JP2015038027A - ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜 - Google Patents

ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2015038027A
JP2015038027A JP2014177955A JP2014177955A JP2015038027A JP 2015038027 A JP2015038027 A JP 2015038027A JP 2014177955 A JP2014177955 A JP 2014177955A JP 2014177955 A JP2014177955 A JP 2014177955A JP 2015038027 A JP2015038027 A JP 2015038027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
sintered body
tin
zinc
oxide sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014177955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6001610B2 (ja
Inventor
太 宇都野
Futoshi Utsuno
太 宇都野
井上 一吉
Kazuyoshi Inoue
一吉 井上
健治 後藤
Kenji Goto
健治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2014177955A priority Critical patent/JP6001610B2/ja
Publication of JP2015038027A publication Critical patent/JP2015038027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001610B2 publication Critical patent/JP6001610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • C04B35/457Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates based on tin oxides or stannates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3287Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3294Antimony oxides, antimonates, antimonites or oxide forming salts thereof, indium antimonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6586Processes characterised by the flow of gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/761Unit-cell parameters, e.g. lattice constants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Abstract

【課題】非晶質酸化亜鉛−酸化スズ系透明導電膜を形成可能な焼結体及びその製造方法の提供。【解決手段】原料酸化物粉末としてZnO粉末、SnO2粉末及びIn2O3粉末をビーズミルに投入し、24時間混合して得られたスラリーを100℃のスプレードライ装置により乾燥させて乾燥粉末を得た(平均粒径1.5μm)。得られた混合乾燥粉末をゴム型に充填し、CIP装置で2600kg/cm2で加圧成形して成形体を調製した。成形体を400℃で脱溶媒し、空気を500ml/minの流量で導入しながら、第一段階の焼結を焼結温度1100℃、大気圧、保持時間2時間で行い、その後さらに昇温して、第二段階の焼結を焼結温度1300℃、大気圧、保持時間10時間で行って焼結体を製造し、インジウム、亜鉛及びスズを含有し、亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相を含む酸化物焼結体を得る。【選択図】図1

Description

本発明は、酸化物焼結体、スパッタリングターゲット、非晶質透明導電膜及び非晶質透明導電膜付き基体に関する。
透明導電膜は高い可視光透過率及び高い導電性を併せ持ち、液晶表示素子、プラズマ発光素子等の表示素子用透明電極、太陽電池の透明電極、自動車又は建築用ガラスの熱線反射膜、CRTの帯電防止膜、又は冷凍冷蔵ショーケース等の防曇用の透明発熱体として広く利用されている。
透明導電膜としては、低抵抗膜が容易に得られることからITO(スズドープ酸化インジウム)膜が主として用いられており、特に表示素子用電極としてITO膜は広く使われている。ITO膜に加えて、低コストで製造可能な酸化亜鉛系透明導電膜、及び低コストで製造可能且つ耐薬品性の高い酸化スズ系透明導電膜が知られている。
従来の透明導電膜の問題点として、例えばITO膜であれば、その主成分であるインジウムが高価であるため、低コストで製造できないことが挙げられる。
また、酸化亜鉛系透明導電膜については、酸やアルカリ等に対する耐薬品性が低く、酸化亜鉛系透明導電膜を表示素子等の工業製品に応用することは困難であった。
酸化スズ系透明導電膜は、ITO膜や酸化亜鉛系透明導電膜と比較して、極めて優れた耐薬品性有する。しかし、酸化スズ系透明導電膜は、工業的製法として例えばスプレー法又はCVD法で成膜されるが、膜厚を均一に成膜するのは困難であるうえ、成膜時に塩素や塩化水素等が生成され、これら排ガス(又は排液)による環境汚染の問題があった。
また、酸化スズ系透明導電膜は結晶質であるため、耐擦傷性が低いという問題があった。これは、結晶成長の際に形成される微細な凹凸が膜の表面にあるためと推測される。
透明導電膜の大面積成膜法としては、均一な薄膜が得られ易く、環境汚染の少ないスパッタリング法が適している。スパッタリング法には、大きく分けて高周波電源を使用する高周波(RF)スパッタリング法と、直流電源を使用する直流(DC)スパッタリング法がある。
RFスパッタリング法は、ターゲットに電気絶縁性の材料を使用できる点で優れているが、高周波電源は価格も高く、構造が複雑で、大面積の成膜には適さない。一方、DCスパッタリング法は、用いることができるターゲットが良導電性の材料からなるターゲットに限られるが、装置構造が簡単な直流電源を使用するので操作しやすく、工業的成膜法としてはDCスパッタリング法が好ましい。
特許文献1は、In、ZnO及びSnOからなるスパッタリングターゲットを開示している。このスパッタリングターゲットは、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物を含有し、エッチング特性に優れた透明電極材料を開示する。しかし、特許文献1はバルク抵抗を下げる目的で、In(ZnO)相を析出させることを提案しているが、In(ZnO)結晶が有する比抵抗はそれほど小さくないために、焼結体の抵抗が下がらないおそれがある。
また、特許文献1が開示する製造方法では、ターゲット中にZn及びSnの双方が固溶したIn相を析出させることはできないため、バルク抵抗が十分に下がらないおそれがある。
特許文献2は、In、ZnO及びSnOからなるスパッタリングターゲットを開示しているが、特許文献2は光情報記録媒体に関する開示であって、透明電極材料及び透明半導体材料として用いる具体的な記載はない。
また、特許文献2が開示する製造方法では、ターゲット中にZn及びSnの双方が固溶したIn相を析出させることはできないため、バルク抵抗が十分に下がらないおそれがある。
特許文献3は、酸化スズ相及びスズ酸亜鉛化合物相(ZnSnO)からなるターゲットを開示している。
特開2000−256059号公報 特開2005−154820号公報 特開2007−314364号公報
本発明は、省インジウムでバルク抵抗が低い非晶質酸化亜鉛−酸化スズ系透明導電膜を提供することを目的とする。
本発明は、上記非晶質酸化亜鉛−酸化スズ系透明導電膜を形成可能な焼結体及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、以下の酸化物焼結体の製造方法等が提供される。
1.(a)Zn、Sn及びInを含む原料化合物粉末を混合して混合物を調製する工程、
(b)前記混合物を成形して成形体を調製する工程、
(c)前記成形体を1000℃以上1300℃未満で0時間以上焼結する工程、及び
(d)前記焼結した成形体をさらに1300℃以上1500℃未満で2時間以上焼結する工程を含む、酸化物焼結体の製造方法。
2.1に記載の製造方法により製造した酸化物焼結体。
3.インジウム、亜鉛及びスズを含有し、
亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相を含む酸化物焼結体。
4.亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式を満たす3に記載の酸化物焼結体。
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.80
0.10≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
5.亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式(1)を満たす4に記載の酸化物焼結体。
関係式(1):
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.15
0.80≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.15
6.亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式(2)を満たす4に記載の酸化物焼結体。
関係式(2):
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.68
0.30≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.50
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
7.亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式(3)を満たす4に記載の酸化物焼結体。
関係式(3):
0.50≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.80
0.10≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.40
8.ビックスバイトIn相及びコランダムIn相を含有する3に記載の酸化物焼結体。
9.スピネルZnSnO相及びコランダムIn相を含有する3に記載の酸化物焼結体。
10.Zn,Sn及びInの原子比が、下記の式を満たす8又は9に記載の酸化物焼結体。
0.26<Zn/(Zn+Sn+In)≦0.70
0.05<Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
0.01≦In/(Zn+Sn+In)<0.25
11.Mg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素を酸化物換算重量で0.1〜10重量%含有する3〜10のいずれかに記載の酸化物焼結体。
12.ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンモチンから選ばれる1以上の元素を含有する3〜11のいずれかに記載の酸化物焼結体。
13.長周期型周期表におけるアクチノイドを除く第3族元素、第4族元素及び第5族元素からなる群から選ばれる1以上の金属元素、又は酸化ガリウムを含有する3〜12のいずれかに記載の酸化物焼結体。
14.2〜13のいずれかに記載の酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲット。
15.14に記載のスパッタリングターゲットを用いて成膜した非晶質透明導電膜。
16.15に記載の非晶質透明導電膜が形成されている非晶質透明導電膜付き基体。
本発明によれば、省インジウムでバルク抵抗が低い非晶質酸化亜鉛−酸化スズ系透明導電膜を提供することができる。
本発明によれば、上記非晶質酸化亜鉛−酸化スズ系透明導電膜を形成可能な焼結体及びその製造方法を提供することができる。
実施例1で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例2で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例3で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例4で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例5で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例6で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例7で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例7で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例8で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例9で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例14で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。 実施例21で得られた焼結体のX線回折パターンを示すチャートである。
本発明の酸化物焼結体の製造方法は、
(a)Zn、Sn及びInを含む原料化合物粉末を混合して混合物を調製する工程、
(b)前記混合物を成形して成形体を調製する工程、
(c)前記成形体を1000℃以上1300℃未満で0時間以上焼結する工程、及び
(d)前記焼結した成形体をさらに1300℃以上1500℃未満で2時間以上焼結する工程を含む。
Zn、Sn及びInを含む原料化合物粉末を混合して混合物を調製する工程において、用いる原料化合物粉末としては、例えばインジウム化合物、スズ化合物、亜鉛化合物等を用いることができる。
原料化合物粉末が、インジウム化合物、スズ化合物及び亜鉛化合物である場合、用いるインジウム化合物、スズ化合物及び亜鉛化合物は、好ましくはこれらの酸化物、又は焼結後にこれらの酸化物になる化合物(酸化物前駆体)である。
上記インジウム酸化物前駆体、スズ酸化物前駆体及び亜鉛酸化物前駆体としては、インジウム、スズ及び亜鉛のそれぞれ硫化物、硫酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物(塩化物、臭化物等)、炭酸塩、有機酸塩(酢酸塩、プロピオン酸塩、ナフテン酸塩等)、アルコキシド(メトキシド、エトキシド等)、有機金属錯体(アセチルアセトナート等)等が挙げられる。
この中でも、低温で完全に熱分解でき、不純物を残存させないようにできることから、硝酸塩、有機酸塩、アルコキシド又は有機金属錯体が好ましい。
尚、原料化合物粉末は、インジウム酸化物、スズ酸化物及び亜鉛酸化物を用いるのが最適である。
原料化合物粉末(例えばインジウム化合物、スズ化合物及び亜鉛化合物)に、マグネシウム、アルミニウム、ガリウム、珪素、チタン、ゲルマニウム、ランタノイド、チタン、ニオブ、タンタル、タングステン、モリブデン及びアンチモンから選択される少なくとも1種の元素を含有する化合物(例えば酸化物等)をさらに添加してもよい。これら化合物は、例えば、焼結助剤として機能する。
各原料化合物粉末の純度は、通常99.9質量%(3N)以上、好ましくは99.99質量%(4N)以上、さらに好ましくは99.995質量%以上、特に好ましくは99.999質量%(5N)以上である。各原料の純度が99.9質量%(3N)以上であれば、Fe、Ni、Cu等の不純物により半導体特性が低下することもなく、信頼性を十分に保持できる。
特に原料化合物粉末のNaの含有量が100ppm未満であると、製造した酸化物焼結体から得られる非晶質透明導電膜を薄膜トランジスタとした際に信頼性を向上させることができる。
原料化合物粉末の平均粒径は、粉末の取り扱い及び成形性の観点から、好ましくは0.1μm以上20μm以下である。原料酸化物粉末の平均粒径が20μm超の場合、焼結性が低下して、緻密な焼結体が得られないおそれがある。
混合は、好ましくは(i)溶液法(共沈法)又は(ii)物理混合法により実施し、より好ましくはコスト低減の観点から、物理混合法である。
物理混合法では、原料化合物粉末を、ボールミル、ジェットミル、パールミル、ビーズミル等の混合器に入れ、均一に混合する。
混合時間は1〜200時間とするのが好ましい。1時間未満では分散する元素の均一化が不十分となるおそれがあり、200時間を超えると時間がかかりすぎ、生産性が低下するおそれがある。特に好ましい混合時間は10〜120時間である。
上記混合により得られる原料化合物粉末の混合物の平均粒子径は、好ましくは0.1〜1.0μmである。平均粒子径が0.1μm未満では粉末が凝集しやすく、ハンドリングが悪く、また、緻密な焼結体が得られない場合がある。一方、平均粒子径が1.0μmを超えると緻密な焼結体が得られない場合がある。
本発明は、原料化合物粉末の混合して混合物を調製する工程の後に、得られた混合物を仮焼する工程を含んでもよい。
仮焼工程では、上記工程で得られた混合物が仮焼される。仮焼を行うことにより、最終的に得られるスパッタリングターゲットの密度を上げることが容易となる。
仮焼工程においては、通常、500〜1200℃で1〜100時間、混合物を熱処理する。
さらに、仮焼した混合物を、続く成形工程の前に粉砕することが好ましい。仮焼した混合物の粉砕は、ビーズミル、ボールミル、ロールミル、パールミル、ジェットミル等を用いて行うことができる。
原料化合物粉末の混合物の成形は、公知の方法、例えば、加圧成形、冷間静水圧加圧が採用できる。
具体的には、混合物の成形は、金型成型、鋳込み成型、射出成型等により行うことができるが、焼結密度の高い焼結体を得るためには、プレス成形が好ましい。
上記成形の際には、PVA(ポリビニルアルコール)、MC(メチルセルロース)、ポリワックス、オレイン酸等の成形助剤を用いてもよい。
上記プレス成形は、コールドプレス(Cold Press)法、ホットプレス(Hot Press)法等の公知の成形方法を用いることができ、好ましくはCIP(冷間静水圧)である。
例えば、得られた原料化合物粉末の混合物を金型に充填し、コールドプレス機にて加圧成形する。この加圧成形は、例えば常温(25℃)下で、通常100〜100000kg/cmの圧力で、好ましくは500〜10000kg/cmの圧力で行われる。さらに、温度プロファイルは、1000℃までの昇温速度を30℃/時間以上、冷却時の降温速度を30℃/時間以上とするのが好ましい。
原料化合物粉末の混合物の成形体を焼結することにより酸化物焼結体を製造する。成形後の焼結は、常圧焼成、HIP(熱間静水圧)焼成等により行うことができる。
本発明では、亜鉛及びスズの双方が固溶したビクスバイト構造のIn相及び亜鉛及びスズの双方が固溶したコランダム構造のIn相を析出させるため、次の2段階の焼結過程(第一段階の焼結及び第二段階の焼結)を含む。
第一段階の焼結の焼結温度は、亜鉛化合物、インジウム化合物及びスズ化合物が反応し、亜鉛及びスズの双方が固溶したビクスバイトIn相を生成する温度以上であればよく、1000℃以上1300℃未満である。第一段階の焼結の焼結温度が1300℃以上の場合、In相の析出量が少なく、得られる焼結体のバルク抵抗が下がらないおそれがある。
第一段階の焼結の焼結時間は、通常0時間以上であり、好ましくは0.1時間〜10時間であり、より好ましくは1時間〜5時間である。尚、第一段階の焼結の焼結時間の上限は特に限定されないが、例えば20時間である。
この第一段階の焼結の焼結過程で、酸化インジウムと亜鉛及びスズの反応が進み、亜鉛及びスズの双方が固溶したIn相を生成できる。
得られる焼結体が反ったり割れたりすることを防ぐため、第一段階の焼結では上述の焼結温度に達するまでは、多段階でゆっくりと昇温することが好ましい。昇温速度は1.0℃/分以下であることが好ましく、より好ましくは0.5℃/分である。
第二段階の焼結の焼結温度は、亜鉛化合物、インジウム化合物及びスズ化合物が反応し、亜鉛及びスズの双方が固溶したビクスバイトIn相並びに亜鉛及びスズの双方が固溶したコランダムIn相を生成する温度以上であればよく、1300℃以上1500℃未満であり、好ましくは1350℃〜1450℃である。
第二段階の焼結の焼結温度が1300℃未満の場合、亜鉛及びスズがIn相に固溶しないため、バルク抵抗が下がらないおそれがある。一方、第二段階の焼結の焼結温度が1500℃以上の場合、酸化亜鉛が昇華して組成のずれが生じるおそれがある。
第二段階の焼結の焼結時間は、2時間以上である。第二段階の焼結の好ましい焼結時間は、焼結温度によって異なるが、2〜30時間である。尚、第二段階の焼結の焼結時間の上限は特に限定されないが、例えば100時間である。
尚、上記第二段階の焼結は、第一段階の焼結を終えた後、さらに昇温することにより移行できる。
上記第一段階の焼結及び第二段階の焼結は酸化雰囲気で行なってもよく、酸化雰囲気としては例えば、大気や酸素ガスを流入させた雰囲気が挙げられる。尚、酸素加圧下で焼結することもできる。酸化亜鉛及び酸化スズの昇華を防ぐため、酸素流入下、酸素加圧下で行うのが好ましい。
第一段階の焼結及び第二段階の焼結は、好ましくは酸素ガス雰囲気下で行う。酸素ガス雰囲気下で焼結を行うことにより、得られる酸化物焼結体の密度を高めることができ、酸化物焼結体のスパッタリング時の異常放電を抑制することができる。酸素ガス雰囲気は、酸素濃度が10〜100vol%の雰囲気であるとよい。
また、第一段階の焼結及び第二段階の焼結は大気圧下又は加圧下で行うことができる。圧力は、例えば98000〜1000000Pa、好ましくは100000〜500000Paである。
本発明では、上述の焼結(第一段階の焼結及び第二段階の焼結)を行うことにより、亜鉛及びスズの双方が固溶したビクスバイトIn相並びに亜鉛及びスズの双方が固溶したコランダムIn相を含む酸化物焼結体を得ることができる。酸化物焼結体が亜鉛及びスズの双方が固溶したIn相を含むことにより、バルク抵抗を低くすることができる。
本発明の酸化物焼結体の製造方法は、還元工程を含んでもよい。
還元工程は、上記焼結工程で得られた焼結体を還元処理して、焼結体のバルク比抵抗を全体で均一化するために行う任意工程である。
還元工程で適用することができる還元方法としては、例えば、還元性ガスを循環させる方法、真空中で焼成する方法、及び不活性ガス中で焼成する方法等が挙げられる。
上記還元性ガスとしては、例えば、水素、メタン、一酸化炭素、これらガスと酸素の混合ガス等を用いることができる。
また、上記不活性ガスとしては、窒素、アルゴン、これらガスと酸素の混合ガス等を用いることができる。
還元処理の温度は、通常100〜1200℃、好ましくは300〜1100℃である。また、還元処理の時間は、通常0.01〜5時間、好ましくは0.5〜1時間である。
還元ガス又は不活性ガスの圧力は、例えば9.8〜1000KPa、好ましくは98〜500KPaである。真空中で焼成する場合において、真空とは、具体的には、10−1〜10−8Pa、好ましくは10−2〜10−5Pa程度を言い、残存ガスはアルゴンや窒素等である。
本発明の酸化物焼結体は、亜鉛、スズ及びインジウムを含有し、亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相を含む。
酸化物焼結体が亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相を含むことにより、バルク抵抗を低くすることができる。
本発明の酸化物焼結体において、スズは、好ましくはその一部が亜鉛と共にIn相中に固溶して存在し、残りの部分がSnO相及び/又はZnSnO相として存在し、その他のスズ含有相(例えばSnO相)を含まない。
本発明の酸化物焼結体において、亜鉛は、好ましくはその一部がスズと共にIn相中に固溶して存在し、残りの部分がZnO相及び/又はZnSnO相として存在することが好ましい。
本発明の酸化物焼結体において、インジウムは、酸化インジウムのビクスバイト相及び/又はコランダム相として存在し、スズ及び亜鉛をさらに固溶した状態で存在していることが好ましい。この酸化インジウム相は、酸化物焼結体に導電性を付与する。
酸化物焼結体中の亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相等の各相は、X線回折により確認することができる。例えば、SnO相は回折角度26度付近にメインピークを持ち、複合酸化物であるInSnは30度付近、ZnSnOは34度付近にメインピークをそれぞれ有する。いずれのピークも固溶置換があった場合には、メインピークの位置がずれる場合がある。
メインピークの位置のずれは、格子定数の変化を示し、コランダム構造では通常a=5.45以下、c=14.45以下、好ましくはa=5.44以下、c=14.42以下、より好ましくはa=5.42以下、c=14.41以下である。a=5.45以下、c=14.45以下であれば、亜鉛とスズの固溶により酸化インジウムの抵抗を下げることができる。
ビクスバイト構造では通常a=10.10以下、好ましくは10.07以下、さらに好ましくは10.05以下である。a=10.10以下であれば、亜鉛とスズの固溶により酸化インジウムの抵抗を下げることができる。
このような亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相が存在することにより焼結体のバルク抵抗を下げることができる。
尚、メインピークが重なる場合は、他のピークからメインピークを算出することが可能である。具体的にはICDD(International Center for Diffraction Data)に掲載されている強度比データを用いて、メインピーク以外のピーク強度を逆算することによりメインピークを求めることができる。
酸化物焼結体のインジウムの含有量が多いほど、酸化物焼結体から得られる薄膜の比抵抗が下がる傾向がある。同様に、酸化物焼結体のスズの含有量が多いほど薄膜の比抵抗が下がる傾向がある。上記の薄膜の比抵抗を下げる効果は、スズよりインジウムの方が高いため、インジウムとスズの特性を用いることにより薄膜の抵抗を制御することができる。
本発明の酸化物焼結体は、好ましくは亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式を満たす。
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.80
0.10≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
In/(Zn+Sn+In)が0.50超の場合、製造コストが増大するおそれがある。一方、In/(Zn+Sn+In)が0.01未満の場合、酸化インジウム相により得られる焼結体のバルク抵抗の低減効果があらわれないおそれがある。
Sn/(Zn+Sn+In)が0.10未満の場合、焼結体中に未反応の酸化亜鉛が残りやすいため、焼結中に亜鉛が飛散するおそれがある。
Zn/(Zn+Sn+In)が0.80以下であれば、得られる薄膜の非晶化を安定化する効果があるため好ましい。一方、Zn/(Zn+Sn+In)が0.80超であると、焼結体中に酸化亜鉛相を存在することにより他の相と熱膨張差によって焼結体が反ったり、冷却中や加工中に割れたりするおそれがある。
本発明の酸化物焼結体中の亜鉛、スズ及びインジウムの原子比は、好ましくは以下の関係式を満たす。
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.65
0.20≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
より好ましくは以下の関係式を満たす。
0.05≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.65
0.20≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.94
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.45
さらに好ましくは以下の関係式を満たす。
0.05≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.60
0.20≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.90
0.05≦In/(Zn+Sn+In)≦0.40
本発明の酸化物焼結体中の亜鉛、スズ及びインジウムの原子比は、特に好ましくは以下の関係式(1)〜(3)のいずれかを満たす。
関係式(1):
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.15
0.80≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.15
酸化物焼結体が上記関係式(1)を満たす場合、この酸化物焼結体から耐薬品性に優れた透明導電膜が得られる。
関係式(2):
0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.68
0.30≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.50
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
酸化物焼結体が上記関係式(2)を満たす場合、この酸化物焼結体から得られる薄膜は、燐酸、硝酸、酢酸等からなる混酸に溶けずに、シュウ酸水溶液でエッチングが可能なため、パターニングが容易な透明導電膜にできる。
関係式(3):
0.50≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.80
0.10≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.40
酸化物焼結体が上記関係式(3)を満たす場合、キャリア制御が可能となり、半導体膜を成膜することができる。
本発明の酸化物焼結体は、好ましくはMg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素を酸化物換算重量で0〜10重量%さらに含有する。
尚、本発明において「酸化物換算重量」とは、例えば酸化物焼結体がマグネシウム元素(Mg)を含む場合、マグネシウム元素を酸化マグネシウム(MgO)とした場合の重量をいう。また、Mg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素を酸化物換算重量で0%含有するとは、酸化物焼結体がこれら元素を含まない場合をいう。
Mg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素は焼結を促進させ、酸化物焼結体の密度を制御することができる。また、酸化物焼結体が上記元素を含有することにより、酸化物焼結体から得られる薄膜の酸素を固定化することができ、薄膜の抵抗を安定化させることができる。
Mg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素の酸化物換算重量が10重量%超の場合、酸化物焼結体のバルク抵抗が高くなるおそれがある。
本発明の酸化物焼結体は、好ましくはニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンチモンから選ばれる1以上の元素を含有する。
本発明の酸化物焼結体が上記の5価以上の元素を含有することにより、これら元素が酸化物焼結体中に含まれる、例えばSnO相又はZnSnO相に置換固溶してキャリア電子を増加させることができ、酸化物焼結体の抵抗をより低くすることができる。
ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンチモンから選ばれる1以上の元素の含有量は、好ましくはスズ、インジウム及び亜鉛それぞれの酸化物換算重量の総重量に対して、酸化物換算重量で0.01〜5重量%である。
ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンチモンから選ばれる1以上の元素の含有量が酸化物換算重量で5重量%超の場合、酸化物焼結体の抵抗が高くなり、得られる薄膜が着色するおそれがある。一方、ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンチモンから選ばれる1以上の元素の含有量が酸化物換算重量で0.01重量%未満の場合、上述の所望の効果が得られないおそれがある。
尚、ニオブの酸化物はNbであり、タンタルの酸化物はTaであり、モリブデンの酸化物はMoOであり、タングステンの酸化物はWOであり、アンモチンの酸化物はSbである。
本発明の酸化物焼結体は、好ましくは長周期型周期表におけるアクチノイドを除く第3族元素、第4族元素及び第5族元素からなる群から選ばれる1以上の金属元素(以下、単に3〜5族の金属元素という場合がある)又は酸化ガリウムを含む。
酸化物焼結体が、3〜5族の金属元素又は酸化ガリウムを含むことにより、焼結体中の化合物の結合を強めて焼結体の強度を上げることができ、得られる薄膜の透過率を向上させること、及び薄膜中の酸素を固定する効果により電気特性を安定化させることができる。
3〜5族の金属元素は、好ましくは酸化物焼結体中で、酸化物として含有される。
3〜5族の金属元素の酸化物の含有量は、好ましくはスズ、亜鉛、インジウム、並びにMg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素それぞれの酸化物換算重量の総重量に対して、0〜10重量%である。
3〜5族の金属元素の酸化物の含有量が10重量%超の場合、得られる薄膜の比抵抗が高くなるおそれがある。
アクチノイドを除く第3族元素としては、Sc、Y及びランタノイド(La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)が挙げられ、比較的安価で、耐薬品性が高い観点から、好ましくはY、La、Ce、Yb、Gdである。
アクチノイドを除く第3族元素の酸化物としては、Sc、Y、La、CeO、Pr11、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuが挙げられる。
第4族元素としては、Ti、Zr及びHfが挙げられ、比較的安価で、耐薬品性が高い観点から、好ましくはTi及びZrである。
第4族元素の酸化物としては、TiO、ZrO及びHfOが挙げられる。
第5族元素としては、V、Nb及びTaが挙げられ、比較的安価で、耐薬品性が高い観点から、好ましくはNb及びTaである。
第5族元素の酸化物としては、V、Nb及びTaが挙げられる。
上述した酸化物等を含む本発明の酸化物焼結体中の結晶粒子は、好ましくは平均粒径が20μm以下である。結晶粒子の平均粒径が20μm超の場合、酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとした場合に、異常放電が起きるおそれがある。
本発明の酸化物焼結体は亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相を含めば、亜鉛、スズ、インジウム、及び任意に(1)Mg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素、(2)ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンチモンから選ばれる1以上の元素、及び(3)長周期型周期表におけるアクチノイドを除く第3族元素、第4族元素及び第5族元素からなる群から選ばれる1以上の金属元素又は酸化ガリウム、から実質的になっていてもよく、これら成分のみからなってもよい。「実質的になる」とは、上記酸化物焼結体が酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム及び任意に(1)〜(3)のみからなり、これら成分のほかに本発明の効果を損なわない範囲で他の成分を含みうることである。
本発明の酸化物焼結体は、研磨等の加工を施すことによりスパッタリングターゲットとすることができる。具体的には、焼結体を、例えば、平面研削盤で研削して表面粗さRaを5μm以下とする。さらに、ターゲットのスパッタ面に鏡面加工を施して、平均表面粗さRaが1000オングストローム以下としてもよい。この鏡面加工(研磨)は機械的な研磨、化学研磨、メカノケミカル研磨(機械的な研磨と化学研磨の併用)等の、すでに知られている研磨技術を用いることができる。例えば、固定砥粒ポリッシャー(ポリッシュ液:水)で#2000以上にポリッシングしたり、又は遊離砥粒ラップ(研磨材:SiCペースト等)にてラッピング後、研磨材をダイヤモンドペーストに換えてラッピングすることによって得ることができる。このような研磨方法には特に制限はない。
本発明のスパッタリングターゲットは、少なくともZn,Sn及びInを含有し、ビックスバイトIn相並びにコランダムIn相を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲット、あるいは少なくともZn,Sn及びInを含有し、スピネル構造ZnSnO相とコランダムIn相を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットとすることができる。このスパッタリングターゲットは、バルク抵抗が低く半導体膜作製用として適している。
上記のスパッタリングターゲットにおいて、Zn,Sn及びInの原子比は、下記の式を満たすことが好ましい。
0.26<Zn/(Zn+Sn+In)≦0.70
0.05<Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
0.01≦In/(Zn+Sn+In)<0.25
特に、下記の式を満たすことが好ましい。
0.30<Zn/(Zn+Sn+In)≦0.49
0.20<Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
0.10≦In/(Zn+Sn+In)<0.25
上記範囲内だと、ビックスバイトIn相並びにコランダムIn相を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲット、あるいは少なくともZn,Sn,Inを含有し、スピネル構造ZnSnO相とコランダムIn相を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットを製造しやすい。また、半導体膜を成膜し、良好な薄膜トランジスタを作製することが容易である。
本発明の非晶質透明導電膜は、本発明の酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットをスパッタリングすることにより成膜できる。
本発明の酸化物焼結体は、高い導電性を有することから、スパッタリングターゲットとした場合に成膜速度が速いDCスパッタリング法を適用することができる。
本発明の酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットは、上記DCスパッタリング法に加えて、マグネトロンスパッタ法、RFスパッタリング法、ACスパッタリング法、パルスDCスパッタリング法、対向式スパッタ法等いずれのスパッタリング法も適用することができ、異常放電のないスパッタリングが可能である。
スパッタリングは、O、HO、CO、CO等の酸素原子含有ガス(酸化性ガス)を導入した酸化性雰囲気下で行うとよい。スパッタリングを酸化性雰囲気下で行うことにより得られる導電膜の電気伝導及び透過性の阻害要因となる不純物の生成を抑制することができる。
上記酸化性ガスの濃度は、所望する膜の導電性、光透過率等により適宜調整するとよい。この調整は、例えば基板温度、スパッタリング圧力等により行うことができる。
スパッタリングガスとしては、ガスの組成を制御しやすい観点から、好ましくはAr‐O系ガス又はAr‐CO系ガスを用い、より好ましくは制御性が特に優れるAr‐O系ガスである。
Ar‐O系ガスを用いることにより、透明で低抵抗の膜が得られる。O濃度は、好ましくは0.2〜50体積%である。
濃度が0.2体積%未満の場合、得られる膜が黄色く着色し、膜の抵抗が高くなるおそれがある。一方、O濃度が50体積%超の場合、スパッタリング時の薄膜の堆積速度が遅くなるため生産コストが高くなるおそれがある。
また、O濃度を10体積%以上にした場合に、得られた膜が熱処理によりキャリア濃度が1015〜1018cm−3台の場合は半導体としての使用も可能である。
スパッタリング装置内の圧力(チャンバ内の圧力は)は、好ましくは10−6〜10−3Paである。
チャンバ内の圧力が10−3Pa超の場合、真空中に残った残留水分の影響を受けるので、抵抗制御がしにくくなるおそれがある。一方、チャンバ内の圧力が10−6Pa未満の場合、真空引きに時間を要するため、生産性が悪くなるおそれがある。
スパッタリング時の電力密度(投入電力をターゲット面の面積で割った値)は、好ましくは1〜10W/cmである。
電流密度が1W/cm未満の場合、放電が安定しないおそれがある。一方、電流密度が10W/cm超の場合、ターゲットが発生した熱で割れるおそれがある。
スパッタリング圧力は、好ましくは0.01〜20Paである。
スパッタリング圧力が0.01Pa未満の場合、放電が安定しないおそれがある。一方、スパッタリング圧力が20Pa超の場合、スパッタ放電が安定しないおそれがあるうえ、スパッタリングガス自身が導電膜中に取り込まれ、膜の特性を下げるおそれがある。
本発明の非晶質透明導電膜を成膜する基体としては、ガラス、セラミックス、プラスチックス、金属等が挙げられる。
成膜中の基体温度は特に制限されないが、非晶質膜を得られやすい観点から、好ましくは300℃以下である。基体温度は、特に意図的な加熱をしない場合即ち室温程度でもよい。また、
成膜後、スパッタリング中に導入した酸素は膜中に固定されていないため、基体を後加熱(熱処理)するとよい。この熱処理は、好ましく大気中、窒素中又は真空中で150〜350℃で行い、好ましくは200℃〜300℃で行う。200℃〜300℃で熱処理を行うことにより、導電膜の劣化を防ぎ、導電膜の低抵抗化や透過率の向上が可能となる。
熱処理が150℃未満の場合、薄膜中の酸素が徐々に排出され導電膜の劣化がおきるおそれがある。一方、熱処理が350℃超の場合、導電膜の抵抗が高くなるおそれがある。
本発明の非晶質透明導電膜の幾何学的膜厚(以下、単に膜厚という)は、好ましくは2nm〜5μmであり、より好ましくは2nm〜300nmである。
非晶質透明導電膜の膜厚が5μm超の場合、成膜時間が長くなって、コストが増大するおそれがある。一方、非晶質透明導電膜の膜厚が2nm未満の場合、非晶質透明導電膜の比抵抗が高くなるおそれがある。
尚、本発明の非晶質透明導電膜の組成は、通常、用いるスパッタリングターゲットの組成とほぼ一致する。
本発明の酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットを用いて得られる本発明の非晶質透明導電膜は、比抵抗が5000μΩcm以下であり、可視光域の透過率が78%以上とすることができる。
非晶質透明導電膜の比抵抗はIn含有量で制御することができる。
以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されない。
実施例1
[酸化物焼結体の製造]
造粒剤としてPVA(ポリビニルアルコール)、及び溶媒としてイオン交換水を用い、原料酸化物粉末としてZnO粉末、SnO粉末及びIn粉末(ZnO粉末:SnO粉末:In粉末=5:90:5(重量比))をビーズミルに投入し、24時間混合してスラリーを得た。得られたスラリーを100℃のスプレードライ装置により乾燥させて乾燥粉末を得た(平均粒径1.5μm)。得られた混合乾燥粉末をゴム型に充填し、CIP装置で2600kg/cmで加圧成形して成形体を調製した。調製した成形体を400℃で脱溶媒し、空気を500ml/minの流量で導入しながら、第一段階の焼結を焼結温度1100℃、大気圧、保持時間2時間で行い、その後さらに昇温して、第二段階の焼結を焼結温度1300℃、大気圧、保持時間10時間で行って焼結体を製造した。
得られた焼結体について、そのバルク抵抗を評価した。結果を表1に示す。
尚、バルク抵抗は、3×3×30mmの角柱サンプルを切り出し、4端子法で測定した。
表1の焼結体の組成は、各原料粉末の秤量値から算出しているが、得られた焼結体の組成はICP法(誘導結合プラズマ発光分光分析法)で測定した結果、原料粉末の秤量値から算出される組成と一致することを確認した。
また、乾燥粉末の平均粒径は、マイクロトラック粒度測定装置(日機装社製)で測定した。
得られた焼結体をX線回折により分析した。図1は焼結体のX線回折チャートである。
図1から、SnO相、コランダム構造のIn及びビクスバイト構造のIn相がそれぞれ析出していることが分かった。また、コランダム構造のIn及びビクスバイト構造のIn相のピークシフトがそれぞれ起こっており、それぞれの格子定数は、コランダム構造ではa=5.43、c=14.41、ビクスバイト構造ではa=10.03となっており、Zn及びSnがIn相に固溶して格子定数が変化していることが分かった。
上記X線回折測定(XRD)の測定条件は以下の通りである。
装置:(株)リガク製Ultima−III
X線:Cu−Kα線(波長1.5406Å、グラファイトモノクロメータにて単色化)
出力:40kV−40mA
2θ−θ反射法、連続スキャン(1.0°/分)
サンプリング間隔:0.02°
スリット DS、SS:2/3°、RS:0.6mm
[非晶質透明導電膜の成膜]
製造した焼結体を直径2インチ、厚さ5mmの寸法に切り出し、スパッタリングターゲットを作製した。このスパッタリングターゲットをマグネトロンスパッタリング装置に装着してスパッタリングし、基板上に膜厚約100nmの薄膜を成膜した。この薄膜をさらに大気下250℃で1時間加熱処理した。
上記スパッタリング中に異常放電は確認されなかった。
上記スパッタリングは以下の条件で行った。
マグネトロンスパッタリング装置:アルバックMPS6000
投入電力:DC100W
導入ガス:Ar−O混合ガス(Ar+Oを100体積%としてOが10体積%、全流量は32sccm)
圧力:0.2Pa
基板:無アルカリガラス基板(コーニング1737)
基板温度:無加熱
得られた薄膜を、焼結体の場合と同様にX線回折測定したところ、得られたX線回折パターンはフラットであり、得られた薄膜が非晶質であることを確認した。
薄膜の組成をICP発光分析で測定したところ、用いたターゲットの組成と同一であることを確認した。
また、得られた薄膜の比抵抗及び透過率(波長550nm)を評価した。結果を表2に示す。
実施例2〜20及び比較例1〜5
表1に示す原料酸化物粉末を用い、焼結体の製造条件(第一段階の焼結及び第二段階の焼結の焼結温度及び保持時間)を表1に示す条件で行ったほかは実施例1と同様にして焼結体を作製し評価し、薄膜を成膜し評価した。焼結体の評価結果を表1に、薄膜の評価結果を表2に示す。
尚、比較例1〜5のターゲットを用いて製膜を試みたが、DCスパッタ放電ができない、又は放電が維持できないため、薄膜の成膜ができなかった。
実施例2〜9及び実施例14の焼結体のX線回折チャートは、それぞれ図2〜11である(例えば実施例2の焼結体のX線回折チャートは図2であり、実施例14の焼結体のX線回折チャートは図11である)。
実施例7のX線回折チャートは、図7及び図8である。図7及び図8は、縦軸のスケールが異なるだけで、共に実施例7の焼結体のX線回折チャートである。
上記表1において、「析出相」の欄は、確認された物質を「○」とした。また、ビクスバイト構造を有するIn相及び/又はコランダム構造を有するIn相が確認された場合において、さらにZn及びSnの固溶が確認された場合、「固溶」の欄を「○」とした。
実施例21
[酸化物焼結体の製造]
造粒剤としてPVA(ポリビニルアルコール)、及び溶媒としてイオン交換水を用い、原料酸化物粉末としてZnO粉末、SnO粉末及びIn粉末(ZnO粉末:SnO粉末:In粉末=27.0:49.9:23.1(重量比))をビーズミルに投入し、24時間混合してスラリーを得た。得られたスラリーを100℃のスプレードライ装置により乾燥させて乾燥粉末を得た(平均粒径1.5μm)。
得られた混合乾燥粉末をゴム型に充填し、CIP装置で2600kg/cmで加圧成形して成形体とした。この成形体を400℃で脱溶媒し、1℃/分で昇温した後、第一段階の焼結を焼結温度1100℃、保持時間0.5時間で行い、その後さらに1.5℃/分で昇温して、第二段階の焼結を、焼結温度1450℃、保持時間8時間で行って焼結体を製造した。焼結は、酸素雰囲気下で行った。得られた厚さ9mm焼結体を研削して、厚さ5mmのスパッタリングターゲット用の焼結体を得た。
得られたスパッタリングターゲット用の焼結体について、そのバルク抵抗を評価した。尚、バルク抵抗は、3×3×30mmの角柱サンプルを切り出し、4端子法で測定した。バルク抵抗は、26.3mΩcmであった。
焼結体の組成は、各原料粉末の秤量値から算出しているが、得られた焼結体の組成はICP法(誘導結合プラズマ発光分光分析法)で測定した結果、In:Zn:Sn=20:40:40(原子比)であることを確認した。
また、乾燥粉末の平均粒径は、マイクロトラック粒度測定装置(日機装社製)で測定した。
実施例1同様に、得られたスパッタリングターゲット用の焼結体をX線回折により分析した。図12は焼結体のX線回折チャートである。
図12から、ルチル構造であるSnO相、スピネル構造であるZnSnO層、コランダム構造のIn相がそれぞれ析出していることが分かった。また、コランダム構造のIn相のピークシフトが起こっており、格子定数は、a=5.36、c=14.34となっており、Zn及びSnがコランダム構造のIn相に固溶して格子定数が変化していることが分かった。
実験例1
実施例1及び4で成膜した非晶質透明導電膜を、それぞれ10%硝酸溶液に5分浸漬した後、ロレスタ(三菱油化製)で電気特性(比抵抗)を再度評価した。浸漬した実施例1及び4の非晶質透明導電膜の電気特性に変化は生じなかった。
実験例2
実施例7及び10で成膜した非晶質透明導電膜を、それぞれPAN硝酸溶液(アルミエッチング溶液、関東化学社製)に5分浸漬した後、その膜厚及び電気特性(比抵抗)を再度評価した。浸漬した実施例7及び10の非晶質透明導電膜の膜厚及び電気特性に変化は生じなかった。
実施例7及び10で成膜した非晶質透明導電膜を、それぞれシュウ酸水溶液に1.5分浸漬した後、その膜厚を評価した。浸漬した実施例7及び10の非晶質透明導電膜の膜厚に変化は生じなかった。
実験例3
300nm厚みの熱酸化膜付きのハードドープSi基板の熱酸化膜上に、実施例16で作製した酸化物焼結体を用いて厚さが50nmの酸化物半導体薄膜を成膜し、金電極を有するチャンネル長:200μm、チャンネル幅:500μmの半導体素子を作製した。作製した半導体素子について、半導体特性評価装置4200−SCS(ケースレーインスツルメント社製)を用いて、TFT特性を評価したところ、作製した半導体素子が良好なTFT特性を有することを確認した。
実験例4
実施例16で作製した酸化物焼結体の代わりに、実施例17で作製した酸化物焼結体を用いた他は実験例3と同様にして半導体素子を作製し、評価した。その結果、作製した半導体素子が良好なTFT特性を有することを確認した。
実験例5
実施例21で作製した酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットを用い、半導体素子を作製した。
100nm厚みの熱酸化膜付きのハードドープSi基板の熱酸化膜上に、実施例21で作製したターゲットを用いて厚さが50nmの酸化物半導体薄膜を成膜し、金電極を有するチャンネル長:200μm、チャンネル幅:500μmの半導体素子を作製した。作製した半導体素子について、半導体特性評価装置を用いて、TFT特性を評価したところ、良好なTFT特性を有することを確認した。
実験例6
実施例21で作製した酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットを用い。薄膜トランジスタを作製した。
ガラス基板上に100nmのMoからなる透明導電膜を成膜した後、フォトリソグラフィによりゲート電極を形成した。PECVDにより、SiOを200nm積層し、ゲート絶縁膜とした。
ゲート絶縁膜上に、実施例21のスパッタリングターゲットを用い酸化膜を成膜し、フォトリソグラフィにより25nmの半導体層を形成した後、250℃で1時間の熱処理を行った。SiO保護膜をエッチングストッパー層として形成した後、Ti/Al/Tiのソース電極・ドレイン電極を形成した。
300℃で30分の熱処理を行った。半導体特性評価装置を用いて、TFT特性を評価したところ、移動度25cm/Vs、オンオフ比10以上、S値0.12V/decae、Vth0.2Vの良好なトランジスタが得られた。
本発明の非晶質透明導電膜は、非晶質であるので表面の凹凸がなく滑らかであり、タッチパネルやフラットパネルディスプレイの透明電極として好適に利用できる。特に、本発明の非晶質透明導電膜は基板加熱しなくても、透明な膜が得られるので、プラスチックフィルム等の保護膜機能を兼ね備えた帯電防止膜やプラスチック上に作製されるタッチパネル用の透明電極膜として好適に利用できる。
本発明の非晶質透明導電膜付き基体は、表示素子や透明面ヒータや帯電防止物品として好適に使用できる。
上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
この明細書に記載の文献の内容を全てここに援用する。

Claims (14)

  1. インジウム、亜鉛及びスズを含有し、
    亜鉛及びスズが固溶した酸化インジウム相を含む酸化物焼結体。
  2. 亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式を満たす請求項1に記載の酸化物焼結体。
    0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.80
    0.10≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
    0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
  3. 亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式(1)を満たす請求項2に記載の酸化物焼結体。
    関係式(1):
    0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.15
    0.80≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.98
    0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.15
  4. 亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式(2)を満たす請求項2に記載の酸化物焼結体。
    関係式(2):
    0.01≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.68
    0.30≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.50
    0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.50
  5. 亜鉛、スズ及びインジウムの原子比が以下の関係式(3)を満たす請求項2に記載の酸化物焼結体。
    関係式(3):
    0.50≦Zn/(Zn+Sn+In)≦0.80
    0.10≦Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
    0.01≦In/(Zn+Sn+In)≦0.40
  6. ビックスバイトIn相及びコランダムIn相を含有する請求項1に記載の酸化物焼結体。
  7. スピネルZnSnO相及びコランダムIn相を含有する請求項1に記載の酸化物焼結体。
  8. Zn,Sn及びInの原子比が、下記の式を満たす請求項6又は7に記載の酸化物焼結体。
    0.26<Zn/(Zn+Sn+In)≦0.70
    0.05<Sn/(Zn+Sn+In)≦0.49
    0.01≦In/(Zn+Sn+In)<0.25
  9. Mg、Al、Ga、Si、Ti、Ge及びLnから選ばれる1以上の元素を酸化物換算重量で0.1〜10重量%含有する請求項1〜8のいずれかに記載の酸化物焼結体。
  10. ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びアンモチンから選ばれる1以上の元素を含有する請求項1〜9のいずれかに記載の酸化物焼結体。
  11. 長周期型周期表におけるアクチノイドを除く第3族元素、第4族元素及び第5族元素からなる群から選ばれる1以上の金属元素、又は酸化ガリウムを含有する請求項1〜10のいずれかに記載の酸化物焼結体。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲット。
  13. 請求項12に記載のスパッタリングターゲットを用いて成膜した非晶質透明導電膜。
  14. 請求項13に記載の非晶質透明導電膜が形成されている非晶質透明導電膜付き基体。
JP2014177955A 2008-11-20 2014-09-02 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜 Active JP6001610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177955A JP6001610B2 (ja) 2008-11-20 2014-09-02 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297064 2008-11-20
JP2008297064 2008-11-20
JP2014177955A JP6001610B2 (ja) 2008-11-20 2014-09-02 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539126A Division JPWO2010058533A1 (ja) 2008-11-20 2009-11-09 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015038027A true JP2015038027A (ja) 2015-02-26
JP6001610B2 JP6001610B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=42197976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539126A Pending JPWO2010058533A1 (ja) 2008-11-20 2009-11-09 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜
JP2014177955A Active JP6001610B2 (ja) 2008-11-20 2014-09-02 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539126A Pending JPWO2010058533A1 (ja) 2008-11-20 2009-11-09 ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JPWO2010058533A1 (ja)
KR (1) KR101671543B1 (ja)
CN (1) CN102216237B (ja)
TW (1) TWI461382B (ja)
WO (1) WO2010058533A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086016A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 住友金属鉱山株式会社 Sn-Zn-O系酸化物焼結体とその製造方法
WO2017094547A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 国立大学法人東京工業大学 光電変換素子を製造する方法
JP2017145185A (ja) * 2015-11-20 2017-08-24 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
WO2017149882A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 住友金属鉱山株式会社 Sn-Zn-O系酸化物焼結体とその製造方法
JP2017160105A (ja) * 2016-03-04 2017-09-14 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
JP2017160103A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
WO2017169472A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 帯電防止膜およびディスプレイ入力装置
WO2020044798A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、及び、酸化物スパッタリングターゲットの製造方法
WO2021019854A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 住友金属鉱山株式会社 蒸着用タブレットと酸化物透明導電膜および酸化錫系焼結体の製造方法
JP7425933B1 (ja) 2022-09-16 2024-01-31 株式会社アルバック 酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法、酸化物半導体薄膜、薄膜半導体装置及びその製造方法
WO2024057671A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 株式会社アルバック 酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法、酸化物半導体薄膜、薄膜半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5101719B2 (ja) 2010-11-05 2012-12-19 日東電工株式会社 透明導電性フィルム、その製造方法及びそれを備えたタッチパネル
JP5122670B2 (ja) 2010-11-05 2013-01-16 日東電工株式会社 透明導電性フィルムの製造方法
JP5651095B2 (ja) * 2010-11-16 2015-01-07 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2012158512A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Kobelco Kaken:Kk 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP5750064B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-15 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP5750063B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-15 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2012180247A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Kobelco Kaken:Kk 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2012180248A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Kobelco Kaken:Kk 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JPWO2012153522A1 (ja) * 2011-05-10 2014-07-31 出光興産株式会社 In2O3−ZnO系スパッタリングターゲット
US9214519B2 (en) 2011-05-10 2015-12-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. In2O3—SnO2—ZnO sputtering target
US9039944B2 (en) 2011-07-06 2015-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sputtering target
JP5689378B2 (ja) * 2011-07-12 2015-03-25 出光興産株式会社 透明導電膜
CN102603270A (zh) * 2011-12-20 2012-07-25 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 稀土元素双掺纳米晶In2O3基热电陶瓷材料的制备方法
WO2013179676A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット
TW201341563A (zh) * 2012-07-10 2013-10-16 Solar Applied Mat Tech Corp 濺鍍靶材及氧化金屬薄膜
CN104487402B (zh) * 2012-07-13 2016-05-18 吉坤日矿日石金属株式会社 烧结体及非晶膜
JP2014111818A (ja) * 2012-11-09 2014-06-19 Idemitsu Kosan Co Ltd スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
TWI602939B (zh) * 2013-01-15 2017-10-21 出光興產股份有限公司 Sputtering targets, oxide semiconductor films, and methods of making them
TWI607104B (zh) * 2013-01-15 2017-12-01 出光興產股份有限公司 Sputtering target, oxide semiconductor film and their manufacturing method
JPWO2014112369A1 (ja) * 2013-01-16 2017-01-19 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びこれらの製造方法
WO2014168073A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、その製造方法及び光記録媒体用保護膜
KR102158075B1 (ko) * 2013-04-12 2020-09-21 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 산화물 반도체 타깃, 산화물 반도체막 및 그 제조 방법, 및 박막 트랜지스터
JP6307344B2 (ja) * 2014-05-08 2018-04-04 出光興産株式会社 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット
JP5876172B1 (ja) 2014-10-06 2016-03-02 Jx金属株式会社 酸化物焼結体、酸化物スパッタリングターゲット及び導電性酸化物薄膜並びに酸化物焼結体の製造方法
JP6412539B2 (ja) 2015-11-09 2018-10-24 日東電工株式会社 光透過性導電フィルムおよび調光フィルム
WO2017119626A1 (ko) * 2016-01-06 2017-07-13 희성금속 주식회사 투명 도전성 박막 및 이의 제조방법
JP2017179595A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日立金属株式会社 スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP6841149B2 (ja) * 2017-04-28 2021-03-10 東ソー株式会社 金属酸化物透明導電膜及びその製造方法
JP6859841B2 (ja) * 2017-05-12 2021-04-14 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
CN108642458A (zh) * 2018-06-20 2018-10-12 江苏瑞尔光学有限公司 一种ito镀膜靶材及其制备方法
CN109136863A (zh) * 2018-08-16 2019-01-04 研创应用材料(赣州)股份有限公司 一种高耐候性的rpd用多元导电氧化物薄膜的制备方法
CN111863986B (zh) * 2019-04-24 2022-08-19 上海电机学院 一种Cu基半导体材料及其制备方法和应用
KR102524882B1 (ko) * 2020-02-18 2023-04-25 한양대학교 산학협력단 결정성 izto 산화물 반도체를 구비하는 박막트랜지스터 및 이의 제조방법
CN115088083A (zh) * 2020-02-18 2022-09-20 汉阳大学校产学协力团 包括结晶izto氧化物半导体的薄膜晶体管及其制造方法
CN112266234A (zh) * 2020-10-27 2021-01-26 先导薄膜材料(广东)有限公司 一种eitzo靶材及其制备方法
CN112390622A (zh) * 2020-11-23 2021-02-23 先导薄膜材料(广东)有限公司 一种eigzo靶材的制备方法
CN116655371A (zh) * 2023-06-16 2023-08-29 广东新岭南科技有限公司 二氧化锡电极的制备方法及二氧化锡电极
CN116655372B (zh) * 2023-06-25 2024-01-26 深圳众诚达应用材料股份有限公司 一种氧化锡基靶材及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256060A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明導電材料、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
WO2007034733A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. スパッタリングターゲット、透明導電膜及び透明電極
WO2007037191A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. スパッタリングターゲット、透明導電膜及びタッチパネル用透明電極
JP2008066276A (ja) * 2006-08-09 2008-03-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化物導電性材料及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4233641B2 (ja) * 1998-08-31 2009-03-04 出光興産株式会社 透明導電膜用ターゲットおよび透明導電ガラスならびに透明導電フィルム
JP4559553B2 (ja) 1999-03-05 2010-10-06 出光興産株式会社 スパッタリング、エレクトロンビーム、イオンプレーティング用焼結体、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
JP4711244B2 (ja) 2003-11-25 2011-06-29 Jx日鉱日石金属株式会社 スパッタリングターゲット
JP5166700B2 (ja) * 2006-01-30 2013-03-21 日東電工株式会社 結晶性透明導電性薄膜、その製造方法、透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP4730204B2 (ja) 2006-05-24 2011-07-20 住友金属鉱山株式会社 酸化物焼結体ターゲット、及びそれを用いた酸化物透明導電膜の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256060A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明導電材料、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
WO2007034733A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. スパッタリングターゲット、透明導電膜及び透明電極
WO2007037191A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. スパッタリングターゲット、透明導電膜及びタッチパネル用透明電極
JP2008066276A (ja) * 2006-08-09 2008-03-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化物導電性材料及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145185A (ja) * 2015-11-20 2017-08-24 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
WO2017086016A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 住友金属鉱山株式会社 Sn-Zn-O系酸化物焼結体とその製造方法
JPWO2017094547A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-13 国立大学法人東京工業大学 光電変換素子を製造する方法
WO2017094547A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 国立大学法人東京工業大学 光電変換素子を製造する方法
WO2017149882A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 住友金属鉱山株式会社 Sn-Zn-O系酸化物焼結体とその製造方法
JP2017160105A (ja) * 2016-03-04 2017-09-14 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
JP2017160103A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 住友金属鉱山株式会社 Sn−Zn−O系酸化物焼結体とその製造方法
WO2017169472A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 帯電防止膜およびディスプレイ入力装置
US20190064569A1 (en) * 2016-03-28 2019-02-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Antistatic film and display input device
WO2020044798A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、及び、酸化物スパッタリングターゲットの製造方法
WO2021019854A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 住友金属鉱山株式会社 蒸着用タブレットと酸化物透明導電膜および酸化錫系焼結体の製造方法
JP7425933B1 (ja) 2022-09-16 2024-01-31 株式会社アルバック 酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法、酸化物半導体薄膜、薄膜半導体装置及びその製造方法
WO2024057671A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 株式会社アルバック 酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法、酸化物半導体薄膜、薄膜半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102216237B (zh) 2015-05-13
TW201026630A (en) 2010-07-16
JPWO2010058533A1 (ja) 2012-04-19
TWI461382B (zh) 2014-11-21
JP6001610B2 (ja) 2016-10-05
KR101671543B1 (ko) 2016-11-01
CN102216237A (zh) 2011-10-12
KR20110092277A (ko) 2011-08-17
WO2010058533A1 (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001610B2 (ja) ZnO−SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜
TWI433952B (zh) Sputtering target for oxide film and method for manufacturing the same
TWI460144B (zh) Oxide sintered body and sputtering target
JP2010070418A (ja) SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜
KR101314946B1 (ko) 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 터치 패널용 투명 전극
JP4850378B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物、およびスパッタリングターゲットの製造方法
JP5288141B2 (ja) スパッタリングターゲット、それを用いたアモルファス酸化物薄膜の形成方法、及び薄膜トランジスタの製造方法
EP2952493B1 (en) Oxide sintered body, production method therefor, target, and transparent conductive film
US8858844B2 (en) In—Ga—Zn—O type sputtering target
JP5269501B2 (ja) 酸化物焼結体及びそれからなるスパッタリングターゲット
JP6119773B2 (ja) 酸化物焼結体およびその製造方法、スパッタターゲット、ならびに半導体デバイス
WO2010018707A1 (ja) 酸化ガリウム-酸化スズ系酸化物焼結体及び酸化物膜
JP2021038143A (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット、酸化物半導体膜及び薄膜トランジスタ
JP5381844B2 (ja) In−Ga−Zn系複合酸化物焼結体およびその製造方法
WO2009081677A1 (ja) 酸化スズ-酸化マグネシウム系スパッタリングターゲット及び透明半導体膜
JP6233447B2 (ja) 酸化物焼結体およびその製造方法、スパッタターゲット、ならびに半導体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150