JP2002072998A - 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 - Google Patents

輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2002072998A
JP2002072998A JP2000256539A JP2000256539A JP2002072998A JP 2002072998 A JP2002072998 A JP 2002072998A JP 2000256539 A JP2000256539 A JP 2000256539A JP 2000256539 A JP2000256539 A JP 2000256539A JP 2002072998 A JP2002072998 A JP 2002072998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
display
screen
display device
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000256539A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kono
誠一 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000256539A priority Critical patent/JP2002072998A/ja
Priority to US09/938,221 priority patent/US7423383B2/en
Publication of JP2002072998A publication Critical patent/JP2002072998A/ja
Priority to US10/721,207 priority patent/US7501771B2/en
Priority to US10/722,084 priority patent/US20040104919A1/en
Priority to US10/721,604 priority patent/US20040104886A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示の明るさに応じてディスプレイ装置の画
面の輝度を自動的に調節し、表示画面の視認性を向上さ
せる。 【解決手段】 ディスプレイ装置の画面に表示される所
定のウインドウにおける表示の明るさを計算するグレイ
スケール階調評価部20と、このグレイスケール階調評
価部20により算出されたこの所定のウインドウにおけ
る表示の明るさに基づいてディスプレイ装置の画面の輝
度を制御するディスプレイ制御部30とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ装置
の画面における表示の明るさに応じて画面の輝度を調節
する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータなどのディスプ
レイ装置における表示は、その表示内容に応じて明るさ
(明度)が大きく変動する。例えば、ワードプロセッサ
や表計算ソフトウェアなどのように主としてテキストや
データの入力、編集に用いられるアプリケーションソフ
トウェアにおける表示は、背景が白色などの明るい色で
ある場合が多い。このため、ディスプレイ装置の輝度を
下げて画面を暗くした方が視認しやすい。一方、ディス
プレイ装置に映像を表示する場合は、多くの色が表示さ
れるため、表示の明るさは低下する。このため、ディス
プレイ装置の輝度を上げて画面を明るくした方が視認し
やすい。
【0003】したがって、ディスプレイ装置における表
示の明るさに応じてディスプレイ装置の画面自体の輝度
を変更することにより、より視認性の高い表示を行うこ
とができる。特に、パーソナルコンピュータなどのディ
スプレイ装置として近年普及してきているLCD(Liqu
id Crystal Display:液晶ディスプレイ)は、CRTデ
ィスプレイと異なり、画素を構成する液晶自体が発行し
ないため、暗い表示での視認性が悪く、ディスプレイ装
置の輝度を調節することによる視認性の向上が期待され
る。
【0004】しかし、これら従来のディスプレイ装置
は、画面の輝度を変更する機能は持っているものの、表
示の明るさに応じて自動的に画面の輝度を調節する機能
は持っていない。したがって、従来は、ディスプレイ装
置のユーザ(パーソナルコンピュータのユーザ)が手動
で、画面を目視しながら、表示を視認しやすい明るさに
画面の輝度を調節していた。
【0005】ところで、一般に、LCDには表示の視認
性を高めるためにバックライトが装備されており、従来
のLCDにおいてもこのバックライトの輝度を調節でき
るものがある。特に、ノートブック型パーソナルコンピ
ュータのようにバッテリー駆動型のシステムでは、LC
Dによる電力消費を抑えるため、手動による調節の他、
AC電源による駆動とバッテリー駆動との切り替えの際
に自動的にバックライトの輝度を切り替えるものも存在
する。
【0006】しかし、この場合も、LCDにおける表示
の明るさに応じてバックライトの輝度を調節する機能は
なく、表示の視認性を向上させるためにバックライトの
輝度を調節するためには、手動によらなければならなか
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、パー
ソナルコンピュータなどのディスプレイ装置において、
表示の明るさ(明度)に応じて画面の輝度を調節し、視
認しやすい明るさにすることが好ましい。しかし、従来
のディスプレイ装置は、表示の明るさに応じて自動的に
画面の輝度を調節する機能を持っていない。そのため、
表示を視認しやすい明るさにするためには、ユーザが手
動により画面の輝度を調節しなければならず、手間を要
していた。
【0008】そこで、本発明は、表示の明るさに応じて
ディスプレイ装置の画面の輝度を自動的に調節し、表示
画面の視認性を向上させることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明は、次のように構成されたことを特徴とする輝度制御
装置を提供する。すなわち、この輝度制御装置は、ディ
スプレイ装置の画面に表示される所定のウインドウの特
徴を検出する評価部と、この評価部により検出されたこ
の所定のウインドウの特徴に応じてディスプレイ装置の
画面の輝度を制御するディスプレイ制御部とを備える。
ここで、この輝度制御装置は、制御対象であるディスプ
レイ装置を出力デバイスとするコンピュータシステムに
て実現できる。この輝度制御装置は、ケーブルで接続さ
れた外部のディスプレイ装置における画面の輝度を制御
することもでき、ノートブック型のパーソナルコンピュ
ータのようにコンピュータシステムの筐体に一体に形成
されたディスプレイ装置における画面の輝度を制御する
こともできる。
【0010】また、この輝度制御装置において、さらに
詳しくは、この評価部は、ウインドウに表示させるアプ
リケーションソフトウェアの種類を検出し、このディス
プレイ制御部は、この評価部により検出されたアプリケ
ーションソフトウェアの種類に応じてこのディスプレイ
装置の画面の輝度を制御することを特徴とする。
【0011】または、この評価部は、ウインドウにおけ
る表示内容の表示方法を検出し、このディスプレイ制御
部は、この評価部により検出されたこのウインドウにお
ける表示内容の表示方法に応じてこのディスプレイ装置
の画面の輝度を制御することを特徴とする。ここで、評
価部は、ウインドウにおける表示内容の表示方法とし
て、例えば、ワードプロセッサのようなアプリケーショ
ンソフトウェアなどにおけるCPUの制御による表示方
法、DVDの動画を再生する場合などに用いられるCP
Uを使用しないバスマスタでの表示方法などを検出する
ことができる。
【0012】さらにまた、この評価部は、このディスプ
レイ装置の画面に表示されるウインドウの描画信号に基
づいて、このウインドウにおける表示の明るさを算出
し、このディスプレイ制御部は、この評価部により算出
されたこのウインドウにおける表示の明るさに基づいて
このディスプレイ装置の画面の輝度を制御することを特
徴とする。
【0013】さらに、この輝度制御装置において、この
評価部は、このディスプレイ装置の画面に表示されてい
るウインドウのうち、この画面においてフォーカスが当
てられたウインドウの特徴を検出することを特徴とす
る。フォーカスが当てられたウインドウとは、例えばマ
ルチウインドウ環境において操作を受け付ける状態のウ
インドウ(アクティブウインドウ)などとすることがで
きる。
【0014】さらにまた、このディスプレイ制御部は、
この評価部により特徴を検出されたウインドウのサイズ
がこのディスプレイ装置の画面のサイズに対して一定以
上の比率である場合に、このディスプレイ装置の画面の
輝度を設定することを特徴とする。
【0015】また、本発明は、次のように構成されたこ
とを特徴とする輝度調節システムを提供する。すなわ
ち、この輝度調節システムは、ディスプレイ装置の画面
に表示される画像における特定領域の表示の明るさを計
算する表示階調計算手段と、この表示階調計算手段によ
り算出されたこの特定領域の表示の明るさに応じてこの
ディスプレイ装置の画面の輝度を調節する輝度調節手段
とを備える。このディスプレイ装置には、コンピュータ
システムの出力デバイスとしてのディスプレイ装置の他
に、テレビ受像器などの種々の表示装置を含む。テレビ
受像器を含む表示装置においても、画面を複数の領域に
分割して表示を行う場合、特定領域の表示の明るさに応
じて画面の輝度を調節することにより、視認性を向上さ
せることができる。
【0016】ここで、この表示階調計算手段は、この特
定領域に表示される画像の描画信号におけるRGBの各
要素の階調をグレイスケールにおける階調に換算するこ
とにより、この特定領域における表示の明るさを算出す
ることを特徴とする。
【0017】また、本発明は、演算処理を行う処理手段
と、この処理手段による処理結果を表示するディスプレ
イ装置とを備えるコンピュータシステムにおいて、この
処理手段は、ディスプレイ装置の画面に表示される所定
のウインドウにおける表示の明るさを検出し、検出され
たウインドウにおける表示の明るさに基づいてこのディ
スプレイ装置の画面の輝度を変更するようにこのディス
プレイ装置を制御し、このディスプレイ装置は、この処
理手段の制御にしたがって画面の輝度を変更することを
特徴とする。
【0018】ここで、この処理手段は、電源管理機能を
備えたオペレーティングシステムにて制御され、このオ
ペレーティングシステムの電源管理機能を用いてディス
プレイ装置を制御し、このディスプレイ装置における画
面の輝度を変更させることを特徴とする。
【0019】また、本発明は、画像を表示する液晶表示
部と、この液晶表示部を照らすバックライトと、このバ
ックライトの輝度を制御する輝度制御部とを備えた液晶
ディスプレイ装置において、この輝度制御部は、液晶表
示部に表示される画像のうち特定領域の画像における描
画信号より算出されたこの特定領域の表示の明るさに基
づいて生成された輝度制御信号を入力し、この輝度制御
信号にしたがって、バックライトの輝度を変更すること
を特徴とする。
【0020】さらに、本発明は、ディスプレイ装置の画
面の輝度を制御する輝度制御方法において、ディスプレ
イ装置の画面に表示される所定のウインドウにおける表
示の明るさを計算するステップと、算出された表示の明
るさに基づいてこのディスプレイ装置の画面全体の輝度
を調節するステップとを含むことを特徴とする。
【0021】ここで、この輝度制御方法は、ディスプレ
イ装置の画面に表示されたウインドウの状態を監視し、
この画面においてフォーカスが当てられたウインドウを
検出するステップをさらに含み、表示の明るさを計算す
るステップは、検出されたフォーカスが当てられたウイ
ンドウを対象として、表示の明るさを計算するステップ
を含む構成とすることができる。
【0022】さらに、この表示の明るさを計算するステ
ップは、ウインドウに表示されている色におけるRGB
の各要素の階調に関する情報を取得するステップと、取
得したRGBの各要素の階調をグレイスケールにおける
階調に換算し、得られた値を前記ウインドウにおける表
示の明るさとするステップとを含む構成とすることがで
きる。
【0023】また、本発明は、コンピュータに次の処理
を実行させるコンピュータプログラム、またはこのコン
ピュータプログラムを格納した記憶媒体として提供する
ことができる。すなわち、このコンピュータプログラム
は、ディスプレイ装置の画面に表示される所定のウイン
ドウにおける表示の明るさを計算する処理と、算出され
た表示の明るさに基づいてこのディスプレイ装置の画面
の輝度を変更するようにこのディスプレイ装置を制御す
る処理とをコンピュータに実行させる。
【0024】ここで、このディスプレイ装置の画面の輝
度を変更するようにディスプレイ装置を制御する処理
は、オペレーティングシステムの電源管理機能を用いて
行うことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。まず、本発明の
概要について説明する。本発明は、ディスプレイ装置の
画面に表示される画像の描画信号を監視し、当該画面の
所定の領域における表示の明るさ(明度)に応じて画面
の輝度を調節する。より具体的に説明すると、表示の明
るさは表示されている画像の色(以下、表示色と称す)
に応じて変化する。したがって、当該所定領域の表示色
をグレイスケールに換算して表示の明るさを求め、得ら
れた明るさに応じて、ディスプレイ装置自体の画面の輝
度(例えば、LCDではバックライトの輝度)を調節
し、視認性を向上させる。
【0026】ここで、上述した表示の明るさを評価する
対象となる所定領域は、例えばマルチウインドウに対応
したオペレーティングシステム(以下、OSと略す)に
て制御されたコンピュータにおけるディスプレイ装置の
表示において、フォーカスが当たっているウインドウ
(アクティブウインドウ)とすることができる。すなわ
ち、フォーカスが当たっているウインドウの表示色に応
じて、ディスプレイ装置の画面の輝度を調節することと
なる。以下、この場合の実施の形態について説明する。
【0027】図1は、本実施の形態における輝度調節シ
ステムの全体構成を説明する図である。本実施の形態
は、図1に示す輝度調節システムがコンピュータに搭載
され、ディスプレイ装置の輝度を制御する。図1におい
て、符号10はウインドウ管理部であり、OSが提供す
るマルチウインドウ環境において表示されるウインドウ
の管理を行う。そして、フォーカスが当たっているウイ
ンドウの検出を行う。符号20はグレイスケール階調評
価部であり、フォーカスが当たっているウインドウの表
示のRGBをグレイスケールに換算し、当該表示色の明
るさを求める。符号30はディスプレイ制御部であり、
ディスプレイ装置における画面の輝度を設定する。符号
40は輝度制御装置であり、ディスプレイ制御部30の
設定にしたがってディスプレイ装置における画面の輝度
を制御させる。
【0028】上記の構成において、ウインドウ管理部1
0は、例えばプログラム制御されたCPUとRAMその
他のメモリとで実現され、ディスプレイ装置の画面に描
画を行う描画信号を取得して、OSにより画面に表示さ
れるウインドウの状態を管理する。すなわち、いずれの
ウインドウにフォーカスが当たっているか、各ウインド
ウのサイズ、各ウインドウにおける表示色といった情報
を管理する。また、所定のウインドウにフォーカスが当
てられた場合に、当該ウインドウにおける表示の明るさ
をグレイスケール階調評価部20に問い合わせる。な
お、ウインドウ管理部10の機能は、例えばOSの機能
として提供される。
【0029】グレイスケール階調評価部20は、例えば
プログラム制御されたCPUとRAMその他のメモリと
で実現され、ウインドウ管理部10からの問い合わせに
応じて、フォーカスが当たっているウインドウの描画信
号に基づいて、当該ウインドウにおける表示の明るさを
評価する。この表示の明るさの評価は、ウインドウの全
部または一部に対応するピクセル群の階調情報に基づい
て算出するウインドウ階調情報を基準に行うことができ
る。具体的には、当該ウインドウの表示色をRGBごと
の階調で認識し、これをグレイスケールに換算して、当
該ウインドウのグレイスケールにおける階調を求める。
グレイスケールでは、表示色のうちの色相及び彩度が失
われ、明度のみが残る。したがって、ウインドウの表示
色をグレイスケールに換算して階調を求めることによ
り、当該ウインドウにおける表示の明るさを求めること
ができる。
【0030】ここで、表示色からグレイスケールにおけ
る階調を求める手法について説明する。ディスプレイ装
置がカラー表示を行う場合、表示される色はRGB、す
なわち赤色(R)の画素と緑色(G)の画素と青色
(B)の画素との組み合わせにより構成される。したが
って、1ピクセルあたりの階調は、最も単純な例として
は、各色の階調の総和を3で除することにより得られ
る。すなわち、 1ピクセルあたりの階調=(赤色の階調+緑色の階調+
青色の階調)/3 となる。そして、所定のウインドウにおけるグレイスケ
ールの階調は、1ピクセルあたりの階調の総和をピクセ
ル数で除することにより得られる。すなわち、グレイス
ケールの階調=Σ(1ピクセルあたりの階調)/ピクセ
ル数である。
【0031】なお、1ピクセルあたりの階調を算出する
場合、さらに色相や、ディスプレイ装置のスクリーンパ
ネル自体の色などを考慮して上記の計算式を補正しても
良い。この場合、RGBの各要素に適当なパラメータを
設定する。すなわち、赤色に対するパラメータをp1、
緑色に対するパラメータをp2、青色に対するパラメー
タをp3とすると、 1ピクセルあたりの階調=(p1×赤色の階調+p2×
緑色の階調+p3×青色の階調) ただし、p1+p2+p3=1となる。
【0032】以上のようにしてグレイスケール階調評価
部20により算出された、フォーカスが当たっているウ
インドウのグレイスケールの階調は、当該ウインドウの
表示の明るさを示すパラメータとしてウインドウ管理部
10に返送される。ウインドウの表示の明るさが明るい
場合は返送されるパラメータの値は高く、ウインドウの
表示の明るさが暗い場合は返送されるパラメータの値は
低くなる。ウインドウ管理部10は、グレイスケール階
調評価部20から受け取ったパラメータをディスプレイ
制御部30へ送る。
【0033】ディスプレイ制御部30は、例えばプログ
ラム制御されたCPUとRAMその他のメモリとで実現
され、ウインドウ管理部10から受け取ったフォーカス
が当たっているウインドウの表示の明るさを示すパラメ
ータに基づいて、ディスプレイ装置における画面の輝度
を設定する。具体的には、当該ウインドウの表示の明る
さを示すパラメータの値が高い(表示が明るい)場合は
画面の輝度を下げ、当該ウインドウの表示の明るさを示
すパラメータの値が低い(表示が暗い)場合は画面の輝
度を上げる。
【0034】図2は、ディスプレイ装置における表示の
明るさとディスプレイ制御部30によって設定される画
面の輝度との関係を示す図である。図2において、縦軸
が画面の輝度を表し、横軸が表示の明るさを表す。ま
た、点線は輝度を調節しない場合の(固定された)画面
の輝度と表示の明るさとの関係を示し、実線はディスプ
レイ制御部30の設定により輝度を調節する場合の画面
の輝度と表示の明るさとの関係を示す。図2を参照する
と、表示の明るさが明るくなるに伴って、画面の輝度が
低下していることがわかる。また、表示の明るさが明る
くなる程、輝度の低下の度合いが増している。図3は、
ディスプレイ装置における表示の明るさとディスプレイ
制御部30によって設定される画面の輝度との関係の他
の例を示す図である。図3を参照すると、表示の明るさ
が明るくなるに伴って、画面の輝度が低下しており、図
2の場合と同様に、表示の明るさが明るくなる程、輝度
の低下の度合いが増している。また、図3においては、
表示の明るさが暗くなるほど、輝度の増加の度合いを増
している。
【0035】このように、ディスプレイ装置における表
示の明るさとディスプレイ制御部30によって設定され
る画面の輝度との関係は、全体として、表示の明るさが
明るくなるに伴って画面の輝度が低下し表示の明るさが
暗くなるに伴って画面の輝度が増加するような形(図
2、3において右側が下がる形)であれば、種々の関係
を取ることができる。実際には、ディスプレイ装置の種
類(LCD、CRTディスプレイなど)や、表示特性な
どに応じて設定することが好ましい。
【0036】輝度制御装置40は、ディスプレイ装置の
動作電力を制御して実際に画面の輝度を制御するハード
ウェアであり、ディスプレイ制御部30の制御に基づい
て画面の輝度を上下させる。ディスプレイ装置がLCD
である場合、輝度制御装置40は、バックライトの電力
を制御して輝度を調節する。
【0037】図4は、以上のように構成された本実施の
形態における輝度調節システムの動作を説明するフロー
チャートである。図4を参照すると、初期状態として、
ウインドウ管理部10が、ディスプレイ装置の画面への
描画信号を取得して、画面に表示されている各ウインド
ウを監視する(ステップ401)。そして、フォーカス
が当たっているウインドウが変更されたならば、当該ウ
インドウの表示色を検出し、グレイスケール階調評価部
20に当該ウインドウにおける表示の明るさを問い合わ
せる(ステップ402、403)。なお、この例では、
フォーカスの当たるウインドウが変更された場合にステ
ップ402以降の手順を行っているが、その他、ブート
時、サスペンド・レジューム時、Windows 2000(米国Mi
crosoft社の商標)のディスプレイ・デバイス・スイッ
チング機能を実行した時など、ユーザによる所定のオペ
レーションを検出した時にステップ403以降の手順を
開始するようにしても良い。
【0038】次に、ウインドウ管理部10は、グレイス
ケール階調評価部20から返送された、当該フォーカス
が当たっているウインドウの表示の明るさを示すパラメ
ータに基づき、必要であれば、ディスプレイ制御部30
にディスプレイ装置における画面の輝度を調節するよう
に要求する(ステップ404、405)。これに応じ
て、ディスプレイ制御部30がハードウェアである輝度
制御装置40を制御して、ディスプレイ装置における画
面の輝度を調節する(ステップ406)。
【0039】以上のようにして、本実施の形態は、ディ
スプレイ装置に表示されているウインドウのうちで、フ
ォーカスが当たっているウインドウという特定の領域に
おける表示の明るさに基づいて画面の輝度を調節するこ
とにより、画面全体の表示の明るさを制御する。
【0040】図5は、米国Adobe社のAcrobat Readerで
テキストを表示した様子を示す図である。このように、
テキストやデータを入力したり、編集したり表示したり
する場合、背景色が白色などの明るい色であることが多
い。このため、ウインドウの表示が明るくなる。そこ
で、当該ウインドウにフォーカスが当たっている場合
は、ディスプレイ装置における画面の輝度を低下させて
画面全体の表示の明るさを暗くすることにより、表示を
見やすくする。図6は、動画再生ソフトウェアにより動
画を再生している様子を示す図である。図では白黒で表
示されているが、一般に画像を表示する場合、多くの色
が使用されるため、ウインドウの表示が比較的暗くなる
(図は白黒で表示されているため、図5に比べて表示が
暗いことが明確である)。そこで、当該ウインドウにフ
ォーカスが当たっている場合は、ディスプレイ装置にお
ける画面の輝度を増加させて画面全体の表示の明るさを
明るくすることにより、表示を見やすくする。
【0041】なお、上述した本実施の形態において、ウ
インドウ管理部10は、フォーカスが当たっているウイ
ンドウの表示の明るさのみに基づいてディスプレイ装置
における画面の輝度を調節するかどうかを判断したが、
これに加えて、当該フォーカスが当たっているウインド
ウのサイズを判断要素としても良い。すなわち、当該フ
ォーカスが当たっているウインドウのサイズがディスプ
レイ装置における画面に対して一定以上の比率(例えば
画面全体の1/4以上)を持つ場合に、画面の輝度の調
節を行う。これは、当該フォーカスが当たっているウイ
ンドウのサイズが小さい場合、画面の輝度を変更して
も、視認性を向上させる効果が小さいと考えられるから
である。
【0042】また、上述した本実施の形態では、ウイン
ドウにて表示されているソフトウェアの種類に関わら
ず、当該ウインドウにおける表示の明るさに応じて画面
の輝度を調節することとした。しかしながら、ウインド
ウにて表示されるソフトウェアの種類に応じて、ウイン
ドウにおける表示の明るさを求めることなく、画面の輝
度を調節することもできる。すなわち、ワードプロセッ
サや表計算ソフトウェアなどのように、背景色が明るい
色である場合が多く、一般的にウインドウにおける表示
の明るさが明るくなるようなソフトウェアを予め登録し
ておき、当該ソフトウェアのウインドウにフォーカスが
当たった場合に、直ちに画面の輝度を調節するといった
制御が可能である。この場合、ウインドウマネージャが
アプリケーションソフトウェアの種類を管理し、この情
報を参照することにより輝度調節が必要か否かを判断す
ることができる。
【0043】また、ディスプレイ装置への表示方法に応
じて画面の輝度を調節することもできる。すなわち、D
VDの動画を再生する場合などのように、CPUを使用
せずバスマスタで表示する場合は高輝度で表示し、その
他の場合は低輝度で表示するといった制御が可能であ
る。この場合、ディスプレイドライバやグラフィックチ
ップが保持している情報を使用して輝度の切り替えを行
うことができる。
【0044】次に、本実施の形態における輝度調節シス
テムを、米国Microsoft社のOSであるWindows 2000を
搭載したコンピュータシステムにより実現する場合の実
施例を説明する。図7は、Windows 2000を搭載したコン
ピュータシステムにおけるディスプレイ装置への表示機
能に関するアーキテクチャを示す図である。なお、図示
のコンピュータ・アーキテクチャにおいては、ディスプ
レイ装置としてLCDが用いられている。図7におい
て、アプリケーション層のウインドウ・アプリケーショ
ンは、起動されており、デスクトップ上にウインドウを
表示するアプリケーションである。OS/デバイスドラ
イバ層は、カーネル・モジュールであるWin32K
と、ウインドウ・アプリケーションからのコマンドをグ
ラフィック処理のためのデバイスドライバが解釈できる
形に変換するためのGDI(Graphics Driver Interfac
e)32及びDirectDrawと、入出力制御モジュールであ
るI/Oマネージャと、電源管理制御モジュールである
パワーマネージャと、ACPI(Advanced Configurati
on and Power Interface)に基づく省電力制御を行うA
CPIドライバと、グラフィックチップを制御するディ
スプレイドライバとを含む。また、Win32Kは、ウ
インドウマネージャとグラフィックエンジン(GDI)
とを含む。BIOS層は、ACPIに対応したACPI
BIOSを含む。ハードウェア層は、LCDの画面に
画像を表示するグラフィックチップと、LCDのバック
ライトを制御する論理回路であるバックライト輝度コン
トローラとを含む。
【0045】図示のアーキテクチャにおいて、ウインド
ウ・アプリケーションにて発生したコマンドは、GDI
32、DirectDraw、Win32K等を経てディスプレイ
ドライバに渡される。そして、ディスプレイドライバが
入力に基づいてグラフィックチップを制御し、LCDの
画面に所定の画像を表示する。一方、Win32Kから
パワーマネージャを経て、ACPIドライバに制御命令
が発行されると、ACPIドライバがACPI BIO
Sを介してバックライト輝度コントローラを制御し、L
CDのバックライトの輝度を変更する。
【0046】図8は、図7に示したコンピュータシステ
ムにおいて本実施の形態の輝度調節システムを実現する
場合の構成例を示す図である。図8において、OS/デ
バイスドライバ層において、Win32Kがウインドウ
制御部10として動作し、パワーマネージャがディスプ
レイ制御部30として動作する。また、グレイスケール
階調評価部20の機能を実現するモジュールとして、ホ
ワイトバランス評価エンジンが新たに設けられている。
そしてさらに、バックライト輝度コントローラが輝度制
御装置40として動作する。
【0047】すなわち、ユーザの操作により所定のウイ
ンドウにフォーカスが当たると、Win32Kがこれを
認識し、ホワイトバランス評価エンジンにより当該ウイ
ンドウの表示の明るさを求める。そして、パワーマネー
ジャにLCDの制御命令を発行する。パワーマネージャ
は、ACPIドライバ、ACPI BIOSを介してバ
ックライト輝度コントローラの制御信号を送信する。そ
して、バックライト輝度コントローラがLCDのバック
ライトの輝度を調節する。
【0048】図9は、図7に示したコンピュータシステ
ムにおいて本実施の形態の輝度調節システムを実現する
場合の他の構成例を示す図である。図9において、グラ
フィックチップがウインドウ制御部10、グレイスケー
ル階調評価部20及びディスプレイ制御部30として動
作する。そして、バックライト輝度コントローラが輝度
制御装置40として動作する。すなわち、グラフィック
チップのビデオバッファ(メモリ)においてデスクトッ
プの状態を保持しておき、ユーザの操作により所定のウ
インドウにフォーカスが当たると、デスクトップの状態
の変化を検出して、当該ウインドウの表示の明るさを評
価し、これに基づいてバックライト輝度コントローラの
制御信号を送信する。そして、バックライト輝度コント
ローラがLCDのバックライトの輝度を調節する。
【0049】図10は、図7に示したコンピュータシス
テムにおいて本実施の形態の輝度調節システムを実現す
る場合のさらに他の構成例を示す図である。図9におい
て、ウインドウ制御部10、グレイスケール階調評価部
20及びディスプレイ制御部30の機能を実現するモジ
ュールとして、フィルタドライバが新たに設けられてい
る。そして、バックライト輝度コントローラが輝度制御
装置40として動作する。フィルタドライバは、Win
32Kからディスプレイドライバへ送られる描画信号を
取得し、デスクトップの状態を調べる。ユーザの操作に
より所定のウインドウにフォーカスが当たると、デスク
トップの状態の変化を検出して、当該ウインドウの表示
の明るさを評価し、これに基づいてバックライト輝度コ
ントローラの制御信号を送信する。そして、バックライ
ト輝度コントローラがLCDのバックライトの輝度を調
節する。
【0050】以上、OSとしてWindows 2000を搭載した
コンピュータシステムにより本実施の形態における輝度
調節システムを実現する場合の実施例を説明したが、本
実施の形態を実現するシステムが上記の例に限られない
ことは言うまでもない。特に図9、図10のようにOS
の既存の機能に頼らずにディスプレイ装置の輝度を調節
する場合は、種々のOSと組み合わせて導入することが
容易である。
【0051】なお、上述した実施の形態では、輝度を調
節する対象をコンピュータシステムのディスプレイ装置
とし、マルチウインドウ環境の下で、フォーカスの当て
られたウインドウの表示の明るさに応じて画面の輝度を
調節することとした。しかしながら、CRT、プラズマ
ディスプレイなどの表示手段の輝度をコンピュータシス
テム本体からの制御で変更することは当業者に公知であ
るので、本発明による画面の輝度を調節する技術は、他
の種々の表示手段として用いられるディスプレイ装置に
も利用することができる。例えば、テレビ受像器におい
て、画面を複数に分割し、複数の番組を同時に表示でき
るものが存在する。この場合にも、番組ごとの表示領域
のうち、フォーカスが当たっている表示領域を決定し、
当該表示領域における表示の明るさを求めて画面の輝度
を調節することにより、当該表示領域に応じた明るさと
することができる。この場合、フォーカスが当たってい
る表示領域は、画面中で最も広い専有面積を持つ表示領
域や、出力されている音声に対応する画像を表示してい
る表示領域とすることができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示の明るさに応じてディスプレイ装置の画面の輝度を
自動的に調節し、表示画面の視認性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態における輝度調節システムの全
体構成を説明する図である。
【図2】 ディスプレイ装置の表示の明るさとディスプ
レイ制御部によって設定される画面の輝度との関係を示
す図である。
【図3】 ディスプレイ装置における表示の明るさとデ
ィスプレイ制御部によって設定される画面の輝度との関
係の他の例を示す図である。
【図4】 本実施の形態の動作を説明するフローチャー
トである。
【図5】 所定のウインドウにてテキストを表示した様
子を示す図である。
【図6】 所定のウインドウにて動画を再生した様子を
示す図である。
【図7】 OSとしてWindows 2000を搭載したコンピュ
ータシステムにおけるディスプレイ装置への表示機能に
関するアーキテクチャを示す図である。
【図8】 図7に示したコンピュータシステムにおいて
本実施の形態の輝度調節システムを実現する場合の構成
例を示す図である。
【図9】 図7に示したコンピュータシステムにおいて
本実施の形態の輝度調節システムを実現する場合の他の
構成例を示す図である。
【図10】 図7に示したコンピュータシステムにおい
て本実施の形態の輝度調節システムを実現する場合のさ
らに他の構成例を示す図である。
【符号の説明】
10…ウインドウ管理部、20…グレイスケール階調評
価部、30…ディスプレイ制御部、40…輝度制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/14 G09G 5/14 Z 5C066 H04N 5/14 H04N 5/14 B 5C080 5/57 5/57 5C082 5/66 5/66 A 102 102B 9/68 102 9/68 102Z Fターム(参考) 2H093 NC42 NC50 NC52 ND07 NE10 5C006 AA11 AA22 AC21 AF45 AF51 AF52 BB11 BC16 EA01 FA25 5C021 RB00 RB03 RB04 RB09 XA13 ZA01 5C026 CA01 5C058 AA06 AB03 BA05 BB25 5C066 AA03 AA13 CA05 CA13 GA01 GA05 GA32 GA33 KA12 KD06 KE00 KP02 5C080 AA10 BB05 CC03 DD04 EE29 EE30 FF09 GG02 JJ01 JJ02 JJ05 JJ07 5C082 AA01 BA02 BA12 BB42 BD02 CA11 CA62 CB01 DA01 DA51 MM10

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ装置の画面に表示される所
    定のウインドウの特徴を検出する評価部と、 前記評価部により検出された前記ウインドウの特徴に応
    じて前記ディスプレイ装置の画面の輝度を制御するディ
    スプレイ制御部とを備えることを特徴とする輝度制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記評価部は、前記ウインドウに表示さ
    せるアプリケーションソフトウェアの種類を検出し、 前記ディスプレイ制御部は、前記評価部により検出され
    たアプリケーションソフトウェアの種類に応じて前記デ
    ィスプレイ装置の画面の輝度を制御することを特徴とす
    る請求項1に記載の輝度制御装置。
  3. 【請求項3】 前記評価部は、前記ウインドウにおける
    表示内容の表示方法を検出し、 前記ディスプレイ制御部は、前記評価部により検出され
    た前記ウインドウにおける表示内容の表示方法に応じて
    前記ディスプレイ装置の画面の輝度を制御することを特
    徴とする請求項1に記載の輝度制御装置。
  4. 【請求項4】 前記評価部は、前記ディスプレイ装置の
    画面に表示される前記ウインドウの描画信号に基づい
    て、当該ウインドウにおける表示の明るさを算出し、 前記ディスプレイ制御部は、前記評価部により算出され
    た前記ウインドウにおける表示の明るさに基づいて前記
    ディスプレイ装置の画面の輝度を制御することを特徴と
    する請求項1に記載の輝度制御装置。
  5. 【請求項5】 前記評価部は、前記ディスプレイ装置の
    画面に表示されているウインドウのうち、当該画面にお
    いてフォーカスが当てられたウインドウの特徴を検出す
    ることを特徴とする請求項1に記載の輝度制御装置。
  6. 【請求項6】 前記ディスプレイ制御部は、前記評価部
    により特徴を検出された前記ウインドウのサイズが前記
    ディスプレイ装置の画面のサイズに対して一定以上の比
    率である場合に、前記ディスプレイ装置の画面の輝度を
    設定することを特徴とする請求項1に記載の輝度制御装
    置。
  7. 【請求項7】 ディスプレイ装置の画面に表示される画
    像における特定領域の表示の明るさを計算する表示階調
    計算手段と、 前記表示階調計算手段により算出された前記特定領域の
    表示の明るさに応じて前記ディスプレイ装置の画面の輝
    度を調節する輝度調節手段とを備えることを特徴とする
    輝度調節システム。
  8. 【請求項8】 前記表示階調計算手段は、前記特定領域
    に表示される画像の描画信号におけるRGBの各要素の
    階調をグレイスケールにおける階調に換算することによ
    り、当該特定領域における表示の明るさを算出すること
    を特徴とする請求項7に記載の輝度調節システム。
  9. 【請求項9】 演算処理を行う処理手段と、当該処理手
    段による処理結果を表示するディスプレイ装置とを備え
    るコンピュータシステムにおいて、 前記処理手段は、 前記ディスプレイ装置の画面に表示される所定のウイン
    ドウにおける表示の明るさを検出し、 検出された前記ウインドウにおける表示の明るさに基づ
    いて前記ディスプレイ装置の画面の輝度を変更するよう
    に前記ディスプレイ装置を制御し、 前記ディスプレイ装置は、 前記処理手段の制御にしたがって画面の輝度を変更する
    ことを特徴とするコンピュータシステム。
  10. 【請求項10】 前記処理手段は、 電源管理機能を備えたオペレーティングシステムにて制
    御され、 当該オペレーティングシステムの当該電源管理機能を用
    いて前記ディスプレイ装置を制御し、当該ディスプレイ
    装置における画面の輝度を変更させることを特徴とする
    請求項9に記載のコンピュータシステム。
  11. 【請求項11】 画像を表示する液晶表示部と、当該液
    晶表示部を照らすバックライトと、当該バックライトの
    輝度を制御する輝度制御部とを備えた液晶ディスプレイ
    装置において、 前記輝度制御部は、 前記液晶表示部に表示される画像のうち特定領域の画像
    における描画信号より算出された当該特定領域の表示の
    明るさに基づいて生成された輝度制御信号を入力し、 前記輝度制御信号にしたがって、前記バックライトの輝
    度を変更することを特徴とする液晶ディスプレイ装置。
  12. 【請求項12】 ディスプレイ装置の画面の輝度を制御
    する輝度制御方法において、 ディスプレイ装置の画面に表示される所定のウインドウ
    における表示の明るさを計算するステップと、 算出された前記表示の明るさに基づいて前記ディスプレ
    イ装置の画面全体の輝度を調節するステップとを含むこ
    とを特徴とする輝度制御方法。
  13. 【請求項13】 ディスプレイ装置の画面に表示された
    ウインドウの状態を監視し、当該画面においてフォーカ
    スが当てられたウインドウを検出するステップをさらに
    含み、 前記表示の明るさを計算するステップは、検出された前
    記フォーカスが当てられたウインドウを対象として、表
    示の明るさを計算するステップを含むことを特徴とする
    請求項12に記載の輝度制御方法。
  14. 【請求項14】 前記表示の明るさを計算するステップ
    は、 前記ウインドウに表示されている色におけるRGBの各
    要素の階調に関する情報を取得するステップと、 取得した前記RGBの各要素の階調をグレイスケールに
    おける階調に換算し、得られた値を前記ウインドウにお
    ける表示の明るさとするステップとを含むことを特徴と
    する請求項12に記載の輝度制御方法。
  15. 【請求項15】 コンピュータに所定の処理を実行させ
    るコンピュータプログラムにおいて、 ディスプレイ装置の画面に表示される所定のウインドウ
    における表示の明るさを計算する処理と、 算出された前記表示の明るさに基づいて前記ディスプレ
    イ装置の画面の輝度を変更するように前記ディスプレイ
    装置を制御する処理とを前記コンピュータに実行させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  16. 【請求項16】 前記ディスプレイ装置の画面の輝度を
    変更するように前記ディスプレイ装置を制御する処理
    は、オペレーティングシステムの電源管理機能を用いて
    行うことを特徴とする請求項15に記載のコンピュータ
    プログラム。
  17. 【請求項17】 コンピュータに実行させるプログラム
    を当該コンピュータの入力手段が読取可能に記憶した記
    憶媒体において、 前記プログラムは、 ディスプレイ装置の画面に表示される所定のウインドウ
    における表示の明るさを計算する処理と、 算出された前記表示の明るさに基づいて前記ディスプレ
    イ装置の画面の輝度を変更するように前記ディスプレイ
    装置を制御する処理とを前記コンピュータに実行させる
    ことを特徴とする記憶媒体。
JP2000256539A 2000-08-25 2000-08-25 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 Pending JP2002072998A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256539A JP2002072998A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US09/938,221 US7423383B2 (en) 2000-08-25 2001-08-23 Brightness controlling apparatus
US10/721,207 US7501771B2 (en) 2000-08-25 2003-11-25 Brightness controlling apparatus, brightness adjusting system, computer system, liquid crystal display unit, brightness controlling method, computer software, and storage medium
US10/722,084 US20040104919A1 (en) 2000-08-25 2003-11-25 Brightness controlling apparatus, brightness adjusting system, computer system, liquid crystal display unit, brightness controlling method, computer software, and storage medium
US10/721,604 US20040104886A1 (en) 2000-08-25 2003-11-25 Brightness controlling apparatus, brightness adjusting system, computer system, liquid crystal display unit, brightness controlling method, computer software, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256539A JP2002072998A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002072998A true JP2002072998A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18745132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256539A Pending JP2002072998A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (4) US7423383B2 (ja)
JP (1) JP2002072998A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351420A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 表示装置
JP2004198512A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び表示方法
JP2005043894A (ja) * 2003-07-26 2005-02-17 Lg Electron Inc ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法
JP2005346032A (ja) * 2004-05-06 2005-12-15 Sharp Corp 画像表示装置
JP2006210969A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Sharp Corp テレビジョン受像機及び映像表示方法
JP2008123442A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Toshiba Corp 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2010166593A (ja) * 2010-03-04 2010-07-29 Sharp Corp テレビジョン受像機
CN110621278A (zh) * 2017-05-26 2019-12-27 八乐梦床业株式会社 控制装置及电动家具

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521904A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶ディスプレイに対するウィンドウの輝度の強調
JP3715616B2 (ja) * 2002-11-20 2005-11-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置及び該装置のコモン電圧設定方法
US7355611B2 (en) * 2002-11-26 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and arrangement for improving image quality on a display of an imaging device
US7456829B2 (en) * 2004-12-03 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems to control electronic display brightness
US7602408B2 (en) 2005-05-04 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Luminance suppression power conservation
KR101006385B1 (ko) * 2005-11-16 2011-01-11 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US7952545B2 (en) * 2006-04-06 2011-05-31 Lockheed Martin Corporation Compensation for display device flicker
US8872753B2 (en) * 2006-08-31 2014-10-28 Ati Technologies Ulc Adjusting brightness of a display image in a display having an adjustable intensity light source
JP5119636B2 (ja) * 2006-09-27 2013-01-16 ソニー株式会社 表示装置、表示方法
US8312476B2 (en) * 2007-09-05 2012-11-13 Htc Corporation Method for synchronizing information of dual operating systems
TWI393114B (zh) * 2007-09-05 2013-04-11 Htc Corp 在作業系統切換時逐步調整螢幕亮度的方法
US7826112B2 (en) * 2007-10-24 2010-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Color conversion apparatus and color conversion method
US8400385B2 (en) * 2007-12-21 2013-03-19 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method for enhancing an image displayed on an LCD device
US8610659B2 (en) * 2008-05-12 2013-12-17 Blackberry Limited Method and apparatus for automatic brightness adjustment on a display of a mobile electronic device
US20110115815A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Xinyu Xu Methods and Systems for Image Enhancement
US8452992B2 (en) * 2010-06-29 2013-05-28 Stmicroelectronics S.R.L. Power management using constraints in multi-dimensional parameter space
US8643590B2 (en) 2010-12-22 2014-02-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Ambient adaptive illumination of a liquid crystal display
US10126803B1 (en) * 2011-04-04 2018-11-13 Google Llc Conditional power management activities
CN102376292B (zh) * 2011-09-13 2013-09-18 广东威创视讯科技股份有限公司 一种显示单元亮色度校准方法
TW201442015A (zh) * 2013-04-19 2014-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 高解析度顯示器驅動系統及方法
CN104869242B (zh) * 2015-05-05 2018-10-26 惠州Tcl移动通信有限公司 调整屏幕亮度的方法及系统
KR102380862B1 (ko) * 2015-09-01 2022-03-31 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
CN106502610B (zh) * 2016-10-31 2019-10-18 维沃移动通信有限公司 一种显示亮度调整方法及移动终端
CN106652955A (zh) * 2017-01-04 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 显示屏的驱动电路、显示方法及显示器件
CN106817753B (zh) * 2017-03-10 2020-04-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种切换背景灰阶进行省电的方法、装置及移动终端
CN106933326B (zh) 2017-03-10 2019-08-30 Oppo广东移动通信有限公司 一种动态调节终端的节能等级的方法、装置及移动终端
CN106937371B (zh) * 2017-03-10 2020-05-12 Oppo广东移动通信有限公司 一种切换背景灰阶进行省电的方法、装置及移动终端
CN107122150A (zh) * 2017-04-19 2017-09-01 北京小米移动软件有限公司 显示控制方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
US11675600B2 (en) * 2018-12-18 2023-06-13 Intel Corporation Computing method and apparatus with multi-phase/level boot
CN111309321A (zh) * 2019-11-12 2020-06-19 广州银汉科技有限公司 一种基于数据驱动的可定制化gui系统
US20220351402A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Ambient illuminance sensor system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175192A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US6388399B1 (en) * 1998-05-18 2002-05-14 Leviton Manufacturing Co., Inc. Network based electrical control system with distributed sensing and control
JP2003522370A (ja) * 1999-05-07 2003-07-22 オーイーシー メディカル システムズ,インコーポレイテッド X線イメージング・システムにおけるabsサンプリング・ウインドウのサイズおよび位置を自動的に決定する方法および装置
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
US20040012620A1 (en) * 2002-05-08 2004-01-22 Rene Buhler Wireless multimedia display device

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459586A (en) 1981-10-13 1984-07-10 International Business Machines Corporation Method for structuring high density display font for display device of text processing system
US4628362A (en) * 1985-05-02 1986-12-09 American Dynamics Corporation Combined video AGC and digitizing circuit
USRE34140E (en) * 1986-10-22 1992-12-08 Olympus Optical Company, Ltd. Electronic memory means for adjusting camera electric circuits
US5042078A (en) * 1987-06-19 1991-08-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of effecting gradation and color correction of a composite image
US5128782A (en) 1989-08-22 1992-07-07 Wood Lawson A Liquid crystal display unit which is back-lit with colored lights
US5371537A (en) * 1991-10-31 1994-12-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for automatically calibrating a CRT display
US5764209A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 Photon Dynamics, Inc. Flat panel display inspection system
US5384862A (en) * 1992-05-29 1995-01-24 Cimpiter Corporation Radiographic image evaluation apparatus and method
US5598565A (en) * 1993-12-29 1997-01-28 Intel Corporation Method and apparatus for screen power saving
JPH096424A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam装置及び加工シミュレーション方法
US5760760A (en) * 1995-07-17 1998-06-02 Dell Usa, L.P. Intelligent LCD brightness control system
JP2771499B2 (ja) * 1995-12-19 1998-07-02 静岡日本電気株式会社 表示付き個別選択呼出受信機
US5886681A (en) * 1996-06-14 1999-03-23 Walsh; Kevin L. Wide-range dual-backlight display apparatus
US5933130A (en) * 1996-07-26 1999-08-03 Wagner; Roger Anti-eye strain apparatus and method
US5786801A (en) * 1996-09-06 1998-07-28 Sony Corporation Back light control apparatus and method for a flat display system
KR100202317B1 (ko) * 1996-10-09 1999-06-15 윤종용 화면 밝기 자동 보정 장치 및 방법
US6043797A (en) * 1996-11-05 2000-03-28 Clarity Visual Systems, Inc. Color and luminance control system for liquid crystal projection displays
US5822599A (en) * 1996-12-17 1998-10-13 Intel Corporation Method and apparatus for selectively activating a computer display for power management
US6188380B1 (en) 1997-02-03 2001-02-13 Nanao Corporation Photodetector of liquid crystal display and luminance control device using the same
US5850205A (en) * 1997-03-10 1998-12-15 Northern Telecom Limited Automatic contrast control for liquid crystal displays
JP3544855B2 (ja) * 1998-03-26 2004-07-21 富士通株式会社 表示ユニットの消費電力制御方法と装置、その装置を含む表示システム、及びその方法を実現するプログラムを格納した記憶媒体
JPH11296127A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6078309A (en) 1998-05-22 2000-06-20 Way Tech Development, Inc. System and method for visually measuring color characteristics of a display
US6934772B2 (en) 1998-09-30 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lowering display power consumption by dithering brightness
JP2000200067A (ja) * 1998-11-06 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
US6559826B1 (en) * 1998-11-06 2003-05-06 Silicon Graphics, Inc. Method for modeling and updating a colorimetric reference profile for a flat panel display
TWI285871B (en) 1999-05-10 2007-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
US6556253B1 (en) * 1999-10-26 2003-04-29 Thomson Licensing S.A. Multi-window picture adjustment arrangement for a video display
US6608614B1 (en) * 2000-06-22 2003-08-19 Rockwell Collins, Inc. Led-based LCD backlight with extended color space
KR100369822B1 (ko) * 2000-12-22 2003-01-30 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US6801811B2 (en) * 2001-12-27 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Software-directed, energy-aware control of display
US7036025B2 (en) * 2002-02-07 2006-04-25 Intel Corporation Method and apparatus to reduce power consumption of a computer system display screen
US20050088461A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for selectively changing the brightness level of a portion of a screen in a data processing system
US20060005146A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Arcas Blaise A Y System and method for using selective soft focus as a user interface design element
US7614011B2 (en) * 2004-10-21 2009-11-03 International Business Machines Corporation Apparatus and method for display power saving
US20060227125A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Intel Corporation Dynamic backlight control

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388399B1 (en) * 1998-05-18 2002-05-14 Leviton Manufacturing Co., Inc. Network based electrical control system with distributed sensing and control
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
JP2003522370A (ja) * 1999-05-07 2003-07-22 オーイーシー メディカル システムズ,インコーポレイテッド X線イメージング・システムにおけるabsサンプリング・ウインドウのサイズおよび位置を自動的に決定する方法および装置
JP2001175192A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US20040012620A1 (en) * 2002-05-08 2004-01-22 Rene Buhler Wireless multimedia display device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351420A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 表示装置
JP2004198512A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び表示方法
JP2005043894A (ja) * 2003-07-26 2005-02-17 Lg Electron Inc ディスプレイ輝度レベル調節装置及びその方法
JP2005346032A (ja) * 2004-05-06 2005-12-15 Sharp Corp 画像表示装置
JP4603382B2 (ja) * 2004-05-06 2010-12-22 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2006210969A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Sharp Corp テレビジョン受像機及び映像表示方法
JP4488914B2 (ja) * 2005-01-25 2010-06-23 シャープ株式会社 テレビジョン受像機及び映像表示方法
JP2008123442A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Toshiba Corp 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2010166593A (ja) * 2010-03-04 2010-07-29 Sharp Corp テレビジョン受像機
CN110621278A (zh) * 2017-05-26 2019-12-27 八乐梦床业株式会社 控制装置及电动家具

Also Published As

Publication number Publication date
US20040104922A1 (en) 2004-06-03
US7501771B2 (en) 2009-03-10
US7423383B2 (en) 2008-09-09
US20040104919A1 (en) 2004-06-03
US20040104886A1 (en) 2004-06-03
US20020047590A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002072998A (ja) 輝度制御装置、輝度調節システム、コンピュータシステム、液晶ディスプレイ装置、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US7119786B2 (en) Method and apparatus for enabling power management of a flat panel display
US11335277B2 (en) Method, apparatus, and device for adjusting backlight brightness based on human eye characteristics
EP1752959B1 (en) Image display system
US6919899B2 (en) Continuous graphics display for single display device during the processor non-responding period
JP4937752B2 (ja) 電力管理イベントの検出によるディスプレイ更新特性の切り替え
US8149234B2 (en) Picture processing using a hybrid system configuration
US7158094B2 (en) Method and apparatus for supporting multiple displays
US20030214458A1 (en) Multiple display configuration
JP2001350134A (ja) 液晶表示装置
US20070242159A1 (en) Information processing apparatus and display control method
US8289304B2 (en) Display device and method for adjusting the luminance thereof
JP4713812B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
JPH11296338A (ja) 画面生成装置
WO2021015853A1 (en) Adaptive low power touch and display device
US20070052696A1 (en) Information processing apparatus and system control method
CN114038433A (zh) 屏幕控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN107229365B (zh) 应用图像处理驱动方法的驱动集成电路及触控显示系统
WO2016204973A1 (en) Enabling a chipset that supports a single display to support dual display
KR100471062B1 (ko) 듀얼인터페이스를 갖는 lcd모니터 및 그 제어방법
KR100500232B1 (ko) 컴퓨터영상제어시스템 및 영상제어방법
JP2005165341A (ja) ディスプレイ装置及び画像表示システム
TWI804245B (zh) 控制器電路與影像處理方法
CN112672214A (zh) 熄屏控制方法、装置、熄屏控制设备及存储介质
CN116844469A (zh) 控制器电路与影像处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20051006

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426