JP2015502646A - 燃料電池用電気触媒、および前記電気触媒の製造方法 - Google Patents

燃料電池用電気触媒、および前記電気触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502646A
JP2015502646A JP2014547916A JP2014547916A JP2015502646A JP 2015502646 A JP2015502646 A JP 2015502646A JP 2014547916 A JP2014547916 A JP 2014547916A JP 2014547916 A JP2014547916 A JP 2014547916A JP 2015502646 A JP2015502646 A JP 2015502646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
electrocatalyst
conductive
tio
catalytically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014547916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6174039B2 (ja
Inventor
バーバラ・クローゼ−シュベルト
ダニエル・ヘライン
マルコ・ロペツ
カルステン・ベッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore AG and Co KG
Original Assignee
Umicore AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore AG and Co KG filed Critical Umicore AG and Co KG
Publication of JP2015502646A publication Critical patent/JP2015502646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174039B2 publication Critical patent/JP6174039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/923Compounds thereof with non-metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本発明は、電気伝導性基材と触媒活性種とを含有し、伝導性基材は、組成0X1−0X2の無機多成分基材材料であり、0X1は、50〜400m2/gの範囲の比表面積(BET)を有する非電気伝導性無機酸化物を意味し、0X2は伝導性酸化物を意味する、燃料電池用の炭素非含有の電気触媒に関する。非伝導性無機酸化物0X1に伝導性酸化物0X2がコーティングされる。多成分基材は好ましくはコア/シェル構造を有する。多成分基材材料0X1−0X2は>0.01S/cmの範囲の電気伝導率を有し、貴金属を含有する触媒活性粒子がコーティングされる。これによって製造された電気触媒は、PEM燃料電池などの電気化学デバイス中で使用され、高い腐食安定性を示す。

Description

燃料電池は、原則的に、水素および酸素(それぞれ、空気)の反応から得られたエネルギーが電気エネルギーに直接変換されるガス発電による電池である。本発明は、燃料電池用の触媒に関し、特に、ポリマー電解質膜(PEM)燃料電池用の白金および白金合金を主成分とした担持触媒の調製に関する。この種類の燃料電池は、高いエネルギー密度および堅牢性のために、移動用途、すなわち、電気牽引用に電気自動車への使用における重要性が高まってきている。
燃料電池を動力とする車は、排出物が非常に少なく、また従来の内燃機関よりも効率が高い。水素が燃料ガスとして使用される場合、電池のカソード側で形成される水が唯一の排出物である。次に、いわゆるZEV(無公害車)が考慮される。電池を動力とする電気自動車と比較すると、燃料電池車ははるかに長距離を走る。
PEM燃料電池は、ガス供給および集電のための交互に配置されたバイポーラ板を有する膜電極接合体(MEA)のスタックからなる。膜電極接合体は、触媒含有反応層が両側に設けられた固体ポリマー電解質膜からなる。一方の反応層は水素を酸化するためのアノードとして構成され、および第2の反応層は酸素を還元するためのカソードとして構成される。これらの反応層の上には、炭素繊維紙、炭素繊維織布、または炭素繊維不織布で構成されるいわゆるガス分配構造またはガス拡散層が取り付けられ、それらによって反応ガスが電極まで到達できるようになり、セル電流の良好な収集が確実となる。アノードおよびカソードは、それぞれの反応(アノードにおける水素の酸化およびカソードにおける酸素の還元)を触媒的に支援するいわゆる電気触媒を含む。元素周期表の白金族の金属が、好ましくは触媒活性成分として使用される。触媒活性の白金族金属が非常に分散した形態で伝導性担体材料の表面に塗布されたいわゆる担持触媒が一般に使用される。
白金および白金合金を主成分とする担持触媒は、PEM燃料電池のアノード側およびカソード側の触媒として使用される。それらは、伝導性の担体材料(通常カーボンブラックまたは黒鉛)の上に堆積された貴金属微粒子を含む。
従来技術の電気触媒は、一般に、伝導性カーボン(特に伝導性グレードのカーボンブラック)上に担持される。移動用途において任意選択で生じる高電圧によって、担体の酸化が生じ、それによって活性が低下する。この現象は「炭素腐食」として知られている。
セラミック担体を使用することで、この問題は回避される。しかし、非常に構造化され、したがって高表面積を有する有用な伝導性担体材料を提供すること、ならびに高活性表面積(貴金属の分散)および高度の耐食性を有するそれによって製造される電気触媒を得ることには課題が存在する。
炭素系材料の代わりに、セラミック担体、たとえばドープされた酸化スズ、酸化タングステン、または部分的に還元された酸化チタン(TiO)などの酸化物を使用することが、文献において提案されている((非特許文献1)、および(非特許文献2))。
担体としてのドープされたセラミック酸化物の使用は、(特許文献1)および(特許文献2)に開示されている。
(特許文献3)には、たとえば、プラズマ中などで得ることができる鎖状構造を有するアンチモン・スズ酸化物(「ATO」)などのセラミック担体が記載されている。
これらの担体材料の欠点は、カーボンブラックとは異なり、それらが最小限でのみ構造化されていることである(すなわち、BET表面積が小さい)。このため、触媒活性の貴金属を含有する粒子を担体材料上への非常に分散した分布を得ることができず、その結果触媒表面積が小さくなり、そのため触媒活性が低くなる。さらにこれらは、1種類以上の伝導性酸化物からなる均一担体相を有する。特に貴金属酸化物が使用される場合(たとえば酸化イリジウム)、これによって担体材料が非常に高価となる。
(特許文献4)には、Ir含有担体(IrO、IrO−RuOまたはIrO/TiO)をポリオールおよび水の溶液中に分散させ、塩化物含有Pt前駆体の分散液を加える副次的ステップを含む、再生燃料電池用の二機能触媒の製造方法が開示されている。非伝導性無機酸化物は使用されていない。
(特許文献5)には、非伝導性セラミック酸化物上に担持された触媒を含む燃料電池電極が記載されている。層中の伝導性を得るために、電極は、金属のホウ化物、炭化物、窒化物、ケイ化物、オキシホウ化物、オキシ炭化物、オキシ窒化物、または炭窒化物で構成される伝導性マトリックスを含む。
(特許文献6)には、水の電気分解のための、高表面積無機酸化物と、Ir酸化物および/またはRu酸化物とを含む貴金属酸化物触媒が開示されている。しかし、これらは触媒活性粒子を含むコーティングを有しない。
米国特許出願公開第2009065738 A1号明細書 米国特許出願公開第2007128499号明細書 国際公開第2011/065471 A1号明細書 中国特許第101087022 B号明細書 国際公開第2006119407 A2号パンフレット 欧州特許第1701790 B1号明細書
Y.Shao et al,J.Mater.Chem.,2009,19(1),46−59 Yung−Eun Sung et al,Journal of Catalysis,258,2008,143−152
本発明の目的の1つは、耐食性が高く、同時に高い電気的性能を示す、PEM燃料電池中に使用するための電気触媒を提供することである。これらの新規触媒のより高い耐食性によって、PEM燃料電池の自動車用途において改善された起動/停止挙動(「SUSD」と略記される)が得られるであろう。
本発明のさらなる目的は、電気触媒用の有用な担体材料を提供することである。これらの担体材料は、電気伝導性で安価となり、高価な伝導性酸化物の比率が低くなるであろう。
さらに、本発明の触媒は、工業的に有用な方法で製造可能となり、それにより移動用途でのPEM燃料電池の商業的採用に寄与するであろう。
これらの目的は、添付の特許請求の範囲による電気触媒を提供することによって達成される。
本発明による電気触媒の概略的構造を示す図面である。
本発明による電気触媒は、非伝導性の構造付与酸化物成分(OX1)と伝導性酸化物成分(OX2)とで構成される多成分伝導性担体材料を特徴とする。この多成分担体材料(「複合担体材料)は、貴金属を含有する触媒活性種でコーティングされる。
多成分担体材料(以降OX1−OX2と記載する)は、一般に、電気伝導性酸化物成分でコーティングされた高比表面積の非伝導性構造付与無機酸化物を含む。構造付与無機酸化物および伝導性成分は、好ましくは耐酸性であり、すなわち、PEM燃料電池中で一般的な運転条件において安定である。
同時に、本発明による多成分担体材料は、広い担体表面積のために、上に堆積される触媒粒子の高い分散性も得られる。これによって、得られる電気触媒は広い触媒活性表面積が得られる。
本発明による電気触媒の改善された耐食性は、伝導性酸化物担体を母材として使用することで実現され、その微細構造のために、触媒活性の白金含有粒子の微細な分布(すなわち、高分散性)が容易となる。Cを含有する担体を有する従来の電気触媒とは対照的に、炭素担体の腐食が起こらない。本発明による電気触媒は、炭素を含有せず、すなわち、C非含有である。
したがって、本発明は、電気伝導性担体および触媒活性種を含む燃料電池用の電気触媒であって、伝導性担体が組成OX1−OX2の無機多成分担体材料であり、
OX1が、50〜400m/gの範囲の比表面積(BET)を有する酸化物であり、
OX2が、伝導性酸化物である、
電気触媒に関する。
多成分担体材料OX1−OX2は、>0.01S/cmの範囲、好ましくは>0.1S/cmの範囲、より好ましくは>1S/cmの範囲の電気伝導率を有する。
無機酸化物OX1は電気伝導性ではなく、すなわち絶縁体である。通常、無機酸化物OX1は<10−4S/cmの電気伝導率を有する。
本発明による電気触媒の概略的構造を図1に示す。構造付与非電気伝導性酸化物成分OX1(1)の上には、電気伝導性酸化物成分OX2(2)で構成される電気伝導性層が取り付けられる。触媒活性粒子P(3)が伝導性酸化物成分OX2の上に取り付けられている。
伝導性酸化物成分OX2の層は図1では連続層として概略的に示されているが、実際には凝集性である必要はなく、コア粒子を完全に覆う必要はない。伝導性酸化物成分OX2が、触媒含有層中に電気伝導性網目構造を形成し、それによって十分な電気伝導率(たとえば浸出によって、および/または担体材料中の粒子間接触によって)が保証されれば十分である。
特定の一実施形態においては、多成分伝導性担体材料はコア/シェル構造を有する。この実施形態においては、伝導性成分OX2は、非伝導性OX1コアの上にシェルの形態で取り付けられている。このシェルは連続であっても、中断、ピンホール、空隙、凝集体、および欠陥を有する不連続なものであってもよい。
本発明による電気触媒は、この原理により構造化された粒子を本質的に含むが、本発明による触媒は、ある比率の覆われていないコア材料OX1、ある比率の電気伝導性酸化物成分OX2、および触媒活性種(すなわち、貴金属含有粒子Pまたは凝集体)を独立して含むこともできる。電気触媒のこれらの実施形態も本発明に含まれる。
本発明による触媒の担体材は、非電気伝導性の構造付与無機酸化物OX1を含む。典型元素および遷移元素の不活性で酸安定性の酸化物が、一般に無機酸化物として使用される。非伝導性無機酸化物OX1は、好ましくは、酸化チタン(TiO)、酸化アルミニウム(Al)、二酸化ケイ素(SiO)、二酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化イットリウム(Y)、酸化セリウム(Ce)、二酸化セリウム(CeO)、酸化ランタン(La)、二酸化スズ(SnO)、ならびにそれらの混合物および組み合わせの群から選択される。さらに、他の酸化物、たとえば卑金属またはランタニドの酸化物も安定化のために含むことができる。
構造付与特性を得るために、非伝導性酸化物は高比表面積(BETによる)を有するべきである。この高表面積は、50〜400m/gの範囲、好ましくは100〜350m/gの範囲となるべきである。
無機酸化物の好適な例としては、高表面積のヒュームド酸化物、たとえばTiO、Al、またはSiOが挙げられる。このようなヒュームド酸化物はたとえば、Aerosil(登録商標)またはTiO type P25(登録商標)の名称でEvonik−Degussaより販売されている。同様に有用なTiO材料は、製品名「Hombikat」でSachtleben Chemie(Duisburg)より販売されるアナターゼ改質されたものである。
構造付与無機酸化物OX1は、化学的に不活性であり、酸に対して非常に低い溶解性を有するべきである。後者は、無機酸(たとえば、1モルの硫酸)による処理後の重量減が最小限となることを意味する。
構造付与無機酸化物OX1は、本発明による電気触媒中に、多成分担体材料の全重量を基準として1〜90重量%、好ましくは5〜80重量%の量で存在する。
構造付与無機酸化物OX1は、その表面が、伝導性酸化物で覆われ、またはコーティングされ、それによって担体材料の電気伝導性が得られる。伝導性酸化物OX2は、貴金属または卑金属の伝導性酸化物を本質的に含む。伝導性酸化物OX2は、好ましくは、酸化ルテニウム(IV)(RuO)、酸化イリジウム(IV)(IrO)、酸化タングステン(WO)、酸化モリブデン(MoO)、酸化ニオブ(NbO)、酸化タンタル(TaO)、酸化スズ(SnO)、還元酸化チタン(TiO)、ならびにそれらの混合物および組み合わせの群から選択される。「x」の表示は、その伝導性酸化物の非化学量論組成を示すことを意図している。
伝導性特性の安定化および調節のために、伝導性酸化物は、さらなるドーパント、たとえば金属のバナジウム、ニオブ、タンタル、またはアンチモン、あるいはハロゲン化物イオンFまたはCl、ならびにそれらの混合物または組み合わせを含むこともできる。
伝導性酸化物OX2は、担体材料中に10〜99重量%の量、好ましくは20〜95重量%の量で存在する(多成分担体材料の重量を基準とする)。使用される構造付与酸化物OX1の比表面積に依存して、得られる担体材料の十分な電気伝導率が得られるように伝導性酸化物OX2の量が選択される。
多成分担体材料OX1−OX2の電気伝導率は、通常>0.01S/cm、好ましくは>0.1S/cm、より好ましくは>1S/cmの範囲である(粉末法により測定される)。驚くべきことに、この範囲の電気伝導率値が、電気触媒中の担体としての使用に好適であることが分かった。より低い電気伝導率の担体材料は、触媒層中で抵抗が大きくなり、それによってPEM燃料電池中で大きな電力損失が生じる。
OX1−OX2の種類の酸化物材料は、本発明による電気触媒の担体材料として機能する。本発明の多成分担体材料は、成分OX1およびOX2に加えて、さらなる酸化物成分または非酸化物成分(たとえば、OX1’、OX2’、炭化物、窒化物など)を含むこともできる。このような実施形態も本発明に含まれる。
引き続くステップにおいて、触媒活性種が無機担体材料OX1−OX2の上に微粒子(P)の形態で取り付けられる。一般に貴金属が触媒活性種として使用される。特に貴金属のルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、および金、ならびにそれらの混合物および合金が使用される。貴金属のルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、および白金、ならびにそれらの混合物および合金を含む白金族金属(「PGM」)の元素が好ましくは使用される。貴金属の白金(Pt)を使用することが特に非常に好ましい。
特定の一実施形態においては、貴金属含有合金粒子を触媒活性粒子として使用することができる。このような合金は、互いに貴金属の合金(たとえば白金/ルテニウムまたは白金/金)、あるいはバナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、および亜鉛の群から選択される卑金属との合金を含む。この群の好ましい合金としては、たとえば、白金/ニッケル、白金/コバルト、白金/銅、あるいは三元合金、たとえば、白金/パラジウム/コバルト、白金/イリジウム/コバルト、白金/パラジウム/ニッケル、白金/イリジウム/ニッケル、および白金/コバルト/クロムなどが挙げられる。
本発明による電気触媒中の触媒活性種(すなわち、合金元素を任意選択で有する貴金属)の含有量は、5〜60重量%の間、好ましくは5〜40重量%の間(それぞれの場合で電気触媒の全重量を基準としている)である。
伝導性無機担体材料上に貴金属含有粒子Pの平均粒度は、X線回折(XRD)を用いて測定して1〜100nm、好ましくは1.5〜50nmの範囲である。
本発明による電気触媒の製造も、同様に本発明の主題の一部を形成する。本発明による製造方法は、
a)好適なOX2前駆体化合物の析出または含浸によって、酸化物OX1に伝導性酸化物OX2をコーティングし、任意選択でその後、得られた伝導性担体OX1−OX2の乾燥および/または焼成を行うステップと、
b)好適な金属前駆体化合物の析出または含浸によって、触媒活性種を担体OX1−OX2の上に堆積し、任意選択でその後、還元および/または乾燥および/または焼成焼成を行うステップとの一般的ステップを含む。
これらのプロセスステップについて以下でより詳細に説明する。
ステップa):好適な前駆体化合物の析出または含浸によって、構造付与酸化物OX1に伝導性酸化物OX2をコーティングし、任意選択でその後、乾燥および/または焼成のステップを行う。欧州特許第1701790 B1号明細書に基づく典型的な製造方法では、無機高表面積酸化物を水溶液中に完全に分散させる。OX2前駆体化合物(IrOが伝導性酸化物として使用される場合は、たとえばヘキサクロロイリジウム(IV)酸、塩化イリジウム(III)、硝酸イリジウムなど)の溶液が次に加えられる。得られた懸濁液を次に70〜100℃に加熱し、続いてアルカリ金属水酸化物水溶液を制御しながら加えることで(それによってpH6〜10の範囲に調整する必要がある)、IrOを析出させる。これを濾過し洗浄した後、こうして得られた担体材料を乾燥させ、任意選択で焼成する。このような熱処理は、一般に300〜800℃の範囲の温度で、必要であれば不活性ガス雰囲気中で行うことができる。
他の伝導性酸化物を含む担体材料を製造するためには、前述の方法が修正される。それぞれの好適なOX2前駆体出発化合物が、水中の無機酸化物OX1の懸濁液に共に加えられる。この種類の伝導性酸化物を製造するために好適なOX2前駆体化合物としては、たとえば以下のものが挙げられる:
Ir酸化物の場合:ヘキサクロロイリジウム(IV)酸、塩化イリジウム(III)、硝酸イリジウム(III)、
Ru酸化物の場合:ニトロシル硝酸Ru(III)、酢酸Ru(III)、Ru(III)アセチルアセトネートなど、
Sb/Sn酸化物の場合:SnCl・5HO、酢酸Sn、硝酸スズ(II)、SbCl、硝酸アンチモン(III)、酢酸アンチモン(III)など、
Mo酸化物の場合:モリブデン酸アンモニウム([NHMoO)、モリブデン酸ナトリウム、
W酸化物の場合:タングステン酸アンモニウム([NHWO)、タングステン酸ナトリウム、
V酸化物の場合:バナジン酸アンモニウム([NH]VO)、バナジン酸ナトリウム、
Nb酸化物の場合:ニオブ酸(V)シュウ酸アンモニウム、
酸化タンタルの場合:タンタル酸(V)シュウ酸アンモニウム。
他の伝導性酸化物のための対応するOX2前駆体化合物は、当業者には周知である。
本発明による方法は、問題なくバッチプロセスで大きな工業規模で行うことができる。引き続く触媒活性種のコーティング(ステップb))は、その後直接行うことができるし(すなわち、「ワンポットプロセス」)、または別のプロセスで行うこともできる。
ステップb):好適な、好ましくは塩素を含有しない金属前駆体化合物を用いた析出または含浸によって担体上に触媒活性種(すなわち、貴金属粒子または貴金属合金粒子)を堆積し、任意選択でその後、還元および/または乾燥を行う。
本発明による方法に好適な還元剤は、還元プロセス中に残留物を残さずに分解する還元剤、または好ましくないイオン性または有機の汚染物質を残さない還元剤である。例としては、水素、ヒドラジン、ホルムアルデヒド、ギ酸が挙げられるが、低級脂肪族アルコール、たとえばエタノールまたはイソプロパノールも挙げられる。還元剤は、室温(すなわち、25℃)から100℃の範囲の温度で撹拌しながら反応溶液に直接加えられる。
貴金属前駆体化合物(NM前駆体)および(たとえば、合金を堆積する場合)卑金属前駆体化合物は、原則的には金属前駆体化合物として使用することができる。貴金属前駆体化合物の場合、たとえば、以下のハロゲンを含有しないまたはハロゲンの少ない化合物を触媒活性粒子の製造に使用することができる:
Ptの場合:ヘキサヒドロキシ白金(IV)酸、ヘキサヒドロキシ白金酸エチルアンモニウム、硝酸テトラアミン白金(II)、硝酸白金(IV)、炭酸水素テトラアミン白金(II)、水酸化テトラアミン白金(II)、ビス(エタノールアミン)Pt(IV)(OH)
Pdの場合:硝酸テトラアミンパラジウム(II)、硝酸パラジウム(II)、硫酸パラジウム(II)水和物など。
貴金属Au、Ag、Ir、およびOsの場合に対応する化合物を使用することもできる。
前述の卑金属に使用される前駆体化合物は、それぞれの金属の塩素を含有しない塩、好ましくは硝酸塩化合物である。例としては、炭酸Co(II)、硝酸ニッケル(II)、ビス炭酸水素Ni(II)などが挙げられる。
反応溶液のpHは、前駆体化合物の添加中に好適な範囲に維持すべきである。これは緩衝混合物を加えることによって実現することができる。触媒活性粒子の堆積は、一般に25〜100℃の温度で行われる。適切な方法は当業者には周知である。
貴金属粒子または貴金属合金粒子が堆積した後、得られた電気触媒を乾燥させる。乾燥は好ましくは50〜100℃の範囲の温度で行われ、任意選択で保護ガス雰囲気中で行われる。
場合によっては(たとえば合金を形成する場合)、熱処理(熱的コンディショニング)が必要となりうる。このような熱処理は、一般に300〜800℃の範囲の温度で行われ、必要であれば不活性ガス雰囲気中で行われる。熱処理は、工業規模では、好適なバッチ炉またはコンベヤベルト炉中、好ましくは300〜500℃の範囲で行われる。
伝導性多成分担体材料OX1−OX2上の貴金属含有粒子Pの平均粒度は、X線回折(XRD)を用いて測定して1〜100nmの範囲、好ましくは1.5〜50nmの範囲である。
本発明による電気触媒は、電気化学的装置、たとえばPEM燃料電池、直接メタノール燃料電池(DMFC)、可逆燃料電池、または電解槽において使用される。
本発明による電気触媒は、20〜120m/g、好ましくは25〜100m/gの電気化学的表面積(ECA)を有する。結果としてこれらは、たとえばPEM燃料電池において、アノード触媒およびカソード触媒の両方として高い活性を示す。本発明による材料は、好ましくはPEM燃料電池中のカソード触媒として使用される。
本発明による電気触媒の典型的な例としては、Pt/IrO−TiO、PtCo/IrO−TiO、Pt/IrO−Al、Pt/SbSnO−TiO、PtNi/SbSnO−Al、Pt/TaSnO−TiO、Pt/NbSnO−TiO、またはPt/NbTiO−TiOなどが挙げられる。
従来技術と比較すると(すなわち、C担持電気触媒と比較すると)、本発明による電気触媒の耐食性は大きく向上しており、このことは自動車での長期使用に有益であり、その動作寿命全体にわたってPEM燃料電池の性能の維持が保証される。黒鉛化カーボンブラック担体(Cgraph)と比較して改善された耐食性も観察される(表1の比較例を参照されたい)。
PEM燃料電池用の電極、触媒でコーティングされた膜(CCM)、および膜電極接合体(MEA)を製造するために、本発明による電気触媒は、好適な溶媒を使用し、任意選択でアイオノマー材料を加えることよって、インクまたはペーストに加工される。触媒インクは、ガス拡散層(GDL)、集電体、アイオノマー膜、あらかじめ形成されたPTFEフィルム/シート、剥離紙、またはセパレータ板などの上に堆積され、吹き付け、印刷、ブレードコーティング、またはその他のコーティング方法などの方法を使用することができる。適切な方法は当業者には周知である。
本発明を以下の実施例でより詳細に説明するが、本発明による触媒がそれらに限定されるものではない。
予備的概論
比表面積の測定は、Brunauer、Emmett、およびTeller(BET)に従って窒素吸着法を用いて行われる。NM粒子の平均粒度は、X線回折(XRD)を用いて測定される。
担体材料の電気伝導率は、Mitsubishi Chemical(日本)の粉末比抵抗測定システム(Lorestaタイプ)を使用し、4点プローブ(3.0mmの電極間隔、0.7mmの電極半径)を使用して測定される。測定される粉末は、サンプル容器(半径10.0mm、サンプル量0.7〜5.9gの間)中に投入され、上昇圧力下(0MPaから50MPa)で測定される。50MPaにおける値が報告される。
電気化学的測定
すべての電気化学的測定は液体電解質(0.1mol/Lの過塩素酸)中で行われる。触媒サンプルを超純水中に分散させ、ガラス状炭素(ECAおよびORR)または金(腐食試験)で構成される電極上に付着させる。白金ワイヤが対極として使用され、Hg/HgSOが基準電極として使用される。
触媒の電気化学的表面積(ECA)は室温におけるサイクリックボルタンメトリーを用いて測定される。走査速度は20mV/sである。擬定常状態条件を得るために、第3サイクルに続いてRHEに対して0〜1.1Vの間の40のコンディショニングサイクル(RHE=可逆水素電極)が使用される。水素吸着領域が測定される。
酸素還元反応(ORR)活性は、回転ディスク電極(RDE)を用いて測定される。電解質は、RHEに対して0.3Vで酸素で飽和させ、次にRHEに対して0〜1.1Vの間で20mV/sで逆方向および正方向に掃引する。初期なじみ後、2つの測定サイクルを20mV/sの走査速度で記録する。RHEに対して0.9VにおけるmA/mgPtの単位での質量活性を測定する。
触媒の耐食性は、RHEに対して1.5Vの高電位を60℃で2時間維持することによって測定される。RHEに対して0〜1.1Vの間の初期の43サイクルの後、0〜1.5Vの間の3サイクルが記録され、すべて室温で行われる。60℃に加熱した後、RHEに対して0〜1.1Vの間の3つの測定サイクル(BOL=寿命初期)およびRHEに対して0〜1.5Vの間の3つのサイクルが記録される。1.5Vおよび60℃における2時間の保持時間の後、RHEに対して0〜1.1Vの間のさらに3つの測定サイクルが記録される(EOL=寿命末期)。BOLおよびEOL測定のそれぞれの第3サイクルからのECA値の差からECAの減少が求められ、出発値(BOL)を基準として%の単位で報告される(表1参照)。
実施例1
IrO−TiO上の10重量%の白金
a)伝導性担体材料の調製
IrO−TiO担体材料は、欧州特許第1701790 B1号明細書に記載される方法により、NaOHを使用してヘキサクロロイリジウム酸溶液(HIrCl、20.5重量%のIr;Umicore、Hanau)を二酸化チタン(Hombikat、Sachtleben Chemie GmbH;BET>300m/g)上に析出させることによって調製する。7.49gの二酸化チタンを5.5lの完全脱塩水(DM水)中に懸濁させる。これに200mlのDM水で希釈した124.1gのヘキサクロロイリジウム酸溶液(HIrCl、20.5重量%のIr;Umicore、Hanau)を加える。得られた懸濁液を70〜90℃に加熱する。288mlのNaOH溶液(500mlのDM水中80gのNaOH)を次に加え、得られた懸濁液にDM水を加えて8lにする。70℃で4時間撹拌した後、懸濁液をpH7.5まで20%HCl溶液で滴定し、70〜90℃でさらに1時間撹拌する。続いて浮遊した固体を濾過する。得られた濾過ケーキを0.5%酢酸およびDM水で洗浄し、続いて乾燥キャビネット中で乾燥させ、次に管状炉中400℃で焼成する。
得られた担体材料は以下の特性を有する:
TiO含有量:22.9重量%
IrO含有量:77.1重量%
比表面積(BET):24m/g
電気伝導率:80S/cm(50MPaにおいて)
b)貴金属含有粒子の堆積
Pt粒子を堆積するために、4.5gのIrO−TiO担体材料(ステップaで調製した)を400mlの完全脱塩水(DM水)中に分散させ、得られた分散液を80℃に加熱し、5.93gのビス(エタノールアミン)Pt(IV)(OH)溶液(9.26重量%のPt;Umicore、Hanau)を滴下して混合する。続いて、混合物のpHを5にするため、約3.6mlの緩衝溶液(108.8gの酢酸ナトリウム三水和物、252.2gの酢酸(100%)、および4.64lのDM水から調製した)を加える。
続いて、4.72mlの5%ギ酸を1時間かけて滴下する。得られた溶液を濾過し、得られた濾過ケーキを750mlのDM水で洗浄し、次に室温で風乾させる。4.92gの生成物が得られる。Pt粒子の平均粒度は2nmである(XRDを用いて測定される)。
実施例2
IrO−Al上の10重量%のPt
a)伝導性担体材料の調製
21.24g(乾燥質量)の酸化アルミニウム(Puralox SCFa−140、Sasol Germany GmbH、Brunsbuettel;BET=141m/g)を5.5lの脱塩水(DM水)中に懸濁させる。200mlのDM水で希釈した124.1gのヘキサクロロイリジウム酸溶液(HIrCl、20.5重量%のIr;Umicore、Hanau/Germany)を加える。得られた懸濁液を70℃に加熱する。次に288mlのNaOH溶液(500mlのDM水中80gのNaOH)を加え、得られた懸濁液にDM水を加えて8lにする。70℃で4時間撹拌した後、懸濁液をpH7.5まで20%HCl溶液で滴定し、70℃でさらに1時間撹拌する。続いて浮遊した固体を濾過する。得られた濾過ケーキを0.5%酢酸およびDM水で洗浄し、続いて乾燥キャビネット中で乾燥させ、次に管状オーブン中400℃で焼成する。
得られた担体材料は以下の特性を有する:
IrO含有量:53.8重量%
Al含有量:46.2重量%
比表面積(BET):100m/g
電気伝導率:12.1S/cm(50MPaにおいて)
b)Pt粒子の堆積
Pt粒子を堆積するために、1.71gの担体(100m/gのBET)を400mlの脱塩水(DM水)中に分散させ、得られた分散液を80℃に加熱し、2.02gのビス(エタノールアミン)Pt(IV)(OH)(9.41重量%のPt;Umicore、Hanau)を滴下して混合する。続いて、混合物のpHを5にするため、1.125mlの緩衝溶液(酢酸ナトリウム/酢酸、実施例1参照)を加える。続いて、1.79mlの5%ギ酸を1時間かけて滴下する。得られた溶液を濾過し、得られた濾過ケーキを500mlのDM水で洗浄し、次に室温で風乾させる。得られた生成物は、カーボンブラックに担持された白金触媒よりも良好な酸素還元反応(ORR)活性を示す(表1参照)。
実施例3
Sb/SnO−TiO上の10重量%のPt
a)伝導性材料の調製
モル組成が1:9であるSb/Sn溶液を得るために、17.25gのSbCl(Merck)、およびDM水で18%(m/m)mで希釈した1.0lのHCl溶液(37%、Merck)を238.6gのSnCl・5HO(Sigma−Aldrich)に加える。二酸化チタン(Hombikat、Sachtleben)を空気中400℃で予備焼成する。その12.3g(BET130m/g)を1lのDM水中に分散させ、2lのDM水中の953.7gの25%アンモニア溶液(Merck)の溶液でpH7まで滴定する。pHを一定に維持しながら、撹拌しながらSb/Sn溶液を加える。さらに15分間撹拌した後、固形分を濾過し、DM水で洗浄し、続いて乾燥キャビネット中で乾燥させ、空気中500℃で焼成する。
得られた担体材料は以下の特性を有する:
Sb/SnOx含有量:95.0重量%
TiO含有量:5重量%
比表面積(BET):78m/g
電気伝導率:約1.2S/cm(50MPaにおいて)
b)Pt粒子の堆積
Pt粒子を堆積するために、得られた固体6.75g(乾燥質量)を600mlのDM水中に分散させ、得られた分散液を80℃に加熱し、7.78gのビス(エタノールアミン)Pt(IV)(OH)(9.63重量%のPt;Umicore、Hanau)を滴下して混合する。続いて、混合物のpHを5にするため、36mlの緩衝溶液(酢酸ナトリウム/酢酸、実施例1参照)を加える。
続いて、7.08mlの5%ギ酸を1時間かけて滴下する。得られた溶液を濾過し、得られた濾過ケーキを酢酸水溶液で洗浄し、次に真空下100℃で乾燥させる。Pt粒子の平均粒度は4nmである(XRDを用いて測定される)。
比較例1(CE1)
黒鉛化カーボンブラック(Cgraph)上の50重量%の白金
150gの担体材料(Cgraph、黒鉛化によって安定化させたカーボンブラック、BET80m/g、電気伝導率19.3S/cm;Evonik−Degussa)を18lの完全脱塩水(DM水)中に分散させ、得られた分散液を80℃に加熱する。1529.1gのビス(エタノールアミン)Pt(IV)(OH)溶液(9.81重量%のPt;Umicore、Hanau)にDM水を加えて1000mlにして、担体分散液中に計量供給する。続いて、混合物のpHを5にするため、1508.5gの緩衝溶液(酢酸ナトリウム/酢酸、実施例1参照)を加える。続いて、70.75gのギ酸(98〜100%、Merck、Darmstadt)を1000mlにして、1時間かけて滴下する。得られた溶液を濾過し、その濾過ケーキをDM水で洗浄し、次に真空下100℃で乾燥させる。306.9gの生成物が得られる。Pt粒子の平均粒度は7nmである(XRDを用いて測定される)。
比較例2(CE2)
黒鉛化カーボンブラック(Cgraph)上の20重量%の白金
240gの担体材料(Cgraph、BET80m/g、Evonik−Degussa)を約17lの完全脱塩水(DM水)中に分散させ、80℃に加熱する。631gのビス(エタノールアミン)Pt(IV)(OH)溶液(9.51重量%のPt;Umicore、Hanau)にDM水を加えて1000mlにして、担体分散液中に計量供給する。続いて、混合物のpHを5にするため、1143.8gの緩衝溶液(酢酸ナトリウム/酢酸、実施例1参照)を加える。続いて、28.3gのギ酸(98〜100%、Merck、Darmstadtを1000mlにして、1時間かけて上記分散液に滴下する。得られた溶液を濾過し、その濾過ケーキをDM水で洗浄し、次に真空下100℃で乾燥させる。308gの生成物が得られる。Pt粒子の平均粒度は4nmである(XRDを用いて測定)。
電気化学的測定
表1中、酸素還元反応(ORR)活性、および1.4Vの酸化電位における電気化学的表面(ECA)の安定性をまとめており、黒鉛化カーボンブラック(Cgraph)上に担持される2つの白金触媒(CE1、CE2)の結果と比較している。実施例1〜3による本発明の電気触媒が、広い電気化学的表面積(ECA)および高い酸素還元反応(ORR)活性を有することが分かる。
さらに、活性が同じまたはさらに改善されると同時に、これらははるかに高い耐食性を示している。たとえば、本発明による触媒のECA減少は4〜6%の範囲であり、CE2のC含有触媒の場合で11%である。
Figure 2015502646
1 構造付与非電気伝導性酸化物成分OX1
2 電気伝導性酸化物成分OX2
3 触媒活性粒子P

Claims (18)

  1. 電気伝導性担体および触媒活性種を含む燃料電池用の電気触媒であって、
    前記伝導性担体が組成OX1−OX2の無機多成分担体材料であり、
    OX1が、50〜400m/gの範囲の比表面積(BET)を有する酸化物であり、
    OX2が、伝導性酸化物である、電気触媒。
  2. 前記多成分担体材料OX1−OX2が>0.01S/cm、好ましくは>0.1S/cmの範囲の電気伝導率を有する、請求項1に記載の電気触媒。
  3. 前記無機酸化物OX1が非電気伝導性である、請求項1または2に記載の電気触媒。
  4. 前記伝導性酸化物OX2が前記無機酸化物OX1の表面または表面上に配置される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気触媒。
  5. 前記多成分担体材料OX1−OX2がコア/シェル構造を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気触媒。
  6. 前記無機酸化物OX1が、酸化チタン(TiO)、酸化アルミニウム(Al)、二酸化ケイ素(SiO)、二酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化イットリウム(Y)、酸化セリウム(Ce)、二酸化セリウム(CeO)、酸化ランタン(La)、酸化スズ(SnO)、ならびにそれらの混合物および組み合わせの群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電気触媒。
  7. 前記伝導性酸化物OX2が、二酸化ルテニウム(IV)(RuO)、酸化イリジウム(IV)(IrO)、酸化タングステン(WO)、酸化モリブデン(MoO)、酸化ニオブ(NbO)、酸化タンタル(TaO)、酸化スズ(SnO)、還元酸化チタン(TiO)、ならびにそれらの混合物および組み合わせの群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気触媒。
  8. 前記伝導性酸化物OX2が、バナジウム、ニオブ、タンタル、またはアンチモンの元素のドーパント、ハロゲン化物イオンFまたはClのドーパント、ならびにそれらの混合物または組み合わせを含む、請求項7に記載の電気触媒。
  9. 前記伝導性酸化物OX2が、10〜99重量%の比率、好ましくは20〜95重量%の比率(前記担体材料の全重量を基準とする)で存在する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気触媒。
  10. ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、および金、ならびにそれらの混合物および合金の群から選択される貴金属が前記触媒活性種として使用される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気触媒。
  11. 白金、ならびにバナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、および亜鉛の群から選択される卑金属の白金合金が、前記触媒活性種として使用される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気触媒。
  12. 前記触媒活性種が前記担体材料OX1−OX2上に1〜100nmの間の平均粒径を有する微粒子の形態で存在する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気触媒。
  13. 前記触媒活性種が前記担体材料OX1−OX2上に5〜60重量%の比率、好ましくは5〜40重量%の比率(それぞれの場合で前記触媒を基準としている)で存在する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気触媒。
  14. Pt/IrO−TiO、PtCo/IrO−TiO、Pt/IrO−Al、Pt/SbSnO−TiO、PtNi/SbSnO−Al、Pt/TaSnO−TiO、Pt/NbSnO−TiO、およびPt/NbTiO−TiOの組成を有する、請求項1に記載の電気触媒。
  15. 電気伝導性担体および触媒活性種を含み、前記伝導性担体が組成OX1−OX2の無機多成分担体材料であり、
    OX1が、50〜400m/gの範囲の比表面積(BET)を有する酸化物であり、
    OX2が、伝導性酸化物である、電気触媒の製造方法であって、
    a)好適なOX2前駆体化合物の析出または含浸によって、前記酸化物OX1に前記伝導性酸化物OX2をコーティングし、任意選択でその後、得られた伝導性担体OX1−OX2の乾燥および/または焼成を行うステップと、
    b)好適な金属前駆体化合物の析出または含浸によって、前記触媒活性種を前記担体OX1−OX2の上に堆積し、任意選択でその後、還元および/または乾燥および/または焼成を行うステップと、
    を含む方法。
  16. 前記OX2前駆体化合物が、ヘキサクロロイリジウム(IV)酸、塩化イリジウム(III)、硝酸イリジウム(III)、ニトロシル硝酸Ru(III)、酢酸Ru(III)、Ru(III)アセチルアセトネート、SnCl・5HO、酢酸Sn、硝酸スズ(II)、SbCl、硝酸アンチモン(III)、酢酸アンチモン(III)、モリブデン酸アンモニウム([NHMoO)、モリブデン酸ナトリウム、タングステン酸アンモニウム([NHWO)、タングステン酸ナトリウム、バナジン酸アンモニウム([NH]VO)、ニオブ酸(V)シュウ酸アンモニウム、タンタル酸(V)シュウ酸アンモニウム、およびバナジン酸ナトリウムの群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 貴金属および任意選択で卑金属のハロゲンを含有しないおよび/またはハロゲンの少ない化合物が金属前駆体化合物として使用される、請求項15に記載の方法。
  18. PEM燃料電池、直接メタノール燃料電池(DMFC)、再生燃料電池、または電解槽などの電気化学的装置中での請求項1〜14のいずれか一項に記載の電気触媒の使用。
JP2014547916A 2011-12-22 2012-12-18 燃料電池用電気触媒、および前記電気触媒の製造方法 Active JP6174039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11195412.9A EP2608298B1 (de) 2011-12-22 2011-12-22 Elektrokatalysator für Brennstoffzellen sowie Verfahren zu seiner Herstellung
EP11195412.9 2011-12-22
PCT/EP2012/075922 WO2013092568A1 (de) 2011-12-22 2012-12-18 Elektrokatalysator für brennstoffzellen sowie verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502646A true JP2015502646A (ja) 2015-01-22
JP6174039B2 JP6174039B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=47429821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547916A Active JP6174039B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-18 燃料電池用電気触媒、および前記電気触媒の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9548498B2 (ja)
EP (1) EP2608298B1 (ja)
JP (1) JP6174039B2 (ja)
KR (1) KR102045351B1 (ja)
CA (1) CA2857111C (ja)
WO (1) WO2013092568A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183273A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三井金属鉱業株式会社 電極触媒、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
WO2018047968A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 三井金属鉱業株式会社 電極触媒
JP2018060790A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 三井金属鉱業株式会社 電極触媒の製造方法
KR20200126301A (ko) * 2019-04-29 2020-11-06 포항공과대학교 산학협력단 선박평형수 처리시설의 부식방지를 위한 고선택성 M/Ru 염소 발생반응 촉매
WO2021172059A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 三井金属鉱業株式会社 燃料電池用電極触媒層及び該電極触媒層を備えた固体高分子形燃料電池
JP2022510134A (ja) * 2018-11-20 2022-01-26 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 触媒システム、電極、および燃料電池または電解槽
WO2022210700A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 堺化学工業株式会社 導電性材料

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140305805A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Uchicago Argonne, Llc Subnanometer catalytic clusters for water splitting, method for splitting water using subnanometer catalyst clusters
US9484583B2 (en) * 2013-10-14 2016-11-01 Nissan North America, Inc. Fuel cell electrode catalyst having graduated layers
US20150221954A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Nissan North America, Inc. Templated non-carbon metal oxide catalyst support
US10090530B2 (en) 2014-01-31 2018-10-02 Nissan North America, Inc. Non-carbon mixed-metal oxide electrocatalysts
US20150221953A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Nissan North America, Inc. Non-carbon mixed-metal oxide support for electrocatalysts
WO2015147310A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 エヌ・イー ケムキャット株式会社 電極用触媒の製造方法、電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス拡散電極、膜・電極接合体(mea)及び燃料電池スタック
US20160204442A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Nissan North America, Inc. Mixed-metal oxide catalyst layer with sacrificial material
US9871256B2 (en) * 2015-02-04 2018-01-16 Nissan North America, Inc. Fuel cell electrode having non-ionomer proton-conducting material
US9698428B2 (en) 2015-02-04 2017-07-04 Nissan North America, Inc. Catalyst support particle structures
DE102015224960A1 (de) * 2015-12-11 2017-06-14 Robert Bosch Gmbh Elektrodenmaterial, Batteriezelle dieses enthaltend und Verfahren zu deren Herstellung
CN106000402B (zh) * 2016-05-30 2019-04-19 华东理工大学 一种负载Pt-Au合金的二氧化钛纳米复合颗粒的制备方法及应用
DE102016221395A1 (de) * 2016-10-31 2018-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bipolarplatte und poröse Transportschicht für einen Elektrolyseur
DE102017114030A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Ewe-Forschungszentrum Für Energietechnologie E. V. Elektrophoretische selektive Membranmodifizierung mit Iridiumoxid als Katalysator
CN108451028B (zh) 2018-01-22 2024-10-15 上海新型烟草制品研究院有限公司 松脱机构、气雾产生装置、松脱方法及发烟制品
US10879538B2 (en) 2018-02-07 2020-12-29 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Oxygen evolution catalyst
WO2019160985A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-22 Ballard Power Systems Inc. Membrane electrode assembly with supported metal oxide
CN108505058B (zh) * 2018-04-26 2020-01-07 中国石油大学(华东) 一种用于提高全解水催化活性的双金属共掺杂复合材料
CN108630956B (zh) * 2018-04-26 2021-01-29 哈尔滨师范大学 一种直接甲酸燃料电池钯基催化剂载体及其制备方法
DE102018116508A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Katalysatorsystem, Elektrode, sowie Brennstoffzelle oder Elektrolyseur
CN109234754B (zh) * 2018-09-29 2020-05-05 陕西科技大学 一种合成nh4v4o10/cf水裂解催化剂的制备方法
CN111266109A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种Ru-WOx纳米线HER催化剂及其制备方法
CN111834642B (zh) * 2019-04-15 2021-12-17 武汉氢阳能源有限公司 一种有机物电催化氧化催化剂及其制备方法和应用
KR102254764B1 (ko) 2019-04-19 2021-05-24 한국과학기술연구원 불소가 도핑된 주석산화물 담지체 및 이를 포함하는 연료전지용 백금 촉매
KR20210001132A (ko) 2019-06-27 2021-01-06 현대자동차주식회사 연료전지용 촉매 복합체 및 이의 제조방법
EP3764443B1 (de) 2019-07-10 2022-10-19 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Katalysator für die sauerstoffentwicklungsreaktion bei der wasserelektrolyse
CN110600694B (zh) * 2019-08-29 2021-02-19 中南大学 一种钼酸铵/聚多巴胺复合材料及制备方法和应用
KR20210067753A (ko) 2019-11-29 2021-06-08 삼성전자주식회사 금속-공기 전지
US11879176B2 (en) * 2020-01-10 2024-01-23 Fordham University Metal oxide nanowires in supported nanoparticle catalysis
RU2744103C1 (ru) * 2020-03-25 2021-03-02 Общество с ограниченной ответственностью "Инэнерджи" (ООО "Инэнерджи") Способ изготовления самоувлажняющегося электрокатализатора для водородно-воздушных топливных элементов
CN111871420B (zh) * 2020-08-03 2023-07-18 重庆工业职业技术学院 一种钛基二氧化锡载萤石形氧化镍电催化剂的制备方法及其应用
CN112072122A (zh) * 2020-08-12 2020-12-11 东营联润信息科技有限公司 直接醇类燃料电池阴极支撑体材料产品的制备方法
DE102020126796A1 (de) * 2020-10-13 2022-04-14 Greenerity Gmbh Sauerstoffevolutionskatalysator, Herstellung und Verwendung desselben, Membranelektrodenanordnung und Brennstoffzelle bzw. Elektrolysezelle
DE102020126794A1 (de) * 2020-10-13 2022-04-14 Greenerity Gmbh Brennstoffzellen-Membranelektrodenanordnung und Brennstoffzelle
CN112421053B (zh) * 2020-11-23 2022-09-02 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种用于燃料电池阴极催化剂纳米复合材料的制备方法
EP4019667A1 (de) 2020-12-23 2022-06-29 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Beschichtete membran für die wasserelektrolyse
EP4019666A1 (de) 2020-12-23 2022-06-29 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Iridiumhaltiger katalysator für die wasserelektrolyse
CN113224321B (zh) * 2021-04-29 2022-08-02 陕西科技大学 一种钒掺杂碳包覆的碳化铁多功能复合电催化剂及其制备方法和应用
DE102021118226A1 (de) 2021-07-14 2023-01-19 Technische Universität Darmstadt, Körperschaft des öffentlichen Rechts Beschichtung und ein Verfahren zum Herstellen von Kern-Schalen-Nanopartikeln
US12005427B2 (en) 2021-11-10 2024-06-11 Industrial Technology Research Institute Catalyst for methanation reaction and method for preparing methane
CN115020725B (zh) * 2022-06-08 2023-08-22 安徽明天氢能科技股份有限公司 一种长寿命膜电极的制备工艺
CN115044935B (zh) * 2022-07-29 2024-03-08 东北大学秦皇岛分校 一种纳米高熵氧化物的制备方法与应用
US20240240334A1 (en) * 2023-01-13 2024-07-18 Plug Power Inc. Catalyst with functionalized support
KR20240137188A (ko) 2023-03-08 2024-09-20 현대자동차주식회사 막-전극 접합체용 전해질막 및 이의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040679A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多孔電極およびそれを用いた電気化学素子
JP2006334542A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Japan Science & Technology Agency 金属オキシナイトライド電極触媒の製造方法
JP2007073291A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒粒子及びこれを用いた燃料電池
JP2009298602A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属炭窒化物の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1254711A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-06 OMG AG & Co. KG Edelmetallhaltiger Trägerkatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10211701A1 (de) * 2002-03-16 2003-09-25 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur in situ Immobilisierung von wasserlöslichen nanodispergierten Metalloxid-Kolloiden
EP1701790B1 (en) 2003-10-29 2009-09-16 Umicore AG & Co. KG Precious metal oxide catalyst for water electrolysis
US7713910B2 (en) * 2004-10-29 2010-05-11 Umicore Ag & Co Kg Method for manufacture of noble metal alloy catalysts and catalysts prepared therewith
US7767330B2 (en) 2005-05-04 2010-08-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Conductive matrices for fuel cell electrodes
US20070128499A1 (en) 2005-11-18 2007-06-07 Campbell Stephen A Catalyst for fuel cells
CN101087022B (zh) 2006-06-05 2010-08-18 上海攀业氢能源科技有限公司 再生式燃料电池双功能催化剂的制备方法
US7608358B2 (en) * 2006-08-25 2009-10-27 Bdf Ip Holdings Ltd. Fuel cell anode structure for voltage reversal tolerance
KR101436410B1 (ko) * 2006-08-30 2014-09-01 우미코레 아게 운트 코 카게 금속 또는 세라믹 코어 물질을 포함하는 코어/쉘형 촉매 입자 및 이의 제조방법
US8801961B2 (en) 2006-10-18 2014-08-12 University Of South Carolina Electrocatalyst support and catalyst supported thereon
JP5515019B2 (ja) 2009-11-27 2014-06-11 国立大学法人山梨大学 固体高分子形燃料電池用酸化物系高電位安定担体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040679A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多孔電極およびそれを用いた電気化学素子
JP2006334542A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Japan Science & Technology Agency 金属オキシナイトライド電極触媒の製造方法
JP2007073291A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒粒子及びこれを用いた燃料電池
JP2009298602A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属炭窒化物の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183273A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三井金属鉱業株式会社 電極触媒、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
WO2018047968A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 三井金属鉱業株式会社 電極触媒
JP2018060790A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 三井金属鉱業株式会社 電極触媒の製造方法
JP7009144B2 (ja) 2016-10-05 2022-02-10 三井金属鉱業株式会社 電極触媒の製造方法
JP2022510134A (ja) * 2018-11-20 2022-01-26 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 触媒システム、電極、および燃料電池または電解槽
JP7137013B2 (ja) 2018-11-20 2022-09-13 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 触媒システム、電極、および燃料電池または電解槽
KR20200126301A (ko) * 2019-04-29 2020-11-06 포항공과대학교 산학협력단 선박평형수 처리시설의 부식방지를 위한 고선택성 M/Ru 염소 발생반응 촉매
KR102214152B1 (ko) 2019-04-29 2021-02-09 포항공과대학교 산학협력단 선박평형수 처리시설의 부식방지를 위한 고선택성 M/Ru 염소 발생반응 촉매
WO2021172059A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 三井金属鉱業株式会社 燃料電池用電極触媒層及び該電極触媒層を備えた固体高分子形燃料電池
WO2022210700A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 堺化学工業株式会社 導電性材料
JPWO2022210700A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06
JP7255769B2 (ja) 2021-03-31 2023-04-11 堺化学工業株式会社 導電性材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013092568A1 (de) 2013-06-27
EP2608298B1 (de) 2018-07-04
KR20140116056A (ko) 2014-10-01
CA2857111A1 (en) 2013-06-27
JP6174039B2 (ja) 2017-08-02
US9548498B2 (en) 2017-01-17
CA2857111C (en) 2021-03-09
KR102045351B1 (ko) 2019-11-15
US20140349203A1 (en) 2014-11-27
EP2608298A1 (de) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174039B2 (ja) 燃料電池用電気触媒、および前記電気触媒の製造方法
JP5199575B2 (ja) 水電解用の貴金属酸化物触媒
CN114072939B (zh) 水电解中的析氧反应的催化剂
WO2013092566A1 (en) Precious metal oxide catalyst for water electrolysis
US9666877B2 (en) Metal-oxide catalysts for fuel cells
JP2008181696A (ja) 燃料電池用触媒およびその製造方法
WO2011049173A1 (ja) 直接液体型燃料電池用触媒および該触媒を用いた燃料電池
Wang et al. Characterization and electrocatalytic properties of electrospun Pt‐IrO2 nanofiber catalysts for oxygen evolution reaction
Armstrong et al. Nanoscale titania ceramic composite supports for PEM fuel cells
JP2008123860A (ja) 金属酸化物担持カーボン及びそれを用いた燃料電池用電極
JP4919309B2 (ja) 酸素還元用金属酸化物白金複合触媒およびその製造方法
US11192091B2 (en) Palladium-ruthenium alloys for electrolyzers
JP2021188095A (ja) 電極材料及びそれを用いた電極、水電解セル
JP2024057786A (ja) 貴金属担持酸化チタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250