JP2005043894A - ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法 - Google Patents

ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005043894A
JP2005043894A JP2004215760A JP2004215760A JP2005043894A JP 2005043894 A JP2005043894 A JP 2005043894A JP 2004215760 A JP2004215760 A JP 2004215760A JP 2004215760 A JP2004215760 A JP 2004215760A JP 2005043894 A JP2005043894 A JP 2005043894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness level
display
application program
executed
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004215760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4753113B2 (ja
Inventor
Jang Geun Oh
クン オー ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040049350A external-priority patent/KR101001049B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005043894A publication Critical patent/JP2005043894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753113B2 publication Critical patent/JP4753113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Abstract

【課題】ディスプレー輝度レベル情報を設定、貯蔵、管理及び適用するための輝度レベル調節装置及び方法すること。
【解決手段】1つ以上のアプリケーションプログラムに対応して輝度レベル情報が貯蔵されるメモリ手段と、輝度レベル情報を読み出して輝度レベルを制御する制御手段とを含むディスプイ輝度レベル調節装置で、ディスプレーの輝度レベルを設定して、現在実行されている一つ以上のアプリケーションプログラムによりディスプレーの輝度レベルを調節でき、それぞれのディスプレー輝度レベル情報を設定、追加、変更、貯蔵、管理及び適用できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ディスプレイの輝度レベルを複数個に設定して1つ以上のアプリケーションプログラム(アプリケーションプログラム)によってディスプレイの輝度レベルを調節できるようにするためのディスプレイ輝度レベル調節装置及び方法に関する。
図1は、コンピュータ上に液晶表示器(LCD)19が取り付けられた一般的なコンピュータの全体的な構成を示したブロック図である。
図面で見るように、LCDの輝度はマイコンの制御により調整される。
上記のような多様な種類及び大きさの液晶表示器は、すべてそれぞれ他の固有の光特性を持っているが、発光素子、例えば液晶表示器の上側または下側に備わったCCFL(Cold Cathode Fluorescence Lamp)素子を用いる通常的な液晶表示器の場合、インバータを経由して印加される高電圧によりCCFL素子を発光させることによって、前記液晶表示器の輝度を調節するようになる。
上記ノートブックコンピュータの液晶表示器19は、図2に示したように、CCFL素子のような発光素子190が液晶表示器19の下側または上側に設けられている。
また、ノートブックコンピュータは、バッテリー電源31またはACアダプター電源32を一定電圧レベルに変換して供給するための電源供給部30と、電源供給部30を経由して印加される一定電圧レベルの電源をパルス幅変調信号によってスイッチングして、発光素子190に印加するためのインバータ33とを含んでいる。
ユーザーが入力手段であるキーボード21または他の装置を利用して、液晶表示器19の輝度レベルを増加させたりまたは減少させる場合、インバータ33に印加されるパルス幅変調(PWM)信号を可変させて、マイコン20が、液晶表示器の輝度レベルを増加または減少させる。
一方、マイコン20は、ユーザーのキー入力によって、液晶表示器の輝度レベルを可変調節すると共に、前記液晶表示器の輝度レベルを自動で減少させて、バッテリー電源の消耗を最小化させるようになっている。
しかし、上記のように一般的なコンピュータにおいて、アプリケーションプログラムが正常的に実行されている状態では液晶表示器の輝度レベルが一定に固定されて動作される。この時、液晶表示器の輝度レベルを可変調節するために、ユーザーは、キー入力または他の入力装置を介して所望する輝度レベルに直接調節しなければならない問題点があった。
また、従来のディスプレイ輝度レベルは、使われていたり使われる1つ以上のアプリケーションプログラムに関係なしであらかじめ設定された輝度レベルが同一に適用されるため、各アプリケーションプログラムによりユーザーが所望するディスプレイ輝度(luminance)を充足させることができなかったり過度な輝度を出力させるようになる。
したがって使用電源、特にバッテリー電源の使用を效率的に管理できなくなる。
本発明は、ディスプレイを含むシステムで1つ以上のアプリケーションプログラムに対応してそれぞれのディスプレイ輝度レベル情報を設定、貯蔵、管理及び適用することを目的にする。
また本発明は、ディスプレイの設定された輝度レベルを追加、変更、貯蔵及び適用できることを目的にする。
また本発明は、前記設定、追加または変更された1つ以上のアプリケーションプログラムに対するディスプレイ輝度レベルを、フィルタドライバーを介して現在動作される1つ以上のアプリケーションプログラムを検出してそれに対応する輝度レベルを検索、読み出し、適用してディスプレイ出力することを目的にする。
また本発明は、複数個のアプリケーションプログラムが動作する場合、現在の最上位(フォアグラウンド)アプリケーションプログラムに対応する輝度レベルでディスプレイに出力することを目的にする。
また本発明は、アプリケーションプログラムに対応する輝度レベルが貯蔵されていない場合、ユーザーに知らせたり既に設定された輝度レベルを適用することを目的にする。
また本発明は、各アプリケーションプログラムに対応した輝度レベルで動作されるディスプレイがシステム状態、例えばアイドル状態またはCPU状態により自動で輝度レベルが調節されることを提案する。
本発明のディスプレイ輝度レベル調節装置は、キーボード、マウスまたは音声入力などが含まれることができる入力手段、液晶などを含むディスプレイ手段、非揮発性及び一般的なROM及びRAMなどを含むメモリ手段、ワードなどを含むアプリケーションプログラム及びフィルタドライバー及びマイコンなどを含む制御手段を含むシステムにおいて、前述した1つ以上のアプリケーションプログラムに対応して1つ以上の輝度レベル情報が貯蔵されるメモリ手段と、前記アプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報を読み出して輝度レベルを制御する制御手段と、現在実行される1つ以上のアプリケーションプログラムの種類の区別、現在出力される画面がフルウインドーであるか及び現在実行されるアプリケーションプログラムの内の最上位(フォアグラウンド)ウインドーがどれであるかを区別する判別動作を少なくとも1つ以上行うフィルタドライバーとを含む。
また本発明のディスプレイ輝度レベル調節方法は、1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する1つ以上の輝度レベルを設定してメモリに貯蔵する段階と、1つ以上のアプリケーションプログラムが実行されるかを検出する段階と、1つ以上のアプリケーションプログラムが実行される場合、現在実行されている最上位(フォアグラウンド)ウィンドープログラムを判別する段階と、前記判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルに調節して出力する段階とを含む。
したがって、本発明による表示器輝度レベル調節装置及び方法によれば、1つ以上のアプリケーションプログラムに対応するそれぞれのディスプレイ輝度レベル情報を設定、追加、変更、貯蔵、管理及び適用することができる。
また本発明は、現在実行されているアプリケーションプログラムの輝度レベルに対応するようにディスプレイに出力することができる。
また本発明は、複数個のアプリケーションプログラムが動作する場合、現在実行されているアプリケーションプログラムまたはフォアグラウンドアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルでディスプレイに出力できる。
また本発明は、アプリケーションプログラムに対応する輝度レベルが貯蔵されていない場合、ユーザーに知らせたり既設定された輝度レベルを適用することができる。
また本発明は、設定されたアプリケーションプログラムの輝度レベルを必要によって変更できる多様な方法を提供することができる。
したがって、実行されているアプリケーションプログラムをユーザーに最も適合する輝度レベルで出力することができ、不要な電源使用を防止してバッテリーの寿命を延長することができる。
上記のような本発明によれば、ディスプレイの輝度レベルを複数個に設定して現在実行されている1つ以上のアプリケーションプログラム(アプリケーションプログラム)によってディスプレイの輝度レベルを自動で調節することができる。
したがって、本発明によれば、1つ以上のアプリケーションプログラムに対応するそれぞれのディスプレイ輝度レベル情報を設定、追加、変更、貯蔵、管理及び適用できる。
また本発明は、現在実行されているアプリケーションプログラムの輝度レベルに対応するようにディスプレイ出力をそれぞれ出力できる。
また本発明は、複数個のアプリケーションプログラムが動作する場合、現在実行されているアプリケーションプログラムまたはフォアグラウンドアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルでディスプレイに出力できる。
また本発明は、アプリケーションプログラムに対応する輝度レベルが貯蔵されていない場合、ユーザーに知らせたり既設定された輝度レベルを適用することができる。
また本発明は、設定されたアプリケーションプログラムの輝度レベルを必要によって変更できる多様な方法を提供することができる。
したがって実行されているアプリケーションプログラムをユーザーに最も適合した輝度レベルでディスプレイに出力することができ、不要な電源使用を防止してバッテリー寿命を延長できる。
以下、本発明によるディスプレイ輝度レベル調節装置及び方法に対する望ましい実施形態に対して、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
図3は、本発明によるメモリ及びフィルタドライバーを含むコンピュータの全体構成を示したブロック図であり、CPU10、ビデオコントローラ11、ホストPCIブリッジ12、メモリ13、ビデオRAM14、オーディオコントローラ15、ランコントローラ16、カードバスコントローラ17、PCI−ISAブリッジ18、LCD19、マイコン20、キーボード21、ユーザーにより輝度レベルが変更または追加される各アプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報を二進化データの形態で貯蔵しているメモリ13及びディスプレイに出力されるアクティブプログラムまたは1つ以上のアプリケーションプログラムを検出できるフィルタドライバー23aなどで構成される。HDD23に貯蔵されている前記フィルタドライバー23aは、Windows(登録商標)OSがブートされた後に前記メモリ13に積載されて動作する。一方、PCI−ISAブリッジ18は、CMOS−RAM180を含んで構成され、マイコン20は、ROM200とRAM201、そしてキーボードコントローラ203を含んで構成される。
前述したフィルタドライブと関連した内容に対しては、韓国出願番号2002−066828(対応する米国出願番号 10/630,701)に詳細に記述されており、これに対して簡単に説明する。
前述したフィルタドライバーは、デバイス、例えばネットワークアダプター、ディスプレイアダプター、マウス、モニター、ディスクドライバー等、動作状態を持続的に監視してデバイスドライバーの機能を追加、修正及び拡張を少なくとも1つ以上行う。
本発明によるディスプレイ(表示器)輝度レベル調節装置及び方法は、図3のような携帯用機器、例えばノートブックコンピュータに適用できることであって、前記ノートブックコンピュータに備わった多様なアプリケーションプログラム別に、それに適合する液晶表示器の輝度レベル情報を貯蔵管理するようになる。
本発明のディスプレイ輝度レベルの説明をするにあたって携帯用コンピュータでの液晶表示器輝度レベル調節に対して説明しているがこれに限られない。
すなわち、PDA、SET−TOP BOX、TELEMATIX、その他ディスプレイを有しているすべての機器に適用可能である。
図4は、本発明による液晶表示器の輝度レベル情報設定モードに対するメニュー画面の実施形態を示したものである。
図面で見るように、1つ以上のアプリケーションプログラムに対応するそれぞれの輝度レベルをユーザーにより設定/貯蔵し、必要によって前記設定された輝度レベルを検索(サーチ)、変更(チェンジング)、設定(セット)または追加(更なるアプリケーションプログラム)等をすることができる。
また本発明の各アプリケーションプログラム別輝度レベルの自動適用可否選択、複数個の出力画面が可能なディスプレイでフルウインドー(full window)である場合に前記設定されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル適用可否選択または使用電源によって各アプリケーションプログラムに対応する輝度レベル適用可否などを選択できる。
例えば図4に示したように、アプリケーションプログラムのうち高輝度の輝度が要求されるムービープログラムの輝度レベル情報は、例えばレベル9に設定して、プログラムの輝度レベル情報は、例えばレベル7を設定して相対的に高い輝度レベル情報を設定する。
一方、低輝度の輝度が可能なミュージックプログラムまたはワードプロセッサ等のアプリケーションプログラムなどには、相対的に低い輝度レベル情報(例えば:レベル1、レベル3)が設定される。
また普通の輝度明るさが要求されるインターネット プログラムなどには、中間輝度レベル情報(例えば:レベル5)を設定、貯蔵及び出力されるようにする。
上記の各アプリケーションプログラムに対する輝度レベルを複数個に設定可能であり、ユーザーまたはシステムの状態によって変更されて適用されることができる。例えば、ムービーの場合、現在レベル9でだけ設定されたが、レベル10等他の輝度レベルを設定/貯蔵することによって変更して用いることもできる。
上記のように1つのアプリケーションプログラムに対して複数個に設定された輝度レベルを相互に変更する方法は、本発明で各アプリケーションプログラムに設定された輝度レベルを変更する方法と同じである。
図5は、本発明による携帯用コンピュータでの液晶表示器輝度レベル調節装置及び方法において、貯蔵、変更及び追加管理される液晶表示器の輝度レベル情報に対する実施形態を示した図面である。
図面で見るように、アプリケーションプログラムのうちワードプロセッサのディスプレイ輝度レベルが3から4に、ゲームの輝度レベルが7から8にそれぞれ変更されたことが分かる。
また学生の教育放送(EBS)を出力するアプリケーションプログラムに対する輝度レベルを10にさらに設定されたことが分かる。
またムービーの場合、輝度レベルをレベル9でディスプレイ出力する。
前記変更及び追加などは前記図4の機能を利用して行うことができ、上記のようにユーザーの選択により任意に変更または追加設定される輝度レベル情報は、OSが活性化時には図3のメモリ13で管理され、OSが非活性化時にはHDD23に貯蔵される。また、非揮発性メモリ、例えばノートブックコンピュータに含んで構成されるEEPROMまたはフラッシュメモリ(フラッシュメモリ)22等に貯蔵管理されて出力され、設定によりマイコン20のROM200に貯蔵することもできる。
本発明で前記コンピュータのフィルタドライバー23aでは、現在実行中にある1つ以上のウインドーのうちからフォアグラウンド(最前面)ウインドーを認識してそれに対応するディスプレイの輝度レベルを自動で可変調節するようになるが、これに対して詳細に説明すると次の通りである。
ここでフォアグラウンドウインドーをフィルタドライバー23aが認識する関数は、次の通りである。
Bool SetForeground Window() [ブール型 フォアグラウンドウインドー()を設定]
Return Value [リターン バリュー]
Nonzero if the function IS successful;otherwise 0.
[関数が正しい場合、非ゼロで、そうでなければ、ゼロ]
各アプリケーションは、上記関数がフォアグラウンドウィンドーになるように実行される関数である。したがって、フィルタドライバー23aは、上記関数を用いてフォアグラウンドウィンドーを知ることができる。
図6Aは、現在実行される1つ以上のアプリケーションプログラムの種類の区別、現在出力される画面のうちいかなるアプリケーションがフルウインドーであるか及び現在実行されるアプリケーションプログラムのうちどれがフォアグラウンドウインドーであるかをフィルタドライバー23aを介して実現することを示した図である。
図面で見るように、現在動作中のアプリケーションプログラムは、windows(登録商標)作業管理者の情報により判断できる。例えば、1つ以上のアプリケーションは、それぞれ相異なった実行ファイル(exe.)により動作され、この実行ファイル情報を介してそれぞれのアプリケーションプログラムがわかる。
またフィルタドライバーは、現在実行中である各ウインドーがフルウインドーであるかまたはサブウンドーであるかを、各アプリケーションプログラムのウィンドーの大きさ状態変化情報(フォルム ウインドー ステイツ、最大化:最大化ウインドー、最小化:最小化ウインドー、ノーマル:デフォルトサイズのウインドー)を監視して現在の窓(ウインドー)が最大化されたのか否かを判別する。
また、図6Bでは、ウインドーの複数のウインドーのうちどれがフォアグラウンド(最上位)であるかを示す図面である。すなわち、フィルタドライバーはOSのkernel上で現在実行中であるアプリケーションプログラムの実行ファイル等と、各アプリケーションをモニターリング及びウインドーの大きさに対する該情報を利用して、各アプリケーションプログラムの種類、ウインドー状態及び現在使われているフォアグラウンドアプリケーションプログラムを判別する。
図6は、現在実行されているアプリケーションがいかなるものであるかを示す図である。図6の動作を例に挙げて説明する。
現在実行されているアプリケーションプログラムが複数個である時、図6Bのようにウインドーの大きさが最大化されたアプリケーションがない場合には、それぞれのアプリケーションプログラムの輝度レベルを自動出力する図4の自動制御モードをディスエーブル( disable )させる。
この時、ディスプレイ出力はフォアグラウンドアプリケーションプログラムの輝度レベルに設定することが一般的だが、ユーザーにより設定(例えば、最下位輝度レベル、平均輝度レベル等)することができる。
フィルタドライバーは、現在出力されているウインドーがフルウインドーで検出される場合、上記ウインドーに該当するアプリケーションプログラムの輝度レベルでディスプレイ出力する。
図7は、本発明によるディスプレイ輝度レベル調節方法に対する第1動作フローチャートである。
先に、1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する1つ以上の輝度レベルを設定してメモリ手段13に既に貯蔵されている状態である(S701)。このレベルは今後にHDD23あるいはフラッシュメモリ22に貯蔵することもできる。
システムをオンさせて、オペレーティングシステムがブート完了後に使用可能な状態になった場合(S702)、図4でユーザーが輝度レベル設定モードのうちからイエスを設定した場合、フィルタドライバー23aを介して現在実行されているアプリケーションプログラムを判別してそれに対応するように輝度レベルを出力する(S703、S704)。
また、フィルタドライバー23aあるいはマイコン20は、ユーザーの入力なしに自動でアプリケーションによって輝度転換になるが、ユーザーのキー入力によって、輝度レベルを受動的にレベル変更が可能である。一方、ユーザーが自動調整モードを設定しない場合には、システムにあらかじめ設定された輝度レベルでディスプレイに出力する(S708)。
段階S703及びS704により実行されているアプリケーションプログラムの輝度レベルがユーザーにより変更される場合が発生したり、新しい輝度レベルを追加しようとする場合(S705)、図4のようなメニュー画面を介して、現在登録されている輝度レベルを直接クリックしてレベル値の変更が可能である、例えば、ゲームのレベル7である場合、7を直接クリックして、10で入力すれば、レベル10に変更される。そして、実行するプログラムを探す機能である検索ボタンを押して、追加する実行ファイルを選択してその他プログラムを追加し、そのプログラムに適当な輝度レベルをユーザーが入力すれば、自動輝度調節をするプログラムリストに追加される(S706)。
一方、段階S705で現在の輝度レベルを変更したり追加しない場合には、設定された輝度レベルで続けて出力する(S709)。
段階S706により、新しく設定された輝度レベルをメモリに貯蔵及び出力を少なくとも1つ以上遂行するようにする(S707)。
上記の過程は、各アプリケーションプログラム別の輝度レベル適用可否をユーザーの選択により行われることを示している。上記において現在の輝度レベルが変更されたり追加される場合は次の通りである。
(1)システムがアイドル状態に転移されたり、あらかじめ設定されたCPU使用量より小さい場合には、輝度レベルを自動で変更することができる。
(2)出力されるウインドーの大きさによって現在設定された輝度レベルを変更することができる。
(3)ユーザーの趣向により、既に設定されている輝度レベルを変更できる。
(4)システムに設定されていない新しいアプリケーションプログラムに対する輝度レベルを新規追加できる。
図7の過程等を介して設定、出力、変更及び追加などが少なくとも1つ以上行われた状態が図5に示されている。
図8は、本発明によるディスプレイ輝度レベル調節方法に対する第2動作フローチャートである。
先に、1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する各輝度レベルが、設定されてメモリ手段13に貯蔵される(S801)。この輝度レベルは、後でHDD23あるいはフラッシュメモリ22に貯蔵することもできる。この装置は、システムをオンさせてオペレーテシングシステムをブート完了させた後に、使用可能な状態になる(S802)
この時、1つ以上のアプリケーションプログラムをそれぞれ設定された輝度レベルで動作するための自動調整モードが、図4のユーザインターフェースプログラムによって設定され、かつフルウインドー項目がイエスに設定された場合(S803)、フィルタドライバー23aを介して現在実行されているアプリケーションプログラムのウインドーがフルウインドーであるかを感知して、同時に実行されているアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルがメモリに存在するのかを判断する(S804、S805)。
そして、前記メモリに現在実行されているアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルが存在する場合には、ディスプレイは、それに対応した輝度レベルを出力する(S806)。
以後、上記過程により設定されて実行されているアプリケーションプログラムの輝度レベルがユーザーにより変更する場合が発生したり、新しい輝度レベルを追加しようとする場合には(S807)、図4のようなメニュー画面を介して、現在登録されている輝度レベルを直接クリックしてレベル値を変更可能である。例えば、ゲームのレベル7である場合、7を直接クリックして、10で入力すれば、レベル10に変更される。そして、実行するプログラムを探す機能である走査検索ボタンを押えて、追加する実行ファイルを選択してその他プログラムを追加し、そのプログラムに適当な輝度レベルをユーザーが入力すれば、自動輝度調節をするプログラムリストに追加される(S808)。
一方、段階S807で現在輝度レベルを変更したり追加しない場合には設定された輝度レベルで続けて出力する(S812)。
段階S808により、新しく設定された輝度レベルをメモリに貯蔵及び出力を少なくとも1つ以上行うようにする(S809)。
一方、段階S803及びS804において、輝度レベルが、各アプリケーションプログラムにより自動で動作されるように設定されてないか、現在実行されているウインドーがフルウインドーでない場合には、システムに既に設定された輝度レベルまたは以前に使われたアプリケーションプログラムに対応するようにそれぞれ設定された輝度レベルのうちいずれか1つを利用してディスプレイに出力する。この時の電源入力モードを判別してACin、すなわちアダプターが連結された場合には、2つの中で高い輝度レベルが選択され、バッテリモードである場合には、低い輝度レベルを選択する。
この時、フルウインドー項目がノーである場合(S803)、複数個のウインドーが実行される時は、フィルタドライバーを介して検出された現在のフォアグラウンドウインドーにおけるアプリケーションプログラムの輝度レベルでディスプレイ出力する(S810)。
また段階S805で、現在実行されているアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルがメモリに設定されてない場合にはユーザーに知らせたり、システムに既に設定された輝度レベルで自動出力したり、以前に使われたアプリケーションプログラムの輝度レベルを利用して出力するように制御する(S811)。
上記で現在の輝度レベルが変更されたり追加される場合は、図7で説明したところと同じである。
上記の図8の過程等を介して設定、出力、変更及び追加などが少なくとも1つ以上行われた状態が図5に示されている。
図8の過程を例に挙げて説明すると、フィルタドライバー23aまたはマイコン20では、ユーザーにより表示器の輝度レベル自動調節モードが設定されているかを確認するようになるが、自動調節モードの設定は、図5に示したように、表示器に出力表示されるユーザー選択メニューボタンを利用して、選択的に設定されたり、設定なしに自動設定が基本になっていることもできる。
したがって、輝度レベル自動調節モードが設定されていない場合、フィルタドライバー23aまたはマイコン20では、図2のインバータ33に印加されるパルス幅変調(PWM)信号のデューティー(Duty)をそのまま維持して、液晶表示器の輝度が現在輝度に維持される。
反面、自動調節モードが設定されている場合、フィルタドライバー23aまたはマイコン20では、現在実行中であるアプリケーションプログラムを確認するようになるが、複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合、フォアグラウンドアプリケーションプログラムが何かをフィルタドライバーを介して確認するようになって、以後そのフォアグラウンドアプリケーションプログラムに連係設定された液晶表示器の輝度レベル情報を、メモリから検索読み出すようになる。
そして、検索読み出されたフォアグラウンドアプリケーションプログラムに連係設定された液晶表示器の輝度レベル情報によって、インバータ33に印加されるパルス幅変調(PWM)信号のデューティー(Duty)を可変調節して、液晶表示器の輝度を可変調節するようになる。
例えば、フォアグラウンドアプリケーションプログラムがムービープログラムである場合、高く設定された輝度レベル情報(例えば:レベル9)により、インバータ33に印加されるパルス幅変調(PWM)信号のデューティーを可変調節して、液晶表示器の輝度を明るく調節するようになる。
しかし、フォアグラウンドアプリケーションプログラムがミュージックプログラムである場合、低く設定された輝度レベル情報(例えば:レベル1)により、インバータ33に印加されるパルス幅変調(PWM)信号のデューティーを可変調節して、液晶表示器の輝度を暗く調節するようになるが、この時、フィルタドライバー23aまたはマイコン20では、現在使われているシステム電源がバッテリー電源である場合、すなわち、図4のユーザインターフェースプログラムでバッテリモードをイエスに選択した場合にだけ、前記のような一連の輝度レベル調節動作を行って、ACアダプター電源である場合には、前記輝度レベル調節動作を省略して、バッテリー電源の使用時間を増加させることはもちろん、ACアダプター電源使用時、液晶表示器の輝度が不要であるように可変できないようにすることができる。
すなわち、図4に示したようにアプリケーションプログラムの輝度レベルが自動実行される自動調整モードは、使用電源がバッテリーである場合及びフルウインドー状態でだけ適用されるように設定することもできる。
図9は、本発明によるディスプレイ輝度レベル調節方法を示した第3動作フローチャートである。
先に、1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する1つ以上の輝度レベルは、設定されてメモリ手段13に既に貯蔵されている(S901)。このレベルは、その後にHDD23あるいはフラッシュメモリ22に貯蔵することもできる。システムがオンした後にオペレーテシングシステムのブート完了後に使用可能な状態になった場合である(S902)。
この時、1つ以上のアプリケーションプログラムが実行されている場合には(S903)、フィルタドライバー23aを介して現在実行されているアプリケーションプログラム及びフォアグラウンドウィンドープログラムを判別して、判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルに調節して出力する(S904、S905)。
以後、上記過程により設定されて実行されているアプリケーションプログラムの輝度レベルがユーザーまたはシステムの状態等により変更する場合が発生したり、新しい輝度レベルを追加しようとする場合には(S906)、図4のようなメニュー画面を介して、現在登録されている輝度レベルを直接クリックして、レベル値の変更が可能である、例えばゲームのレベル7である場合、7を直接クリックして、10で入力すれば、レベル10に変更される。そして、実行するプログラムを探す機能である走査検索ボタンを押えて、追加する実行ファイルを選択してその他プログラムを追加して、そのプログラムに適当な輝度レベルをユーザーが入力すれば、自動輝度調節をするプログラムリストに追加される。(S907)。
一方、前記段階S906で現在輝度レベルを変更したり追加しない場合には設定された輝度レベルで続けて出力する(S910)。
前記段階S907により、前記新しく設定された輝度レベルをメモリに貯蔵及び出力を少なくとも1つ以上行うようにする。(S908)。
一方、前記段階S903により現在実行されるアプリケーションプログラムが存在しない場合には、ユーザーにより既に設定された輝度レベル、及び前記以前に使われた輝度レベルなどを少なくとも1つ以上利用してディスプレイ出力する(S909)。
現在の輝度レベルが変更されたり追加される場合は前記図7で説明したところと同じである。
図9の過程等を介して設定、出力、変更及び追加などが少なくとも1つ以上行われた状態が図5に示されている。
以上、図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明してきたが、本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
ディスプレイが装着されたすべての製品に適用可能である。
ディスプレイのうちから液晶表示器(LCD)が付着された一般的なコンピュータの全体的な構成を示したブロック図である。 一般的なコンピュータでの液晶表示器輝度レベル調節装置に対する構成を示す図である。 本発明によるメモリ及びフィルタドライバーを含むコンピュータの全体構成を示すブロック図である。 本発明による液晶表示器の輝度レベル情報設定モードに対するメニュー画面の実施形態を示す図である。 本発明による液晶表示器輝度レベルが貯蔵、変更及び追加管理される輝度レベル情報に対する実施形態を示す図である。 現在実行される1つ以上のアプリケーションプログラムの種類の区別、現在出力される画面のうちいかなるアプリケーションがフルウインドーであるか及び現在実行されるアプリケーションプログラムのうちどれがフォアグラウンドウインドーであるかをフィルタドライバーを介して実現することを示した図である。 複数のウインドーのうち、どれが最上位であるかを示す図である。 本発明によるディスプレイ輝度レベル調節方法に対する第1動作フローチャート図である。 本発明によるディスプレイ輝度レベル調節方法に対する第2動作フローチャート図である。 本発明によるディスプレイ輝度レベル調節方法に対する第3動作フローチャート図である。
符号の説明
10 CPU
11 ビデオコントローラ
13 メモリ
19 LCD
20 マイコン
21 キーボード
22 フラッシュメモリ
23a フィルタドライバー
30 電源
31 バッテリー

Claims (32)

  1. コンピュータシステムにおいて、
    1つ以上のアプリケーションプログラムに対応して輝度レベル情報が貯蔵されるメモリ手段と、
    前記アプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報を読み出して輝度レベルを制御する制御手段と、を含むことを特徴とするディスプイ輝度レベル調節装置。
  2. 前記貯蔵手段は、メモリ、揮発性メモリ及び非揮発性メモリを少なくとも1つ以上含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  3. 前記貯蔵手段は、1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する輝度レベル情報を貯蔵し、また前記輝度レベルが変更されたり新しく追加される輝度レベル情報を貯蔵することを特徴とする請求項2に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  4. 各アプリケーションプログラムの輝度レベル情報は、二進化符号の形式で貯蔵されることを特徴とする請求項3に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  5. 前記制御手段は、フィルタドライバー及びマイコンを少なくとも1つ以上含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  6. 前記制御手段は、実行されるアプリケーションプログラムに対応するように輝度レベルを制御するために、ディスプイに印加されるパルス幅変調(PWM)信号のデューティーを可変調節して、液晶表示器の輝度を調節することを特徴とする請求項5に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  7. 前記制御手段によるアプリケーションプログラム別の輝度レベル制御動作は、ユーザーによるユーザーインターフェース選択及び入力装置による受動設定の少なくとも一方により行われることを特徴とする請求項5に記載のディスプイ輝度レベル制御装置。
  8. 前記制御手段は、システム電源がバッテリーモードである場合に限って輝度レベル調節動作を行うことを特徴とする請求項5に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  9. 現在実行される1つ以上のアプリケーションプログラムの種類の区別、現在出力される画面がフルウインドーであるか及び現在実行されるアプリケーションプログラムのうちどれがフォアグラウンドウインドーであるかを区別する判別動作を少なくとも1つ以上行うフィルタドライバーをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプイ輝度レベル調節装置。
  10. コンピュータシステムでディスプイ輝度レベルを調節する方法において、
    実行されるアプリケーションプログラムを判別する段階と、
    前記判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルでディスプイ出力する段階と、を含むことを特徴とするディスプイの輝度レベル調節方法。
  11. 1つ以上のアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報をそれぞれ設定する段階をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  12. 前記アプリケーションプログラムの輝度レベル情報は、ユーザーがユーザーインターフェースプログラム上で、それぞれのアプリケーションプログラム別に前記輝度レベル値を設定して、この情報をメモリに貯蔵することを特徴とする請求項10に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  13. 実行されるアプリケーションプログラムが1つ以上である場合に、
    実行されているフォアグラウンドアプリケーションプログラムを確認する1段階と、
    前記確認されたフォアグラウンドアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報を検索する2段階と、
    前記検索された輝度レベル情報によって、前記ディスプイの輝度を調節する3段階と、を含んで構成されることを特徴とする請求項10に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  14. 実行されているフォアグラウンドアプリケーションプログラムは、アプリケーションプログラム検出手段により検出されることを特徴とする請求項13に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  15. アプリケーションプログラム検出手段であるフィルタドライバーは、アプリケーションプログラムがフォアグラウンドアプリケーションプログラムであるかを判別することを特徴とする請求項14に記載のディスプイ輝度レベル調節方法、
  16. 前記フィルタドライバーは、現在実行されている複数のアプリケーションプログラムのうちからブール型フォアグランドウインドーを設定する関数[Bool SetForeground Window( )]をモニターリングして、フォアグラウンドアプリケーションプログラムを認識することを特徴とする請求項15に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  17. 1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する輝度レベルを設定してメモリ手段に貯蔵する段階と、
    ユーザーが自動調節モードを設定する場合、フィルタドライバーを介して現在実行されているアプリケーションプログラムを判別する段階と、
    前記判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報を検索読み出す段階と、
    前記読み出された輝度レベル情報で出力する段階と、を含むことを特徴とするディスプイ輝度レベル調節方法。
  18. ユーザーが自動調節モードを設定しない場合、システムにあらかじめ設定された輝度レベルまたは以前に使われた輝度レベルで出力する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  19. ユーザーがユーザーインターフェースにより自動調節モードの設定を変更しようとするとき、対応するアプリケーションプログラムクリック及び現在輝度レベルをクリック等の少なくとも1つ以上を利用して輝度レベルを変更する段階、をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  20. アプリケーションプログラムの輝度レベルを追加しようとする場合には、実行するプログラムを探す機能である走査検索ボタンを押さえて、追加する実行ファイルを選択して該プログラムを追加して、そのプログラムに適当な輝度レベルをユーザーが入力して追加する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  21. 前記変更輝度レベルをメモリに貯蔵及び出力を少なくとも1つ以上行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  22. 前記新しく追加された輝度レベルをメモリに貯蔵及び出力を少なくとも1つ以上行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  23. 1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する輝度レベルを設定してメモリ手段に貯蔵する段階と、
    ユーザーが輝度自動調節モードとフルウインドーモードを選択した場合に、フィルタドライバーを介して現在実行されているアプリケーションプログラムを判別する段階と、
    前記判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報を検索読み出す段階と、
    前記読み出された輝度レベル情報を、ディスプイを介して出力する段階と、を含むことを特徴とするディスプイ輝度レベル調節方法。
  24. フィルタドライバーを介して現在実行されているアプリケーションプログラムのウインドーが、フルウインドーであるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  25. 前記フィルタドライバーは、フォルムウインドーステイタス関数 [Form Window Status( )]をモニターリングして、現在実行されているアプリケーションプログラムのウインドーがフルウインドーであるかを判断することを特徴とする請求項24に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  26. 判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報がメモリに存在するのかを検出する段階をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  27. 輝度レベルが各アプリケーションプログラムにより自動的に作動するように設定されていない場合には、システムに既に設定された輝度レベルまたは以前に使われた輝度レベルの少なくとも1つを用いてディスプイに出力する段階をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  28. 現在実行されているウインドーがフルウインドーでない場合には、システムに既に設定された輝度レベルまたは以前に使われた輝度レベルの少なくとも1つを用いてディスプイに出力する段階をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  29. 判別されたアプリケーションプログラムに対応する輝度レベル情報がメモリに存在しない場合、ユーザーに現在の状態を知らせるか、またはシステムに既に設定された輝度レベルで前記ディスプレイに自動出力するように制御する段階をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  30. 前記自動調節モードは、ユーザーが選択メニューボタンを利用して設定するか、またはシステムをデフォルトとして設定するかのいずれかであることを特徴とする請求項23に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  31. アプリケーションプログラムの輝度レベルが自動実行される自動調整モードは、バッテリーモード状態およびフルウインドー状態の少なくとも一方の場合であることを特徴とする請求項23に記載のディスプイ輝度レベル調節方法。
  32. 1つ以上のアプリケーションプログラムが実行されるかを検出する段階と、
    1つ以上のアプリケーションプログラムが実行される場合、現在実行されているアプリケーションプログラム及びフォアグラウンドウィンドープログラムを少なくとも1つ以上判別する段階と、
    前記判別されアプリケーションプログラムに対応する輝度レベルに調節して出力する段階と、
    1つ以上のアプリケーションプログラムにそれぞれ対応する1つ以上の輝度レベルを設定してメモリに貯蔵する段階と、
    現在実行されるアプリケーションプログラムが存在しない場合に、ユーザーにより既に設定された輝度レベル及び以前に使われた輝度レベルを少なくとも1つ以上利用してディスプイ出力する段階と、を含むことを特徴とするディスプイ輝度レベル調節方法。
JP2004215760A 2003-07-26 2004-07-23 ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4753113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030051806 2003-07-26
KR2003-051806 2003-07-26
KR1020040049350A KR101001049B1 (ko) 2003-07-26 2004-06-29 디스플레이 밝기 레벨 조절장치 및 방법
KR2004-049350 2004-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043894A true JP2005043894A (ja) 2005-02-17
JP4753113B2 JP4753113B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=33543637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215760A Expired - Fee Related JP4753113B2 (ja) 2003-07-26 2004-07-23 ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7605829B2 (ja)
EP (1) EP1503363B1 (ja)
JP (1) JP4753113B2 (ja)
CN (1) CN1577466A (ja)
TW (1) TWI271692B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134014A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Corp 電子機器
JPWO2008117784A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 日本電気株式会社 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP2010161717A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Nikon Corp 撮像装置
JP2012013942A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 輝度制御装置、輝度制御方法、及び輝度制御プログラム
JP2013003285A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Sharp Corp 表示装置及び画像形成装置
JP2015526756A (ja) * 2012-06-28 2015-09-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 明るさの制御方法,装置およびプログラム製品
WO2019239929A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 シャープ株式会社 制御装置、表示装置および制御方法
JP2020507093A (ja) * 2017-12-05 2020-03-05 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 画面表示制御の方法、装置、プログラム及び記録媒体

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151259B2 (en) 2006-01-03 2012-04-03 Apple Inc. Remote content updates for portable media devices
US7831199B2 (en) 2006-01-03 2010-11-09 Apple Inc. Media data exchange, transfer or delivery for portable electronic devices
US7724716B2 (en) 2006-06-20 2010-05-25 Apple Inc. Wireless communication system
US7706637B2 (en) 2004-10-25 2010-04-27 Apple Inc. Host configured for interoperation with coupled portable media player device
US7593782B2 (en) 2005-01-07 2009-09-22 Apple Inc. Highly portable media device
EP1696414A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Research In Motion Limited Backlight control for a portable computing device
US8300841B2 (en) 2005-06-03 2012-10-30 Apple Inc. Techniques for presenting sound effects on a portable media player
KR100617716B1 (ko) 2005-06-09 2006-08-28 삼성전자주식회사 백라이트를 제어하는 휴대 단말기 및 그 방법
US7930369B2 (en) 2005-10-19 2011-04-19 Apple Inc. Remotely configured media device
US8654993B2 (en) 2005-12-07 2014-02-18 Apple Inc. Portable audio device providing automated control of audio volume parameters for hearing protection
US8255640B2 (en) 2006-01-03 2012-08-28 Apple Inc. Media device with intelligent cache utilization
US7673238B2 (en) 2006-01-05 2010-03-02 Apple Inc. Portable media device with video acceleration capabilities
US7848527B2 (en) 2006-02-27 2010-12-07 Apple Inc. Dynamic power management in a portable media delivery system
US8358273B2 (en) * 2006-05-23 2013-01-22 Apple Inc. Portable media device with power-managed display
US8090130B2 (en) 2006-09-11 2012-01-03 Apple Inc. Highly portable media devices
US8341524B2 (en) 2006-09-11 2012-12-25 Apple Inc. Portable electronic device with local search capabilities
US7729791B2 (en) 2006-09-11 2010-06-01 Apple Inc. Portable media playback device including user interface event passthrough to non-media-playback processing
WO2008051001A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Lg Electronics Inc. Display for refrigerator
KR100791387B1 (ko) * 2006-10-25 2008-01-07 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
US8068125B2 (en) 2007-01-05 2011-11-29 Apple Inc. Luminescence shock avoidance in display devices
US8130203B2 (en) 2007-01-03 2012-03-06 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US7589629B2 (en) 2007-02-28 2009-09-15 Apple Inc. Event recorder for portable media device
US8330703B2 (en) * 2007-06-13 2012-12-11 Dell Products, Lp System and method of boosting lamp luminance in a laptop computing device
TWI393114B (zh) 2007-09-05 2013-04-11 Htc Corp 在作業系統切換時逐步調整螢幕亮度的方法
US8312476B2 (en) 2007-09-05 2012-11-13 Htc Corporation Method for synchronizing information of dual operating systems
US8400391B2 (en) * 2008-01-10 2013-03-19 Honeywell International Inc. Method and system for improving dimming performance in a field sequential color display device
US8610659B2 (en) * 2008-05-12 2013-12-17 Blackberry Limited Method and apparatus for automatic brightness adjustment on a display of a mobile electronic device
KR101563523B1 (ko) * 2009-01-30 2015-10-28 삼성전자주식회사 듀얼 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 사용자 인터페이스 표시 방법
KR20100093638A (ko) * 2009-02-17 2010-08-26 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템과, 디스플레이장치 및 그 제어 방법
TWI387925B (zh) 2009-03-02 2013-03-01 Acer Inc An electronic device, a display device, and a method for controlling the audio and video output of the electronic device
CN102044201B (zh) * 2009-10-14 2020-05-15 三竹资讯股份有限公司 行动设备屏幕恒亮显示的装置与方法
KR101237443B1 (ko) * 2009-12-18 2013-02-26 박재현 디스플레이 장치의 차등 절전 방법 및 이를 이용한 단말 장치
KR20120054750A (ko) * 2010-11-22 2012-05-31 삼성전자주식회사 선택적 디스플레이를 위한 방법 및 장치
KR101778997B1 (ko) * 2011-05-02 2017-09-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
CN102917108A (zh) * 2011-08-01 2013-02-06 浪潮乐金数字移动通信有限公司 点亮终端的部分显示屏的方法、装置及移动通信终端
CN102917140A (zh) * 2011-08-01 2013-02-06 浪潮乐金数字移动通信有限公司 一种电子终端的节电显示方法、电子终端和移动通信终端
EP2573755A3 (en) * 2011-09-23 2013-06-19 LG Electronics, Inc. Mobile terminal and resolution compatibility method thereof
CN103135738A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 联想(北京)有限公司 显示方法和电子设备
KR101855141B1 (ko) * 2012-02-08 2018-05-09 삼성전자 주식회사 사용자 디바이스의 옵션 설정 방법 및 장치
TW201339816A (zh) * 2012-03-16 2013-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 可擕式電子設備供電維持電路與方法
US9330606B2 (en) 2012-06-08 2016-05-03 Apple Inc. Electronic device with display brightness control
US9892714B2 (en) 2012-06-28 2018-02-13 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Brightness control method, apparatus and program product
CN103050108B (zh) * 2012-12-17 2015-12-02 华为终端有限公司 一种屏幕背光动态调整方法以及用户终端
KR102187505B1 (ko) * 2013-07-22 2020-12-08 삼성전자 주식회사 전자 디바이스의 표시 제어 방법 및 장치
KR102194795B1 (ko) 2013-08-29 2020-12-23 삼성전자주식회사 전력 제어를 위한 전자 장치 및 방법
WO2015030385A1 (ko) * 2013-08-29 2015-03-05 삼성전자주식회사 전력 제어를 위한 전자 장치 및 방법
CN103685754B (zh) * 2013-12-16 2018-04-10 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种移动终端背光调节方法及移动终端
DE102013114579A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Dürr Assembly Products GmbH Verfahren und eine Vorrichtung zur Einstellung der Parameter der Fahrwerkgeometrie der Räder eines Fahrzeugs
KR102225945B1 (ko) * 2014-07-16 2021-03-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN104166454B (zh) * 2014-08-18 2018-05-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种屏幕省电的方法、装置及移动设备
CN105988766A (zh) * 2015-03-03 2016-10-05 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US9811146B2 (en) * 2015-04-01 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Opportunistically changing display brightness
KR102557935B1 (ko) * 2016-03-10 2023-07-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 제어 방법
CN111161682A (zh) * 2018-11-08 2020-05-15 彭志权 可调节的手机背光源
KR102651045B1 (ko) * 2019-03-19 2024-03-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110879727A (zh) * 2019-11-11 2020-03-13 惠州大亚湾华北工控实业有限公司 一种调节显示屏亮度的方法
CN110827785B (zh) * 2019-11-27 2021-04-02 Oppo广东移动通信有限公司 亮度调节方法及相关产品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154642A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2002062519A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Alpine Electronics Inc 液晶表示装置
JP2002073340A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理装置における省電力設定方法、及び記憶媒体
JP2002072998A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2002107692A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Fujitsu Ltd 液晶表示装置のバックライト装置
JP2002278522A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯用映像表示装置
JP2003044007A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 液晶表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04191797A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp ディスプレイシステム
BE1007553A4 (nl) 1993-09-28 1995-08-01 Philips Electronics Nv Beeldweergeefinrichting.
KR0137917B1 (ko) 1994-10-28 1998-05-15 김광호 액정표시소자의 후면광원 구동회로
DE69840039D1 (de) * 1997-01-31 2008-11-06 Hitachi Ltd Bildanzeigesystem und Informationsverarbeitungseinrichtung mit Anzeige-Attributsteuerung, die spezifisch für einen bestimmten Anzeigebreich ist
JP3998323B2 (ja) 1998-04-15 2007-10-24 株式会社バッファロー 画面生成装置
US6198234B1 (en) * 1999-06-09 2001-03-06 Linfinity Microelectronics Dimmable backlight system
JP4005293B2 (ja) 2000-02-29 2007-11-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ、その制御方法、記録媒体及び伝送媒体
KR20020066828A (ko) * 2001-02-14 2002-08-21 주식회사 카티스 비접촉식 알에프카드 리더기를 이용한 전자결제 시스템의제어방법
EP1393170A4 (en) * 2001-04-27 2008-07-30 Quinn Inc W FILTER DRIVER FOR DISK FILE IDENTIFICATION, BY CONTENT ANALYSIS
JP2002341843A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Nanao Corp ディスプレイ装置及び画像表示システム
KR100457534B1 (ko) * 2002-09-13 2004-11-17 삼성전자주식회사 휘도 및 색 온도 조정 장치 및 방법
ATE356528T1 (de) * 2003-05-07 2007-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Benutzerschnittstelle zur kontrolle von leuchtdioden

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154642A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2002062519A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Alpine Electronics Inc 液晶表示装置
JP2002072998A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2002073340A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理装置における省電力設定方法、及び記憶媒体
JP2002107692A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Fujitsu Ltd 液晶表示装置のバックライト装置
JP2002278522A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯用映像表示装置
JP2003044007A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 液晶表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008117784A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 日本電気株式会社 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
US8447363B2 (en) 2007-03-26 2013-05-21 Nec Corporation Mobile phone terminal, image display control method, program thereof and program recording medium
JP2015018285A (ja) * 2007-03-26 2015-01-29 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯電話端末、画像表示制御方法、及び画像表示制御プログラム
JP2009134014A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Corp 電子機器
JP2010161717A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Nikon Corp 撮像装置
JP2012013942A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 輝度制御装置、輝度制御方法、及び輝度制御プログラム
US9007278B2 (en) 2010-06-30 2015-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Brightness controller, brightness control method, and computer program product
JP2013003285A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Sharp Corp 表示装置及び画像形成装置
JP2015526756A (ja) * 2012-06-28 2015-09-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 明るさの制御方法,装置およびプログラム製品
JP2020507093A (ja) * 2017-12-05 2020-03-05 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 画面表示制御の方法、装置、プログラム及び記録媒体
US10832619B2 (en) 2017-12-05 2020-11-10 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method for controlling screen display and device using the same
WO2019239929A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 シャープ株式会社 制御装置、表示装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200511195A (en) 2005-03-16
EP1503363B1 (en) 2017-06-28
US20050017994A1 (en) 2005-01-27
JP4753113B2 (ja) 2011-08-24
EP1503363A3 (en) 2008-03-19
US7605829B2 (en) 2009-10-20
CN1577466A (zh) 2005-02-09
TWI271692B (en) 2007-01-21
EP1503363A2 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753113B2 (ja) ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法
US20050273663A1 (en) Computer system, method, and medium for switching operating system
JP5181708B2 (ja) 画像書き換え制御装置、情報表示装置およびプログラム
US9570041B2 (en) Selective monitor control
US8963801B1 (en) Automatic configuration of multiple monitor systems
US10180831B2 (en) Terminal device for downloading and installing an application and method thereof
JPH11126118A (ja) 電子機器、バックライト制御方法、及び記録媒体
KR101237443B1 (ko) 디스플레이 장치의 차등 절전 방법 및 이를 이용한 단말 장치
US9547585B2 (en) Information processing device, memory management method, and recording medium that ensure versatile memory management
US20140139567A1 (en) System for processing device and display characteristic control suitable for mobile phone and other devices
KR101001049B1 (ko) 디스플레이 밝기 레벨 조절장치 및 방법
KR101128251B1 (ko) 실행 프로그램의 장치별 절전모드 제어 장치 및 방법
US9043724B2 (en) Dynamically composed user interface help
EP1748369A1 (en) Information processing apparatus, method, and computer program product for storing files on removable storage media
JP2005309551A (ja) 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置
US20180278768A1 (en) Imaging device, imaging system, and language setting method
KR100767187B1 (ko) 휴대용 컴퓨터에서의 액정 표시기 밝기 레벨 조절방법
US20030051126A1 (en) Computer system and start control method of computer system
KR100934243B1 (ko) 휴대용 전자기기에서의 씨피유 클럭 주파수 제어방법
US10416869B2 (en) Information processing apparatus that scrolls and displays contents, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
KR100793208B1 (ko) 휴대용 컴퓨터에서의 화면 모드 제어방법
JP2003256210A (ja) インストーラ、外部記録媒体、コンピュータ、アプリケーションインストール方法及びインストールプログラム
JP2002182799A (ja) 電源切り替え装置
JP5034861B2 (ja) データ管理装置、情報処理装置及びプログラム
JPH1152930A (ja) バックライト制御装置およびそのプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4753113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees