JP2014515609A - 合成遺伝子 - Google Patents

合成遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515609A
JP2014515609A JP2014505322A JP2014505322A JP2014515609A JP 2014515609 A JP2014515609 A JP 2014515609A JP 2014505322 A JP2014505322 A JP 2014505322A JP 2014505322 A JP2014505322 A JP 2014505322A JP 2014515609 A JP2014515609 A JP 2014515609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
seq
protein
dna sequence
synthetic dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014505322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515609A5 (ja
Inventor
ラリヌア,イグナチオ,マリオ
メルロ,ドナルド,ジェイ.
レディ,アブツ,エス.
シルマライスワマイセクハー,アルビンド,クマー
ウォースレイ,アロン,トッド
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2014515609A publication Critical patent/JP2014515609A/ja
Publication of JP2014515609A5 publication Critical patent/JP2014515609A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/198Dry unshaped finely divided cereal products, not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196 and A23L29/00, e.g. meal, flour, powder, dried cereal creams or extracts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • C07K14/325Bacillus thuringiensis crystal protein (delta-endotoxin)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/37Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/37Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
    • C07K14/38Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from Aspergillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43595Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from coelenteratae, e.g. medusae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0065Oxidoreductases (1.) acting on hydrogen peroxide as acceptor (1.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0069Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0083Miscellaneous (1.14.99)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y111/00Oxidoreductases acting on a peroxide as acceptor (1.11)
    • C12Y111/01Peroxidases (1.11.1)
    • C12Y111/01015Peroxiredoxin (1.11.1.15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y113/00Oxidoreductases acting on single donors with incorporation of molecular oxygen (oxygenases) (1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Abstract

本発明は、植物において十分発現するよう特に適合させた対象のタンパク質をコードする合成核酸配列を提供する。特許請求する合成配列は、その植物種に天然に存在する遺伝子において平均してほぼ同じ頻度で利用される植物最適化コドンを利用する。本発明は、除草剤耐性、水および/または熱ストレス耐性、健康油修飾用の合成DNA配列をさらに含み、形質転換のためにマーカー遺伝子および選択マーカー遺伝子を使用する。合成配列を含有するDNA構築物およびトランスジェニック植物、農業においてそれらの植物を使用するための方法および組成物を教示する。

Description

本発明は、植物において十分発現するよう特に適合させた対象のタンパク質をコードする合成核酸配列に関するものです。
トランスジェニック植物において異種タンパク質の望ましい発現レベルを得るため、様々な方法、例えばコドン出現頻度が宿主植物種のコドン出現頻度とより密接に一致するように、および/またはコード配列のG+C含有量が宿主植物種のコード配列中で典型的に見られるG+Cレベルとより密接に一致するように、および/またはmRNAを不安定化する特定配列が除去されるように、天然、時折野生型または原型と呼ばれるDNAコード配列を改変することは有益であることが分かっている。例えば、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)(B.t.)の植物における昆虫毒素タンパク質結晶の発現は、1つまたは複数のこれらの手法を使用して改善されている。例えば、米国特許第5380301号、米国特許第5625136号、米国特許第6218188号、米国特許第6340593号、米国特許第6673990号、米国特許第7741118号を参照。コドン縮重によって、原型DNAコード配列中で使用されるコドンと異なるコドンを使用して、対象のタンパク質をコードする合成DNA配列を作製することができる。
mRNAを不安定化し得る配列の除去に関して、米国特許第7741118号は16のポリアデニル化シグナル配列の一覧表を開示し(縦列15、表II)、植物における発現を目的とする合成コード配列中のこのような配列数の低減を要求する。米国特許第7741118号、表II中に列挙されたポリアデニル化シグナル配列は以下の表1中に列挙する:
Figure 2014515609
米国特許第7741118号は、それがmRNAを潜在的に不安定化すると確認されているため、配列ATTTA(Shaw−Kamen配列として知られる)を優先的に除去することも要求する。
米国特許第7741118号の教示に反して、本発明者らは、前の表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数の減少は、植物における合成遺伝子の高発現を可能にするのに必要でも十分でもないことを見出している。
以下の表2は、トウモロコシ遺伝子において頻繁に出現する20の潜在的ポリアデニル化シグナル配列を確認する。
Figure 2014515609
以下の表3は、ダイズ遺伝子において頻繁に出現する20の潜在的ポリアデニル化シグナル配列を確認する。
Figure 2014515609
本発明は、トウモロコシ細胞における対象のタンパク質を発現させるための合成DNA配列であって、
a)対象のタンパク質をコードするコドン最適化DNA配列、
b)クラスIおよびクラスIIからなる群から選択される少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列
を含み、
クラスIがAATAAA、AATAAT、AACCAA、ATATAA、AATCAA、ATACTA、ATAAAA、ATGAAA、AAGCAT、ATTAAT、ATACAT、AAAATA、ATTAAA、AATTAA、AATACA、およびCATAAAからなる群から選択され、
クラスIIがATATAT、TTGTTT、TTTTGT、TGTTTT、TATATA、TATTTT、TTTTTT、ATTTTT、TTATTT、TTTATT、TAATAA、ATTTAT、TATATT、TTTTAT、ATATTT、TATTAT、TGTTTG、TTATAT、TGTAAT、およびAAATAAからなる群から選択され、
前記コドン最適化DNA配列がクラスIIの少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記合成DNA配列が前記タンパク質の天然DNA配列より少ないクラスIIのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記天然DNA配列と比較して同数のクラスIのポリアデニル化シグナル配列を含有する、合成DNA配列を提供する。
本発明は、ダイズ細胞における対象のタンパク質を発現させるための合成DNA配列であって、
a)対象のタンパク質をコードするコドン最適化DNA配列、
b)クラスIおよびクラスIIIからなる群から選択される少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列
を含み、
クラスIがAATAAA、AATAAT、AACCAA、ATATAA、AATCAA、ATACTA、ATAAAA、ATGAAA、AAGCAT、ATTAAT、ATACAT、AAAATA、ATTAAA、AATTAA、AATACA、およびCATAAAからなる群から選択され、
クラスIIIがATTTTT、TATTTT、TTATTT、TTTATT、TTTTTT、TTTTAT、AATTTT、TTTTTA、ATATAT、TAATTT、TTAATT、AAATTT、AAATAA、ATATTT、TTTGTT、TTGTTT、ATTATT、ATTTTA、TTTAATおよびTTTTAAからなる群から選択され、
前記コドン最適化DNA配列がクラスIIIの少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記合成DNA配列が前記タンパク質の天然DNA配列より少ないクラスIIIのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記天然DNA配列と比較して同数のクラスIのポリアデニル化シグナル配列を含有する、合成DNA配列も提供する。
本発明は、対象のタンパク質をコードする合成DNA配列を作製する方法であって、(a)表2中に列挙した少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列を含む天然配列(複数可)によってコードされる天然に存在するポリペプチド(複数可)由来の対象のタンパク質のアミノ酸配列で開始するステップ、および(b)前記アミノ酸配列をコードし、天然配列(複数可)の対応するコード配列と比較してより少ない、表2中に列挙したポリアデニル化シグナル配列を含有し、同数の表1中に列挙したポリアデニル化シグナル配列を含有する、合成DNA配列を作製するステップを含む方法も提供する。
別の実施形態では、本発明は、対象のタンパク質をコードする合成DNA配列を作製する方法であって、(a)表3中に列挙した少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列を含む天然配列(複数可)によってコードされる天然に存在するポリペプチド(複数可)由来の対象のタンパク質のアミノ酸配列で開始するステップ、および(b)前記アミノ酸配列をコードし、天然配列(複数可)の対応するコード配列と比較してより少ない、表3中に列挙したポリアデニル化シグナル配列を含有し、同数の表1中に列挙したポリアデニル化シグナル配列を含有する、合成DNA配列を作製するステップを含む方法を提供する。
幾つかの実施形態では、本発明によって提供する合成DNA配列は表2および/または表3中に列挙したポリアデニル化シグナル配列を欠き、または表2および/または表3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、表1中で確認した同数のポリアデニル化シグナル配列の維持、および配列内のそれらの元の位置における表1配列の維持と一致させて可能な限り減らす。
幾つかの実施形態では、本発明によって提供する合成DNA配列は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)に場合によっては由来する殺虫性タンパク質、ならびに除草剤耐性、水および/または熱ストレス耐性、健康油修飾、ならびに形質転換マーカー遺伝子および選択マーカー遺伝子に有用なDNA配列をコードする。
本発明の合成DNA配列は、対象のタンパク質を発現させるためのDNA構築物において使用することができ、この構築物は5’非翻訳配列、本発明の合成DNA配列、および3’非翻訳領域を含み、前記5’非翻訳配列は植物において機能するプロモーターを含有し、前記3’非翻訳配列は転写終結およびポリアデニル化シグナルを含む。
本発明は、本発明の合成DNA配列を含有するトランスジェニック植物も提供する。
昆虫毒素、例えばバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCryタンパク質をコードする本発明の合成DNA配列を植物において発現させるステップを含む、植物において有害生物を防除する方法も提供する。
知られている除草剤耐性酵素、例えばアリールオキシアルカノエートジオキシゲナーゼ(AAD1)(WO/2005/107437参照)、またはホスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ、または5−エノールピルビルシキメート−3−ホスフェートシンターゼ酵素をコードする本発明の合成DNA配列を植物において発現させるステップを含む、植物における除草剤耐性に関する方法も提供する。
植物において油プロファイルを修飾する1つまたは複数の知られている酵素、例えば脂肪酸デサチュラーゼをコードする本発明の1つまたは複数の合成DNA配列を植物において発現させるステップを含む、植物において油プロファイルを修飾する方法も提供する。
水および/または熱ストレス、例えばストレス関連タンパク質(SAP1);米国特許公開第2010/0275327、および1−Cysペルオキシレドキシン(Per1)タンパク質(Mowla,et al.,2002,Planta215:716-726)に関する知られているストレス耐性遺伝子をコードする本発明の合成DNA配列を植物において発現させるステップを含む、植物におけるストレス耐性に関する方法も提供する。
植物中で機能的な知られている形質転換マーカータンパク質、例えば緑色蛍光タンパク質(GFP)またはβグルコロニダーゼ酵素をコードする本発明の合成DNA配列を植物において発現させるステップを含む、植物にレポーター遺伝子を加える方法も提供する。
穀物または種子中の有害生物を防除する方法であって、昆虫毒素を発現する本発明の合成遺伝子を含有する植物から前記穀物または種子を得るステップを含む方法、および粗挽粉または穀粉中の有害生物を防除する方法であって、昆虫毒素を発現する本発明の合成遺伝子を含有する穀物から前記粗挽粉または穀粉を得るステップを含む方法も提供する。
本発明の合成DNAを含有するトランスジェニック植物由来の組成物も提供し、前記組成物は粗挽粉、穀粉、タンパク質濃縮物、または油からなる群から選択される日用品である。
幾つかの場合、表1中に列挙したポリアデニル化シグナルの数は、AATAAAの存在を削除し表1中に列挙した別のポリアデニル化シグナル配列で置換することにより、本発明の合成DNA配列において維持することができる。これは実施例1、配列番号5において例示される。
配列の説明
配列番号1は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素をコードする天然DNA配列である。
配列番号2は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素配列である。
配列番号3は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素をコードする合成DNA配列である。
配列番号4は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素配列である。
配列番号5は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号6は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素配列である。
配列番号7は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34Ab1毒素をコードする天然DNA配列である。
配列番号8は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34Ab1毒素配列である。
配列番号9は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34Ab1毒素をコードする合成DNA配列である。
配列番号10は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34Ab1毒素配列である。
配列番号11は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34Ab1毒素をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号12は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34Ab1毒素配列である。
配列番号13は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素をコードする天然DNA配列である。
配列番号14は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素配列である。
配列番号15は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素をコードする合成DNA配列である。
配列番号16は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素配列である。
配列番号17は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号18は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素配列である。
配列番号19は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Ab1コア毒素をコードする天然DNA配列である。
配列番号20は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Ab1コア毒素配列である。
配列番号21は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Ab1コア毒素をコードする合成DNA配列である。
配列番号22は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Ab1コア毒素配列である。
配列番号23は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Ab1コア毒素をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号24は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Ab1コア毒素配列である。
配列番号25は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素をコードする天然DNA配列である。
配列番号26は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素配列をコードしている。
配列番号27は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素をコードする合成DNA配列である。
配列番号28は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素配列をコードしている。
配列番号29は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号30は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素配列をコードしている。
配列番号31は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素をコードする天然DNA配列である。
配列番号32は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素配列である。
配列番号33は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素をコードする合成DNA配列である。
配列番号34は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素配列である。
配列番号35は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号36は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素配列である。
配列番号37は、スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1タンパク質をコードする天然DNA配列である。
配列番号38は、スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1タンパク質配列である。
配列番号39は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1および表2の配列を維持した、スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1タンパク質をコードする合成DNA配列である。
配列番号40は、スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1タンパク質配列である。
配列番号41は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1タンパク質をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号42は、スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1タンパク質配列である。
配列番号43は、アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質をコードする天然DNA配列である。
配列番号44は、アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質配列である。
配列番号45は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1および表2の配列を維持した、アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質をコードする合成DNA配列である。
配列番号46は、アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質配列である。
配列番号47は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号48は、アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質である。
配列番号49は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質をコードする天然DNA配列である。
配列番号50は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質配列である。
配列番号51は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1および表2の配列を維持した、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質をコードする合成DNA配列である。
配列番号52は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質配列である。
配列番号53は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号54は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質配列である。
配列番号55は、エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1タンパク質をコードする天然DNA配列である。
配列番号56は、エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1タンパク質配列である。
配列番号57は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1および表2の配列を維持した、エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1タンパク質をコードする合成DNA配列である。
配列番号58は、エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1タンパク質配列である。
配列番号59は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1タンパク質をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号60は、エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1タンパク質配列である。
配列番号61は、レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質をコードする天然DNA配列である。
配列番号62は、レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質配列である。
配列番号63は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1および表2の配列を維持した、レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質をコードする合成DNA配列である。
配列番号64は、レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質配列である。
配列番号65は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号66は、レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のデルタ−9脂肪酸デサチュラーゼタンパク質配列である。
配列番号67は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質をコードする天然DNA配列である。
配列番号68は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質配列である。
配列番号69は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表1および表2の配列を維持した、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質をコードする合成DNA配列である。
配列番号70は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質配列である。
配列番号71は、トウモロコシに最適化したコドンを使用し表2で確認した配列を除去し表1の配列を維持した、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質をコードする本発明による合成DNA配列である。
配列番号72は、キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質配列である。
本発明は、対象のタンパク質をコードする合成核酸配列を提供する。合成コード配列は、トランスジェニック植物において対象のタンパク質を発現させる際の使用に特に適合させる。
対象のタンパク質は、天然に存在する任意のタンパク質またはポリペプチド、またはプロセシング型のこのようなタンパク質だけには限られないが、これらを含めた任意の天然に存在する変異体である。対象のタンパク質は、機能タンパク質ドメインの混合および一致などにより、2つ以上の天然に存在するタンパク質の一部分または断片の組合せによって形成されるタンパク質であってもよい。
対象のタンパク質の好ましい群は、生じる表現型が農業形質である群、または農業形質をもたらすのに有用なレポータータンパク質である。これらには、昆虫に対する耐性、除草剤に対する耐性、水および/または熱ストレスに対する耐性、および油プロファイル修飾があるが、これらだけには限られない。
対象のタンパク質のより好ましい群は、生じる表現型が農業形質である群である。別の好ましい群は、生じる表現型が除草剤耐性をもたらす群である。別の好ましい群は、生じる表現型がストレス耐性をもたらす群である。別の好ましい群は、生じる表現型がより健康な食品の修飾された油プロファイルをもたらす群である。よりさらに好ましい群は、対象のタンパク質が昆虫耐性をもたらすCryタンパク質である群である。
対象のタンパク質をコードする天然/野生型DNA配列を確認および分析して、表1および2および/または3中に列挙したポリアデニル化シグナル配列が存在するかどうか決定しなければならない。本発明に従い、トウモロコシにおける使用を目的とするコード配列に関して、表2中に列挙したポリアデニル化シグナル配列の数を、天然配列中に存在する数と比較して減らす。ダイズにおける使用を目的とするコード配列に関しては、表3中に列挙したポリアデニル化シグナル配列の数を減らす。特にそれらが入れ子状マルチマー型で存在する場合、表2および3中に列挙したポリアデニル化シグナル配列を除去することは非常に重要である。
表2および3中に列挙したポリアデニル化シグナル配列の除去以外に、Shaw−Kamen配列、ATTTAの存在を除去することが望ましい可能性がある。
ポリアデニル化シグナル配列およびShaw−Kamen配列の除去以外に、本発明者らは、合成DNA配列を使用するその植物種に天然に存在する遺伝子において平均してほぼ同じ頻度でコドンを利用する、合成DNAコード配列の構築を優先する。表4は、様々な特定作物における用途および一般に双子葉植物または一般に植物における用途を目的とする、合成遺伝子におけるコドン出現頻度に適した標的率を与える。
Figure 2014515609
トランスジェニック植物
本発明の好ましい実施形態は、昆虫毒素をコードする遺伝子を用いた植物の形質転換である。昆虫毒素遺伝子を発現する形質転換植物は、形質転換植物の細胞における制御量の本発明の殺虫性タンパク質またはその変異体の存在によって、昆虫標的有害生物による攻撃に耐性がある。殺虫性のB.t.殺虫性毒素をコードする遺伝物質を特定害虫によって捕食される植物のゲノム内に取り込むことによって、成体または幼虫は可食植物の消費後死に至る。単子葉植物および双子葉植物分類の多数のメンバーが形質転換されている。トランスジェニック農作物、ならびに果実および野菜は商業的関心となる。このような作物には、トウモロコシ、コメ、ダイズ、キャノーラ、ヒマワリ、アルファルファ、モロコシ、コムギ、コットン、ピーナッツ、トマト、ジャガイモなどがあるが、これらだけには限られない。外来遺伝物質を植物細胞に導入するため、および導入遺伝子を安定的に維持し発現する植物を得るための、幾つかの技法が存在する。このような技法には、マイクロ粒子にコーティングした遺伝物質の細胞への直接的加速的導入がある(米国特許第4945050号および米国特許第5141131号)。植物はアグロバクテリウム(Agrobacterium)技術を使用して形質転換することができる。米国特許第5177010号、欧州特許第EP131624B1号、欧州特許第EP159418B1号、欧州特許第EP176112B1号、米国特許第5149645号、欧州特許第EP120516B1号、米国特許第5464763号、米国特許第4693976号、欧州特許第EP116718B1号、欧州特許第EP290799B1号、欧州特許第EP320500B1号、欧州特許第EP604662B1号、米国特許第7060876号、米国特許第6037526号、米国特許第6376234号、欧州特許第EP292435B1号、米国特許第5231019号、米国特許第5463174号、米国特許第4762785号、米国特許第5608142号、および米国特許第5159135号を参照。他の形質転換技術にはWHISKERS(商標)技術がある。米国特許第5302523号および米国特許第5464765号を参照。エレクトロポレーション技術も植物を形質転換するために使用されている。WO1987006614、米国特許第5472869号、米国特許第5384253号、WO199209696、米国特許第6074877号、WO1993021335、および米国特許第5679558号を参照。植物を形質転換するための多数の技術以外に、外来遺伝子と接触する組織の型も変わり得る。このような組織には、胚形成組織、カルス組織I型およびII型、胚軸、分裂組織などがあるが、これらだけには限られない。当業者の適切な技法を使用して、ほぼ全ての植物組織を脱分化中に形質転換することができる。
植物にDNAを挿入する知られている方法には、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)またはアグロバクテリウム・リゾゲネス(Agrobacterium rhizogenes)によって送達されるT−DNAを形質転換剤として用いる形質転換がある。植物細胞を形質転換するためのT−DNA含有ベクターの使用は徹底的に研究されており、欧州特許第EP120516B1号、Lee and Gelvin (2008) Plant Physiol.146:325-332;Fraley et al.(1986)Crit.Rev.Plant Sci.4:1-46およびAn et al.(1985)EMBO J.4:277-284中に十分に記載され、当技術分野において十分確立している。さらに、送達するDNAを含有するリポソームと植物プロトプラストの融合、DNAの直接注入、バイオリスティクス形質転換(マイクロ粒子ボンバードメント)、またはエレクトロポレーション、および他の可能な方法を利用することができる。
挿入したDNAは植物ゲノムに組み込まれた後、それは次世代を通して比較的安定している。植物細胞を形質転換するために使用するベクターは、除草剤または抗生物質、特にビアラホス、カナマイシン、G418、ベロマイシン、またはヒグロマイシンなどに対する耐性を形質転換植物細胞にもたらすタンパク質をコードする選択マーカー遺伝子を通常含有する。個々に利用する選択マーカー遺伝子は、挿入DNAを含有しない細胞の増殖を選択化合物によって抑制しながら、形質転換細胞の選択を従って可能にするはずである。
本発明の好ましい実施形態では、タンパク質コード領域のコドン出現頻度がその植物に最適化された遺伝子を用いて植物を形質転換する。例えば、米国特許第5380831号を参照。さらに有利なことに、切断型毒素、例えば機能タンパク質ドメインをコードする植物を使用することができる。切断型毒素は、約55%〜約80%の天然完全長毒素を典型的にコードする。植物において使用するための合成B.t.遺伝子の作製法は当技術分野で知られている(Stewart 2007,Frontiers in Drug Design and Discovery 1:297-341)。
形質転換技法とは無関係に、植物用プロモーターをベクター中に含めることにより植物細胞中で対象のタンパク質を発現するように適合させた遺伝子トランスファーベクターに、遺伝子を取り込むことが好ましい。植物用プロモーター以外に、様々な供給源由来のプロモーターを植物細胞中で有効に使用して、外来遺伝子を発現させることが可能である。例えば、細菌由来のプロモーター、例えばオクトピンシンターゼプロモーター、ノパリンシンターゼプロモーター、マンノピンシンターゼプロモーターなど、ウイルス由来のプロモーター、例えばカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の35Sおよび19Sプロモーターなどを使用することができる。植物由来のプロモーターには、リブロース−1,6−ビスホスフェート(RUBP)カルボキシラーゼ小サブユニット(ssu)、β−コングリシニンプロモーター、ファセオリンプロモーター、ADH(アルコールデヒドロゲナーゼ)プロモーター、熱ショックプロモーター、ADF(アクチン脱重合因子)プロモーター、および組織特異的プロモーターがあるが、これらだけには限られない。プロモーターは、転写効率を改善することができる特定エンハンサー配列エレメントも含有し得る。典型的なエンハンサーには、ADH1−イントロン1およびADH1−イントロン6があるが、これらだけには限られない。構成的プロモーターを使用することができる。構成的プロモーターは、ほぼ全ての細胞型およびほぼ全ての時期で連続的な遺伝子発現を誘導する(例えば、アクチン、ユビキチン、CaMV35S)。組織特異的プロモーターは、特定細胞または組織型、葉または種子などにおいて遺伝子発現を担い(例えば、ゼイン、オレオシン、ナピン、ACP(アシル担体タンパク質))、これらのプロモーターを使用することもできる。植物の特定発生段階中に活性があるプロモーター、ならびに特定植物組織および器官において活性があるプロモーターを使用することもできる。このようなプロモーターの例には、根特異的、花粉特異的、胚特異的、コーンシルク特異的、コットンファイバー特異的、種子内胚乳特異的、し部特異的などであるプロモーターがあるが、これらだけには限られない。
特定環境下では、誘導性プロモーターを使用することが望ましい可能性がある。誘導性プロモーターは、物理的刺激(例えば、熱ショック遺伝子);光(例えば、RUBPカルボキシラーゼ);ホルモン(例えば、糖質コルチコイド);抗生物質(例えば、テトラサイクリン);代謝産物;およびストレス(例えば、干ばつ)など、特異的シグナルに応答して遺伝子の発現を担う。5’非翻訳リーダー配列、RNA転写終結配列およびポリアデニレート付加シグナル配列などの、植物において機能する他の望ましい転写および翻訳エレメントを使用することができる。多数の植物特異的遺伝子トランスファーベクターが当技術分野で知られている。
昆虫耐性(IR)形質を含有するトランスジェニック作物は、北アメリカ全体ではトウモロコシおよび綿花植物において有力であり、これらの形質の使用は世界規模で広まっている。IR形質と除草剤耐性(HT)形質を組合せた市販のトランスジェニック作物が多数の種子会社によって開発されている。これらは、例えばスルホニルウレア、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジン、スルホンアニリドなどのアセトラクテート合成酵素(ALS)阻害剤、例えばビアラフォス、グルフォシネートなどのグルタミン合成酵素(GS)阻害剤、例えばメソトリオン、イソキサフルトールなどの4−ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)阻害剤、例えばグリホサートなどの5−エノールピルビルシキメート−3−ホスフェートシンターゼ(EPSPS)阻害剤、および例えばハロキシホップ、キザロホップ、ジクロホップなどのアセチル−コエンザイムAカルボキシラーゼ(ACCase)阻害剤に対する耐性などの、B.t.殺虫性タンパク質によってもたらされるIR形質とHT形質の組合せを含む。フェノキシ酸除草剤とピリジルオキシアセテートオーキシン除草剤(WO2007053482参照)、またはフェノキシ酸除草剤とアリールオキシフェノキシプロピオネート除草剤(米国特許出願20090093366号参照)などの除草剤化学物質クラスに対する耐性を、遺伝子導入により提供されたタンパク質が植物にもたらす、他の例が知られている。IR形質によって多くの有害生物に関する問題を制御する能力は価値ある市販品の概念であり、昆虫防除形質と雑草防除形質を同一植物で組合せた場合、この製品概念の利便性は高まる。さらに、本発明のIR形質などのB.t.殺虫性タンパク質によってもたらされるIR形質と前述の形質などの1つまたは複数の別のHT形質、加えて1つまたは複数の別の入力形質(例えば、B.t.由来または他の殺虫性タンパク質によってもたらされる他の昆虫耐性、例えばRNAiなどの機構によってもたらされる昆虫耐性、線虫耐性、疾患耐性、ストレス耐性、改善された窒素利用率など)、または出力形質(例えば、高油含有率、健康油組成、栄養改善など)の単一植物の組合せによって、改善された値を得ることができる。このような組合せは、従来の品種改良(品種改良反復)によって、または多数の遺伝子の同時導入(分子学的反復または同時形質転換)を含めた新規な形質転換事象として一度に得ることができる。利点には、害虫を管理する能力、および生産者および/または消費者に二次的利点をもたらす穀物植物における改善された雑草防除がある。したがって、改善された穀物の性質の完璧な農産物をもたらす様々な形質と、任意数の農業問題を柔軟かつコスト効率よく制御する能力と共に、本発明を使用することができる。
本明細書中に言及または引用する全ての特許、特許出願、仮出願、および公開は、それらが本明細書の明確な教示に反しない程度に、それらの全容を参照によって組み込む。具体的に明示または暗示しない限り、用語「a」、「an」、および「the」は、本明細書で使用するように「少なくとも1つ」を示す。「単離」によって、本出願人は、ヌクレオチドまたはポリペプチド分子がそれらの本来の環境から除去されていること、および人間の手により異なる環境に置かれていることを意味する。
本発明の実施形態は以下の実施例においてさらに定義する。これらの実施例が、単なる例証によって与えられることは理解されるはずである。前述の考察およびこれらの実施例から、当業者は本発明の必要不可欠な特徴を確認することができ、本発明の精神および範囲から逸脱せずに、本発明の実施形態の様々な変更および修正を施して、様々な使用および条件に適合させることが可能である。したがって、本明細書中に示し記載した実施形態以外の本発明の実施形態の様々な修正が、前述の記載から当業者には明らかであろう。このような修正も、添付の特許請求の範囲の範疇にあるものとする。
他に示さない限り、全ての割合は重量によるものであり、全ての溶媒混合比は体積によるものである。全ての温度は摂氏温度である。
(実施例)
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Faコア毒素をコードする合成コード領域
比較配列。Cry1Faコア毒素をコードする天然DNA配列は配列番号1で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号1に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号1によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限部位を除去し、表1中で確認した配列を復元した。配列番号1によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号3で示す。
配列番号3を分析し、コドンを変更して、表1中で確認したのと同数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号5で示す。表5は、配列番号1中の1つはヌクレオチド426および1つはヌクレオチド582におけるAATAAAの2つの存在が、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置を維持するが2つのAATAAA配列の各々に関して問題の少ない配列で置換されたAATCAAで置換されたこと以外、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号5において維持されることを示す。表6は、表2中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は配列番号5において減少することを示す。表2および3中で確認した配列には重複がある(表2中の配列1、2、6、7、8、9、10、14、13、および20は、それぞれ表3中の配列16、15、2、5、1、3、4、6、13、および12に対応する)ので、表3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数が配列番号5において減少することも間違いない。
配列番号5の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号5の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号5の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写終結およびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
このような構築物の一実施形態では、配列番号5を含む一次mRNA転写産物の生成は、その天然イントロン1を有するトウモロコシユビキチン1プロモーターのコピーによって誘導した(米国特許第5510474号)。トウモロコシペルオキシダーゼ5遺伝子由来の3’非翻訳領域(ZmPer5 3’UTR v2;米国特許第6699984号)を含む断片を使用して転写を終結させた。前述の遺伝子発現カセットを含有する植物形質転換用バイナリープラスミド、pDAB111440を構築し、トランスジェニックトウモロコシ植物の生産において利用した。プラスミドpDAB111440は、サトウキビ桿菌状バドナウイルス(ScBV)プロモーター(Schenk et al.(1999) Plant Molec.Biol.39:1221-30)の転写制御下で、アリールオキシアルカノエートジオキシゲナーゼのコード領域を含む除草剤耐性遺伝子をさらに含む(AAD−1 v3;米国特許第7838733号(B2)、およびWright et al.(2010)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.107:20240-5)。トウモロコシリパーゼ遺伝子由来の3’非翻訳領域(ZmLip3’UTR;米国特許第7179902号)を含む断片を使用して転写を終結させた。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry34A毒素をコードする合成コード領域
比較配列。Cry34A毒素をコードする天然DNA配列は配列番号7で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号7に存在するか、およびそれらの位置を決定した。天然DNA配列は、標準的な遺伝子コードを使用して対応するアミノ酸配列に翻訳した。配列番号7によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表7の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限部位を除去し、表1中で確認した全ての配列を復元した。配列番号7によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号9で示す。配列番号9の配列を有するDNAを合成する。
配列番号9を分析し、コドンを変更して、表1中で確認したのと同数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号11で示す。表7は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号11において維持されることを示す。表8は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数が配列番号5において減ることを示す。
配列番号5のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号1および配列番号3を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号5の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号5の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号5の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写終結およびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry35Ab1毒素をコードする合成コード領域
比較配列。Cry35Ab1毒素をコードする天然DNA配列は配列番号13で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号13に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号13によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号13によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号15で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成コード領域との比較に使用する。
配列番号15を分析し、配列番号8中の1つはヌクレオチド228および1つはヌクレオチド276におけるAATAAAの2つの存在をAATCAAに変更したこと以外、コドンを変更して、表1中で確認したのと同数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号17で示す。表9は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号17において維持されることを示す。表10は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号13と比較して配列番号17において減ることを示す。
配列番号17のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号13および配列番号15を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号17の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号17の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号17の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写終結およびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Abコア毒素をコードする合成コード領域
比較配列。Cry1Abコア毒素をコードする天然DNA配列は配列番号19で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号19に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号19によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号19によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号21で示す。
配列番号21を分析し、コドンを変更して、表1中で確認したのと同数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号23で示す。表11は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号23において維持されることを示す。表12は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号19と比較して配列番号23において減ることを示す。
配列番号23の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号23の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号23の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写終結およびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
このような構築物の一実施形態では、配列番号23を含む一次mRNA転写産物の生成は、その天然イントロン1を有するトウモロコシユビキチン1プロモーターのコピーによって誘導した(米国特許第5510474号)。トウモロコシペルオキシダーゼ5遺伝子由来の3’非翻訳領域(ZmPer5 3’UTR v2;米国特許第6699984号)を含む断片を使用して転写を終結させた。前述の遺伝子発現カセットを含有する植物形質転換用バイナリープラスミド、pDAB111449を構築し、トランスジェニックトウモロコシ植物の生産において利用した。プラスミドpDAB111449は、サトウキビ桿菌状バドナウイルス(ScBV)プロモーター(Schenk et al.(1999) Plant Molec.Biol.39:1221-30)の転写制御下で、アリールオキシアルカノエートジオキシゲナーゼのコード領域を含む除草剤耐性遺伝子をさらに含む(AAD−1 v3;米国特許第7838733号(B2)、およびWright et al.(2010)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.107:20240-5)。トウモロコシリパーゼ遺伝子由来の3’非翻訳領域(ZmLip3’UTR;米国特許第7179902号)を含む断片を使用して転写を終結させた。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry1Caコア毒素をコードする合成コード領域
比較配列。Cry35Aコア毒素をコードする天然DNA配列は配列番号25で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号25に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号25によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号25によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号27で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号27を分析し、コドンを変更して、表1中で確認したのと同数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号29で示す。表13は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号29において維持されることを示す。表14は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号25と比較して配列番号29において減ることを示す。
配列番号29のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号25および配列番号27を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号29の合成遺伝子はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号29の合成遺伝子の発現において使用するための構築物は、配列番号29の合成遺伝子と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)のCry6Aa毒素をコードする合成コード領域
比較配列。Cry6Aa毒素をコードする天然DNA配列は配列番号31で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号31に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号31によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号31によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号33で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号33を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号35で示す。表15は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号35において維持されることを示す。表16は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号31と比較して配列番号35において減ることを示す。
配列番号35のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号31および配列番号33を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号35の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号35の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号35の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
スフィンゴビウム・ヘルビシドボランス(Sphingobiurn herbicidovorans)のAAD1をコードする合成コード領域
比較配列。AAD1タンパク質をコードする天然DNA配列は配列番号37で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号37に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号37によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号37によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号39で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号39を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号41で示す。表17は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号41において維持されることを示す。表18は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号37と比較して配列番号41において減ることを示す。
配列番号41のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号37および配列番号39を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号41の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号41の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号41の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳配列を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9デサチュラーゼをコードする合成コード領域
比較配列。アスペルギルス・ニドランス(Aspergillus nidulans)のデルタ−9デサチュラーゼタンパク質をコードする天然DNA配列は配列番号43で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号43に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号43によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号43によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号45で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号45を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号47で示す。表1は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号47において維持されることを示す。表20は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号43と比較して配列番号47において減ることを示す。
配列番号47のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号43および配列番号45を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号47の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号47の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号47の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写終結およびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1をコードする合成コード領域
比較配列。キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のSAP1タンパク質をコードする天然DNA配列は配列番号49で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号49に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号49によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素部位を除去した。配列番号49によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号51で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号52を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号53で示す。表1は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号53において維持されることを示す。表21は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号49と比較して配列番号53において減ることを示す。
配列番号53のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号49および配列番号51を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号53の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号53の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号53の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1をコードする合成コード領域
比較配列。エクオレア・ビクトリア(Aequorea victoria)のGFP1をコードする天然DNA配列は配列番号55で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号55に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号55によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号55によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号57で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号57を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号59で示す。表1は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号59において維持されることを示す。表23は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号55と比較して配列番号59において減ることを示す。
配列番号59のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号55および配列番号57を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号59の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号59の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号59の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のFAD9をコードする合成コード領域
比較配列。レプトスファエリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum)のFAD9タンパク質をコードする天然DNA配列は配列番号61で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号61に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号61によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号61によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号63で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号63を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号65で示す。表1は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および場所が配列番号65において維持されることを示す。表25は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号61と比較して配列番号65において減ることを示す。
配列番号65のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号61および配列番号63を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号65の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号65の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号65の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1をコードする合成コード領域
比較配列。キセロフィタ・ビスコサ(Xerophyta viscosa)のPER1タンパク質をコードする天然DNA配列は配列番号67で示す。この配列を分析して、表1中で確認したどの配列が配列番号67に存在するか、およびそれらの位置を決定した。配列番号67によってコードされるアミノ酸配列は、トウモロコシにおいて使用した合成遺伝子に関して表4の縦列中に与えた標的コドン頻度を使用して、次いで逆翻訳した。生成したDNA配列を分析し、表1中で確認した全ての配列を維持しながら、必要な場合コドンを変更して、望ましくないオープンリーディングフレームを除去し、望ましくない制限酵素認識部位を除去した。配列番号67によってコードされるアミノ酸配列は保存した。生成したDNA配列は配列番号69で示す。この配列を合成し、本発明に従い設計した合成遺伝子との比較に使用する。
配列番号69を分析し、コドンを変更して、表1中で確認した数の配列を維持しながら、表2中で確認した潜在的ポリアデニル化シグナル配列を除去した。本発明を具体化する生成配列は配列番号71で示す。表1は、表1中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数および位置が配列番号71において維持されることを示す。表27は、表2および3中で確認したポリアデニル化シグナル配列の数は、配列番号67と比較して配列番号71において減ることを示す。
配列番号71のDNAを合成し、この配列を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルを、配列番号67および配列番号69を発現するよう形質転換した植物細胞中で観察した発現レベルと比較する。
配列番号71の合成コード領域はトウモロコシにおける発現用に最適化した。
配列番号71の合成コード領域の発現において使用するための構築物は、配列番号71の合成コード領域と、植物細胞において機能的なプロモーターを含む5’非翻訳領域および転写ターミネーターおよびポリアデニル化配列を含む3’非翻訳領域を組合せることによって作製する。
Figure 2014515609
Figure 2014515609
Xv SAP1を用いたトウモロコシのWHISKERS(登録商標)形質転換
シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)プロモーター、Rd29Aを本発明のXvSAP1再設計コード領域配列(配列番号53)の5’に配置した、標準WHISKERS形質転換ベクターを構築した。これらの配列は、ZeaトウモロコシPER5、再設計コード領域の発現を安定化するための3’および5’非翻訳領域と隣接した。イネアクチン1プロモーターによって誘導されるpat選択カセット(例えば、米国特許第5648477号参照)は、XvSAP1発現カセットの3’に配置した。
ベクターDNAは適切な制限酵素で消化して、ベクター骨格中に存在する細菌アンピシリン耐性遺伝子を含有する断片を切り離し、WHISKERS(商標)媒介形質転換に適した直鎖状DNA断片を生成した。XvSAP1およびpat発現カセットを含有する直鎖状断片の精製は、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)により調製スケールで実施した。この植物形質転換DNAは、(米国特許第5302523号および米国特許第5464765号、米国特許公開第2008/0182332号、およびPetolino and Arnold (2009)(Methods Molec.Biol.526:59-67中に記載されたのとほぼ同様に)WHISKERS(商標)媒介形質転換によりトウモロコシHi−II縣濁細胞培養液に送達した。
形質転換体は選択培地中に置き、その後約8週間の行程にわたり形質転換分離株を得た。選択培地は、ビアラフォス(Gold BioTechnology)を含有する、LSベース培地(LS基本培地、N6ビタミン、1.5mg/Lの2,4−D、0.5gm/LのMES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸一水和物;Phyto Technologies Labr.)、30.0gm/Lのスクロース、6mMのL−プロリン、1.0mg/LのAgNO、250mg/Lのセフォタキシム、2.5gm/Lのゲランガム、pH5.7)であった。胚分離株を得るまで、3mg/Lのビアラフォスを含有する選択培地に胚を移した。回収した分離株は、再生およびさらなる分析用に、2週間間隔で新たな選択培地に移すことによって増大させた。
再生用に、培養物は、低照度条件(14μEm−2−1)下で1週間、次いで高照度条件(約89μEm−2−1)下で1週間、「28」誘導培地(MS塩およびビタミン、30gm/Lのスクロース、5mg/Lのベンジルアミノプリン、0.25mg/Lの2,4−D、3mg/Lのビアラフォス、250mg/Lのセフォタキシム、2.5gm/Lのゲランガム、pH5.7)に移した。組織は後に(植物成長調整剤を欠くこと以外誘導培地と同じ)「36」再生培地に移した。苗木が3〜5cm長に達したとき、SHGA培地(Schenk and Hildebrandt塩およびビタミン(1972);PhytoTechnologies Labr.)、1.0gm/Lのミオイノシトール、10gm/Lのスクロースおよび2.0gm/Lのゲランガム、pH5.8)を含有するガラス製培養チューブにそれらを移して、苗条および根のさらなる成長および発達を可能にした。植物は本明細書で前に記載したのと同じ土壌混合物に移して、温室内で成長させ開花させた。種子生成のため受粉制御を行った。
アグロバクテリウム(Agrobacterium)形質転換
標準的クローニング法を、バイナリー植物形質転換および発現プラスミドの構築において使用する。制限エンドヌクレアーゼおよびT4 DNAリガーゼはNEBから入手する。プラスミド調製は、製造者の説明書に従い、(いずれもMacherey−Nagelからの)NucleoSpin(登録商標)プラスミド調製キットまたはNucleoBond(登録商標)AX Xtra Midiキットを使用して実施する。DNA断片は、ゲル単離後に(いずれもQiagenからの)QIAquick(登録商標)PCR精製キットまたはQIAEX II(登録商標)ゲル抽出キット)を使用して精製する。
本発明による合成遺伝子は業者により合成することができ(例えば、DNA2.0、Menlo Park、CA)、標準プラスミドベクターにおけるクローン断片として供給することができ、または適切なヌクレオチド配列を含有する他の構築物の標準的な分子生物学的操作によって得ることができる。
非制限的な例では、基本的クローニング戦略を使用して、NcoIおよびSacI制限部位で完全長コード配列(CDS)を植物発現プラスミドにサブクローニングすることができる。植物発現エレメント、(例えば、植物で発現可能なプロモーター、3’末端転写終結およびポリアデニレート付加決定因子など)の制御下で適切なコード領域を含有する生成した植物発現カセットは、例えばGateway(登録商標)技術または標準的制限酵素断片クローニング手順を利用して、バイナリーベクタープラスミドにサブクローニングする。Gateway(登録商標)技術を利用する場合、例えばLR Clonase(商標)(Invitrogen)を使用して、完全長および修飾型遺伝子植物発現カセットをバイナリー植物形質転換プラスミドに組換えることができる。プラスミドが大腸菌(E.coli)およびアグロバクテリウム(Agrobacterium)細胞中に存在するとき、抗生物質スペクチノマイシンに対する耐性をもたらす細菌遺伝子を有するバイナリー植物形質転換ベクターを利用することは好都合である。所望の宿主植物において機能的な植物で発現可能な選択マーカー遺伝子を含有する、バイナリーベクタープラスミドを利用することも好都合である。植物で発現可能な選択マーカー遺伝子の例には、抗生物質カナマイシン、ネオマイシンおよびG418に対する耐性をもたらすトランスポゾンTn5のアミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ遺伝子(aphII)をコードする遺伝子、ならびにグリホサート;ヒグロマイシン;メトトレキサート;ホスフィノトリシン(ビアラフォス)、イミダゾリノン、スルホニルウレアおよびトリアゾロピリミジン系除草剤、例えばクロロスルフロン、ブロモキシニル、ダラポンなどに対する耐性または耐久性をコードする遺伝子があるが、これらだけには限られない。
アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)株Z707Sのエレクトロコンピテントセル(Z707のストレプトマイシン耐性派生株、Hepburn et al.,1985,J.Gen. Microbiol.131:2961-2969.)を調製し、エレクトロポレーションを使用して形質転換する(Weigel and Glazebrook,2002,Arabidopsis: A Laboratory Manual)。エレクトロポレーション後、1mLのYEPブロス(gm/L:酵母エキス、10;ペプトン、10;NaCl、5)をキュベットに加え、細胞−YEP縣濁液を、4時間一定攪拌しながら水浴中28℃でのインキュベーション用に15mL培養チューブに移す。細胞は、スペクチノマイシン(200μg/mL)およびストレプトマイシン(250μg/mL)を含むYEP+寒天(25gm/L)上にプレーティングし、プレートは28℃で2〜4日間インキュベートする。十分分離した単コロニーを選択し、前と同様にスペクチノマイシンおよびストレプトマイシンを含む新たなYEP+寒天プレートで画線し、28℃で1〜3日間インキュベートする。
バイナリー植物形質転換ベクター中の合成遺伝子挿入体の存在を、ベクター特異的プライマーと選択したアグロバクテリウム(Agrobacterium)コロニーから調製した鋳型プラスミドDNAを使用してPCR分析によって実施する。前と同様にスペクチノマイシンおよびストレプトマイシンを含むYEPで増殖した15mL一晩培養物の4mLアリコート由来の細胞ペレットを、製造者の説明書に従い実施し、Qiagen Spin(登録商標)Mini Prepsを使用して抽出した。アグロバクテリウム(Agrobacterium)エレクトロポレーション形質転換で使用したバイナリーベクター由来のプラスミドDNAを対照として含める。0.5X濃度で製造者の説明書に従いInvitrogenからのTaq DNAポリメラーゼを使用して、PCR反応を終了させる。PCR反応は、以下の条件:ステップ1)94℃で3分間、ステップ2)94℃で45秒間、ステップ3)55℃で30秒間、ステップ4)予想産物長1kb当たり72℃で1分間、ステップ5)ステップ2まで29回、ステップ6)72℃で10分間でプログラムした、MJ Research Peltier Thermal Cyclerにおいて実施する。反応は循環後4℃に維持する。増幅産物はアガロースゲル電気泳動(例えば、0.7%〜1%アガロース、w/v)によって分析し、臭化エチジウム染色により目に見える状態にする。そのPCR産物がプラスミド対照と同一であるコロニーを選択する。
あるいは、合成遺伝子挿入体を含有するバイナリー植物形質転換ベクターのプラスミド構造は、アグロバクテリウム(Agrobacterium)操作の当業者によく知られている標準的な分子生物学的方法により、候補となるアグロバクテリウム(Agrobacterium)分離株から調製したプラスミドDNAの制限酵素消化によるフィンガープリントのマッピングによって実施する。
アグロバクテリウム(Agrobacterium)媒介形質転換法によって形質転換植物を得る当業者は、Z707S以外の他のアグロバクテリウム(Agrobacterium)株を有利に使用することができ、株の選択は形質転換する宿主植物種のアイデンティティーに依存し得ることを理解している。
双子葉植物における殺虫性タンパク質の生成
シロイヌナズナ属(Arabidopsis)の形質転換。シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)Col−01を、フローラルディップ法(Weigel and Glazebrook、上記)を使用して形質転換する。選択したアグロバクテリウム(Agrobacterium)コロニーを使用して、選択に適した抗生物質を含有するYEPブロスの1mL〜15mL培養物を接種する。220rpmにおいて一定攪拌しながら28℃で一晩、培養物をインキュベートする。それぞれの培養物を使用して、選択に適した抗生物質を含有するYEPブロスの2つの500mL培養物を接種し、新たな培養物は一定攪拌しながら28℃で一晩インキュベートする。細胞は室温において10分間約8700×gでペレット状にし、生成する上清は廃棄する。細胞ペレットは、1/2×Murashige and Skoog塩(Sigma−Aldrich)/GamborgのB5ビタミン(Gold BioTechnology、St.Louis、MO)、10%(w/v)スクロース、0.044μMベンジルアミノプリン(10μL/リットルの1mg/mLストック、DMSO中)および300μL/リットルのSilwet L−77を含有する500mLの浸潤用培地に軽く縣濁する。最新の花部の浸水が確実となるよう注意して、約1ヶ月齢の植物を15秒間培地に浸す。次いで植物を横にして置き、(透明または不透明状態で)24時間覆い、水で洗い、直立状態に置く。植物は16時間明期/8時間暗期の光周期で、22℃において成長させる。浸漬後約4週間で種子を採取する。
シロイヌナズナ属(Arabidopsis)の成長および選択。新たに採取したT1種子は、乾燥剤の存在下において室温で少なくとも7日間乾燥させる。種子は0.1%寒天/水(Sigma−Aldrich)溶液中に縣濁し、次いで2日間4℃で等級別に分類する。植物を調製するため、10.5インチ×21インチの発芽トレイ(T.O.Plastics Inc.、Clearwater、MN)中のSunshine Mix LP5(Sun Gro Horticulture Inc.、Bellevue,WA)をファインバーミキュライトで覆い、湿潤するまでHoaglandの溶液(Hoagland and Arnon、1950)で地下灌漑処理し、次いで24時間排出する。等級分類した種子をバーミキュライトにまき、湿気調節型ドーム(KORD Products、Bramalea、Ontario、Canada)で7日間覆う。種子を発芽させ、一定温度(22℃)および湿度(40〜50%)の下120〜150μmol/msecの光強度で長期条件下において(16時間明期/8時間暗期)、Conviron(モデルCMP4030またはCMP3244;Controlled Environments Limited、Winnipeg、Manitoba、Canada)中で植物を成長させる。植物は最初にHoaglandの溶液、およびその後脱イオン水で湿らせ、土壌を浸潤状態ではなく湿った状態に保つ。
種まき後5〜6日でドームを除去し、植物には化学的選択剤を噴霧して非形質転換種子から発芽した植物を枯死させる。例えば、バイナリー植物形質転換ベクターによって与えられる植物で発現可能な選択マーカー遺伝子がpatまたはbar遺伝子である場合(Wehrmann et al.,1996,Nat.Biotech.14:1274-1278)、Finale(5.78%グルホシネートアンモニウム、Farnam Companies Inc.、Phoenix、AZ.)の1000×溶液を噴霧することによって形質転換植物を選択することができる。2度のその後の噴霧は5〜7日間隔で実施する。生存植物(活発に生長する植物)は最終噴霧後7〜10日で確認し、Sunshine Mix LP5で調製したポットに移す。移動した植物は湿気調節型ドームで3〜4日間覆い、前述の成長条件下においてConviron中に置く。
双子葉植物形質転換の当業者は、他の植物で発現可能な選択マーカー遺伝子(例えば、除草剤耐性遺伝子)を使用するとき、形質転換植物の他の選択法が利用可能であることを理解している。
トランスジェニックシロイヌナズナ属(Arabidopsis)の昆虫バイオアッセイ。Cryタンパク質を発現するトランスジェニックシロイヌナズナ属(Arabidopsis)系統は、人工食品オーバーレイアッセイで感受性昆虫種に対して活性があることが実証される。トランスジェニックおよび非トランスジェニックシロイヌナズナ属(Arabidopsis)系統から抽出したタンパク質を適切な方法によって定量化し、サンプル体積を調節してタンパク質濃度を標準化する。バイオアッセイを前に記載したように人工食品に実施する。非トランスジェニックシロイヌナズナ属(Arabidopsis)および/またはバッファーおよび水はバックグラウンドチェック処理としてアッセイ中に含める。
スーパーバイナリーベクターを作製するためのアグロバクテリウム(Agrobacterium)形質転換
アグロバクテリウム(Agrobacterium)スーパーバイナリー系を単子葉植物宿主の形質転換に都合よく使用する。スーパーバイナリーベクターを構築し確認するための方法は十分開示されており、参照によって本明細書に組み込む(プラスミドpSB1の操作マニュアル、バージョン3.1、Japan Tobacco、Inc.、東京、日本から入手可能)。標準的な分子生物学的および微生物学的方法を使用してスーパーバイナリープラスミドを作製する。スーパーバイナリープラスミドの構造の立証/確認は、バイナリーベクターに関して前に記載した方法を使用して行い、プラスミドpSB1の操作マニュアルにおいて示唆されるように変更することができる。
単子葉植物における殺虫性タンパク質の生成
トウモロコシのアグロバクテリウム(Agrobacterium)媒介形質転換。HighII F交配種(Armstrong et al.,1991,Maize Genet. Coop.Newsletter 65:92-93)由来の種子を、95%のMetro−Mix360無土壌増殖培地(Sun Gro Horticulture、Bellevue、WA)と5%のクレイ/ローム土の混合物を含有する5ガロンポットにまく。植物は、16:8時間の明期:暗期の光周期で、高圧ナトリウムおよびメタルハライドランプの組合せを使用して温室内で成長させる。形質転換用の未熟なF胚を得るため、制御型自家受粉を実施する。胚が約1.0〜2.0mmの大きさになったとき、受粉後8〜10日で未熟な胚を単離する。
感染および同時培養。液状石鹸で洗浄することによりトウモロコシの雌穂を表面滅菌し、2分間70%エタノール中に浸し、次いで滅菌水ですすぐまで、30分間20%の市販の漂白剤(0.1%次亜塩素酸ナトリウム)中に浸す。スーパーバイナリーベクターを含有するアグロバクテリウム(Agrobacterium)細胞の縣濁液を、28℃で2〜3日間100mg/Lのスペクチノマイシン、10mg/Lのテトラサイクリン、および250mg/Lのストレプトマイシンを含有するYEP固体培地で増殖させた1〜2群の細菌を、100μMアセトシリンゴンを含有する5mLの液体感染培地(LS基本培地(Linsmaier and Skoog,1965,Physiol.Plant.18:100-127)、N6ビタミン(Chu et al.,1975,Scientia Sinica 18:659-668)、1.5mg/Lの2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)、68.5gm/Lのスクロース、36.0gm/Lのグルコース、6mMのL−プロリン、pH5.2)に移すことによって調製する。均一な縣濁液が得られるまで溶液をボルテックスにかけ、パープルフィルターを有するKlett−Summerson比色計を使用し約200Klett単位の最終濃度、または550nmで約0.4の光学濃度まで濃度を調節する。未熟な胚を、2mLの感染培地を含有するマイクロ遠心分離チューブに直接単離する。培地を除去し、200Klett単位の濃度を有する1mLのアグロバクテリウム(Agrobacterium)溶液と交換し、アグロバクテリウム(Agrobacterium)と胚の溶液を室温で5分間インキュベートし、次いで暗期条件下において25℃で5日間、同時培養培地(LS基本培地、N6ビタミン、1.5mg/Lの2,4−D、30.0gm/Lのスクロース、6mMのL−プロリン、0.85mg/LのAgNO、100μMアセトシリンゴン、3.0gm/Lのゲランガム(PhytoTechnology Laboratories、Lenexa、KS)、pH5.8)に移す。
同時培養後、胚を選択培地に移し、その後約8週間の行程にわたり形質転換分離株を得る。植物で発現可能なpatまたはbar選択マーカー遺伝子を含有するスーパーバイナリープラスミドで形質転換したトウモロコシ組織の選択用に、LSベース培地(LS基本培地、N6ビタミン、1.5mg/Lの2,4−D、0.5gm/LのMES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸一水和物;PhytoTechnologies Labr.)、30.0gm/Lのスクロース、6mMのL−プロリン、1.0mg/LのAgNO、250mg/Lのセフォタキシム、2.5gm/Lのゲランガム、pH5.7)をビアラフォス(Gold BioTechnology)と共に使用する。胚分離株を得るまで、3mg/Lのビアラフォスを含有する選択培地に胚を移す。回収した分離株は、再生およびさらなる分析用に、2週間間隔で新たな選択培地に移すことによって一括する。
トウモロコシ形質転換の当業者は、他の植物で発現可能な選択マーカー遺伝子(例えば、除草剤耐性遺伝子)を使用するとき、形質転換植物の他の選択法が利用可能であることを理解している。
再生および種子生成。再生用に、培養物は、低照度条件(14μEm−2−1)下で1週間、次いで高照度条件(約89μEm−2−1)下で1週間、「28」誘導培地(MS塩およびビタミン、30gm/Lのスクロース、5mg/Lのベンジルアミノプリン、0.25mg/Lの2,4−D、3mg/Lのビアラフォス、250mg/Lのセフォタキシム、2.5gm/Lのゲランガム、pH5.7)に移す。組織は後に(植物成長調整剤を欠くこと以外誘導培地と同じ)「36」再生培地に移す。苗木が3〜5cm長に達したとき、SHGA培地(Schenk and Hildebrandt塩およびビタミン(1972);PhytoTechnologies Labr.)、1.0gm/Lのミオイノシトール、10gm/Lのスクロースおよび2.0gm/Lのゲランガム、pH5.8)を含有するガラス製培養チューブにそれらを移して、苗条および根のさらなる成長および発達を可能にした。植物は本明細書で前に記載したのと同じ土壌混合物に移して、温室内で成長させ開花させる。種子生成のため受粉制御を行う。
あるいは、バイナリーベクターを使用して、植物ゲノムに安定的に組み込まれ本明細書に開示するコード領域を含む1つまたは複数のキメラ遺伝子を含有する、トランスジェニックトウモロコシ植物を生成することができる。例えば、配列番号5、11、17、23、29、35、41、47、53、59、65、または71の少なくとも1つのコード領域を含む植物はアグロバクテリウム(Agrobacterium)媒介形質転換法に従い生成する。バイナリー形質転換ベクターを利用するトウモロコシの形質転換法は当技術分野で知られている。一実施形態では、形質転換組織はハロキシホップ含有培地で増殖するそれらの能力によって選択し、必要に応じてタンパク質産生に関してスクリーニングする。
雌穂の滅菌および胚単離。トウモロコシの未熟な胚を、温室内で成長させた玉蜀黍(Zea mays)近親交配系B104の植物から得て、自己または自家受粉して雌穂を生成した。雌穂は受粉後約9〜12日で採取した。実験日に、次亜塩素酸ナトリウム(6.15%)の20%溶液に浸すことによって殻を剥いた雌穂を表面滅菌し、20〜30分振とうし、次いで滅菌水で3回すすいだ。滅菌後、未熟な接合子胚(1.5〜2.4mm)をそれぞれの雌穂から無菌状態で切開し、液体接種培地を含有するマイクロ遠心分離チューブにランダムに分配した。接種培地は、2.2gm/LのMS塩(Frame et al.,2011,Genetic Transformation Using Maize Immature Zygotic Embryos.IN Plant Embryo Culture Methods and Protocols: Methods in Molecular Biology.T.A.Thorpe and E.C.Yeung,(Eds),SPRINGER SCIENCE AND BUSINESS MEDIA,LLC.pp327-341)、1×ISU修飾MSビタミン(Frame et al.,2011、上記)、68.4gm/Lのスクロース、36gm/Lのグルコース、115mg/LのL−プロリン、100mg/Lのミオイノシトール、および200μMのアセトシリンゴン(DMSOで調製)、pH5.4を含有する。所与の実験セットに、集めた雌穂由来の胚をそれぞれの形質転換に使用した。
アグロバクテリウム(Agrobacterium)培養の開始。バイナリー形質転換ベクターpDAB111440(実施例1)を含有するアグロバクテリウム(Agrobacterium)株DAt13192(国際PCT公開番号WO2012016222(A2))のグリセロールストックを、適切な抗生物質を含有するAB最小培地プレート(Watson,et al.,(1975)J.Bacteriol.123:255-264)に画線し、3〜4日間20℃で増殖させた。単コロニーを採取し、同じ抗生物質を含有するYEPプレート(gm/L:酵母エキス、10;ペプトン、10;NaCl5)に画線し、1〜2日間20℃でインキュベートした。
アグロバクテリウム(Agrobacterium)の培養および同時培養。アグロバクテリウム(Agrobacterium)のコロニーをYEPプレートから得て、50mLの使い捨てチューブ中の10mL接種培地に縣濁し、分光光度計を使用して、0.2〜0.4のOD550(550nmで測定した光学濃度、細胞増殖の指標)に細胞密度を調節した。胚の切開を実施しながら、アグロバクテリウム(Agrobacterium)の培養物を125rpm(室温)においてロータリーシェーカーでインキュベートした。(滅菌したトウモロコシの中心部から事前に単離し、1mLの接種培地に置いた)未熟な接合子胚を同じ培地で一回洗浄した。2mlのアグロバクテリウム(Agrobacterium)縣濁液をそれぞれの胚用チューブに加え、10〜15分間シェーカープラットホームにチューブを置いた。胚盤を表を上に向けて同時培養培地に胚を移し、3日間50μEm−2sec−1の光強度において24時間光の下で、25℃でインキュベートした。同時培養培地は、4.33gm/LのMS塩、1×ISU修飾MSビタミン、30gm/Lのスクロース、700mg/LのL−プロリン、3.3mg/Lのジカンバ、KOH中(3,6−ジクロロ−o−アニシン酸または3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸)、100mg/Lのミオイノシトール、100mg/Lのカゼイン酵素加水分解物、15mg/LのAgNO、100μMのアセトシリンゴン、DMSO中、および3gm/LのGELZAN(商標)(SIGMA−ALDRICH)、pH5.8を含有する。
カルスの選択および推定事象の再生。同時培養期後、胚を静止培地に移し、50μEm−2sec−1の光強度において24時間光の下で、3日間25℃でインキュベートした。静止培地は、4.33gm/LのMS塩、1×ISU修飾MSビタミン、30gm/Lのスクロース、700mg/LのL−プロリン、3.3mg/Lのジカンバ、KOH中、100mg/Lのミオイノシトール、100mg/Lのカゼイン酵素加水分解物、15mg/LのAgNO、0.5gm/LのMES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸一水和物;PHYTOTECHNOLOGIES LABR.;Lenexa、KS)、250mg/Lのカルベニシリン、および2.3gm/LのGELZAN(商標)、pH5.8を含有する。胚は選択培地1(これは100nMのR−ハロキシホップ酸(0.0362mg/L)を含む静止培地(前述)からなる)に移し、50μEm−2sec−1の光強度において暗期および/または24時間光の下のいずれかで、7〜14日間28℃でインキュベートした。増殖した胚カルスは選択培地2(これは500nMのR−ハロキシホップ酸(0.1810mg/L)を含む静止培地(前述)からなる)に移し、50μEm−2sec−1の光強度において24時間の明期で、14〜21日間28℃でインキュベートした。この選択ステップは、トランスジェニックカルスのさらなる増殖および分化を可能にした。
増殖した胚カルスは再生前培地に移し、7日間28℃で、50μEm−2sec−1の光強度において24時間光の下で培養した。再生前培地は、4.33gm/LのMS塩、1×ISU修飾MSビタミン、45gm/Lのスクロース、350mg/LのL−プロリン、100mg/Lのミオイノシトール、50mg/Lのカゼイン酵素加水分解物、1.0mg/LのAgNO、0.25gm/LのMES、0.5mg/Lナフタレン酢酸、NaOH中、2.5mg/Lアブシジン酸、エタノール中、1mg/Lの6−ベンジルアミノプリン、250mg/Lのカルベニシリン、2.5gm/LのGELZAN(商標)、および500nMのR−ハロキシホップ酸、pH5.8を含有する。苗条のような芽を有する胚カルスは再生培地に移し、7日間50μEm−2sec−1の光強度において24時間光の下で培養した。再生培地Iは、4.33gm/LのMS塩、1×ISU修飾MSビタミン、60gm/Lのスクロース、100mg/Lのミオイノシトール、125mg/Lのカルベニシリン、3.0gm/LのGELZAN(商標)、および500nMのR−ハロキシホップ酸、pH5.8を含有する。主根を有する小さな苗条は苗条/根用培地、PHYTATRAYS(PHYTOTECHNOLOGIES LABR.;Lenexa、KS)中に移し、140〜190μEm−2sec−1の光強度において16時間:8時間の明期:暗期で、7日間27℃でインキュベートした。苗条/根用培地は、4.33gm/LのMS塩、1×ISU修飾MSビタミン、30gm/Lのスクロース、100mg/Lのミオイノシトール、3.5gm/LのGELZAN(商標)、pH5.8を含有する。定量リアルタイムPCRまたは他の標準的分子分析技法により、導入遺伝子のコピー数に関して推定トランスジェニック苗木を分析し、土壌に移した。
種子生成のための温室内でのT植物の移動および樹立。500nMのR−ハロキシホップ酸を含有する培地で成長するそれらの能力によって選択した形質転換植物組織をMETRO−MIX360無土壌成長培地(SUN GRO HORTICULTURE)に移し、成長室で寒気に曝して強くした。次いで植物はSUNSHINE CUSTOM BLEND 160土壌混合物に移し、温室内で成長させ開花させた。種子生成のため受粉制御を行う。
選択したT植物の葉組織をV−3〜V−5段階でサンプリングした。2つの6mm径の葉サンプルを、分析の日まで、−80℃で96ウェルクラスターチューブ用ラック中に保存した。2つのDAISY(商標)スチール製BBおよび200μLの抽出バッファー(0.05%のTween20および5μL/mlのSIGMAプロテアーゼ阻害剤カクテルを含有するPBS溶液(カタログ番号9599))を各チューブに加えた。最大設定で3分間、サンプルをKLECOビーズミル(Visalia、CA)で粉砕した。サンプルは5分間3,000×gで遠心分離し、次いで100μLの上清を空のサンプルチューブに移した。別の100μLの抽出バッファーを植物サンプルに加え、さらに3分間ビーズで粉砕した。再度の遠心分離後、100μLのこの抽出物を最初の100μLと組合せた。組合せた上清を混合し、抽出と同じ日に分析した。
葉組織の測定領域から抽出したタンパク質を、標準的なELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)またはタンパク質イムノブロット(ウエスタンブロット)によって、Cry1Faタンパク質およびAAD−1タンパク質の発現に関して分析した。Cry1FaのELISAによる検出用に、ENVIROLOGIX ELISAキット(カタログ番号AP016NW V10;Portland、ME)からの試薬を製造者の説明書に従い使用した。AAD−1の検出は、精製AAD−1タンパク質に対して調製したウサギ抗体を使用して、(例えば、Ausubel et al.(1995 and updates) Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley and Sons,New York中に教示されたように)標準的なELISA法によって実施した。
pDAB111440形質転換植物の抽出物から得たELISAの結果は、表29において開示する。タンパク質のレベルは、採取した葉領域1平方センチメートル当たりで検出した対象タンパク質のngとして表す。
Figure 2014515609
表29中に列挙した5つのpDAB111440形質転換植物のタンパク質抽出物(および非形質転換陰性対照植物からの抽出物)を前述のように調製し、イムノブロット(ウエスタンブロット)でCry1Fa抗体を用いてプローブ処理した。イムノブロット手順は、Gallagher et al.(2008;Immunoblotting and Immunodetection. Current Protocols in Immunology 8.10.1−8.10.28)により記載されたのとほぼ同じであった。タンパク質サンプル(80μL)は20μLのINVITROGEN NuPAGE LDSサンプルバッファーと混合し、5分間>90℃に加熱し、INVITROGEN NuPAGE4〜12%ビス−トリスゲルに載せ、MOPS SDSランニングバッファーに施した(200ボルト、45分)。BIORAD PRECISION PLUS Dual Color Standardsを別のレーンに載せた。製造者の説明書に従いINVITROGEN iBLOT Gel Transferシステムによって、0.2μMのニトロセルロース膜にタンパク質を移した。膜はINVITROGEN WESTERN BREEZE BLOCKING MIXでブロッキングし、次いで一次抗体(抗Cry1F精製ウサギ抗体No.D0609RA07−A0;Strategic Diagnostics Inc.、Newark、DE)、次に二次抗体(INVITROGENビオチニル化ヤギ抗ウサギ抗体)と反応させた。これにINVITROGEN HRP−ストレプトアビジン結合体を続け、PIERCE SUPERSIGNAL WEST PICO LUMINOL ENHANCER AND STABLE PEROXIDE(No.34080)により反応したバンドを検出した。
陽性対照レーンは、シュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)発現系における完全長Cry1Faコード領域の発現によって生成した、0.5ngまたは1.0ngの精製Cry1Faコア毒素タンパク質を含有していた(例えば、米国特許出願第20100269223A1号参照)。完全長Cry1Faタンパク質をトリプシン処理して、推定分子量サイズ68kDaのCry1Faコア毒素セグメントを切り離し、イムノブロットにおける陽性対照標準としてこれを使用した。陰性対照植物からの抽出物において抗体反応があったバンドは検出せず、一方5つ全てのトランスジェニック植物の抽出物は、75kDaより幾分大きな推定サイズの(対照Cry1Faタンパク質と強度がほぼ等しい)1つの主要バンドを含有していた。
害虫の防除方法。昆虫がトランスジェニック植物の発現によって送達された有効量の毒素と接触すると、その結果は典型的には昆虫の死であり、または昆虫は、毒素が昆虫に有効となるその供給源を食さない。

Claims (23)

  1. トウモロコシ細胞における対象のタンパク質を発現させるための合成DNA配列であって、
    a)対象のタンパク質をコードするコドン最適化DNA配列、
    b)クラスIおよびクラスIIからなる群から選択される少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列
    を含み、
    クラスIがAATAAA、AATAAT、AACCAA、ATATAA、AATCAA、ATACTA、ATAAAA、ATGAAA、AAGCAT、ATTAAT、ATACAT、AAAATA、ATTAAA、AATTAA、AATACA、およびCATAAAからなる群から選択され、
    クラスIIがATATAT、TTGTTT、TTTTGT、TGTTTT、TATATA、TATTTT、TTTTTT、ATTTTT、TTATTT、TTTATT、TAATAA、ATTTAT、TATATT、TTTTAT、ATATTT、TATTAT、TGTTTG、TTATAT、TGTAAT、およびAAATAAからなる群から選択され、
    前記コドン最適化DNA配列がクラスIIの少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記合成DNA配列が前記タンパク質の天然DNA配列より少ないクラスIIのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記天然DNA配列と比較して同数のクラスIのポリアデニル化シグナル配列を含有する、合成DNA配列。
  2. クラスIIのポリアデニル化シグナル配列を実質的に欠く、請求項1に記載の合成DNA配列。
  3. クラスIIのポリアデニル化シグナル配列を欠く、請求項1に記載の合成DNA配列。
  4. 殺虫性タンパク質、除草剤耐性タンパク質、ストレス耐性関連タンパク質、および油プロファイル修飾タンパク質からなる群から選択される天然タンパク質をコードする、請求項1に記載の合成DNA配列。
  5. 殺虫性タンパク質をコードする、請求項4に記載の合成DNA配列。
  6. アリールオキシアルカノエートジオキシゲナーゼ1タンパク質をコードする、請求項4に記載の合成DNA配列。
  7. ダイズ細胞における対象のタンパク質を発現させるための合成DNA配列であって、
    a)対象のタンパク質をコードするコドン最適化DNA配列、
    b)クラスIおよびクラスIIIからなる群から選択される少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列
    を含み、
    クラスIがAATAAA、AATAAT、AACCAA、ATATAA、AATCAA、ATACTA、ATAAAA、ATGAAA、AAGCAT、ATTAAT、ATACAT、AAAATA、ATTAAA、AATTAA、AATACA、およびCATAAAからなる群から選択され、
    クラスIIIがATTTTT、TATTTT、TTATTT、TTTATT、TTTTTT、TTTTAT、AATTTT、TTTTTA、ATATAT、TAATTT、TTAATT、AAATTT、AAATAA、ATATTT、TTTGTT、TTGTTT、ATTATT、ATTTTA、TTTAATおよびTTTTAAからなる群から選択され、
    前記コドン最適化DNA配列がクラスIIIの少なくとも1つのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記合成DNA配列が前記タンパク質の天然DNA配列より少ないクラスIIIのポリアデニル化シグナル配列を含有し、前記天然DNA配列と比較して同数のクラスIのポリアデニル化シグナル配列を含有する、合成DNA配列。
  8. クラスIIIのポリアデニル化シグナル配列を実質的に欠く、請求項7に記載の合成DNA配列。
  9. クラスIIIのポリアデニル化シグナル配列を欠く、請求項7に記載の合成DNA配列。
  10. 殺虫性タンパク質、除草剤耐性タンパク質、ストレス耐性関連タンパク質、および油プロファイル修飾タンパク質からなる群から選択される天然タンパク質をコードする、請求項7に記載の合成DNA配列。
  11. 殺虫性タンパク質をコードする、請求項10に記載の合成DNA配列。
  12. アリールオキシアルカノエートジオキシゲナーゼ1タンパク質をコードする、請求項10に記載の合成DNA配列。
  13. 配列番号5、配列番号11、配列番号17、配列番号23、配列番号29、配列番号35、配列番号41、配列番号47、配列番号53、配列番号59、配列番号65、および配列番号71からなる群から選択される、合成DNA配列。
  14. 5’非翻訳配列、対象のタンパク質のコード配列、および3’非翻訳領域を含む対象のタンパク質を発現させるためのDNA構築物であって、前記5’非翻訳配列が植物細胞において機能的なプロモーターを含有し、前記コード配列が請求項1に記載の合成DNAコード配列であり、前記3’非翻訳配列が転写終結配列およびポリアデニル化シグナルを含む、DNA構築物。
  15. 5’非翻訳配列、対象のタンパク質のコード配列、および3’非翻訳領域を含む対象のタンパク質を発現させるためのDNA構築物であって、前記5’非翻訳配列が植物細胞において機能的なプロモーターを含有し、前記コード配列が請求項7に記載の合成DNAコード配列であり、前記3’非翻訳配列が転写終結配列およびポリアデニル化シグナルを含む、DNA構築物。
  16. 請求項1に記載の合成DNA配列を含有する、トランスジェニック植物。
  17. 請求項7に記載の合成DNA配列を含有する、トランスジェニック植物。
  18. 穀物または種子中の有害生物を防除する方法であって、請求項5に記載の合成DNAを含有する植物から前記穀物または種子を得るステップを含む方法。
  19. 穀物または種子中の有害生物を防除する方法であって、請求項11に記載の合成DNAを含有する植物から前記穀物または種子を得るステップを含む方法。
  20. 穀物または種子中の有害生物を防除する方法であって、請求項5に記載の合成DNAを含有する植物から前記穀物または種子を得るステップを含む方法。
  21. 粗挽粉または穀粉中の有害生物を防除する方法であって、請求項5に記載の合成DNAを含有する穀物から前記粗挽粉または穀粉を得るステップを含む方法。
  22. 請求項16に記載のトランスジェニック植物由来の組成物であって、粗挽粉、穀粉、タンパク質濃縮物、または油からなる群から選択される日用品である組成物。
  23. 請求項17に記載のトランスジェニック植物由来の組成物であって、粗挽粉、穀粉、タンパク質濃縮物、または油からなる群から選択される日用品である組成物。
JP2014505322A 2011-04-15 2012-04-13 合成遺伝子 Pending JP2014515609A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161475921P 2011-04-15 2011-04-15
US61/475,921 2011-04-15
PCT/US2012/033458 WO2012142371A1 (en) 2011-04-15 2012-04-13 Synthetic genes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515609A true JP2014515609A (ja) 2014-07-03
JP2014515609A5 JP2014515609A5 (ja) 2015-05-28

Family

ID=47007465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505322A Pending JP2014515609A (ja) 2011-04-15 2012-04-13 合成遺伝子

Country Status (20)

Country Link
US (4) US9427003B2 (ja)
EP (2) EP2697363B1 (ja)
JP (1) JP2014515609A (ja)
KR (1) KR20140026479A (ja)
CN (1) CN103597070B (ja)
AR (1) AR086006A1 (ja)
AU (1) AU2012242735B2 (ja)
BR (1) BR112013026179A2 (ja)
CA (2) CA2832834C (ja)
CL (1) CL2013002992A1 (ja)
CO (1) CO6801652A2 (ja)
IL (1) IL228849A0 (ja)
MX (1) MX348009B (ja)
MY (1) MY161583A (ja)
NZ (1) NZ616646A (ja)
RU (1) RU2632571C2 (ja)
UA (1) UA115526C2 (ja)
UY (1) UY34014A (ja)
WO (1) WO2012142371A1 (ja)
ZA (1) ZA201307806B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102015000943A2 (pt) * 2014-01-17 2016-06-07 Dow Agrosciences Llc expressão aumentada de proteína em planta
PE20220012A1 (es) 2014-10-15 2022-01-11 Monsanto Technology Llc Genes de tolerancia a herbicidas y metodos para usar los mismos
US11041158B2 (en) 2014-12-22 2021-06-22 AgBiome, Inc. Optimization methods for making a synthetic gene
EP3115458A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-11 Genective Method for gene optimization
AR105155A1 (es) * 2015-07-07 2017-09-13 Syngenta Participations Ag Composiciones y métodos para controlar plagas de plantas
CA3027254A1 (en) 2016-06-13 2017-12-21 Benson Hill Biosystems, Inc. Increasing plant growth and yield by using a phenylalanine ammonia lyase sequence
CN109642238A (zh) 2016-06-22 2019-04-16 本森希尔生物系统股份有限公司 使用adp-葡萄糖焦磷酸化酶序列增加植物生长和产量
CA3034672A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Benson Hill Biosystems, Inc. Increasing plant growth and yield by using a psan sequence
US11371053B2 (en) 2016-06-29 2022-06-28 Benson Hill, Inc. Increasing plant growth and yield by expression of an m-type thioredoxin
CA3042193A1 (en) 2016-10-31 2018-05-11 Benson Hill Biosystems, Inc. Increasing plant growth and yield by using an erf transcription factor sequence
EP3630801A1 (en) 2017-05-22 2020-04-08 Benson Hill, Inc. Increasing plant growth and yield by using an abc transporter sequence
EP3652308A1 (en) 2017-07-13 2020-05-20 Benson Hill, Inc. Increasing plant growth and yield by using a ferredoxin-thioredoxin reductase
EP3668987A1 (en) 2017-08-17 2020-06-24 Benson Hill, Inc. Increasing plant growth and yield by using a glutaredoxin
US20200291416A1 (en) 2017-11-21 2020-09-17 Benson Hill, Inc. Increasing plant growth and yield by using a quinone oxidoreductase
US20210002658A1 (en) 2017-12-19 2021-01-07 Benson Hill, Inc. Modified agpase large subunit sequences and methods for detection of precise genome edits
CA3099838A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Benson Hill, Inc. Increasing plant growth and yield by using a duf2996 domain-containing protein
AR115540A1 (es) 2018-06-14 2021-01-27 Benson Hill Biosystems Inc Aumento del crecimiento de las plantas y el rendimiento usando una proteína de la superfamilia de ring / u-box
AR124445A1 (es) * 2020-12-21 2023-03-29 Monsanto Technology Llc Proteínas inhibidoras de insectos novedosas
CA3206691A1 (en) * 2020-12-31 2022-07-07 Monsanto Technology Llc Novel insect inhibitory proteins
WO2023141464A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-27 AgBiome, Inc. Method for designing synthetic nucleotide sequences
CN117089553B (zh) * 2023-10-18 2023-12-19 莱肯生物科技(海南)有限公司 一种核酸分子及其在培育抗虫植物中的应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186989A (ja) * 1988-09-09 1990-07-23 Lubrizol Genetics Inc 殺虫性結晶タンパクの合成遺伝子
JPH03504333A (ja) * 1989-02-24 1991-09-26 モンサント カンパニー 合成植物遺伝子と調製方法
US5304730A (en) * 1991-09-03 1994-04-19 Monsanto Company Virus resistant plants and method therefore
US5689052A (en) * 1993-12-22 1997-11-18 Monsanto Company Synthetic DNA sequences having enhanced expression in monocotyledonous plants and method for preparation thereof
WO2000011025A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Unicrop Ltd. Modified synthetic dna sequences for improved insecticidal control
JP2001522606A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 マイコジェン コーポレーション 殺虫性毒素をコードする植物最適化遺伝子
JP2003507398A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 マイコジェン コーポレーション ネキリムシ害虫の防除方法
WO2009132850A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Bayer Bioscience N.V. Armyworm insect resistance management in transgenic plants

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762785A (en) 1982-08-12 1988-08-09 Calgene, Inc. Novel method and compositions for introducting alien DNA in vivo
ATE52800T1 (de) 1983-01-13 1990-06-15 Max Planck Gesellschaft Verfahren zum einbringen von expressionsfaehigen genen in pflanzenzellgenome und hybride ti plasmidvektoren enthaltende agrobacterium-staemme verwendbar in diesem verfahren.
EP0131624B1 (en) 1983-01-17 1992-09-16 Monsanto Company Plasmids for transforming plant cells
NL8300699A (nl) 1983-02-24 1984-09-17 Univ Leiden Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van tweezaadlobbige planten; werkwijze voor het produceren van agrobacterium tumefaciens bacterien; stabiele cointegraat plasmiden; planten en plantecellen met gewijzigde genetische eigenschappen; werkwijze voor het bereiden van chemische en/of farmaceutische produkten.
NL8300698A (nl) 1983-02-24 1984-09-17 Univ Leiden Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van tweezaadlobbige planten; agrobacterium tumefaciens bacterien en werkwijze voor het produceren daarvan; planten en plantecellen met gewijzigde genetische eigenschappen; werkwijze voor het bereiden van chemische en/of farmaceutische produkten.
US5380831A (en) 1986-04-04 1995-01-10 Mycogen Plant Science, Inc. Synthetic insecticidal crystal protein gene
NL8401048A (nl) 1984-04-03 1985-11-01 Rijksuniversiteit Leiden En Pr Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van eenzaadlobbige planten.
US5231019A (en) 1984-05-11 1993-07-27 Ciba-Geigy Corporation Transformation of hereditary material of plants
NL8401780A (nl) 1984-06-04 1986-01-02 Rijksuniversiteit Leiden En Pr Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van planten.
US5149645A (en) 1984-06-04 1992-09-22 Rijksuniversiteit Leiden Process for introducing foreign DNA into the genome of plants
US4945050A (en) 1984-11-13 1990-07-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
ES2018274T5 (es) 1986-03-11 1996-12-16 Plant Genetic Systems Nv Celulas vegetales resistentes a los inhibidores de glutamina sintetasa, preparadas por ingenieria genetica.
AU7360087A (en) 1986-04-30 1987-11-24 Boyce Thompson Institute For Plant Research Inc. Electric field mediated dna transformation of plant cells and organelles
US6037526A (en) 1986-05-05 2000-03-14 Ciba-Geigy Method of inserting viral DNA into plant material
US5188958A (en) 1986-05-29 1993-02-23 Calgene, Inc. Transformation and foreign gene expression in brassica species
US5177010A (en) 1986-06-30 1993-01-05 University Of Toledo Process for transforming corn and the products thereof
US5608142A (en) 1986-12-03 1997-03-04 Agracetus, Inc. Insecticidal cotton plants
US5004863B2 (en) 1986-12-03 2000-10-17 Agracetus Genetic engineering of cotton plants and lines
EP0292435B1 (en) 1987-05-20 1995-07-26 Ciba-Geigy Ag Zea mays plants and transgenic zea mays plants regenerated from protoplasts or protoplast-derived cells
CA1339684C (en) 1988-05-17 1998-02-24 Peter H. Quail Plant ubquitin promoter system
US5302523A (en) 1989-06-21 1994-04-12 Zeneca Limited Transformation of plant cells
US5141131A (en) 1989-06-30 1992-08-25 Dowelanco Method and apparatus for the acceleration of a propellable matter
ATE191931T1 (de) 1990-11-23 2000-05-15 Plant Genetic Systems Nv Verfahren zur transformation monokotyler pflanzen
US5384253A (en) 1990-12-28 1995-01-24 Dekalb Genetics Corporation Genetic transformation of maize cells by electroporation of cells pretreated with pectin degrading enzymes
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
JPH07505531A (ja) 1992-04-15 1995-06-22 プラント・ジェネティック・システムズ・エヌ・ブイ 単子葉植物細胞の形質転換法
ATE398679T1 (de) 1992-07-07 2008-07-15 Japan Tobacco Inc Verfahren zur transformation einer monokotyledon pflanze
US7060876B2 (en) 1992-07-07 2006-06-13 Japan Tobacco Inc. Method for transforming monocotyledons
US5380301A (en) 1992-07-10 1995-01-10 Sherwood Medical Company Catheter/hub strain relief and method of manufacture thereof
ES2237764T3 (es) * 1995-03-03 2005-08-01 Syngenta Participations Ag Control de la expresion genica en plantas por transactivacion mediada por un receptor en presencia de un ligando quimico.
US6110668A (en) 1996-10-07 2000-08-29 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Gene synthesis method
JP2002504824A (ja) 1997-06-12 2002-02-12 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー トランスジェニック植物用の調節配列
US6060594A (en) * 1997-12-18 2000-05-09 Ecogen, Inc. Nucleic acid segments encoding modified bacillus thuringiensis coleopteran-toxic crystal proteins
ES2264283T3 (es) 1998-10-23 2006-12-16 Mycogen Corporation Polinucleotidos optimizados de plantas que codifican proteinas pesticidas de aproximadamente 15kda y aproximadamente 45kda.
AR025097A1 (es) * 1999-08-11 2002-11-06 Dow Agrosciences Llc Plantas transgenicas expresando la toxina photorhabdus
CN1390259A (zh) * 1999-09-15 2003-01-08 孟山都技术有限公司 对鳞翅目昆虫有活性的苏云金芽孢杆菌δ内毒素组合物及其使用方法
US7714189B2 (en) * 2002-05-03 2010-05-11 Monsanto Technology Llc High tryptophan maize
WO2004003177A2 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Dow Agrosciences Llc Use of regulatory sequences in transgenic plants
CN1681923B (zh) * 2002-07-18 2010-06-02 孟山都技术有限公司 利用人工的多核苷酸及其组合物来减少转基因沉默的方法
WO2004071168A2 (en) * 2003-02-05 2004-08-26 Divergence, Inc. Nucleic acids encoding anthelmintic agents and plants made therefrom
HUE025703T2 (en) * 2003-12-15 2016-04-28 Monsanto Technology Llc MON88017 corn plant and compositions, and a method for detecting them
US7361813B2 (en) * 2004-03-25 2008-04-22 Syngenta Participations Ag Corn event MIR604
SI2308977T2 (sl) * 2004-04-30 2017-07-31 Dow Agrosciences Llc Novi geni z rezistenco na herbicide
US20060200878A1 (en) * 2004-12-21 2006-09-07 Linda Lutfiyya Recombinant DNA constructs and methods for controlling gene expression
ES2612119T3 (es) 2005-10-28 2017-05-12 Dow Agrosciences Llc Nuevos genes de resistencia a herbicidas
WO2008076290A2 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Dow Agrosciences Llc Optimized non-canonical zinc finger proteins
CN102124113A (zh) 2007-11-06 2011-07-13 开普敦大学 Xvsap1基因的植物启动子
AU2010236944B2 (en) 2009-04-17 2016-07-21 Dow Agrosciences Llc DIG-3 insecticidal Cry toxins
KR20130132405A (ko) 2010-07-29 2013-12-04 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 형질전환 빈도를 증가시키기 위해 변형된 아그로박테리움 균주

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186989A (ja) * 1988-09-09 1990-07-23 Lubrizol Genetics Inc 殺虫性結晶タンパクの合成遺伝子
JPH03504333A (ja) * 1989-02-24 1991-09-26 モンサント カンパニー 合成植物遺伝子と調製方法
US5304730A (en) * 1991-09-03 1994-04-19 Monsanto Company Virus resistant plants and method therefore
US5689052A (en) * 1993-12-22 1997-11-18 Monsanto Company Synthetic DNA sequences having enhanced expression in monocotyledonous plants and method for preparation thereof
JP2001522606A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 マイコジェン コーポレーション 殺虫性毒素をコードする植物最適化遺伝子
WO2000011025A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Unicrop Ltd. Modified synthetic dna sequences for improved insecticidal control
JP2003507398A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 マイコジェン コーポレーション ネキリムシ害虫の防除方法
WO2009132850A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Bayer Bioscience N.V. Armyworm insect resistance management in transgenic plants

Also Published As

Publication number Publication date
EP3406708B1 (en) 2021-01-06
NZ616646A (en) 2016-06-24
AU2012242735A1 (en) 2013-10-31
AR086006A1 (es) 2013-11-13
IL228849A0 (en) 2013-12-31
MX348009B (es) 2017-05-23
US20120266335A1 (en) 2012-10-18
AU2012242735B2 (en) 2017-05-25
CA2832834C (en) 2019-10-15
KR20140026479A (ko) 2014-03-05
US9427003B2 (en) 2016-08-30
CA2832834A1 (en) 2012-10-18
CA3055700C (en) 2022-01-11
EP2697363B1 (en) 2018-08-22
US20180346926A1 (en) 2018-12-06
CA3055700A1 (en) 2012-10-18
CN103597070A (zh) 2014-02-19
US20210214745A1 (en) 2021-07-15
CN103597070B (zh) 2016-11-09
UY34014A (es) 2012-11-30
EP2697363A1 (en) 2014-02-19
CL2013002992A1 (es) 2014-03-07
RU2632571C2 (ru) 2017-10-05
ZA201307806B (en) 2015-01-28
MY161583A (en) 2017-04-28
MX2013012052A (es) 2014-05-27
EP3406708A1 (en) 2018-11-28
UA115526C2 (uk) 2017-11-27
AU2012242735A2 (en) 2013-11-07
WO2012142371A1 (en) 2012-10-18
CO6801652A2 (es) 2013-11-29
RU2013150784A (ru) 2015-05-20
US20160304900A1 (en) 2016-10-20
EP2697363A4 (en) 2014-11-05
BR112013026179A2 (pt) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3055700C (en) Synthetic dna molecules for expressing a protein of interest
JP2013537412A (ja) 植物形質転換率を高めるように改変されたアグロバクテリウム(Agrobacterium)株
JP2010279296A (ja) 種子のタンパク質含量を増産させる遺伝子及びその利用方法
FR2758045A1 (fr) Procede pour conferer une resistance aux insectes a une plante monocotyledone utilisant une sequence de codage de peroxydase
JP2002532114A (ja) トランスジェニック植物およびその作出法
EA006100B1 (ru) Способ получения растительных клеток, аккумулирующих каротиноиды, и выделенная днк, используемая для осуществления способа
AU2017249663B2 (en) Seed-specific and endosperm-preferential promoters and uses thereof
JP2002540773A (ja) 昆虫ウイルスベクター及びその使用
JP5850079B2 (ja) 種子のタンパク質含量を減少させる遺伝子及びその利用方法
Koivu Novel sprouting technology for recombinant protein production
EP3443101A1 (en) Seed-specific and endosperm-preferential promoters and uses thereof
CA3020397A1 (en) Seed-specific and embryo-preferential promoters and uses thereof
EP3443100A1 (en) Seed-specific and embryo-preferential promoters and uses thereof
EP3443098A1 (en) Seed-specific and endosperm-preferential promoters and uses thereof
JP2014168472A (ja) 種子のタンパク質含量を減少させる遺伝子及びその利用方法
MXPA98009091A (es) Plantas transgenicas con contenido aumentado deaminoacidos de azufre
JP2004105134A (ja) 水透過能を強化した植物
MX2007003050A (en) Promoter molecules for use in plants

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180123