JP2015107800A - 軌道接続システムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道の端部を接続する方法 - Google Patents

軌道接続システムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道の端部を接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015107800A
JP2015107800A JP2014258279A JP2014258279A JP2015107800A JP 2015107800 A JP2015107800 A JP 2015107800A JP 2014258279 A JP2014258279 A JP 2014258279A JP 2014258279 A JP2014258279 A JP 2014258279A JP 2015107800 A JP2015107800 A JP 2015107800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
frame
crawler
moving device
tumbler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014258279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5923159B2 (ja
Inventor
ジェイ. ペック ディヴィッド
David J Pech
ジェイ. ペック ディヴィッド
ディー. ツィック ジョエル
Joel D Zick
ディー. ツィック ジョエル
ジェイ. ポルブキャンスキー ケニス
Kenneth J Porubcansky
ジェイ. ポルブキャンスキー ケニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manitowoc Crane Companies LLC
Original Assignee
Manitowoc Crane Companies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40585576&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015107800(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Manitowoc Crane Companies Inc filed Critical Manitowoc Crane Companies Inc
Publication of JP2015107800A publication Critical patent/JP2015107800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923159B2 publication Critical patent/JP5923159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • B62D55/205Connections between track links
    • B62D55/21Links connected by transverse pivot pins
    • B62D55/213Master track links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/062Tracked vehicles of great dimensions adapted for moving bulky loads or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/065Multi-track vehicles, i.e. more than two tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/12Arrangement, location, or adaptation of driving sprockets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • B62D55/205Connections between track links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • B62D55/205Connections between track links
    • B62D55/21Links connected by transverse pivot pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/30Track-tensioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/30Track-tensioning means
    • B62D55/305Track-tensioning means acting on pivotably mounted idlers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/32Assembly, disassembly, repair or servicing of endless-track systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49448Agricultural device making
    • Y10T29/49449Traction apparatus, e.g., for tractor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自走式リフトクレーンなどに用いられる大型クローラーに使用されている駆動タンブラー、及びクローラー自体の製造及び利用法に関係する改良。【解決手段】クローラー14は軌道接続システムを備える。このクローラーは、クローラーフレーム43と、フレーム43に支持された少なくとも1つの駆動タンブラーと、直列に接続されて第1端と第2端を有する軌道を形成する複数の軌道シュー52からなり、第1端と第2端とを接続することで無限軌道となる軌道50と、を備える。軌道は、第1端と第2端の間隔が空いていて、各端がフレーム43の一部に隣接した状態でフレームに巻き付けられる。軌道接続システムは、フレームに取り付けられ、フレームに接続された移動装置と、移動装置と軌道50との間に連結された軌道係合部材とを備え、移動装置を作動させると、軌道係合部材が軌道を第1端と第2端とを接続可能な位置にまで動かすようになっている。【選択図】図5

Description

本発明は、車両のクローラーに使用されている様な駆動タンブラーに、及び、クローラー自体と、クローラーを使用している車両(特に自走式リフトクレーン)と、タンブラーの製造及び利用法とに関係するその他の改良に、並びに他のクローラーの改良に関する。
多くの車両、特に起伏のある地面を動く建設機材は、操縦するために軌道駆動部を使用している。軌道駆動部は、一般には、フレームを有するクローラーの一部であり、同フレーム上には無限軌道が駆動モーターと共に取り付けられている。駆動タンブラーは、時には駆動スプロケットとも呼ばれ、駆動モーターからのトルクを軌道へ伝えて牽引力を作り出し、この力によって、クローラーフレームが、地面に着いている軌道の部分に対して動き、而してクローラーフレームをその一部とする車両が、地面に対して動く。軌道は、1つのタンブラーによって動力を与えられ、同じくフレームに取り付けられている遊動輪に渡して連結されている場合もあれば、2つの駆動タンブラーによって動力を与えられている場合もある。クローラーフレームの中には、2つの遊動輪がフレームの互いに反対側の端に取り付けられており、駆動タンブラーがクローラーの他の場所に含まれているものもある。
直線前進運動に加え、旋回運動も、車両の互いに反対側に設けられた一組の軌道駆動部を用いて行われる。これらの旋回運動では、一方の軌道を他方の軌道より速く回転させること、又はより一般的には、一方の軌道を回転させ、その間他方の軌道を静止させておく必要がある。時には、車両、特に建設機材は、適所で旋回することが必要になることがあり、その場合は、一方の軌道を一方向に、他方の軌道を反対方向に駆動することによって旋回を行うことができる。
クローラーフレームは、車両フレームの永久部品である場合もあれば、大型の自走式リフトクレーンの様な、単一ユニットとして道路を輸送することができない大型車両では、クローラーは、クローラーフレーム、軌道、及び駆動タンブラーを含めたクローラー全体が車両の残り部分から切り離された形で、車両の台に接続されている。大型クローラーの中には、この切り離されたユニットでさえ、道路輸送重量制限を超過するものもある。その場合、個別の輸送積載量を道路重量制限内に収めるため、軌道をフレームから取り外す必要が出てくることもある。
クローラーの個別の構成要素の大きさは、クローラーに掛かかる荷重、即ち、車両の重量及び車両が支えるあらゆる荷重によって生じる荷重と、所望の車両運動を実現するのに必要な荷重の両方と、それら荷重がクローラー部品の集成装置の中でどのように扱われるか、の関数である。例えば、個別の軌道シューが一体に接続されて構成され、タンブラー側の駆動面と係合する被駆動面を有している軌道では、駆動面及び被駆動面は、タンブラーから軌道にトルクを伝えるのに必要な圧縮荷重を支えることができるだけの十分な大きさがなければならない(歯又はラグの様な)構造体の部分である。特に、(クレーンが方向を変えている時の)切換え操作では、タンブラーが軌道へ伝えねばならない牽引力の量は非常に大きい。タンブラー側の歯が軌道シュー側のラグに係合していれば、歯とラグは共に、この牽引動力を作り出すためにタンブラーと軌道シューの間で力を支えることができる大きさを有していなければならない。
米国特許出願第12/023,902号 米国特許出願第11/740,726号 米国特許出願第61/027,755号 米国特許出願第61/098,632号 米国特許出願第61/099,098号 米国特許出願第12/273,310号
従来のタンブラー設計を使用した場合、タンブラーの歯と各シューのラグは、全牽引力を支えねばならない。大きな歯を使用する場合の材料費と重量は、タンブラーの歯の数を掛けたものになる。更に重要なことは、大きくなったラグの寸法が、1つ1つの軌道シューのラグに複製されることである。軌道を構成しているシューの数は、50個又はそれ以上に多いこともある。重量増加は、(装置を作動させるためにより大きいエンジンとより多くの燃料が必要となる)運転にとって、そして作業現場間の輸送にとって問題となる。従って、構成部品のより軽い材料重量で同量の牽引力を生み出すことができる軌道とタンブラーを設計することができれば、大きな進歩となる。更に、恐らく2000ポンド(約907kg)又はそれ以上の重量の非常に大型のタンブラーでは、タンブラーの鋳造が問題となり、それ程大きなものを鋳造することができる設備は比較的僅かしか存在しない。
上で指摘したように、大型クローラーでは、個別の積載量を道路重量制限に収まるようにするために、軌道をクローラーフレームから取り外すことがしばしば必要になる。これには、軌道をクローラーフレームから取り外し、その後新しい作業現場で再度クローラーフレームに取り付けて再接続することができるように、軌道を切り離せるようにしておく必要がある。これまでの軌道の両端を再接続する方法は時間のかかることが判っている。大型クレーンの重い軌道では、軌道の両端の再接続は骨の折れる仕事になるであろう。更に、一旦軌道をフレームに設置し直し再接続しても、軌道を正しく作動させるためには軌道の張りを確立する必要がある。更に、軌道を全く取り外さない場合であっても、軌道要素の経年による損耗のせいで軌道として有効長が伸びすぎたものになる。軌道が、長くなりすぎた時には何個か軌道シューを取り除くが、このとき、軌道の変化する長さに合わせて軌道の正しい張りを設定できることが重要である。
軌道をクローラーフレームの互いに反対側の端にある1つの駆動タンブラーと1つの遊動輪に渡して繋ぐ時、正しい軌道の張りを実現するため遊動輪の位置をクローラーフレームの台に対して調節することができるようにしているのが従来のやり方である。調節機能構造に掛る荷重が圧縮荷重だけである場合には、遊動輪は圧縮荷重をフレームに伝えるだけなので、この型式のテンショニングシステムが機能することもある。しかしながら、クローラーフレームの両端に駆動タンブラーが装備されている場合は、駆動タンブラーがトルクを軌道に伝える際に、曲げ荷重がフレームに掛ってくる。駆動タンブラーをフレームの台に対して水平方向に動かして適切な軌道の張りを作り出せるようにするために、これら曲げ荷重が、駆動タンブラーのフレームに対する調節可能な接続部を複雑な構造にしてしまう。
本発明は、幾つかの異なる態様を含んでおり、全ての態様は、クローラーに対する異なる便益を生み出している。軌道シューのラグと係合する駆動歯に加えて、タンブラーのリムを介しても、トルクが軌道シューに伝達されるようにしたタンブラー設計を考案した。結果として、タンブラーの歯の重量と個別の軌道シューの重量は、大幅に軽減することができる。第二に、中心ハブ及び複数の歯部材の様なタンブラーの個別の構成部品を作り、その後タンブラーの各部品を一体に溶接することによって組み立てられるタンブラー設計を考案した。第三に、軌道をクローラーフレームの周囲に取り付ける時の軌道の端同士を接続する作業を支援する接続システムを考案した。更に、軌道に正しい張りを容易に確立できるようにする軌道テンショニングシステムを考案した。
第1の態様では、本発明は、駆動タンブラーと、それぞれが地面係合面と地面係合面の反対側の内側面とを有している複数の接続された軌道シューで構成されている軌道と、の組合せであって、軌道は、更に複数の被駆動面を有し、複数のシューが駆動タンブラーと接触するように駆動タンブラーに巻き付けられている。駆動タンブラーは、回転軸を有し、i)複数の駆動面であって、その内の少なくとも1つが軌道側の被駆動面の1つに係合している、駆動面と、ii)それぞれが、タンブラーと接している軌道シューの内の1つの内側面と接触する、複数のシュー接触面を含んでいる周囲リム面と、を備えている。シュー接触面は、シュー接触面の接線に垂直な線が駆動タンブラーの回転軸を通らない形状を有しており、それによって、駆動タンブラーのリムのシュー接触面は牽引力を軌道に伝達することができるようになっている。
第2の態様では、本発明は、駆動タンブラーと軌道の間で力を伝達する方法である。軌道は、それぞれが地面係合面と地面係合面の反対側の内側面と被駆動面とを有している複数の接続された軌道シューで構成されており、軌道は、複数のシューが駆動タンブラーと接触するように駆動タンブラーに巻き付けられている。駆動タンブラーは、回転軸と、複数の駆動面であって、その内の少なくとも1つがタンブラーと接している軌道シューの内の1つの被駆動面と係合する駆動面と、それぞれが、タンブラーと接している軌道シューの内の1つの内側面と接触する複数のシュー接触面を含んでいる周囲リム面と、を有している。シュー接触面は、それぞれ、シュー接触面の接線に垂直な線が駆動タンブラーの回転軸を通らない形状を有している。トルクは、駆動タンブラーによって、軌道シューの内の1つの被駆動面とシューの内側面の両方を介して軌道に掛けられる。タンブラーのリムの駆動タンブラーシュー接触面によって掛けられるトルクは、リムのシュー接触面の接点から軌道に対して力を発生させるためのモーメントアームを有している。
第3の態様では、本発明は、回転軸を有している中心ハブと、溶接によって中心ハブに接続されている複数の個別の歯部材と、を備えている装軌車両の駆動タンブラーである。
第4の態様では、本発明は、装軌車両用の駆動タンブラーを作る方法であって、中心ハブと複数の個別の歯部材を提供する段階と、個別の歯部材を溶接によって中心ハブと接続し、各歯が駆動タンブラーの周囲から半径方向外向きに伸張している駆動タンブラーを形成する段階を含んでいる。
第5の態様では、本発明は、軌道テンショニングシステムを有し、車両が地面を動くことができるようにするためのクローラーであって、同クローラーは、底部を有しているクローラーフレームと、フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、複数の接続された軌道シューで構成され、地面係合面と地面係合面の反対側の内側面を有している軌道と、を備え、複数のシューが駆動タンブラーと接触するように駆動タンブラーに巻き付けられ、フレームの周りを廻る、軌道と、フレームに取り付けられている軌道テンショニングシステムであって、i)軌道内側面と係合する少なくとも1つの第1ローラーと、ii)フレームに取り付けられていて、第1ローラーをフレームの底部に対して起こし、それによって軌道の張りを増すことができる、ローラー位置決め構造と、を備えている、軌道テンショニングシステムと、を備えている。
第6の態様では、本発明は、車両が地面を動くことができるようにするために使用されているクローラーの軌道を張る方法であって、同クローラーは、i)底部を有しているクローラーフレームと、ii)フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、iii)複数の接続された軌道シューで構成され、地面係合面と地面係合面の反対側の内側面を有している軌道と、を備えている。軌道は、複数のシューが駆動タンブラーと接触するように駆動タンブラーに巻き付けられ、フレームの周りを廻る。同方法は、フレームに取り付けられているローラー位置決め構造を使用し、軌道の内側面と係合している第1ローラーを第1位置から第2位置に持ち上げる段階を含んでおり、ここでローラーの第2位置はフレームの底部に対して第1位置に比べ高くなっており、而して軌道の張りが増す。
第7の態様では、本発明は、軌道接続システムを有し、車両が地面を動くことができるようにするためのクローラーであって、同クローラーは、クローラーフレームと、フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、地面係合面を有している複数の軌道シューで構成されている軌道であって、軌道シューは直列に接続されて第1端と第2端を有する軌道を形成し、第1端と第2端を接続すると軌道を無限軌道にすることができ、軌道は、第1端と第2端の間隔が空いており、それぞれがフレームの一部に隣接している状態で、フレームに巻き付けられる、軌道と、フレームに取り付けられている軌道接続システムであって、i)フレームに接続されている移動装置と、ii)移動装置と軌道の間に連結されている軌道係合部材と、を備えており、iii)それによって、移動装置を作動させると、軌道係合部材が、軌道を、第1端と第2端を接続することができる位置まで動かす、軌道接続システムと、を備えている。
第8の態様では、本発明は、車両が地面を動くことができるようにするために使用されているクローラーの軌道の両端を接続する方法であって、同クローラーは、i)クローラーフレームと、ii)フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、iii)複数の軌道シューで構成され、地面係合面を有している軌道であって、軌道シューは直列に接続されて、第1端と第2端を有する軌道を形成し、第1端と第2端を接続すると軌道を無限軌道にすることができる、軌道を備えている。軌道は、第1端と第2端の間隔が空いており、それぞれがフレームの一部に隣接している状態で、駆動タンブラーに巻き付けられる。同方法は、フレームに接続されている移動装置と、移動装置と軌道の間に連結されている軌道係合部材と、を備えている軌道接続システムを使用して、軌道を、第1端と第2端を接続することができる位置まで動かす。
タンブラーは、タンブラーのリムのシュー接触面を介してトルクを軌道のシューに伝達することができるように設計されているので、歯によって軌道に伝達されるトルクの量は減少する。結果として、各軌道シューのラグ部材を小型化することができる。その様なシューでは材料費が低減し軌道の重量が軽減し、運転費並びに輸送費が下がる。
好適なタンブラーの設計は、別々に鋳造された歯部材と中心ハブで構成されるが、鋳造される個別の各部品が大幅に小さくなっているため、タンブラーを製造するのがより容易になる。更に、ここでは、タンブラーを製作する時、歯部材を互いに対して正しい向きに保持するため固定具を使用するので、結果的に、許容差を更に詰めたタンブラーを完成させることができる。また、単体の大きなタンブラーは比較的数の少ない設備でしか鋳造できないことに比べ、タンブラー各部品ならはるかに多くの設備で作ることができるため、より高い製造上の柔軟性が実現される。
軌道接続システムと軌道テンショニングシステムによって、組立設置時に軌道をクローラーフレームに取り付けて張りを適正に調整すること、更には、必要に応じ、作業現場で張りを調整すること、が更に容易に行えるようになる。軌道を張るのに使用されるものと同じ構造が、軌道接続時に使用される軌道移動装置になっているのが望ましい。
本発明の上記及び他の利点、並びに本発明自体については、添付図面を参照することで更に理解し易くなるであろう。
本発明を利用したクローラーを有している自走式リフトクレーンの側面図である。 図1のクレーンの後面斜視図である。 先行技術によるタンブラーと軌道の組合せの一部分の斜視図である。 図3の先行技術によるタンブラーと軌道の組合せの側面図である。 本発明の、タンブラー、タンブラーと軌道の組合せ、及び軌道テンショニング及び接続システムを組み込んだ、図1と2のクレーンで使用されているクローラーの側面斜視図である。 図5のクローラーに使用されている、タンブラーを駆動するためのモーター及びギヤ装置の側面斜視図である。 図5のクローラーの1つのタンブラーを軌道の連動部分と共に示している側面斜視図であり、解り易くするために駆動モーターとギヤアッセンブリを取り払って示している。 図7のタンブラーと軌道の部分の側面図である。 図5のクローラーで使用されているタンブラーの内の一方の断面図である。 図9のタンブラーの側面斜視図である。 図10のタンブラーに使用されている1つの歯部材の斜視図である。 図11の歯部材の上面平面図である。 図11の歯部材の側面図である。 図11の歯部材の端面図である。 図13の15−15線に沿った断面図である。 図13の16−16線に沿った断面図である。 図5のクローラーで使用されている1つの軌道シューの斜視図である。 図10のタンブラーの分解図である。 図6の19−19線に沿った断面図である。 図5のクローラーで使用されている軌道テンショニングシステムの分解図である。 図20の軌道テンショニングシステムに使用されているリンクの斜視図である。 図20の軌道テンショニングシステムに使用されているシムの平面図である。 格納位置に在る図20の軌道テンショニングシステムの斜視図である。 伸展位置に在る図20の軌道テンショニングシステムの斜視図である。 クローラーに取り付け中の軌道を示している図5のクローラーの側面斜視図である。 軌道が取り付けられ完全に張られた状態の図5のクローラーの側面斜視図である。 軌道シューの間に設置された軌道係合部材を示している、図25のクローラーの一部分の部分断面図である。 移動装置と軌道の間に連結されている軌道係合部材を示している、図25のクローラーの一部分の斜視図である。
本発明について、これより以下に説明する。以下の文章では、本発明の異なる態様をより詳細に定義する。ここに定義する各態様は、そうではないと明確に示されていない限り、どの様な他の態様とでも組合せることができる。具体的には、望ましい又は好都合であると示されている全ての特徴は、望ましい又は好都合であると示されている他のどの様な特徴とでも組み合わせることができる。
本明細書及び特許請求の範囲に使用されている幾つかの用語は、以下に定義する意味を有している。
クローラーフレームの「底部」は、クローラーの重量及びクローラーが取り付けられている何れの車両の重量、及び同車両によって支持される何れの荷重をも、地面に伝達することができるように設計されたクローラーフレームの部分と定義される。通常、クローラーフレームの底部には、軌道が地面に乗っている際にフレームが軌道に沿って動くことができるようにする一組のローラーが装着されることになる。好適なクローラーフレームは、更に、最上部、前部、及び後部を有している。フレームの最上部は、フレームの底部の反対側である。クローラーフレーム、又はタンブラーの様なそれに接続されているクローラーの他の部品に言及する場合の「前側」及び「後側」(又は「後方」の様なその派生語)は、クローラーを取り付ける車両の前方から見てという観点で捉えている。クローラーが上側構造物と旋回可能に接続されている車体に取り付けられており、且つブームがクレーンの前部に搭載されているリフトクレーンでは、車体は、通常、クレーンがブームが搭載されている方向に動く時に、前側の部分になるように意図されている部分が「前部」と捉えられるように、設計されている。
本発明の、タンブラー、軌道とタンブラーの組合せ、軌道テンショニング、及び軌道接続の各態様は、リフトクレーンで使用されるクローラーで特に有益である。本発明は、他の車両で使用されるクローラーに適用することができるが、図1と図2に示すリフトクレーン10と関連付けて説明してゆく。自走式リフトクレーン10は、車体12とも呼ばれる下側構造物と、クローラー14と16の形態をした可動地面係合部材とを含んでいる。当然2つの前クローラー14と2つの後クローラー16が存在し、図1の側面図ではそれらの各々1つのみを示している。他方の組のクローラーは、図2の斜視図に示している。クレーン10では、地面係合部材は、各側に1つのクローラーがある1組だけのクローラーでもよい。無論、図示したもの以外に追加のクローラーを使用してもよい。
旋回台板20は、地面係合部材に対して揺動することができるように、車体12に旋回可能に接続されている。旋回台板は、回転リングを用いて車体12に取り付けられ、旋回台板20が、地面係合部材14、16に対して軸を中心に揺動することができるようになっている。旋回台板は、旋回台板の前側部分に軸回転可能に取り付けられているブーム22と、第1端が旋回台板に取り付けられているマスト28と、マストと旋回台板の後側部分の間に接続されている背面連結部材30と、支持部材33上に平衡錘84を有している可動式の平衡錘ユニット34、を支持している。平衡錘は、支持部材33上に個別の平衡錘部材を複数段積み重ねた形態をしていてもよい。(図2は、解り易くするために簡略化しており、ブーム、マスト、及び背面連結部材の全体長を示していない。)
マスト28の最上部とブーム22の間にあるブーム吊り上げ索具25は、平衡錘がクレーンによって持ち上げられる荷重の平衡を保つのに使用できるように、ブーム角度を制御するのに使用され、荷重を運搬する。吊り上げ線24は、ブーム22から伸長し、フック26を支持している。旋回台板20は、運転室、および、索具25と吊り上げ線24用の引上げドラムの様な、自走式リフトクレーンに普通に見られる他の要素も含んでいてもよい。必要に応じて、ブーム22は、メインブームの最上部に軸回転可能に取り付けられている引込みジブ、又は他のブーム構成要素を備えている。背面連結部材30は、マスト28の最上部に隣接して、但し、マストに接続されている他の物と干渉しないようにマストから十分遠くに下った位置に接続されている。背面連結部材30は、図1に示すように圧縮荷重と引張荷重の両方を支えるように設計されている格子部材を備えていてもよい。クレーン10では、引上げ、移動、設置作業の様なクレーンの作動中、マストは旋回台板に対して固定した角度で保持される。
平衡錘ユニットは、旋回台板20の台に対して動かすことができる。マストの最上部に隣接して接続されている引張部材32は、吊り下げモードにおいて平衡錘ユニットを支持している。平衡錘の移動構造は、旋回台板と平衡錘ユニットの間に接続され、平衡錘ユニットが、マスト最上部より前側の第1位置まで動かされ、そこに保持され、そしてマストの最上部より後側の第2位置まで動かされ、そこに保持されるようになっている。
少なくとも1つの直線作動装置、即ち、この実施形態ではラックアンドピニオンアッセンブリ36と、第1端が旋回台板に、第2端がラックアンドピニオンアッセンブリ36に、軸回転可能に接続されている少なくとも1つのアームとが、平衡錘の位置を変更するためにクレーン10の平衡錘の移動構造に使用されている。アームおよびラックアンドピニオンアッセンブリ36は、旋回台板と平衡錘ユニットの間に接続されており、ラックアンドピニオンアッセンブリ36を伸縮させると、旋回台板に対する平衡錘ユニットの位置が変わるようになっている。図1は、平衡錘ユニットを実線の最前方位置と破線の最後方位置で示しているが、図2は、ラックアンドピニオンアッセンブリ36が部分的に引き伸ばされ平衡錘ユニットが中間位置に移動した状態、例えば、荷重がフック26から吊り下げられている時の様な状態を示している。
堅く溶接されたプレート構造である回転フレーム40が、旋回台板20およびラックアンドピニオンアッセンブリ36の第2端の間に接続されている。後側アーム38が、回転フレーム40と平衡錘ユニットの間に接続されている。一組のピン37が、後側アーム38と回転フレーム40を接続するために使用されている。後側アーム38も、回転フレーム40に繋がっている端に角部39を備えた溶接プレート構造である。これによって、アーム38は回転フレーム40と一直線に直接接続できるようになる。
クレーン10は、幾つかの国ではクレーン規則を満たすことが求められることもある平衡錘支持システム80を装備している。平衡錘ユニット34は、旋回台板の前部より遥か前方へ動くので、支持システム側の平衡錘支持は、十分に間隔を空けて配置しておかない限り、揺動運転に干渉する恐れがある。しかしながら、それでは支持構造そのものが非常に幅広になってしまう。クレーン10では、而して、伸縮式の平衡錘支持システムを含んでいる平衡錘支持構造が平衡錘ユニットに取り付けられ使用されている。
平衡錘支持システム80は、突然荷重が解除された場合にも平衡錘を支持することができる支持脚82の形態をしている少なくとも2つの地面係合部材を含んでいる。支持システムは、地面係合部材82間の距離を調節することができるように、両地面係合部材82の間に接続されている伸縮式構造83を備えている。平衡錘ユニット34は、平衡錘支持システム80を取り外すことができるように、そしてまたクレーンがこのシステムの有無に関係なく機能することができるように、組み立てられている。
平衡錘の移動構造及び平衡錘の支持構造は、米国特許出願第12/023,902号「可変位置平衡錘を備えた自走式リフトクレーン」(“Mobile Lift Crane With Variable Position Counterweight”)により詳細に開示されており、同出願を参考文献としてここに援用する。
本発明をより深く理解するには、先ず図3と図4に示す先行技術の軌道とタンブラーの組合せ200を考察することが有益である。これらの図は、Manitowoc Model 18000クレーンのクローラーで使用されている軌道とタンブラーを表している。軌道202は、従来同様、シュー210のラグに通したピンで一体に接続された複数の軌道シュー210で構成されている。各シュー210はラグ213を含んでおり、ラグは被駆動面214を含んでいる。タンブラー230は、オフセットウェブパターンを使用している。タンブラーは、従来、鋼材から一体の部品として鋳造され、必要に応じシールとトルク伝達のための孔が機械加工されている。
タンブラー230、及びリフトクレーンクローラーでこれまでに使用されてきた他のタンブラーでは、牽引駆動力は、軌道シュー210側のラグ213とタンブラー側の歯234の駆動面242との接触面で作り出される。幾つかの軌道シューがタンブラーと係合していても、牽引作用力は、一般に、1つの軌道シューラグ213と1つのタンブラー歯234を介して伝達される。この単一のラグと単一の歯の接触は、「鋳放し」構成部品の大きい許容誤差の結果である。
タンブラーリム236は、軌道シュー210が、タンブラー230の周囲を廻る際に軌道シュー210を支持する。リム236は、軌道シューの内側面212に係合する。リムの形状は、リム236の内側シュー面212との接点の面に垂直な線(面の接線に対する垂線)240がタンブラー230の回転軸238を通る形状になっている。結果として、これらの接点では、僅かな摩擦力以外トルクは一切伝達されない。而して、指摘したように、歯234及びラグ213は、提供する牽引力のほぼ全てを伝達することができる大きさを有していなければならない。
タンブラー230のオフセットウェブ設計は、タンブラー歯が、軌道シューと係合する際に、土、泥、小石、及び建設現場の地面に普通に見られる他の物質を排出するための開口を提供している。しかしながら、オフセットウェブ設計のせいで、軌道シューは、ラグ213の片側でしか支持されていない。
図5に最も分かり易く示しているクレーン10のクローラー14及び16は、図6に最も解り易く示している2つの駆動アッセンブリ60を備えている。無論、本発明は、1つの駆動アッセンブリ60と、クローラーフレーム43の反対側の端の遊動ローラーと、を有しているクローラーで実施してもよい。クローラーフレーム43の底部には、軌道が地面に乗っている際にフレームが軌道に沿って動くことができるようにするローラー一式44が装備されている。各駆動アッセンブリ60は、可変容量油圧式モーター62、ばねセット、油圧式解除ブレーキ63、直角ギヤ入力65、入力遊星歯車64、平歯車セット66、遊星歯車セット68、及び最終駆動遊星歯車70を含んでおり、これら全てが本発明の改良型タンブラー100を駆動する。図19は、駆動アッセンブリ60のタンブラー100を駆動するために使用されている遊星歯車要素の様々な部分の断面図を示している。フランジ72は、駆動アッセンブリ60をクローラーフレーム43にボルト留めするために使用されている。
クローラー14で使用されている軌道50は、地面係合面と地面係合面の反対側の内側面とを有している無限軌道を形成する複数の接続された軌道シュー52で構成されている。各シューは、同様に、地面係合面57と地面係合面の反対側の内側面53(図7)を有している。シュー52は、各シュー52の複数の耳54に形成されている穴55に通したピン(図示せず)で一体に接続されている。軌道50は、複数のシュー52a、52b、52c、及び52dが駆動タンブラーと接触するように、駆動タンブラー100に巻き付けられている。図7と図8には、シュー52eがタンブラー100との接触から今正に離れようとしている状態を示している。軌道は複数の被駆動面を有しており、それら被駆動面は、この事例では、軌道シューの内側面から内向きに伸長しているラグ56によって少なくとも部分的に構成されている軌道シューのそれぞれの被駆動面によって提供されている。被駆動面59は、軌道が、図8の視点から見て時計回りの方向に駆動されている時は、図17に示すシュー52の背面側になる。但し、無論、シュー52は、タンブラー100が軌道50を反対方向に駆動するように作動する場合は、ラグ56の反対側も被駆動面を有するように設計される。
図7から図9に最も分かり易く示している様に、駆動タンブラー100は、回転軸102を有しており、複数の駆動面であって、その内の少なくとも1つが軌道の被駆動面の内の1つと係合する駆動面と、それぞれがタンブラーと接している軌道シューの内の1つの内側面と接触する、複数のシュー接触面を含んでいる周囲リム面と、を含んでいる。複数の駆動面には、駆動タンブラー100の周囲に沿って外向きに伸張している駆動歯132を設けているのが望ましい。駆動タンブラーは、更に、それぞれが一組のシュー接触面138を備えている肩部を駆動歯132の各側に1つずつ、合わせて2つの肩部を備えている周囲リムを含んでいる。好適な実施形態では、リムは、タンブラー100の不連続な個別部分で構成されている。シュー接触面は、シュー接触面の接線107に垂直な線103が駆動タンブラーの回転軸を通らない形状を有している。代わりに、同面は、トルクを、タンブラーから直接軌道シューの内側のシュー接触面58に伝達することができるモーメントアーム108を有しており、それによって駆動タンブラーのリムのシュー接触面が牽引力を軌道50に伝達できるようになっている。
駆動タンブラーリムのシュー接触面は、シュー接触面の接線に垂直な線103とシュー接触面から回転軸102までの半径105が、望ましくは約5°から約18°の間、より望ましくは約10°から約15°の間の角度109で交差する形状を、それぞれ有している。或る好適な実施形態では、シュー接触面の接線に垂直な線103とシュー接触面から回転軸までの半径105は、約13°の角度109で交差している。
本発明は、而して、駆動タンブラーによって、軌道シューの内の1つの被駆動面とリムのシュー接触面の両方を介して、トルクを軌道に掛けることによって、駆動タンブラーと軌道の間で力を伝達する方法を含んでいる。駆動タンブラーによって掛けられるトルクは、リムのシュー接触面の接点から軌道に対して力を発生させるためのモーメントアームを有している。摩擦及び同摩擦によって生じる僅かな力を無視すれば、i)駆動面と被駆動面の接触によって発生する力と、ii)リムのシュー接触面と軌道シューの内側面の接触によって発生する力の好適な比率は3:1未満である。これは、軌道を駆動するのに必要とされる力の少なくとも25%は、リムのシュー接触面を介して伝達されることになる、ということを意味する。シューの内の幾つかは、それぞれ、タンブラーのリムと接触しており、而して、牽引力が各シューを介して伝達されているが、一方で、通常は一度に1つのシューしかタンブラーの駆動歯と接触しない、ということを思い出して頂きたい。例えば、図8に示すように、シュー52eはタンブラーとの接触から今正に離れようとしており、牽引力はタンブラーによってシュー52eを介しては一切伝達されていない。時計回りの方向に駆動されると、歯132はシュー52dのラグ56に係合する。このシューもまた、モーメントアーム108を通じてタンブラーのリムのトルクによって掛けられる牽引力を受ける。次のシュー、52cは、概ねタンブラー側の歯と接触していないが、タンブラーリムのシュー接触面が、牽引を掛ける力をシュー52cに加えることになる。同様に、シュー52bは、面59に係合していない歯132によってではなく、リム側で駆動される。リム駆動力の全てを合わせると、好適にもタンブラー100によって軌道50に加えられる総駆動力の少なくとも25%を提供することになる。好適な実施形態では、i)駆動面と被駆動面との接触によって発生する力と、ii)リムのシュー接触面と軌道シューの内側面の接触によって発生する力の比率は、2:1未満であり、より好適には1:1未満、更には4:5未満である。或る好適な設計では、摩擦を無視すれば、リムの形状は、タンブラーによって軌道に掛けられる牽引力の約60%がリムと軌道シュー52の内側面58との係合を介して伝達され、力の約40%が軌道シューラグ56の被駆動面59に係合している歯132によって伝達されるようにした形状である。
タンブラー100は、望ましくは、中心ハブ110と、溶接で中心ハブに接続されている複数の個別の歯部材130で構成されている。タンブラー100を構成するために使用される各部分の分解図を図18に示している。中心ハブ110と歯部材130に加え、好適な駆動タンブラー100は、更に、2つのウェブプレート120と、ウェブプレート120の間で中心ハブ110と両ウェブプレート120に溶接されている複数の支持プレート128を備えている。歯部材130は、而して、ウェブプレート120の間を橋架けし、ウェブプレート120及び支持プレート128に溶接されることによって中心ハブと接続されている。
中心ハブ110は、その中央部分112の第1直径と、両側部分114の第2のより小さい直径を有し、第1直径部と第2直径部が交差するところに肩部116が形成されている、円周面を有している。使用されるウェブプレートは2つより多くてもよいが、好適な実施形態では、2つのウェブプレート120を使用している。各ウェブプレート120は、中心ハブ110の両側部分114の第2直径より僅かに大きく中央部分112の第1直径より小さい直径126を持つ中心穴を有している。この様式では、ウェブプレート120は、肩部116に押し当てて中心ハブ110に嵌められる。各ウェブプレート120は、その周囲に沿って、支持部123によって隔てられている複数の陥凹部122と124を有している。歯部材130は陥凹部122内に嵌め込まれる。支持プレート128は、ウェブプレート120の間で中心ハブ110と両プレート120に溶接される。支持プレート128の数は歯部材130の数の2倍である。各歯部材130は2つの支持プレート128に溶接される。各歯部材130は、ウェブプレート120のそれぞれの陥凹部122の内の1つに嵌まっている本体と、軌道50に係合して駆動するため半径方向外向きに伸張している歯部分132を備えている。各プレートの陥凹部122と124の数は歯部材の数の2倍である。歯部材が嵌め込まれる陥凹部122は、残りの陥凹部124より幅が広くなっている。陥凹部124は、土や泥を逃がすために使用される。
図10から図16に最も分かり易く示している様に、各歯部材130は、伸張している歯要素132とシュー接触面138を持つ肩部134とを有している本体を備えている。歯要素132は、隣接する軌道シューの間の空間に噛み込むために、肩部表面から半径方向外向きに伸張している。歯要素は、前側と後側の両側に駆動面136を含んでいるので、タンブラーは軌道を両方向に駆動することができる。図16は、概ね丸みの付いた外側面を有しているが、肩部が軌道シュー52の内側面58と接触する箇所に幅139を有している2つの平らな部分138を備えている、肩部134の好適な形状を示している。図16には、好適な実施形態では駆動シューと接触する面の接線が平らな部分138と一致することを示すために、線107が加えられている。平らな部分の幅139は、面138が伝達することになる牽引作用力を伝達するのに十分な面接触を得ることができるように設計されている。しかしながら、(タンブラーのリムを形成している)肩部の形状において、シュー接触面の接線が中心ハブの回転軸と交わらない法線を有している限り、平らな部分138が肩部に設けられているか否かにかかわらず、牽引力は伝達される。
好適な駆動タンブラー100を作る方法は、中心ハブ110と複数の個別の歯部材130を提供する段階と、個別の歯部材130を溶接によって中央ハブ110に接続し、歯がタンブラーの周囲に沿って半径方向外向きに伸張した駆動タンブラーを形成する段階を含んでいる。上で指摘したように、2つのウェブプレート120は、半径方向外向きに伸張するように中心ハブ110の両端に隣接して中心ハブ110に溶接されており、歯部材130は、両ウェブプレート120に溶接されることによって中心ハブ110に接続されているのが望ましい。この組み立て方法の実質的な便益の1つは、歯部材が互いに所定の間隔を空けて固定具の中に保持され、その固定具内に保持されながらウェブプレートに溶接され得るので、タンブラーにより正確に歯を配置することができるようになることである。
クローラー14は、図5及び図20から図24に最も分かり易く示している、軌道テンショニングシステム150を備えていることが望ましい。先に指摘したように、クローラー14はフレーム43を有している。軌道テンショニングシステムを論じる時、先に定義したように、フレームの向き、特にフレームの底部の向きを論じるのが都合がよい。クローラーは、フレームに支持された少なくとも1つの駆動タンブラー100を有している。しかしながら、本発明は、図5に示すようにクローラーがクローラーフレームの前側に1つ、フレームの後側に1つ、合わせて2つの駆動アッセンブリ60を有している場合に特に有用である。更に、好適なクローラーは、互いに同一であるが左用の構成と右用の構成で取り付けられている2つの軌道テンショニングシステムを有している。先に指摘したように、軌道50は、複数の接続された軌道シューで構成されており、地面係合面と地面係合面の反対側の内側面を有している。軌道は、複数のシューが駆動タンブラーと接触するように駆動タンブラーに巻き付けられる。軌道は、更に、フレーム43の周りを廻る。
軌道テンショニングシステム150は、フレーム43の、好適にはフレームの最上部に取り付けられている。軌道テンショニングシステム150は、軌道の内側面と係合する少なくとも第1ローラーと、フレームに取り付けられていて、第1ローラーをフレームの底部に対して起こし、それによって軌道の張りを増すことができるローラー位置決め構造を含んでいる。好適なローラー位置決め構造は、フレーム43と軸回転可能に接続されている第1端と、第1ローラー162を支持している第2端(共通の回転軸を有している2つの間隔を空けて配置されているローラーで構成されていることが望ましい)と、を有している第1アーム部材152と、フレームと第1アーム部材152の間に取り付けられている直線作動装置160と、を含んでいる。好適なローラー位置決め構造は、更に、フレーム43に軸回転可能に接続されている第1端と、第2端と、を有している第2アーム部材154と、第1アーム部材152に軸回転可能に接続されている第1端と、第2アーム部材154に軸回転可能に接続されている第2端と、を有しているリンク156を備えている。好適なローラー位置決め構造は、更に、第2アーム部材154によって支持されて、軌道の内側面と係合する(同様に、2つの間隔を空けて配置されているローラーで構成されていることが望ましい)第2ローラー164を備えている。直線作動装置は油圧シリンダ160であることが望ましい。しかしながら、ラックアンドピニオン型駆動装置又はウォームギヤ型駆動装置の様な他の直線作動装置も使用することができる。第1ローラー162は、更に第1アーム部材152の第2端を油圧シリンダ160に軸回転可能に接続しているピン165の周りを回転する。ピン165は、更に第1アーム部材152の第2端をリンク156の第1端に軸回転可能に接続している。第2ローラー164は、更に第2アーム部材154の第2端をリンク156の第2端に軸回転可能に接続しているピン167の周りを回転する。油圧シリンダ160は、回転軸を、ブラケット176を介して接続されている第2アーム154のフレームに対する軸回転式接続の回転軸と整列させて、フレーム43上のブラケット176にピン留めされているのが望ましい。ブラケット163は、第1アーム部材152をフレーム43にピン留めするために使用されている。
ローラー位置決め構造は、更に、第1ローラー162を軌道50とテンショニング係合状態になる選択位置に維持することができる、保持構造を備えていることが望ましい。図示の実施形態では、保持構造は、油圧シリンダロッドの周囲に装着された複数のシム170を備えている。ロッドは、ロッドをローラー位置決め構造の残りの部分に接続している接続端161と、油圧シリンダハウジング169を有している。シム170は、油圧シリンダハウジング169とロッド接続端161の間でロッドの周囲に装着される。
軌道を張る方法では、第1ローラーと、フレームに取り付けられていて、ローラーを起こして軌道の内側面と係合させる、ローラー位置決め構造と、を使用する。ローラーは、図23に示す第1位置から図24に示す第2位置まで起こされる。第2位置では、ローラーは、フレームの底部に対して第1位置に比べ高くなっているおり、而して軌道の張りが増す。これは、補助的な油圧動力源を使用し、油圧シリンダ160のロッドを伸ばすことによって行うのが望ましい。適切な張り(これは、油圧シリンダ160の圧力を測定すること、又は2つのテンショニングシステム150のローラー164の間のストレートエッジを使用し、荷重が掛けられていない状態の軌道のたるみを測定すること、による手法を含む様々な手段で判定されてもよい)に達すると、次に、シム170を、油圧シリンダハウジング169とロッド接続端161の間でロッドの周囲に装着する。ロッド接続端161の互いに反対側に蝶番式に取り付けられている2つのバー180を使用し、シム170の互いに反対側の陥凹部171と173を通して所定の位置に係止させることで、シム170を所定の位置に固定する。その後、油圧シリンダ160から圧力を抜くことができる。シムは、油圧シリンダのロッドを損傷しないが、軌道を動作させるための張りが掛けられた時にローラー位置決め構造が負担することになる非常に高い圧縮荷重を支えることができる材料で作らなければならない。シムが、十分な表面積を有しているのであれば、ナイロン及びアルミニウムがシムに適するであろう。
クローラー14は、軌道接続システムを備えているのが望ましい。本発明の軌道接続システムでは、軌道50の接続を容易にするのにも、上で説明した軌道テンショニング構造の各部分が使用される。図25に示すように、軌道をクローラーフレーム43に取り付ける時、軌道は第1端181と第2端182を有しており、それら両端が一体に接続されて軌道が無限軌道50に成る。第1端181と第2端182は間隔が空いているが、それぞれがフレームの一部に隣接している。軌道接続システムは、フレーム43に取り付けられており、フレームに接続されている移動装置と、移動装置と軌道の間に連結されている軌道係合部材を含んでいる。移動装置を作動させると、軌道係合部材が、軌道を、第1端181と第2端182を接続することができる位置まで移動させる。移動装置の作動によって、軌道の第1端181は軌道182の第2端に向けて動かされ、その間、フレームに取り付けられている同一の第2軌道接続システムが、自身の軌道係合部材に、軌道の第2端182を、軌道の第1端181に向けて動かせるようにしているのが望ましい。
上で指摘した様に、好適な移動装置は、動力を得るために油圧シリンダ160を使用しているが、ラックアンドピニオン型駆動装置又はウォームギヤ型駆動装置を使用してもよい。移動装置は、軌道の内側面に係合するのに、第1、第2アーム部材152、154、リンク156、及びローラー162、164を使用する。更に、図27と28に最も分かり易く示しているように、接続作業時は軌道係合部材190がリンク156と軌道の間に連結される。軌道係合部材190は、係合部材190をリンク156にピン留めするためにピン194を通して使用することができる穴を含んでいる、間隔を空けて配置されたアーム192を使用しているのが望ましい。リンク156は、アーム192の穴がクローラーフレーム43に対する軌道の位置にかかわらず一組の穴172と整列するように、リンク156のそれぞれの側面に一連の穴172を含んでいるのが望ましい。
軌道の両端181と182を接続する方法には、軌道を地面に横たえておいて、その間にフレーム43を軌道上に設置する段階を含んでいる。補助クレーンを使用し、油圧シリンダ160が図25に示す位置まで伸ばされる間に、軌道の両端を拾い上げてフレームの最上部に隣接する位置に置く。次いで、軌道係合部材を2つの隣接する軌道シューの間に設置し、ピン194をリンク156の一組の穴172とアーム192の穴に挿通する。他方の軌道接続システムを同じ方法で軌道の他端に接続する。補助的な油圧動力源を使用し駆動アッセンブリ60のブレーキを解除するとタンブラー100が回転できるようになるのが望ましい。次に、油圧シリンダ160(望ましくは、複動シリンダである)に圧力を逆に掛け、シリンダを縮める。シリンダが動くとリンク156も動き、その動きは、移動装置と軌道の間に連結された軌道係合部材190に、軌道を、第1端と第2端を接続することができる位置へ動かすようにさせる。軌道ピンを挿入して両端181と182を接続した後、油圧シリンダ160から圧力を抜き、係合部材190に掛かっている荷重を解除して同部材を軌道から取り外せるようにする。その後、上で論じたように、軌道を図26に示すように張って、シムを所定の位置に装着する。
本発明の好適な実施形態は、数々の利点を提供する。タンブラー側の歯及び各軌道シュー側のラグは、牽引作用力の一部だけが歯とラグの係合を介して伝達されるようになるため、大きさを相当小さくすることができる。タンブラーの構造は、一塊鋼鋳造から、歯鋳物と中心ハブと2つのウェブプレートから成る溶接製作に変更された。より小さくて比較的単純な歯は、多数の鋳物工場で鋳造することができるので、製造上の柔軟性が高まる。Model 18000の様な従来のタンブラーの大きさ、重量、及び問題点によって、鋳物工場の数は大きく制限されていた。個別の鋳造タンブラー歯部材130は重量が130ポンド(約59kg)であるが、一方、Model 18000の鋳物タンブラー完成品は重量が2000ポンド(約907kg)である。個別の歯部材は、溶接の前に所定の位置に固定することができる。当該18000の様な一塊タンブラー鋳物に比べ、歯を一層正確に配置することができるようになる。二重ウェブ設計は、歯とリムを両側で支持するので、軌道シューはラグの両側で支持される。
好適な軌道テンショニングシステムは、縦方向の成分を含む動作でローラーを起こす。ローラー位置決め構造は、ローラーを縦方向に動かすことができる。しかしながら、図示の装置では、ローラー位置決め構造が、恐らくフレーム内部に取り付けられているのではなく、縦方向に作動する油圧シリンダの場合の様に、フレームの最上部分にあっても、十分な軌道テンショニング動作が行えるようになっている。
ここに説明した目下好適な実施形態に対する数々の変更及び修正が当業者には自明になるであろうことを理解頂きたい。例えば、タンブラーは、陥凹部が軌道シュー側のラグと係合する駆動面を含むように構成してもよいし、又は軌道シューを、タンブラー側の歯がラグではなくシューの異なる被駆動面と接触するように設計してもよい。更に、タンブラーは、中心ハブを、両端プレートと共に単一鋳物として一体に鋳造し、各歯部材を別々に鋳造して所定の位置に溶接して、作ってもよい。更に重要なことに、駆動面を提供しているタンブラーのリム側のシュー接触面とタンブラーの溶接特性とは互いに独立している。タンブラーは、大きな牽引力を伝達するのにリムを使用していなかった溶接部品要素を利用して作ることができ、本発明を利用し、従来の一塊鋳物タンブラーを、タンブラーのリムを介して牽引力の伝達を提供するように設計し直してもよい。軌道シューは、地面係合面がボルト留めされているチェーンの様な複数の部品で構成してもよい。タンブラー側の歯は、この場合は、シューに直接働きかけるのではなく、軌道チェーンのリンクを駆動してもよい。略矩形のクローラーフレームを描いているが、クローラーフレームは、形状がより三角形に近くてもよい。その様な変更及び修正は、本発明の精神及び範囲から逸脱すること無く及び意図した利点を損なうこと無く行うことができる。従って、その様な変更及び修正は、特許請求の範囲によって包括されるよう意図している。

Claims (13)

  1. 軌道接続システム及び軌道テンショニングシステムを有し、車両が地上を動くことができるようにするためのクローラーであって、
    a)クローラーフレームと、
    b)前記フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、
    c)複数の軌道シューで構成され、地面係合面を有している軌道であって、前記軌道シューが直列に接続されて第1端と第2端とを有する軌道を形成しており、前記第1端と前記第2端とを接続すると前記軌道を無限軌道にすることができるようにされ、前記第1端と前記第2端とが互いに間隔を空けて前記フレームの一部に隣接している状態で、前記フレームに巻き付けられるようにされた軌道と、
    d)前記フレームに取り付けられている軌道接続システムであって、
    i)前記フレームに接続されている移動装置と、
    ii)前記移動装置と前記軌道との間に連結されている軌道係合部材と、を備え、
    iii)前記移動装置を作動させると、前記軌道係合部材が前記軌道を前記第1端と前記第2端とを接続可能な位置にまで動かすようにされた、軌道接続システムと、
    e)前記フレームに取付けられ、前記軌道接続システムの前記移動装置の少なくとも一部を利用している軌道テンショニングシステムと、
    を備えている、クローラー。
  2. 前記移動装置の作動によって前記軌道の前記第1端が前記軌道の前記第2端に向けて動かされるようにされた、請求項1に記載のクローラー。
  3. 前記フレームに取り付けられている第2軌道接続システムであって、前記フレームに接続されている第2移動装置と、前記第2移動装置と前記軌道との間に連結されている軌道係合部材と、を備えており、前記第2移動装置を作動させると、前記軌道係合部材が前記軌道の前記第2端を前記軌道の前記第1端に向けて動かすようにされた、第2軌道接続システムを更に備えている、請求項2に記載のクローラー。
  4. 前記移動装置が、油圧式動力供給装置を備えている、請求項1に記載のクローラー。
  5. 前記移動装置が、油圧シリンダと、ラックアンドピニオン型駆動装置と、ウォームギヤ型駆動装置とのうちの一つからなる直線作動装置を備えている、請求項1に記載のクローラー。
  6. 前記移動装置が、前記フレームに軸回転可能に接続されている第1端、及び前記軌道の内側面に係合するローラーを支持している第2端を有している第1アーム部材と、前記フレームと前記第1アーム部材との間に取り付けられている直線作動装置と、を備えている、請求項1に記載のクローラー。
  7. 前記移動装置が、前記フレームに軸回転可能に接続されている第1端、及び第2端、を有している第2アーム部材と、前記第1アーム部材に軸回転可能に接続されている第1端、及び第2アーム部材に軸回転可能に接続されている第2端、を有しているリンクと、を更に備えており、前記軌道係合部材が、前記リンクと前記軌道との間に連結されるようにされた、請求項6に記載のクローラー。
  8. 車両が地面を動くことができるようにするために使用されているクローラーの軌道の両端を接続して前記軌道を張る方法であって、前記クローラーは、i)クローラーフレームと、ii)前記フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、iii)複数の軌道シューで構成され、地面係合面を有している軌道であって、前記軌道シューが直列に接続されて第1端と第2端とを有する軌道を形成しており、前記第1端と前記第2端とを接続すると前記軌道を無限軌道にすることができるようにされ、前記第1端と前記第2端とが互いに間隔を空けて前記フレームの一部に隣接している状態で、前記フレームに巻き付けられるようにされた軌道と、を備えており、当該方法が、前記フレームに接続されている移動装置と、前記移動装置と前記軌道との間に連結されている軌道係合部材と、を備えている軌道接続システムを使用して、前記軌道を前記第1端と前記第2端とを接続可能な位置まで動かして前記軌道の両端を接続する段階と、前記クローラーの操作中に前記移動装置の少なくとも一部を使用して前記軌道を張る段階と、を含む、方法。
  9. 前記移動装置が、油圧駆動式である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記軌道の接続作業中に、前記移動装置が前記軌道の前記第1端を前記軌道の前記第2端に向けて引っ張り、前記フレームに接続されている第2移動装置は、第2軌道係合部材で前記軌道に連結され、前記軌道の前記第2端を前記軌道の前記第1端に向けて引っ張るようにされた、請求項8に記載の方法。
  11. 複数のクローラーを備えるリフトクレーンであって、各クローラーが請求項1に記載の軌道接続システムと起動テンショニングシステムとを有するようにされた、リフトクレーン。
  12. 軌道接続システムを有し、車両が地上を動くことができるようにするためのクローラーであって、
    a)クローラーフレームと、
    b)前記フレームに支持されている少なくとも1つの駆動タンブラーと、
    c)複数の軌道シューで構成され、地面係合面を有している軌道であって、前記軌道シューは直列に接続されて第1端と第2端とを有する軌道を形成しており、前記第1端と前記第2端とを接続すると前記軌道を無限軌道にすることができるようにされ、前記第1端と前記第2端とが互いに間隔を空けて前記フレームの一部に隣接している状態で、前記フレームに巻き付けられるようにされた軌道と、
    d)前記フレームに取り付けられている軌道接続システムであって、
    i)前記フレームに軸回転可能に接続されている第1端、及び前記軌道の内側面に係合するローラーを支持している第2端、を有している第1アーム部材と、前記フレームと前記第1アーム部材との間に取り付けられている直線作動装置と、を有し、前記フレームに接続されている移動装置と、
    ii)前記移動装置と前記軌道との間に連結されている軌道係合部材と、を備え、
    iii)前記移動装置を作動させると、前記軌道係合部材が前記軌道を前記第1端と前記第2端とを接続可能な位置にまで動かすようにされた、軌道接続システムと、
    を備えている、クローラー。
  13. 前記移動装置が、前記フレームに軸回転可能に接続されている第1端、及び第2端、を有している第2アーム部材と、前記第1アーム部材に軸回転可能に接続されている第1端、及び第2アーム部材に軸回転可能に接続されている第2端、を有しているリンクと、を更に備えており、前記軌道係合部材が、前記リンクと前記軌道との間に連結されるようにされた、請求項12に記載のクローラー。
JP2014258279A 2008-02-11 2014-12-22 軌道接続システムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道の端部を接続する方法 Active JP5923159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2775508P 2008-02-11 2008-02-11
US61/027,755 2008-02-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013038613A Division JP5675871B2 (ja) 2008-02-11 2013-02-28 駆動タンブラー、軌道駆動部、及び軌道接続及びテンショニングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015107800A true JP2015107800A (ja) 2015-06-11
JP5923159B2 JP5923159B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=40585576

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029426A Active JP5215208B2 (ja) 2008-02-11 2009-02-12 駆動タンブラー、軌道駆動部、及び軌道接続及びテンショニングシステム
JP2013038613A Active JP5675871B2 (ja) 2008-02-11 2013-02-28 駆動タンブラー、軌道駆動部、及び軌道接続及びテンショニングシステム
JP2014258279A Active JP5923159B2 (ja) 2008-02-11 2014-12-22 軌道接続システムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道の端部を接続する方法
JP2014258292A Pending JP2015091698A (ja) 2008-02-11 2014-12-22 軌道テンショニングシステムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道を張る方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029426A Active JP5215208B2 (ja) 2008-02-11 2009-02-12 駆動タンブラー、軌道駆動部、及び軌道接続及びテンショニングシステム
JP2013038613A Active JP5675871B2 (ja) 2008-02-11 2013-02-28 駆動タンブラー、軌道駆動部、及び軌道接続及びテンショニングシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258292A Pending JP2015091698A (ja) 2008-02-11 2014-12-22 軌道テンショニングシステムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道を張る方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8075069B2 (ja)
EP (3) EP2088063B8 (ja)
JP (4) JP5215208B2 (ja)
KR (1) KR20090086922A (ja)
CN (4) CN101513901B (ja)
AT (2) ATE512867T1 (ja)
BR (1) BRPI0900387A2 (ja)
MX (1) MX2009001492A (ja)
RU (1) RU2492095C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017119448A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 有限会社河島農具製作所 スプロケット

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006016728B4 (de) * 2006-04-05 2009-04-16 Terex-Demag Gmbh Mehrfachantrieb für Raupenfahrwerk
US20110108332A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Torvec, Inc. Dual-Sprocket Track Drive
DE102010012888B4 (de) * 2010-03-26 2018-02-08 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Baumaschine
RU2474510C2 (ru) * 2011-03-14 2013-02-10 Дмитрий Владимирович Шабанов Способ повышения проходимости автомобиля и устройство для его осуществления
CN102765430A (zh) * 2011-05-05 2012-11-07 徐州徐工基础工程机械有限公司 履带组合张紧机构
US8764129B2 (en) * 2011-05-27 2014-07-01 Gse Technologies, Llc Track over tire system and method
DE102011106084A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Raupenkettenelement für einen Raupenkran
RU2467308C1 (ru) * 2011-07-26 2012-11-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Саратовский государственный технический университет" (СГТУ) Способ определения коэффициентов трения качения и сопротивления качению
USD712935S1 (en) 2012-06-29 2014-09-09 Caterpillar Inc. Undercarriage track shoe for mobile earthmoving machine
USD719588S1 (en) 2012-06-29 2014-12-16 Caterpillar Inc. Undercarriage track system for mobile earthmoving machine
USD727974S1 (en) 2012-06-29 2015-04-28 Caterpillar Inc. Undercarriage track roller for mobile earthmoving machine
USD751609S1 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Caterpillar Inc. Undercarriage track link for mobile earthmoving machine
USD745898S1 (en) * 2012-06-29 2015-12-22 Caterpillar Inc. Undercarriage track component for mobile earthmoving machine
USD709527S1 (en) 2012-06-29 2014-07-22 Caterpillar Inc. Undercarriage track idler for mobile earthmoving machine
CA2878283C (en) 2012-07-06 2020-07-21 Mtd Products Inc Suspension and lock-out systems for a tracked vehicle
CN102774437B (zh) * 2012-08-15 2015-06-17 中联重科股份有限公司 履带式底盘和履带式起重机
US9016809B2 (en) * 2012-12-14 2015-04-28 Caterpillar Global Mining Llc Track shoe and pin removal system
DE202013002305U1 (de) * 2013-03-11 2013-04-23 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Gleiskettenspanner für ein Gleiskettenfahrzeug
AU2014202781B2 (en) * 2013-05-24 2017-07-20 Joy Global Surface Mining Inc Crawler track
CN105579333B (zh) 2013-09-13 2018-11-13 Mtd产品公司 履带车辆用驱动链轮
US9884662B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Mtd Products Inc Suspension and lock-out systems for a partially tracked vehicle
AU2014259590B2 (en) 2013-11-12 2017-09-28 Joy Global Surface Mining Inc Guide rail for crawler track
US9902441B2 (en) * 2014-08-21 2018-02-27 Mtd Products Inc Track drive
US9586634B2 (en) 2014-08-21 2017-03-07 Mtd Products Inc Track drive
USD767641S1 (en) 2015-04-01 2016-09-27 Caterpillar Inc. Track link assembly
USD769333S1 (en) 2015-04-01 2016-10-18 Caterpillar Inc. Track link
EP3303102B1 (en) 2015-05-29 2023-08-23 MTD products Inc Utility vehicle
USD775239S1 (en) 2015-08-13 2016-12-27 Caterpillar Inc. Rail guide
CN105947003B (zh) * 2016-01-25 2019-04-02 青岛克路德机器人有限公司 涨紧装置和履带式机器人
WO2017185174A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 Boundary Equipment Co. Ltd. Drive tumbler with replaceable lugs
GB201612239D0 (en) * 2016-07-14 2016-08-31 Agco Int Gmbh Hydraulic cylinder for utility vehicle
USD823349S1 (en) 2017-05-04 2018-07-17 Caterpillar Inc. Undercarriage track shoe for mobile earthmoving machine
IT201700055909A1 (it) * 2017-05-23 2018-11-23 Prinoth Spa Ruota motrice e sistema di trazione per un veicolo cingolato
US11208165B2 (en) 2017-08-02 2021-12-28 Joy Global Surface Mining Inc Passive track tensioning system
US11511818B2 (en) 2017-09-05 2022-11-29 Mtd Products Inc Track drive
US10806076B2 (en) 2017-10-06 2020-10-20 Mtd Products Inc High-efficiency lawn maintenance tool and high-efficiency cutting blade
US10569960B2 (en) * 2018-07-19 2020-02-25 Joy Global Underground Mining Llc System and method for tensioning a conveyor in a mining system
BR102018016476B1 (pt) 2018-08-13 2021-08-31 Vale S.A Sapata flexível para esteira sem-fim de máquinas de grande porte e método de fabricação da sapata flexível
JP6673521B1 (ja) 2018-12-17 2020-03-25 コベルコ建機株式会社 クローラ吊装置、およびブラケット
SE543794C2 (en) 2019-06-07 2021-07-27 Bae Systems Haegglunds Ab Tooth-fastening arrangement for a drive wheel of a tracked vehicle
SE543439C2 (en) * 2019-06-14 2021-02-16 Bae Systems Haegglunds Ab Arrangement of a drive wheel for an endless track of a tracked vehicle
CN111845982B (zh) * 2020-07-15 2022-03-25 徐州新路智能科技有限公司 一种摊铺机履带清洗装置
CN116176719B (zh) * 2023-03-24 2024-07-30 安徽建筑大学 一种重型建筑设备的履带弹簧张力保持装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840213B1 (ja) * 1970-10-13 1973-11-29
JPS5533864U (ja) * 1978-08-29 1980-03-04
EP1318068A2 (de) * 2001-12-10 2003-06-11 Demag Mobile Cranes GmbH & Co. KG Raupenfahrzeug mit geteiltem Raupenträger und Verfahren zur Montage und Demontage eines Raupenträgers
JP2009006885A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Komatsu Ltd 終減速装置およびこれを備えた建設機械、履帯巻き掛け方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US427830A (en) 1890-05-13 Automatic dumping-bucket for hoisting and conveying machines
FR595637A (ja) * 1925-10-06
US1258611A (en) * 1917-05-26 1918-03-05 Holt Mfg Co Support for chain-tracks.
US1278931A (en) * 1917-10-13 1918-09-17 Frederick C Austin Trailer for motor-vehicles.
US1368652A (en) * 1919-11-13 1921-02-15 Gordon R Pennington Track-belt supporting and tightening mechanism
US1494807A (en) * 1922-03-20 1924-05-20 Henry E Bullock Tractor
US2332607A (en) 1942-06-03 1943-10-26 Templeton Kenly & Co Endless tread track tool
US2579749A (en) * 1943-09-01 1951-12-25 Jeffrey Mfg Co Sprocket wheel construction
NO89130A (ja) * 1954-11-02
US3168836A (en) * 1963-03-05 1965-02-09 Frank A Militana Sprocket with a replaceable wear rim for a crawler type vehicle
US3505892A (en) * 1968-06-03 1970-04-14 Jeffrey Galion Inc Large diameter sprocket wheel
US3710886A (en) * 1969-06-12 1973-01-16 A Wagner Mechanism for converting wheeled vehicle into tracked vehicle
JPS4821223Y1 (ja) * 1969-10-20 1973-06-20
US3641662A (en) 1970-04-09 1972-02-15 Caterpillar Tractor Co Method of installing a track chain
US3744857A (en) * 1971-04-26 1973-07-10 Formac Int Inc Track mounting and tensioning assembly for tracked vehicles
JPS5235037A (en) * 1975-09-12 1977-03-17 Kubota Ltd Method of fitting a vehicle with caperpillers or endless belts
US4073345A (en) * 1977-02-14 1978-02-14 Miller Maurice E Disc harrow wheel lock-down with depth control adjustment structure
US4116081A (en) 1977-05-25 1978-09-26 Caterpillar Tractor Co. Sprocket profile
US4278301A (en) * 1977-12-23 1981-07-14 Bucyrus-Erie Company Tread belt and drive having involute gear drive
JPS5547438U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28
JPS5561646U (ja) * 1978-10-21 1980-04-26
US4258463A (en) * 1979-02-05 1981-03-31 Caterpillar Tractor Co. Track mounting tool and method
JPS6039343Y2 (ja) 1979-09-28 1985-11-25 株式会社小松製作所 装軌車両の足まわり装置
DE3100695A1 (de) * 1980-01-16 1981-12-17 A.F. Trenchers Ltd., Colchester Antrieb fuer einen traktor
US4308019A (en) 1980-02-07 1981-12-29 Industrial Chain Products, Inc. Drag chain sprocket
SU1037002A1 (ru) * 1980-10-23 1983-08-23 Производственное Объединение "Ждановтяжмаш" Способ изготовлени сварного зубчатого колеса
JPS617481U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 株式会社クボタ クロ−ラ走行装置
US4949661A (en) * 1985-11-25 1990-08-21 Chevron Research Company Mechanical rudder stoppers
US4763961A (en) 1986-05-13 1988-08-16 Parrott John R Debris removal apparatus for track type vehicles
DE3639784A1 (de) * 1986-11-21 1988-06-01 Rud Ketten Rieger & Dietz Kettenrad mit taschen
SU1519946A1 (ru) * 1986-12-22 1989-11-07 Краматорский Индустриальный Институт Зубовое зацепление гусеничного движител
JP2688059B2 (ja) * 1988-05-20 1997-12-08 ヤンマー農機株式会社 履帯式走行車両における履帯式走行装置の昇降装置
JPH04133883A (ja) * 1990-09-27 1992-05-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 履帯の張り調整装置
US5131731A (en) * 1991-01-28 1992-07-21 Power Equipment Corporation Drive system for a track type vehicle
RU2025380C1 (ru) * 1991-04-17 1994-12-30 Производственное объединение "Чебоксарский завод промышленных тракторов" Ведущее колесо гусеничного движителя
CA2062549C (en) * 1991-05-07 1995-11-07 Robert Willis Brittain Drive wheel for a belted track crawler
JPH0594079A (ja) 1991-10-01 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 静電記録装置
JPH0594079U (ja) * 1992-05-25 1993-12-21 株式会社小松製作所 履帯緊張装置
JPH06144306A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Bridgestone Corp 単突起駆動型スプロケット
FR2711959B1 (fr) * 1993-11-05 1996-01-26 Otico Dispositif d'entraînement à chenille pour véhicules tout terrain.
US5409306A (en) 1993-11-29 1995-04-25 Caterpillar Inc. Track assembly
US5456527A (en) * 1993-12-17 1995-10-10 Harnischfeger Corporation Drive mechanism for crawler tracks
DE4421001A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Diehl Remscheid Gmbh & Co Antriebssystem für eine Gleiskette
JPH0999873A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 走行作業機のクローラ走行装置
JPH10100981A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Yamaha Motor Co Ltd スノーモビルのリヤサスペンション
FR2758785B1 (fr) 1997-01-24 1999-03-19 Ardennes Vehicules Professionn Vehicule leger a chenilles tout terrain
US6120405A (en) * 1998-01-06 2000-09-19 Caterpillar Inc. Drive sprocket which has rotating members which are engaged by drive lugs of a track
DE19920025C2 (de) * 1999-04-27 2001-03-08 Mannesmann Ag Raupenfahrwerk
US6318484B2 (en) 1999-09-20 2001-11-20 Case Corporation Tracked suspension
CN2395948Y (zh) * 1999-09-30 2000-09-13 中国一拖集团有限公司 履带拖拉机行走系统
DE10022080C2 (de) 2000-05-03 2002-07-18 Demag Mobile Cranes Gmbh & Co Turas
DE10026084C1 (de) * 2000-05-24 2001-08-09 Atecs Mannesmann Ag Antriebsturas
DE10036367C2 (de) * 2000-07-18 2002-09-26 Atecs Mannesmann Ag Raupenfahrwerk
US6698114B2 (en) * 2001-11-01 2004-03-02 Clark Equipment Company Lift arm support and storage construction for small loader
DE10200175A1 (de) 2002-01-04 2003-07-24 Bauer Maschinen Gmbh Raupenfahrwerk
US6869153B2 (en) * 2002-04-09 2005-03-22 Deere & Company Track and track assembly for a track laying vehicle
CA2436497A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-09 Bombardier Inc. Drive sprocket for a tracked vehicle
US7296862B2 (en) * 2004-05-12 2007-11-20 Clark Equipment Company Collapsible track undercarriage for installation and tensioning
JP2006056695A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Kobelco Cranes Co Ltd クレーン
US7044047B1 (en) * 2004-10-29 2006-05-16 Deere & Company Cylinder mounted stroke control
JP2006216165A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置およびファームウェアアップデート方法
JP2006312365A (ja) 2005-05-09 2006-11-16 Ishikawajima Constr Mach Co 作業機のトラックフレーム
DE102006016728B4 (de) * 2006-04-05 2009-04-16 Terex-Demag Gmbh Mehrfachantrieb für Raupenfahrwerk
DE202006009862U1 (de) * 2006-06-23 2007-10-25 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh, Nenzing Kettenfahrwerk
CN200964137Y (zh) * 2006-10-14 2007-10-24 湖南中天龙舟农机有限公司 履带自走式旋耕机
US7634899B2 (en) 2008-01-23 2009-12-22 Otter Arnold A Method and apparatus for installing and tensioning track assemblies on skid steer loaders

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840213B1 (ja) * 1970-10-13 1973-11-29
JPS5533864U (ja) * 1978-08-29 1980-03-04
EP1318068A2 (de) * 2001-12-10 2003-06-11 Demag Mobile Cranes GmbH & Co. KG Raupenfahrzeug mit geteiltem Raupenträger und Verfahren zur Montage und Demontage eines Raupenträgers
JP2009006885A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Komatsu Ltd 終減速装置およびこれを備えた建設機械、履帯巻き掛け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017119448A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 有限会社河島農具製作所 スプロケット

Also Published As

Publication number Publication date
CN105128959A (zh) 2015-12-09
ATE516199T1 (de) 2011-07-15
US20090200861A1 (en) 2009-08-13
EP2088063A2 (en) 2009-08-12
EP2088063B8 (en) 2012-12-12
US20090200091A1 (en) 2009-08-13
EP2088064B8 (en) 2011-09-21
CN102774435A (zh) 2012-11-14
BRPI0900387A2 (pt) 2009-06-13
CN105128959B (zh) 2018-08-28
CN102774435B (zh) 2015-10-07
JP5923159B2 (ja) 2016-05-24
RU2009104741A (ru) 2010-08-20
EP2088064B1 (en) 2011-06-15
JP5215208B2 (ja) 2013-06-19
ATE512867T1 (de) 2011-07-15
JP2009196632A (ja) 2009-09-03
EP2088064A2 (en) 2009-08-12
EP2088063B1 (en) 2012-11-07
EP2088065B1 (en) 2011-07-13
EP2088063A3 (en) 2011-08-31
CN101513901B (zh) 2012-08-22
EP2088065A3 (en) 2009-10-07
JP5675871B2 (ja) 2015-02-25
US8075069B2 (en) 2011-12-13
US8104846B2 (en) 2012-01-31
JP2013151283A (ja) 2013-08-08
CN101513901A (zh) 2009-08-26
MX2009001492A (es) 2009-08-27
EP2088064A3 (en) 2009-09-30
JP2015091698A (ja) 2015-05-14
CN105128955A (zh) 2015-12-09
KR20090086922A (ko) 2009-08-14
RU2492095C2 (ru) 2013-09-10
US20090200860A1 (en) 2009-08-13
EP2088065A2 (en) 2009-08-12
US8414091B2 (en) 2013-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923159B2 (ja) 軌道接続システムを備えるクローラー、クローラーを備えるリフトクレーン、及びクローラーの軌道の端部を接続する方法
US11884522B2 (en) Mobile lift crane with variable position counterweight
EP3106420B1 (en) Mobile lift crane with variable position counterweight
JP5676119B2 (ja) クレーンのための旋回駆動装置
JP2009196632A5 (ja)
JP5513820B2 (ja) トラニオン運搬システム及びそれを使用するクレーン
JP2010076940A (ja) 車体接続システム及びそれを使用するクレーン
JP2018070339A (ja) クローラクレーンおよびクローラクレーンの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20151202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250