3 (da) 1995-10-18 2001-03-05 Daikyo Seiko Ltd Plasthætte og fremgangsmåde til fremstilling af denne
JPH09278051A (ja) 1996-04-09 1997-10-28 Taisei Kako Kk ロック機構付き冠状蓋
DE19622689A1 (de) 1996-06-05 1997-12-11 Fresenius Ag Originalitätsverschluß für stutzenartige Öffnungen von Behältnissen
US5901866A (en) * 1998-02-13 1999-05-11 Comar Inc. Break away overcap
US5718348A (en) * 1996-09-12 1998-02-17 Comar, Inc. Overcap assembly for gear finish vial
US5819964A (en) 1996-09-27 1998-10-13 Becton Dickinson And Company Lyophilization closure assembly for a medicament container for use during a lyophilization process
US5817082A (en) 1996-11-08 1998-10-06 Bracco Diagnostics Inc. Medicament container closure with integral spike access means
GB9623544D0 (en) 1996-11-12 1997-01-08 Micromass Ltd Sample vial and vial closure device for use in gas analysis and method of using the same
DE19708909A1 (de) 1997-03-05 1998-09-10 Bericap Gmbh & Co Kg Schraubverschluß mit Doppelkappe
US5972297A (en) 1997-09-12 1999-10-26 Becton, Dickinson & Company Ball and socket closure for specimen collection container incorporating a septum
US5992660A (en) 1997-10-15 1999-11-30 Taisei Kako Company, Limited Closure for vial container
US6382442B1 (en) 1998-04-20 2002-05-07 Becton Dickinson And Company Plastic closure for vials and other medical containers
US6681475B2 (en) 1998-04-20 2004-01-27 Becton Dickinson And Company Method of sealing a medical container with a plastic closure
US6378714B1 (en) 1998-04-20 2002-04-30 Becton Dickinson And Company Transferset for vials and other medical containers
US6904662B2 (en) 1998-04-20 2005-06-14 Becton, Dickinson And Company Method of sealing a cartridge or other medical container with a plastic closure
CN2373391Y (zh) * 1999-03-18 2000-04-12 骆耕野 撕裂盖式防伪瓶盖
EP1616808B1 (en) 1999-04-20 2011-11-30 JMS Co., Ltd. Liquid communication adapter
US6716396B1 (en) 1999-05-14 2004-04-06 Gen-Probe Incorporated Penetrable cap
US6604561B2 (en) 2000-02-11 2003-08-12 Medical Instill Technologies, Inc. Medicament vial having a heat-sealable cap, and apparatus and method for filling the vial
US7243689B2 (en) 2000-02-11 2007-07-17 Medical Instill Technologies, Inc. Device with needle penetrable and laser resealable portion and related method
DE10007367A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Helvoet Pharma Verschlusskappe für Infusions- und Transfusionsflaschen
US6765541B1 (en) 2000-04-24 2004-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Capacitatively shunted quadrifilar helix antenna
US6341706B1 (en) 2000-06-01 2002-01-29 Color Access, Inc. Snap-on plastic neck for glass containers
US6591998B2 (en) 2000-12-21 2003-07-15 Sulzer Carbomedics Inc. Leakproof container for implantable prosthetic device
DE10138191B4 (de) * 2001-08-03 2004-02-26 Helvoet Pharma Belgium N.V. Verschluss für Infusions- oder Transfusionsflaschen
US20030098286A1 (en) 2001-11-27 2003-05-29 Bloom Kenneth S. Plastic closure, method of manufacture, and closure and container package for high-temperature applications
FR2835811B1 (fr) 2002-02-12 2004-05-21 Pechiney Capsules Insert fonctionnel pour goulot de recipient, typiquement une bouteille, et capsule de bouchage comprenant ledit insert
US6739781B2 (en) 2002-04-22 2004-05-25 Seaquist Closures Foreign, Inc. Scrubbing structure
DE60224731T2 (de) 2002-05-02 2009-01-22 Bormioli Rocco & Figlio S.p.A., Fidenza Kindersichere verschlusskappe mit sicherheitsstreifen
ITVI20020131A1 (it) 2002-06-17 2003-12-17 Vacutest Kima Srl Tappo con protezione per provette
EP1521710B1 (fr) 2002-07-12 2008-09-10 Bericap Dispositif de fermeture comportant un capot articule moule en position fermee
US7611026B1 (en) 2002-08-12 2009-11-03 Rexam Closure Systems Inc. Tamper-evident closure having a sealing disk and package for high-temperature applications
CA2638781C (en) 2002-09-03 2010-02-02 Medical Instill Technologies, Inc. Sealed containers and methods of making and filling same
US8303914B2 (en) 2003-01-06 2012-11-06 Becton, Dickinson And Company Tube closure with removable septum for direct instrument access
AT500525A1 (de) 2003-04-17 2006-01-15 Greiner Bio One Gmbh Aufnahmevorrichtung sowie aus einer dichtungsvorrichtung und kappe gebildete verschlussvorrichtung
DE602004016501D1 (de) 2003-06-03 2008-10-23 Taisei Kako Co Kappe für behälter
FR2856982B1 (fr) 2003-07-02 2006-04-28 Pechiney Capsules Capsules de bouchage ameliorees et procede pour les fabriquer
NZ544867A (en) 2003-08-04 2008-09-26 Abacus C I Ltd As Trustee Of T Closure with frangible tamper-evident band
FR2876035B1 (fr) 2003-11-14 2007-03-30 Plastic Omnium Cie Ensemble de securite destine a equiper une seringue et ensemble de seringue
US7712618B2 (en) 2004-07-20 2010-05-11 The Zebra Company Container cap with locking/unlocking mechanism that propels lid to open position
WO2006038251A1 (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. キャップ付き容器
TWI356795B (en) 2004-11-15 2012-01-21 Sig Technology Ltd Flat self-opening closure for combipacks or for co
ITBO20050336A1 (it) 2005-05-10 2006-11-11 Pelliconi Abruzzo Srl Elemento di chiusura in materiale plastico per contenitori di liquidi
US20070102393A1 (en) 2005-09-20 2007-05-10 Biomerieux Specimen enclosure apparatus and containers and closure devices for the same
JP4774280B2 (ja) 2005-11-18 2011-09-14 日本クラウンコルク株式会社 樹脂キャップ
CN2866366Y (zh) * 2005-11-29 2007-02-07 四川省宜宾五粮液集团有限公司 防伪包装瓶
JP5132575B2 (ja) 2005-11-30 2013-01-30 ビヨコール ルシェルシュ エ ディヴェロプマン 容器用閉止装置およびそのような装置に嵌合する容器
FR2893922B1 (fr) 2005-11-30 2010-05-14 Biocorp Rech Et Dev Dispositif de bouchage pour un recipient et recipient equipe d'un tel dispositif
GB0602382D0 (en) * 2006-02-07 2006-03-15 Dubois Ltd Packaging article
KR100757795B1 (ko) 2006-06-21 2007-09-11 채동석 마개 및 이 마개가 구비된 용기
WO2008050655A1 (fr) 2006-10-17 2008-05-02 Jms Co., Ltd. Organe de communication et conteneur médical utilisant cet organe
FR2908396B1 (fr) 2006-11-10 2010-12-10 Biocorp Rech Et Dev Dispositif de bouchage, recipient equipe d'un tel dispositif et procede de fabrication d'un tel dispositif
ES1064802Y (es) 2007-01-30 2007-08-01 Betapack Sa Tapon para botellas contenedoras de aceite comestible y otros liquidos alimentarios
FR2912384B1 (fr) 2007-02-09 2009-04-10 Biocorp Rech Et Dev Sa Dispositif de bouchage pour un recipient, recipient equipe d'un tel dispositif et procede de fermeture d'un lot de tel recipient
DE102008051351A1 (de) 2008-10-10 2010-04-15 Friedrich Sanner Gmbh & Co. Kg Verschluss zum Aufpressen und Verrasten mit einem Behälter
FR2950035B1 (fr) 2009-09-15 2011-09-02 Raymond A & Cie Coiffe de verrouillage pour recipient a col

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011039004A1 (fr) * 2009-10-01 2011-04-07 A. Raymond Et Cie Coiffe de verrouillage pour recipient a col avec une capsule a pattes de fixation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015053288A1 (ja) * 2013-10-08 2017-03-09 東洋製罐株式会社 容器蓋の外付け部材
JP2020083449A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社吉野工業所 封緘部付きキャップ
JP7072998B2 (ja) 2018-11-30 2022-05-23 株式会社吉野工業所 封緘部付きキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
MX347990B (es) 2017-05-19
ES2582178T3 (es) 2016-09-09
RU2014131760A (ru) 2016-02-20
IL233593A0 (en) 2014-08-31
AU2013220588B2 (en) 2015-06-11
MX2014009127A (es) 2014-09-11
NZ627609A (en) 2016-03-31
FR2986782A1 (fr) 2013-08-16
EP2814752B1 (fr) 2016-04-13
BR112014019552B1 (pt) 2021-01-19
US9382044B2 (en) 2016-07-05
CA2856894A1 (fr) 2013-08-22
CN104245528A (zh) 2014-12-24
CN104245528B (zh) 2016-04-20
BR112014019552A2 (pt) 2017-06-27
RU2576234C2 (ru) 2016-02-27
EP2814752A1 (fr) 2014-12-24
US20150014316A1 (en) 2015-01-15
ZA201405002B (en) 2018-12-19
AU2013220588A1 (en) 2014-08-21
HK1200419A1 (zh) 2015-08-07
CA2856894C (fr) 2016-04-26
WO2013120739A1 (fr) 2013-08-22
KR101578685B1 (ko) 2015-12-18
KR20140116145A (ko) 2014-10-01
IL233593B (en) 2018-06-28
JP5932061B2 (ja) 2016-06-08
FR2986782B1 (fr) 2014-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932061B2 (ja) キャップ用のロック装置
US20160000653A1 (en) Transfer set
US5785691A (en) Syringe cap assembly
US6915920B2 (en) Bottle stopper
JP6499078B2 (ja) シリンジキャップ
JP2005525971A (ja) 容器とコンテナとの間を接続するためのデバイスおよびこのデバイスを備えるすぐに使用可能なアセンブリ
CN204017006U (zh) 适配器、药剂输送装置以及包括适配器和连接器的组件
KR19980024390A (ko) 튀김 방지 밸브를 구비한 의약용기용 운반 조립체
JP2011513147A (ja) 保持ピン付きの改ざん防止シール
JP2018515401A5 (ja)
BR112018000890B1 (pt) Fecho dispensador tipo flip-top
JP7084401B2 (ja) 容器
CN112208928B (zh) 用于包括颈部的容器的锁定盖和容器
JPH085487B2 (ja) 薬品用ビンのための閉鎖装置
JPS6135067B2 (ja)
JP5566765B2 (ja) バイアル用栓体
JP7169716B2 (ja) 封緘部付きキャップ
EP4003867B1 (en) Vial closure assembly
JP5411751B2 (ja) キャップの脱着構造
JPH04115147U (ja) 密閉キヤツプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250