JP2014505138A - 自己治癒能力のあるuv硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法 - Google Patents

自己治癒能力のあるuv硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505138A
JP2014505138A JP2013546048A JP2013546048A JP2014505138A JP 2014505138 A JP2014505138 A JP 2014505138A JP 2013546048 A JP2013546048 A JP 2013546048A JP 2013546048 A JP2013546048 A JP 2013546048A JP 2014505138 A JP2014505138 A JP 2014505138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
compound
silica particles
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013546048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5718482B2 (ja
Inventor
キム、ヘ−ミン
チャン、ヨン−レ
キム、ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014505138A publication Critical patent/JP2014505138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718482B2 publication Critical patent/JP5718482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/6725Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing ester groups other than acrylate or alkylacrylate ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K2003/023Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂、UV開始剤、有機溶媒、および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含むコーティング組成物;前記コーティング組成物の硬化物を含むコーティングフィルム;および前記コーティングフィルムの製造方法に関するものであって、これらによれば、高い透過率と低いヘイズ、優れたスクラッチ性、自己治癒能力を有するコーティング材料を提供することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、自己治癒能力のあるUV硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法に関するものであって、より詳細には、高い透過率と低いヘイズ、優れた耐スクラッチ性および自己治癒能力を有するUV硬化型コーティング組成物、前記コーティング組成物から製造されるコーティングフィルムおよび前記コーティングフィルムの製造方法に関するものである。
外部からの機械的、物理的、化学的影響による製品の損傷を保護するために、多様なコーティング層またはコーティングフィルムが携帯電話などの電気電子機器、電子材料部品、家電製品、自動車内外装、プラスチック成形品の表面に適用されている。しかし、製品コーティング表面のすり傷や外部衝撃による亀裂は、製品の外観特性、主要性能および寿命を低下させるため、製品の表面を保護して長期的な製品品質維持のために多様な研究が行われている。
特に、自己治癒能力を有するコーティング素材は、表面の損傷時にも追加的なコーティングや修理過程を必要とせず、製品の外観特性および性能維持に非常に有利なため、最近、研究が盛んに行われている。このような研究の結果として、自己治癒能力のあるオリゴマーを用いた紫外線硬化型組成物と耐スクラッチ性および耐汚染性を向上させるために、無機粒子やフッ素系化合物を添加した組成物などが紹介されたが、このような組成物から得られたコーティング材料は、十分な表面硬度と自己治癒能力を十分に有することができない問題があった。
また、重合剤や重合剤活性物質を含んだり、これらが表面に処理された粒子やカプセルを含むコーティング組成物なども紹介されたが、このような組成物を用いたコーティング層は、外部衝撃による亀裂には一定の自己治癒能力を発揮するが、耐スクラッチ性または耐久性などの機械的物性が十分でなく、各成分間の相溶性が低い問題を抱えていた。
本発明は、高い透過率と低いヘイズ、優れた耐スクラッチ性および自己治癒能力を有するUV硬化型コーティング組成物を提供するためのものである。
また、本発明は、前記コーティング組成物を用いて製造されたコーティングフィルムを提供するためのものである。
そして、本発明は、前記コーティングフィルムの製造方法を提供するためのものである。
本発明は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含むコーティング組成物を提供する。
また、本発明は、前記コーティング組成物の硬化物を含むコーティングフィルムを提供する。
さらに、本発明は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を混合するステップと、前記混合物を基材上に塗布し乾燥させるステップと、前記乾燥した混合物をUV硬化するステップとを含むコーティングフィルムの製造方法を提供する。
以下、発明の具体的な実施形態にかかるUV硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法に関してより詳細に説明する。
本明細書において、「(メタ)アクリレート[(metha)acrylate]」は、メタクリレート[(meth)acrylate]およびアクリレート[acrylate]をすべて含む意味で使われた。
発明の一実施形態によれば、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含むコーティング組成物が提供できる。
本発明者らは、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂に、(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を添加して得られたコーティング組成物を使用すると、高い透過率と低いヘイズ、優れた耐スクラッチ性および自己治癒能力を有するコーティング材料が提供できることを、実験を通して確認し、発明に至った。
特に、前記コーティング組成物は、柔軟性の良い(メタ)アクリレート系バインダー樹脂を用いて架橋構造の網(net)の間を長くして弾性度を高めることにより、製造されるコーティング材料に向上した自己治癒能力を付与することができる。それだけでなく、前記コーティング組成物は、(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含むことにより、製造されるコーティング材料の架橋構造をより緻密にすることができ、これにより、向上した耐摩耗性と塗膜強度を確保することができ、大きな外部刺激または衝撃によりコーティング材料が永久損傷して自由治癒能力を失ってしまう現象を防止することができる。
前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子は、前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂との相溶性に優れ、UV硬化を通して化学的結合が可能であり、コーティング材料上において構成成分の架橋点の役割を果たし、コーティング材料の耐スクラッチ性と自己治癒能力を高めることができる。前記シリカ粒子の表面に結合された(メタ)アクリレート系化合物は、紫外線硬化時、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂と反応してシリカとバインダー樹脂とを化学的に結合させる役割を果たすことができる。
一般に、シリカ粒子自体は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂との相溶性が良くなく、コーティング組成物またはコーティング材料などへの混合時、相分離されたり、コーティング組成物またはコーティング材料で部分的に凝集する。これに対し、前記(メタ)アクリレート系化合物が表面処理されたシリカ粒子は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂に対する高い相溶性により、前記組成物またはコーティングフィルムなどで他の成分と均一に混合することができる。
前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子において、前記(メタ)アクリレート系化合物は、物理的または化学的結合を通してシリカ粒子の表面に結合され得、好ましくは、前記(メタ)アクリレート系化合物がウレタン結合を介してシリカ粒子の表面に結合され得る。つまり、前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子は、(メタ)アクリレート系化合物がウレタン結合を介して表面に結合されたシリカ粒子を含むことができる。
前記(メタ)アクリレート系化合物がウレタン結合を介してシリカ粒子の表面に結合されると、ウレタン結合の化学的特性によって製造されるコーティング材料の弾性度がより高くなり得、最終コーティング膜またはコーティング体内の架橋構造の網(net)の間がより長くなり、向上した自己治癒能力が実現可能である。それだけでなく、前記ウレタン結合を通して(メタ)アクリレート系化合物がシリカ粒子の表面に結合されることにより、シリカ粒子がより高い相溶性を有するようになり、前記組成物またはコーティングフィルムなどにおいて他の成分と均一に混合することができる。
前記シリカ粒子の表面に結合される(メタ)アクリレート系化合物は、ウレタン(メタ)アクリレート系樹脂、またはポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを含むことができる。好ましくは、前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子は、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが表面に処理されたシリカ粒子を含むことができ、より好ましくは、ポリカプロラクトン系変性ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがウレタン結合を介して表面に結合されたシリカ粒子を含むことができる。
前記ポリラクトン系化合物は、炭素数3〜10の環状エステル由来の化合物であり得、好ましくは炭素数4〜8、より好ましくは炭素数6の環状エステル由来の化合物であり得る。これにより、前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートは、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの末端にポリラクトン系化合物が結合された化合物であり得る。
具体的には、前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがウレタン結合を介して表面に結合されたシリカ粒子は、下記化学式2の化合物を含むことができる。
Figure 2014505138
化学式2中、R3は、水素またはメチルであり、R4は、任意の2価の有機官能基であり、pは、1〜5の整数であり、qは、1〜10の整数であり、aは、1以上の整数であり、bは、2〜9の整数であり、「silica」は、シリカ粒子を意味する。後述するように、前記R4は、ジイソシアネート化合物由来の2価の有機官能基であり得、このようなジイソシアネート化合物の具体例は後述するとおりである。前記aは、シリカ粒子の表面にウレタン結合を介して結合される前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの数であり得、例えば、1〜30の整数であり得る。好ましくは、前記bは、3〜7の整数、より好ましくは5であり得る。
前記シリカ粒子は、5〜100nmの平均粒径を有することができる。前記シリカ粒子の平均粒径が小さ過ぎる場合、コーティング材料上において架橋点または支持体の役割を適切に果たすことができず、大き過ぎる場合、コーティング材料の透明度または機械的物性が低下することがある。
一方、前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂は、アクリレートまたはメタクリレート官能基を含む高分子化合物の樹脂を意味し、その種類が大きく制限されるものではない。前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂の具体例として、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、およびポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、これらの混合物またはこれらの共重合体が挙げられる。
前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂は、下記化学式1の化合物を含むことができる。
Figure 2014505138
化学式1中、R3は、水素またはメチルであり、bは、2〜9の整数であり、pは、1〜5の整数であり、qは、1〜10の整数であり得る。好ましくは、前記bは、3〜7の整数、より好ましくは5であり得る。前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂の具体例として、Daicel社のPlaccel FA(アクリレート)またはPlaccel FM(メタクリレート)製品が挙げられる。
前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂は、分子内にアクリレートまたはメタクリレート官能基およびウレタン結合(−CO−NH−)を含む高分子樹脂を意味し、具体的には、(メタ)アクリレート化合物と、1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物とが反応して得られる高分子樹脂であり得る。
前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂の好ましい例として、1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物と、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂との反応物が挙げられる。上述のように、このようなポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂の具体例としては、前記化学式1の化合物が挙げられる。そして、前記1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物の具体例は大きく限定されるものではなく、例えば、後述する例のジイソシアネート(diisocyanate)化合物や、かかるジイソシアネート化合物を変性して得られる3個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物などをすべて含むことができる。前記ジイソシアネート化合物の変性方法は、変性方法としては、イソシアヌレート(isocyanurate)変性、トリメチロールプロパン(trimethylol propane)変性、ビウレット(biuret)変性などが挙げられる。
具体的には、前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂の好ましい例として、下記化学式5の化合物が挙げられる。
Figure 2014505138
化学式5中、R3は、水素またはメチルであり、pは、1〜5の整数であり、bは、2〜9の整数であり、qは、1〜10の整数である。そして、rは、使用された有機イソシアネート化合物のイソシアネート基の数字であって、例えば、2〜10、好ましくは2〜6の整数であり得る。前記R5は、有機イソシアネート化合物由来のr価の官能基である。好ましくは、前記bは、3〜7の整数、より好ましくは5であり得る。
一方、前記コーティング組成物は、有機溶媒を含むことができる。前記有機溶媒としては、コーティング組成物に使用可能と当業界で知られたものであれば、特別な制限なく使用可能である。例えば、メチルイソブチルケトン(methyl isobutyl ketone)、メチルエチルケトン(methyl ethyl ketone)、ジメチルケトン(dimethyl ketone)などのケトン系有機溶媒;イソプロピルアルコール(isopropyl alcohol)、イソブチルアルコール(isobutyl alcohol)またはノルマルブチルアルコール(normal butyl alcohol)などのアルコール有機溶媒;エチルアセテート(ethyl acetate)またはノルマルブチルアセテート(normal butyl acetate)などのアセテート有機溶媒;エチルセロソルブ(ethyl cellosolve)またはブチルセロソルブ(butyl cellusolve)などのセロソルブ有機溶媒などを使用することができるが、前記有機溶媒が上述した例に限定されるものではない。
また、前記コーティング組成物は、UV開始剤を含むことができるが、このようなUV開始剤としては、当業界で通常使用されるものと知られた化合物を特別な制限なく使用することができ、例えば、ベンゾフェノン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、オキシム系化合物、またはこれらの混合物を使用することができる。そして、このようなUV開始剤の具体例としては、ベンゾフェノン(Benzophenone)、ベンゾイルメチルベンゾエート(Benzoyl methyl benzoate)、アセトフェノン(acetophenone)、2,4−ジエチルチオキサントン(2,4−diehtyl thioxanthone)、2−クロロチオキサントン(2−chloro thioxanthone)、エチルアントラキノン(ethyl anthraquinone)、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(1−Hydroxy−cyclohexyl−phenyl−ketone、市販製品としては、Ciba社のIrgacure184)、または2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパンオン(2−Hydroxy−2−methyl−1−phenyl−propan−1−one)などがある。
一方、前記コーティング組成物は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂20〜80重量%;UV開始剤1〜10重量%;有機溶媒5〜50重量%;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子1〜30重量%を含むことができる。
一方、前記コーティング組成物は、紫外線硬化型単量体をさらに含むことができる。このような紫外線硬化型単量体は、紫外線照射時、高分子間の架橋剤の役割を果たしたり、前記コーティング組成物の作業性を向上させたり、コーティング組成物から製造される材料の物性を改善させる役割を果たすことができる。そして、前記コーティング組成物は、前記紫外線硬化型単量体1〜30重量%をさらに含むことができる。
前記紫外線硬化型単量体は、官能基が2個以上の多官能性アクリレート系化合物を含むことができる。このような紫外線硬化型単量体の具体例として、ペンタエリスリトールトリ/テトラアクリレート(pentaerythritol tri/tetraacrylate;PETA)、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(dipentaerythritol hexa−acrylate、DPHA)、トリメチロールプロパントリアクリレート(trimethylolpropane triacrylate;TMPTA)、ヘキサメチレンジアクリレート(hexamethylene diacrylate;HDDA)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
また、前記コーティング組成物は、レベリング剤または分散安定剤などの添加剤を0.1〜5重量%さらに含むことができる。
一方、発明の他の実施形態によれば、前記コーティング組成物の硬化物を含むコーティングフィルムが提供できる。
上述のように、一定の(メタ)アクリレート系バインダー樹脂に、(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を添加して光(UV)硬化すると、高い透過率と低いヘイズ、優れた耐スクラッチ性および優れた自己治癒能力を有するコーティング材料を得ることができる。
特に、前記コーティング組成物を硬化すると、前記シリカ粒子の表面に結合されたアクリレート系化合物が(メタ)アクリレート系バインダー樹脂と化学的結合をするが、これにより、シリカ粒子が前記コーティングフィルム内において構成成分の架橋点の役割を果たし、コーティング材料の耐スクラッチ性などの機械的物性だけでなく、自己治癒能力を高めることができる。
具体的には、前記コーティングフィルムは、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;および前記バインダー樹脂と化学的に結合された前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含むことができる。前記化学式2のアクリレートの炭素二重結合と前記バインダー樹脂の炭素二重結合部分とが反応することにより、前記シリカ粒子がバインダー樹脂に化学的に結合できる。これにより、前記コーティングフィルム内において、前記アクリレート系バインダー樹脂と前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子は網状架橋構造をなすことができる。
前記バインダー樹脂、UV開始剤および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子に関する具体的な内容は上述したとおりである。
前記コーティングフィルムには、微量のUV開始剤が存在し得る。また、前記コーティングフィルムには、選択的にレベリング剤または分散安定剤などの添加剤が微量で存在し得る。
一方、前記コーティングフィルムは、紫外線硬化型単量体をさらに含むことができる。前記紫外線硬化型単量体は、官能基が2個以上の多官能性アクリル系化合物を含むことができ、その具体例は上述したとおりである。このような紫外線硬化型単量体は、前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂またはシリカ粒子の表面に導入された(メタ)アクリレート系化合物と化学的結合をなした状態でコーティングフィルム上に存在し得る。
前記コーティングフィルムは、一定の基材上に形成された層(layer)の形態であっても良いし、適用製品に接着または結合可能な形態で加工されたフィルムの形態であっても良い。
一方、発明のさらに他の実施形態によれば、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を混合するステップと、前記混合物を基材上に塗布し乾燥させるステップと、前記乾燥した混合物をUV硬化するステップとを含むコーティングフィルムの製造方法が提供できる。
前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂、UV開始剤、(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子および有機溶媒に関する具体的な内容は上述したとおりである。
前記成分の混合ステップでは、有機化合物の混合に通常使用されるものと知られた装置または方法を用いて前記成分を均一に混合することができる。例えば、前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含む混合物を、常温で通常使用されるミキサまたは撹拌機を用いて混合することができる。そして、前記混合物は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂20〜80重量%;UV開始剤1〜10重量%;有機溶媒5〜50重量%;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子1〜30重量%を含むことができる。
前記混合物を塗布するステップでは、コーティング組成物を塗布するのに通常使用される方法および装置を特別な制限なく使用することができ、例えば、Meyer barコーティング法、applicatorコーティング法、rollコーティング法などを用いることができる。
前記基材上に塗布された混合物を乾燥させるステップは、室温で24時間前後で実施できる。また、前記乾燥または硬化ステップでは、前記混合物に使用された溶媒の沸点より低い温度で調整されたアーチ型オーブン(arch−type oven)またはフローティング型オーブン(floating−type oven)などを用いて乾燥させることができる。
前記使用される基材には特別な制限がなく、例えば、PETまたはTAC(triacetate cellulose)などを使用することができる。
前記乾燥した混合物をUV硬化するステップでは、200〜400nm波長の紫外線または可視光線を照射することができ、照射時の露光量は、100〜4,000mJ/cm2が好ましい。露光時間も特に限定されるものではなく、使用される露光装置、照射光線の波長または露光量に応じて適切に変化させることができる。
一方、前記コーティングフィルムの製造方法は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂を製造するステップをさらに含むことができる。上述のように、前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂の種類が大きく制限されるものではない。前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂の具体例として、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂、これらの混合物またはこれらの共重合体が挙げられる。前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂とポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂に関する具体的な内容は上述したとおりである。
一方、前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂を製造するステップは、1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物と、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂とを反応させ、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂を形成するステップを含むことができる。
具体的には、前記1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物と、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂とはウレタン反応が可能であり、このようなウレタン反応は、20〜100℃で1時間〜10時間撹拌して実施可能であり、DBTDL(Dibutyl dilaurate)のような金属触媒の存在下で実施されることが好ましい。
前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂の具体例は、上述した化学式1の化合物であり得る。
上述のように、前記1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物の具体例は大きく限定されるものではなく、例えば、後述する例のジイソシアネート(diisocyanate)化合物や、このようなジイソシアネート化合物を変性して得られる3個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物などをすべて含むことができる。前記ジイソシアネート化合物の変性方法は、変性方法としては、イソシアヌレート(isocyanurate)変性、トリメチロールプロパン(trimethylol propane)変性、ビウレット(biuret)変性などが挙げられる。
前記ジイソシアネート化合物としては、イソシアネート基(isocyanate)を2個含む有機化合物を特別な制限なく使用することができ、その具体例として、エチレンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1,12−ドデカンジイソシアネート、シクロブタン−1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチル−シクロヘキサン、2,4−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、2,6−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ヘキサヒドロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、ヘキサヒドロ−1,4−フェニレンジイソシアネート、ペルヒドロ−2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ペルヒドロ−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、4,4’−スチルベンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニレンジイソシアネート(TODI)、トルエン2,4−ジイソシアネート、トルエン2,6−ジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネート(MDI)、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)などが挙げられる。
一方、前記バインダー樹脂の製造には、前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂のほか、ヒドロキシのあるアルキルアクリレートが追加され得、その具体例として、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどがある。
前記バインダー樹脂の製造に使用される成分の含有量は、反応条件および製造されるバインダー樹脂の物性に応じて適切に調整することができる。例えば、前記1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物20〜60重量%、前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂20〜60重量%、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート10〜30重量%、および触媒は0.01〜1重量%を用いて前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂が製造できる。この時、イソシアネート/ヒドロキシのモル比は0.5〜2であることが好ましい。
一方、前記コーティングフィルムの製造方法は、(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を製造するステップをさらに含むことができる。このような(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を製造するステップは、シリカ粒子とジイソシアネート化合物とを反応させるステップと、前記シリカ粒子とジイソシアネート化合物との反応結果物と、(メタ)アクリレート化合物とを反応させるステップとを含むことができる。
前記ジイソシアネート化合物としては、イソシアネート基(isocyanate)を2個含む有機化合物を特別な制限なく使用することができ、その具体例は、上述したジイソシアネート化合物のとおりである。
前記シリカ粒子とジイソシアネート化合物とを反応させるステップは、20℃〜80℃で24時間前後で撹拌して実施可能であり、このような反応は金属触媒の存在下で実施されることが好ましい。この時、使用可能な触媒の例としては、白金(Pt)、ルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、スズ(Sn)などの金属またはこれらの有機化合物などが挙げられる。
前記シリカ粒子とジイソシアネート化合物とは有機溶媒上で混合されて反応できるが、この時、使用可能な有機溶媒の例は上述したとおりである。
前記シリカ粒子とジイソシアネート化合物との反応結果物と(メタ)アクリレート系化合物と反応させるステップは、20℃〜100℃で1時間〜10時間撹拌して実施可能であり、このような金属触媒の存在下で実施されることが好ましい。この時、使用可能な触媒の例としては、白金(Pt)、ルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、スズ(Sn)などの金属またはこれらの有機化合物などが挙げられる。
前記シリカ粒子とジイソシアネート化合物との反応結果物と反応するアクリレート系化合物が、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂(例えば、化学式1の化合物)の場合、前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を製造するステップでは、下記化学式2の化合物を得ることができる。
Figure 2014505138
化学式2中、R3は、水素またはメチルであり、R4は、任意の2価の有機官能基であり、pは、1〜5の整数であり、qは、1〜10の整数であり、bは、2〜9の整数であり、aは、1以上の整数であり、「silica」は、シリカ粒子を意味する。後述するように、前記R4は、ジイソシアネート化合物由来の2価の有機官能基であり得、このようなジイソシアネート化合物の具体例は後述するとおりである。好ましくは、前記bは、3〜7の整数、より好ましくは5であり得る。
前記aは、シリカ粒子の表面にウレタン結合を介して結合される前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの数であり得、例えば、1〜30であり得る。
一方、前記コーティングフィルムの製造方法は、(メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子の混合物に、紫外線硬化型単量体を添加するステップをさらに含むことができる。
また、前記コーティングフィルムの製造方法は、前記混合物に、レベリング剤および分散安定剤からなる群より選択された1種以上の添加剤を添加するステップをさらに含むことができる。
前記紫外線硬化型単量体、レベリング剤および分散安定剤に関する内容は上述したとおりである。
本発明によれば、高い透過率と低いヘイズ、優れた耐スクラッチ性および優れた自己治癒能力を有するUV硬化型コーティング組成物、前記コーティング組成物を用いたコーティングフィルムおよび前記コーティングフィルムの製造方法が提供される。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を例示するものであって、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
<実施例1>
[A.(メタ)アクリレート系化合物で表面処理されたシリカ粒子分散液の製造]
(1)シリカ表面へのシアネート(NCO)基の導入
トルエンジイソシアネート(TDI、toluene diisocyanate)40gをメチルエチルケトン160gで希釈した後、メチルエチルケトン−シリカゾル[MEK−ST、日産化学製品、シリカ粒子の平均サイズ=22nm、シリカ含有量30%、溶媒[メチルエチルケトン]200gを投入し、スズ触媒(DBTDL、dibutyl tin dilaurate)0.5gを入れ、50℃で24時間撹拌した。
(2)ポリカプロラクトン系変性(メタ)アクリレートの導入
前記撹拌した溶液にポリカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリレート[Daicel社のPlaccel FA−5]を120g入れ、60℃で5時間撹拌した。
[B.バインダー樹脂の合成]
有機イソシアネートプレポリマー40g、ポリカプロラクトン変性ヒドロキシアクリレート60g、スズ触媒(DBTDL、dibutyl tin dilaurate)0.1g、メチルエチルケトン200gを共に混合し、60℃で5時間撹拌した。
前記有機イソシアネート化合物としては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)系のtrimerであるDN980S(Aekyung Chemical)を使用し、ポリカプロラクトン変性ヒドロキシアクリレートとしては、Daicel社のPlaccelで残基あたりのカプロラクトン単位繰り返し数が異なる2種(FA−2 30g、FA−5 30g)を使用した。反応の有無はFT−IRを通して確認した。
[C.コーティング組成物の製造]
前記Aで得られたアクリレートで表面処理したシリカ分散液10wt%、前記Bで得られたウレタンアクリレートバインダー樹脂50wt%、PETA11wt%、UV開始剤(Irgacure184)3%、レベリング剤1%、およびイソプロピルアルコール25wt%を混合し、コーティング組成物を製造した。
[D.コーティングフィルムの製造]
前記得られたコーティング組成物をそれぞれPETフィルムにmeyer bar50番でコーティングした後、60℃のオーブンで2分間乾燥させてから、100mJ/cm2の紫外線を照射してコーティングフィルムを得た。
<実施例2>
[A.(メタ)アクリレート系化合物で表面処理されたシリカ粒子分散液の製造]
(1)シリカ表面へのイソシアネート(NCO)基の導入
イソホロンジイソシアネート(IPDI、ISOPHORONE DIISOCYANATE)40gをメチルエチルケトン160gで希釈した後、メチルエチルケトン−シリカゾル[MEK−ST、日産化学製品、シリカ粒子の平均サイズ=22nm、シリカ含有量30%、溶媒=メチルエチルケトン]200gを投入し、スズ触媒(DBTDL、dibutyl tin dilaurate)0.5gを入れ、50℃で24時間撹拌した。
(2)ポリカプロラクトン系変性(メタ)アクリレートの導入
前記撹拌した溶液にポリカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリレート(Placcel FA−5)を120g入れ、60℃で5時間撹拌した。
[B.バインダー樹脂の合成]
実施例1と同様にバインダー樹脂を製造した。
[C.コーティング組成物の製造]
前記Aで得られたアクリレートで表面処理したシリカ分散液10wt%を使用した点を除き、実施例1と同様にコーティング組成物を製造した。
<実施例3>
[A.(メタ)アクリレート系化合物で表面処理されたシリカ粒子分散液の製造]
(1)シリカ表面へのイソシアネート(NCO)基の導入
イソホロンジイソシアネート(IPDI、ISOPHORONE DIISOCYANATE)40gをメチルエチルケトン160gで希釈した後、メチルエチルケトン−シリカゾル[MEK−ST、日産化学製品、シリカ粒子の平均サイズ=22nm、シリカ含有量30%、溶媒=メチルエチルケトン]200gを投入し、スズ触媒(DBTDL、dibutyl tin dilaurate)0.5gを入れ、50℃で24時間撹拌した。
(2)ポリカプロラクトン系変性(メタ)アクリレートの導入
前記撹拌した溶液にポリカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリレート(Placcel FA−2)を60g、FA−5を60g入れ、60℃で5時間撹拌した。
[B.バインダー樹脂の合成]
実施例1と同様にバインダー樹脂を製造した。
[C.コーティング組成物の製造]
前記Aで得られたアクリレートで表面処理したシリカ分散液10wt%を使用した点を除き、実施例1と同様にコーティング組成物を製造した。
<比較例1>
実施例1のAで得られた(メタ)アクリレートで表面処理したシリカ分散液の代わりに、MEK−ST(シリカ分散液)を使用した点を除いては、実施例1と同様の方法でコーティング組成物を製造した。
そして、得られたコーティング組成物をPETフィルムにmeyer bar50番でコーティングした後、60℃のオーブンで2分間乾燥させてから、100mJ/cm2の紫外線を照射してコーティングフィルムを得た。
<実験例:コーティングフィルムの物性の評価>
前記実施例および比較例で得られたコーティングフィルムの物性を下記のように評価した。
1.光学的特性:haze meterを用いて光透過度とヘイズを測定
2.自己治癒能力:コーティングフィルムの表面を銅ブラシで擦った後、スクラッチが回復する程度を目視観察した。
3.耐スクラッチ特性の測定:steel woolに一定の荷重をかけて往復でスクラッチを作った後、コーティングフィルムの表面を目視観察した。
Figure 2014505138
前記表1に示されるように、実施例のコーティングフィルムは、シリカ分散液をそのまま投入した比較例に比べて高い透過度および低いヘイズ数値を示し、相対的に優れた光学特性を有することが確認された。
また、実施例のコーティングフィルムは、200gの荷重がかかった状態でもスクラッチがほとんど発生しておらず、優れた耐スクラッチ特性を有することが確認された。これに対し、比較例のコーティングフィルムは、200gの荷重がかかった状態ではスクラッチが多量発生することが確認された。

Claims (21)

  1. (メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を含むことを特徴とするコーティング組成物。
  2. 前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂は、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、およびポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂からなる群より選択された1種以上の高分子樹脂を含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。
  3. 前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂は、下記化学式1の化合物を含むことを特徴とする請求項2記載のコーティング組成物:
    Figure 2014505138

    化学式1中、R3は、水素またはメチルであり、pは、1〜5の整数であり、qは、1〜10の整数であり、bは、2〜9の整数である。
  4. 前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂は、1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物と、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応物を含むことを特徴とする請求項2記載のコーティング組成物。
  5. 前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子は、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがウレタン結合を介して表面に結合されたシリカ粒子を含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。
  6. 前記ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがウレタン結合を介して表面に結合されたシリカ粒子は、下記化学式2の化合物を含むことを特徴とする請求項5記載のコーティング組成物:
    Figure 2014505138

    化学式2中、R3は、水素またはメチルであり、R4は、任意の2価の有機官能基であり、pは、1〜5の整数であり、qは、1〜10の整数であり、aは、1以上の整数であり、bは、2〜9の整数であり、「silica」は、シリカ粒子を意味する。
  7. (メタ)アクリレート系バインダー樹脂20〜80重量%;
    UV開始剤1〜10重量%;
    有機溶媒5〜50重量%;および
    (メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子1〜30重量%を含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。
  8. 紫外線硬化型単量体をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。
  9. 前記紫外線硬化型単量体は、ペンタエリスリトールトリ/テトラアクリレート(pentaerythritol tri/tetraacrylate;PETA)、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(dipentaerythritol hexa−acrylate、DPHA)、トリメチロールプロパントリアクリレート(trimethylolpropane triacrylate;TMPTA)、およびヘキサメチレンジアクリレート(hexamethylene diacrylate;HDDA)からなる群より選択された1種以上の多官能性アクリレート化合物を含むことを特徴とする請求項8記載のコーティング組成物。
  10. レベリング剤および分散安定剤からなる群より選択された1種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング組成物。
  11. 請求項1記載のコーティング組成物の硬化物を含むことを特徴とするコーティングフィルム。
  12. 前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂と前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子が化学的に結合されたシリカ粒子を含むことを特徴とする請求項11記載のコーティングフィルム。
  13. 前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂と前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子が網状架橋構造をなすことを特徴とする請求項11記載のコーティングフィルム。
  14. 紫外線硬化型単量体をさらに含むことを特徴とする請求項11記載のコーティングフィルム。
  15. (メタ)アクリレート系バインダー樹脂;UV開始剤;有機溶媒;および(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を混合するステップと、
    前記混合物を基材上に塗布し乾燥させるステップと、
    前記乾燥した混合物をUV硬化するステップとを含むことを特徴とするコーティングフィルムの製造方法。
  16. (メタ)アクリレート系バインダー樹脂を製造するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15記載のコーティングフィルムの製造方法。
  17. 前記(メタ)アクリレート系バインダー樹脂を製造するステップは、1分子中2個以上のイソシアネート基を有する有機イソシアネート化合物と、ポリラクトン系化合物で変性されたヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート樹脂とを反応させ、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂を形成するステップを含むことを特徴とする請求項16記載のコーティングフィルムの製造方法。
  18. (メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を製造するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15記載のコーティングフィルムの製造方法。
  19. 前記(メタ)アクリレート系化合物が表面に処理されたシリカ粒子を製造するステップは、
    シリカ粒子とジイソシアネート化合物とを反応させるステップと、
    前記シリカ粒子とジイソシアネート化合物との反応結果物と、(メタ)アクリレート化合物とを反応させるステップとを含むことを特徴とする請求項18記載のコーティングフィルムの製造方法。
  20. 前記混合物に、紫外線硬化型単量体を添加するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15記載のコーティングフィルムの製造方法。
  21. 前記混合物に、レベリング剤および分散安定剤からなる群より選択された1種以上の添加剤を添加するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15記載のコーティングフィルムの製造方法。
JP2013546048A 2011-02-14 2012-02-13 自己治癒能力のあるuv硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法 Active JP5718482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0012781 2011-02-14
KR20110012781 2011-02-14
KR1020120013943A KR101470462B1 (ko) 2011-02-14 2012-02-10 자기 치유 능력이 있는 uv 경화형 코팅 조성물, 코팅 필름 및 코팅 필름의 제조 방법
KR10-2012-0013943 2012-02-10
PCT/KR2012/001060 WO2012111947A2 (ko) 2011-02-14 2012-02-13 자기 치유 능력이 있는 uv 경화형 코팅 조성물, 코팅 필름 및 코팅 필름의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505138A true JP2014505138A (ja) 2014-02-27
JP5718482B2 JP5718482B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=46884808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546048A Active JP5718482B2 (ja) 2011-02-14 2012-02-13 自己治癒能力のあるuv硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8975308B2 (ja)
EP (1) EP2644668B1 (ja)
JP (1) JP5718482B2 (ja)
KR (1) KR101470462B1 (ja)
CN (1) CN103370384B (ja)
TW (1) TWI507491B (ja)
WO (1) WO2012111947A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511779A (ja) * 2013-02-26 2016-04-21 エルジー・ケム・リミテッド コーティング組成物およびこれから製造されるプラスチックフィルム
KR20160115316A (ko) 2015-03-26 2016-10-06 한양대학교 에리카산학협력단 자기치유특성을 갖는 폴리올레핀계 열가소성 탄성체 및 이의 제조방법
CN106795380A (zh) * 2014-12-01 2017-05-31 株式会社Lg化学 用于形成具有自愈性能的涂层的组合物、涂层和薄膜

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101587190B1 (ko) * 2013-03-15 2016-01-20 주식회사 엘지화학 플라스틱 필름
KR101790241B1 (ko) 2014-08-04 2017-10-26 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
WO2016089061A1 (ko) * 2014-12-01 2016-06-09 주식회사 엘지화학 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 필름
TWI567144B (zh) * 2015-01-16 2017-01-21 住華科技股份有限公司 塗料組成物及其塗層之製造方法
CN104629575B (zh) * 2015-01-19 2017-04-12 上海维凯光电新材料有限公司 一种用于增亮膜的紫外光固化涂料组合物
KR101807207B1 (ko) 2015-02-03 2017-12-08 주식회사 엘지화학 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 코팅 필름
KR101812238B1 (ko) * 2015-02-03 2017-12-26 주식회사 엘지화학 코팅 조성물 및 이로부터 제조되는 코팅 필름
KR20160095613A (ko) * 2015-02-03 2016-08-11 가부시키가이샤 다무라 세이사쿠쇼 자기수복성을 구비한 경화물이 얻어지는 조성물 및 그 경화 피막을 가진 자기수복 코트 필름
KR101706299B1 (ko) * 2015-05-21 2017-02-14 한국생산기술연구원 자외선 감응형 자가치유 고분자의 나노입자 및 이의 제조방법 및 이를 이용한 필름
ES2770056T3 (es) * 2015-07-31 2020-06-30 Arkema France Oligómeros de (met)acrilato de poliuretano y composiciones curables que comprenden dichos oligómeros
JP6817212B2 (ja) * 2015-09-16 2021-01-20 小松マテーレ株式会社 着色繊維布帛および着色繊維布帛の製造方法
US10995236B2 (en) 2015-10-28 2021-05-04 Swimc Llc Polyurethane coating composition
US9780318B2 (en) 2015-12-15 2017-10-03 3M Innovative Properties Company Protective display film
US10005264B2 (en) 2015-12-15 2018-06-26 3M Innovative Properties Company Thin protective display film
KR102012683B1 (ko) * 2016-03-09 2019-08-26 주식회사 엘지화학 다층 레이저 마킹 필름
EP3312209B1 (en) 2016-10-20 2023-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-healing composition, self-healing film, and device including the self-healing film
WO2018102607A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 3M Innovative Properties Company Dual cure protective display film
TW201830102A (zh) 2016-12-14 2018-08-16 美商3M新設資產公司 分段保護顯示膜
KR101903906B1 (ko) * 2017-09-22 2018-10-02 주식회사 엘지화학 편광판 보호층용 무용제형 광경화성 수지 조성물, 이의 경화물을 포함하는 편광판 및 화상표시장치
KR102180456B1 (ko) * 2018-11-20 2020-11-18 한국생산기술연구원 폴리우레탄 기반 자기치유 소재 및 그를 포함하는 물품
TWI806267B (zh) 2020-12-07 2023-06-21 美商聖高拜塑膠製品公司 複合膜及形成複合膜的方法
CN113831825B (zh) * 2021-08-23 2022-07-26 武汉科技大学 一种自修复型水性聚氨酯防腐涂料及其制备方法
CN114196301A (zh) * 2021-12-28 2022-03-18 佩特化工(上海)有限公司 易清洁自修复车衣涂层材料及其制备方法、涂布方法
CN115975235A (zh) * 2022-12-23 2023-04-18 温州大学苍南研究院 一种防滑编织袋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150484A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Momentive Performance Materials Japan Kk ハードコート用組成物
JP2010254840A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物及び成形品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695851A (en) 1994-02-02 1997-12-09 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Coating composition and molded articles having a surface coated therewith
JPH08283606A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 紫外線硬化性被覆組成物及びその硬化性被膜を有するフィルム
JP4016409B2 (ja) * 1997-12-12 2007-12-05 Jsr株式会社 液状硬化性樹脂組成物
JP4360510B2 (ja) 2000-09-01 2009-11-11 日本化薬株式会社 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム
JP5064649B2 (ja) 2003-08-28 2012-10-31 大日本印刷株式会社 反射防止積層体
JP2005133026A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Lintec Corp コーティング用組成物、ハードコートフィルムおよび光ディスク
WO2005054386A1 (ja) * 2003-12-08 2005-06-16 Natoco Co., Ltd. 塗料組成物及びそれを塗工してなる塗装物
EP2028228B1 (en) * 2004-10-25 2018-12-12 IGM Group B.V. Functionalized nanoparticles
JP2006290696A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Wako Kagaku Kogyo Kk ガラスおよびコーティング剤
WO2007116704A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 光硬化型塗料
US8367209B2 (en) * 2006-09-28 2013-02-05 Industrial Science & Technology Network, Inc. Nanoengineered composite defog coating
US7985472B2 (en) * 2007-06-22 2011-07-26 Exopack-Technology, Llc Low-gloss dry-erase coating formulation
PL2215171T3 (pl) 2007-11-29 2013-12-31 Lg Chemical Ltd Kompozycja powlekająca i warstewka powlekająca mające podwyższoną odporność na ścieranie i zdolność do usuwania odcisków palców
JP5333443B2 (ja) * 2008-03-27 2013-11-06 藤倉化成株式会社 プラスチック基材用塗料組成物、それより形成された塗膜、および形成体
KR101241575B1 (ko) * 2008-08-29 2013-03-08 (주)엘지하우시스 하드코팅액 조성물 및 하드 코팅 필름

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150484A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Momentive Performance Materials Japan Kk ハードコート用組成物
JP2010254840A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物及び成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511779A (ja) * 2013-02-26 2016-04-21 エルジー・ケム・リミテッド コーティング組成物およびこれから製造されるプラスチックフィルム
CN106795380A (zh) * 2014-12-01 2017-05-31 株式会社Lg化学 用于形成具有自愈性能的涂层的组合物、涂层和薄膜
KR101772613B1 (ko) * 2014-12-01 2017-08-29 주식회사 엘지화학 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 필름
CN106795380B (zh) * 2014-12-01 2019-06-28 株式会社Lg化学 用于形成具有自愈性能的涂层的组合物、涂层和薄膜
US10640655B2 (en) 2014-12-01 2020-05-05 Lg Chem, Ltd. Composition for forming coating layer having self-healing property, coating layer, and film
KR20160115316A (ko) 2015-03-26 2016-10-06 한양대학교 에리카산학협력단 자기치유특성을 갖는 폴리올레핀계 열가소성 탄성체 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20130261209A1 (en) 2013-10-03
CN103370384A (zh) 2013-10-23
EP2644668A4 (en) 2014-09-03
WO2012111947A3 (ko) 2012-12-20
TWI507491B (zh) 2015-11-11
KR101470462B1 (ko) 2014-12-08
KR20120093088A (ko) 2012-08-22
EP2644668A2 (en) 2013-10-02
WO2012111947A2 (ko) 2012-08-23
JP5718482B2 (ja) 2015-05-13
US8975308B2 (en) 2015-03-10
TW201247811A (en) 2012-12-01
EP2644668B1 (en) 2015-12-30
CN103370384B (zh) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718482B2 (ja) 自己治癒能力のあるuv硬化型コーティング組成物、コーティングフィルムおよびコーティングフィルムの製造方法
EP2787010B1 (en) Poly-rotaxane compound, photocurable coating composition, and coating film
EP1948748B1 (en) Low viscosity multi-functional urethane acrylate oligomer-containing high solid uv curable coating compostion
KR101772613B1 (ko) 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 필름
WO2009142237A1 (ja) 反応性(メタ)アクリレートポリマーを含有した硬化性組成物およびその硬化物
JP6486466B2 (ja) 自己復元特性を有するコーティング層形成用組成物、コーティング層およびコーティングフィルム
JP5217112B2 (ja) 硬化性組成物、硬化膜、反射防止膜積層体及び硬化膜の製造方法
JP2018529800A (ja) ポリウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー及び該オリゴマーを含む硬化性組成物
WO2016126103A1 (ko) 자기 복원 특성을 갖는 코팅층 형성용 조성물, 코팅층 및 코팅 필름
WO2014156814A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
KR101407617B1 (ko) 자기 치유 능력이 있는 열경화성 코팅 조성물, 코팅 필름 및 코팅 필름의 제조 방법
JP5497303B2 (ja) カール抑制コーティング剤
CN107531917B (zh) 偏光器保护膜、偏光板和用于制备偏光板的方法
WO2014103716A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
EP2647679A1 (en) Clear coating composition and method for forming multilayer coating film that uses same
JP2004035738A (ja) 光硬化性樹脂組成物
KR20120108730A (ko) 수분산 폴리우레탄 조성물, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 코팅도료
JP2022017982A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート組成物、活性エネルギー線硬化性組成物、及びその硬化物
JP2020158585A (ja) 高滑水性活性エネルギー線硬化性組成物及び樹脂成形品
JP2011052143A (ja) 硬化性樹脂組成物及び成型物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250