JP2015018285A - 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム - Google Patents

携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015018285A
JP2015018285A JP2014212750A JP2014212750A JP2015018285A JP 2015018285 A JP2015018285 A JP 2015018285A JP 2014212750 A JP2014212750 A JP 2014212750A JP 2014212750 A JP2014212750 A JP 2014212750A JP 2015018285 A JP2015018285 A JP 2015018285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
luminance
backlight
mobile phone
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014212750A
Other languages
English (en)
Inventor
内川 達也
Tatsuya Uchikawa
達也 内川
知志 細川
Tomoshi Hosokawa
知志 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Innovations Ltd Hong Kong
Original Assignee
Lenovo Innovations Ltd Hong Kong
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Innovations Ltd Hong Kong filed Critical Lenovo Innovations Ltd Hong Kong
Priority to JP2014212750A priority Critical patent/JP2015018285A/ja
Publication of JP2015018285A publication Critical patent/JP2015018285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】表示品質を落とすことなく消費電力を低減可能な携帯電話端末を提供する。【解決手段】液晶表示装置に画像を表示する携帯電話端末において、入力された画像データに応じて液晶表示装置のバックライトの基準輝度値を設定する基準輝度設定部5と、基準輝度設定部5により設定された基準輝度値を参照して液晶表示装置のバックライトの輝度を制御する輝度制御部6と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラムに関し、特に、表示品質を維持しつつ消費電力の低減が可能な携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラムに関する。
携帯電話端末は、通話だけでなく、メール、カメラ撮影、ブラウジング、TVなどと、携帯電話端末のサービス機能は増加の一途を辿るとともに、携帯電話端末に表示される表示画像も多様化し、携帯電話端末の表示機能に対するユーザのニーズとして、より高品質の表示を要求するようになってきている。
一方、サービス機能が多様化していく中、携帯電話端末を使用可能な時間もさらに長くなることが求められており、携帯電話端末の低消費電力化は、競争メーカ各社間の差別化を図る上で必須の要素となっている。特に、液晶バックライトの消費電力は、携帯電話端末全体の消費電力における割合が非常に大きく、液晶バックライトを低消費電力化することによる効果が大きい。特許文献1の特開2004−126470号公報では、表示画像に応じて表示バックライトの点灯制御を行うという技術が提案されている。
特開2004−126470号公報
しかしながら、前記特許文献1のような従来の携帯電話端末のバックライトの点灯制御は、表示画像の各色の階調をチェックして、階調数がほぼゼロの場合に、バックライトを非点灯とする制御を行うのみであり、階調数がゼロ近傍になっていない状態では、そのままの輝度で点灯されたままとなり、消費電力の低減効果が少ないという問題がある。
また、従来の携帯電話端末のバックライトの輝度値そのものについても、あらかじめ設定されたバックライトの輝度値を使用しており、表示画像の階調に応じて輝度値を制御していないため、消費電力をさらに低減させるためには、バックライトの輝度設定値を、表示画像の階調如何に関わらず、あらかじめ低く設定することしか手段が用意されていなく、表示画像の視認性に影響を与えていた。
さらに、照度センサを用いて、携帯電話端末の周囲環境(携帯電話端末に入射されてくる外光の強さ)に応じて、バックライトの輝度制御を行うような技術についても、特定の環境下に限定されており、消費電力の低減効果として如何なる環境条件下においても十分に満足できるというものは存在していなかった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、表示する画像に応じたバックライト輝度制御、及び、液晶表示装置(LCD)のガンマ特性制御を行うことによって、表示品質を落とすことなく、消費電力を低減させることが可能な携帯電話端末、画像表示制御方法、画像表示制御プログラム及びプログラム記録媒体を提供することを、その目的としている。
本発明の携帯電話端末は、液晶表示装置に画像を表示する携帯電話端末において、入力された画像データに応じて液晶表示装置のバックライトの基準輝度値を設定する基準輝度設定手段と、基準輝度設定手段により設定された基準輝度値を参照して液晶表示装置のバックライトの輝度を制御する輝度制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、表示する画像に応じたバックライト輝度制御、及び、LCDのガンマ特性制御を行うことによって、表示品質を落とすことなく、消費電力を低減させることが可能になる。
本発明の実施形態における携帯電話端末のブロック構成の一例を示すブロック構成図である。 本発明の実施形態における携帯電話端末の基準輝度設定部における前述の実施例とは異なる他の動作を説明するための模式図である。
以下、本発明による携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラムの好適な実施例について添付図を参照して説明する。なお、本発明は、以下に説明するような処理をコンピュータに実行させるためのプログラムやそれを格納した記憶媒体を包含することは言うまでもない。
(本発明の特徴)
本発明の実施例の説明に先立って、本発明の特徴について、まず、その概要を説明する。本発明は、携帯電話端末の表示機能に関するものであり、基準となるバックライト輝度の設定値について、表示する画像に応じたバックライト輝度制御、及び、液晶表示装置(LCD)のガンマ特性制御を行うことによって、表示品質を落とすことなく、消費電力を低減させることを可能としている。
つまり、本発明は、画面に表示する画像データの階調特性に対応するバックライトの輝度レベルをあらかじめ基準輝度値として登録した基準輝度値テーブルと、該基準輝度値をバックライトに設定するための駆動信号を輝度設定値としてあらかじめ登録したバックライト輝度設定値テーブルとを備え、入力されてくる画像データの階調に応じて、基準輝度値テーブルを参照して、該画像データの階調に対応するバックライトの基準輝度値を求め、求めたバックライトの基準輝度値を基にして、バックライト輝度設定値テーブルを参照して、バックライトを駆動する駆動信号の信号レベル(PWM駆動信号の場合は、パルス幅)を取得して、バックライトの輝度レベルを表示画像に応じた適切な状態で点灯させることを可能としている。
また、画面に表示する画像データの階調特性に応じて、液晶表示装置(LCD)の液晶パネルを駆動する駆動レベルを補正するガンマ補正値をあらかじめ登録したガンマ補正値テーブルを備え、入力されてくる画像データの階調に応じて、画像を表示する液晶画面のガンマ特性を制御することによって、表示画像の色調を高品質に維持させるように表示デバイス(LCD)を駆動することを可能としている。
さらには、本発明は、基準輝度値テーブルに登録する基準輝度値(バックライト輝度値)を、画面に表示される使用シーン(例えば、電子メールを送受信するメール送受信シーン、インターネットにアクセスするブラウジングシーン、カメラによる撮影を行うカメラ撮影シーン、テレビ映像を表示するテレビシーン、ゲーム用の映像を表示するゲームシーンなど)ごとに、異なる値に設定登録することを可能とするとともに、携帯電話端末にて実行可能なアプリケーションの追加削除に応じて該使用シーンの追加変更も随時可能としている。また、基準輝度値テーブルやバックライト輝度設定値テーブルやガンマ補正値テーブルに登録されている各設定値を、ユーザにより好みの値に任意に設定変更することを可能としている。さらには、基準輝度値テーブルを参照してバックライト輝度設定値を出力する際に、また、ガンマ補正値テーブルを参照してガンマ補正値を出力する際に、携帯電話端末の周囲環境(外光)を照度センサにより検出した結果に基づいてバックライト輝度設定値やガンマ補正値をさらに補正することも可能としている。
(実施例の構成)
図1は、本発明の携帯電話端末のブロック構成の一例を示すブロック構成図であり、通常の無線通信機能を司る回路ブロックは省略して、表示機能を司る回路ブロックのみを抽出して示している。図1に示す本発明の一例を示す携帯電話端末の表示機能部分は、LCD1、LCDドライバ2、バックライト3、LEDドライバ4、基準輝度設定部5、輝度制御部6、画像制御部7、画像データ入力部8、ユーザ設定部9、個別設定部10、照度センサ11、及び、CPU12、を少なくとも含んで構成されている。
LCD1は、画像を画面表示する表示デバイスであり、LCDドライバ2は、LCD1を駆動して画像を画面表示するものである。また、バックライト3は、LCD1の背面にあって、背景光を出力するLEDを有する発光デバイスであり、LEDドライバ4は、バックライト3のLEDを駆動するものである。
基準輝度設定部5は、CPU12を介して入力されてくる画像データに応じてバックライト3の基準輝度値を算出して設定するための制御部であり、輝度制御部6は、基準輝度設定部5からの指示に応じてバックライト3の輝度を制御する制御部である。また、画像制御部7は、CPU12を介して入力されてくる画像データに応じてLCD1に画面表示する表示画像の制御を行う制御部である。また、CPU12は、携帯電話端末全体の動作を制御する制御部である。
画像データ入力部8は、LCD1に画面表示する画像データを受け取って、CPU12に入力する入力部である。また、ユーザ設定部9は、LCD1へ画面表示する際の画像データの制御値やバックライト3の輝度値を設定するためにユーザが指定した値をCPU12に入力する入力部であり、個別設定部10は、使用シーン(メール送受信シーン、ブラウジングシーンなど)に応じて個別にバックライト3の輝度値を設定指示するために、使用シーンごとに個別に指定したシーン種別をCPU12に入力する入力部である。照度センサ11は、携帯電話端末周囲から入射されてくる外光を検出して、CPU12に入力するセンサである。ここで、ユーザ設定部9、個別設定部10においては、携帯電話端末にあらかじめ登録されている画像データの制御値やバックライト3の輝度値を、ユーザの好みに応じて、あるいは、使用するアプリケーション(シーン)に応じて、変更・追加・削除することも可能である。
なお、基準輝度設定部5、輝度制御部6、画像制御部7は、それぞれ、図1に示すように、独立に構成するようにしても良いが、携帯電話端末全体の制御を司るCPU12、LEDドライバ4、LCDドライバ2、のいずれかに含まれて備えられるようにしても良い。さらには、基準輝度設定部5、輝度制御部6、画像制御部7それぞれについて、1ないし複数の機能を、プログラムとして実現しても良い。
同様に、画像データ入力部8、ユーザ設定部9、個別設定部10についても、それぞれ、図1に示すように、独立に構成するようにしても良いが、一つの入力部にまとめて構成しても良いし、CPU12に含めて構成しても良い。
基準輝度設定部5には、画面に表示する画像データの階調特性に対応するバックライト輝度値をあらかじめ基準輝度値として登録した基準輝度値テーブル5aが備えられており、画像データ入力部8から入力されてくる画像データの階調に応じて、基準輝度値テーブル5aを参照して、該画像データの階調に対応するバックライト3の基準輝度値を求め、輝度制御部6に対して出力する。
この基準輝度値テーブル5aは、バックライト3の基準輝度値を、画面に表示される使用シーン(例えば、メール送受信シーン、ブラウジングシーン、カメラ撮影シーン、テレビシーン、ゲームシーンなど)ごとに、異なる値に設定登録することが可能な構成とされており、携帯電話端末にて実行可能なアプリケーションの追加削除に応じて、対応する使用シーンごとのバックライト3の基準輝度値を入力することによって、追加変更することも随時可能としている。あるいは、基準輝度値テーブル5aのバックライト3の基準輝度値を、ユーザ設定部9からユーザの好みの値に任意に設定変更することも可能としている。
さらには、基準輝度設定部5は、基準輝度値テーブル5aを参照してバックライト3の基準輝度値を輝度制御部6に対して出力する際に、携帯電話端末の周囲環境(外光)を照度センサ11により検出した結果に基づいて、基準輝度値テーブル5aを参照して求めたバックライト3の基準輝度値を、さらに補正して、輝度制御部6に対して出力することも可能としている。なお、基準輝度設定部5側では、照度センサ11による検出結果による補正を行わずに、基準輝度値テーブル5aを参照して求めたバックライト3の基準輝度値をそのまま出力し、バックライト3の基準輝度値を受け取った輝度制御部6側にて、照度センサ11による検出結果による補正を行うようにしても良い。
また、輝度制御部6には、基準輝度設定部5から入力されてくるバックライト3の基準輝度値をバックライト3に設定するための駆動信号の信号レベル(PWM制御の場合はパルス幅)をバックライト3の輝度設定値としてあらかじめ登録したバックライト輝度設定値テーブル6aが備えられており、基準輝度設定部5から入力されてくるバックライト3の基準輝度値を基にして、バックライト輝度設定値テーブル6aを参照して、バックライト3を駆動する駆動信号の信号レベルを取得して、LEDドライバ4に出力することによって、バックライト3の輝度レベルを表示画像に応じた適切な状態で点灯させるように制御している。なお、バックライト輝度設定値テーブル6aの駆動信号の信号レベルについても、場合によっては、ユーザ設定部9からユーザの好みの値に任意に設定変更することを可能としても良い。
さらには、輝度制御部6は、バックライト輝度設定値テーブル6aを参照してバックライト3を駆動する駆動信号の信号レベルをLEDドライバ4に対して出力する際に、携帯電話端末の周囲環境(外光)を照度センサ11により検出した結果に基づいて、バックライト輝度設定値テーブル6aを参照して求めた駆動信号の信号レベルを、さらに補正して、LEDドライバ4に対して出力することも可能としている。あるいは、基準輝度設定部5からのバックライト3の基準輝度値を照度センサ11により検出した結果に基づいて補正した後、バックライト輝度設定値テーブル6aを参照して、バックライト3を駆動する駆動信号の信号レベルを取得するようにしても良い。
また、画像制御部7には、画面に表示する画像データの階調特性とLCD1の液晶パネルを駆動する駆動レベルを補正する値との対応関係をガンマ補正値としてあらかじめ登録したガンマ補正値テーブル7aが備えられており、非線形の液晶パネルの電圧−透過率特性に応じて、原画像を正しい色調でLCD1に画面表示するように制御する。
つまり、画像データ入力部8から入力されてくる画像データの階調に応じて、ガンマ補正値テーブル7aを参照してガンマ補正値を取得して、画像を表示する液晶画面のガンマ特性を制御することによって、表示画像の色調を高品質に維持させるように、LCDドライバ2がLCD1を駆動する駆動信号を制御している。このガンマ補正値テーブル7aのガンマ補正値は、ユーザ設定部9からユーザの好みの値に任意に設定変更することも可能としている。さらに、ガンマ補正値テーブル7aのガンマ補正値を、携帯電話端末に入射される外光を検出する照度センサ11による検出結果により、補正を行うようにしても良い。
(実施例の動作の説明)
本発明の一例である図1の携帯電話端末のLCD1に画像を画面表示させるまでの手順として、バックライト3の輝度レベルの設定、画像データの入力から、基準輝度値の設定、画像制御、輝度制御を経て、バックライト3の輝度の設定、LCD1への画面表示に至るまでの流れについて、以下に順を追って説明する。
バックライト3の輝度レベルは、ユーザによりユーザ設定部9から設定するか、携帯電話端末を使用するシーンつまり使用シーン(例えば、メール送受信シーン、ブラウジングシーン、カメラ撮影シーンなど)に応じて個別設定部10から個別に設定するか、あるいは、照度センサ11により外光の照度を検知して自動的に設定するかのうち、いずれか1ないし複数の組合せによって設定される。
つまり、ユーザは、ユーザ設定部9から入力することにより、ユーザの好みに応じて、表示画像の階調レベルに対応してマニュアルで任意に選択した輝度値にバックライト3の輝度レベルを設定することができる。なお、基準輝度値テーブル5aやバックライト輝度設定値テーブル6aには、デフォルト値として標準設定値があらかじめ登録されており、ユーザは、基準輝度値テーブル5aやバックライト輝度設定値テーブル6aの登録内容を、ユーザ設定部9から変更の指示を行うことも可能である。
また、基準輝度値テーブル5aやバックライト輝度設定値テーブル6aには、例えばメニュー画面、メール画面、ブラウジング画面、カメラ画面などの使用シーンごとに表示画像の階調レベルに対応してバックライト3の輝度レベルがあらかじめ登録されており、使用シーンによる個別設定は、個別設定部10から使用シーンが入力されることにより、該当する使用シーンに応じた輝度レベルに自動的に設定することができる。
また、照度センサ11による自動設定は、周囲環境の明るさに応じた照度センサ11からの出力に応じて、自動的に、バックライト3の輝度レベルが算出され、算出された輝度レベルに設定することができる。さらに、基準輝度値テーブル5aやバックライト輝度設定値テーブル6aに基づいて出力されてくる輝度レベルを、照度センサ11の出力に応じて自動的に補正することができる。
また、ユーザは、LCD1の電圧−透過率特性を表示画像の階調に応じて補正するために用いられるガンマ補正値を、ユーザの好みの値に任意に設定変更することも可能としている。つまり、ガンマ補正値テーブル7aのガンマ補正値をユーザ設定部9から任意の値に設定変更することができる。さらに、照度センサ11からの外光の検出結果によっても、ガンマ補正値テーブル7aのガンマ補正値をさらに補正することができる。
しかる後、画像データ入力部8から画像データが入力されてくると、CPU12は、基準輝度設定部5、画像制御部7に対して、それぞれ、画像データを引き継ぐ。基準輝度設定部5においては、ユーザ設定部9によるバックライト輝度設定値、個別設定部10によるバックライト輝度設定値のいずれか、あるいは、照度センサ11による自動設定のいずれか1ないし複数が選択されるとともに、入力されてきた画像データの階調に応じて、基準輝度値テーブル5aに設定されているバックライト3の基準輝度値が読み出されて、照度センサ11が検出した外光による補正が必要であれば、外光の強さに応じた補正が施されて、輝度制御部6に対して出力される。
輝度制御部6では、基準輝度設定部5からの基準輝度値に基づいて、バックライト輝度設定値テーブル6aを参照して、バックライト3を駆動するための駆動信号の信号レベル(PWM信号の場合にはパルス幅)を取得して、LEDドライバ4に出力することにより、LEDドライバ4によりバックライト3のLEDを駆動する。この結果、バックライト3を、ユーザの好みや使用シーンや周囲環境に対応して、表示画像の階調に応じた輝度レベルに設定することができる。
一方、入力されてくる画像データは、画像制御部7にて、あらかじめ設定していた画像データの階調特性に対するガンマ補正値をガンマ補正値テーブル7aから取得して、バックライト3の輝度レベルと画像データの階調とに適合したガンマ補正値で液晶パネルの駆動レベルを補正することにより、表示画像として視認性に富む最適化された状態で、LCDドライバ2により駆動されて、LCD1に画面表示される。
かくのごとき表示制御を行うことによって、表示画像の階調に応じて、基準となるバックライト3の輝度レベルを最適な状態に設定するとともに、画像データに対するガンマ補正制御を行うことができ、表示画像の品質を低下させることなく、消費電力の低減を図ることができる。さらには、バックライト3の輝度レベルを、ユーザの好みや、使用シーンに応じて、適切な状態に設定したり、携帯電話端末の周囲環境に応じて補正したりすることが可能であり、携帯電話端末のユーザに対して、視認性に富む画像を、低消費電力で提供することが可能となる。
(他の実施例)
前述した実施例においては、表示対象の画像データの階調に応じて、液晶表示装置のバックライト3の輝度レベルを、基準輝度設定部5において、基準輝度値として、基準輝度値テーブル5aにあらかじめ登録、設定するとともに、表示対象の画像データの階調に応じて、液晶パネルの駆動レベルを補正する値を、画像制御部7において、ガンマ補正値として、ガンマ補正値テーブル7aにあらかじめ登録、設定する例を説明した。また、基準輝度値に対して、バックライト3を駆動する駆動信号の信号レベルを、輝度制御部6において、輝度設定値として、バックライト輝度設定値テーブル6aとして登録、設定する例について説明した。
ここで、基準輝度値を登録する基準輝度値テーブル5a、ガンマ補正値を登録するガンマ補正値テーブル7a、輝度設定値を登録するバックライト輝度設定値テーブル6aとしては、ユーザが任意に設定するユーザ設定値、携帯電話端末を使用する使用シーンごとに設定する使用シーン別設定値、携帯電話端末に入射される外光を検出する照度センサの検出値に応じた照度別設定値に対して、それぞれの設定ごとに異なる設定用テーブルを設けることによって最適化している例を示している。
これに対して、本実施例は、基準輝度値テーブル5a、ガンマ補正値テーブル7a、バックライト輝度設定値テーブル6aとしては、それぞれ、代表とする代表テーブル最低1つを用意して、ユーザ設定値、使用シーン別設定値、照度別設定値を、該代表テーブルとの演算結果により算出して、それぞれに設定する例を説明するものである。例えば、基準輝度値を設定する場合を例にとって、図2を用いて次に説明する。図2は、本発明による携帯電話端末の基準輝度設定部5における前述の実施例とは異なる他の動作を説明するための模式図である。
図2(A)には、指定した表示階調20における輝度レベル(入力輝度値21)を入力する状態を、図2(B)には、輝度値用代表テーブルとして用意されている、代表輝度値22があらかじめ登録されている基準輝度値テーブル5aを参照する状態を、図2(C)には、入力された入力輝度値21と代表輝度値22との演算結果から基準輝度値(設定基準輝度値23)を設定する状態を、それぞれ示している。ここで、入力輝度値21は、ユーザからユーザ設定部9により入力されたユーザ指定の基準輝度値、使用シーン別に個別設定部10において設定される基準輝度値、照度センサ11にて検出された検出照度に応じて設定される基準輝度値のいずれかが、CPU12に入力されて、CPU12から基準輝度設定部5に入力されるものである。
図2に示すように、本実施例における基準輝度設定部5においては、CPU12から表示階調20における入力輝度値21として入力されてくると(ステップS1)、代表テーブルとして代表輝度値があらかじめ登録されている基準輝度値テーブル5aから、指定された表示階調20における代表輝度値22を参照して(ステップS2)、指定された表示階調20における入力輝度値21と代表輝度値22との演算処理を行い、該演算結果に基づいて、図2(C)に示すように、基準輝度値テーブル5aの各表示階調の代表輝度値を補正して、基準輝度値を設定する(ステップS3)。
つまり、外部から指定された入力輝度値21と、代表輝度値22としてあらかじめ登録されている画像データの表示階調に応じた液晶表示装置のバックライト3の輝度レベルに対応する基準輝度値テーブル5aの登録データとを演算処理し、基準輝度値として設定する動作を行う。なお、ステップS3における入力輝度値21と基準輝度値テーブル5aの登録データとの演算処理としては、入力輝度値21に対応する表示階調20における代表輝度値22の比を算出して、基準輝度値テーブル5aの各表示階調における代表輝度値に単純に掛け合わせる演算処理を行うことにより、設定すべき基準輝度値を算出すれば良いが、入力輝度値21に対して基準輝度値テーブル5aの各表示階調における代表輝度値の何らかの重み付けを付ける演算処理であっても良い。
この基準輝度値の設定結果に基づいて、輝度制御部6では、バックライト輝度設定値テーブル6aを参照して、バックライト3を駆動するための駆動信号の信号レベルを取得して、LEDドライバ4に出力することにより、LEDドライバ4によりバックライト3のLEDを駆動する。この結果、バックライト3を、ユーザの好みや使用シーンや周囲環境に対応して、表示画像の階調に応じた輝度レベルに設定することができる。
つまり、基準輝度値テーブル5aとして、ユーザ設定値、使用シーンごとの設定値、照度センサ11の検出結果による設定値に対して、それぞれの設定ごとに、テーブルを設ける必要はなく、代表とする輝度値用代表テーブルを最低1つだけ準備し、該輝度値用代表テーブルに登録されている代表輝度値に対して、ユーザ設定値、使用シーンごとの設定値、照度センサ11の検出結果による設定値のいずれかから指定される入力輝度値21との演算処理を行うことにより、表示画像の階調に応じた最適の輝度レベルに設定することができる。その結果、本実施例においては、本発明では、代表とする最低1つだけの基準輝度値テーブル5aのみを準備するだけであり、基準輝度値テーブルを格納するために必要とする記憶領域を削減することができるという効果が得られる。
図2においては、基準輝度値を登録する基準輝度値テーブル5aを例にとって説明したが、ガンマ補正値を登録するガンマ補正値テーブル7aについて、あるいは、場合によっては、バックライト3を駆動する駆動信号の信号レベルを輝度設定値として登録するバックライト輝度設定値テーブル6aについても、全く同様であり、それぞれ、代表とする代表テーブルを最低1つだけ準備するようにしても良い。
以上に説明したように、本実施例においては、以下に記載するような効果を奏する。
第1の効果は、表示する画像に応じたバックライト輝度制御、及び、LCDのガンマ特性制御を行うことによって、表示品質を落とすことなく、消費電力を低減させることが可能になることである。
第2の効果は、ユーザによる任意の輝度レベルへの設定、あるいは、使用シーン(メール送受信シーン、ブラウジングシーン、カメラ撮影シーンなど)それぞれに対応する個別の輝度レベルへの設定、あるいは、照度センサ11の検出結果による外光レベルに応じた輝度レベルへの設定、のいずれにも対応するバックライト輝度設定制御を行うことが可能になることである。
第3の効果は、ユーザの設定値や使用シーンによる設定値や照度による設定値と代表値とを演算することにより各表示階調において設定すべき基準輝度値、ガンマ補正値を求めることができるので、基準輝度値、ガンマ補正値を表示階調ごとに登録するテーブルを、ユーザの設定値や使用シーンごとの設定値や照度ごとの設定値として複数準備することが不要となり、テーブルを記憶する領域を削減することができる。
つまり、各実施例においては、表示画像の階調に応じて、画面表示する画像データを補正するとともに、バックライト3の輝度レベルも補正することによって、バックライトの消費電力を最適化する効果が得られる。また、ユーザによる設定、使用シーン別の個別設定、外光による自動補正など、1ないし複数組み合わせて、バックライト3の輝度設定を行うこともできる。さらに、各実施例においては、動画や静止画を問わず、如何なる表示内容に対しても、画像データからバックライト3の輝度レベルを補正するとともに、LCD1への画像補正も同時に行うことにより、表示品質を維持しつつ、消費電力を低減させることが可能である。
以上、本発明の好適実施例の構成を説明した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。例えば、本発明の実施態様は、課題を解決するための手段における構成(1)に加えて次のような構成として表現できる。
(2)前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値に対応して、前記液晶表示装置のバックライトを駆動する駆動信号の信号レベルを輝度設定値としてあらかじめ登録するバックライト輝度設定値テーブルを備え、入力された画像データの階調に基づいて選択された前記基準輝度値に該当する前記駆動信号の信号レベルを、前記バックライト輝度設定値テーブルを参照して取得する上記(1)の携帯電話端末。
(3)前記液晶表示装置のバックライトを駆動する前記駆動信号が、PWM信号である上記(2)の携帯電話端末。
(4)前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値及び/又は前記ガンマ補正値テーブルに登録されている前記ガンマ補正値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルに登録されている前記輝度設定値を、ユーザが任意の値に変更して設定することができるユーザ設定手段を備えている上記(1)ないし(3)のいずれかの携帯電話端末。
(5)当該携帯電話端末を使用する使用シーンごとに、前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルに登録されている前記輝度設定値を個別に有し、前記基準輝度値テーブルの前記基準輝度値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルの前記輝度設定値の中から、現在使用する使用シーンに該当する前記基準輝度値及び/又は前記輝度設定値を選択するために、当該携帯電話端末の現在の使用シーンを自動的に入力する個別設定手段を備えている上記(1)ないし(4)のいずれかの携帯電話端末。
(6)前記使用シーンとして、電子メールを送受信するメール送受信シーン、インターネットにアクセスするブラウジングシーン、カメラによる撮影を行うカメラ撮影シーン、テレビ映像を表示するテレビシーン、ゲーム用の映像を表示するゲームシーン、のいずれか1ないし複数を少なくとも含んでいる上記(5)の携帯電話端末。
(7)当該携帯電話端末に入射される外光を検出する照度センサを備え、該照度センサにより検出された検出結果に応じて、表示すべき画像の階調に基づいて前記基準輝度値テーブルから取得された前記基準輝度値及び/又は前記ガンマ補正値テーブルから取得された前記ガンマ補正値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルから取得された前記輝度設定値を、補正する上記(1)ないし(6)のいずれかの携帯電話端末。
(8)前記基準輝度値テーブルとして代表的な基準輝度値を登録した輝度値用代表テーブルを最低1つ備え、指定した表示階調における輝度レベルとして入力された入力輝度値と前記輝度値用代表テーブルの基準輝度値との演算結果に基づいて、設定すべき基準輝度値を算出する上記(1)ないし(7)のいずれかの携帯電話端末。
(9)前記ガンマ補正値テーブルとして代表的なガンマ補正値を登録した補正値用代表テーブルを最低1つ備え、指定した表示階調におけるガンマ補正レベルとして入力された入力補正値と前記補正値用代表テーブルのガンマ補正値との演算結果に基づいて、設定すべきガンマ補正値を算出する上記(1)ないし(8)のいずれかの携帯電話端末。
(10)液晶表示装置に画像を表示する携帯電話端末における画像表示制御方法において、表示対象の画像データの階調に応じて、前記液晶表示装置のバックライトの輝度レベルを基準輝度値としてあらかじめ登録する基準輝度値テーブルと、表示対象の画像データの階調に応じて、前記液晶表示装置の液晶パネルの駆動レベルを補正する値をガンマ補正値としてあらかじめ登録するガンマ補正値テーブルとを有し、入力された画像データの階調に基づいて、前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値に該当する輝度レベルにバックライトの輝度を設定するとともに、前記ガンマ補正値テーブルに登録されている前記ガンマ補正値に基づいてガンマ補正を施す画像表示制御方法。
(11)前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値に対応して、前記液晶表示装置のバックライトを駆動する駆動信号の信号レベルを輝度設定値としてあらかじめ登録するバックライト輝度設定値テーブルを有し、入力された画像の階調に基づいて選択された前記基準輝度値に該当する前記駆動信号の信号レベルを、前記バックライト輝度設定値テーブルを参照して取得する上記(10)の画像表示制御方法。
(12)前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値及び/又は前記ガンマ補正値テーブルに登録されている前記ガンマ補正値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルに登録されている前記輝度設定値を、ユーザが任意の値に変更して設定することができる上記(10)又は(11)の画像表示制御方法。
(13)前記携帯電話端末を使用する使用シーンごとに、前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルに登録されている前記輝度設定値を個別に有し、前記基準輝度値テーブルの前記基準輝度値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルの前記輝度設定値の中から、現在使用する使用シーンに該当する前記基準輝度値及び/又は前記輝度設定値を選択するために、当該携帯電話端末の現在の使用シーンを自動的に入力する上記(10)ないし(12)のいずれかの画像表示制御方法。
(14)前記使用シーンとして、電子メールを送受信するメール送受信シーン、インターネットにアクセスするブラウジングシーン、カメラによる撮影を行うカメラ撮影シーン、テレビ映像を表示するテレビシーン、ゲーム用の映像を表示するゲームシーン、のいずれか1ないし複数を少なくとも含んでいる上記(13)の画像表示制御方法。
(15)前記携帯電話端末に入射される外光の検出結果に応じて、表示すべき画像の階調に基づいて前記基準輝度値テーブルから取得された前記基準輝度値及び/又は前記ガンマ補正値テーブルから取得された前記ガンマ補正値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルから取得された前記輝度設定値を、補正する上記(10)ないし(14)のいずれかの画像表示制御方法。
(16)前記基準輝度値テーブルとして代表的な基準輝度値を登録した輝度値用代表テーブルを最低1つ備え、指定した表示階調における輝度レベルとして入力された入力輝度値と前記輝度値用代表テーブルの基準輝度値との演算結果に基づいて、設定すべき基準輝度値を算出する上記(10)ないし(15)のいずれかの画像表示制御方法。
(17)前記ガンマ補正値テーブルとして代表的なガンマ補正値を登録した補正値用代表テーブルを最低1つのみ備え、指定した表示階調におけるガンマ補正レベルとして入力された入力補正値と前記補正値用代表テーブルのガンマ補正値との演算結果に基づいて、設定すべきガンマ補正値を算出する上記(10)ないし(16)のいずれかの画像表示制御方法。
(18)上記(10)ないし(17)のいずれかの画像表示制御方法を、コンピュータにより実行可能なプログラムとして実施している画像表示制御プログラム。
(19)上記(18)の画像表示制御プログラムを、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録しているプログラム記録媒体。
1 LCD
2 LCDドライバ
3 バックライト
4 LEDドライバ
5 基準輝度設定部
5a 基準輝度値テーブル
6 輝度制御部
6a バックライト輝度設定値テーブル
7 画像制御部
7a ガンマ補正値テーブル
8 画像データ入力部
9 ユーザ設定部
10 個別設定部
11 照度センサ
12 CPU
20 表示階調
21 入力輝度値
22 代表輝度値
23 設定基準輝度値

Claims (13)

  1. 液晶表示装置に画像を表示する携帯電話端末において、
    入力された画像データに応じて前記液晶表示装置のバックライトの基準輝度値を設定する基準輝度設定手段と、
    前記基準輝度設定手段により設定された基準輝度値を参照して前記液晶表示装置のバックライトの輝度を制御する輝度制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯電話端末。
  2. 前記基準輝度設定手段は、前記液晶表示装置に表示する画像データの階調特性に対応する前記液晶表示装置のバックライトの輝度値を基準輝度値として登録する基準輝度値テーブルを備えることを特徴とする請求項1記載の携帯電話端末。
  3. 入力された画像データに応じて前記液晶表示装置の液晶パネルに画面表示する表示画像の制御を行う画像制御手段を備え、
    前記画像制御手段は、前記液晶表示装置に表示する前記画像データの階調特性に応じて、前記液晶表示装置の液晶パネルの駆動レベルを補正する値をガンマ補正値としてあらかじめ登録するガンマ補正値テーブルを備えることを特徴とする請求項2記載の携帯電話端末。
  4. 前記輝度制御手段は、前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値に対応して、前記液晶表示装置のバックライトを駆動する駆動信号の信号レベルを輝度設定値としてあらかじめ登録するバックライト輝度設定値テーブルを備え、
    前記輝度制御手段は、入力された画像データの階調特性に基づいて選択された前記基準輝度値に該当する前記駆動信号の信号レベルを、前記バックライト輝度設定値テーブルを参照して取得することを特徴とする請求項3記載の携帯電話端末。
  5. 前記液晶表示装置のバックライトを駆動する前記駆動信号が、PWM信号であることを特徴とする請求項4記載の携帯電話端末。
  6. 前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値及び/又は前記ガンマ補正値テーブルに登録されている前記ガンマ補正値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルに登録されている前記輝度設定値を、ユーザが任意の値に変更して設定することができるユーザ設定手段を備えていることを特徴とする請求項4又は5のいずれかに記載の携帯電話端末。
  7. 当該携帯電話端末を使用する使用シーンごとに、前記基準輝度値テーブルに登録されている前記基準輝度値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルに登録されている前記輝度設定値を個別に有し、前記基準輝度値テーブルの前記基準輝度値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルの前記輝度設定値の中から、現在使用する使用シーンに該当する前記基準輝度値及び/又は前記輝度設定値を選択するために、当該携帯電話端末の現在の使用シーンを自動的に入力する個別設定手段を備えていることを特徴とする請求項4ないし6のいずれかに記載の携帯電話端末。
  8. 前記使用シーンとして、電子メールを送受信するメール送受信シーン、インターネットにアクセスするブラウジングシーン、カメラによる撮影を行うカメラ撮影シーン、テレビ映像を表示するテレビシーン、ゲーム用の映像を表示するゲームシーン、のいずれか1ないし複数を少なくとも含んでいることを特徴とする請求項7に記載の携帯電話端末。
  9. 当該携帯電話端末に入射される外光を検出する照度センサを備え、
    前記輝度制御手段は、該照度センサにより検出された検出結果に応じて、表示すべき画像の階調に基づいて前記基準輝度値テーブルから取得された前記基準輝度値及び/又は前記ガンマ補正値テーブルから取得された前記ガンマ補正値及び/又は前記バックライト輝度設定値テーブルから取得された前記輝度設定値を、補正することを特徴とする請求項4ないし8のいずれかに記載の携帯電話端末。
  10. 前記基準輝度設定手段は、前記基準輝度値テーブルとして代表的な基準輝度値を登録した輝度値用代表テーブルを最低1つ備え、指定した表示階調における輝度レベルとして入力された入力輝度値と前記輝度値用代表テーブルの基準輝度値との演算結果に基づいて、設定すべき基準輝度値を算出することを特徴とする請求項2ないし7のいずれかに記載の携帯電話端末。
  11. 前記画像制御手段は、前記ガンマ補正値テーブルとして代表的なガンマ補正値を登録した補正値用代表テーブルを最低1つ備え、指定した表示階調におけるガンマ補正レベルとして入力された入力補正値と前記補正値用代表テーブルのガンマ補正値との演算結果に基づいて、設定すべきガンマ補正値を算出することを特徴とする請求項3ないし8のいずれかに記載の携帯電話端末。
  12. 液晶表示装置に画像を表示する携帯電話端末における画像表示制御方法において、
    入力された画像データに応じて前記液晶表示装置のバックライトの基準輝度値を設定して記憶部に記憶するステップと、
    前記記憶部に記憶された基準輝度値を参照して前記液晶表示装置のバックライトの輝度を制御するステップと、
    を備えることを特徴とする画像表示制御方法。
  13. 液晶表示装置に画像を表示する携帯電話端末に実行させる画像表示制御プログラムにおいて、
    入力された画像データに応じて前記液晶表示装置のバックライトの基準輝度値を設定して記憶部に記憶する処理と、
    前記記憶部に記憶された基準輝度値を参照して前記液晶表示装置のバックライトの輝度を制御する処理と、
    を含むことを特徴とする画像表示制御プログラム。
JP2014212750A 2007-03-26 2014-10-17 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム Pending JP2015018285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212750A JP2015018285A (ja) 2007-03-26 2014-10-17 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078271 2007-03-26
JP2007078271 2007-03-26
JP2007276133 2007-10-24
JP2007276133 2007-10-24
JP2014212750A JP2015018285A (ja) 2007-03-26 2014-10-17 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506335A Division JPWO2008117784A1 (ja) 2007-03-26 2008-03-25 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015018285A true JP2015018285A (ja) 2015-01-29

Family

ID=39788519

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506335A Pending JPWO2008117784A1 (ja) 2007-03-26 2008-03-25 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP2014212750A Pending JP2015018285A (ja) 2007-03-26 2014-10-17 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506335A Pending JPWO2008117784A1 (ja) 2007-03-26 2008-03-25 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8447363B2 (ja)
EP (3) EP2506248A1 (ja)
JP (2) JPWO2008117784A1 (ja)
CN (2) CN102568396A (ja)
WO (1) WO2008117784A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106710536A (zh) * 2017-03-10 2017-05-24 广东欧珀移动通信有限公司 调整显示屏亮度的方法、装置及终端

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130010512A (ko) 1999-10-29 2013-01-28 유로-셀티크 소시에떼 아노뉨 서방성 하이드로코돈 제형
WO2008117784A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Nec Corporation 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
CN101436394B (zh) * 2008-12-22 2013-02-27 李鑫 液晶显示调整装置、液晶显示装置和图像信号的处理方法
JP4818351B2 (ja) * 2008-12-25 2011-11-16 株式会社東芝 画像処理装置及び画像表示装置
JP2010161717A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Nikon Corp 撮像装置
JP4821889B2 (ja) * 2009-06-15 2011-11-24 株式会社ニコン 画像表示装置及び撮像装置
JP5272921B2 (ja) * 2009-06-24 2013-08-28 富士通株式会社 表示装置
US9711093B2 (en) * 2010-02-24 2017-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device for image display, and image display device
JP5381866B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-08 日本電気株式会社 携帯端末装置、携帯端末装置の消費電力低減方法及びプログラム
KR20120020843A (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 이에 구비된 백라이트를 구동하는 구동회로장치
JP2012137628A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置及び映像視聴システム
JP5751860B2 (ja) 2011-02-23 2015-07-22 富士通テン株式会社 映像処理回路および映像表示装置
JP2012185285A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Ten Ltd 映像処理回路および映像表示装置
KR101778997B1 (ko) * 2011-05-02 2017-09-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
US8850714B2 (en) * 2011-09-30 2014-10-07 Nec Display Solutions, Ltd. Chromaticity correction device, chromaticity correction method, and display device
JP5085793B1 (ja) * 2012-02-08 2012-11-28 シャープ株式会社 映像表示装置およびテレビ受信装置
US9482296B2 (en) 2012-06-05 2016-11-01 Apple Inc. Rendering road signs during navigation
US10176633B2 (en) 2012-06-05 2019-01-08 Apple Inc. Integrated mapping and navigation application
US8983778B2 (en) 2012-06-05 2015-03-17 Apple Inc. Generation of intersection information by a mapping service
US9997069B2 (en) 2012-06-05 2018-06-12 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9886794B2 (en) 2012-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Problem reporting in maps
US9052197B2 (en) 2012-06-05 2015-06-09 Apple Inc. Providing navigation instructions while device is in locked mode
US9418672B2 (en) 2012-06-05 2016-08-16 Apple Inc. Navigation application with adaptive instruction text
US9159153B2 (en) 2012-06-05 2015-10-13 Apple Inc. Method, system and apparatus for providing visual feedback of a map view change
US10156455B2 (en) 2012-06-05 2018-12-18 Apple Inc. Context-aware voice guidance
KR102018125B1 (ko) * 2012-12-27 2019-09-04 엘지디스플레이 주식회사 감마 전압 발생 장치 및 표시 장치
JP2014130170A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Ricoh Co Ltd 画像投射装置、及び制御方法
EP2755380A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-16 Ricoh Company, Ltd. Image projection apparatus and power control method
KR101988525B1 (ko) * 2013-04-25 2019-06-12 엘지디스플레이 주식회사 휘도 및 감마 보상 방법과 이를 이용한 표시장치
JP6187932B2 (ja) 2013-08-07 2017-08-30 Tianma Japan株式会社 映像信号処理回路,映像表示装置,映像信号処理方法,及びそのプログラム
TWI549116B (zh) * 2014-01-24 2016-09-11 宏碁股份有限公司 影像處理電路及其方法
JP6552243B2 (ja) * 2015-03-27 2019-07-31 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
CN105070252B (zh) * 2015-08-13 2018-05-08 小米科技有限责任公司 降低显示亮度的方法及装置
CN106714383B (zh) * 2017-01-19 2018-07-24 深圳市汇德科技有限公司 一种led灯光控制方法
JP2018124458A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶バックライト装置及び表示装置
CN106782431B (zh) * 2017-03-10 2020-02-07 Oppo广东移动通信有限公司 一种屏幕背光亮度调节方法、装置及移动终端
CN107731146A (zh) * 2017-10-20 2018-02-23 广东欧珀移动通信有限公司 亮度调节方法及相关产品
CN108040360B (zh) * 2017-12-05 2020-12-11 北京小米移动软件有限公司 屏幕显示控制的方法和装置
CN112313735A (zh) * 2018-06-15 2021-02-02 夏普株式会社 控制装置、显示装置以及控制方法
CN114860183A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 深圳Tcl数字技术有限公司 显示器亮度控制方法、装置、终端及计算机可读存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278486A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 表示制御装置及び方法及び表示装置
JP2001154642A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2001296855A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sharp Corp 画像表示装置および画像信号補正装置
JP2002040390A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002366103A (ja) * 2000-05-25 2002-12-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置に供給される画像データの処理
JP2005043894A (ja) * 2003-07-26 2005-02-17 Lg Electron Inc ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法
JP2005049631A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nec Saitama Ltd 液晶表示装置のバックライト制御方法
JP2005274831A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
WO2007029420A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478773B1 (en) * 1998-12-21 2002-11-12 Micrus Corporation Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
JP3527193B2 (ja) * 2000-10-13 2004-05-17 Necエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びコンピュータ
CN101127192A (zh) * 2002-03-04 2008-02-20 三洋电机株式会社 有机电致发光显示装置及其应用
JP4284489B2 (ja) * 2002-05-31 2009-06-24 日本電気株式会社 コンテンツのコントラスト制御方式
KR20040005521A (ko) * 2002-07-10 2004-01-16 삼성전자주식회사 백라이트 밝기 조절 기능을 갖는 디스플레이 장치 및 그제어방법
JP2004126470A (ja) 2002-10-07 2004-04-22 Fujitsu Ltd 表示装置及び表示方法
US7176878B2 (en) * 2002-12-11 2007-02-13 Nvidia Corporation Backlight dimming and LCD amplitude boost
CN100545899C (zh) * 2003-02-03 2009-09-30 夏普株式会社 液晶显示装置
JP2004240293A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Seiko Epson Corp 投射型表示装置及び映像表示方法
CN1306466C (zh) * 2003-02-18 2007-03-21 友达光电股份有限公司 液晶显示器动态伽玛值调整方法与电路及显示器驱动电路
JP3661692B2 (ja) * 2003-05-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 照明装置、投射型表示装置及びその駆動方法
US20050057484A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Diefenbaugh Paul S. Automatic image luminance control with backlight adjustment
KR100810514B1 (ko) * 2003-10-28 2008-03-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101030544B1 (ko) * 2003-12-29 2011-04-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치
JP4772336B2 (ja) * 2004-02-27 2011-09-14 ローム株式会社 駆動制御回路
CN100507666C (zh) * 2004-04-22 2009-07-01 友达光电股份有限公司 调整背光亮度方法及装置
KR101096720B1 (ko) * 2004-05-28 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 방법
JP2006039337A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動回路
WO2006038253A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fujitsu Limited 液晶表示装置
CN100514429C (zh) * 2004-11-03 2009-07-15 中华映管股份有限公司 动态阶调补偿电路
CN100363791C (zh) * 2004-11-26 2008-01-23 友达光电股份有限公司 平面显示器的亮度校正方法
US8004511B2 (en) * 2004-12-02 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for distortion-related source light management
JP2006235157A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム
JP3863904B1 (ja) * 2005-03-30 2006-12-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN100359932C (zh) * 2005-05-30 2008-01-02 海信集团有限公司 液晶电视机的自适应亮度调整方法
JP2007078271A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Feel Technology Co Ltd 食品保存ショーケース
CN100395595C (zh) * 2005-09-20 2008-06-18 南京Lg新港显示有限公司 液晶显示器节电装置及其方法
JP4934326B2 (ja) * 2005-09-29 2012-05-16 富士フイルム株式会社 画像処理装置およびその処理方法
EP1990798A4 (en) * 2006-03-01 2010-08-04 Nec Corp MOBILE TELEPHONE TERMINAL, ON-SCREEN DISPLAY CONTROL METHOD AND PROGRAM THEREOF
JP4479683B2 (ja) * 2006-03-16 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 色補正回路およびそれを備えた画像表示装置
JP2007276133A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
KR100786509B1 (ko) * 2006-06-08 2007-12-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
JP2008170807A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
WO2008117784A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Nec Corporation 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP4645685B2 (ja) * 2008-06-02 2011-03-09 カシオ計算機株式会社 カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法
JP4956488B2 (ja) * 2008-06-10 2012-06-20 株式会社東芝 画像処理装置および画像表示装置
JP4885170B2 (ja) * 2008-06-27 2012-02-29 京セラ株式会社 携帯電話機
JP2010028473A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Toshiba Corp 電子機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278486A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 表示制御装置及び方法及び表示装置
JP2001154642A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2001296855A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sharp Corp 画像表示装置および画像信号補正装置
JP2002366103A (ja) * 2000-05-25 2002-12-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置に供給される画像データの処理
JP2002040390A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2005043894A (ja) * 2003-07-26 2005-02-17 Lg Electron Inc ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法
JP2005049631A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nec Saitama Ltd 液晶表示装置のバックライト制御方法
JP2005274831A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
WO2007029420A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106710536A (zh) * 2017-03-10 2017-05-24 广东欧珀移动通信有限公司 调整显示屏亮度的方法、装置及终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008117784A1 (ja) 2010-07-15
EP2793217A2 (en) 2014-10-22
EP2131350A1 (en) 2009-12-09
US20130231163A1 (en) 2013-09-05
US8447363B2 (en) 2013-05-21
CN102568396A (zh) 2012-07-11
EP2793217A3 (en) 2015-02-18
US20100120471A1 (en) 2010-05-13
CN101647057B (zh) 2012-03-21
WO2008117784A1 (ja) 2008-10-02
EP2131350A4 (en) 2010-03-31
CN101647057A (zh) 2010-02-10
EP2506248A1 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015018285A (ja) 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム
US9626916B2 (en) Display driver
KR100703334B1 (ko) 이동 단말에서 이미지 표시 장치 및 방법
US7916218B2 (en) Image display apparatus and method
US20070153117A1 (en) Apparatus and method for adjusting display-related setting of an electronic device
US7633558B2 (en) Display device capable of compensating for luminance of environments
JP5575900B2 (ja) 表示制御方法、表示制御装置、液晶表示装置、表示制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
EP2316115B1 (en) Improved display for conditions of high ambient brightness
JP4864076B2 (ja) バックライトの輝度制御装置及び映像表示装置
US20070176870A1 (en) Display apparatus and method for adjusting a display apparatus
JP5178045B2 (ja) 携帯端末装置
JP4919722B2 (ja) 携帯情報端末
KR20120079398A (ko) 휴대용 단말기에서 전력 소모 방지 방법 및 장치
KR101915520B1 (ko) 휴대단말기의 영상 표시 제어장치 및 방법
US20090033675A1 (en) Display for a mobile terminal for wireless communication
JPWO2007099944A1 (ja) 携帯電話端末及びそれに用いる画面表示制御方法並びにそのプログラム
JP4094586B2 (ja) 携帯無線端末における液晶表示画面の照明制御方法および携帯無線端末
JP2006041832A (ja) 表示部照明の切り替え機能付き携帯無線端末
CN113393813B (zh) 显示屏亮度调节方法及装置、终端设备
WO2019239918A1 (ja) 制御装置、表示装置および制御方法
CN112313734A (zh) 控制装置、显示装置以及控制方法
TWI425487B (zh) 液晶顯示裝置及液晶顯示裝置控制方法
JP4969868B2 (ja) 自発光ディスプレイの画像表示方法および画像表示装置
JP2009058691A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、及び携帯端末装置
JP2006215220A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531