JP2010067432A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010067432A
JP2010067432A JP2008231883A JP2008231883A JP2010067432A JP 2010067432 A JP2010067432 A JP 2010067432A JP 2008231883 A JP2008231883 A JP 2008231883A JP 2008231883 A JP2008231883 A JP 2008231883A JP 2010067432 A JP2010067432 A JP 2010067432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal fitting
cavity
terminal
housing
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008231883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Noda
昌宏 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2008231883A priority Critical patent/JP2010067432A/ja
Priority to EP09005487A priority patent/EP2164132A1/en
Priority to US12/431,841 priority patent/US7789715B2/en
Priority to CN200910203086.7A priority patent/CN101673892B/zh
Publication of JP2010067432A publication Critical patent/JP2010067432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】電線がハウジングからの導出方向と交差する方向の外力を受けることに起因して端子金具がハウジング内で姿勢を傾けるのを防止する。
【解決手段】端子金具20のインシュレーションバレル部24には、キャビティ11の内壁に当接することで、端子金具20が軸線方向に対して交差する方向へ傾くことを規制可能な傾動規制部32と、端子金具20の軸線方向に対して傾斜し、端子金具20をキャビティ11に挿入する過程でキャビティ11の後端の開口縁に摺接可能な姿勢矯正部31とが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタに関するものである。
特許文献1には、ハウジング内に端子金具を挿入して構成されるコネクタが開示されている。端子金具は、後端側部分にオープンバレル状のワイヤバレル部を有しており、このワイヤバレル部には、電線における絶縁被覆を除去して露出された導体が圧着により導通可能に接続されている。端子金具に接続された電線は、ハウジング外を導出されている。
特開2005−222815公報
一般的な電線では、導体として比較的剛性の低い銅が用いられているが、導体として銅よりも剛性の高い材料(例えば、アルミニウム)を用いたり、銅よりも導電率の低い材料(例えば、アルミニウム)を用いたことに伴って導体を太くしたために結果的に導体の剛性が高まってしまうことがある。このような場合、ハウジングの後方へ導出されている電線が、ハウジングからの導出方向と交差する方向の外力を受けて変位すると、電線の剛性により、端子金具がハウジング内で姿勢を傾ける虞がある。端子金具の姿勢が変化すると、相手側端子との接触状態が不安定となり、接触信頼性の低下が懸念される。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、電線がハウジングからの導出方向と交差する方向の外力を受けることに起因して端子金具がハウジング内で姿勢を傾けるのを防止することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、内部にキャビティが形成されたハウジングと、前端側領域に相手側端子との接続手段として機能する端子接続部が形成され、前記端子接続部の後方に電線圧着部が形成されていて、後方から前記キャビティ内に挿入された端子金具と、導体を絶縁被覆で包囲した形態であり、前記絶縁被覆を除去して露出させた前記導体の前端部が前記ワイヤバレル部に圧着され、前記絶縁被覆で包囲されている部分が前記インシュレーションバレル部に圧着され、ハウジングの後方へ導出された電線とを備えており、前記インシュレーションバレル部には、前記キャビティの内壁に当接することで、前記端子金具が軸線方向に対して交差する方向へ傾くことを規制可能な傾動規制部と、前記端子金具の軸線方向に対して傾斜し、前記端子金具を前記キャビティに挿入する過程で前記キャビティの後端の開口縁に摺接可能な姿勢矯正部とが形成されているところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記傾動規制部が、前記姿勢矯正部の後端に連なるように形成されているところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
インシュレーションバレル部に、キャビティの内壁に当接することで端子金具が軸線方向に対して交差する方向へ傾くことを規制可能な傾動規制部を形成したので、電線に対しハウジングからの導出方向と交差する方向の外力が作用しても、端子金具の姿勢の傾きが防止される。
また、端子接続部に比べて電線の外径寸法が小さい場合には、キャビティの内壁とインシュレーションバレル部との間の隙間により、端子金具が傾いた姿勢で挿入されることが懸念される。その点、本発明では、インシュレーションバレル部に端子金具の軸線に対して傾斜した姿勢矯正部を形成しているので、端子金具がキャビティに対して傾いた姿勢で挿入されても、姿勢矯正部がキャビティの後端の開口縁に摺接することにより端子金具の姿勢が矯正される。
<請求項2の発明>
傾動規制部が姿勢矯正部の後端に連なっているので、傾動規制部の前端がキャビティの開口縁に引っ掛かることがなく、端子金具の挿入を円滑に完了させることができる。
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1及び図2を参照して説明する。本実施形態のコネクタAは、ハウジング10と、端子金具20と、電線40とを備えて構成されている。
電線40は、導体41を絶縁被覆42で包囲した周知の形態のものである。電線40の前端部においては、端子金具20に接続されるのに先立ち、絶縁被覆42が除去されて導体41が露出した状態となっている。導体41の材料としては、銅や、銅よりも剛性が高い材料(例えば、アルミニウム)や、銅よりも導電率の低い材料(例えば、アルミニウム)が用いられる。
ハウジング10は、合成樹脂製であり、その内部には前後方向に細長いキャビティ11が形成されている。キャビティ11の後端はハウジング10の後端面において端子挿入口12として開口している。
端子金具20は、所定形状に打ち抜いた金属板材に曲げ加工等を施すことによって形成された雌形のものであり、前端側領域は角筒状をなす端子接続部21となっている。端子接続部21は、雄形の相手側端子に形成されている細長いタブ(図示せず)との接続手段として機能する周知形態のものである。
端子金具20の後端側領域(端子接続部21の後方)には、オープンバレル状の電線圧着部22が形成されている。電線圧着部22は、電線圧着部22の前端側領域に形成されたワイヤバレル部23と、後端側領域(ワイヤバレル部23よりも後方)に形成されたインシュレーションバレル部24とを備えて構成されている。
ワイヤバレル部23は、第1底壁26の左右両側縁から一対の第1カシメ片27を立ち上げた形態であり、このワイヤバレル部23には、電線40の導体41が圧着により導通可能に接続されている。圧着の際には、第1底壁26に載置した導体41に対し第1カシメ片27を変形させて巻き付けることで、導体41がワイヤバレル部23で包囲される。ワイヤバレル部23に導体41が圧着された状態では、ワイヤバレル部23の上端の高さは、端子接続部21の上面よりも低くなっている。
インシュレーションバレル部24は、ワイヤバレル部23の第1底壁26に連なる第2底壁28から一対の第2カシメ片29を立ち上げた形態である。インシュレーションバレル部24には、電線40の前端部における絶縁被覆42で覆われた部分が、圧着により接続されている。圧着の際には、第2底壁28に載置した電線40に対し第2カシメ片29を変形させて巻き付けることで、電線40がインシュレーションバレル部24で包囲される。
インシュレーションバレル部24に電線40を圧着するときには、インシュレーションバレル部24に、第2カシメ片29の延出端縁から上方(第2底壁28と反対方向)へ突出する突起部30が形成される。突起部30は、電線40の軸線と直交する側方から見て略三角形をなす左右一対の板状部を重ね合わせた形態であり、インシュレーションバレル部24の前端から後端に亘って連続して形成されている。突起部30は、前端が最も低く、後端が最も高く、突起部30の上縁部は、前方に向かって下り勾配となっている、この突起部30の上縁部は、その前端から後端に亘り、姿勢矯正部31として機能する。また、突起部30の後端部、つまり、最も高い部分は、傾動規制部32として機能する。インシュレーションバレル部24の第2底壁28の下面の高さは、端子接続部21の底面壁の下面とほぼ同じ高さであり、傾動規制部32の上縁部の高さは、端子接続部21の上面とほぼ同じ高さとなっている。
端子金具20は、後方からキャビティ11内に挿入される。正規位置まで挿入された端子金具20は、図示しない周知のランスにより抜止めされる。端子金具20が挿入された状態では、電線40がハウジング10の後面から後方へ導出される。端子金具20の前端側領域においては、端子接続部21の上下両面とキャビティ11の上下両面との間には、キャビティ11に対する端子金具20の挿入動作を円滑にするための僅かなクリアランスが確保されているだけであって、端子金具20が上下に大きくガタ付くような空間は空いていない。
また、端子金具20の後端部においては、第2底壁28の下面と傾動規制部32との間には、キャビティ11に対する端子金具20の挿入動作を円滑にするための僅かなクリアランスが確保されているだけであって、端子金具20が上下に大きくガタ付くような空間は空いていない。したがって、電線40に対しハウジング10からの導出方向と交差する方向の外力が作用しても、第2底壁28がキャビティ11の下面に当接すること、又は傾動規制部32がキャビティ11の上面に当接することにより、端子金具20がキャビティ11内に姿勢を傾ける虞はない。
また、端子接続部21に比べて電線40の外径寸法が小さいため、キャビティ11の内壁とインシュレーションバレル部24との間の空間により、端子金具20が傾いた姿勢で挿入されることが懸念される。その点、本実施形態は、インシュレーションバレル部24に端子金具20の軸線に対して傾斜した姿勢矯正部31を形成しているので、端子金具20がキャビティ11に対して傾いた姿勢で挿入されても、姿勢矯正部31がキャビティ11の端子挿入口12の開口縁に摺接することにより端子金具20の姿勢が矯正される。
また、傾動規制部32が、姿勢矯正部31の後端に連なるように形成されているので、傾動規制部32の前端がキャビティ11の端子挿入口12の開口縁に引っ掛かることがなく、端子金具20の挿入を円滑に完了させることができる。
<実施形態2>
次に、本発明を具体化した実施形態2を図3を参照して説明する。本実施形態2のコネクタBは、端子金具50のインシュレーションバレル部52に形成した傾動規制部57と姿勢矯正部56を上記実施形態1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施形態1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
インシュレーションバレル部52には、電線40を圧着するときに、出第2カシメ片54の延出端縁から上方(第2底壁53と反対方向)へ突出する突起部55が形成される。突起部55は、電線40の軸線と直交する側方から見て不等脚台形をなす左右一対の板状部を重ね合わせた形態である。突起部55は、インシュレーションバレル部52の前端よりも後方の位置からインシュレーションバレル部52の後端に亘って形成されている。
突起部55の前端側領域は、上縁部が前方に向かって下り勾配となった姿勢矯正部56となっている。姿勢矯正部56は、前端が最も低く、後端が最も高くなっている。突起部55の後端側領域は、上縁部の高さが一定の傾動規制部57となっている。インシュレーションバレル部52の第2底壁53の下面の高さは、端子接続部51の底面壁の下面とほぼ同じ高さであり、傾動規制部57の上縁部の高さは、端子接続部51の上面とほぼ同じ高さとなっている。
キャビティ11内に挿入された状態の端子金具50の上下方向の姿勢の傾きは、インシュレーションバレル部52の第2底壁53又は傾動規制部57がキャビティ11の内面に当接することによって、規制される。また、端子金具50がキャビティ11に対して斜め姿勢で挿入されたときには、姿勢矯正部56が端子挿入口12の開口縁に摺接することにより、端子金具50の姿勢が矯正される。
また、傾動規制部57が、姿勢矯正部56の後端に連なるように形成されているので、傾動規制部57の前端がキャビティ11の端子挿入口12の開口縁に引っ掛かることがなく、端子金具50の挿入を円滑に完了させることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では傾動規制部を姿勢矯正部の後端に連なるように形成したが、傾動規制部を、姿勢矯正部の後端から更に後方へ離間した位置に配置してもよい。
(2)上記実施形態では端子金具が雌形のものである場合について説明したが、本発明は、端子金具が先端に細長いタブを有する雄形である場合にも適用できる。
実施形態1の断面図 端子金具の背面図 実施形態2の断面図
符号の説明
A…コネクタ
10…ハウジング
11…キャビティ
20…端子金具
21…端子接続部
22…電線圧着部
23…ワイヤバレル部
24…インシュレーションバレル部
31…姿勢矯正部
32…傾動規制部
40…電線
41…導体
42…絶縁被覆
B…コネクタ
50…端子金具
51…端子接続部
52…インシュレーションバレル部
56…姿勢矯正部
57…傾動規制部

Claims (2)

  1. 内部にキャビティが形成されたハウジングと、
    前端側領域に相手側端子との接続手段として機能する端子接続部が形成され、前記端子接続部の後方に電線圧着部が形成されていて、後方から前記キャビティ内に挿入された端子金具と、
    導体を絶縁被覆で包囲した形態であり、前記絶縁被覆を除去して露出させた前記導体の前端部が前記ワイヤバレル部に圧着され、前記絶縁被覆で包囲されている部分が前記インシュレーションバレル部に圧着され、ハウジングの後方へ導出された電線とを備えており、
    前記インシュレーションバレル部には、
    前記キャビティの内壁に当接することで、前記端子金具が軸線方向に対して交差する方向へ傾くことを規制可能な傾動規制部と、
    前記端子金具の軸線方向に対して傾斜し、前記端子金具を前記キャビティに挿入する過程で前記キャビティの後端の開口縁に摺接可能な姿勢矯正部とが形成されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記傾動規制部が、前記姿勢矯正部の後端に連なるように形成されていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP2008231883A 2008-09-10 2008-09-10 コネクタ Pending JP2010067432A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008231883A JP2010067432A (ja) 2008-09-10 2008-09-10 コネクタ
EP09005487A EP2164132A1 (en) 2008-09-10 2009-04-17 A terminal fitting, a connector, and assembling method therefor
US12/431,841 US7789715B2 (en) 2008-09-10 2009-04-29 Terminal fitting with posture correcting edge and inclination restricting portion and a connector provided therewith
CN200910203086.7A CN101673892B (zh) 2008-09-10 2009-05-19 端子接头、连接器及其组装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008231883A JP2010067432A (ja) 2008-09-10 2008-09-10 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010067432A true JP2010067432A (ja) 2010-03-25

Family

ID=40873570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008231883A Pending JP2010067432A (ja) 2008-09-10 2008-09-10 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7789715B2 (ja)
EP (1) EP2164132A1 (ja)
JP (1) JP2010067432A (ja)
CN (1) CN101673892B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011017787A1 (de) 2011-04-29 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Kontaktelement zur elektrischen Direktkontaktierung von Leiterplatten
JP5920284B2 (ja) * 2013-05-17 2016-05-18 住友電装株式会社 端子付電線
US20200083632A1 (en) * 2017-05-09 2020-03-12 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423718A (en) * 1967-01-13 1969-01-21 Amp Inc Terminal with nail lance and support member therefor
US4979913A (en) 1989-10-26 1990-12-25 Amp Incorporated Electrical connector with hinged secondary lock
US5567185A (en) * 1994-10-19 1996-10-22 Thomas & Betts Corporation Electrical connector and method of making same
JP3544155B2 (ja) 1999-10-22 2004-07-21 住友電装株式会社 端子金具
JP3361308B2 (ja) * 1999-12-28 2003-01-07 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 雌型コンタクト及びそれを用いた電気コネクタ
JP2005222815A (ja) 2004-02-05 2005-08-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具及びコネクタ
JP2007194047A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
CN101673892A (zh) 2010-03-17
US7789715B2 (en) 2010-09-07
EP2164132A1 (en) 2010-03-17
CN101673892B (zh) 2013-10-02
US20100062658A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745043B2 (ja) シールド端子
US7255611B2 (en) Connector
US9490563B2 (en) Female connector with improved contact area
JP6745044B2 (ja) シールド端子
JP2011119109A (ja) 端子金具
JP2010049896A (ja) コネクタ
JP5794363B1 (ja) コネクタ端子
JP5152337B2 (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
JP2010040455A (ja) 端子金具及びワイヤーハーネス
JP6634210B2 (ja) コンタクト及びそれを備えるコネクタ
US20200083618A1 (en) Terminal fitting
JP5999510B2 (ja) 雌端子金具及びその製造方法
US20180219315A1 (en) Female terminal
JP2010067432A (ja) コネクタ
KR101665473B1 (ko) 단자
JP2004362973A (ja) 端子金具
JP2010049844A (ja) コネクタ及び端子金具
KR101666301B1 (ko) 수단자 금구
JP2007194047A (ja) 端子金具
JP2013258067A (ja) コネクタ
JP2010040475A (ja) コネクタ
JP2020004538A (ja) 端子金具、及び、端子金具とハウジングとの係合構造
JP2005317357A (ja) 基板用コネクタ、及びケース付き基板用コネクタ
JP2008192419A (ja) 端子金具およびコネクタ
JP2006120370A (ja) 雌端子金具