JP2014519533A - 改善されたバリア性を有するシリコーン樹脂 - Google Patents

改善されたバリア性を有するシリコーン樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2014519533A
JP2014519533A JP2014509583A JP2014509583A JP2014519533A JP 2014519533 A JP2014519533 A JP 2014519533A JP 2014509583 A JP2014509583 A JP 2014509583A JP 2014509583 A JP2014509583 A JP 2014509583A JP 2014519533 A JP2014519533 A JP 2014519533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
group
formula
represented
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014509583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889399B2 (ja
Inventor
ジャン・リウェイ
ジャン・ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel China Co Ltd
Original Assignee
Henkel China Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel China Co Ltd filed Critical Henkel China Co Ltd
Publication of JP2014519533A publication Critical patent/JP2014519533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889399B2 publication Critical patent/JP5889399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

一分子あたり少なくとも2つの架橋反応性置換基を有するオルガノポリシロキサンの防湿性および気体バリア性を改善する。これは、全置換基の少なくとも10mol%が式(1)[式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である]で示されるオルガノポリシロキサンを提供することによって達成される。また、本発明は、前記オルガノポリシロキサンに基づく組成物、並びに前記オルガノポリシロキサンおよび前記組成物の使用に関する。

Description

本発明は、例えば基材の防湿が望まれている多くの用途においてオルガノポリシロキサンを使用する、オルガノポリシロキサンの分野の発明である。特に本発明は、架橋反応性基を有する硬化性オルガノポリシロキサンに関する。バリア性を改善する特定の置換基を提案する。更に、本発明は、例えば半導体デバイスのための封入組成物における、そのようなポリシロキサンの使用に関する。本発明はまた、本発明のオルガノポリシロキサンに基づき、従って改善されたバリア性を有する組成物に関する。
先行技術には、様々なオルガノポリシロキサンが開示されている多くの文献が存在しており、このポリマーはシリコーンとも称されている。シリコーン組成物は、多くの望ましい性質、例えば耐候性および耐熱性、疎水性、並びに硬度および伸びのようなゴム状弾性を有する硬化生成物になる。意図した用途に応じて、オルガノポリシロキサンの立体構造および置換パターンを変えることができる。立体構造が主に、M、D、Tおよび/またはQ単位の存在並びにそれらの単位間の関係に依存する一方で、置換パターンは硬化機構および多くの他の性質を決定する。
例えば、WO 2004/107458 A2には、平均組成式:
Figure 2014519533
[式中、T+Q>0であり、R〜Rは、有機基、ヒドロキシル基および水素原子から選択される同じまたは異なった基であり、R〜Rの少なくとも1つは、多重結合を有する炭化水素基であるかまたは水素原子であり、R〜Rの少なくとも1つは芳香族基である]
で示される少なくとも1種のポリオルガノシロキサンを含んでなる発光素子(LED)封入組成物が開示されている。この組成物は、青色スペクトルから紫外スペクトルの光を発するLEDを封入するために使用することができる。
WO 2004/148812 A1には、それぞれがアルケニル基を有する1種の直鎖オルガノポリシロキサンおよび1種の分岐オルガノポリシロキサン、並びにケイ素結合水素原子を有する1種のオルガノポリシロキサンを含んでなる硬化性シリコーン組成物であって、全てのポリシロキサンがフェニル基を有する組成物が開示されている。この組成物は、良好な充填性および硬化性を特徴とする。同様のオルガノポリシロキサン組成物は、WO 2008/023537 A1にも開示されている。いずれの組成物も良好な光学的性質を示す。
アリール置換基を有し、ヒドロシリル化によって硬化される別のシリコーン組成物は、US 2007/0073026 A1およびUS 2004/0178509 A1に開示されている。
アリール基は、ある性質がオルガノポリシロキサンの置換基に依存することを示す良い例である。一方では、アリール基はシリコーン組成物の屈折率を大きくすることができ、このことは多くの用途にとって大変望ましい。しかしながら、シリコーン組成物中にアリール基が存在すると、硬化シリコーン体の熱安定性および紫外線安定性が低下し、これは例えば自動車のヘッドライトのような高出力点灯装置における、その利用可能性を制限する。
上記したように、通常の屈折率を有する硬化シリコーン組成物は、有利なことに、高い屈折率を有する硬化シリコーン組成物より良好な熱安定性および紫外線安定性を示す。これは、そのようなシリコーンには、アルケニル基およびSi−H基のような反応性基に加えて、有機基としてメチル基が通常存在していることに起因する。他方では、アリール基を有さなければ、そのような硬化シリコーン組成物は不十分なバリア性を示し、腐食性ガスおよび湿気がシーリング材を通過できる。その結果、基材は汚染され、耐用期間が著しく短くなり得る。
WO 2004/107458 A2 WO 2004/148812 A1 WO 2008/023537 A1 US 2007/0073026 A1 US 2004/0178509 A1
従って、本発明の目的は、硬化後に気体および湿気に対する良好なバリア性を有すると同時に、様々な更なる置換基によって所望の性質および/または硬化機構が決定される硬化性オルガノポリシロキサンを提供することである。
また、オルガノポリシロキサンが熱および/または紫外線の影響下で黄変または他の変色を示さないことを意味する、改善された硬化後の熱安定性および紫外線安定性も望まれる。
本発明の第一の対象は、一分子あたり少なくとも2つの架橋反応性置換基を有するオルガノポリシロキサンであって、オルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも10mol%が式(1):
Figure 2014519533
[式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である]
で示される、オルガノポリシロキサンである。
本発明のオルガノポリシロキサンは、硬化反応性置換基の種類に応じて硬化され、硬化後は、特に良好な気体バリア性および防湿性を示す。更に、本発明のオルガノポリシロキサンは、良好な熱安定性および極めて低い変色傾向を有する。
「オルガノポリシロキサン」は、鎖または網目を形成するために酸素原子を介して連結されたケイ素原子から実質的になる直鎖または分岐ポリマーであって、ケイ素原子の残りの価標、即ち酸素原子を連結することによって飽和されていない価標が、有機置換基およびより少ない水素原子および/またはOH基によって完全にまたは少なくともほとんど飽和されている直鎖または分岐ポリマーであると理解される。
また、本発明では、用語「オルガノポリシロキサン」は、ほとんどがシロキサン反復単位からなるが、シロキサン単位の間に僅かにアルキレン、アリーレンおよび/またはアラルキレン架橋も有し得るポリマーを包含する。しかしながら好ましくは、本発明のオルガノポリシロキサンの骨格は、もっぱら、酸素原子を介して連結したケイ素原子からなる。これは、オルガノポリシロキサンが、シロキサン単位の間に上記した炭化水素架橋を有さないことを意味する。
「置換基」は、ポリシロキサン骨格のケイ素原子に直接結合しており、硬化前はポリマー鎖または網目の一部ではない原子または化学基であると理解される。本発明のオルガノポリシロキサンは、一分子あたり少なくとも2つの架橋反応性置換基を有する。これらの置換基は、例えば、低分子量物質またはポリマーの他の分子の官能基と直接反応できる。ポリマーとの反応により、本発明のオルガノポリシロキサンは架橋される。そのようなポリマーは、本発明のオルガノポリシロキサンと同じタイプまたは異なったタイプであってよい。別の態様では、架橋反応性置換基は、上記した意味で他の分子の官能基と後に反応できる活性種に変換されるような置換基であってよい。
オルガノポリシロキサン一分子あたり少なくとも2つの架橋反応性置換基について、本発明のオルガノポリシロキサンは、好ましくは、一分子あたり少なくとも2つの、アルケニル基および水素原子から選択される置換基を有する。例えば、本発明のオルガノポリシロキサン分子は、少なくとも2つのアルケニル基または少なくとも2個の水素原子、または少なくとも1つのアルケニル基および少なくとも1個の水素原子を有することができる。アルケニル基とは、オレフィン性炭素−炭素二重結合を有する炭化水素基であると理解される。より好ましくは、本発明のオルガノポリシロキサンは、一分子あたり少なくとも2つの、ビニル基およびアリル基から選択される置換基を有する。最も好ましくは、本発明のオルガノポリシロキサンは、一分子あたり少なくとも2つのビニル基を有する。
本発明では、オルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも10mol%が、先に記載した式(1)で示される。式(1)で示される置換基は反応性基を有さないので、「架橋反応性置換基」ではない。好ましくは、本発明のオルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも15mol%が、式(1)で示される。より好ましくは、本発明のオルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも20mol%、最も好ましくは少なくとも25mol%が、式(1)で示される。
好ましくは、式(1)中のqは0〜2の整数である。それに応じて得られる長さのアルキレン鎖が、本発明のオルガノポリシロキサンの非常に良好なバリア性に寄与することが見いだされた。
好ましくは、式(1)中のR、RおよびRはメチル基である。
好ましくは、式(1)中のqは0〜2の整数であり、R、RおよびRはメチル基である。例えば、式(1)で示される置換基は、好ましくは、tert−ブチル基、2,2−ジメチル−n−プロピル基および3,3−ジメチル−n−ブチル基から選択される。これらの中では3,3−ジメチル−n−ブチル基が最も好ましい基であり、式(1)は最も好ましくは3,3−ジメチル−n−ブチル基を表す。
好ましくは、本発明のオルガノポリシロキサンは、一分子あたり少なくとも2つのビニル基を有し、オルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも10mol%、好ましくは少なくとも15mol%、より好ましくは少なくとも20mol%、最も好ましくは少なくとも25mol%は、3,3−ジメチル−n−ブチル基である。
上記したように、本発明のオルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも10mol%、好ましくは全置換基の少なくとも15mol%、より好ましくは全置換基の少なくとも20mol%、最も好ましくは全置換基の少なくとも25mol%が、3,3−ジメチル−n−ブチル基であることが好ましい。式(1)で示される置換基または架橋反応できる置換基に属さない、オルガノポリシロキサンの別の置換基は、好ましくは、メチル基、エチル基およびn−プロピル基である。これらの中では、メチル基が最も好ましい。
本発明の別の対象は、本発明の少なくとも1種のオルガノポリシロキサンを含んでなる硬化性組成物である。「硬化性組成物」とは、物理作用または化学作用によって軟質状態からより硬質の状態に転化される、2種以上の物質からなる混合物であると理解される。この物理作用または化学作用は、例えば、熱、光または他の電磁放射線の形態でエネルギーを配給すること、および大気中水分、水または反応性成分と単純に接触させることによってもたらされる。
本発明では、短時間で硬化できるので、熱硬化型の硬化性組成物が好ましい。
本発明の硬化性組成物の1つの態様では、硬化性組成物は、
(A)平均組成式(2):
Figure 2014519533
[式中、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、ビニル、アリル、および式(1):
Figure 2014519533
(式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である)
で示される基から選択される同じまたは異なった有機基であり、Rの少なくとも10mol%は、式(1)で示される同じまたは異なった基であり、一分子あたりのRの少なくとも2つは、互いに独立してビニルまたはアリルであり、nは1≦n<2を満たす正数である]
で示される少なくとも1種のオルガノポリシロキサン、
(B)平均組成式(3):
Figure 2014519533
[式中、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、および式(1):
Figure 2014519533
(式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である)
で示される基から選択される同じまたは異なった基であり、mは1≦m<2を満たす正数であり、pは0.001<p<1を満たす正数であり、一分子あたり少なくとも2つのSi−H基が含まれている]
で示される少なくとも1種のオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(C)触媒量の付加反応触媒
を含んでなり、成分(B)におけるケイ素原子に直接結合している水素原子の、成分(A)におけるビニル基およびアリル基の和に対するモル比は0.5〜10である。
本発明の硬化性組成物は硬化して、良好な耐熱性および耐紫外線性、特に良好なバリア性を有する透明な生成物を生じる。成分(A)のオルガノポリシロキサンのビニル基および/またはアリル基、並びに成分(B)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンのSi−H基が、有利には、本発明のシリコーン組成物を付加硬化する官能基になる。
成分(A)のシリコーン樹脂は、実質的には、先に記載した平均組成式(2)で示される分岐または三次元網目構造を有する液体または固体のオルガノポリシロキサンである。好ましくは、Rは、メチル基、ビニル基、および式(1)で示される基から選択される同じまたは異なった有機基であり、一分子あたりのRの少なくとも2つはビニル基である。
式(1)で示される基について、R、RおよびRは、好ましくはメチル基である。また、qは好ましくは0〜2の整数である。より好ましくは、R、RおよびRがメチル基であり、qが0〜2の整数である。最も好ましくは、式(1)で示される基は3,3−ジメチル−n−ブチル基である。
例えば、Rは、より好ましくは、メチル基、ビニル基および式(1)[式中、R、RおよびRはメチル基である、および/またはqは0〜2の整数である]で示される基から選択される同じまたは異なった有機基であり、Rの少なくとも10mol%は、式(1)で示される同じまたは異なった基であり、一分子あたりのRの少なくとも2つはビニル基である。最も好ましくは、Rは、メチル基、ビニル基および3,3−ジメチル−n−ブチル基から選択される同じまたは異なった有機基であり、Rの少なくとも10mol%は3,3−ジメチル−n−ブチル基であり、オルガノポリシロキサン一分子あたりのRの少なくとも2つはビニル基である。
バリア性に関しては、式(1)で示される基の含量が、本発明の組成物の重要な特徴であることが分かった。例えば、Rの好ましくは少なくとも15mol%、より好ましくは少なくとも20mol%、最も好ましくは少なくとも25mol%が、式(1)で示される同じまたは異なった基である。
本発明の硬化性組成物の成分(B)は、ビニルおよび/またはアリル含有シリコーン樹脂(A)とヒドロシリル化反応することによって実質的には架橋剤として役立つオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。成分(B)は、一分子あたり少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つのSi−H結合を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンであり、先に記載した平均組成式(3)で示される。「オルガノハイドロジェンポリシロキサン」は、式(3)に従って、少なくとも4つの単位を含んでなると理解される。
組成式(3)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンにおける式(1)で示される基については、組成式(2)と同様の好ましい態様が当てはまる。例えば、R、RおよびRは、好ましくはメチル基である。また、qは好ましくは0〜2の整数である。より好ましくは、R、RおよびRはメチル基であり、qは0〜2の整数である。最も好ましくは、式(1)で示される基は3,3−ジメチル−n−ブチル基である。
好ましくは、Rの少なくとも5mol%は、エチル基、n−プロピル基、および式(1)で示される基から選択される。より好ましくは、Rの少なくとも5mol%は、エチル基、n−プロピル基、および式(1)[式中、qは0〜2の整数であり、R、RおよびRはメチル基である]で示される基から選択され、1<m+p<2.4である。最も好ましくは、Rの少なくとも5mol%は、エチル基、n−プロピル基、および3,3−ジメチル−n−ブチル基から選択され、1<m+p<2.4である。
更に、式(1)で示される基は、組成式(3)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンのケイ素原子における全置換基の好ましくは5〜50mol%、より好ましくは8〜40mol%、最も好ましくは10〜30mol%に相当する。これは、式(1)で示される基が、組成式(3)で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンのR基および水素原子の和の5〜50mol%、より好ましくは8〜40mol%、最も好ましくは10〜30mol%に相当することを意味する。このような基の量により、本発明の硬化性組成物のバリア性が最適化されることが分かった。
オルガノハイドロジェンポリシロキサン(B)の典型的な例は以下の化合物である:1,3,5,7−テトラメチル−1’−(3,3−ジメチルブチル)−シクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1’,3’−ジ(3,3−ジメチルブチル)−シクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1’,5’−ジ(3,3−ジメチルブチル)−シクロテトラシロキサン、トリメチルシロキシ両端キャップメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン−ジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ両端キャップメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン−メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、ジメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン両端キャップメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン−ジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、ジメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキシ両端キャップメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン−メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、ジメチルハイドロジェンシロキシ両端キャップメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン−ジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、ジメチルハイドロジェンシロキシ両端キャップメチル(3,3−ジメチルブチル)シロキサン−メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、(CHHSiO1/2単位および(3,3−ジメチルブチル)SiO3/2単位からなるコポリマー、(CHHSiO1/2単位および(2,2−ジメチルプロピル)SiO3/2単位からなるコポリマー、(CHHSiO1/2単位および(tert−ブチル)SiO3/2単位からなるコポリマー、(CHHSiO1/2単位、(3,3−ジメチルブチル)SiO3/2単位およびSiO4/2単位からなるコポリマー、(CHHSiO1/2単位、(2,2−ジメチルプロピル)SiO3/2単位およびSiO4/2単位からなるコポリマー、(CHHSiO1/2単位、(tert−ブチル)SiO3/2単位およびSiO4/2単位からなるコポリマー。
これらの例において、「3,3−ジメチルプロピル」および「3,3−ジメチルブチル」は、それぞれ「3,3−ジメチル−n−プロピル」および「3,3−ジメチル−n−ブチル」であると理解される。
成分(A)および成分(B)の量は、成分(B)のケイ素結合水素原子(即ち、SiH基)の、成分(A)のオルガノポリシロキサンにおけるケイ素結合ビニル基およびアリル基の和に対するモル比が、好ましくは0.5〜10、より好ましくは0.8〜4、最も好ましくは1〜3の範囲となるような量である。
成分(C)は、成分(A)のビニル基および/またはアリル基と成分(B)のSi−H基とのヒドロキシル化付加反応を促進するための付加反応触媒である。典型的な付加反応触媒は、白金触媒、例えば、塩化白金酸と一価アルコールとの反応生成物、塩化白金酸とオレフィンとの錯体、白金ビスアセトアセテートを包含する白金系金属触媒、パラジウム触媒およびロジウム触媒である。付加反応触媒は、好ましくは触媒量で、より好ましくは、金属(特に白金系金属)が、配合する成分(A)および成分(B)の重量に基づいて約1〜100ppm、特に約2〜20ppmとなるような量で使用される。本発明の硬化性組成物において金属が錯化合物として存在する場合であっても、用語「金属」または「白金系金属」はそれぞれ、もっぱら金属自体の含量に関する。
本発明の目的が損なわれない限り、本発明の組成物は、先に記載した成分(A)〜(C)に加えて、任意成分を付加的に含有してよい。可能な任意成分は、硬化時間を調節し、ポットライフを与えるための付加反応抑制剤、および組成物の接着性を改善するための接着促進剤、例えば3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシランを包含する。
透明性が損なわれない限り、組成物の強度を高くするために、ヒュームドシリカのような無機充填材を配合してもよい。所望により、燐光物質および劣化防止剤を配合してもよい。
硬化条件は、典型的には50〜200℃、特に70〜160℃で、1〜60分間、特に2〜30分間加熱することを含む。更に、50〜200℃、特に70〜160℃で、0.1〜10時間、特に1〜4時間、後硬化を実施してもよい。
本発明の別の対象は、封入材、シーリング材、保護材、結合材および/またはレンズ形成材における、本発明のオルガノポリシロキサンの使用である。本発明のオルガノポリシロキサンは、改善された防湿性および気体バリア性を提供できる。特に、本発明のオルガノポリシロキサンは、有利には、特に発光素子(LED)の半導体デバイスを封入するための封入材において使用される。
本発明の別の対象は、半導体デバイスにおける封入材、保護材、結合材および/またはレンズ形成材としての、本発明の硬化性組成物の使用である。
以下の実施例において、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定されたポリスチレン換算値である。ビニル含量は、Chinese Chemical Industry Standard HG/T3312-2000に従って滴定した。水素含量は、文献(Feng S. Y.; Zhang, J.; Li, M. J.; Zhu, Q. Z.; Organosilicon Polymer and Application Thereof, 第400〜401頁; Chemical Industry Press)に従って滴定した。LX-Aショアー押込硬度計を用いて硬度を測定した。Evolution 600 UV-Vis分光計によって光透過度を測定した。50℃/100%RHでMocon Permatran-W(登録商標)モデル3/33によって透過性を測定した
DMBは3,3−ジメチル−n−ブチル基を表し、Meはメチル基を表し、Viはビニル基を表し、TMSはトリメトキシシリル基を表している。
原料:Henkel China Co. Ltdによって出願されたPCT/CN2010/078329に従ってXS-60056-HSR(オルガノハイドロジェンポリシロキサン)を調製した。合成例1に記載されている方法に従って研究室で3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン(DMBTMS)を調製した。3,3−ジメチルブチルトリエトキシシラン(DMBTES)はGelest, Inc.から入手した。ビニルトリメトキシシラン(VTMS)、ジメチルジメトキシシラン(MDMS)、ヘキサメチルジシラザン(HMDZ)、酢酸(HAc)および他の反応体は、Sinopharm Chemical Reagent Co., Ltd.から入手した。
合成例1
2,2−ジメチルブチレン(16.8g)、トリメトキシシラン(30.0g)およびトリス−(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)ジクロライド(50mg)をTHF(80g)に溶解し、次いで、70℃で7時間撹拌した。続いて、低沸点成分を回転蒸発によって除去し、DMBTMSを減圧下で留去した。無色透明の液体(28g)を得た。1H NMR:CH3O-(s, 3.534-3.608ppm)、-CH2CH2Si(t, 1.268-1.345ppm)、CH3-(s, 0.931-0.982ppm)、-CH2CH2Si(t, 0.458-0.587ppm)。
合成例2
DMBTMS(69.90g)、VTMS(16.78g)、MDMS(13.63g)、トルエン(224mL)および塩酸(84mL、1mol/L)を秤取し、丸底フラスコに導入した。110℃で5時間撹拌および還流した後、混合物を分液漏斗に移した。中性になるまでトルエン相を蒸留水で洗浄し、次いで、MgSOを用いて乾燥させた。溶液をフラスコに移し、室温で撹拌した。続いて、HMDZ(78.01g)およびHAc(7.80g)を逐次添加した。溶液を50℃に加熱し、5時間撹拌した後、中性になるまで蒸留水で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させた。溶媒を回転蒸発によって除去した後、高粘性液体を得た。平均分子量は1700、ビニル含量は1.1mmol/gであった。
合成例3
DMBTES(49.95g)、VTMS(7.48g)、トルエン(127mL)および塩酸(40mL、1mol/L)を秤取し、丸底フラスコに導入した。110℃で5時間撹拌および還流した後、混合物を分液漏斗に移した。中性になるまでトルエン相を蒸留水で洗浄し、次いで、MgSOを用いて乾燥させた。溶液を約100mLまで濃縮し、続いて、HMDZ(5.25g)およびHAc(0.54g)を逐次添加した。溶液を50℃に加熱し、5時間撹拌した後、中性になるまで蒸留水で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させた。溶媒を回転蒸発によって除去した後、高粘性液体を得た。平均分子量は1680、ビニル含量は1.4mmol/gであった。
合成例4
XS-60056-HSR(25.77g)、3,3−ジメチルブチレン(12.77g)、トルエン(25.77mL)およびPt/Al(0.29g、0.5%Pt)を秤取し、ステンレス鋼製ジャケット内のテフロン(登録商標)製カラムに導入した。混合物を90℃で1.5時間撹拌した後、Pt/Al粒子を除去するために濾過した。次いで、溶液を回転蒸発によって精製し、高粘性液体を得た。Si−H含量は3.3mmol/gであった。
合成例5
DMBTES(12.48g)、ジメチルクロロシラン(5.33g)およびトルエン(20mL)を秤取し、丸底フラスコに導入した。室温で蒸留水(10.8g)を添加した。次いで、混合物を100℃に加熱し、2時間撹拌した。分液漏斗に移した後、水相を除去し、中性になるまでトルエン相を蒸留水で洗浄し、続いて、MgSOを用いて乾燥させた。溶媒を除去した後、無色の液体を得た。Si−H含量は4.4mmol/gであった。
適用例1(本発明)
合成例2の生成物3.70g、合成例4の生成物1.63g、およびPt触媒一滴を一緒に混合し、次いで、150℃で2時間加熱した。
適用例2(本発明)
合成例3の生成物2.40g、合成例5の生成物0.98g、およびPt触媒一滴を一緒に混合し、次いで、120℃で1時間および150℃で1時間加熱した。
比較例1
Dow corning高屈折率材料OE6631、AおよびB成分を、A:B=1:2の比で混合し、70℃で1時間、120℃で1時間、150℃で1時間加熱した。
比較例2
3.01gのXS-60056-HSR、1.02gのD vi、および一滴のPt触媒を一緒に混合し、次いで、150℃で2時間加熱した。
Figure 2014519533
モデルプロセスとして、更なる研究を実施した。
1)RSi(OCH(0.1mol)およびジメチルジメトキシシラン(0.1mol)をトルエン(70mL)に溶解し、塩酸(0.1mol/L、35mL)を添加し、次いで、110℃で5時間撹拌および還流した。
2)相分離後、中性になるまでトルエン相を蒸留水で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、続いて、回転蒸発によってトルエンを除去した。
3)無色の液体を得、炉に投入し、150℃で72時間保持した。
4)固体を得た。
はそれぞれ、3,3−ジメチル−n−ブチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基であった。最終生成物である固体は、Rが3,3−ジメチル−n−ブチル基のときは無色透明であったが、それ以外の基のときは黄色若しくは茶色であった。従って、それ以外の基が3,3−ジメチル−n−ブチル基より劣った耐黄変性を有することが分かった。
WO 200/148812 A1には、それぞれがアルケニル基を有する1種の直鎖オルガノポリシロキサンおよび1種の分岐オルガノポリシロキサン、並びにケイ素結合水素原子を有する1種のオルガノポリシロキサンを含んでなる硬化性シリコーン組成物であって、全てのポリシロキサンがフェニル基を有する組成物が開示されている。この組成物は、良好な充填性および硬化性を特徴とする。同様のオルガノポリシロキサン組成物は、WO 2008/023537 A1にも開示されている。いずれの組成物も良好な光学的性質を示す。
WO 2004/107458 A2 WO 2007/148812 A1 WO 2008/023537 A1 US 2007/0073026 A1 US 2004/0178509 A1

Claims (14)

  1. 一分子あたり少なくとも2つの架橋反応性置換基を有するオルガノポリシロキサンであって、オルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも10mol%が式(1):
    Figure 2014519533
    [式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である]
    で示される、オルガノポリシロキサン。
  2. 全置換基の少なくとも15mol%が式(1)で示される、請求項1に記載のオルガノポリシロキサン。
  3. 全置換基の少なくとも20mol%が式(1)で示される、請求項1または2に記載のオルガノポリシロキサン。
  4. qが0〜2の整数である、請求項1〜3のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  5. 、RおよびRがメチル基である、請求項1〜4のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  6. qが0〜2の整数であり、R、RおよびRがメチル基である、請求項1〜5のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  7. 式(1)が3,3−ジメチル−n−ブチル基を表す、請求項1〜6のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  8. アルケニル基および水素原子から選択される置換基を、一分子あたり少なくとも2つ有する、請求項1〜7のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  9. 一分子あたり少なくとも2つのビニル基を有する、請求項1〜8のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  10. オルガノポリシロキサンが一分子あたり少なくとも2つのビニル基を有し、オルガノポリシロキサンの全置換基の少なくとも10mol%が3,3−ジメチル−n−ブチル基である、請求項1〜9のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも1種のオルガノポリシロキサンを含んでなる硬化性組成物。
  12. (A)平均組成式(2):
    Figure 2014519533
    [式中、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、ビニル、アリル、および式(1):
    Figure 2014519533
    (式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である)
    で示される基から選択される同じまたは異なった有機基であり、Rの少なくとも10mol%は、式(1)で示される同じまたは異なった基であり、一分子あたりのRの少なくとも2つは、互いに独立してビニルまたはアリルであり、nは1≦n<2を満たす正数である]
    で示される少なくとも1種のオルガノポリシロキサン、
    (B)平均組成式(3):
    Figure 2014519533
    [式中、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、および式(1):
    Figure 2014519533
    (式中、qは0〜5の整数であり、R、RおよびRは、互いに独立してメチル基またはエチル基である)
    で示される基から選択される同じまたは異なった基であり、mは1≦m<2を満たす正数であり、pは0.001<p<1を満たす正数であり、一分子あたり少なくとも2つのSi−H基が含まれている]
    で示される少なくとも1種のオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
    (C)触媒量の付加反応触媒
    を含んでなる、請求項11に記載の硬化性組成物であって、成分(B)におけるケイ素原子に直接結合している水素原子の、成分(A)におけるビニル基およびアリル基の和に対するモル比が0.5〜10である硬化性組成物。
  13. 封入材、シーリング材、保護材、結合材および/またはレンズ形成材における、請求項1〜10のいずれかに記載のオルガノポリシロキサンの使用。
  14. 半導体デバイスにおける封入材、保護材、結合材および/またはレンズ形成材としての、請求項11または12に記載の硬化性組成物の使用。
JP2014509583A 2011-05-11 2011-05-11 改善されたバリア性を有するシリコーン樹脂 Expired - Fee Related JP5889399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/073921 WO2012151747A1 (en) 2011-05-11 2011-05-11 Silicone resin with improved barrier properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519533A true JP2014519533A (ja) 2014-08-14
JP5889399B2 JP5889399B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=47138654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509583A Expired - Fee Related JP5889399B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 改善されたバリア性を有するシリコーン樹脂

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8759468B2 (ja)
EP (1) EP2707417A4 (ja)
JP (1) JP5889399B2 (ja)
KR (1) KR20140035368A (ja)
CN (1) CN103534296A (ja)
TW (1) TWI542612B (ja)
WO (1) WO2012151747A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180100561A (ko) * 2016-01-08 2018-09-11 주식회사 다이셀 경화성 실리콘 수지 조성물 및 그의 경화물, 및 광 반도체 장치
MX2018010284A (es) 2016-02-25 2019-06-06 Cintas Corp Services Inc Montaje de remocion de adhesivo de emblema y metodos asociados.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322934A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Unicar Co Ltd ジハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
JP2000510521A (ja) * 1997-04-21 2000-08-15 アライドシグナル・インコーポレーテッド 有機成分含有量の低い有機ヒドリドシロキサン樹脂
JP2000510523A (ja) * 1997-04-21 2000-08-15 アライドシグナル・インコーポレーテッド 水素シルセスキオキサン樹脂の合成
JP2004531603A (ja) * 2001-04-03 2004-10-14 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション シリコーン樹脂の調製

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4300809A1 (de) * 1993-01-14 1994-07-21 Wacker Chemie Gmbh Alkenylgruppen aufweisende Siloxancopolymere, deren Herstellung und Verwendung
US5670686A (en) * 1996-08-13 1997-09-23 Dow Corning Corporation Alkyl substituted siloxanes and alkyl substituted polyether fluids
DE19701393A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Wacker Chemie Gmbh Polymere Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung und Verwendung
US6169155B1 (en) * 1999-01-14 2001-01-02 Dow Corning Corporation Silicone gel composition and silicone gel produced therefrom
US6872456B2 (en) * 2001-07-26 2005-03-29 Dow Corning Corporation Siloxane resins
JP2004186168A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 発光ダイオード素子用シリコーン樹脂組成物
TW200427111A (en) * 2003-03-12 2004-12-01 Shinetsu Chemical Co Material for coating/protecting light-emitting semiconductor and the light-emitting semiconductor device
JP2004359756A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd Led用封止剤組成物
JP4676735B2 (ja) 2004-09-22 2011-04-27 東レ・ダウコーニング株式会社 光半導体装置の製造方法および光半導体装置
AP2447A (en) * 2005-02-04 2012-08-31 Mineral And Coal Technologies Inc Improving the seperation of diamond from gangue minerals
JP4648146B2 (ja) 2005-09-26 2011-03-09 信越化学工業株式会社 耐クラック性に優れた付加硬化型シリコーン組成物
TWI428396B (zh) 2006-06-14 2014-03-01 Shinetsu Chemical Co 填充磷光體之可固化聚矽氧樹脂組成物及其固化產物
JP5202822B2 (ja) 2006-06-23 2013-06-05 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
JP5148088B2 (ja) 2006-08-25 2013-02-20 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
CN103261281B (zh) 2010-11-02 2015-09-30 汉高股份有限公司 含氢硅树脂及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510521A (ja) * 1997-04-21 2000-08-15 アライドシグナル・インコーポレーテッド 有機成分含有量の低い有機ヒドリドシロキサン樹脂
JP2000510523A (ja) * 1997-04-21 2000-08-15 アライドシグナル・インコーポレーテッド 水素シルセスキオキサン樹脂の合成
JPH11322934A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Unicar Co Ltd ジハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
JP2004531603A (ja) * 2001-04-03 2004-10-14 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション シリコーン樹脂の調製

Also Published As

Publication number Publication date
US8759468B2 (en) 2014-06-24
EP2707417A4 (en) 2015-01-07
EP2707417A1 (en) 2014-03-19
KR20140035368A (ko) 2014-03-21
US20130197181A1 (en) 2013-08-01
JP5889399B2 (ja) 2016-03-22
WO2012151747A1 (en) 2012-11-15
TWI542612B (zh) 2016-07-21
CN103534296A (zh) 2014-01-22
TW201245286A (en) 2012-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082267B2 (ja) 分岐状ポリシロキサンおよびこれらの使用
JP4071639B2 (ja) 発光ダイオード素子用シリコーン樹脂組成物
JP5545862B2 (ja) イソシアヌル環含有末端ビニルポリシロキサン
TWI512013B (zh) 有機矽化合物,其製造方法,及含該化合物之可固化聚矽氧組合物
JP2008274185A (ja) 硬化性有機ケイ素組成物およびその硬化物
CN113544195B (zh) 具有聚(甲基)丙烯酸酯基团的聚有机硅氧烷及其制备方法和用途
US20140187733A1 (en) Organopolysiloxane, And Method For Producing Same
JP6187681B2 (ja) 新規ビス(アルコキシシリル−ビニレン)基含有ケイ素化合物及びその製造方法
JP2021518465A (ja) ポリオレフィン−ポリジオルガノオシロキサン(polydiorganoosiloxane)コポリマーを含有するポリオルガノシロキサンホットメルト接着剤組成物ならびにそれを調製および使用するための方法
KR101474283B1 (ko) 수소 올리고실록산 수지 및 이의 제조 방법
EP3808799A1 (en) Manufacturing method for cured silicone product, cured silicone product, and optical member
JP5889399B2 (ja) 改善されたバリア性を有するシリコーン樹脂
JP6038824B2 (ja) 硬化性組成物、半導体装置、及びエステル結合含有有機ケイ素化合物
KR20170129248A (ko) 유기폴리실록산, 이의 제조 방법, 및 경화성 실리콘 조성물
TW202128846A (zh) 加成硬化型矽氧組成物、其硬化物,及半導體裝置
EP3453735A1 (en) Adhesion-imparting agent and curable resin composition
JP6493268B2 (ja) 主鎖にアリーレン基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法
CN111936556B (zh) 可交联的有机硅氧烷组合物
JP2019156968A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物、光学素子封止材、及び光学素子
JP2011038083A (ja) オルガノハイドロジェンポリシロキサン及びその製造方法
JP7203196B2 (ja) 架橋性オルガノシロキサン組成物
TW202340379A (zh) 雙(炔氧基矽烷基)烷烴、其製造方法以及固化性聚矽氧組成物
KR101472188B1 (ko) 실리콘 조성물
KR20230130714A (ko) 실록산-작용화된 실리카
JPWO2019240123A1 (ja) 難燃性ポリオルガノシロキサン組成物、難燃性硬化物、および光学用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees