JP2010113984A - 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造 - Google Patents

圧着端子及び圧着端子における電線固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010113984A
JP2010113984A JP2008286378A JP2008286378A JP2010113984A JP 2010113984 A JP2010113984 A JP 2010113984A JP 2008286378 A JP2008286378 A JP 2008286378A JP 2008286378 A JP2008286378 A JP 2008286378A JP 2010113984 A JP2010113984 A JP 2010113984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering
fixing
crimping
coated
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008286378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5147648B2 (ja
Inventor
Hideto Kumakura
秀人 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008286378A priority Critical patent/JP5147648B2/ja
Priority to US12/563,262 priority patent/US7828612B2/en
Priority to DE102009042710A priority patent/DE102009042710A1/de
Priority to CN200910205533A priority patent/CN101740880A/zh
Publication of JP2010113984A publication Critical patent/JP2010113984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5147648B2 publication Critical patent/JP5147648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】極細の電線の被覆部でも、屈曲変形を招くことなく、しっかりと固定できる圧着端子及び圧着端子における電線固定構造を提供すること。
【解決手段】被覆載置部の両側に延設された一対の被覆加締め片15b,15cを被覆載置部に載せられた電線3の被覆部3aに加締め付けることで被覆部3aを固定する圧着端子11において、被覆固定部は、被覆部3aの長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、被覆固定部15の一対の被覆加締め片15b,15cは、被覆部3aの上に加締め付けた際に、それぞれの先端同士が重なるように延出方向と長さを設定したことで、各被覆加締め片から電線3への締め付け力の作用点がずれないため、電線3に屈曲変形を招くことが無く、しっかりとした固定が可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧着端子及び圧着端子における電線固定構造に関する。
車両等に搭載されるワイヤハーネスに使用される電線は、機器や他の配線との電気接続を容易にするために、電線の先端に圧着端子を接続することが行われている。
図5は、コネクタ接続用の圧着端子の従来例を示したものである。
この圧着端子1は、金属板によるプレス成形品で、コネクタハウジングの端子挿入穴に嵌合支持されて相手側のコネクタ端子との嵌合接続を果たす嵌合接続部2と、電線3の先端が接続される電線圧着部4とから構成されている。
電線圧着部4は、一般に、嵌合接続部2から延出した被覆載置部(底板部)5aの両側に延設された一対の被覆加締め片5b,5cを被覆載置部5aに載せられた電線3の被覆部3aに加締め付けることで被覆部3aを固定する被覆固定部5と、電線3の被覆部3aの先端側に露出した導体部3bとの導通接続を果たす圧着接続部7とを備えている(例えば、特許文献1参照)。
また、図示例の被覆固定部5では、一対の被覆加締め片5b,5cは、互いの先端部が重ならないように、対向する側縁にテーパ部6が設けられて、先端側が幅狭になっている。
圧着接続部7では、被覆載置部5aと一体の導体載置部7aの両側に延設された一対の導体加締め片7b,7cを導体載置部7aに載せられた導体部3bに加締め付けることで、導体部3bとの圧着接続を果たす。
特開2000−251961号公報
ところで、図5に示した従来の圧着端子1の被覆固定部5では、それぞれの被覆加締め片5b,5cを先端部が重ならないように位置をずらして装備しているため、これらの一対の被覆加締め片5b,5cを電線3の被覆部3aに加締め付けたときに、それぞれの被覆加締め片5b,5cから電線3に作用する押圧荷重(剪断荷重)f1、f2は、向きが逆で作用点が電線3の長さ方向に加締め片間の距離Lだけずれた荷重となる。
しかし、近年では、車載部品等の軽量化や小型化の要求に応じて、ワイヤハーネスを構成する電線の軽量化や細径化が進められ、電線の剛性が従来よりも低くなっているため、前述のように作用点がずれた位置に逆向きの押圧荷重f1、f2が作用すると、これらの荷重の作用点間で電線3に屈曲変形を生じさせる加締め不良が生じる虞があった。
一方、電線3の屈曲変形が生じないように、各被覆加締め片5b,5cの加締め力を軽減すると、締め付け不足で、電線3をしっかりと固定することが出来なくなるという、問題が生じた。
更に、近年では、圧着端子1においても、軽量化を目的として、使用する金属板の薄肉化が進められていて、被覆固定部5における各被覆加締め片5b,5cの強度も若干弱くなっている。
そのため、一対の被覆加締め片5b,5cが重ならないように被覆部3aに加締め付けられる従来の被覆固定部5の構造では、電線3の基端側に巻き付いている被覆加締め片5cの巻きを戻す方向(図の矢印T1方向)に外力により電線3が振れると、電線3から作用する外力により、被覆加締め片5cの巻が緩む方向に被覆加締め片5cの変形が生じて、被覆部3aに対する固定力が低下する虞もあった。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、固定対象となる電線が剛性の低い極細の電線でも、該電線の被覆部に屈曲変形による加締め不良を招くことがなく、しっかりと固定することができ、また、電線を介して被覆加締め片に作用する外力で、電線への巻きが緩む方向に被覆加締め片が変形することを防止して、被覆部への適正な固定状況を長期に亘って維持することのできる圧着端子及び圧着端子における電線固定構造を提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1) 被覆載置部の両側に延設された一対の被覆加締め片を前記被覆載置部に載せられた電線の被覆部に加締め付けることで前記被覆部を固定する被覆固定部と、前記電線の被覆部の先端側に露出した導体部との導通接続を果たす圧着接続部とを備えた圧着端子であって、
前記被覆固定部は、前記被覆部の長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、
前記各被覆固定部の一対の前記被覆加締め片は、前記被覆部の上に加締め付けた際に、それぞれの被覆加締め片の先端同士が重なるように、延出方向と長さを設定され、前記各被覆固定部では、一対の前記被覆加締め片の先端部の合わせ順序を逆にしたことを特徴とする圧着端子。
(2) 被覆載置部の両側に延設された一対の被覆加締め片を前記被覆載置部に載せられた電線の被覆部に加締め付けることで前記被覆部を固定する被覆固定部と、前記電線の被覆部の先端側に露出した導体部との導通接続を果たす圧着接続部とを備え、
前記被覆固定部は、前記被覆部の長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、
前記各被覆固定部の一対の前記被覆加締め片は、前記被覆部の上に加締め付けた際に、それぞれの被覆加締め片の先端同士が重なるように、延出方向と長さを設定された圧着端子における電線固定構造であって、
前記圧着端子の前記各被覆固定部に前記電線の被覆部を固定する際に、隣接する前記各被覆固定部では、一対の前記被覆加締め片の先端部の合わせ順序を逆にしたことを特徴とする圧着端子における電線固定構造。
上記(1)の構成によれば、電線の被覆部を複数の被覆固定部で固定することになるため、単一の被覆固定部しか装備していなかった従来の圧着端子と比較して、電線の固定強度を向上させることができる。また、被覆固定部に装備された一対の被覆加締め片は、それぞれの先端同士が重なるように装備されていて、一対の被覆加締め片を被覆部の上に加締め付けた際に、各被覆加締め片から電線への締め付け力の作用点がずれないため、固定対象となる電線が剛性の低い極細の電線等で、各被覆加締め片を強く加締め付けても、電線に屈曲変形を招くことがなく、しっかりとした固定が可能になる。
更に、上記(2)に示した電線固定構造を実施することが可能になる。
また、被覆固定部に装備された一対の被覆加締め片が、互いの先端部を重ねた状態で被覆部に加締め付けられる電線固定構造では、先端部が下になっている側の被覆加締め片は、上に重なっている他方の被覆加締め片により動きが規制されて、被覆部に対する巻き(締め付け)が緩み難い。即ち、先端部が下になっている側の被覆加締め片は、電線の振れ等で巻きを緩める方向の外力が作用しても、その外力に抗して、緩みの発生を防止することができる。
さらに、その外力による導体部への負荷力を抑制し、電気的特性を維持できる。
そして、上記(2)の構成によれば、隣接する被覆固定部では一対の被覆加締め片の先端部の合わせ順序が逆になっていて、緩み防止効果の高い被覆加締め片の位置が各被覆固定部で逆になるため、電線の振れによって作用する外力が左右いずれの場合でも、何れか一方の被覆固定部で巻きの緩みを防止する効力が発揮される。
従って、電線への巻きが緩む方向に被覆加締め片が変形することを防止して、被覆部への適正な固定状況を長期に亘って維持することができる。
本発明による圧着端子によれば、被覆固定部が、前記被覆部の長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、被覆固定部に装備された一対の被覆加締め片は、それぞれの先端同士が重なるように装備されていて、一対の被覆加締め片を被覆部の上に加締め付けた際に、各被覆加締め片から電線への締め付け力の作用点がずれないため、固定対象となる電線が剛性の低い極細の電線等で、各被覆加締め片を強く加締め付けても、電線に屈曲変形を招くことがなく、しっかりとした固定が可能になる。
また、本発明による電線固定構造によれば、隣接する被覆固定部では一対の被覆加締め片の先端部の合わせ順序が逆になっていて、緩み防止効果の高い被覆加締め片の位置が各被覆固定部で逆になるため、電線の振れによって作用する外力が左右いずれの場合でも、何れか一方の被覆固定部で巻きの緩みを防止する効力が発揮される。
従って、電線への巻きが緩む方向に被覆加締め片が変形することを防止して、被覆部への適正な固定状況を長期に亘って維持することができる。
以下、本発明に係る圧着端子の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る圧着端子における電線固定構造の一実施の形態の斜視図、図2は図1に示した圧着端子の被覆固定部及び圧着接続部の展開図、図3(a)は図1のA−A断面図、図3(b)は図1のB−B断面図である。
図1に示した圧着端子11は、金属板によるプレス成形品で、コネクタハウジングの端子挿入穴に嵌合支持されて相手側のコネクタ端子との嵌合接続を果たす嵌合接続部2と、電線3の先端が接続される電線圧着部13とから構成されている。
本実施の形態の電線圧着部13は、電線3の外被に覆われている被覆部3aを把持する2つの被覆固定部15と、嵌合接続部2側に位置する被覆固定部15と嵌合接続部2との間に装備された圧着接続部7とを備えている。
圧着接続部7は、嵌合接続部2から延出した導体載置部(底板部)7aの両側に延設された一対の導体加締め片7b,7cを導体載置部7aに載せられた導体部3bに加締め付けることで、導体部3bとの圧着接続を果たす。
本実施の形態で被覆部3aを固定するために装備された2つの被覆固定部15は、被覆部3aの長手方向に位置をずらして設けられている。
また、それぞれの被覆固定部15は、嵌合接続部2から延出した導体載置部7aに連続する被覆載置部(底板部)15aの両側に延設された一対の被覆加締め片15b,15cを被覆載置部15aに載せられた電線3の被覆部3aに加締め付けることで被覆部3aを固定する。
本実施の形態の各被覆固定部15の一対の被覆加締め片15b,15cは、被覆部3aの上に加締め付けた際に、それぞれの被覆加締め片15b,15cの先端同士が重なるように、延出方向と長さを設定されている。
具体的には、図2の展開図に示すように、各被覆固定部15の一対の被覆加締め片15b,15cは、中心軸Cに直交する直線x1,x2上に位置を揃えて設けられている。
更に、図1に示した電線固定構造では、各被覆固定部15に電線3の被覆部3aを固定する際に、隣接する各被覆固定部15では、一対の被覆加締め片15b,15cの先端部の合わせ順序を逆にしている。
図1の例では、嵌合接続部2側に位置する被覆固定部15においては、図3(a)に示すように、端子の先端側から見て右側に延出した被覆加締め片15bが左側に延出した被覆加締め片15cの上に重なる形態に一対の被覆加締め片15b,15cが加締め付けられている。それに対して、嵌合接続部2から離れている側の被覆固定部15においては、図3(b)に示すように、端子の先端側から見て左側に延出した被覆加締め片15cが右側に延出した被覆加締め片15bの上に重なる形態に一対の被覆加締め片15b,15cが加締め付けられている。
以上に説明した圧着端子11では、電線3の被覆部3aを2つの被覆固定部15で固定することになるため、単一の被覆固定部しか装備していなかった従来の圧着端子1(図5参照)と比較して、電線3の固定強度を向上させることができる。
また、各被覆固定部15に装備された一対の被覆加締め片15b,15cは、それぞれの先端同士が重なるように装備されていて、被覆加締め片15bと被覆加締め片15cとが電線3の長手方向に位置ずれしていないため、一対の被覆加締め片15b,15cを被覆部3aの上に加締め付けた際に、各被覆加締め片15b,15cから電線3への締め付け力の作用点がずれない。従って、固定対象となる電線3が剛性の低い極細の電線3に対して、各被覆加締め片15b,15cを強く加締め付けた場合でも、電線3に屈曲変形を招くことがなく、しっかりとした固定が可能になる。
更に、上記の圧着端子11では、図1に示したように、2つの被覆固定部15に電線3の被覆部3aを固定する際に、隣接する各被覆固定部15では、一対の被覆加締め片15b,15cの先端部の合わせ順序を逆にした電線固定構造を実施することができる。
また、上記のように一対の被覆加締め片15b,15cを先端部が重なるように被覆部3a上に加締め付けた電線固定構造では、先端部が下になっている被覆加締め片は、上に重なっている他方の被覆加締め片により動きが規制されて、被覆部3aに対する巻き(締め付け)が緩み難いため、その加締め片の巻きを緩める方向の外力が作用しても、その外力で変形することがなく、被覆部3aの固定状態を維持することができる。
例えば、図3(a)に示した電線固定構造の場合は、端子の先端側から見て左側に延出した被覆加締め片15cの先端部が下になっているため、図4(a)に示すように被覆加締め片15cの巻きを緩める方向の外力F3に対して、外力F3に抗する強い固定力を発揮でき、被覆部3aの固定状態を維持することができる。
一方、図3(b)に示した電線固定構造の場合は、図3(a)の場合と逆で、端子の先端側から見て右側に延出した被覆加締め片15bの先端部が下になっているため、図4(b)に示すように被覆加締め片15bの巻きを緩める方向の外力F4に対して、外力F4に抗する強い固定力を発揮でき、被覆部3aの固定状態を維持することができる。
即ち、図1に示した電線固定構造では、隣接する2つの被覆固定部15は、それぞれ逆方向の外力に抗することができるため、電線3の振れによって作用する外力が左右いずれの方向の場合でも、何れか一方の被覆固定部15で巻きの緩みを防止する効力が発揮され、電線3への巻きが緩む方向に被覆加締め片が変形することを防止して、被覆部3aへの適正な固定状況を長期に亘って維持することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、被覆部の長手方向に位置をずらした3カ所以上に被覆固定部を装備するようにしても良い。
その場合にも、各被覆固定部の一対の被覆加締め片は、前記被覆部の上に加締め付けた際に、それぞれの被覆加締め片の先端同士が重なるように、延出方向と長さを設定しておくと良い。また、各被覆固定部に電線の被覆部を固定する際に、隣接する各被覆固定部では、一対の被覆加締め片の先端部の合わせ順序を逆にしておくと良い。
本発明に係る圧着端子における電線固定構造の一実施の形態の斜視図である。 図1に示した圧着端子の被覆固定部及び圧着接続部の展開図である。 (a)は図1のA−A断面図、(b)は図1のB−B断面図である。 (a)は図1の圧着端子における電線固定構造において電線が右に振れた状況での作用説明図、(b)は図1の圧着端子における電線固定構造において電線が左に振れた状況での作用説明図である。 従来の圧着端子における電線固定構造を示す斜視図である。
符号の説明
2 嵌合接続部
3 電線
3a 被覆部
3b 導体部
7 圧着接続部
7a 導体載置部
7b,7c 導体加締め片
11 圧着端子
15 被覆固定部
15a 被覆載置部
15b,15c 被覆加締め片

Claims (2)

  1. 被覆載置部の両側に延設された一対の被覆加締め片を前記被覆載置部に載せられた電線の被覆部に加締め付けることで前記被覆部を固定する被覆固定部と、前記電線の被覆部の先端側に露出した導体部との導通接続を果たす圧着接続部とを備えた圧着端子であって、
    前記被覆固定部は、前記被覆部の長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、
    前記各被覆固定部の一対の前記被覆加締め片は、前記被覆部の上に加締め付けた際に、それぞれの被覆加締め片の先端同士が重なるように、延出方向と長さを設定され、前記各被覆固定部では、一対の前記被覆加締め片の先端部の合わせ順序を逆にしたことを特徴とする圧着端子。
  2. 被覆載置部の両側に延設された一対の被覆加締め片を前記被覆載置部に載せられた電線の被覆部に加締め付けることで前記被覆部を固定する被覆固定部と、前記電線の被覆部の先端側に露出した導体部との導通接続を果たす圧着接続部とを備え、
    前記被覆固定部は、前記被覆部の長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、
    前記各被覆固定部の一対の前記被覆加締め片は、前記被覆部の上に加締め付けた際に、それぞれの被覆加締め片の先端同士が重なるように、延出方向と長さを設定された圧着端子における電線固定構造であって、
    前記圧着端子の前記各被覆固定部に前記電線の被覆部を固定する際に、隣接する前記各被覆固定部では、一対の前記被覆加締め片の先端部の合わせ順序を逆にしたことを特徴とする圧着端子における電線固定構造。
JP2008286378A 2008-11-07 2008-11-07 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造 Active JP5147648B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286378A JP5147648B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造
US12/563,262 US7828612B2 (en) 2008-11-07 2009-09-21 Crimp terminal with two pairs of sheath fastening pieces each pair fastening the sheath in superimposing reverse order
DE102009042710A DE102009042710A1 (de) 2008-11-07 2009-09-23 Crimpanschluss und Drahtfixierungsaufbau
CN200910205533A CN101740880A (zh) 2008-11-07 2009-10-22 压接端子和电线固定结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286378A JP5147648B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010113984A true JP2010113984A (ja) 2010-05-20
JP5147648B2 JP5147648B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42105330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286378A Active JP5147648B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7828612B2 (ja)
JP (1) JP5147648B2 (ja)
CN (1) CN101740880A (ja)
DE (1) DE102009042710A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253724A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP2018078066A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線取付部材、電線付き電線取付部材、及び、コネクタ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216253A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yazaki Corp 圧着端子および圧着端子の電線に対する接続構造
JP5675205B2 (ja) * 2010-08-05 2015-02-25 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP5722572B2 (ja) * 2010-08-24 2015-05-20 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5765975B2 (ja) * 2011-03-07 2015-08-19 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP2013020873A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Yazaki Corp 端子及びそれを備えたコネクタ
JP5749136B2 (ja) * 2011-10-21 2015-07-15 矢崎総業株式会社 端子圧着電線
JP2013211210A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Yazaki Corp 接続端子
JP6235199B2 (ja) * 2012-08-02 2017-11-22 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5846114B2 (ja) * 2012-12-19 2016-01-20 住友電装株式会社 端子付電線の製造方法、および、端子付電線
US9343820B2 (en) * 2013-01-11 2016-05-17 Tyco Electronics Corporation Crimp contact and cable assembly including the same
JP6192947B2 (ja) 2013-02-20 2017-09-06 矢崎総業株式会社 端子金具付き電線
US9634417B2 (en) * 2013-08-02 2017-04-25 Molex, Llc Power connector
JP6074336B2 (ja) * 2013-08-06 2017-02-01 日新製鋼株式会社 アルミニウム電線の接続構造
WO2015047980A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 GYRUS ACMI, INC. (d/b/a OLYMPUS SURGICAL TECHNOLOGIES AMERICA) Endoscope sheath deflection devices
CN104633619B (zh) * 2013-11-15 2019-12-13 深圳市海洋王照明工程有限公司 电缆固定结构及其应用的灯具
EP2919332B1 (en) * 2014-03-10 2019-07-10 Tyco Electronics France SAS Electrical terminal and method for preparing a connector comprising such terminal
JP6357334B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-11 矢崎総業株式会社 圧着端子と電線の接続構造
US20150349436A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrical terminal assembly
JP2017147027A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 住友電装株式会社 端子金具付き電線および端子金具付き電線の製造方法
CN111758194B (zh) * 2018-02-19 2022-07-12 古河电气工业株式会社 电线用护套及具有护套的线束
DE112018007583T5 (de) * 2018-05-10 2021-04-15 Autonetworks Technologies, Ltd. Draht mit einem Anschluss
JP7132601B2 (ja) * 2018-07-30 2022-09-07 日本圧着端子製造株式会社 電線と保持金具との接続構造
US10581181B1 (en) 2018-08-21 2020-03-03 Lear Corporation Terminal assembly and method
US10574015B1 (en) 2018-08-21 2020-02-25 Lear Corporation Terminal assembly and method
US10693246B2 (en) * 2018-08-21 2020-06-23 Lear Corporation Terminal assembly for use with conductors of different sizes and method of assembling
JP2021150235A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251961A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Yazaki Corp 圧着端子及び圧着端子の製造方法
US6629865B2 (en) * 2001-12-07 2003-10-07 Delphi Technologies, Inc. Zero terminal insertion force electrical connection assembly
JP3824316B2 (ja) * 2003-04-14 2006-09-20 矢崎総業株式会社 同軸ケーブル用シールド端子
US7261604B2 (en) * 2003-12-22 2007-08-28 Delphi Technologies, Inc. Electrical terminal element
JP4376682B2 (ja) * 2004-04-09 2009-12-02 矢崎総業株式会社 電線端部の加締構造
US20060073743A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Tim Ford Welded electrical connector and machine to make same
DE102006013490A1 (de) * 2005-03-23 2006-10-05 Yazaki Corp. Struktur zur Koaxialkabelenden-Verarbeitung, Koaxialkabel-Abschirmungsklemme und Press-Befestigungsvorrichtung
US7252564B1 (en) * 2006-01-27 2007-08-07 Delphi Technologies, Inc. Female electrical connector having crimping portions of double thickness
US7422480B1 (en) * 2007-04-20 2008-09-09 Delphi Technologies, Inc. Shielded electric connector and cable assembly and method for making same
JP4963439B2 (ja) 2007-05-21 2012-06-27 臼井国際産業株式会社 細径配管接続用コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253724A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP2018078066A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線取付部材、電線付き電線取付部材、及び、コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5147648B2 (ja) 2013-02-20
US7828612B2 (en) 2010-11-09
US20100120302A1 (en) 2010-05-13
CN101740880A (zh) 2010-06-16
DE102009042710A1 (de) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147648B2 (ja) 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造
KR101074656B1 (ko) 알루미늄 와이어에서의 사용을 위한 전기 연결 시스템
JP5071288B2 (ja) 端子金具および端子金具付き電線
JP3532428B2 (ja) 端 子
EP2747206B1 (en) Terminal
JP5601926B2 (ja) 圧着端子
WO2011052549A1 (ja) 圧着端子
JP2009129812A (ja) 銅電線とアルミニウム電線とのジョイント構造およびジョイント方法
US9236667B2 (en) Connection structure
JP2010015900A (ja) 電線の固定構造
US7118429B1 (en) Electrical contact with wire trap
JP5216095B2 (ja) 短絡回路を含むワイヤハーネス及びその製造方法
JP5434095B2 (ja) 電線接続スリーブ、リペア電線、電線接続スリーブの製造方法、および電線の接続方法
JP5324840B2 (ja) ワイヤハーネス
US9054435B2 (en) Conversion terminal device and method for coupling dissimilar metal electrical components
JP2017059389A (ja) 圧着端子付電線、ワイヤハーネス及び圧着端子
US9887036B2 (en) Coil end connecting structure
JP2009245697A (ja) 圧着端子
JP4392381B2 (ja) シールドコネクタ
JP2007287447A (ja) ケーブル用圧着端子及び圧着接続子
JP2010067457A (ja) 短絡回路を含むワイヤハーネス及びその製造方法
JP5116610B2 (ja) ワイヤハーネス平型化用バンド
WO2021124897A1 (ja) 圧着端子、及び端子付き電線
WO2021124949A1 (ja) 圧着端子、及び端子付き電線
JP7404176B2 (ja) 端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5147648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250