JP2014515166A - プリント基板に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子 - Google Patents

プリント基板に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515166A
JP2014515166A JP2014506803A JP2014506803A JP2014515166A JP 2014515166 A JP2014515166 A JP 2014515166A JP 2014506803 A JP2014506803 A JP 2014506803A JP 2014506803 A JP2014506803 A JP 2014506803A JP 2014515166 A JP2014515166 A JP 2014515166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact element
contact
side edge
folded
mentioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5683747B2 (ja
Inventor
クレッケル マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014515166A publication Critical patent/JP2014515166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683747B2 publication Critical patent/JP5683747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/642Means for preventing incorrect coupling by position or shape of contact members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

プリント基板(3)上のコンタクト面(2)に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子(1)において、本発明では互いに反対側にある2つの多層の側縁部(8)と、その間にある層数の少ない、殊に単層の中間部(10)とを有する金属板により、前方の差し込み部分(5)を形成する。
上記の2つの側縁部(8)の外縁エッジ(9)は、互いに平行に延在しており、かつ、2つの外縁エッジ(9)のうちの少なくとも1つは、コンタクト面(2)に電気的に直接接触接続するための前方に突き出したコンタクト突出部(11)を有する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載された、プリント基板上のコンタクト面に電気的に直接接触接するためのコンタクト素子を出発点とする。
従来の技術
制御装置はほとんどの場合、電子コンポーネントが配置されるプリント基板と、ケーシングとからなる。 エンジン制御装置では、ワイヤハーネスコネクタとプリント基板との間の電気接続を形成するため、一般的にはプリント基板上に集中コネクタが取り付けられる。このため、集中コネクタは、制御装置の組み立てにおいて付加的な構成部材になっているのである。
上記の集中コネクタが省略され、ワイヤハーネスの個々の極がプリント基板に直接接触接続するいわゆる電気的な直接接触接続も公知である。このためにはワイヤハーネスコネクタ内に差し込まれるコンタクト素子が接触接続するコンタクト面(「ランド」)が上記のプリント基板上に設けられる。多くの場合、これらのコンタクト面には、コンタクト素子の突出したコンタクトばねによって接触接続する。これらのコンタクト素子は、薄い金属板から打ち抜き技術または変形技術によって作製可能である。しかしながらこれらのコンタクト素子を取り付けおよび取り扱う際には、殊にシーリングマットを通過させる際には、コンタクト素子および殊にその突出したコンタクトばねが曲がってしまい、これによって可塑的に変形してしまう危険性があるのである。
これに対し、本発明の課題は、冒頭に述べたタイプのコンタクト素子において頑強性を高めることである。
発明の開示
この課題は、本発明により、請求項1の特徴部分に記載した特徴的構成を有する接触接続素子によって解決される。
発明の利点
本発明にしたがい、コンタクト素子の側縁部を折り返す(ダブリングまたは畳み込みとも称される)ことにより、公知のコンタクト素子に比べてつぎのような利点が得られる。
− コンタクト素子の頑強性さが格段に高められる、
− 煩雑な打ち抜きおよび曲げプロセスの回数が低減される、
− 複数の部分からなるのでなく、ただ1つの部分からなるコンタクトを設計できる、
− コンタクト素子の構造が格段に単純化される、
− コンタクト素子におけるコンタクトばねを省略できる、
− 一層薄い金属板を使用可能である、
− 材料を節約することができる、
− コンタクト素子における鋭利なエッジおよび突き出た係止ランスが回避され、これによってこのコンタクト素子は、シーリングマットを損傷することなくこれを通して案内することができ、すなわちコンタクト素子はシーリングマットの有用性を改善することができる、
− コンタクト素子の断面寸法が小さいことにより、コンタクト支持体におけるピッチ、すなわち隣接するコンタクト素子の間隔を約1.0mmにまで低減することができる。
本発明の対象とするものの別の利点および有利な実施形態は、以下の説明、図面および特許請求の範囲に記載されている。
以下では、図面に例示的に示した複数の実施例に基づいて本発明を詳しく説明する。
プリント基板に電気的に直接接触接続するための本発明によるコンタクト素子の第1実施例を示す側面図である。 図1に示した本発明による複数のコンタクト素子が挿入されたコンタクト支持体を示す断面図である。 プリント基板に電気的に直接接触接続するための本発明のコンタクト素子の第2の実施例を示す2つの側面図である。 プリント基板に電気的に直接接触接続するための本発明のコンタクト素子の別の実施例を示す側面図である。 プリント基板に電気的に直接接触接続するための本発明のコンタクト素子のさらに別の実施例を示す側面図である。 図4および5に示した本発明による複数のコンタクト素子が差し込まれたコンタクト支持体を示す断面図である。 対称に折り返された側縁部を有するコンタクト素子を示す側面図である。 非対称に折り返された側縁部を有するコンタクト素子を示す斜視図である。 非対称に折り返された側縁部を有しかつ製造技術的に最適化したコンタクト素子を示す斜視図である。 非対称に折り返された側縁部を有しかつ製造技術的に最適化したコンタクト素子を示す別の斜視図である。 図7に示したコンタクト素子のコネクタ部分の種々異なる断面を、図7aの断面線A−AおよびB−Bにしたがって示す図である。 プリント基板に電気的に直接接触接続するための本発明によるコンタクト素子のさらに別の実施例を示す斜視図(図9a)および正面図(図9b)である。 図9に示した本発明によるコンタクト素子が差し込まれるコンタクト支持体を示す立面図である。 コンタクト支持体に差し込まれるコンタクト素子用の、コンタクト支持体に前置されるコーディングプレートを示す図である。 本発明によるコンタクト素子の別の実施例を示す斜視図(12a)および側面図(図12b)およびコンタクト素子が備え付けられたコンタクト支持体の背面図(図12c)および前面図(図12d)である。
本発明の実施形態
図1に示したコンタクト素子1は、プリント基板3上のコンタクト面(「ランド」)2に電気的に直接接触接続するために使用され、一般的には差し込み方向4にコンタクト支持体20(図2)に差し込まれる。
コンタクト素子1には、差し込み方向4に見て前方の差し込み部5と、ケーブル7を接続するための後方の接続部(例えば圧着部)6とが含まれている。コンタクト素子1は、金属板によってワンピースで形成され、差し込み部5の互いに反対側にあるその2つの側縁部8はそれぞれ、一回同じ側に向かって折り返されるかないしは畳み込まれて外縁エッジ9は互いに平行に延在している。差し込み部5は、2つの2層側縁部8の間に1つの単層の中間部10を有する。2つの外縁エッジ9にはコンタクト面2に電気的に直接接触接続するため、外側に張り出す1つずつのコンタクト突出部(またはコンタクト点)11が形成されており、ここでこれは、折り返された側縁部8において、側方のエンボス部12により、折り返された側縁部が可塑的に変形することによって行われる。上記の2つの2層の側縁部8および単層の中間部10は協働して、差し込み方向4に延在しかつ側方が閉じられていないガイドまたはコーディングキー溝13(図2)を構成する。図示の実施例においてコーディングキー溝13は、中央に配置されており、差し込み部5は、その長手方向中心面14に関して鏡面対称に構成されている。コンタクト素子1のすべてのエッジは、有利には角が丸くエンボッシングされているため、シーリングマットを貫通して導かれる際のこのシーリングマットの損傷が回避される。
電気的なケーブル7は、中心または中心からずらして接続部6に固定することができる。後者のケースでは、1つのコンタクト素子1から別のコンタクト素子1までの間隔(基板のピッチ)が1mmの場合、約1mmの直径を有する対応するケーブル7は、異なる2つのレベルに配置され、これによって図11に示したように2つのレベルに分けられるのである。
図2に示したように複数のコンタクト素子1が、コンタクト支持体20の対応するコンタクト空間21に差し込まれる。コンタクト空間21は、一方または他方の側方の空間壁に交互に突き出たガイドリブ22を有しており、このガイドリブは、コンタクト素子1のコーディングキー溝13と共に作用し、これによってコンタクト空間21内でコンタクト素子1を選択的に180°回転させて配向させる。図2の実施例では、コンタクト素子1はそれぞれ鏡映的に「背中合わせ」で配置されている。
図3〜5に示したコンタクト素子1は、中間部10が付加的に、後方に延びるケーシング舌片部(係止舌片部)31を有することだけが上記のコンタクト素子1と異なり、このケーシング舌片部は、中間部10の面から、折り返した側縁部6とは反対側に突き出ている。
図3ではケーシング舌片部31は直線状であり、図4では1回だけ折り曲げられており(曲げられており)、また図5ではS字形に折り曲げられている。後方に向かって延びているケーシング舌片部31は、コンタクト素子1が、差し込み方向4に(図示しない)シーリングマットを通して差し込まれるのを阻止するのではなく、図4に破線で示したように、場合によっては差し込み中に内側に向かって中間部10の面内まで撓む。ケーシング舌片部31は、係止ランスを構成しており、これによってコンタクト支持体20に差し込み方向に差し込まれるコンタクト素子1が、差し込み方向4とは反対方向にそこに係止されるようにする。択一的には図3に示したケーシング舌片部31を省略することも可能である。この場合には残った開口部に用いて、コンタクト支持体におけるエレメントを介してコンタクト素子1を係止することができる。
図3〜5のように中央に配置されているのとは異なり、図6に示したコンタクト素子1ではケーシング舌片部31は中心から外れて配置されているため、ここではコンタクト素子1は、鏡映的に「背中合わせ」になっていない。
図7aに示したコンタクト素子1は、折り返された側縁部8が、側方に閉じていない1つずつの切り欠き部70を有する点が図1のコンタクト素子と異なっており、この切り欠き部は、差し込み方向4に見て後方に切り込みエッジないしは切り込み部71を構成しており、上記の折り返された側縁部8はそれぞれ、前方の折り返された側縁部と、後方の折り返された側縁部とに分割されている。切り込み部71により、コンタクト支持体20に差し込まれるコンタクト素子1はそこで個別に係止されるかまたは一緒にロックされる。側縁部8は対称に折り返されているため、コーディングキー溝13は中央に延在している。
図7bに示したコンタクト素子1は、側縁部8が非対称に折り返されており、これによってコーディングキー溝13が中心からずれて延在していることだけが、図7aのコンタクト素子と異なる。
図7c,7dでは、図7bに対して作製技術的に最適化したコンタクト素子1が示されており、ここでは前方の折り返した側縁部と、後方の折り返した側縁部とがウェブ72によって互いに接続されており、これによって折れ曲がりに対するコンタクト素子1の頑強さが高められる。折り返された側縁部8と、圧着部6とは、これらの間にある接合部73を介して互いに平行にずらされており、この接続部のサイドエッジ74は、接合部73の折り曲がりに対する頑強さを高めるため、エッジが折り曲げられている。このことを目的として、図7cに示したように、上側のサイドエッジ74と、上側の折り返された側壁部8とを接続することも可能である。強度の低い金属板で実施する場合、図7dに示したように、折り返された側縁部8と中間部10との間に間隙75が残るように側縁部8を折り返す。折り返した側縁部8を安定化させるため、内側に折り曲げられた縁部エッジ76と共に折り返した側縁部8を中間部10に当接させる。さらに折り返された上側の側縁部8の間隙75は、この上側の側縁部8の折り曲げられた部分77により、コンタクト素子1の差し込み方向4に見て前側の端部に接続することができ、これによってシーリングマットにおける損傷が阻止される。
図8aに示したように、図7に示したコンタクト素子1の側縁部8は、内側に向かって複数回折り返されて互いに畳み込まれる。図8bに示したように、殊に切り欠き部70の領域においてコンタクト素子1を補強しかつコーディングキー溝13を構成するため、中間部10はU字形の断面を有している。図8aのようにそれぞれ平らに載置する代わりに、図8cに示したように巻き込むことによって側縁部8を折り返すことも可能である。
図9aおよび9bには、図7b〜7dに示したコンタクト素子のように幅の異なる、すなわち非対称に折り返された2つの2つの側縁部8と、中心から外れたコーティング溝13とを有する別のコンタクト素子1が示されている。図10に示したように、中心から外れたこのコーディングキー溝13は、コンタクト空間21のガイドリブ22と協働することにより、コンタクト支持体20のコンタクト空間21へのコンタクト素子1の差し込みが一方の向きにだけ可能になる。
図11では、コンタクト支持体20の手前に、コーディング凹部92を有するコーティングプレート91が配置されており、このコーディング凹部は、中心から外れたコーディング溝13により、コンタクト支持体20のコンタクト空間21の取り付けをそれぞれコンタクト素子1のあらかじめ設定した一方の向きにだけ可能にする。これにより、コンタクト素子1のコーディングをコーディングプレート91においてすでに行うことができ、ひいてはコンタクト素子1を挿入する際にすでに行うことができ、すなわち、コンタクト素子が、シーリングマットを貫通して差し込まれてコンタクト支持体20内に配置される前に行うことができるのである。
図12a,12bに示したコンタクト素子1は、曲がった係止舌片部31が、2つの折り返された側縁部8の間の中央に配置されるのではなく、差し込み方向4に見て上側の折り返された側縁部8の後方に配置されることだけが、図4のコンタクト素子と異なる。図示したように対称にする代わりに、コーディングキー溝13を中心からずらして配置することも可能である。図12aに示したように、折り返された下側の側縁部8は、係止ランス31の内側への撓みに対するストッパを形成する。図12a,12bに示したのとは異なり、図7c,7dと同様に接合部73の側縁部を折り曲げるかまたは折り返して、曲げに対するコンタクト素子1の頑強さを高めることも可能である。
図12c,12dに示したようにコンタクト素子1をコンタクトケーシング20のコンタクト空間21に挿入すると、係止舌片部31は、コンタクト空間21のコンタクト壁21aにおいて内側に撓み、係止舌片部31が、コンタクト空間21の外側に向かって逆方向に移動する当接エッジ23をグリップできるようになる。択一的には、図示のケーシング舌片部31を省略して、コンタクト素子1をコンタクト支持体20に係止することが可能な開口部を残すことができる。

Claims (18)

  1. プリント基板(3)上のコンタクト面(2)に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子(1)であって、
    該コンタクト素子(1)は、差し込み方向(4)に見て前方に差し込み部(5)を有するコンタクト素子(1)において、
    前記前方の差し込み部(5)は、互いに反対側にある多層の2つの側縁部(8)と、当該側縁部の間に配置されかつ当該側縁部よりも層数の少ない、例えば単層の中間部(10)とを有する金属板によって構成されており、
    2つの前記側縁部(8)の外縁エッジ(9)は互いに平行に延在しており、かつ、それぞれ少なくとも1回折り返されており、
    2つの前記外縁エッジ(9)のうちの少なくとも1つの外縁エッジは、コンタクト面(2)に電気的に直接接触接続するための突出したコンタクト突出部(11)を有する、
    ことを特徴とするコンタクト素子(1)。
  2. 請求項1に記載のコンタクト素子において、
    前記中間部(10)は、当該中間部(10)の面から突き出ておりかつ後方に延びるケーシング舌片部(31)を有する、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  3. 請求項1または2に記載のコンタクト素子において、
    前記ケーシング舌片部(31)は、前記2つの折り返された側縁部(8)の間、または前記2つの折り返された側縁部(8)のうちの1つの折り返された側縁部(8)の、差し込み方向(4)に見て後方に配置されている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記中間部(10)および前記2つの折り返された側縁部(8)は、差し込み方向(4)に延在しかつ中心にまたは中心から外れて配置されるコーディングキー溝(13)を形成する、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記折り返された側縁部(8)は、前記差し込み方向(4)に見て、1つずつの後方の切り込み部(71)を有する、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  6. 請求項5に記載のコンタクト素子において、
    前記後方の切り込み部(71)は、側方が閉じていない切り欠き部(70)により、前記折り返された側縁部(8)に形成されている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  7. 請求項6に記載のコンタクト素子において、
    前記閉じていない切り欠き部(70)の両側に配置された、前記折り返された側縁部(8)の側縁区分は、前記折り返された側縁部(8)の接続ウェブ(72)によって互いに接続されている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記中間部(10)は、U字形の断面を有する、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記側縁部(8)は、それぞれ内側に向かって複数回折り返されている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記折り返された側縁部(8)はそれぞれ、互いに折り畳まれているかまたは内側に向かって巻かれている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記折り返された側縁部(8)は、前記中間部(10)に平らに当接するかまたは折り曲げられて当接し、または内側に折り曲げられた縁部エッジ(74)によって当接する、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記コンタクト素子(1)の差し込み方向(4)前方の端部において前記中間部(10)と前記折り返された側縁部(8)との間に設けられる間隙(75)は、前記側縁部(8)の折り曲げ部(77)によって閉じられている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    前記折り返された側縁部(8)と、後方の接続部(6)との間の接合部(73)が設けられており、前記接合部のサイドエッジ(74)は折り曲げられて、殊に折り返された側縁部(8)と接続されている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載のコンタクト素子において、
    差し込み方向(4)に見て後方の圧着部(7)は、前記コンタクト素子(1)のコーディングキー溝(13)に対してずらして配置されている、
    ことを特徴とするコンタクト素子。
  15. プリント基板(3)上のコンタクト面(2)に電気的に直接接触接続するために差し込み方向(4)に差し込まれる、請求項1から14までのいずれか1項に記載されるコンタクト素子(1)を有することを特徴とする
    コンタクト支持体(20)。
  16. 請求項15に記載のコンタクト支持体において、
    前記コンタクト支持体(20)には、差し込むべきコンタクト素子(1)用のコーディングプレート(91)が前置されている、
    ことを特徴とするコンタクト支持体。
  17. 請求項15または16に記載のコンタクト支持体において、
    隣接するコンタクト素子(1)はそれぞれ互いに180°回転されて配置されている、
    ことを特徴とするコンタクト支持体。
  18. 請求項15から17までのいずれか1項に記載のコンタクト支持体において、
    隣接するコンタクト素子(1)の前記後方の圧着部(7)はそれぞれ異なるレベルに配置されている、
    ことを特徴とするコンタクト支持体。
JP2014506803A 2011-04-29 2012-03-09 プリント基板に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子 Expired - Fee Related JP5683747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011017787.6 2011-04-29
DE102011017787A DE102011017787A1 (de) 2011-04-29 2011-04-29 Kontaktelement zur elektrischen Direktkontaktierung von Leiterplatten
PCT/EP2012/054076 WO2012146432A1 (de) 2011-04-29 2012-03-09 Kontaktelement zur elektrischen direktkontaktierung von leiterplatten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515166A true JP2014515166A (ja) 2014-06-26
JP5683747B2 JP5683747B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=45815549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506803A Expired - Fee Related JP5683747B2 (ja) 2011-04-29 2012-03-09 プリント基板に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9312615B2 (ja)
EP (1) EP2702640B1 (ja)
JP (1) JP5683747B2 (ja)
KR (1) KR101516670B1 (ja)
CN (1) CN103493303B (ja)
BR (1) BR112013027178A2 (ja)
DE (1) DE102011017787A1 (ja)
TW (1) TWI591900B (ja)
WO (1) WO2012146432A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160001516A (ko) 2014-06-27 2016-01-06 한국단자공업 주식회사 기판용 커넥터 및 이를 사용한 기판과 커넥터 연결장치
DE102014118688A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Erni Production Gmbh & Co. Kg Kontaktelement und Steckverbinder

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817749Y1 (ja) * 1969-08-12 1973-05-21
US3742432A (en) * 1972-04-24 1973-06-26 Amp Inc Electrical terminal having folded blade and method of manufacturing same
JPS5348984Y1 (ja) * 1969-01-29 1978-11-24
EP0467866A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 ANGIOLO SILIANI S.p.A Connection for lamp bulbs for use in control and signal panels, with quick mounting contacts
JP2004327380A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Kyoshin Kogyo Co Ltd タブ端子
US20070105422A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Eduard Cvasa Electrical connector with a bifurcated contact

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2854648A (en) * 1957-03-11 1958-09-30 Berg Quentin Electrical connector
US3315219A (en) * 1964-07-13 1967-04-18 Amp Inc Modular type terminal block
US3601751A (en) * 1968-09-09 1971-08-24 Amp Inc Printed circuit board connector
JPS5027948Y2 (ja) 1971-07-08 1975-08-19
JPS5348984A (en) 1976-10-15 1978-05-02 Aichi Prefecture Removing agent of aldehydes* hydrocarbon derivative gases* nitrogen oxides or sulfur compounds in exhaust gases
JP3122311B2 (ja) 1994-06-29 2001-01-09 東京エレクトロン株式会社 成膜処理室への液体材料供給装置及びその使用方法
US5716230A (en) * 1995-06-02 1998-02-10 Molex Incorporated Surface engageable electrical connector
JPH0992415A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd カードエッジコネクタ
JP2003036911A (ja) * 2001-02-13 2003-02-07 Yazaki Corp 雄型端子金具
US6685514B2 (en) * 2002-04-05 2004-02-03 Larry J. Costa Folding blade electrical terminal
JP4914797B2 (ja) * 2007-10-05 2012-04-11 株式会社フジクラ フレキシブル基板と端子金具との接続構造
US8360812B2 (en) * 2008-07-28 2013-01-29 Illinois Tool Works Inc. Tab-form terminal with reduced material and manufacturing cost
JP2010067432A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348984Y1 (ja) * 1969-01-29 1978-11-24
JPS4817749Y1 (ja) * 1969-08-12 1973-05-21
US3742432A (en) * 1972-04-24 1973-06-26 Amp Inc Electrical terminal having folded blade and method of manufacturing same
EP0467866A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 ANGIOLO SILIANI S.p.A Connection for lamp bulbs for use in control and signal panels, with quick mounting contacts
JP2004327380A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Kyoshin Kogyo Co Ltd タブ端子
US20070105422A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Eduard Cvasa Electrical connector with a bifurcated contact

Also Published As

Publication number Publication date
EP2702640B1 (de) 2016-06-15
DE102011017787A1 (de) 2012-10-31
US9312615B2 (en) 2016-04-12
KR20140002754A (ko) 2014-01-08
KR101516670B1 (ko) 2015-05-04
TW201251210A (en) 2012-12-16
EP2702640A1 (de) 2014-03-05
CN103493303B (zh) 2016-08-24
CN103493303A (zh) 2014-01-01
BR112013027178A2 (pt) 2017-01-17
WO2012146432A1 (de) 2012-11-01
US20140302725A1 (en) 2014-10-09
TWI591900B (zh) 2017-07-11
JP5683747B2 (ja) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9768524B2 (en) Electrical crimp contact
JP5513232B2 (ja) 電子部品
US9478875B2 (en) Connecting terminal
TWI599110B (zh) 電纜保持構件、電連接裝置、連接器裝置、扁平電纜
US6752669B2 (en) Male terminal fitting and method of manufacturing the same
JP2006236657A (ja) コネクタ装置
JP2010113984A (ja) 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造
US9265150B2 (en) Semi-compliant terminals
JP5683747B2 (ja) プリント基板に電気的に直接接触接続するためのコンタクト素子
JP4805729B2 (ja) 端子金具同士の固定方法及び端子金具
JP2002056722A (ja) フラットハーネス
CN112042087B (zh) 旋转电机
JP5754501B2 (ja) 中継コネクタ用端子製造方法
JP6563323B2 (ja) 端子台
WO2017043272A1 (ja) 端子金具及び連鎖端子
CN113811964B (zh) 电容器及其制造方法
JP2009021185A (ja) 電子部品接続装置
JP2019021443A (ja) 端子及び端子付き基板
JP2004087139A (ja) アース用端子金具
JP4146448B2 (ja) コネクタ
JP2008071552A (ja) 嵌合型メス端子およびその製造方法
JP6360745B2 (ja) 連鎖状端子
JP2023017661A (ja) コンデンサ
JP5112789B2 (ja) オス端子のタブ
JP2021036501A (ja) ケーブル接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees