JP2005309551A - 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置 - Google Patents

情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005309551A
JP2005309551A JP2004122440A JP2004122440A JP2005309551A JP 2005309551 A JP2005309551 A JP 2005309551A JP 2004122440 A JP2004122440 A JP 2004122440A JP 2004122440 A JP2004122440 A JP 2004122440A JP 2005309551 A JP2005309551 A JP 2005309551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
activation
instruction
predetermined application
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004122440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545479B2 (ja
Inventor
Masatoshi Kimura
真敏 木村
Norihide Norinobu
教英 則信
Takashi Negishi
尚 根岸
Takashi Kogure
貴史 小暮
Nobuyoshi Mizoo
信義 溝尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004122440A priority Critical patent/JP4545479B2/ja
Priority to US10/921,308 priority patent/US7930528B2/en
Publication of JP2005309551A publication Critical patent/JP2005309551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545479B2 publication Critical patent/JP4545479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/818OS software

Abstract

【課題】 一般的に使用されるOSを用いてTVアプリケーションなどの所定のアプリケーションを起動させる際に、そのアプリケーションの起動準備中であることをユーザに知らせることができて、その待ち中にユーザに不安を与えることがないアプリケーション起動装置を得る。
【解決手段】 TVアプリケーションをコンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態から起動させるに際して、コンピュータのいずれかの電源状態において、TVアプリケーションの起動イベントを入力するための起動イベント入力部1と、入力された起動イベントを検出する起動イベント検出部2と、起動イベントが検出されてからTVアプリケーションが起動されるまでの間において、TVアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示部3Aとを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンピュータにおいて用いられる所定のアプリケーションを例えばコンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態から起動させることができる情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置に関するものである。
パーソナルコンピュータ(以下PCという)などの情報処理装置において、使用され得る複数のアプリケーションの中から、例えば、メールやインターネットなどの特定のアプリケーションに限り、コンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態からワンタッチで起動させることができるアプリケーション起動装置を備えた情報処理装置が知られる。
この情報処理装置は、例えば起動用のアプリボタンを備え、そのアプリボタンが押下されることにより、直ちにそのアプリケーションの起動準備が開始される。
しかしながら、上述したアプリケーション起動装置は、アプリボタンが押下されることにより、まずオペレーションシステム(以下OSという)を起動させ、それからアプリケーションを起動させる手順を必要とする。このため、ユーザはアプリボタンを押下してから、アプリケーションが実行されるまで、かなりの時間を待たなければならないが、この間、従来の装置は、そのアプリケーションに関しての起動準備を行っていることについてユーザに対して知らしめるべく何等ユーザに対して表示をすることはしていない。このため、ユーザは、実際にそのアプリケーションについての起動準備がされているのかどうかについて、不安になる場合がある。
一方、特定のアプリケーションとして、コンピュータ画面にテレビを映し出すようなテレビアプリケーション(以下TVアプリケーション)の場合、TVアプリケーションを起動させるためだけのOSを、PCで一般に使用されるOSとは別に備えることにより、上記起動準備時間の短縮を図って、ユーザに待ち時間を与えないようにしたものが知られるが、この場合は、OSを別に設けなければならないことから、コスト高になるという問題がある。
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、PCのような情報処理装置において、一般的に使用されるOSを用いてTVアプリケーションなどの所定のアプリケーションを起動させる際に、そのアプリケーションの起動準備中であることをユーザに知らせることができて、その待ち中にユーザに不安を与えることがない情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は、所定のアプリケーションが動作する情報処理装置であって、前記所定のアプリケーションの起動指示を入力するための起動指示入力部と、前記起動指示が入力されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示部とを備えてなるものである。
また、本発明の情報処理装置において、前記入力された起動指示に関する情報を保持する起動指示情報保持部と、前記起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動部と、前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記起動指示情報保持部に保持された情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動部とを備えてなる。
また、本発明の情報処理装置において、前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記起動指示入力部による起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生部を備えている。
なお、本発明の情報処理装置において、前記状態表示部は、当該情報処理装置で利用される表示装置に設けられた発光部により構成される。
また、前記起動指示入力部は、前記所定のアプリケーション起動のための起動ボタン又は遠隔操作装置の指示受信部を備えて構成され、前記起動指示は前記起動ボタンの押下又は遠隔操作装置からの指示を受信により発生する。
また、本発明の情報処理装置において、前記所定のアプリケーション起動前の電源状態を保持する電源状態情報保持部と、前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、前記電源状態情報保持部に保持された電源状態に基づいて、電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源制御部とを備えてなる。
また、本発明の情報処理装置において、前記所定のアプリケーションは、受信された放送映像を映し出すためのアプリケーションである。
なお、本発明の情報処理装置において、前記所定のアプリケーションの起動準備の終了後は、該状態を前記所定のアプリケーションの実行状態として前記起動準備状態と区別して示す実行状態表示部を備えている。
又、本発明は、所定のアプリケーションが動作する情報処理装置によるアプリケーション起動方法であって、入力された前記所定のアプリケーションの起動指示を検出する起動指示検出ステップと、前記起動イベント検出ステップにより起動イベントが検出されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップとを備えてなる。
本発明のアプリケーション起動方法において、前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に関する情報を保持する指示情報保持ステップと、前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動ステップと、前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記指示情報保持ステップにより保持された指示情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動ステップとを備えることができる。
また、前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記所定のアプリケーションの起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生ステップを備えている。
また、本発明のアプリケーション起動方法において、前記所定のアプリケーション起動前の前記情報処理装置の電源状態を保持する電源状態保持ステップと、前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、前記電源状態保持ステップにより保持された電源状態に基づいて、前記情報処理装置の電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源状態移行ステップとを備えてなる。
また、本発明のアプリケーション起動方法において、前記所定のアプリケーションの起動準備の終了後は、該状態を前記所定のアプリケーションの実行状態として前記起動準備状態と区別して示す実行状態表示ステップを備えることができる。
また、本発明のアプリケーション起動方法において、前記起動準備状態表示ステップは発光部の点滅表示であり、前記実行状態表示ステップは前記発光部の点灯表示であり、これら起動準備状態表示ステップと実行状態表示ステップとの間に、前記発光部を消灯する消灯ステップを備えることができる。
又、本発明は、情報処理装置のコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラムであって、入力された所定のアプリケーションの起動指示を検出する起動指示検出ステップと、前記起動指示検出ステップにより起動指示が検出されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップとをコンピュータに実行させるものである。
また、本発明のアプリケーション起動プログラムにおいて、前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に関する情報を保持する指示情報保持ステップと、前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動ステップと、前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記指示情報保持ステップにより保持された指示情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動ステップとをコンピュータに実行させる。
又、本発明のアプリケーション起動プログラムにおいて、前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記所定のアプリケーションの起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生ステップをコンピュータに実行させることができる。
又、本発明のアプリケーション起動プログラムにおいて、前記所定のアプリケーション起動前の前記コンピュータの電源状態を保持する電源状態保持ステップと、前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、前記電源状態保持ステップにより保持された電源状態に基づいて、前記情報処理装置の電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源状態移行ステップとをコンピュータに実行させる。
また、本発明のアプリケーション起動プログラムにおいて、前記所定のアプリケーションの起動準備の終了後は、該状態を前記所定のアプリケーションの実行状態として前記起動準備状態と区別して示す実行状態表示ステップを備えることができる。また、本発明のアプリケーション起動プログラムにおいて、前記起動準備状態表示ステップは発光部の点滅表示であり、前記実行状態表示ステップは前記発光部の点灯表示であり、これら起動準備状態表示ステップと実行状態表示ステップとの間に、前記発光部を消灯する消灯ステップをコンピュータに実行させることができる。
又、本発明は、コンピュータのディスプレイ装置であって、前記コンピュータで動作する所定のアプリケーションを起動するためのボタンと、前記ボタンが押下されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において前記所定のアプリケーションが起動準備中であることを示す表示部とを備えてなる。
また、本発明の情報処理装置において、前記電源状態は電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかである。
なお、本発明によれば、コンピュータにおいて用いられる複数のアプリケーションの中から所定のアプリケーションをコンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態から起動させるアプリケーション起動装置であって、前記コンピュータのいずれかの電源状態において、前記所定のアプリケーションの起動イベントを入力するための起動イベント入力部と、前記起動イベント入力部により入力された起動イベントを検出する起動イベント検出部と、前記起動イベント検出部により起動イベントが検出されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示部とを備えてなるアプリケーション起動装置を提供することができる。
また、本発明は、コンピュータにおいて用いられる複数のアプリケーションの中から所定のアプリケーションをコンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態から起動させるアプリケーション起動方法であって、前記コンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態において、入力された前記所定のアプリケーションの起動イベントを検出する起動イベント検出ステップと、前記起動イベント検出ステップにより起動イベントが検出されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップとを備えてなるアプリケーション起動方法が提供できる。
さらに、本発明によれば、コンピュータにおいて用いられる複数のアプリケーションの中から所定のアプリケーションをコンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態から起動させることを前記コンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラムであって、前記コンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態において、入力された前記所定のアプリケーションの起動イベントを検出する起動イベント検出ステップと、前記起動イベント検出ステップにより起動イベントが検出されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップとをコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラムを提供することができる。
また、本発明によれば、コンピュータにおいて用いられる複数のアプリケーションの中から所定のアプリケーションをコンピュータの電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかの電源状態から起動させることができるコンピュータのディスプレイ装置であって、所定のアプリケーションを起動するためのボタンと、前記ボタンが押下されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において前記所定のアプリケーションが起動準備中であることを示す表示部とを備えてなるディスプレイ装置を提供することができる。
なお、上述したアプリケーション起動プログラムは、コンピュータにより読取り可能な媒体に記憶されることができる。ここで、コンピュータにより読取り可能な媒体は、ROMやRAMなどの半導体メモリの他、CD−ROMやフレキシブルディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカード等の可搬型記憶媒体や、コンピュータプログラムを保持するデータベース、或いは、他のコンピュータ並びにそのデータベースや、更に回線上の伝送媒体をも含むものである。
以上に詳述したように、本発明によれば、PCのような情報処理装置において、一般的に使用されるOSを用いてTVアプリケーションなどの所定のアプリケーションを起動させる際に、そのアプリケーションの起動準備中であることをユーザに知らせることができて、その待ち中にユーザに不安を与えることがない。また、OSを二つ用いることもないので、安価に構成できる。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態1における機能ブロック図、図2は同機能を構成する階層構造を示す階層構成図、図3は本実施の形態のディスプレイ装置を示す正面図である。なお、実施の形態における情報処理装置に備えられるアプリケーション起動装置は、PCのディスプレイ装置にテレビ映像を映し出すTVアプリケーションを起動するためのTVアプリケーション起動装置として説明する。
図1に示すように、本発明の実施の形態における情報処理装置はアプリケーション起動装置10を備える。このアプリケーション起動装置10は、TVアプリケーションの起動イベント(起動指示)を入力するための起動イベント入力部(起動指示入力部)1と、起動イベント入力部1により入力された起動イベントを検出する起動イベント検出部(起動指示検出部)2と、起動イベント検出部2により起動イベントが検出されてからTVアプリケーションが起動されるまでの間において、TVアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示部3Aを備えて構成されている。
また、このアプリケーション起動装置10は、起動イベント検出部2により検出された起動イベントに関する情報を保持する起動イベント情報保持部(起動指示情報保持部)4と、起動イベント検出部2により検出された起動イベントに基づいてコンピュータのOSを起動させるOS起動部5と、OSが起動されることにより、起動イベント情報保持部4に保持されたイベント情報に基づいてTVアプリケーションを起動させるアプリケーション起動部6を備えている。
更に、このアプリケーション起動装置10は、TVアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、起動イベント入力部1による起動イベントの入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対するインタラプトイベント(割込イベント)を発生し、アプリケーション起動部6によりTVアプリケーションを起動させるインタラプトイベント発生部(割込指示発生部)7を備えている。TVアプリケーションはアプリケーション実行部8により実行され、TVアプリケーションの実行時にその実行状態を表示するための実行状態表示部3Bを備えている。
図2に示す階層構成図によれば、本実施の形態のアプリケーション起動装置10は、TVアプリケーション層11、ミドルウェア(リモコンマネージャ)層12、リモコンドライバ層13、OS層14、BIOS層15、そしてハードウェア層16とから構成されている。ここで、BIOS層15にはミドルウェア層12とのI/Fを規定する仮想デバイスが実装され、ミドルウェア12には仮想デバイスによるドライバが実装されている。
図3に示されるように、ディスプレイ装置20は、図示しないPC本体の電源ボタン(例えばディスプレイ側面部に設けられる)の他に、その適所である例えば正面側の側部下部にTVアプリ電源ボタン(起動ボタン)1Aとリモコン(遠隔操作装置)の受信部(指示受信部)1Bを備えており、TVアプリ電源ボタン1Aの中央部に起動準備状態表示部3Aと実行状態表示部3Bのそれぞれにより発光態様が変更されて発光されるLED3Cを備えている。すなわち上述した起動準備状態表示部3Aと実行状態表示部3Bのそれぞれは、二つの状態を表示する表示部3を構成し、一つのLED3Cをそれぞれの状態に応じた発光態様で発光させて各状態を表示する。
ここで、上述した起動イベント入力部1は、TVアプリ電源ボタン1A及びリモコンの受信部1Bにより構成され、更に起動イベント検出部2は、TVアプリ電源ボタンの押下又はリモコン操作を受信して起動イベントを検出する。なお、図3に示すディスプレイ装置20には、TVアプリ電源ボタン1A上方に、PC本体の電源状態を表示するPower/Suspend LED21、ハードディスク又はCDへのアクセスを表示するHDD/CD Access LED22、メールアプリケーションの実行を表示するMail LED23が設けられると共に、NumLock LED25、ScrollLock LED 26が設けられている。
以下、実施の形態1の動作について、図4、図5のフローチャートを用いて説明する。なお、図中各ステップにおいては、適宜図2に示した各ステップの動作主体が示されている。
まず、起動イベント待ちの状態(ステップS1)から、PC本体の電源ボタンによる電源投入(ステップS2)、又はリモコンのTVアプリ電源ボタンによる電源投入(ステップS3)、或いはPC本体のTVアプリ電源ボタンによる電源投入(ステップS4)が行われて一連の処理が開始される。リモコン及びPC本体のTVアプリ電源ボタンによる電源投入(TVアプリのオン操作)が行われると(ステップS3、S4)、起動イベント情報の保持(S5)が行われ、LEDの点滅制御が行われて(ステップS6)起動準備状態が表示されると共に、OSの起動/復帰(ステップS7)が行われる。OSの復帰が終了すると起動イベント情報が読み込まれて有効化される(ステップS8)。
次に起動イベント情報保持部4によるイベントチェックが行われ(ステップS9)、TVアプリ電源ボタンによる電源投入(TVアプリの起動イベント)があった場合(ステップS9、Y)は、一度LED3Cを消灯(ステップS12)した後、TVアプリケーションを起動させると共に(ステップS12)、LED3Cの点灯制御を行う(ステップS14)。これによりユーザはPCによるテレビ観賞を行うことができる。
なお、ステップS12において、一度LED3Cを消灯制御するのは、以下の理由による。すなわち、アプリケーション層は、起動時にLED点灯制御を呼び、終了時にLED3C消灯制御を呼ぶが、TVアプリケーションがアンインストールされている状態や何らかの理由で起動エラーが発生したり、OSによる強制終了が行われたときには、LED3Cがどのような状態になっているかアプリケーションによって異なったり、考慮されていないタイミングの抜け(バグ)が発生する虞がある。
そこで、TVアプリケーション起動直前にドライバ層(リモコンマネージャ)で、LED3Cを一度消灯させてからTVアプリケーションを起動するようにすることで、そのエラーケースとしてLED3Cが消灯するため、ユーザは最早テレビは起動しないということを認識することができる。一方、このようなステップを設けていない場合は、仮にエラーケースで点滅し続けた場合、何時になったらテレビが起動するのか、ユーザは認識できないという不具合が発生する虞があるからである。
そして、TVアプリ電源ボタンによるOFF操作(再押下)があると(ステップS15、Y)、TVアプリケーションを終了し(ステップS16)、LED3Cを消灯するとともに(ステップS17)、OSの起動を終了する(ステップS18〜21)。この場合、その終了の仕方により、電源断状態(ステップS19)、休止状態(ステップS20)、スタンバイ(ステップS21)の三つの状態のうちのいずれかに状態が遷移する。
一方ステップS1の後、PC本体の電源が投入された(ステップS2)場合は、直ちにOSの起動又は復帰が行われ(ステップS7)、TVアプリケーションの起動イベントが無い場合(ステップS9、N)は、通常のPCの起動が行われる(ステップS10)、その後、TVアプリケーションの起動イベントの有無、PC本体の電源OFFイベントのチェックが行われ(ステップS11)、何れもない場合は、いずれかのイベントがあるまで、通常のPCの起動状態を維持する(ステップS11N)。TVアプリケーションの起動イベントがあった場合は、上述したステップS12以降の処理が行われる。
一方、ステップS11においてPC本体の電源OFF操作があった場合は、ステップS18に進む。また、ステップS19の電源断状態において、ACケーブルが抜かれて電力供給が停止した場合(ステップS22)は、再度ACケーブルが接続され(ステップS23)、一度ステップS2〜ステップS18の処理を繰り返した後、ステップS1の起動イベント待ちの状態に戻る。
なお、以上に説明した図4、図5に示されるフローチャートの一部をアプリケーション起動プログラムとして、コンピュータにより読取り可能な記録媒体に記憶させることによって、本発明のアプリケーション起動装置におけるアプリケーション起動方法をコンピュータに実行させることが可能となる。
実施の形態2.
実施の形態2は、TVアプリケーションを終了する場合に、PC本体の電源状態をTVアプリケーションの起動前の状態に戻すようにしたものである。
図6は実施の形態2を示すブロック図であり、実施の形態2のアプリケーション起動装置10Aは、図1に示した構成に加えて、起動イベント検出部2による起動イベントが検出された場合にTVアプリケーション起動時前のPC本体の電源状態情報を保持する電源状態情報保持部33と、TVアプリケーション実行時に、該アプリケーションを終了する終了イベントを入力する終了イベント入力部31と、この終了イベント入力部31により入力された終了イベントを検出する終了イベント検出部32と、終了イベント検出部32により検出された終了イベントと、電源状態情報保持部33に保持された電源状態情報とに基づいて、PCの電源状態をTVアプリケーション起動前の状態に移行させる電源制御部34とを備えている。
なお、実施の形態2において、終了イベント入力部31は、リモコン又はPC本体に設けられたアプリ電源ボタンにより構成され、TVアプリケーションの実行時にこれらが再操作されることにより、終了イベントとして終了イベント検出部32が検出するよう構成されている。
図7は実施の形態2の動作の主要部分を示すフローチャートであり、図5に示したステップS17とステップS19の間に実施の形態2の特有の動作が行われる。まず、実施の形態1と同様に、終了イベントの検出が行われる(ステップS15、Y)と、LED3Cの消灯制御が行われた(ステップS17)後、起動イベント発生時に電源状態情報保持部33に保持された電源状態情報がチェックされる(ステップS181)。
なお、この電源状態情報保持部33による電源状態情報の保持は、起動イベント発生の場合は、ファームウェア(BIOS)のインプリメントを行う場合の電源投入又はスタンバイ復帰直後(電源が投入されて直ぐ)のタイミングで保持する。これは、実施の形態1において説明した図4の起動イベント情報の保持動作(ステップS5)に併せて行うようにすることができる。一方、復帰状態が存在しない場合、例えばステップS23を介してステップS2に進んだような場合は、OS起動状態においてイベントが発生したものとして、ステップS181のチェックの時に判断することとする。
そして、その結果、ステップS182において、TVアプリケーションの起動イベント入力前のOSの状態が起動状態であったと判断された場合(ステップS182、Y)は、その起動状態に移行する(ステップS183)。OSが起動状態でなかった場合(ステップS182、N)は、電源断状態か休止状態、スタンバイ状態のいずれであったかが判断され(ステップS184)、それぞれの判断結果に基づいてその状態に移行する(ステップS19〜S21)。
以上、本発明の実施の形態においては、所定のアプリケーションとしてTVアプリケーションに例をとって説明したが、本発明は、TVアプリケーションに限定されることはなく、他のアプリケーション、例えばDVDなどのビジュアルに関するアプリケーション、CDなどのオーディオに関するアプリケーション、メール、インターネットに関するアプリケーションにも同様に適用できることは言うまでもない。
(付記1) 所定のアプリケーションが動作する情報処理装置であって、
前記所定のアプリケーションの起動指示を入力するための起動指示入力部と、
前記起動指示が入力されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示部と、
を備えてなる情報処理装置。
(付記2) 付記1に記載の情報処理装置において、
前記入力された起動指示に関する情報を保持する起動指示情報保持部と、
前記起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動部と、
前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記起動指示情報保持部に保持された情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、
を備えてなる情報処理装置。
(付記3) 付記1又は付記2に記載の情報処理装置において、
前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記起動指示入力部による起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生部
を備えている情報処理装置。
(付記4) 付記1乃至付記3のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記状態表示部は、当該情報処理装置で利用される表示装置に設けられた発光部により構成される情報処理装置。
(付記5) 付記1乃至付記4のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記起動指示入力部は、前記所定のアプリケーション起動のための起動ボタン又は遠隔操作装置の指示受信部を備えて構成され、前記起動指示は前記起動ボタンの押下又は遠隔操作装置からの指示を受信により発生する情報処理装置。
(付記6) 付記1乃至付記5のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記所定のアプリケーション起動前の電源状態を保持する電源状態情報保持部と、
前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、前記電源状態情報保持部に保持された電源状態に基づいて、電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源制御部と、
を備えてなる情報処理装置。
(付記7) 付記1乃至付記6のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記所定のアプリケーションは、受信された放送映像を映し出すためのアプリケーションである情報処理装置。
(付記8) 付記1乃至付記7のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記所定のアプリケーションの起動準備の終了後は、該状態を前記所定のアプリケーションの実行状態として前記起動準備状態と区別して示す実行状態表示部を備えている情報処理装置。
(付記9) 所定のアプリケーションが動作する情報処理装置によるアプリケーション起動方法であって、
入力された前記所定のアプリケーションの起動指示を検出する起動指示検出ステップと、
前記起動イベント検出ステップにより起動イベントが検出されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップと、
を備えてなるアプリケーション起動方法。
(付記10) 付記9に記載のアプリケーション起動方法において、
前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に関する情報を保持する指示情報保持ステップと、
前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動ステップと、
前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記指示情報保持ステップにより保持された指示情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動ステップと、
を備えてなるアプリケーション起動方法。
(付記11) 付記9又は付記10に記載のアプリケーション起動方法において、
前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記所定のアプリケーションの起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生ステップ
を備えているアプリケーション起動方法。
(付記12) 付記9乃至付記11のいずれかに記載のアプリケーション起動方法において、
前記所定のアプリケーション起動前の前記情報処理装置の電源状態を保持する電源状態保持ステップと、
前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、前記電源状態保持ステップにより保持された電源状態に基づいて、前記情報処理装置の電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源状態移行ステップと
を備えてなるアプリケーション起動方法。
(付記13) 付記9乃至付記12のいずれかに記載のアプリケーション起動方法において、
前記所定のアプリケーションの起動準備の終了後は、該状態を前記所定のアプリケーションの実行状態として前記起動準備状態と区別して示す実行状態表示ステップ
を備えているアプリケーション起動方法。
(付記14) 付記13に記載のアプリケーション起動方法において、
前記起動準備状態表示ステップは発光部の点滅表示であり、前記実行状態表示ステップは前記発光部の点灯表示であり、これら起動準備状態表示ステップと実行状態表示ステップとの間に、前記発光部を消灯する消灯ステップ
を備えるアプリケーション起動方法。
(付記15) 情報処理装置のコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラムであって、
入力された所定のアプリケーションの起動指示を検出する起動指示検出ステップと、
前記起動指示検出ステップにより起動指示が検出されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップと
をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
(付記16) 付記15に記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に関する情報を保持する指示情報保持ステップと、
前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動ステップと、
前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記指示情報保持ステップにより保持された指示情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動ステップと、
をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
(付記17) 付記15又は付記16に記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記所定のアプリケーションの起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生ステップ
をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
(付記18) 付記15乃至付記17のいずれかに記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
前記所定のアプリケーション起動前の前記コンピュータの電源状態を保持する電源状態保持ステップと、
前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、
前記電源状態保持ステップにより保持された電源状態に基づいて、前記情報処理装置の電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源状態移行ステップと、
をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
(付記19) 付記15乃至付記18のいずれかに記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
前記所定のアプリケーションの起動準備の終了後は、該状態を前記所定のアプリケーションの実行状態として前記起動準備状態と区別して示す実行状態表示ステップを備えているアプリケーション起動プログラム。
(付記20) 付記19に記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
前記起動準備状態表示ステップは発光部の点滅表示であり、前記実行状態表示ステップは前記発光部の点灯表示であり、これら起動準備状態表示ステップと実行状態表示ステップとの間に、前記発光部を消灯する消灯ステップをコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
(付記21) コンピュータのディスプレイ装置であって、
前記コンピュータで動作する所定のアプリケーションを起動するためのボタンと、
前記ボタンが押下されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において前記所定のアプリケーションが起動準備中であることを示す表示部とを備えてなるコンピュータのディスプレイ装置。
(付記22) 付記6に記載の情報処理装置において、
前記電源状態は電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかである情報処理装置。
(付記23) 付記12に記載のアプリケーション起動方法において、
前記電源状態は電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかであるアプリケーション起動方法。
(付記24) 付記18に記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
前記電源状態は電源断状態、電源休止状態、若しくはスタンバイ状態のいずれかであるアプリケーション起動プログラム。
本実施の形態1における機能ブロック図である。 図1と同機能を構成する階層構造を示す階層構成図である。 本実施の形態のディスプレイ装置を示す正面図である。 実施の形態1の動作を示すフローチャートその1である。 実施の形態1の動作を示すフローチャートその2である。 実施の形態2の主要部を示すブロック図である。 実施の形態2の主要部の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 起動イベント入力部、1A アプリ電源ボタン、1B リモコンの受信部 1C LED、2 起動イベント検出部、3 表示部、3A 起動準備状態表示部、3B 実行状態表示部、4 起動イベント情報保持部、5 OS起動部、6 アプリケーション起動部、7 インタラプトイベント発生部、8 アプリケーション実行部、10 アプリケーション起動装置、20 ディスプレイ装置。

Claims (10)

  1. 所定のアプリケーションが動作する情報処理装置であって、
    前記所定のアプリケーションの起動指示を入力するための起動指示入力部と、
    前記起動指示が入力されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示部と、
    を備えてなる情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記入力された起動指示に関する情報を保持する起動指示情報保持部と、
    前記起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動部と、
    前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記起動指示情報保持部に保持された情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、
    を備えてなる情報処理装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記所定のアプリケーション以外のアプリケーションの実行時において、前記起動指示入力部による起動指示の入力が行われた場合には、実行中のアプリケーションに対する割込指示を発生し、前記所定のアプリケーションを起動させる割込指示発生部
    を備えている情報処理装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報処理装置において、
    前記所定のアプリケーション起動前の電源状態を保持する電源状態情報保持部と、
    前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、前記電源状態情報保持部に保持された電源状態に基づいて、電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源制御部と、
    を備えてなる情報処理装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の情報処理装置において、
    前記所定のアプリケーションは、受信された放送映像を映し出すためのアプリケーションである情報処理装置。
  6. 所定のアプリケーションが動作する情報処理装置によるアプリケーション起動方法であって、
    入力された前記所定のアプリケーションの起動指示を検出する起動指示検出ステップと、
    前記起動イベント検出ステップにより起動イベントが検出されてから前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップと、
    を備えてなるアプリケーション起動方法。
  7. 情報処理装置のコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラムであって、
    入力された所定のアプリケーションの起動指示を検出する起動指示検出ステップと、
    前記起動指示検出ステップにより起動指示が検出されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において、前記所定のアプリケーションを起動準備中であることを示す起動準備状態表示ステップと
    をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
  8. 請求項7に記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
    前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に関する情報を保持する指示情報保持ステップと、
    前記起動指示検出ステップにより検出された起動指示に基づいてオペレーティングシステムを起動するオペレーティングシステム起動ステップと、
    前記オペレーティングシステムが起動された後に、前記指示情報保持ステップにより保持された指示情報に基づいて前記所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動ステップと、
    をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
  9. 請求項7又は請求項8に記載のアプリケーション起動プログラムにおいて、
    前記所定のアプリケーション起動前の前記コンピュータの電源状態を保持する電源状態保持ステップと、
    前記所定のアプリケーションの実行終了が指示された場合、
    前記電源状態保持ステップにより保持された電源状態に基づいて、前記情報処理装置の電源状態を前記所定のアプリケーション起動前の状態に移行させる電源状態移行ステップと、
    をコンピュータに実行させるアプリケーション起動プログラム。
  10. コンピュータのディスプレイ装置であって、
    前記コンピュータで動作する所定のアプリケーションを起動するためのボタンと、
    前記ボタンが押下されてから、前記所定のアプリケーションが起動されるまでの間において前記所定のアプリケーションが起動準備中であることを示す表示部とを備えてなるコンピュータのディスプレイ装置。
JP2004122440A 2004-04-19 2004-04-19 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4545479B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122440A JP4545479B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置
US10/921,308 US7930528B2 (en) 2004-04-19 2004-08-19 Method for status indication of activating application including indication of operating system bootup process with light emitting section prior to application activation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122440A JP4545479B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005309551A true JP2005309551A (ja) 2005-11-04
JP4545479B2 JP4545479B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35097764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122440A Expired - Fee Related JP4545479B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7930528B2 (ja)
JP (1) JP4545479B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008004022T5 (de) 2008-10-15 2011-07-28 Fujitsu Ltd., Kanagawa Informationsverarbeitungsvorrichtung und Boot-Vollendungsmeldeprogramm
JP2012138088A (ja) * 2006-03-29 2012-07-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置、電源制御方法及びプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI334569B (en) * 2007-05-15 2010-12-11 Ind Tech Res Inst System and method of dual-screen interactive digital television
TWI353169B (en) * 2007-05-30 2011-11-21 Himax Tech Ltd Apparatus and method of controlling a consumer pro
GB2468923B (en) * 2009-03-27 2014-07-09 Sony Uk Ltd Television apparatus
JP5310324B2 (ja) * 2009-07-07 2013-10-09 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20110179303A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Microsoft Corporation Persistent application activation and timer notifications
KR101634745B1 (ko) * 2011-12-30 2016-06-30 삼성전자 주식회사 전자장치, 이를 제어할 수 있는 사용자 입력장치 및 그 제어방법
JP2018117311A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ソニー株式会社 制御方法、プログラム、および制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160514A (ja) * 1990-10-24 1992-06-03 Oki Electric Ind Co Ltd パーソナルコンピュータの起動方法
JPH1063487A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Aiwa Co Ltd コンピュータのアプリケーションソフト簡易起動及びパワーセーブ方法及び装置
JP2000020285A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Toshiba Corp コンピュータシステム
WO2004012060A2 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 O2Micro, Inc. Low power digital audio decoding/playing system for computing devices
JP2004110671A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 電子計算機システム及びその稼動状況表示方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271562A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Toshiba Corp データ処理装置及びアプリケーションソフト起動方法
JP3241536B2 (ja) 1994-05-20 2001-12-25 富士ゼロックス株式会社 遠隔制御装置
US6678712B1 (en) * 1996-01-19 2004-01-13 International Business Machines Corporation Method and system for executing a program under one of a plurality of mutually exclusive operating environments
JPH11143619A (ja) 1997-11-07 1999-05-28 Toshiba Corp アプリケーション起動方法及びパーソナルコンピュータ
JPH11305882A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびアプリケーションプログラムの起動制御方法
JP2001216141A (ja) 2000-02-03 2001-08-10 Compal Electronics Inc アプリケーションプログラムを開始するために入力ボタンを用いる液晶表示パーソナルコンピュータ
TW464009U (en) * 2000-05-11 2001-11-11 Asustek Comp Inc System status lighting device embedded in the connecting port
JP3731079B2 (ja) 2000-05-23 2006-01-05 株式会社ケンウッド 移動体通信端末
JP3966677B2 (ja) * 2000-06-16 2007-08-29 株式会社東芝 パーソナルコンピュータ
US20040226020A1 (en) * 2000-09-28 2004-11-11 Ati Technologies, Inc. Method and system for using general and appliance operating systems in a single information handling device
JP3684183B2 (ja) * 2001-09-11 2005-08-17 株式会社東芝 情報処理装置
JP2003256244A (ja) 2002-03-06 2003-09-10 Toshiba Corp 電子機器及び状態表示方法
US7372371B2 (en) * 2003-05-05 2008-05-13 Microsoft Corporation Notification lights, locations and rules for a computer system
US7162629B2 (en) * 2003-11-20 2007-01-09 Intel Corporation Method to suspend-and-resume across various operational environment contexts
JP2006106981A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Toshiba Corp 情報処理装置及びその冷却方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160514A (ja) * 1990-10-24 1992-06-03 Oki Electric Ind Co Ltd パーソナルコンピュータの起動方法
JPH1063487A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Aiwa Co Ltd コンピュータのアプリケーションソフト簡易起動及びパワーセーブ方法及び装置
JP2000020285A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Toshiba Corp コンピュータシステム
WO2004012060A2 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 O2Micro, Inc. Low power digital audio decoding/playing system for computing devices
JP2004110671A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Hitachi Ltd 電子計算機システム及びその稼動状況表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138088A (ja) * 2006-03-29 2012-07-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置、電源制御方法及びプログラム
DE112008004022T5 (de) 2008-10-15 2011-07-28 Fujitsu Ltd., Kanagawa Informationsverarbeitungsvorrichtung und Boot-Vollendungsmeldeprogramm
US8407459B2 (en) 2008-10-15 2013-03-26 Fujitsu Limited Information processing apparatus and boot completion notification program

Also Published As

Publication number Publication date
US7930528B2 (en) 2011-04-19
US20050235294A1 (en) 2005-10-20
JP4545479B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43716E1 (en) Method of fast switching control for different operation systems operated in computer
US7644292B2 (en) Information processing apparatus, quick activation method, and storage medium
JP4436219B2 (ja) 情報処理装置及び電源制御方法
US8667264B2 (en) Expedited computer boot system and method
JP3598272B2 (ja) オペレーティングシステムの起動及びリスタート方法
JP2005316855A (ja) 情報処理装置、その起動方法およびその起動プログラム
US20070055860A1 (en) Method of fast booting for computer multimedia playing from standby mode
US8645671B2 (en) Direct computing experience
JP2007004599A (ja) 情報処理装置、記憶媒体、およびデータ救済方法
JP2004030535A (ja) 情報処理装置および同装置で使用される入力支援方法
JP2008165551A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US8312256B2 (en) Display of a basic input/output system (BIOS) productivity display
US20080065917A1 (en) Information Processing Apparatus and Resume Control Method
US10978020B2 (en) Display apparatus and method of operating the same
JP4545479B2 (ja) 情報処理装置、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム、並びにコンピュータのディスプレイ装置
JP2005332405A (ja) コンピュータシステム及びその制御方法
US7900030B2 (en) Method for determining a rebooting action of a computer system and related computer system
JP2007148633A (ja) 情報処理装置およびシステム制御方法
JP5206863B2 (ja) 情報処理装置、電源制御方法及びプログラム
US20150324209A1 (en) Operating System Switching Method and Dual-Operating System Electronic Device Using the Same
JPH1063487A (ja) コンピュータのアプリケーションソフト簡易起動及びパワーセーブ方法及び装置
JP2001014050A (ja) 情報処理装置及び記憶媒体
JPWO2009016708A1 (ja) コンピュータ装置、コンピュータ起動処理方法およびコンピュータ起動処理プログラム
JP2006260407A (ja) 情報処理装置
JP4782184B2 (ja) 情報処理装置及び電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees