JP2014509640A - N−ブチル化によるドロネダロンの調製方法 - Google Patents

N−ブチル化によるドロネダロンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509640A
JP2014509640A JP2014501730A JP2014501730A JP2014509640A JP 2014509640 A JP2014509640 A JP 2014509640A JP 2014501730 A JP2014501730 A JP 2014501730A JP 2014501730 A JP2014501730 A JP 2014501730A JP 2014509640 A JP2014509640 A JP 2014509640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
ppm
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501730A
Other languages
English (en)
Inventor
フリエス,アンタル
パルカニ,ゾルト
ドムブラデイ,ゾルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2014509640A publication Critical patent/JP2014509640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ドロネダロン(I)及びその医薬的に許容され得る塩を調製するための新規方法に関し、式(II)の化合物またはその塩を式L−(CH−CH(III)(式中、Lは離脱基である)の化合物と反応させ、得られた生成物を単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させる。本発明は、幾つかの新規な中間体化合物及びその調製にも関する。

Description

本発明は、ドロネダロン及びその医薬的に許容され得る塩を調製するための新規方法、前記方法において使用される新規な中間体化合物、及びその調製に関する。
ドロネダロンは不整脈の治療のための公知薬物であり、N−[2−n−ブチル−3−[4−[3−(ジ−n−ブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル]ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミドの化学名を有している[以下の式(I)も参照されたい]。以下のように、ドロネダロンを調製するために幾つかの公知方法がある:
EP 0471609には、ドロネダロンを調製するための次のスキームが開示されている。
Figure 2014509640
Figure 2014509640
上記した特許明細書は幾つかの新規な中間体化合物も開示している。
WO 02/48078には、ドロネダロンを調製するための次のスハームが開示されている。
Figure 2014509640
この方法の新規性は、フリーデルクラフツ反応を第1ステップに採用したことに基づいている。第1ステップのベンゾイルクロリド化合物の調製のために使用される方法及び中間体化合物もこの文献に開示されている。上記方法の更なるステップはEP 0471609[方法A]に開示されている合成ルートの最終ステップと同一であるが、特許請求の範囲にはドロネダロンまでの全合成ルートが特許請求されている。
WO 02/48132(Sanofi)には、次の反応ルート[方法C]が開示されている。この方法は所謂超集中的ルートである。その第1ステップでは、5−アミノ−2−ブチル−ベンゾフラン
Figure 2014509640
をメシル化し、得られた(HCl塩形態の)2−ブチル−5−メタンスルヘンアミド−ベンゾフランを次ステップにおいて次のように更に反応させる。
Figure 2014509640
この方法では、反応ステップの順序が変更されており、還元及びメタンスルホニル化ステップを手順の始めに実施される。ドロネダロンを調製するための反応ルート以外に、出発物質の2−ブチル−5−メタンスルホンアミド−ベンゾフラン及びその調製も特許請求されている。
上述した手順の中で、第1の手順[方法A]が所謂線形合成である。この手順では、ドロネダロンの各種部分が出発化合物上で段階的に構築される。調製コストを上昇させるより複雑で高価な分子が適用される化学基の段階的構築を実施するので、この方法の経済性は最少である。更に、この方法はメトキシ基の開裂反応において塩化アルミニウムを使用しているために複雑で危険な反応ステップを含んでおり、よって工業的実行可能性がより複雑となる。
WO 02/48078(方法B)には、より簡潔な合成ルートが開示されており、この方法はより経済的となるが、その最後の反応ステップはアミノ基のメタンスルホニル化反応をまだ含んでいた。この反応ステップ(WO 02/48078の実施例6に記載されている方法を参照されたい)は複雑であり、たった61.6%の低収率しか与えない。クロマトグラフカラム精製を用いて精製した後に純粋な生成物を得ることができる。ビス−メタンスルホニル化生成物の分離が難しいので、この方法は必要である。
WO 02/48132に開示されている方法(方法C)は、反応ステップの数を考慮するとより簡潔であり、より経済的である。残念ながら、最終反応ステップでは、かなり不純なドロネダロンHCl(塩酸塩)が形成される。これは、フリーデルクラフツ反応においてジブチルアミノ基が存在している明白な結果である。実施例3及び4によれば、粗なドロネダロン塩酸塩が90%の収率で調製され、更に精製すると最終的に粗なドロネダロン塩基が86%の収率で調製された。この塩基をイソプロパノール中に溶解した塩化水素ガスと反応させると、純粋な塩酸塩が生ずる。この反応ステップの収率は記載されていない。実施例5によれば、粗なドロネダロン塩酸塩が90%の収率で調製され、これを水で洗浄し、イソプロパノール中に溶解した塩化水素ガスと反応させると、ここでもドロネダロン塩酸塩が生じた。この生成物の品質は不明である。しかしながら、フリーデルクラフツ反応で使用される成分も、生じた生成物及び副生成物も水溶性ではなく、水での洗浄ステップにより無機塩は除去されるものの精製はできない。
この方法には別の欠点がある。すなわち、5−アミノ−2−ブチル−ベンゾフランのメシル化反応でジメシル化された副生成物が形成される。精製が結晶化により実施され、78.5%の収率が生ずる。
欧州特許第0471609号明細書 国際公開第2002/48078号 国際公開第2002/48132号
本発明の目的は、公知の市販されている物質から出発し、簡単で環境適合性の試薬及び溶媒を適用して、高い全収率及び良好な純度の生成物を与える式(I)のドロネダロンを調製するための新規方法を提供することである。
本発明の主たる態様は、ドロネダロン(I)
Figure 2014509640
及びその医薬的に許容され得る塩の調製方法であって、式(II)
Figure 2014509640
の化合物またはその塩を式L−(CH−CH(III)(式中、Lは離脱基である)の化合物と反応させ、得られた生成物を塩基として単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させることを含む。
本発明は、最終ステップにおけるドロネダロンの形成がブタノール誘導体、例えばブタノールの有機及び無機エステルで完了するので上記した手順の欠点を解消する。我々は、驚くことに、結合がスルホンアミド基[式(II)の「左」側を見られたい]ではなく、遊離アミノ基[式(II)の「右」側を見られたい]でのみ起こるように式(III)の化合物が式(II)の化合物のアミノ基に結合され得ることを知見した。
式(III)の化合物は購入可能であり、または公知方法(J.of Steroid Biochemistry and Molecular Biology,80,(2002),429−440;Synthesis(1979),882)により調製され得る。式(III)の出発物質はEP 0471609からも公知であり、式(X)の化合物はWO 02/48132から公知である。
本発明の更なる態様は、新規な中間体化合物及びその調製方法である(以下の「発明を実施されるための形態」の欄を参照されたい)。
従って、本発明は、ドロネダロン及びその医薬的に許容され得る塩を調製するための方法に関する。市販の化合物から出発する全プロセスは以下の通りである:
A)式(V)
Figure 2014509640
の化合物を調製するために、式(X)
Figure 2014509640
の化合物をフリーデルクラフツ反応条件下で式(XI)
Figure 2014509640
(式中、Pgはアミノ保護基、典型的にはA−CO−基(ここで、Aはアルキル、アルコキシ、アリールまたはアリールオキシ基)であり、例えばエトキシカルボニルである)
の化合物と反応させる。
反応は、ハロゲン及び/またはニトロ基含有溶媒、例えばジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ニトロメタン、ニトロベンゼン中で実施される。触媒、例えばA1C1、FeCl、SnCl、TiClも適用され得る。
化合物(II)は、上の化合物(V)からPg(以下を参照されたい)を除去することにより調製され得る。
化合物(II)を調製するための別の方法は以下の通りである:
B)式(VII)
Figure 2014509640
の化合物を調製するために、式(VIII)
Figure 2014509640
の化合物を式CH=CH−CN(IX)のアクリロニトリルと反応させる。
化合物(VIII)はEP 0 471 609(Sanofi)から公知である。
典型的には、反応は溶媒(例えば、C1−4アルコール、典型的にはメタノールまたはエタノールであり得る)中で実施され、典型的には強塩基触媒が適用される。この触媒は、典型的にはアルカリアルコキシド及び水酸化第4級アンモニウムの群から選択され、例えば水酸化ベンジルトリメチルアンモニウムであり得る。
典型的には、反応は溶媒としての過剰のアクリロニトリル中、溶媒の沸点で、例えば約70〜90℃で実施される。典型的には、強い水非含有水酸化第4級アンモニウムまたはアルカリアルコキシドが触媒として起用され得る。
C)式(VI)
Figure 2014509640
の化合物を調製するために、上の式(VII)の化合物を水素化する。
この反応は通常の水素化条件で実施される。例えば、水素化プロセスは溶媒中、触媒、例えばPdまたはPt触媒、典型的にはPd/Cの存在下で実施される。典型的には、溶媒はC1−4アルコール、酢酸エチル及びシクロヘキサンの群から選択され、例えば溶媒はメタノールまたはエタノールである。
D)式(IV)
Figure 2014509640
の化合物を調製するために、上の式(VI)の化合物をメシル化する。
典型的には、この反応は、中性の溶媒中、典型的には酸結合剤の存在下で実施される。実際の実施形態では、溶媒はジクロロメタン、ジクロロエタン及びクロロベンゼンの群から選択される。典型的には、酸結合剤は第3級窒素塩基、例えばピリジンまたはトリエチルアミンである。
このプロセスにおいて、メシル化試薬を適用しなければならない。この試薬はCHSO−基を式(VI)の化合物の遊離アミノ基に挿入するために使用され得る試薬であり得る。無水メタンスルホン酸またはメタンスルホニルハロゲン化物、例えばメタンスルホニルクロリドを使用することが実際的である。
E)式(II)
Figure 2014509640
の化合物を調製するために、上の式(IV)の化合物を水素化する。
この反応は通常の水素化条件で実施される。例えば、水素化プロセスは溶媒中、触媒、例えば典型的にはラネーNiであるNi触媒の存在下で実施される。典型的には、溶媒はC1−4アルコール、酢酸エチル及びシクロヘキサンの群から選択され、例えば溶媒はメタノールまたはエタノールである。
E’)或いは、式(II)の化合物は別の出発物質から調製され得る。すなわち、式(V)
Figure 2014509640
(式中、Pgはアミノ保護基である)
の化合物を公知方法により脱保護する。
Pgアミノ保護基は、典型的にはA−CO−基(ここで、Aはアルキル、アルコキシ、アリールまたはアリールオキシ基)であり、例えばエトキシカルボニルである。
Pg保護基は公知方法に従って、例えば酸性またはアルカリ性加水分解により除去され得る(例えば、文献:Philip J.Kocienski,Protecting Groups,2005を参照されたい)。
F)最後に、式(I)
Figure 2014509640
のドロネダロン及びその医薬的に許容され得る塩を調製するために、上の式(II)の化合物またはその塩を式L−(CH−CH(III)(式中、Lは離脱基である)の化合物と反応させた後、得られた生成物を塩基として単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させる。
Lの典型的な意味は、ハロゲン、メタンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ及びベンゼンスルホニルオキシの群から選択され、場合によりハロゲン、アルキル、アルコキシ、ニトロまたは保護アミノ基で置換されていることである。
別の実施形態において、反応ステップFは溶媒(または、溶媒混合物)中、場合により塩基及び/または触媒の存在下で実施される。別の実施形態では、反応は溶媒中で実施され、塩基及び触媒の両方が適用される。
上記溶媒は、典型的にはケトン、アルコール、エステル、アミド、エーテル、ジメチルスルホキシド及び芳香族溶媒、及びその混合物の群から選択される。具体的実施形態では、溶媒はケトン、例えばアセトンまたはメチルエチルケトンである。別の実施形態では、溶媒はアルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノールまたはn−ブタノールである。
典型的には、反応は窒素含有塩基の群から、例えばピリジン、2−メチルピリジン及びトリエチルアミンの群から選択され得る塩基の存在下で実施される。
別の実施形態では、Lはハロゲン、例えば塩素であり、反応はアルキルヨウ化物(例えば、ヨウ化ナトリウムである)の群から選択される触媒の存在下で実施される。
反応において適用される温度は、典型的には0℃〜溶媒(上記されているように、溶媒の混合物でもあり得る)の沸点、例えば60〜120℃である。典型的には、反応中大気圧が適用される。
医薬的に許容され得る塩を調製するために適用可能な酸は、一般式(I)の化合物と酸付加塩を形成する無機または有機酸であり得る。酸付加塩を形成し得る酸の例は、酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ホウ酸、酪酸、クエン酸、フマル酸、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、マレイン酸、シュウ酸、硝酸、サリチル酸、酒石酸、硫酸(硫酸または亜硫酸水素アニオンを形成する)、スルホン酸(例えば、明細書中に記載されているもの)、コハク酸、トルエンスルホン酸等である。ハロゲン化水素塩が典型的であり、特に塩酸塩である。
ここで、一般式(I)の化合物のメシレート基(分子の「左側」を参照されたい)上で塩形成が強塩基、例えばアルカリ水酸化物により、典型的には水酸化ナトリウムにより実施され得ることを述べる。しかしながら、これらの塩は実際上の重要性は低いが、これらも特許請求されている方法により調製され得る塩の範囲内である。「塩」という言葉は一般式(I)の化合物の場合、酸付加塩及び塩基により形成される塩(塩基性塩)の両方を包含することを意味する。
上記したように、更なる出発物質は市販されているか、または公知の合成方法により、例えば関連する実施例10〜13に挙げられているように調製され得る。
本発明の他の主題は、上記方法において適用される新規な中間体化合物、すなわち以下の化合物:
−式(II)
Figure 2014509640
の化合物及びその塩;
−式(IV)
Figure 2014509640
の化合物及びその塩;
−式(V)
Figure 2014509640
(式中、Pgはアミノ保護基、典型的にはA−CO−基(ここで、Aはアルキル、アルコキシ、アリールまたはアリールオキシ基)であり、例えばエトキシカルボニルである)
の化合物及びその塩;
−式(VI)
Figure 2014509640
の化合物及びその塩;
−式(VII)
Figure 2014509640
の化合物及びその塩;
である。
本発明の他の主題は、これらの新規な中間体化合物を調製するための方法、すなわち
−式(II)の化合物及びその塩の調製方法であって、
a)式(IV)
Figure 2014509640
の化合物を水素化するか、または
b)式(V)
Figure 2014509640
(式中、Pgはアミノ保護基である)
の化合物を脱保護する。
水素化及び脱保護はそれぞれポイントE)及びポイントE’)において上に開示されているように実施され得る;
−式(IV)
の化合物及びその塩の調製方法であって、式(VI)
Figure 2014509640
の化合物をメシル化する。
メシル化はポイントD)において上に開示されているように実施され得る;
−式(V)の化合物及びその塩の調製方法であって、式(X)
Figure 2014509640
の化合物をフリーデルクラフツ反応条件下で式(XI)
Figure 2014509640
(式中、Pgはアミノ保護基、典型的にはA−CO−基(ここで、Aはアルキル、アルコキシ、アリールまたはアリールオキシ基)であり、例えばエトキシカルボニルである)
の化合物と反応させる。
反応はポイントA)において上に開示されているように実施され得る;
−式(VI)
の化合物及びその塩の調製方法であって、式(VII)
Figure 2014509640
の化合物を水素化する。
水素化はポイントC)において上に開示されているように実施され得る;
−式(VII)の化合物及びその塩の調製方法であって、式(VIII)
Figure 2014509640
の化合物を式CH=CH−CN(IX)のアクリロニトリルと反応させる。
反応はポイントB)において上に開示されているように実施され得る;
である。
中間体化合物の調製方法において、生成物は典型的には(化合物が遊離アミノまたはアルキル化アミノ基を有しているならば)塩基として単離される。必要であれば、単離された塩基をその塩(酸付加塩)、典型的には医薬的に許容され得る塩に変換してもよい[可能な酸はポイントF)に挙げられている]。理論的には、関連する酸がそこから固体生成物が作られる最終反応混合物中に存在しているならば、酸付加塩は直接調製され得る(しかしながら、塩基型形態が実際重要な化合物の場合には、この方法は適用されない)。
ここで、上記中間体化合物の幾つかはメシレート基(分子の「左側」を見られたい)を有しており、塩形成は(そのアミド部分上で)強塩基、例えばアルカリ水酸化物により、典型的には水酸化ナトリウムにより実施され得ることを述べる。しかしながら、これらの塩は実際上の重要性は低いが、これらも特許請求されている方法により調製され得る塩の範囲内である。すなわち、このような場合(分子がメシレート基を有している場合)、「塩」という言葉は、塩基により形成される塩(塩基性塩)を包含する。
上記した反応において、温度は有機化学の当業者の一般的プラクティスに従って選択される。典型的には、温度は10℃〜適用した溶媒(具体的実施態様では挙げた溶媒の混合物でもあり得る)の沸点の範囲である。適用され得る温度は実施例中に見つけることができる。
上記した反応はすべて、より高い圧力、典型的には最高20バール、例えば5〜10バールも適用され得る水素化ステップを除いて、大気圧下で実施される。
本明細書中で使用されている用語「アルキル」には、1〜6個の炭素原子を含む直鎖または分岐状脂肪族炭化水素鎖、例えばメチル、エチル、イソプロピル及びt−ブチルが含まれる。
本明細書中で使用されている用語「アルコキシ」には、アルキル−O−基が含まれる。適当なアルコキシ基の非限定例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ及びn−ブトキシが含まれる。
本明細書中で使用されている用語「アリール」には、6〜約14個の炭素原子、好ましくは6〜約10個の炭素原子を含む芳香族単環式または多環式環系が含まれる。適当なアリール基の非限定例には、フェニル及びナフチルが含まれる。
本明細書中で使用されている用語「アリールオキシ」には、アリール−O−基が含まれる。
本明細書中で使用されている用語「ハロゲン」には、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素原子が含まれる。
[実施例1]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(I)
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−アミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(II)(1g)をメチルエチルケトン(5ml)中に溶解する。ピリジン(0.18g)及びヨウ化ナトリウム(0.34g)を添加し、混合物を沸点まで加熱する。この温度でメチルエチルケトン(1ml)中に溶解した1−ブロモブタン(III)(0.62g)を15分間で添加し、混合物を16時間沸騰させる。反応混合物を蒸発させ、水(20ml)及びジクロロメタン(20ml)を添加する。有機相を5% NaHCO溶液(5ml)で洗浄し、分離し、蒸発させる。そのシュウ酸塩を次のように形成することにより生成物を精製する:残渣にメチルエチルケトン(4ml)を添加し、混合物を70℃に加熱する。この溶液にメチルエチルケトン(5ml)中に溶解したシュウ酸(0.24g)を70℃で添加する。20℃まで6時間で冷却した後、混合物を10℃で1時間撹拌し、濾過する。得られたシュウ酸塩に水(2.5ml)、ジクロロメタン(4ml)及び炭酸カリウム(0.63g)を添加する。30分間撹拌した後、分離したシュウ酸カリウムを濾過し、ジクロロメタン(2ml)で洗浄し、溶媒を蒸発させる。
収量:1.1g(88%)。シュウ酸塩の純度:99.8%(HPLC)。
H NMR(DMSO):0.8−0.9ppm(m,9H);1.2−1.5ppm(m,10H);1.67ppm(5’,2H);1.87ppm(5’,2H);2.38ppm(t,J=7.2Hz,4H);2.57ppm(m,2H);2.88ppm(t,J=7.5Hz,2H);2.91ppm(s,3H);9.51ppm(t,J=6.2Hz,2H);7.09ppm(d,J=8.8Hz,2H);7.24ppm(dd,J=8.9,2.2Hz,1H);7.38ppm(d,J=2.1Hz,1H);7.65ppm(d,J=8.8Hz,1H);7.81ppm(d,J=8.8Hz,2H)。
[実施例2]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(I)
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−アミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(II)(0.8g)をn−ブタノール(5ml)中に溶解する。ピリジン(0.15g)を添加し、混合物を70℃に加熱する。この温度で、n−ブタノール(1ml)中に溶解したメタンスルホン酸ブチル(III)(0.68g)を15分間で添加し、混合物を70℃で14時間保持する[メタンスルホン酸エステルはJ.of Steroid Biochemistry and Molecular Biology,80(2002)429−440に記載されている手順に従って調製する]。反応混合物を蒸発させ、ジクロロメタン(20ml)及び水(10ml)を添加する。相を分離する。有機相を5% NaHCO(10ml)で洗浄する。有機相を蒸発させる。生成物をシリカゲルで(酢酸エチル/ヘキサン;1:3 v/v)により精製する。
収量:0.79g(79%)。純度:100%(HPLC)。
生成物は実施例1において調製した化合物と同一である。
[実施例3]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(I)
実施例2に従う方法を実施するが、メタンスルホン酸ブチル(0.68g)の代わりに[Synthesis(1979),11,882の方法に従って調製した](4−トルエンスルホン酸)ブチル(III)(1.0g)を添加する。精製した生成物の収量:0.81g(81%)。純度:100%(HPLC)。
[実施例4]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−ジブチルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(I)
実施例1に従う方法を実施するが、ピリジン(0.15g)の代わりにトリエチルアミン(0.22g)を使用する。
精製した生成物の収量:1.04g(83%)。純度:100%(HPLC)。
[実施例5]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−アミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(II)
N−[2−ブチル−3−{4−[2−シアノエトキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(IV)(3.0g)をメタノール(300ml)中に溶解し、ラネーNi触媒(5g)を添加する。混合物を10バールH圧下25℃で24時間撹拌する。触媒を濾過し、溶媒を蒸発させる。
収量:2.94g(98%)。純度:75%(HPLC)。
H NMR(DMSO):7.77ppm(d,J=8.7Hz,2H);7.59ppm(d,J=8.70Hz,1H);7.23ppm(d,J=2.06Hz,1H);7.18ppm(dd,J=8.81,2.17Hz,1H);7.07ppm(d,J=8.7Hz,2H);4.14ppm(t,J=6.41Hz,2H);2.85ppm(s,3H);2.80ppm(t,J=7.10Hz,2H);2.71ppm(t,J=6.75Hz,2H);1.82ppm(quin,J=6.52Hz,2H);1.65ppm(quin,J=7.30Hz,2H);1.24ppm(5xt,J=7.32Hz,2H);0.80ppm(t,J=7.32Hz,3H)。
[M+H] 実測値=445.1781Da;[M+H] 計算値=445.1797Da。
[実施例6]
N−[2−ブチル−3−{4−[2−シアノエトキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(IV)
(5−アミノ−2−ブチル−ベンゾフラ−3−イル)−[4−(2−シアノエトキシ)フェニル]メタノン(VI)(4.0g)をジクロロメタン(40ml)中に溶解する。混合物を30〜35℃に加温し、この温度でピリジン(1.05g)を5分間で添加する。この温度で、メタンスルホニルクロリド(1.5g)を5分間で添加し、混合物を30〜35℃で3時間撹拌する。混合物を20℃まで冷却し、水(2×15ml)、5% NaHCO(2×15ml)及び水(1×15ml)で洗浄する。相を分離し、ジクロロメタンを蒸発させる。
収量:4.81g(100%)。純度:94.8%(HPLC)。Mp.:120.9−121.7℃。
H NMR(DMSO):9.6ppm(s,1H);7.79ppm(d,J=8.93Hz,2H);7.62ppm(d,J=8.93Hz,1H);7.27ppm(d,J=2.06Hz,1H);7.21ppm(dd,J=8.70,2.06Hz,1H);7.13ppm(d,J=8.93Hz,2H);4.31ppm(t,J=5.84Hz,2H);3.07ppm(t,J=5.84Hz,2H);2.88ppm(s,3H);2.80ppm(t,J=7.44Hz,2H);1.65ppm(quin,J=7.44Hz,2H);1.24ppm(sxt,J=7.37Hz,2H);0.80ppm(t,J=7.44Hz,3H)。
[実施例7]
(5−アミノ−2−ブチル−ベンゾフラ−3−イル)−[4−(2−シアノエトキシ)フェニル]メタノン(VI)
(5−ニトロ−2−ブチル−ベンゾフラ−3−イル)−[4−(2−シアノエトキシ)フェニル]メタノン(VII)(1g)をメタノール(15ml)中に溶解し、10w/w% 湿潤Pd/C触媒(0.1g)を添加し、反応混合物を800回/分で撹拌しながら50℃に加熱する。反応器に5バールの水素圧を設定し、この温度で混合物を2時間撹拌する。室温まで冷却した後、触媒を濾別し、溶媒を蒸発させる。
収量:0.92g(100%)。純度(HPLC):97.3%。
H NMR(DMSO);7.76ppm(d,J=8.93Hz,2H);7.26ppm(d,J=8.70Hz,1H);7.12ppm(d,J=8.70Hz,2H);6.57ppm(dd,J=8.70,2.29Hz,1H);6.49ppm(d,J=2.29Hz,1H);4.30ppm(t,J=5.84Hz,2H);3.06ppm(t,J=5.84Hz,2H);2.73ppm(t,J=7.55Hz,2H);1.62ppm(quin,J=7.50Hz,2H);1.23ppm(sxt,J=7.28Hz,3H);0.80ppm(t,J=7.32Hz,4H)。
[M+H] 実測値=363.1711Da;[M+H] 計算値=363.1709Da。
[実施例8]
(5−ニトロ−2−ブチル−ベンゾフラ−3−イル)−[4−(2−シアノエトキシ)フェニル]メタノン(VII)
(2−ブチル−5−ニトロ−1−ベンゾフラ−3−イル)−(4−ヒドロキシフェニル)メタノン(VIII)(27.8g)、アクリロニトリル(43.5g)及びトリトンB(水酸化ベンジルトリメチルアンモニウム)(3.8g)を添加し、撹拌しながら80〜85℃に加熱し、この温度で48時間撹拌する。反応混合物を室温まで冷却した後、蒸発させ、アクリロニトリルを次トライアルのために回収する。残渣にジクロロメタン(150ml)を添加し、5% 水酸化ナトリウム(3×80ml)で洗浄する。水酸化ナトリウム溶液から、16.2gの出発(2−ブチル−5−ニトロ−1−ベンゾフラ−3−イル)−(4−ヒドロキシフェニル)メタノンを回収する。
ジクロロメタン溶液を蒸発させる。
収量:12.07g(消費した出発物質に対して94.2%)。純度:97.6%(HPLC)。Mp.:108.6−108.9℃。
H NMR(DMSO):0.80ppm(t,J=7.44Hz,3H);1.24ppm(sxt,J=7.37Hz,2H);1.68ppm(quin,J=7.50Hz,2H);2.84ppm(t,J=7.55Hz,2H);3.07ppm(t,J=5.95Hz,2H);4.33ppm(t,J=5.95Hz,2H);7.15ppm(d,J=8.70Hz,2H);7.84ppm(d,J=8.70Hz,2H);7.92ppm(d,9.84Hz,1H);8.22−8.28ppm(m,2H)。
[実施例9]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−アミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(II)
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−エトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(V)(4.0g)をメタノール(30ml)に添加し、その中に水酸化ナトリウム(0.62g)を溶解させる。反応混合物を3時間沸騰し、溶媒を蒸発させる。得られた固体物質に対して水(20ml)を添加し、溶液のpHを2N HCl溶液でpH=6に設定する。分離した油状物をジクロロメタン(20ml)で抽出する。ジクロロメタンを蒸発させる。残留物質は実施例5において調製した化合物と同一である。
収量:2.82g(82%)。純度:79%(HPLC)。
[実施例10]
N−[2−ブチル−3−{4−[(3−エトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]ベンゾイル}−1−ベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド(V)
N−(2−ブチル−1−ベンゾフラン−5−イル)メタンスルホンアミド(X)(1.6g)及びジクロロメタン(15ml)を室温で5分間撹拌する、この懸濁液に4−[(3−カルボエトキシアミノ)プロポキシ]ベンゾイルクロリド(XI)(2.4g)をゆっくり添加する。混合物を5℃まで冷却し、5〜10℃の温度で塩化Fe(III)(1.21g)を20分間で4回に分けて添加する。混合物を20℃で更に3時間撹拌する。混合物を40〜45℃に加熱し、水(27ml)を20分間で添加する。この温度で反応混合物を30分間撹拌する。相を分離し、有機相を水(1×8ml)、5% NaHCO(2×8ml)及び水(2×8ml)で洗浄する。溶媒を蒸発させる。残留物質をクロマトグラフィーにより精製する。
精製した生成物の収量:2.23g(72.1%)。純度(HPLC):91.2%。Mp.:155.7−156.9℃。
H NMR(DMSO):9.57ppm(s,1H);7.77ppm(d,J=8.7Hz,2H);7.61ppm(d,J=8.8Hz,1H);7.27ppm(d,J=1.6Hz,1H);7.20ppm(dd,J=8.8,2.1Hz,1H);7.17ppm(t,5.0Hz,1H);7.06ppm(d,J=8.6Hz,2H);4.09ppm(t,J=6.2Hz,2H);3.97ppm(q,J=7.1Hz,2H);3.15ppm(q,J=6.2Hz,2H);2.88ppm(s,3H);2.80ppm(t,J=7.4Hz,2H);1.88ppm(5’,H=6.4Hz,2H);1.65ppm(5’,J=7.4Hz,2H);1.23ppm(6’,J=7.4Hz,2H);1.14ppm(t,J=7.0Hz,3H);0.80ppm(t,J=7.3Hz,3H)。
[実施例11]
4−[(3−カルボエトキシアミノ)プロポキシ]安息香酸(XII)
水酸化ナトリウム(0.4g)及び炭酸ナトリウム(1.06g)を水(8ml)中に溶解させる。この溶液に撹拌しながら4−[3−アミノプロポキシ]安息香酸(XIII)(1.15g)を添加する。混合物を10℃まで冷却し、この温度で1時間撹拌する。エトキシカルボニルクロリド(1.09g)を20分間で添加し、混合物を25℃で3時間撹拌する。混合物をジクロロメタン(25ml)で抽出し、相を分離する。水溶液のpHを希塩酸でpH=1に設定し、沈殿した白色物質を形成した懸濁液中で10℃で1時間撹拌し、濾過し、水(3×1.0ml)で洗浄し、減圧下70℃で乾燥する。
収量:1.28g(81%)。純度(HPLC):92.8%。Mp.:147.9−149.1℃。
H NMR(DMSO):12.6ppm(w,1H);7.87ppm(d,8.8Hz,2H);7.16ppm(t,J=5.6Hz,1H);6.99ppm(d,J=8.8Hz,2H);4.05ppm(t,J=6.2Hz,2H);3.96ppm(q,J=7.1Hz,2H);3.13ppm(q,J=6.1Hz,2H);1.86ppm(5’,J=6.5Hz,2H);1.14ppm(t,J=7.0Hz,3H)。
[実施例12]
4−(3−アミノプロポキシ)安息香酸HCl塩(XIII)
水酸化ナトリウム(8.4g)及び水(33.6ml)から調製した水溶液に[4−(3−アミノプロポキシ)安息香酸]メチル(XIV)(24.5g)を添加する。メタノール(56ml)を撹拌しながら添加し、混合物を6時間沸騰させる。溶媒を蒸発させる。固体残渣に水(150ml)を添加し、溶液をジクロロメタン(20ml)で抽出する。水溶液のpHを希塩酸でpH=1に設定する。分離した物質を水(3×100ml)で洗浄し、減圧下70℃で乾燥する。
収量:23.2g(85.8%)。純度:87%(HPLC)。Mp.:270.0−279.8℃。
[実施例13]
[4−(3−アミノプロポキシ)安息香酸]メチル(XIV)
(日本特許出願No.19660803に開示されている方法に従って調製した)(2−シアノエトキシ)安息香酸メチル(XV)(2.1g)をメタノール(30ml)中に溶解する。ラネーNi(0.5g)を添加し、混合物を10バールの水素圧下50℃で4時間水素化する。触媒を濾過し、溶媒を蒸発させる。生成物が油状物として得られる[Helv.Chim.Acta,Vol.66,Fasc.2(1983),No.42.]。
収量:2.14g(100%)。純度:84%(HPLC)。

Claims (15)

  1. ドロネダロン(I)
    Figure 2014509640
    及びその医薬的に許容され得る塩の調製方法であって、式(II)
    Figure 2014509640
    の化合物またはその塩を式L−(CH−CH(III)(式中、Lは離脱基である)の化合物と反応させ、得られた生成物を単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させることを含む、方法。
  2. Lが、ハロゲン、メタンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ及びベンゼンスルホニルオキシの群から選択され、場合によりハロゲン、アルキル、アルコキシ、ニトロまたは保護アミノ基で置換されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記反応を溶媒中、塩基及び/または触媒の存在下で実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記溶媒をケトン、アルコール、エステル、アミド、エーテル、ジメチルスルホキシド及び芳香族溶媒、及びその混合物の群から選択することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 式(II)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩。
  6. 式(II)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩の調製方法であって、
    a)式(IV)
    Figure 2014509640
    の化合物を水素化するか、または
    b)式(V)
    Figure 2014509640
    (式中、Pgはアミノ保護基である)
    の化合物を脱保護し、
    得られた生成物を単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させることを特徴とする、方法。
  7. 式(IV)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩。
  8. 式(IV)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩の調製方法であって、式(VI)
    Figure 2014509640
    の化合物をメシル化し、得られた生成物を単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させることを特徴とする、方法。
  9. 式(V)
    Figure 2014509640
    (式中、Pgはアミノ保護基である)
    の化合物及びその塩。
  10. 式(V)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩の調製方法であって、式(X)
    Figure 2014509640
    の化合物をフリーデルクラフツ反応条件下で式(XI)
    Figure 2014509640
    (式中、Pgはアミノ保護基である)
    の化合物と反応させ、得られた生成物を単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させることを特徴とする、方法。
  11. 前記反応を酸結合剤の存在下で中性の溶媒中で実施し、前記メシル化試薬は無水メタンスルホン酸またはメタンスルホニルハロゲン化物、例えばメタンスルホニルクロリドであることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 式(VI)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩。
  13. 式(VI)
    Figure 2014509640
    の化合物及びその塩の調製方法であって、式(VII)
    Figure 2014509640
    の化合物を水素化し、得られた生成物を単離し、及び必要に応じてその医薬的に許容され得る塩に変換させることを特徴とする、方法。
  14. 式(VII)
    Figure 2014509640
    の化合物。
  15. 式(VII)
    Figure 2014509640
    の化合物の調製方法であって、式(VIII)
    Figure 2014509640
    の化合物を式CH=CH−CN(IX)のアクリロニトリルと反応させ、得られた生成物を単離することを特徴とする、方法。
JP2014501730A 2011-03-29 2012-03-27 N−ブチル化によるドロネダロンの調製方法 Pending JP2014509640A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU1100165A HUP1100165A2 (en) 2011-03-29 2011-03-29 Process for preparation of dronedarone by n-butylation
HUP1100165 2011-03-29
PCT/HU2012/000020 WO2012131409A1 (en) 2011-03-29 2012-03-27 Process for preparation of dronedarone by n-butylation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014509640A true JP2014509640A (ja) 2014-04-21

Family

ID=89990230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501730A Pending JP2014509640A (ja) 2011-03-29 2012-03-27 N−ブチル化によるドロネダロンの調製方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9174959B2 (ja)
EP (1) EP2691380A1 (ja)
JP (1) JP2014509640A (ja)
KR (1) KR20140015503A (ja)
CN (1) CN103562195A (ja)
AU (1) AU2012235910A1 (ja)
BR (1) BR112013025300A2 (ja)
CA (1) CA2831504A1 (ja)
HU (1) HUP1100165A2 (ja)
IL (1) IL228471A0 (ja)
MX (1) MX2013011257A (ja)
RU (1) RU2013147998A (ja)
SG (1) SG194019A1 (ja)
WO (1) WO2012131409A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0900759A2 (en) 2009-12-08 2011-11-28 Sanofi Aventis Novel process for producing dronedarone
HUP1000010A2 (en) 2010-01-08 2011-11-28 Sanofi Sa Process for producing dronedarone
FR2957079B1 (fr) 2010-03-02 2012-07-27 Sanofi Aventis Procede de synthese de derives de cetobenzofurane
FR2958290B1 (fr) 2010-03-30 2012-10-19 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de sulfonamido-benzofurane
FR2958291B1 (fr) 2010-04-01 2013-07-05 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives d'amino-benzofurane
HUP1000330A2 (en) 2010-06-18 2011-12-28 Sanofi Sa Process for the preparation of dronedarone and the novel intermediates
FR2962731B1 (fr) 2010-07-19 2012-08-17 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives d'amino-benzoyl-benzofurane
FR2963006B1 (fr) 2010-07-21 2013-03-15 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de nitro-benzofurane
HUP1000386A2 (en) 2010-07-22 2012-05-29 Sanofi Sa Novel process for producing dronedarone
HUP1100167A2 (en) 2011-03-29 2012-11-28 Sanofi Sa Process for preparation of dronedarone by mesylation
HUP1100165A2 (en) 2011-03-29 2012-12-28 Sanofi Sa Process for preparation of dronedarone by n-butylation
FR2983198B1 (fr) 2011-11-29 2013-11-15 Sanofi Sa Procede de preparation de derives de 5-amino-benzoyl-benzofurane
EP2617718A1 (en) 2012-01-20 2013-07-24 Sanofi Process for preparation of dronedarone by the use of dibutylaminopropanol reagent
WO2013121235A2 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Sanofi Process for preparation of dronedarone by removal of hydroxyl group
US9249119B2 (en) 2012-02-14 2016-02-02 Sanofi Process for the preparation of dronedarone by oxidation of a sulphenyl group
US9382223B2 (en) 2012-02-22 2016-07-05 Sanofi Process for preparation of dronedarone by oxidation of a hydroxyl group
US9238636B2 (en) 2012-05-31 2016-01-19 Sanofi Process for preparation of dronedarone by Grignard reaction
CN114014876A (zh) * 2021-12-17 2022-02-08 浙江东邦药业有限公司 一种甲氧基甲基头孢妥仑匹酯的制备方法

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3350450A (en) 1963-08-12 1967-10-31 Uniroyal Inc Process of preparing aromatic amines by the catalytic hydrogenation of aromatic nitro compounds
US3577441A (en) 1967-03-07 1971-05-04 Warner Lambert Pharmaceutical Nitro substituted benzofurans
US3657350A (en) 1967-05-09 1972-04-18 Sterling Drug Inc Process and compositions
DE2337396A1 (de) 1973-07-23 1975-02-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung aromatischer 1,3-diketone
IE45765B1 (en) 1976-08-19 1982-11-17 Ici Ltd Triazoles and imidazoles useful as plant fungicides and growth regulating agents
ES8705871A1 (es) 1984-12-29 1987-05-16 Kaken Pharma Co Ltd Un procedimiento para preparar un derivado de benzofurano
JPH06104663B2 (ja) 1986-07-02 1994-12-21 旭化成工業株式会社 芳香族環状酸無水物の製造法
US5066803A (en) 1989-12-07 1991-11-19 Sterling Drug Inc. 2- and 3-aminomethyl-6-arylcarbonyl-2,3-dihydropyrrolo[1,2,3-de]-1,4-benzoxazines
FR2665444B1 (fr) 1990-08-06 1992-11-27 Sanofi Sa Derives d'amino-benzofuranne, benzothiophene ou indole, leur procede de preparation ainsi que les compositions les contenant.
GB9416219D0 (en) 1994-08-11 1994-10-05 Karobio Ab Receptor ligands
IT1275997B1 (it) 1995-03-31 1997-10-24 Great Lakes Chemical Italia Enammine come accelleranti di vulcanizzazione per gomme naturali o sintetiche
FR2800067B1 (fr) 1999-10-21 2004-12-17 Rhodia Chimie Sa Intermediaires de fabrication d'un derive de type benzofurane ou benzothiophene nitre en position 5 et leurs utilisations
DE60007164T2 (de) 1999-10-21 2004-09-16 Rhodia Chimie Verfahren zur herstellung von benzofuranen oder benzothiophenen
FR2813308B1 (fr) 2000-08-23 2005-07-01 Sanofi Synthelabo Aminoalkoxybenzoyl-benzofurannes ou benzothiophenes, leur procede de preparation ainsi que les compositions les contenant
FR2813306B1 (fr) 2000-08-23 2005-10-21 Sanofi Synthelabo Aminoalkybenzoyl-benzofurannes ou benzothiophenes, leur procede de preparation et les compositions les contenant
FR2817864B1 (fr) * 2000-12-11 2003-02-21 Sanofi Synthelabo Derive de methanesulfonamido-benzofurane, son procede de preparation et son utilisation comme intermediaire de synthese
FR2817865B1 (fr) 2000-12-11 2005-02-18 Sanofi Synthelabo Derive aminoalkoxybenzoyle sous forme de sel, son procede de preparation et son utilisation comme intermediaire de synthese
IL146389A0 (en) 2001-11-08 2002-07-25 Isp Finetech Ltd Process for the preparation of dronedarone
FR2833262A1 (fr) 2001-12-06 2003-06-13 Rhodia Chimie Sa Procede de monosulfonylation d'un compose de type aminobenzofuranne ou aminobenzothiophene
FR2833263A1 (fr) * 2001-12-06 2003-06-13 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'un compose de type aminobenzofuranne ou aminobenzothiophene
FR2833259B1 (fr) 2001-12-10 2004-08-27 Oreal Procede de preparation de 2-arylbenzofuranes, composes intermediaires, 2-arylbenzofuranes et compositions les comprenant
DE10237819A1 (de) 2002-08-19 2004-03-04 Bayer Ag 5-Nitrobenzofurane
BR0318383A (pt) 2003-07-03 2006-07-25 Aventis Pharma Inc derivados de pirazoloisoquinolina como inibidores de cinase
WO2006021304A1 (de) 2004-08-24 2006-03-02 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung quartärer ammoniumverbindungen hoher reinheit
WO2006093801A1 (en) 2005-02-25 2006-09-08 Abbott Laboratories Thiadiazine derivatives useful as anti-infective agents
EP1931632A4 (en) 2005-08-18 2011-05-11 Microbia Inc USEFUL INDOOR CONNECTIONS
CN101437818A (zh) 2006-03-03 2009-05-20 托伦特药物有限公司 At1和eta受体的新的双重作用受体拮抗剂(dara)
ES2285934B1 (es) 2006-04-10 2008-12-16 Universidad Politecnica De Valencia Procedimiento para preparar compuestos amino utilizando catalizadores de oro.
WO2007133637A2 (en) 2006-05-10 2007-11-22 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
GB0611210D0 (en) 2006-06-07 2006-07-19 Cambrex Karlskoga Ab Process
CN101153012B (zh) * 2006-09-29 2010-06-23 北京德众万全药物技术开发有限公司 一种决奈达隆关键中间体的新的制备方法
GB0719180D0 (en) 2007-10-02 2007-11-14 Cambrex Karlskoga Ab New process
EP2356100A1 (en) 2008-10-02 2011-08-17 Cambrex Karlskoga AB New process for preparing diketones and medicaments
US8143269B2 (en) 2008-10-03 2012-03-27 Calcimedica, Inc. Inhibitors of store operated calcium release
US20110178314A1 (en) 2008-10-10 2011-07-21 Alain Wellig Process for preparing 2-alkyl-3-aroyl-5-nitro-benzofurans
US20120122971A1 (en) 2009-04-08 2012-05-17 Cambrex Karlskoga Ab New process for preparing hydroxylamines and medicaments
UY32582A (es) 2009-04-28 2010-11-30 Amgen Inc Inhibidores de fosfoinositida 3 cinasa y/u objetivo mamífero
UY32657A (es) 2009-05-27 2010-12-31 Sanofi Aventis Procedimiento para la fabricación de productos intermedios de dronedarona
UY32656A (es) 2009-05-27 2010-12-31 Sanofi Aventis Procedimiento para producir benzofuranos
CN101993427B (zh) 2009-08-26 2012-10-10 成都伊诺达博医药科技有限公司 一种制备决奈达隆的方法
HUP0900759A2 (en) 2009-12-08 2011-11-28 Sanofi Aventis Novel process for producing dronedarone
HUP1000010A2 (en) 2010-01-08 2011-11-28 Sanofi Sa Process for producing dronedarone
CA2787551A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Mapi Pharma Limited Preparation of benzofurans and use thereof as synthetic intermediates
IT1398317B1 (it) 2010-02-23 2013-02-22 Chimico Internaz Spa Lab Nuovo procedimento per la preparazione del dronedarone.
FR2957079B1 (fr) 2010-03-02 2012-07-27 Sanofi Aventis Procede de synthese de derives de cetobenzofurane
FR2958290B1 (fr) 2010-03-30 2012-10-19 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de sulfonamido-benzofurane
FR2958289B1 (fr) 2010-03-30 2012-06-15 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de 3-ceto-benzofurane
FR2958291B1 (fr) 2010-04-01 2013-07-05 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives d'amino-benzofurane
CN101838252B (zh) * 2010-05-27 2016-05-04 北京德众万全医药科技有限公司 2-正丁基-5-取代氨基苯并呋喃及其制备方法
HUP1000330A2 (en) 2010-06-18 2011-12-28 Sanofi Sa Process for the preparation of dronedarone and the novel intermediates
WO2012004658A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Frichem Private Limited Process for preparation of n-[2-butyl-3-[4-[3-(dibutylamino)propoxy]benzoyl]-5-benzofuranyl]methanesulfonamide, acid addition salts and product thereof
FR2962731B1 (fr) 2010-07-19 2012-08-17 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives d'amino-benzoyl-benzofurane
FR2963006B1 (fr) 2010-07-21 2013-03-15 Sanofi Aventis Procede de preparation de derives de nitro-benzofurane
HUP1000386A2 (en) 2010-07-22 2012-05-29 Sanofi Sa Novel process for producing dronedarone
WO2012032545A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Cadila Healthcare Limited Processes for preparing dronedarone and its intermediates
EP2447256A1 (en) 2010-10-21 2012-05-02 Laboratorios Lesvi, S.L. Process for obtaining dronedarone
FR2973027A1 (fr) 2011-03-24 2012-09-28 Sanofi Aventis Procede de synthese de derives de cetobenzofurane
HUP1100166A2 (en) 2011-03-29 2012-12-28 Sanofi Sa Reductive amination process for preparation of dronedarone using amine intermediary compound
HUP1100167A2 (en) 2011-03-29 2012-11-28 Sanofi Sa Process for preparation of dronedarone by mesylation
HUP1100165A2 (en) 2011-03-29 2012-12-28 Sanofi Sa Process for preparation of dronedarone by n-butylation
WO2013014479A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Sanofi Reductive animation process for preparation of dronedarone using aldehyde intermediary compound
WO2013014480A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Sanofi Process for preparation of dronedarone using amide intermediary compound
WO2013014478A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Sanofi Reductive amination process for preparation of dronedarone using carboxyl intermediary compound
FR2983198B1 (fr) 2011-11-29 2013-11-15 Sanofi Sa Procede de preparation de derives de 5-amino-benzoyl-benzofurane
EP2617718A1 (en) 2012-01-20 2013-07-24 Sanofi Process for preparation of dronedarone by the use of dibutylaminopropanol reagent
WO2013121235A2 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Sanofi Process for preparation of dronedarone by removal of hydroxyl group
US9249119B2 (en) 2012-02-14 2016-02-02 Sanofi Process for the preparation of dronedarone by oxidation of a sulphenyl group
US9382223B2 (en) 2012-02-22 2016-07-05 Sanofi Process for preparation of dronedarone by oxidation of a hydroxyl group
US9238636B2 (en) 2012-05-31 2016-01-19 Sanofi Process for preparation of dronedarone by Grignard reaction

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140015503A (ko) 2014-02-06
WO2012131409A1 (en) 2012-10-04
SG194019A1 (en) 2013-11-29
RU2013147998A (ru) 2015-05-10
AU2012235910A1 (en) 2013-10-24
US20160009679A1 (en) 2016-01-14
HUP1100165A2 (en) 2012-12-28
IL228471A0 (en) 2013-12-31
US20140114081A1 (en) 2014-04-24
BR112013025300A2 (pt) 2016-07-19
US9174959B2 (en) 2015-11-03
MX2013011257A (es) 2014-03-27
CA2831504A1 (en) 2012-10-04
US9611242B2 (en) 2017-04-04
CN103562195A (zh) 2014-02-05
EP2691380A1 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014509640A (ja) N−ブチル化によるドロネダロンの調製方法
JP2014514292A (ja) アミン中間体化合物を使用してドロネダロンを製造するための還元アミノ化方法
JP2014514291A (ja) メシル化によるドロネダロンの製造方法
MX2012006654A (es) Nuevo proceso para la preparacion de dronedarona.
EP2539331B1 (en) Novel process for the manufacture of dronedarone
JP2013528641A (ja) ドロネダロンの調製方法
JP2013531054A (ja) アミノベンゾイルベンゾフラン誘導体を調製する方法
WO2013014478A1 (en) Reductive amination process for preparation of dronedarone using carboxyl intermediary compound
BRPI0610336A2 (pt) processo para preparação de 5-(4-[4-(5-ciano-3-indolil)butil]-1-piperazinil)benzofura n-2-carboxamida
KR20020005648A (ko) 삼환성 아미노알콜 유도체의 아지드를 경유하는 제조법
JP5305593B2 (ja) 高化学的r−5−(2−(2−エトキシフェノキシエチルアミノ)プロピル)−2−メトキシベンゼンスルホンアミド塩酸塩の調製
WO2020171073A1 (ja) ベンゾアゼピン誘導体の製造方法及びその中間体
JP7021100B2 (ja) S-エナンチオマーのラセミ体への変換方法
KR20140022852A (ko) 아민 중간 화합물을 사용하여 드로네다론을 제조하기 위한 환원적 아미노화 방법
JPH11322668A (ja) 1,1’―ビナフチル―2,2’―ジカルボン酸の光学分割方法
KR20140020981A (ko) 메실화에 의한 드로네다론의 제조방법
EP1281708B1 (en) Process for the preparation of 5-Formylphthalide
JP2022114189A (ja) 6-ハロゲノイソインドリノン誘導体の製造方法
KR20120094090A (ko) 드로네다론을 제조하기 위한 신규한 방법
JP2003238513A (ja) 光学活性2−アミノペンタンニトリル塩の製造方法