JP2015170648A - 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法及び半導体エピタキシャルウェーハ - Google Patents

半導体エピタキシャルウェーハの製造方法及び半導体エピタキシャルウェーハ Download PDF

Info

Publication number
JP2015170648A
JP2015170648A JP2014042815A JP2014042815A JP2015170648A JP 2015170648 A JP2015170648 A JP 2015170648A JP 2014042815 A JP2014042815 A JP 2014042815A JP 2014042815 A JP2014042815 A JP 2014042815A JP 2015170648 A JP2015170648 A JP 2015170648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial wafer
semiconductor
layer
semiconductor epitaxial
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014042815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261388B2 (ja
Inventor
和徳 萩本
Kazunori Hagimoto
和徳 萩本
篠宮 勝
Masaru Shinomiya
勝 篠宮
慶太郎 土屋
Keitaro Tsuchiya
慶太郎 土屋
博一 後藤
Hiroichi Goto
博一 後藤
憲 佐藤
Ken Sato
憲 佐藤
洋志 鹿内
Hiroshi Shikauchi
洋志 鹿内
昇一 小林
Shoichi Kobayashi
昇一 小林
宏高 栗本
Hirotaka Kurimoto
宏高 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Naoetsu Electronics Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Naoetsu Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014042815A priority Critical patent/JP6261388B2/ja
Application filed by Sanken Electric Co Ltd, Shin Etsu Handotai Co Ltd, Naoetsu Electronics Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to PCT/JP2015/000597 priority patent/WO2015133064A1/ja
Priority to CN201580011705.6A priority patent/CN106068546B/zh
Priority to KR1020167024269A priority patent/KR102143988B1/ko
Priority to US15/121,177 priority patent/US9938638B2/en
Priority to DE112015000781.4T priority patent/DE112015000781B4/de
Priority to TW104105871A priority patent/TWI604094B/zh
Publication of JP2015170648A publication Critical patent/JP2015170648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261388B2 publication Critical patent/JP6261388B2/ja
Priority to US15/902,418 priority patent/US20180245240A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/10Etching in solutions or melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02013Grinding, lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02021Edge treatment, chamfering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/7806Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】 完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることが可能な半導体エピタキシャルウェーハの製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】 シリコン系基板上に半導体層をエピタキシャル成長させて、エピタキシャルウェーハを作製する工程と、前記作製されたエピタキシャルウェーハの外周部を観察する観察工程と、前記観察工程において観察されたクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除く除去工程とを有することを特徴とする半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。【選択図】 図1

Description

本発明は、シリコン系基板上にエピタキシャル成長層を有する半導体エピタキシャルウェーハの製造方法及び半導体エピタキシャルウェーハに関する。
半導体エピタキシャルウェーハを製造するためには、市販のエピタキシャル製造装置を用いてシリコン系基板(例えば、シリコン基板又はシリコンカーバイド基板)等の表面にエピタキシャル成長を行い、ヘテロ・ホモエピタキシャルウェーハの製造を行っている。
シリコン系基板上に窒化物半導体からなるエピタキシャル成長層を配置したエピタキシャルウェーハでは、外周部においてエピタキシャル成長層の膜厚が厚くなり、エピタキシャル成長層のクラウン(成長層の主表面より高くなる突起)が発生する。
半導体装置として使用するウェーハ中央部でシリコン系基板の反りとエピタキシャル成長層の応力が最適になるように、エピタキシャル成長層の各層の厚みなどの条件が選択されている。このため、上記クラウンが発生すると、エピタキシャル成長層に生じる応力と基板の反りのバランスが崩れてエピタキシャル成長層に影響を与え、外周部近傍のエピタキシャル成長層に亀甲模様のクラックなどが生じる。
このようなクラウンの発生を防止するために、シリコン系基板の外周部を面取りし、その上にエピタキシャル成長層を形成する方法などが提案されている(例えば、特許文献1)。
また、クラック対策としては、Si基板エッジ近傍を粗面化してからエピタキシャル成長を行うこと(特許文献2)や、<111>方向を回転軸として、<110>方向を左回りに30°、90°、150°のいずれかの角度だけ回転させた方向にオリフラを有する(111)面を主面とするシリコン基板をヘテロエピタキシャル成長用基板として使用すること(特許文献3)や、シリコン系基板の周辺部をリングで覆った状態でエピタキシャル成長を行うこと(特許文献4)等が提案されている。
また、シリコン基板上にGaN層やAlN層をエピタキシャル成長させたエピタキシャルウェーハでは、エピタキシャル成長中にウェーハ端部にクラックが発生すると、クラックの隙間から原料であるTMA(トリメチルアルミニウム)やTMG(トリメチルガリウム)のガスが侵入し、Siと反応して反応痕が発生する。
このような反応痕への対策としては、SOI基板上にバッファ膜(AlN膜)を介して厚膜のGaN膜をエピタキシャル成長させることが提案されている(特許文献5)。
特開昭59−227117号公報 国際公開2011/161975号公報 特開2011−165962号公報 特開2013−171898号公報 特開2007−246289号公報
しかしながら、一般的には「クラックフリー」と呼ばれるエピタキシャルウェーハにおいても、クラウンの発生に起因して外周部から数mm程度の領域にはクラックが存在しているのが現状である。
このクラックはデバイスの製造工程において伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが懸念される。このため、完全にクラックフリーなエピタキシャル基板が望まれている。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることが可能な半導体エピタキシャルウェーハの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、シリコン系基板上に半導体層をエピタキシャル成長させて、エピタキシャルウェーハを作製する工程と、前記作製されたエピタキシャルウェーハの外周部を観察する観察工程と、前記観察工程において観察されたクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除く除去工程とを有することを特徴とする半導体エピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。
このように、作製されたエピタキシャルウェーハの外周部を観察し、観察されたクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除くことで、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが抑制できる。
このとき、前記除去工程において、前記エピタキシャルウェーハの前記シリコン系基板の外径を変えず、前記クラック、前記エピタキシャル層剥れ、及び、前記反応痕の部分を研削することが好ましい。
このように、エピタキシャルウェーハのシリコン系基板の外径を変えず、クラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を研削することで、後工程においてエピタキシャルウェーハの直径の変化を考慮する必要がなく、研削前のシリコン系基板の直径に対応した同一の装置、治具を使用することができる。
このとき、前記除去工程の後に、前記エピタキシャルウェーハの研削面を混酸エッチングにより鏡面又は準鏡面にすることが好ましい。
このようにエピタキシャルウェーハの研削面を混酸エッチングにより鏡面又は準鏡面にすることで、研削部分からの発塵を抑制することができる。
このとき、前記混酸エッチングにより前記シリコン系基板がエッチングされたことで形成される前記エピタキシャル層の庇部を、面取りにより除去することが好ましい。
このようにエピタキシャル層の庇部を面取りにより除去することで後工程での庇部分の欠けを防止することができる。
このとき、前記半導体層が窒化物半導体からなる構成とすることができる。
エピタキシャル成長させる半導体層として、窒化物半導体を好適に用いることができる。
このとき、前記窒化物半導体を、AlN、GaN、InN、又はそれらの混晶のいずれか1つ以上とすることができる。
エピタキシャル成長させる半導体層に用いる窒化物半導体として、上記のような材料を好適に用いることができる。
また、本発明は、シリコン系基板上に半導体層がエピタキシャル成長された半導体エピタキシャルウェーハであって、前記半導体エピタキシャルウェーハの外周部において、前記半導体層の少なくとも一部が除去されているものであることを特徴とする半導体エピタキシャルウェーハを提供する。
このように、半導体エピタキシャルウェーハの外周部において、エピタキシャル成長された半導体層の少なくとも一部が除去されていることで、半導体エピタキシャルウェーハの外周部に発生するクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除くことができ、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハとすることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることがない半導体エピタキシャルウェーハとすることができる。
このとき、前記半導体層の少なくとも一部が除去されている部分が鏡面又は準鏡面になっていることが好ましい。
このような構成により、除去部分からの発塵を抑制することができる。
このとき、前記半導体層の少なくとも一部が除去されている部分において、前記シリコン系基板が露出する構成とすることができる。
このような構成により、半導体エピタキシャルウェーハの外周部に発生するクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分をより確実に取り除かれたものとすることができる。
このとき、前記半導体層が窒化物半導体からなる構成とすることができる。
窒化物半導体のエピタキシャルウェーハでは、周辺部にクラック、エピタキシャル層剥れ、反応痕が必ず発生するので、エピタキシャル成長させる半導体層が窒化物半導体である場合に本発明は特に有益である。
このとき、前記窒化物半導体を、AlN、GaN、InN、又はそれらの混晶のいずれか1つ以上とすることができる。
エピタキシャル成長させる半導体層に用いる窒化物半導体として上記のような材料を用いた半導体エピタキシャルウェーハに適用した場合に、より効果的に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハとすることができる。
以上のように、本発明によれば、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが抑制できる。
本発明の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法の製造フローの一例を示す図である。 本発明の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法によって製造された半導体エピタキシャルウェーハを示す図である。 比較例の半導体エピタキシャルウェーハの周辺部において観察されたクラック、反応痕を示す図である。 本発明の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法の製造工程で形成されるエピタキシャル層の庇部を示す図である。
以下、本発明について、実施態様の一例として、図を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
前述のように、「クラックフリー」と呼ばれるエピタキシャルウェーハにおいても、クラウンの発生に起因して外周部から数mm程度の領域にはクラックが存在しているのが現状であり、このクラックはデバイスの製造工程において伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが懸念される。このため、完全にクラックフリーなエピタキシャル基板が望まれている。
そこで、発明者らは、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが抑制できる半導体エピタキシャルウェーハの製造方法について鋭意検討を重ねた。
その結果、作製されたエピタキシャルウェーハの外周部を観察し、観察されたクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除くことで、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが抑制できることを見出し、本発明をなすに至った。
以下、図1を参照しながら、本発明の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法を説明する。
まず、図1(a)に示すようにシリコン系基板を準備し、エピタキシャル成長炉に設置する。シリコン系基板は、例えばシリコン(Si)基板やシリコンカーバイド(SiC)基板などである。
次に、図1(b)に示すように有機金属気相成長(MOCVD)法等のエピタキシャル成長法を用いて900℃以上、例えば1200℃に設定されたシリコン系基板上にエピタキシャル成長層を形成する。
このエピタキシャル層の組成は特に限定されないが、窒化物半導体とすることができ、また、この窒化物半導体を、AlN、GaN、InN、又はそれらの混晶のいずれか1つ以上とすることができる。例えば、AlN層を形成した後、AlGaN層とGaN層を交互に積層したバッファ層を成長させ、その表面にGaN層を形成することができ、全体として3〜10μm程度の厚さで成長させる。
次に、図1(c)に示すようにエピタキシャルウェーハ外周部を観察してクラック、反応痕、エピタキシャル層剥がれの有無及び発生位置を調べる。この観察方法も特に限定されないが、例えば集光灯下で目視によりクラック、反応痕を、顕微鏡により膜剥がれ、反応痕を観察することができる。
次に、図1(d)に示すようにクラック発生部分、反応痕発生部分、エピタキシャル層剥がれを研削で除去する。
このとき、エピタキシャルウェーハのシリコン系基板の外径を変えず、クラック、エピタキシャル層剥れ、反応痕の部分を研削することが好ましい。
このように、エピタキシャルウェーハのシリコン系基板の外径を変えず、クラック、エピタキシャル層剥れ、反応痕の部分を研削することで、後工程においてエピタキシャルウェーハの直径の変化を考慮する必要がなく、研削前のシリコン系基板の直径に対応した同一の装置、治具を使用することができる。
ここで研削は市販の研削用ホイールを用いてウェーハ外周部を幅1〜15mmの範囲で、深さをエピタキシャル層の厚さより1〜250μm程度深く研削することができる。
この場合、エピタキシャル層を完全に除去した研削面はシリコン系基板が露出した状態となるが、クラック等の欠陥が無くなれば必ずしもエピタキシャル層を完全に除去する必要はない。
また、除去方法も研削に限定されず、エッチングや研磨を用いてもよい。
次に図1(e)に示すように外周部の研削面を例えば混酸によりエッチングして鏡面又は準鏡面にする。このように研削面をエッチングにより鏡面又は準鏡面とすることで研削部分からの発塵を抑制することができる。
なお、細かな番手の研削ホイールを使った場合は、研削面の表面粗さが低減されているので、必ずしもエッチングする必要はない。
また、鏡面化はCMP(化学的機械的研磨)を用いてもよい。
次に、図1(f)に示すようにエッチングにより形成されたエピタキシャル層の外周部の庇部分(図4参照)を面取りして除去する。このように庇部分を除去しておくことで後工程での庇部分の欠けを防止することができる。
図1に示した製造フローに従って半導体エピタキシャルウェーハを製造すれば、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが抑制できる。
次に、本発明の半導体エピタキシャルウェーハを説明する。
本発明の半導体エピタキシャルウェーハは、シリコン系基板上に半導体層がエピタキシャル成長された半導体エピタキシャルウェーハであって、半導体エピタキシャルウェーハの外周部において、半導体層の少なくとも一部が除去されているものである。
半導体エピタキシャルウェーハの外周部において、エピタキシャル成長された半導体層の少なくとも一部が除去されていることで、半導体エピタキシャルウェーハの外周部に発生するクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除くことができ、容易に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハを得ることができ、デバイス製造工程等の後工程において、クラックが伸張したり、エピタキシャル成長層の剥離を誘発して製造ラインを汚染したりすることが抑制できるものとなる。
また、エピタキシャル成長された半導体層の少なくとも一部が除去されている部分が鏡面又は準鏡面になっていることが好ましい。
このような構成により、除去部分からの発塵を抑制することができるものとなる。
さらに、エピタキシャル成長された半導体層の少なくとも一部が除去されている部分において、シリコン系基板が露出する構成とすることができる。
このような構成により、半導体エピタキシャルウェーハの外周部に発生するクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分がより確実に取り除かれたものとなる。
また、エピタキシャル成長された半導体層が窒化物半導体からなる構成とすることができる。
窒化物半導体のエピタキシャルウェーハでは、周辺部にクラック、エピタキシャル層剥れ、反応痕が必ず発生するので、エピタキシャル成長させる半導体層が窒化物半導体である場合に本発明は特に有益である。
この窒化物半導体を、AlN、GaN、InN、又はそれらの混晶のいずれか1つ以上とすることができる。
エピタキシャル成長させる半導体層に用いる窒化物半導体として上記のような材料を用いた半導体エピタキシャルウェーハに適用した場合に、より効果的に完全なクラックフリーの半導体エピタキシャルウェーハとすることができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(比較例)
直径150mmで厚さ1mmのシリコン基板上に、エピタキシャル成長によりAlN層を形成した後、AlGaN層とGaN層を交互に積層したバッファ層を成長させ、その表面にGaN層を形成した。
エピタキシャル層の厚さは全体で10μmであった。
この半導体エピタキシャルウェーハの外周部を集光灯で観察したところ、クラックがほぼ全周に見られた。
また、エピタキシャル層剥がれが全周に散在し、反応痕が全周にまばらに散在した。
図3に上記のようにして作製した半導体エピタキシャルウェーハの周辺部のクラック及び反応痕の様子を示す。
(実施例)
比較例と同様にして、半導体エピタキシャルウェーハを作製した。
作製された半導体エピタキシャルウェーハの外周部を集光灯で観察した後、半導体エピタキシャルウェーハ外周部のクラック部分、エピタキシャル層剥れ(エピタキシャル層捲くれ)部分、及び、反応痕部分を研削用ホイールで幅10mm、深さ50μmで研削(テラス面取り)した。
研削後の半導体エピタキシャルウェーハを図2に示す。
図2(a)は研削後の半導体エピタキシャルウェーハを斜め上から見た写真であり、図2(b)は研削後の半導体エピタキシャルウェーハの周辺部の断面図であり、図2(c)及び図2(d)は研削後の半導体エピタキシャルウェーハの周辺部のエピタキシャル層部とテラス面取り部との境界付近の拡大写真である。
図2からわかるように、ウェーハ外周部のクラック部分、エピタキシャル層剥れ(エピタキシャル層捲くれ)部分、反応痕部分が全て綺麗に除去されていることがわかる。
さらに、研削された部分の混酸エッチングを行うことで、研削部分を鏡面又は準鏡面とした。
その後、テープ面取りにより混酸エッチングで形成されたエピタキシャル層の庇部分を取り除いた。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (11)

  1. シリコン系基板上に半導体層をエピタキシャル成長させて、エピタキシャルウェーハを作製する工程と、
    前記作製されたエピタキシャルウェーハの外周部を観察する観察工程と、
    前記観察工程において観察されたクラック、エピタキシャル層剥れ、及び、反応痕の部分を取り除く除去工程と
    を有することを特徴とする半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。
  2. 前記除去工程において、前記エピタキシャルウェーハの前記シリコン系基板の外径を変えず、前記クラック、前記エピタキシャル層剥れ、及び、前記反応痕の部分を研削することを特徴とする請求項1に記載の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。
  3. 前記除去工程の後に、前記エピタキシャルウェーハの研削面を混酸エッチングにより鏡面又は準鏡面にすることを特徴とする請求項2に記載の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。
  4. 前記混酸エッチングにより前記シリコン系基板がエッチングされたことで形成される前記エピタキシャル層の庇部を、面取りにより除去することを特徴とする請求項3に記載の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。
  5. 前記半導体層が窒化物半導体からなることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。
  6. 前記窒化物半導体が、AlN、GaN、InN、又はそれらの混晶のいずれか1つ以上であることを特徴とする請求項5に記載の半導体エピタキシャルウェーハの製造方法。
  7. シリコン系基板上に半導体層がエピタキシャル成長された半導体エピタキシャルウェーハであって、
    前記半導体エピタキシャルウェーハの外周部において、前記半導体層の少なくとも一部が除去されているものであることを特徴とする半導体エピタキシャルウェーハ。
  8. 前記半導体層の少なくとも一部が除去されている部分が鏡面又は準鏡面になっていることを特徴とする請求項7に記載の半導体エピタキシャルウェーハ。
  9. 前記半導体層の少なくとも一部が除去されている部分は、前記シリコン系基板が露出していることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の半導体エピタキシャルウェーハ。
  10. 前記半導体層が窒化物半導体からなることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の半導体エピタキシャルウェーハ。
  11. 前記窒化物半導体が、AlN、GaN、InN、又はそれらの混晶のいずれか1つ以上であることを特徴とする請求項10に記載の半導体エピタキシャルウェーハ。
JP2014042815A 2014-03-05 2014-03-05 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法 Active JP6261388B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014042815A JP6261388B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法
CN201580011705.6A CN106068546B (zh) 2014-03-05 2015-02-10 半导体外延晶圆的制造方法及半导体外延晶圆
KR1020167024269A KR102143988B1 (ko) 2014-03-05 2015-02-10 반도체 에피택셜 웨이퍼의 제조방법 및 반도체 에피택셜 웨이퍼
US15/121,177 US9938638B2 (en) 2014-03-05 2015-02-10 Method for producing semiconductor epitaxial wafer and semiconductor epitaxial wafer
PCT/JP2015/000597 WO2015133064A1 (ja) 2014-03-05 2015-02-10 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法及び半導体エピタキシャルウェーハ
DE112015000781.4T DE112015000781B4 (de) 2014-03-05 2015-02-10 Verfahren zum Herstellen eines epitaktischen Halbleiterwafers
TW104105871A TWI604094B (zh) 2014-03-05 2015-02-24 半導體磊晶晶圓的製造方法及半導體磊晶晶圓
US15/902,418 US20180245240A1 (en) 2014-03-05 2018-02-22 Method for producing semiconductor epitaxial wafer and semiconductor epitaxial wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014042815A JP6261388B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015170648A true JP2015170648A (ja) 2015-09-28
JP6261388B2 JP6261388B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=54054885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014042815A Active JP6261388B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9938638B2 (ja)
JP (1) JP6261388B2 (ja)
KR (1) KR102143988B1 (ja)
CN (1) CN106068546B (ja)
DE (1) DE112015000781B4 (ja)
TW (1) TWI604094B (ja)
WO (1) WO2015133064A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046859A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
WO2022168572A1 (ja) 2021-02-05 2022-08-11 信越半導体株式会社 窒化物半導体基板及びその製造方法
WO2022168573A1 (ja) 2021-02-05 2022-08-11 信越半導体株式会社 窒化物半導体基板及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157381B2 (ja) * 2014-03-04 2017-07-05 信越半導体株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
KR20180069403A (ko) * 2016-12-15 2018-06-25 삼성전자주식회사 질화 갈륨 기판의 제조 방법
CN111699287A (zh) * 2018-02-08 2020-09-22 住友化学株式会社 半导体晶圆
CN115635380B (zh) * 2022-12-26 2023-03-17 华芯半导体研究院(北京)有限公司 一种气相外延生长辅助装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295235A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Toshiba Corp エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2007197302A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の製造方法および製造装置
JP2009073710A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Panasonic Corp 窒化ガリウム基板の製造方法、および窒化ガリウム基板ならびに半導体装置
JP2011044505A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2011091143A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sumco Corp シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
WO2011161975A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 エピタキシャル成長基板及び半導体装置、エピタキシャル成長方法
JP2012142485A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sumco Corp エピタキシャルウェーハの製造方法、エピタキシャルウェーハ
JP2013171898A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Sanken Electric Co Ltd エピタキシャル基板及び半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227117A (ja) 1983-06-08 1984-12-20 Nec Corp 半導体装置
JPH11245151A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Speedfam Co Ltd ワークの外周研磨装置
US7968859B2 (en) 2003-07-28 2011-06-28 Lsi Corporation Wafer edge defect inspection using captured image analysis
JP2007246289A (ja) 2004-03-11 2007-09-27 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体基板の作製方法
JP5029234B2 (ja) * 2006-09-06 2012-09-19 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法
JP5428504B2 (ja) * 2009-04-30 2014-02-26 株式会社Jvcケンウッド 光量制御装置、撮像装置及び光量制御方法
JP2011161975A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Toyota Motor Corp 車両のパワートレーン
JP5417211B2 (ja) 2010-02-10 2014-02-12 Dowaエレクトロニクス株式会社 エピタキシャル成長基板及び半導体装置、エピタキシャル成長方法
JP2012156246A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Hitachi Cable Ltd 半導体ウェハ及び半導体デバイスウェハ
US20150084057A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Raytheon Company Method and structure for reducing the propagation of cracks in epitaxial films formed on semiconductor wafers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295235A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Toshiba Corp エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2007197302A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の製造方法および製造装置
JP2009073710A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Panasonic Corp 窒化ガリウム基板の製造方法、および窒化ガリウム基板ならびに半導体装置
JP2011044505A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2011091143A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sumco Corp シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
WO2011161975A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 エピタキシャル成長基板及び半導体装置、エピタキシャル成長方法
JP2012142485A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sumco Corp エピタキシャルウェーハの製造方法、エピタキシャルウェーハ
JP2013171898A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Sanken Electric Co Ltd エピタキシャル基板及び半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046859A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP7125252B2 (ja) 2017-08-30 2022-08-24 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
WO2022168572A1 (ja) 2021-02-05 2022-08-11 信越半導体株式会社 窒化物半導体基板及びその製造方法
WO2022168573A1 (ja) 2021-02-05 2022-08-11 信越半導体株式会社 窒化物半導体基板及びその製造方法
KR20230137921A (ko) 2021-02-05 2023-10-05 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 질화물 반도체기판 및 그의 제조방법
KR20230142717A (ko) 2021-02-05 2023-10-11 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 질화물 반도체기판 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN106068546B (zh) 2019-04-26
US20180245240A1 (en) 2018-08-30
TWI604094B (zh) 2017-11-01
US20170029977A1 (en) 2017-02-02
DE112015000781B4 (de) 2023-08-17
TW201538812A (zh) 2015-10-16
CN106068546A (zh) 2016-11-02
US9938638B2 (en) 2018-04-10
KR20160130763A (ko) 2016-11-14
DE112015000781T5 (de) 2017-01-12
WO2015133064A1 (ja) 2015-09-11
KR102143988B1 (ko) 2020-08-12
JP6261388B2 (ja) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261388B2 (ja) 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法
JP4741572B2 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
JP2012036030A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP6450086B2 (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP5273150B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP6157381B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
JP6405767B2 (ja) 窒化ガリウム基板
JP2005064336A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法
WO2020066544A1 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法、エピタキシャル成長用シリコン系基板及びエピタキシャルウェーハ
JP7328230B2 (ja) 半極性自立基板の製造方法
WO2023026847A1 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
US11680339B2 (en) Method of manufacturing group III nitride semiconductor substrate, group III nitride semiconductor substrate, and bulk crystal
JP2010006700A (ja) 薄型サファイヤ基板
JP2010285325A (ja) 窒化物半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250