JP2014521803A - 低放出低密度噴霧ポリウレタン発泡体 - Google Patents

低放出低密度噴霧ポリウレタン発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521803A
JP2014521803A JP2014523965A JP2014523965A JP2014521803A JP 2014521803 A JP2014521803 A JP 2014521803A JP 2014523965 A JP2014523965 A JP 2014523965A JP 2014523965 A JP2014523965 A JP 2014523965A JP 2014521803 A JP2014521803 A JP 2014521803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
polyurethane foam
catalyst
bis
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5905964B2 (ja
Inventor
ジーザス バーデニウク ジュアン
ダグラス トビアス ジェイムズ
ジョ ケラー レニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2014521803A publication Critical patent/JP2014521803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905964B2 publication Critical patent/JP5905964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1858Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1808Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having alkylene polyamine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本開示は、反応性触媒組成物を使用する、低密度で低アミン放出性の水発泡性ポリウレタン発泡体の製造に関する。本方法は、約6〜約16Kg/m3の範囲の密度を有する完全な水発泡性の低密度ポリウレタン発泡体の調製に特に有用である。少なくとも1種の非放出性アミンとテトラアルキルグアニジンとを含む触媒組成物と、この触媒組成物を使用する方法と、この触媒組成物を含む調合物とが、開示される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年7月29日に出願された米国特許出願第61/513,209号明細書の利益を請求する。米国特許出願第61/513,209号明細書の開示は、参照により本明細書に取り込まれる。
本開示は、アミン放出が少ないかまたは全く無い低密度ポリウレタン発泡体、特に水発泡性噴霧ポリウレタン発泡体の製造に関する。
噴霧発泡体の主な用途は、ポリウレタン発泡体の噴霧が、断熱や遮音、ならびに噴霧発泡材料と接触する構造体や表面の機械的完全性などの利点をもたらす、商業地域や居住地域においてである。典型的にはポリウレタン発泡体は、界面活性剤、触媒、架橋剤および発泡剤などのいくつかの添加剤の存在下で、イソシアネートまたはポリイソシアネートとポリヒドロキシル基化合物とを反応させることにより製造される。
発泡剤は典型的には、イソシアネートとポリオールおよび架橋剤との反応中に熱が発生すると蒸発することがある低沸点液体である。すなわち、ポリウレタン調合物中に存在する発泡剤の量により、密度をある程度制御することができる。過去において、クロロフルオロカーボン(CFC)が有効な発泡剤として使用されたが、近年は、成層圏オゾン枯渇に関する環境懸念から、その使用が禁止されている。CFCを他の発泡剤で代替することが、現在の課題である。CFCの段階的廃止後、一時的解決策として、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を含む他の発泡剤が開発された。HCFCはまだ塩素を含む物質であるが、環境でのその短い寿命により、CFCよりもオゾン枯渇能力(ODP)が小さい。いくつかの他の代替物は、現在利用可能であるかまたは開発中である。例えばCFCは、CFCよりODPが小さいヒドロフルオロカーボン(HFC)により便利に置き換えることができる。他の代替物は、HFO(ヒドロフルオロオレフィン)、FO(フルオロオレフィン)、CFO(クロロフルオロオレフィン)、およびHCFO(ヒドロクロロフルオロオレフィン)を含み、これらはすべて、環境での寿命が短く、その結果ODPが小さくGWPが小さいことが特徴である。例としては、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロプ−1−エンまたはHFO−1234ze;トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンまたはHCFO−1233zd;2,3,3,3−テトラフルオロプロペンまたはHFO−1234yf、それらの混合物および同様の構造物がある。しかしこれらの発泡剤は、アセトンや二酸化炭素のような他の利用可能な材料と比較すると、比較的高価である。ポリウレタンポリマーを発泡させるための最も便利な経路は、イソシアネートが水と反応する時の、二酸化炭素のin situ生成である。
しかし、水を主要なまたは唯一の発泡剤として低密度ポリウレタン発泡体を得ることは、イソシアネートを多量の水と反応させる必要があり、この方法は、適切なアミン触媒により触媒される必要がある。ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル(BDMAEE)またはペンタメチル−ジエチレントリアミン(PMDETA)のようなアミンは、水を発泡剤として低密度発泡体(0.5ポンド(lb)/立法フィート)を作製するために使用される標準的触媒である。
BDMAEEおよびPMDETAは、その高い蒸気圧と強いアミン臭を特徴とする。すなわち、系の調製(調合物成分の混合)、噴霧(適用)および最終用途(占有)中に、アミンへの暴露が起きる場合がある。
BDMAEEは一般に、イソシアネートに対して水を活性化するために利用可能な最も効率的な触媒であると見なされており、イソシアネート反応性基を含む触媒のいかなる組合せも、BDMAEEより有効性は小さいであろうと予測される。BDMAEEの優れた性能の理由は、水活性化に理想的な形状を有するN−C2−O−C2−N分子骨格が原因であるとされている。常用触媒の反応性は、M.L. Listeman et al., Polyurethanes World Congress, 1993、により、“The Influence of Tertiary Amine Structure on Blow−To−Gel Selectivity”で考察されている。
英国特許第0966338号明細書は、ポリウレタンラッカーと表面コーティングと、そのようなポリウレタンラッカーと表面コーティングの調製における脂肪族イソシアネート誘導体、いくつかの金属化合物もしくはアミンの使用とに関する。英国特許第10635508号明細書は、表面上でin situ剛性のポリウレタン発泡体の調製を開示する。英国特許第1064555号明細書は、改良された物性を有する剛性のポリウレタン発泡体の調製を開示する。米国特許第3,202,631号明細書は、ミル上での加工に適したMooney可塑性範囲内のポリウレタンエラストマーを安定化するための方法を開示する。さらに詳しくは、これは、ポリウレタンエラストマーの無制御な後硬化を防ぐための方法を開示する。米国特許第3,645,924号明細書は、脂肪族イソシアネート系のオープンセルフレキシブル発泡体およびポリウレタン湿気硬化コーティングを調製するための方法を記載する。米国特許第3,740,377号明細書は、ポリウレタン−尿素樹脂およびエラストマーを調製するための1工程方法に関する。米国特許出願公開第2010/0099785号明細書は、触媒を生成するための方法と組成物とを提供する。ある形態において、少なくとも1種の3級アミンと少なくとも1種のポリマー酸を混合することにより、触媒が生成される。そのような触媒は、ポリウレタン発泡体の重合で特に有用である。
前記で特定した引用文献の開示は、参照により本明細書に取り込まれる。
噴霧中に泡が「クリープ」するのを避けるために低密度完全水発泡性発泡体の動的上昇速度を有効に上昇させることができ、同時に、良好な物理的特性を保ち、臭気を低減し、放出ガスを除去し、かつ、グロウコプシア(glaucopsia)リスクに作業者と最終ユーザーを曝すことを最小限にできる反応系を提供することができるアミン触媒を業界は必要としている。発泡体の「クリープ」は、低い触媒活性により重合塊が充分に速くその粘度を増加させていない場合、重力によって引き起こされるポリウレタンポリマーの下向きの流れの目視観察を記述するために使用される表現である。
本発明の目的は、放出削減、臭気低減、およびアミン暴露への低減のさらなる利点を有し、BDMAEEに基づく標準的技術と類似の性能を提供することができる触媒組成物を提供することである。
別の目的は、120℃という高温でも後硬化アミン放出がないという利点を有し、速い反応速度を提供することができる触媒組成物を提供することである。
本開示のさらなる目的は、アミン放出が少ないかまたは全く無いが、現在の放出アミン触媒標準物質であるBDMAEEで得られたものと類似の物理的および機械的特性を有するポリウレタン発泡体を製造するポリウレタン発泡体調合法を提供することである。
ある例示的態様において、本開示は、ポリウレタン発泡体の生成を触媒するための触媒組成物を提供する。この触媒組成物は、少なくとも1つの非放出性触媒と一般式:
Figure 2014521803
のテトラアルキルグアニジンを含む。
式中、R、R、RおよびRは、独立してC1〜C10アルキル基である。このアルキル基は任意の立体異性体でもよく、分枝しているかまたは分枝していない。
別の例示的態様において、ポリウレタン発泡体の生成を触媒する触媒組成物が提供される。触媒組成物は、基本的に少なくとも1種の非放出性触媒と一般式:
Figure 2014521803
のテトラアルキルグアニジンからなる。
式中、R、R、RおよびRは、独立してC1〜C10アルキル基である。このアルキル基は任意の立体異性体であり、分枝しているかまたは分枝していない。
本開示の目的において、「から基本的になる」は、総触媒組成物の約5%未満が、他の放出性触媒、金属触媒、接着剤または不純物を構成することを意味する。放出性触媒の例は、イソシアネート反応性官能基を持たない3級アミンを含む。
別の例示的態様において、本開示は、水発泡性で低密度の剛体ポリウレタン発泡体を調製するための方法を提供する。この方法は、少なくとも1種のポリイソシアネートと、少なくとも1種のポリオールとを、20〜100のイソシアネートインデックスで、少なくとも75wt%の水と上記2つの態様による有効量の触媒組成物とを含む有効量の発泡剤組成物の存在下接触させることを含む。この剛体ポリウレタン発泡体は、6〜16Kg/mの密度を有する。この方法は、Ron Herrington and Kathy HockによりDow Polyurethane: Flexible Foamsに記載されたようなワンショット法などの当業者に公知の手段により行ってもよい。
さらに別の例示的態様における、ポリウレタン発泡体調合物が開示される。このような調合物は、少なくとも1種のポリオール、少なくともイソシアネート、有効量の発泡剤組成物、および最初の2つの態様のいずれか1つに開示された有効量の触媒組成物を含む。
本ポリウレタン発泡体調合物は、例えば界面活性剤、乳化剤、難燃剤、架橋剤、セル安定剤、およびそれらの任意の組合せなどの他の成分をさらに含んでよい。
本発明の態様および種々の形態は、単独でまたは組合せて使用することができる。
本発明は、反応性触媒を使用して、低密度で低もしくは無アミン放出発泡体を作製するための組成物と方法とに関する。この方法は、水を主要な発泡剤として使用する、約6Kg/m〜約16Kg/m密度の発泡体、特に約8Kg/m密度の発泡体の調製に有用である。水はまた、3級アミンの存在下でイソシアネートと反応して、発泡剤として作用する二酸化炭素を生成することができる。この種の低密度発泡体グレードは、従来強い発泡触媒、例えばビス−(ジメチルアミノエチル)−エーテル(BDMAEE、Air Products and ChemicalsからDABCO(商標)BL19またはDABCO(商標)BL11として市販されている)またはペンタメチル−ジエチレントリアミン(PMDETA、Air ProductsからPOLYCAT(商標)5として入手できる)、を使用して製造される。しかし、発泡法において水をイソシアネートと反応させるためには多量の触媒が必要なため、高レベルのアミン放出は、発泡体適用の最中およびその後に起きる。揮発性アミンに暴露された作業者は、視力の一時的異常を特徴とするグロウコプシア(glaucopsia)として知られている医学症状を示すため、これらの放出物は安全上の問題である。充分な換気が不足しているため閉鎖空間の居住地の噴霧で、作業者の暴露が特に深刻である。アミンへの暴露はまた、ポリウレタン調合物のアミンと他の成分との混合中、ならびに噴霧された住居の住んでいる時に起きる。
本発明には、アミン放出が無いかまたは実質的に無い。すなわち、32℃と60℃に調整したポリウレタン発泡体の試料中に一定流量の不活性ガスを通過させて発泡体揮発物を抽出した時、アミン触媒放出が検出されなかった。さらに、発泡体試料が90℃と120℃で抽出される自動車用途で典型的に使用されるVDA278と呼ばれるより厳しい試験方法を使用して、発泡体放出物が評価された。熱脱着法VDA278は、積極的な条件下でポリウレタン発泡体からの放出物を評価するために自動車業界で使用される標準的ポリウレタン発泡体放出物試験法である。動的ヘッドスペース実験では、発泡体試料からすべての揮発性成分を除去するために、ガス抽出は連続的に行われる。この方法は、典型的には室内空気の質の汚染に寄与するガス放出物が90℃で30分間(VOC)測定され、次に120℃で60分間測定される2工程から基本的になる。第1の工程で、発泡体試料は熱脱着管に入れられ、これは不活性ガスを用いて90℃で30分間連続的にフラッシュされる。発泡体から放出される揮発性放出物は、−150℃で極低温トラップに採取され、その時間的期間の終わりにトラップされた残留物は280℃に加熱され、そしてGC−MSアナライザーに注入される。いったんVOCが測定されると、第2の工程は、車での曇り(FOG)の原因である凝縮性揮発物を測定することからなる。同じ試料を、120℃に加熱し、試料中にガスを60分間通し、揮発物を−150℃で極低温トラップで凝縮する。凝縮物を次に、280℃まで加熱し、GC−MSにより分析する。
本発明はまた、通常のゲル化および/または発泡アミン触媒を、高含水調合物中に存在する総アミン含有量の約40wt%以下、または総含触媒組成物の約30wt%以下、または約5wt%以下のテトラメチルグアニジンのようなテトラアルキルグアニジンと一緒にすると、速度上昇プロフィールのフロントエンドでの加速を起こすことができるという結果に関する。テトラメチルグアニジンは構造的にBDMAEEと関連していないため、従ってこれはイソシアネート/水反応を実質的に活性化することは予測されないため、この結果は予想外である。
本開示の目的において、「非放出性触媒」は、1級および2級ヒドロキシル基(−OH)、1級および2級アミン基、尿素およびアルキル(置換または非置換)尿素およびアミドなどのイソシアネート反応性官能基を有する、ゲル化アミン触媒および発泡アミン触媒であることを意味する。触媒の例は、ビス−(N,N−ジメチルアミノプロピル)−アミン(Air Products and ChemicalsからPOLYCAT(商標)15として市販されている)、N,N,N’−トリメチルアミノエチル−エタノールアミン(Air Products and ChemicalsからDABCO(商標)Tとして市販されている)、POLYCAT−17(N,N−ジメチルアミノプロピル−N’−メチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)アミン、ジメチルエタノールアミン(DABCO(商標)DMEAとして市販されている)、N,N−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)−N−(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N,N−ジメチル−N’,N’−ビス(2−ヒドロキシプロピル)−1,3−プロピレンジアミン、2−(2−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、ジメチルアミノプロピル尿素、およびビス(ジメチルアミノプロピル)尿素(Air Products and ChemicalsからDABCO(商標)NE1070およびDABCO(商標)NE108として市販されている)、2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノール、N,N,N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテル、ジメチルアミノプロピルアミン(DMAPA)、N−メチル−N−2−ヒドロキシプロピル−ピペラジン、ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、N−(3−アミノプロピル)イミダゾール、N−(2−ヒドロキシプロピル)イミダゾール、6−ジメチルアミノ−1−ヘキサノールおよびそれらの混合物を含む。非放出性触媒の量は、典型的には約10pphp〜約50pphp、および場合によっては約5pphp〜約60pphpの範囲である。
本発明の触媒組成物は、一般式:
Figure 2014521803
(式中、R、R、RおよびRは、独立してC1〜C10アルキル基である)の1種以上のテトラアルキルグアニジンと組合せて、上記の1種以上の非放出性触媒を含んでよい。そうでないと規定しない限り、本明細書に記載されたアルキル基は、この定義内のある成分の直鎖または分枝鎖の全ての構造異性体を含むことが意図されている。例えば、そうでないと規定しない限り、用語プロピルはn−プロピルおよびイソプロピルを含むことが意図され、用語ブチルは、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、sec−ブチルなどを含むことが意図される。例えばオクチル異性体の非限定例は、2−エチルヘキシルおよびネオオクチルを含む。適切なテトラアルキルグアニジンの例はテトラメチルグアニジンである。テトラアルキルグアニジンの量は、約0.5pphp〜約20pphp、および通常約1.0pphp〜約10pphpの範囲とすることができる。
別の態様において、本発明の触媒組成物は、1種以上のテトラアルキルグアニジンと組合せた1種以上の非放出性触媒から基本的になってよい。「から基本的になる」により、触媒組成物は、約10wt%未満の放出性アミン触媒、金属触媒、他の添加剤または不純物を有し、典型的には約5wt%以下の前記放出性触媒を含む。放出性アミン触媒は、イソシアネート反応性官能基を持たない3級アミンを含む。放出性アミン触媒の例は、揮発性が高く、イソシアネート反応性基を含まない3級アミン、例えば、DABCO 33−LV(商標)触媒として市販されているジアザビシクロオクタン(トリエチレンジアミン)、トリス(ジメチルアミノプロピル)アミン(Polycat(商標)9)、ジメチルアミノシクロヘキシルアミン(Polycat(商標)8)、およびビス(ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミン(Polycat(商標)77)を含む。好適な揮発性発泡触媒は、例えば、Air Products and Chemicals, Inc.からDABCO(商標)BL−11触媒として市販されているビス−ジメチルアミノエチルエーテル;ならびにペンタメチルジエチレントリアミン(POLYCAT(商標)5、Air Products and Chemicals, Inc.)および関連構造体;高級過メチル化(higher permethylated)ポリアミン;2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノールおよび関連構造体;アルコキシル化ポリアミン;イミダゾール−ホウ素組成物;またはアミノプロピル−ビス(アミノ−エチル)エーテル組成物を含む。金属触媒の例は、スズ(II)カルボン酸塩、ジアルキルスズジカルボン酸塩、例えばジブチルスズジラウリン酸塩、ジメチルスズジラウリン酸塩、ジメチルスズジ酢酸塩、ジブチルスズジ酢酸塩、ジメチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジメチルスズジイソオクチルマレイン酸塩、ジブチルスズジイソオクチルマレイン酸塩、ジメチルスズビ(2−チルヘキシル(thylhexyl)メルカプト酢酸塩)、ジブチルスズビ(2−チルヘキシルメルカプト酢酸塩)、オクタン酸第一スズ、他の適当な有機スズ触媒、またはそれらの組み合わせを含む。他の金属、例えばビスマス(Bi)も含めることができる。適切なビスマスおよびスズ(II)カルボン酸塩は、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、イソノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、および他の適切なカルボン酸の塩も含む。鉛(Pb)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)の遷移金属の、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキシルカルボン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ネオヘプタン酸、ネオデカン酸、ネオウンデカン酸、ネオドデカン酸、およびその他の適切なカルボン酸との塩も含まれ得る。
発泡体製造中または発泡体生成物の最終用途のための要件に応じて、種々の添加剤を、具体的な特性を調整するPUR発泡体調合物において使用することができる。これらは、特に限定されないが、セルオープナー、セル安定剤、乳化剤、難燃剤、鎖伸長剤、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、充填剤、顔料、またはそれらの任意の組み合わせを含む。混合した添加剤の総量は、約50pphp〜約250pphp、典型的には約90〜約200pphpの範囲とすることができる。当技術分野で知られている他の混合物または材料は、発泡体調合物に含まれ、本発明の範囲内であることができることが理解される。
本開示の触媒組成物は、唯一の発泡剤として水を含むポリウレタン調合物に適している。あるいは触媒組成物は、水と当該分野で公知の任意の発泡剤を含む発泡剤組成物と共に使用することができる。好適な発泡剤は、発熱重合反応の際に蒸発する低沸点を有する化合物を含む。このような発泡剤は一般に不活性であるか、またはこれらは低い反応性を有し、従って、これらは重合反応中に分解または反応しない可能性がある。不活性な発泡剤の例は、特に限定されないが、二酸化炭素、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、フルオロオレフィン(FOS)、クロロフルオロオレフィン(CFO)、ヒドロフルオロオレフィン(HFO)、ヒドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)、アセトン、および低沸点炭化水素、例えばシクロペンタン、イソペンタン、n−ペンタン、およびそれらの混合物を含む。他の好適な発泡剤は、イソシアネート化合物と反応して二酸化炭素を生成する化合物、例えば水を含む。発泡剤の量は、約150pphp〜約20、典型的には100pphp〜約40pphpの範囲であり得る。
触媒組成物の例示的態様は、約70wt%以上のN,N,N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテル、および約30wt%以下のテトラメチルグアニジンを含む。
以下に示される調合物を使用して従来法で、ポリウレタン発泡体を調製し試験した。以下の調合は、発泡体を試験し、上昇速度を試験するために使用された:
Figure 2014521803
ポリエーテルポリオール、水、セル安定剤、例えばシリコーン界面活性剤、乳化剤、難燃剤および任意のセルオープナーを含むPUR調合物は、本開示の触媒組成物と組み合わされる。
このようなPUR調合物に使用するのに適したポリオールは、例えばポリオールのような少なくとも2つのヒドロキシル基を有する有機化合物のいずれかでもよい本発明のポリウレタン発泡体を形成する場合に、上記ポリイソシアネートと共に使用される活性水素含有化合物を含む。典型的にはPUR発泡体形成法で使用されるポリオールは、ポリアルキレンエーテルおよびポリエステルポリオールを含む。ポリアルキレンエーテルポリオールは、ポリ(エチレンオキシド)とポリ(プロピレンオキシド)ポリマーなどのポリ(アルキレンオキシド)ポリマー、およびジオールおよびトリオールを含む多価化合物に由来する末端ヒドロキシル基を有する共重合体を含む。これらは、特に限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ペンタエリスリトール、グリセロール、ジグリセリル、トリメチロールプロパン、シクロヘキサンジオール、およびショ糖などの糖、および類似の低分子量ポリオールを含む。
アミンポリエーテルポリオールを、本発明で使用することができる。これらは、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、またはトリエタノールアミンのようなアミンが、エチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドと反応する場合、調製することができる。
本発明の他の態様において、単一の高分子量ポリエーテルポリオール、または高分子量ポリエーテルポリオールの混合物、例えば異なる多官能性材料および/または異なる分子量もしくは異なる化学組成材料の混合物を使用することができる。
本発明のさらに別の形態において、ジカルボン酸が過剰のジオールと反応する場合に生成されるものを含むポリエステルポリオールを使用することができる。非限定例は、エチレングリコールまたはブタンジオールと反応するコハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、またはフタル酸もしくは無水フタル酸を含む。本発明において有用なポリオールは、ラクトンと過剰のジオール、例えばカプロラクトンをプロピレングリコールとを反応させることにより製造することができる。さらなる形態では、ポリエステルポリオールおよびポリエーテルポリオール、およびそれらの組み合わせ等の活性水素含有化合物が、本発明に有用である。
本発明で使用することができる乳化剤の例は、ノニルフェノールエトキシレート、アニオン性乳化剤、例えば脂肪酸の塩、硫酸エステルの塩、リン酸エステルの塩、スルホン酸の塩、およびそれらの任意の組み合わせを含むことができる。好適なカチオン性乳化剤は、特に限定されないが、(pH依存性または恒久的に荷電した)4級アンモニウム塩、例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリド、セチルピリジニウムクロリド、ポリエトキシル化獣脂アミン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等を含む。適切な双性イオンまたは両性乳化剤は、特に限定されないが、スルタイン、アミノ酸、イミノ酸、ベタインおよびリン酸塩を含む。好適な非イオン性乳化剤は、これらに限定されないが、脂肪アルコール、ポリオキシエチレングリコールアルキルエーテル、ポリオキシプロピレングリコールアルキルエーテル、(例えば、デシル、ラウリル、オクチルグルコシド)グルコシド、ポリオキシエチレングリコールアルキルフェノールエーテル、グリコールアルキルエステル、などを含む。乳化剤の量は、約2.0pphp〜約50.0pphpの範囲とすることができる。
本発明で使用することができるセルオープナーの例は、米国特許第5,614,566号明細書、米国特許第3,793,237号明細書、3,920,587号明細書、4,596,665号明細書、4,794,127号明細書、5,114,985号明細書、5,244,931号明細書、5,852,065号明細書、6,043,290号明細書、および,6,046,249号明細書(これらの開示は参照により本明細書に取り込まれる)に記載されているようなセルオープナーを含むことができる。セルオープナーの量は、約0.05pphp〜約5.0pphpの範囲とすることができる。
本発明で使用することができる界面活性剤の例は、シリコーン界面活性剤並びに有機アニオン性、カチオン性、双性イオン性または非イオン性界面活性剤を含むことができる。適切なシリコーン界面活性剤の例は、特に限定されないが、ポリアルキルシロキサン、ポリオキシアルキレンポリオール変性ジメチルポリシロキサン、アルキレングリコール変性ジメチルポリシロキサン、またはそれらの任意の組み合わせを含む。適切なアニオン性界面活性剤は、特に限定されないが、脂肪酸の塩、硫酸エステルの塩、リン酸エステルの塩、スルホン酸の塩、およびそれらのいずれかの組み合わせを含む。適切なカチオン性界面活性剤は、特に限定されないが、(pH依存性または恒久的に荷電した)四級アンモニウム塩、例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリド、セチルピリジニウムクロリド、ポリエトキシル化獣脂アミン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等を含む。適切な双性イオンまたは両性界面活性剤は、特に限定されないが、スルタイン、アミノ酸、イミノ酸、ベタインおよびリン酸塩を含む。適切な非イオン性界面活性剤は、特に限定されないが、脂肪アルコール、ポリオキシエチレングリコールアルキルエーテル、ポリオキシプロピレングリコールアルキルエーテル、グルコシド(例えば、デシル、ラウリル、オクチルグルコシド)、ポリオキシエチレングリコールアルキルフェノールエーテル、グリコールアルキルエステルを含む。界面活性剤の量は、約0.1pphp〜約5pphpの範囲とすることができる。
本発明の種々の形態において、発泡剤組成物は、少なくとも約75wt%の水、少なくとも約80wt%、少なくとも約85wt%、少なくとも約90wt%、少なくとも約95wt%の水を含む。本発明の種々の形態の所望の態様において、発泡剤組成物は約100wt%の水を含む。
それにも関わらず、他の発泡剤をPUR発泡体形成法で水と組合せて使用することができ、これらは、特に限定されないが、塩化メチレン、アセトン、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、ヒドロカーボン、フルオロオレフィン(FO)、クロロフルオロオレフィン(CFO)、およびヒドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)を含む。HFCの非限定例は、HFC−245fa、HFC−134a、およびHFC−365を含む。HCFCの例は、HCFC−141b,HCFC−22、およびHCFC−123を含む。ヒドロカーボンの例は、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタンなど、またはそれらの任意の組合せを含む。
使用される発泡剤組成物の量は、例えば使用目的、発泡体生成物の適用、所望の発泡体硬度、および密度に基づいて変動し得る。本発明の剛性PUR発泡体を調製するための発泡体調合物と方法において、水含有発泡剤組成物は、100重量部のポリオール当たり約10〜約80重量部(pphp)、約12〜約60pphp、約14〜約40pphp、または約16〜約25pphpの量で存在する。
発泡体製造中のまたは発泡体生成物の最終用途の要件に応じて、種々の添加剤を、具体的な特性を調整するPUR発泡体調合物において使用することができる。これらは、特に限定されないが、セル安定剤、難燃剤、鎖伸長剤、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、充填剤、顔料、またはそれらの任意の組み合わせを含む。これらの添加剤の量は、約50pphp〜約250pphpの範囲とすることができる。当技術分野で知られている他の混合物または材料が、発泡体調合物に含まれ、本発明の範囲内であることができることが理解される。
衝突混合を可能にするポリウレタン発泡体噴霧銃を使用して、この混合物にイソシアネートを接触させることにより、噴霧ポリウレタン発泡体が製造される。
適切なポリイソシアネートの例は、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート(「TDI」)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(「MDI」)である。特に適したものは、個々にまたは一緒に市販の混合物として2,4−および2,6−トルエンジイソシアネートである。ジイソシアネートの他の適切な混合物は、PAPIとしても知られている「粗MDI」として商業的に知られているものであり、これは、約60%の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを他の異性体および類似の高級ポリイソシアネートと共に含有する。また適切なものは、ポリイソシアネートとポリエーテルとポリエステルポリオールとを部分的に予備反応させた混合物を含むこれらのポリイソシアネートのプレポリマーである。ポリイソシアネートの量は、約1pphp〜約100pphp、および典型的には約5pphp〜約5pphpの範囲とすることができる。
適切なポリオールは、上記ポリアルキレンエーテルおよびポリエステルポリオールを含む、典型的には剛性PUR発泡体を製造するための当技術分野において使用されるポリオールである。また、有用なものは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、トリエタノールアミン等のアミンを、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドと反応させた場合に調製することができるアミンポリエーテルポリオールである。マンニッヒポリオールもまた、系の反応性を高めるために噴霧発泡体調合物に使用される。マンニッヒポリオールは、典型的にはジエタノールアミン、エタノールアミン等のヒドロキシル含有アミンの存在下で、フェノールをホルムアルデヒドと縮合することにより調製される。本発明の実施において、単一の高分子量ポリエーテルポリオールを使用することもできる。また、例えば、異なる多官能性材料および/または異なる分子量若しくは異なる化学組成の物質の混合物などの高分子量ポリエーテルポリオールの混合物を使用することができる。有用なポリエステルポリオールは、ジカルボン酸を、例えば過剰のジオールと、例えばアジピン酸またはフタル酸または無水フタル酸をエチレングリコールまたはブタンジオールと反応させる場合、またはラクトンを過剰のジオールと、例えばまたはカプロラクトンをプロピレングリコールとを反応させる場合に、生成されるものを含む。本発明のある形態において、単一の高分子量ポリエーテルポリオールが基礎ポリオールとして使用され得る。あるいは、高分子量ポリエーテルポリオールの混合物、例えば2官能性材料および3−官能性材料および/または異なる分子量もしくは異なる化学組成の材料の混合物を使用することができる。このような2官能性材料および3−官能性材料は、特に限定されないが、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロール系のポリエーテルトリオール、トリメチロールプロパン系のポリエーテルトリオール、および他の類似化合物または混合物を含む。ポリ尿素変性ポリオールは、出発ポリオールの存在下で、ジアミンとジイソシアネートとの反応により、ポリ尿素分散物を含む生成物を得ることにより生成される。使用にも適した種々のポリ尿素変性ポリオールは、ポリイソシアネート重付加(PIPA)ポリオールであり、これは、ポリオール中でポリイソシアネートとアルカノールアミンとのin situ反応によって生成される。適切なポリエーテルポリオールはまた、ポリウレタンのゲル化および発泡反応を触媒することができる3級アミン基を含有するものであり、例えば国際公開第03/016372A1号パンフレット、国際公開第01/58976A1号パンフレット、国際公開第2004/060956A1号パンフレット、国際公開第03/016372A1、国際公開第03/055930A1号パンフレット(これらの開示は参照により本明細書に取り込まれる)に記載されているものである。他の有用なポリオールは、ポリアルキレンカーボネート系のポリオールおよびポリリン酸系のポリオールを含むことができる。
本発明で使用できる他の適切なポリオールは、天然ポリオールまたは植物油などの再生可能資源から得られるポリオールを含む。安価で再生可能な資源からのポリウレタン発泡体の製造に有用なポリオールは、化石燃料および他の非持続的な資源の枯渇を最小限に抑えるために非常に望ましい。天然油は、飽和および不飽和脂肪酸のトリグリセリドからなる。天然油ポリオールの1種は、一般にポリウレタン発泡体を製造するために使用されるリシノール酸の天然のトリグリセリドであるヒマシ油であるが、これは、低いヒドロキシル含量のようなある種の制限を有する。他の天然油は、ポリウレタンポリマーの製造においてこれらを有用にするために、充分なヒドロキシ含量を導入するために化学的に修飾される必要がある。天然油や脂肪を有用なポリオールに変性しようと試みる場合、考慮すべき2つの化学反応部位:1)不飽和部位(2重結合):2)エステル官能基がある。油脂中に存在する不飽和部位は、エポキシ化して次に開環させるか、またはヒドロホルミル化して次に水素化することによりヒドロキシル化することができる。あるいは、天然油脂にOH基を導入するために、エステル交換を利用することができる。エポキシ化経路を使用して天然ポリオールを調製するための化学プロセスは、エポキシ化天然油、開環酸触媒と開環物質を必要とする反応混合物を含む。エポキシ化天然油は、エポキシ化植物系の油(エポキシ化植物油)およびエポキシ化動物性脂肪を含む。エポキシ化天然油は、完全にまたは部分的にエポキシ化されてもよいし、これらの油は、大豆油、コーン油、ヒマワリ油、オリーブ油、キャノーラ油、ゴマ油、パーム油、菜種油、キリ油、綿実油、サフラワー油、ピーナッツ油、亜麻仁油、およびそれらの組み合わせを含む。動物性脂肪は、魚油、獣脂、およびラードを含む。これらの天然油は、飽和または不飽和であってもよいC12からC24の種々の鎖長を有する脂肪酸のトリグリセリドである。これらの酸は、:1)飽和:ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸およびリグノセリン;2)モノ不飽和:、パルミトレイン酸、オレイン酸、および3)ポリ不飽和:リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、でもよい。部分的または完全にエポキシ化された天然油は、適切な反応条件下でペルオキシ酸を反応する場合に調製してもよい。油のエポキシ化において利用されるペルオキシ酸の例は、国際公開第2006/116456A1号パンフレットに記載されている(参照により本明細書に取り込まれる)。アルコール、水、および1つまたは複数の求核基を有する他の化合物を用いるエポキシ化油の開環を使用することができる。反応条件によって、エポキシ化油のオリゴマー化が発生する場合がある。開環は、ポリウレタン生成物の製造に使用することができる天然油ポリオールを与える。ヒドロホルミル化/水素化プロセスにおいて、油は、水素/一酸化炭素混合物を充填した反応器中で、適切な触媒(典型的にはコバルトまたはロジウム)の存在下でヒドロホルミル化してアルデヒドを生成し、これは、コバルトまたはニッケル触媒の存在下で水素化されてポリオールを生成する。あるいは、天然油脂からのポリオールは、エステル交換触媒としてアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩基または塩を使用して、適切なポリヒドロキシル含有物質とのエステル交換により製造することができる。任意の天然油または任意の部分的に水素化された油を、エステル交換プロセスで使用することができる。油の例は、特に限定されないが、大豆油、トウモロコシ油、綿実油、ピーナツ油、キャスター(castor)油、ヒマワリ油、キャノーラ油、ナタネ油、ベニバナ油、魚油、シール油、ヤシ油、キリ油、オリーブ油、または任意の配合物を含む。任意の多官能性ヒドロキシル化合物、例えばラクトース、マルトース、ラフィノース、スクロース、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、マンニトール、またはそれらの任意の組み合わせもまた使用することができる。ポリオールの量は、約1pphp(付加ポリオール)〜約100pphp(単一のポリオール使用)、典型的には約5pphp(付加ポリオール)〜約100pphp(単一のポリオール)の範囲であり得る。
本発明のポリウレタン発泡体を調製するための触媒組成物と方法は、低密度な剛性ポリウレタン発泡体の作製に有用である。このような発泡体は一般に、イソシアネートインデックスまたはNCOインデックスで約20〜約100、または約20〜約50の範囲内で製造される。NCOインデックスは、実際に使用されるポリイソシアネートの量を、反応混合物中のすべての活性水素と反応させるのに必要なポリイソシアネートの理論的に必要な化学量論量で割り、100を掛けたものである。本開示の目的において、イソシアネートインデックスは、式:イソシアネートインデックス=(活性水素のEq NCO/Eq)×100で示され、ここでEq NCOは、ポリイソシアネート中のNCO官能基の数であり、活性水素のEqは同等の活性水素原子の数である。
ポリウレタン調合物中に存在する他の典型的な成分は、有機ポリシロキサンなどのセル安定剤、乳化剤、セルオープナー、ハロゲン化有機リン化合物などの難燃剤、エチレングリコールおよびブタンジオールなどの鎖伸長剤を含む。このような成分の量は、約50pphp〜約150pphp、および典型的には約70pphp〜約120pphpの範囲であることができる。
用語「接触する」は、成分と、任意の順序、任意の様式、および任意の長さの時間で、互いに接触させる手段を記述するために使用される。例えば、成分は、配合することまたは混合することにより接触させることができる。さらに、本明細書に記載の組成物または調合物の任意の他の成分の存在下または非存在下で、成分の接触が発生することができる。さらに、本明細書に記載の組成物または調合物の2つ以上が反応して、組成物を構成する他の成分を生成してもよい。追加の材料または成分を一緒にすることは、当業者に公知の任意の方法により行うことができる。
実施例1
標準的放出性アミン触媒混合物(BDMAEEおよびDMAEE)
以下の調合物は、標準的触媒組合せであるビス−(ジメチルアミノエチル)−エーテル(BDMAEE)とジメチルアミノエトキシエタノール(DMAEE)を使用して、発泡材料を製造するために使用された。
Figure 2014521803
上記成分を混合し、約5℃に冷却した後、対応する量のイソシアネートと混合した。約25gの上記前混合物を25gのイソシアネート(MDI)と、機械的攪拌機で2リットルのプラスチック容器中で混合した。発泡体形成の開始時間、速度上昇、発泡体の高さ、形成時間を、混合容器の真上に置かれたFOMATソナー検出器(Ultrasonic Fan Sensor LR 2−40 PFT)を使用して測定し、数分間測定した。以下の図表は、標準物質の発泡体動力学データを与える。ソナー検出器は、発泡プロセスを追跡し、選択時間(秒)(これは、発泡体が最大高さの80%に達する時間である)、上昇時間(秒)(これは、発泡体が最大高さの98%に達する時間である)、最大高さ(mm)(これは、速度上昇プロフィールの最高の点である)、最終高さ(mm)(これは、各測定の最後に達する最終高さである)を自動的に記録する。
Figure 2014521803
実施例2
BMDAEE/DAMEE対照とTMG(テトラメチルグアニジン[TMG])との発泡体速度上昇の比較
発泡体は上記の例と同様の様式で調製された。テトラメチルグアニジンは、以下の表に示すように、2つの異なる使用レベルで使用された。
Figure 2014521803
以下のデータは、発泡体#2の速度上昇の動力学が、対照標準よりはるかに遅いことを示す。発泡体#3のようにTMGレベルを上げると、#2よりはるかに速い速度が得られ、業界標準により匹敵した。しかしTMGレベルを上げると、発泡体の高さに大きな負の影響を与えた。さらに、TMGを用いて作製した発泡体の物性は非常に貧弱であり、発泡体の硬化直後に発泡体の分解が見られた。TMGを用いて作製した発泡体の機械的完全性の完全な欠如が、いかなる実際の適用における使用も妨害した。
Figure 2014521803
実施例3
BMDAEE/DAMEE対照と非放出性触媒組合せ”A”Polycat(商標)−15/Dabco(商標)−Tとの発泡速度上昇の比較
この例は、BMDAEE/DAMEEの混合物からなる標準的触媒と、85%のビス(ジメチルアミノプロピル)アミン(Polycat(商標)−15として市販されている)と15%のN−(ジメチルアミノエチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミン(Dabco(商標)−Tとして市販されている)を含む非放出性触媒の触媒組合せ”A”との比較を示す。以下のグラフから、標準物質が非放出性触媒組合せより顕著に活性であることが明らかである。BMDAEE/DAMEE標準物質は7.52部で使用されるが、非放出性触媒組合せははるかに高い使用レベルを必要とし、選択時間と上昇時間に示されるように、8.5部でさえ一部の小さい先端の遅延が観察される。この低触媒活性は、触媒固定化およびBDMAEEと比較して非効率的な水活性化を含む要因の組合せによる。
Figure 2014521803
実施例4
BMDAEE/DAMEE対照と2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)エタノールとDMAEEとで作製した非放出性触媒組合せ”B”との発泡速度上昇の比較
この例では、以下の成分:a)2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノール(78%)とb)DMAEE(22%)を有する触媒組合せ”B”を10.4部使用してポリウレタン発泡体を作製し、その速度上昇動力学を、対照標準物質BDMAEE/DMAEE触媒系と比較した。以下の表は、触媒組合せ”B”を使用する調合ならびに発泡体動力学データを示す。
この例の目的は、発泡反応を促進するのに理想的なN−C2−O−C2−N骨格を有する最も効率的な発泡触媒、例えば2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノールが、たとえ大過剰の触媒を使用しても、対照の速い前端動力学を提供することができないことを例示することである。大過剰の触媒を使用すると、前端速度がある程度上昇したが、これは対照には及ばなかった。また過剰の触媒は速い速度を与えたが、反応の最後の方で過剰の発泡が起き、これが発泡体密度の低下を引きおこし、機械的性質に負の影響を与えるという犠牲を伴った。すなわち、当該分野で公知の非放出性かつ最も効率的な発泡触媒の大過剰の使用は、対照に匹敵する速度上昇動力学および適切な発泡性を得るという問題を解決しなかった。
Figure 2014521803
Figure 2014521803
実施例5
TMGがある場合と無い場合の触媒組合せ”A”Polycat(商標)−15/Dabco(商標)−Tの発泡速度上昇の比較
この例では、触媒組合せ”A”は9.0部で使用され、0.5部のTMGとともに8.5部の”A”を含む別の組合せと比較した。調合と動力学データを以下に示す。
Figure 2014521803
Figure 2014521803
6と7の両方の場合で、同じ総量の触媒が使用された(9.0部)が、#6ではすべての9.0部は触媒”A”であり、#7ではより少量の”A”が使用され(8.5部)、残り0.5部のTMGを添加して9.0部の添加総触媒を得た。結果は、少量のTMG(総触媒混合物の5.5%)を含有する触媒系が”A”より速かったことを明確に示す。
実施例6
BMDAEE/DAMEE対照、非放出性触媒組合せPolycat(商標)−15/Dabco(商標)−TおよびTMG(テトラメチルグアニジン)を含む非放出性触媒組合せ”C”の発泡速度上昇の比較
この例では、以下の成分:a)ビス−(ジメチルアミノプロピル)アミン(82.5%;Polycat(商標)−15);b)2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノール(12.5%);c)テトラメチルグアニジン(5.0%)を有する触媒組合せ”C”の8.5部が、実施例1に記載された標準物質BDMAEE/DMAEE(発泡体#1)、および実施例3に記載された非放出性触媒組合せ(発泡体#4)と比較された。発泡体#8の調合は以下の表に示される:
Figure 2014521803
触媒組合せ”C”は速度上昇プロフィールを提供し、これは、対照の選択時間と上昇時間のみでなく、最大高さと最終高さも再現する。少量のTMG(総触媒配合量の5.0%)を加えると、反応速度の実質的な上昇が起き、その結果対照の動力学を再現することができたことは、非常に驚くべきことである。このような結果は、上記の例に既に示されたようにTMGの非存在下では不可能であった。
Figure 2014521803
実施例7
BMDAEE/DAMEE対照、非放出性触媒組合せPolycat(商標)−15/Dabco(商標)−TおよびTMG(テトラメチルグアニジン)を含む非放出性触媒組合せ”D”の発泡速度上昇の比較
この例では、以下の成分:a)ビス−(ジメチルアミノプロピル)アミン(82.5%;Polycat(商標)−15);b)N,N,N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテル(12.5%;Dabco(商標)NE300);c)テトラメチルグアニジン(5.0%)と、実施例1に記載された標準物質BDMAEE/DMAEE(発泡体#1)、および実施例3に記載された非放出性触媒組合せ(発泡体#4)とを比較した。発泡体#9の調合は以下の表に示される:
Figure 2014521803
触媒組合せ”D”は速度上昇プロフィールを提供し、これは、対照の選択時間と上昇時間のみでなく、最大高さと最終高さも再現する。前記例に示されたように、少量のTMG(総触媒負荷の5.5%)を加えると、反応速度が上昇し、その結果、速度上昇動力学が標準物質と一致した。このような結果は、前記例で証明されたようにTMGの非存在下では不可能であった。触媒組合せ”D”は”C”に類似しているが、”D”では、1級アミン基を有するN,N,N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテルを使用した。この触媒も水活性化に必要なN−C2−O−C2−N骨格を有するため、この触媒は構造がBDMAEEに関連している。すなわち、5.0%のTMG(総触媒配合量に基づいて)を有する両方の組合せ”C”と”D”は非常に有効であり、放出性標準物質対照にほとんど匹敵する。触媒組合せ”E”(これも5.0%TMGを含む)についても、同様のケースが見られた。
Figure 2014521803

Claims (30)

  1. 少なくとも1種の非放出性触媒と、以下の式:
    Figure 2014521803
    (式中、R、R、RおよびRは、独立して、C1〜C10アルキル基およびそれらの分枝または非分枝異性体である。)のテトラアルキルグアニジンとを含むポリウレタン発泡体の生成を触媒する、触媒組成物。
  2. 少なくとも1種の非放出性触媒と、以下の式:
    Figure 2014521803
    (式中、R、R、RおよびRは、独立して、C1〜C10アルキル基およびそれらの直鎖または分枝異性体である。)のテトラアルキルグアニジンとから本質的に成る、請求項1に記載の触媒組成物。
  3. 該ポリウレタン発泡体が、水を含む発泡剤組成物の存在下で生成される、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  4. 該ポリウレタン発泡体が、水からなる発泡剤組成物の存在下で生成される、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  5. 該テトラアルキルグアニジンが、テトラメチルグアニジンを含む、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  6. 該触媒組成物中のテトラルキルグアニジンの量が、ソナー検出器により5.8秒以下で測定される選択時間を達成するのに充分である、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  7. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約40wt%以下を構成する、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  8. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約30wt%以下を構成する、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  9. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約5wt%以下を構成する、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  10. 該非放出性触媒が、ビス−(N、N−ジメチルアミノプロピル)−アミン、6−ジメチルアミノ−1−ヘキサノール、N,N,N’−トリメチルアミノエチル−エタノールアミン、(N、N−ジメチルアミノプロピル−N’−メチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)アミン、ジメチルエタノールアミン、N、N−ビス(3−ジメチルアミノ−プロピル)−N−(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N、N−ジメチル−N’、N’−ビス(2−ヒドロキシプロピル)−1、3−プロピレンジアミン、2−(2−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、ジメチルアミノプロピル尿素、ビス(ジメチルアミノプロピル)尿素、2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノール、N、N、N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテル、ジメチルアミノプロピルアミン、N−メチル−N−2−ヒドロキシプロピル−ピペラジン、ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、N−(3−アミノプロピル)イミダゾール、N−(2−ヒドロキシプロピル)イミダゾール、およびそれらいずれかの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の要素を含む、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  11. 該少なくとも1種の非放出性触媒が、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミンおよびN−(ジメチルアミノエチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミンを含む、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  12. 該少なくとも1種の非放出性触媒が、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミンおよび2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノールを含む、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  13. 該少なくとも1種の非放出性触媒が、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミンおよびN、N、N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテルを含む、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  14. 該生成されたポリウレタン発泡体が、約6〜約16Kg/mの密度を有する、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  15. 約70wt%以上のN、N、N’−トリメチル−N’−3−アミノプロピル−ビス(アミノエチル)エーテルと約30wt%以下のテトラメチルグアニジンとを含むポリウレタン発泡体の生成を触媒する、触媒組成物。
  16. 水発泡性、低密度、剛体ポリウレタン発泡体の調製方法であって、少なくとも1種のポリイソシアネートと、少なくとも1種のポリオールとを、20〜100のイソシアネートインデックスで、少なくとも75wt%の水と請求項1に記載の有効量の触媒組成物とを含む有効量の発泡剤組成物の存在下で、接触させることを含み、該剛体ポリウレタン発泡体が、約6〜約16Kg/mの密度を有する、方法。
  17. 該イソシアネートインデックスが、20〜50である、請求項16に記載の方法。
  18. 該テトラアルキルグアニジンが、テトラメチルグアニジンを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約40wt%以下を構成する、請求項16に記載の方法。
  20. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約30wt%以下を構成する、請求項16に記載の方法。
  21. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約5wt%以下を構成する、請求項16に記載の方法。
  22. 少なくとも1種のポリオールと、少なくとも1種イソシアネートと、有効量の発泡剤組成物と、請求項1に記載の有効量の触媒組成物とを含むポリウレタン発泡体調合物。
  23. 界面活性剤、乳化剤、難燃剤、架橋剤、セル安定剤、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の要素をさらに含む、請求項22に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  24. 該発泡剤組成物が水を含む、請求項23に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  25. 該テトラアルキルグアニジンが、テトラメチルグアニジンを含む、請求項23に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  26. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約40wt%以下を構成する、請求項23に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  27. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約30wt%以下を構成する、請求項23に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  28. 該テトラアルキルグアニジンの量が、全触媒組成物の約5wt%以下を構成する、請求項23に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  29. 該ポリウレタン発泡体が、約6〜約16Kg/mの密度を有する、請求項22に記載のポリウレタン発泡体調合物。
  30. 該ポリウレタン発泡体が、約8Kg/mの密度を有する、請求項29に記載のポリウレタン発泡体調合物。
JP2014523965A 2011-07-29 2012-07-25 低放出低密度噴霧ポリウレタン発泡体 Active JP5905964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161513209P 2011-07-29 2011-07-29
US61/513,209 2011-07-29
US13/556,334 2012-07-24
US13/556,334 US10106638B2 (en) 2011-07-29 2012-07-24 Reduced emissions low density spray polyurethane foam
PCT/US2012/048051 WO2013019488A1 (en) 2011-07-29 2012-07-25 Reduced emissions low density spray polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521803A true JP2014521803A (ja) 2014-08-28
JP5905964B2 JP5905964B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=46640119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523965A Active JP5905964B2 (ja) 2011-07-29 2012-07-25 低放出低密度噴霧ポリウレタン発泡体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10106638B2 (ja)
EP (1) EP2736937B1 (ja)
JP (1) JP5905964B2 (ja)
CN (1) CN103717633B (ja)
CA (1) CA2843329C (ja)
ES (1) ES2659032T3 (ja)
PL (1) PL2736937T3 (ja)
RU (2) RU2572626C2 (ja)
WO (1) WO2013019488A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211581A (ja) * 2011-07-19 2016-12-15 エアストリーム・インテリジェンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAirstream Intelligence,LLC 可撓性翼を有するファンブレード
WO2017190013A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Honeywell International Inc. Stabilization of foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10023681B2 (en) 2012-10-24 2018-07-17 Evonik Degussa Gmbh Delay action catalyst for improving the stability of polyurethane systems having halogen containing blowing agents
CN105579484B (zh) * 2013-02-26 2019-06-04 霍尼韦尔国际公司 含有卤代烯烃发泡剂的聚氨酯泡沫预混物和由其制造的泡沫
JP6594297B2 (ja) * 2013-05-28 2019-10-23 アーケマ・インコーポレイテッド ハロゲン化オレフィン発泡剤を含有する安定化ポリウレタンポリオールブレンド
WO2016040783A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Air Products And Chemicals, Inc. Low emissions polyurethane foam made with isocyanate reactive amine crystals
EP3292162B1 (en) * 2015-05-05 2021-01-20 Evonik Operations GmbH Delayed action gelling catalyst compositions and methods for making polyurethane polymers
CN107922579B (zh) * 2015-06-01 2021-06-08 赢创运营有限公司 用于聚氨酯应用的反应性胺催化剂
US10131758B2 (en) 2016-07-25 2018-11-20 Accella Polyurethane Systems, Llc Polyurethane foam-forming compositions, methods of making low density foams using such compositions, and foams formed therefrom
EP3330308A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-06 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von tdi-basierten polyurethanweichschaumstoffen enthaltend organische säureanhydride und/oder organische säurechloride
TWI708881B (zh) * 2019-04-30 2020-11-01 森三企業有限公司 吸能減震的隔音裝置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063508A (en) * 1965-10-08 1967-03-30 Shell Int Research Foamed polyurethanes and their preparation
GB1064555A (en) * 1965-03-26 1967-04-05 Upjohn Co High-rise polyurethane foams
GB1104839A (en) * 1966-01-10 1968-02-28 Shell Int Research Process for the preparation of a polyurethane foam

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL276989A (ja) 1961-04-12
US3238154A (en) 1961-08-10 1966-03-01 Pittsburgh Plate Glass Co Preparation of a polyurethane resin using a tetraalkyl guanidine as a catalyst
US3202631A (en) 1961-10-16 1965-08-24 Goodyear Tire & Rubber Stabilizing polyurethanes with tetra alkyl guanidines
GB966338A (en) 1961-10-26 1964-08-12 Ici Ltd Polyurethane surface coatings
BE624376A (ja) 1961-10-31
US3419455A (en) 1965-05-14 1968-12-31 Arthur H. Roberts Molded decorative article
US3458448A (en) 1967-01-25 1969-07-29 Marathon Oil Co Isocyanurate-containing polyisocyanates
SE367430B (ja) 1968-10-04 1974-05-27 Du Pont
DE1937362A1 (de) 1969-07-23 1971-02-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen
GB1339441A (en) 1970-06-19 1973-12-05 Dunlop Holdings Ltd Polyurethane foams
US3943075A (en) * 1970-06-19 1976-03-09 Dunlop Holdings Limited Polyurethane foams
DE2121670C3 (de) 1971-05-03 1979-11-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen
US3772221A (en) 1972-01-12 1973-11-13 Quaker Oats Co Preparation of polyurethane foams and microcellular elastomers with integral skins using a combination of tetraalkylguanidine and an organomercury compound
US3740377A (en) 1972-02-11 1973-06-19 Quaker Oats Co One-step preparation of a polyurethaneurea resin using a tetraalkylguanidine or isocyanate adduct thereof as a catalyst
US3793237A (en) 1972-08-11 1974-02-19 Union Carbide Corp Open-cell rigid polyether polyurethane foam
US3920587A (en) 1972-08-11 1975-11-18 Union Carbide Corp Open-cell rigid polyether polyurethane foam
US3767602A (en) 1972-10-30 1973-10-23 Air Prod & Chem Shelf stable polyurethane catalyst mixture and method of preparing cellular polyurethanes using said mixture
DE2307589C3 (de) * 1973-02-16 1984-11-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen mit vorzüglichen Entformungseigenschaften
LU68552A1 (ja) 1973-10-03 1975-06-16
DE2363452C2 (de) * 1973-12-20 1983-10-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen
US3903018A (en) 1974-01-30 1975-09-02 Upjohn Co Novel cocatalyst system for trimerizing polyisocyanates
DE2513816A1 (de) 1975-03-27 1976-10-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanschaumstoffen
DE2427273C2 (de) * 1974-06-06 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von formverschäumten Schaumstoffen mit selbsttrennenden Eigenschaften
LU74540A1 (ja) * 1976-03-12 1977-09-27
LU74539A1 (ja) 1976-03-12 1977-09-27
US4087389A (en) * 1976-04-19 1978-05-02 Olin Corporation Semi-rigid polyurethane foam used in packaging
DE3041589A1 (de) * 1980-11-04 1982-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Carbonsaeure-/carbaminsaeure-anhydride und ihre verwendung als co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-abspaltendes treibmittel zur herstellung zelliger oder schaumstoffartiger kunststoffe
DE3045470A1 (de) * 1980-12-02 1982-07-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von s-triazineinheiten und isocyanatgruppen oder gegenueber isocyanatgruppen reaktionsfaehige gruppen aufweisenden verbindungen und ihre verwendung als einbaufaehige fuellstoffe bei der herstellung von polyurethanen
US4596665A (en) 1984-11-23 1986-06-24 The Dow Chemical Company Flexible polymer foams prepared with C4 or higher polyethers as cell openers
US4910230A (en) * 1987-12-25 1990-03-20 Tosoh Corporation Preparation of fine-cell rigid polyurethane foam using amine catalyst
US4794127A (en) 1988-03-11 1988-12-27 The Dow Chemical Company Oxynitrate additive for polyurethane foams
US5114985A (en) 1991-09-06 1992-05-19 Basf Corporation Dibasic acid esters as cell openers in low density rigid polyurethanes useful in pour-behind-fabric applications of low density SRIM
EP0559216A1 (en) 1992-03-06 1993-09-08 Tosoh Corporation Process for producing urethan foam having high-density skin layer
US5244931A (en) 1992-03-25 1993-09-14 Basf Corporation Mixtures of dibasic acid esters and nonylphenol as cell openers in low density rigid polyurethanes useful in pour-behind-fabric applications of low density SRIM
US5614566A (en) 1993-02-10 1997-03-25 Th. Goldschmidt Ag. Method for the preparation of rigid foams having urethane and/or isocyanurate groups and being extensively open celled
US5508314A (en) * 1994-02-18 1996-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxyl group-containing blowing catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5874483A (en) * 1995-09-27 1999-02-23 Air Products And Chemicals, Inc. Aminopropylbis (aminoethyl) ether compositions for the production of polyurethanes
US5756557A (en) 1997-05-06 1998-05-26 Air Products And Chemicals, Inc. Aminomethyl pyrrolidine urea compositions for the production of polyurethanes
US5852065A (en) 1998-01-15 1998-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Low emission, cell opening surfactants for polyurethane flexible and rigid foams
BR9902239A (pt) 1998-06-17 2000-04-11 Air Prod & Chem Processo e composição de aditivos de cédula para espumas flexìveis rìgidas de poliuretano.
DE19916647B4 (de) * 1999-04-14 2006-06-08 Bayer Materialscience Ag Polyolgemisch für die Herstellung von Polyurethan-Hartschäumen
US6043290A (en) 1999-06-22 2000-03-28 Air Products And Chemicals, Inc. Dimensional stabilizing, cell opening additives for polyurethane flexible foams
KR100743734B1 (ko) 2000-02-10 2007-07-27 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 자가촉매성 폴리올로 제조된 저 방출 폴리우레탄 중합체
US6387972B1 (en) * 2001-02-15 2002-05-14 Crompton Corporation Process to enhance polyurethane foam performance
TWI315730B (en) 2001-08-15 2009-10-11 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
TW592813B (en) 2001-08-15 2004-06-21 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
MXPA04006152A (es) 2001-12-21 2004-11-01 Dow Global Technologies Inc Polioles modificados con amina terciaria y productos de poliuretano hechos de los mismos.
RU2226538C2 (ru) 2002-01-15 2004-04-10 Солинов Игорь Анатольевич Композиция для получения жесткого пенополиуретана
EP1576026A1 (en) 2002-12-17 2005-09-21 Dow Global Technologies Inc. Amine-epoxy autocatalytic polymers and polyurethane products made therefrom
US6737446B1 (en) * 2003-01-03 2004-05-18 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary amino alkyl amide catalysts for improving the physical properties of polyurethane foams
US6858654B1 (en) * 2003-10-27 2005-02-22 Air Products And Chemicals, Inc. Catalyst blends for producing low thermal desorption polyurethane foams
MX2007013271A (es) 2005-04-25 2008-01-21 Cargill Inc Espumas de poliuretano que comprenden polioles oligomericos.
US20070225393A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Arnold Allen R Jr Crosslinkers for minimizing deterioration of polyurethane foams
CN101631811B (zh) 2007-01-19 2013-02-06 亨斯迈石油化学有限责任公司 聚合物封端的叔胺
EP2143744A1 (de) 2008-07-09 2010-01-13 Bayer MaterialScience AG Hydrophile, aliphatische Polyurethan-Schäume
ITMI20081867A1 (it) * 2008-10-22 2010-04-22 Dow Global Technologies Inc Processo per lapreparazione di schiume poliuretaniche rigide a celle chiuse
US7872055B2 (en) * 2008-12-11 2011-01-18 Air Products and Chenicals, Inc. Catalyst composition for water blown, low density, rigid polyurethane foam

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1064555A (en) * 1965-03-26 1967-04-05 Upjohn Co High-rise polyurethane foams
GB1063508A (en) * 1965-10-08 1967-03-30 Shell Int Research Foamed polyurethanes and their preparation
GB1104839A (en) * 1966-01-10 1968-02-28 Shell Int Research Process for the preparation of a polyurethane foam

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211581A (ja) * 2011-07-19 2016-12-15 エアストリーム・インテリジェンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAirstream Intelligence,LLC 可撓性翼を有するファンブレード
US9810236B2 (en) 2011-07-19 2017-11-07 Airstream Intelligence, Llc Fan blade with flexible airfoil wing
WO2017190013A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Honeywell International Inc. Stabilization of foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP2736937B1 (en) 2017-12-13
CA2843329A1 (en) 2013-02-07
US20130190415A1 (en) 2013-07-25
CN103717633A (zh) 2014-04-09
PL2736937T3 (pl) 2018-05-30
JP5905964B2 (ja) 2016-04-20
ES2659032T3 (es) 2018-03-13
US10106638B2 (en) 2018-10-23
CN103717633B (zh) 2016-08-17
WO2013019488A1 (en) 2013-02-07
RU2014107538A (ru) 2015-09-10
EP2736937A1 (en) 2014-06-04
CA2843329C (en) 2017-07-18
RU2572626C2 (ru) 2016-01-20
RU2015149756A (ru) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905964B2 (ja) 低放出低密度噴霧ポリウレタン発泡体
US10815351B2 (en) Polyurethane foam production process, pre-mix, formulation, and product
JP6141946B2 (ja) 芳香族カルボン酸のテトラアルキルグアニジン塩を有する組成物、製品及び方法
EP3310824B1 (en) Aldehyde scavengers for polyurethane foams
JP5869546B2 (ja) ハロゲン含有発泡剤を有するポリウレタン系の安定性を改良するための遅延作用触媒
JP6268344B2 (ja) 改善された系の保存期間の安定性のための新規な非放出性アミン組成物
JP6882195B2 (ja) 遅効性ゲル化触媒組成物、ならびにポリウレタンポリマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250