WO2014103716A1 - 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103716A1
WO2014103716A1 PCT/JP2013/083173 JP2013083173W WO2014103716A1 WO 2014103716 A1 WO2014103716 A1 WO 2014103716A1 JP 2013083173 W JP2013083173 W JP 2013083173W WO 2014103716 A1 WO2014103716 A1 WO 2014103716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
active energy
meth
energy ray
mass
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/083173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓 村川
隆志 安村
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Publication of WO2014103716A1 publication Critical patent/WO2014103716A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • C08F299/065Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes from polyurethanes with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D155/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C09D123/00 - C09D153/00
    • C09D155/005Homopolymers or copolymers obtained by polymerisation of macromolecular compounds terminated by a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16

Definitions

  • the present invention relates to an active energy ray-curable composition capable of imparting soft feel to the surface of various articles and capable of obtaining a coating film having high adhesion to a base coat, and an article using the same.
  • plastic molded products have been widely used in the body of home appliances such as refrigerators, televisions, air conditioners and the like, as well as remote controllers, mobile phones, smartphones, personal computer cases such as personal computers.
  • these plastic molded products may be used as they are, but are often painted to impart design properties.
  • an isocyanate compound obtained by reacting a polyester polyol having two or more hydroxyl groups in one molecule and hexamethylene diisocyanate is further reacted with a (meth) acrylate having a hydroxyl group.
  • An active energy ray-curable topcoat composition containing the obtained active energy ray-curable urethane (meth) acrylate and a photopolymerization initiator has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • this active energy ray-curable topcoat composition has a problem that the adhesiveness to the basecoat is insufficient in a multilayer specification when a plastic molded product is applied.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide an active energy ray-curable composition capable of imparting excellent tactile soft feel to the surface of various articles and obtaining a coating film having high adhesion to the base coat. And providing an article using the same.
  • the present inventors have used an active energy ray-curable composition containing a (meth) acrylate having an isocyanurate ring and a polyoxyalkylene chain.
  • the present inventors have found that a soft film can be imparted to the surface and a coating film having high adhesion to the base coat can be obtained, thereby completing the invention.
  • a polyoxyalkylene chain having an average number of repeating units of 4 to 20 is bonded via a urethane bond to a structure having an isocyanurate ring, and the polyoxyalkylene chain on the side opposite to the urethane bond is bonded.
  • the present invention relates to an active energy ray-curable composition containing (meth) acrylate (A) having a (meth) acryloyl group at the terminal and an article using the same.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention can impart soft feel to the surface of various articles and can provide a coating film with high adhesion to the base coat. Therefore, soft feel can be imparted to the surface of a wide range of plastic molded products such as a main body of home appliances such as a refrigerator, a TV, an air conditioner, and a remote controller, a mobile phone, a smartphone, a personal computer, and other information terminals.
  • a polyoxyalkylene chain having an average number of repeating units of 4 to 20 is bonded to a structure having an isocyanurate ring via a urethane bond, and is opposite to the urethane bond. It contains (meth) acrylate (A) having a (meth) acryloyl group at the terminal of the polyoxyalkylene chain.
  • the polyoxyalkylene chain and the terminal (meth) acryloyl group may be bonded via a divalent organic group such as a urethane bond.
  • (meth) acryloyl refers to one or both of acryloyl and methacryloyl groups
  • (meth) acrylate refers to one or both of acrylate and methacrylate
  • (meth) acrylic “Acid” refers to one or both of acrylic acid and methacrylic acid.
  • the (meth) acrylate (A) has an isocyanurate ring and a polyoxyalkylene chain having an average number of repeating units of 4 to 20 in its structure.
  • Examples of the method for producing the (meth) acrylate (A) include the following methods (1) to (3).
  • the urethanization reaction and esterification reaction performed by the above methods (1) to (3) can be performed by known methods.
  • the urethanization reaction is preferably performed in the presence of a urethanization catalyst.
  • the urethanization catalyst include amine compounds such as triethylamine, dibutyltin dilaurate, dioctyltin dilaurate, octyltin trilaurate, dioctyltin dineodecanate, dibutyltin diacetate, dioctyltin diacetate, organotin compounds such as dioctyltin, And organometallic compounds such as zinc octylate (zinc 2-ethylhexanoate).
  • the polyisocyanate compound (a1) is not particularly limited as long as it has an isocyanurate ring on its structure, and examples thereof include diisocyanate trimers.
  • diisocyanate examples include hexamethylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, toluene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, and isophorone diisocyanate.
  • Polyisocyanates obtained by reacting these diisocyanate trimers with polyols can also be used as the polyisocyanate compound (a1).
  • polystyrene resin examples include aliphatic diols such as 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, 1,3-hexanediol, and 1,6-hexanediol, and dimers of unsaturated aliphatic alcohols. Etc.
  • these polyisocyanate compounds (a1) can be used alone or in combination of two or more.
  • polyisocyanate compounds (a1) those containing a trimerized product of hexamethylene diisocyanate are preferable because a soft feel with better tactile sensation can be obtained.
  • the polyoxyalkylene mono (meth) acrylate (a2) is a compound having a polyoxyalkylene chain having an average number of repeating units of 4 to 20 and one (meth) acryloyl group.
  • the following general formula (1) The compound represented by these is mentioned.
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group
  • A represents an alkylene group
  • n represents an average number of repetitions, and the range thereof is 4 to 20.
  • A is one or two.
  • the repeating units may be arranged in a random manner or in a block manner.
  • A is preferably an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and A is a propylene group.
  • Polyoxypropylene mono (meth) acrylate and polyoxyethylene mono (meth) acrylate in which A is an ethylene group are more preferable.
  • the range of n representing the average number of repeating oxyalkylenes is preferably 5 to 14, more preferably 6 to 13.
  • these polyoxyalkylene mono (meth) acrylates (a2) can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the compound (a3) having an isocyanate group and a (meth) acryloyl group include 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate and 1,1- (bis (meth) acryloyloxymethyl) ethyl isocyanate.
  • the isocyanate group (NCO) of the polyisocyanate compound (a1) and the polyoxyethylene mono (meth) acrylate (a2) are The equivalent ratio (NCO / OH) with the hydroxyl group (OH) is preferably in the range of 0.8 to 1.1, more preferably in the range of 0.9 to 1.05, and in the range of 0.95 to 1.02. Is more preferable.
  • the active energy ray-curable monomer (B), which is another component, may be added to the active energy ray-curable composition of the present invention.
  • Examples of the active energy ray-curable monomer (B) include N- (2-hydroxyethyl) (meth) acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, (meth) acryloylmorpholine, dimethylaminopropyl (meth). Examples include acrylamide, dimethyl (meth) acrylamide, diethyl (meth) acrylamide, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate. Moreover, these active energy ray-curable monomers (B) can be used alone or in combination of two or more.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention can be formed into a cured coating film by irradiating active energy rays after being applied to a substrate.
  • the active energy rays refer to ionizing radiation such as ultraviolet rays, electron beams, ⁇ rays, ⁇ rays, and ⁇ rays.
  • a photopolymerization initiator (C) to the active energy ray-curable composition of the present invention.
  • a photosensitizer can be further added to improve curability.
  • ionizing radiation such as electron beam, ⁇ -ray, ⁇ -ray, and ⁇ -ray
  • it cures quickly without using a photopolymerization initiator (C) or a photosensitizer. It is not necessary to add an initiator (C) or a photosensitizer.
  • Examples of the photopolymerization initiator (C) include intramolecular cleavage type photopolymerization initiators and hydrogen abstraction type photopolymerization initiators.
  • Examples of the intramolecular cleavage type photopolymerization initiator include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy.
  • examples of the hydrogen abstraction type photopolymerization initiator include benzophenone, methyl 4-phenylbenzophenone o-benzoylbenzoate, 4,4′-dichlorobenzophenone, hydroxybenzophenone, 4-benzoyl-4′-methyl-diphenyl sulfide.
  • Benzophenone compounds such as acrylated benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone; 2-isopropylthioxanthone, 2,4 -Thioxanthone compounds such as dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone; Aminobenzophenone compounds such as Michler-ketone, 4,4'-diethylaminobenzophenone; -2-chloro acridone, 2-ethyl anthraquinone, 9,10-phenanthrenequinone, camphorquinone, and the like.
  • These photopolymerization initiators (C) can be used alone or in combination of two or more.
  • the photosensitizer examples include amines such as aliphatic amines and aromatic amines, ureas such as o-tolylthiourea, sulfur such as sodium diethyldithiophosphate, s-benzylisothiuronium-p-toluenesulfonate, and the like. Compound etc. are mentioned.
  • photopolymerization initiators and photosensitizers are preferably used in an amount of 0.05 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the non-volatile component in the active energy ray-curable aqueous coating material of the present invention, respectively. More preferred is 10% by mass.
  • silica particles (D) it is preferable to add silica particles (D) to the active energy ray-curable composition of the present invention in order to impart a good tactile sensation.
  • the silica particles (D) include dry silica and wet silica. Among these, dry silica is preferable because tactile sensation is further improved, and dry silica whose surface is modified with an organic compound is more preferable.
  • the average particle diameter of the silica particles is preferably in the range of 1 to 20 ⁇ m, more preferably in the range of 5 to 15 ⁇ m. The average particle diameter is measured with a laser diffraction / scattering particle size analyzer.
  • a silicone-based surface conditioner (E) examples include polysiloxane-modified acrylic resin and polyether-modified polydimethylsiloxane.
  • an organic solvent such as a stabilizer, a heat stabilizer, an ultraviolet absorber, an antioxidant, a leveling agent, an organic pigment, an inorganic pigment, and a pigment dispersant can be used.
  • the coating method of the active energy ray-curable composition of the present invention varies depending on the article to be coated, for example, gravure coater, roll coater, comma coater, knife coater, air knife coater, curtain coater, kiss coater, shower
  • the method include a coater, a wheeler coater, a spin coater, dipping, screen printing, spraying, an applicator, and a bar coater.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is preferably diluted with an organic solvent in order to adjust the viscosity to be suitable for the above coating method.
  • organic solvent include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; methanol, ethanol, isopropanol, t-butanol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol normal propyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diacetone alcohol, and the like.
  • Alcohol solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, normal propyl acetate, and propylene glycol monomethyl ether acetate; ketone solvents such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, and cyclohexanone. These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the active energy ray for curing the active energy ray-curable composition of the present invention is an ionizing radiation such as an ultraviolet ray, an electron beam, an ⁇ ray, a ⁇ ray, and a ⁇ ray.
  • an ionizing radiation such as an ultraviolet ray, an electron beam, an ⁇ ray, a ⁇ ray, and a ⁇ ray.
  • a curing device for example, a germicidal lamp, an ultraviolet fluorescent lamp, a carbon arc, a xenon lamp, a high pressure mercury lamp for copying, an intermediate or high pressure mercury lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, an electrodeless lamp, a metal halide lamp, natural light, etc.
  • the electron beam include ultraviolet rays, a scanning type, and a curtain type electron beam accelerator.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention can impart soft feel to the surface of various articles.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention may be applied directly to an article to be coated. However, in order to further improve the adhesion to the article to be coated, a base coat suitable for the article to be coated is used. It is preferable to apply the active energy ray-curable composition of the present invention after applying the coating material.
  • Examples of the base coat coating material include various types such as a one-component type in which an acrylic resin is diluted with an organic solvent, a two-component type in which a polyol is diluted with an organic solvent, and a polyisocyanate is diluted with an organic solvent. Can be used.
  • PC polycarbonate
  • ABS acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
  • FRP fiber reinforced plastic
  • the article of the present invention has a cured coating film of the active energy ray-curable composition of the present invention.
  • the main body of home appliances such as a refrigerator, a TV, and an air conditioner and its remote controller, mobile phone, smartphone, personal computer
  • a casing of an information terminal such as a plastic molded product such as an automobile interior material.
  • the isocyanate group content is measured in accordance with JIS test method K 1603-1.
  • reaction vessel was heated to 80 ° C. and stirred for 5 hours to carry out a urethanization reaction, diluted with ethyl acetate so that the nonvolatile content was 80% by mass, and a solution of polyfunctional acrylate (R3) Got.
  • Example 1 Preparation of active energy ray-curable composition (1)
  • a photopolymerization initiator BASF Japan K.K.
  • non-volatile content 80% by mass
  • Examples 2 to 7 Preparation of active energy ray-curable compositions (2) to (7)
  • Active energy ray-curable compositions (2) to (7) were prepared in the same manner as in Example 1 except that the compositions shown in Table 1 or Table 2 were changed.
  • Tables 1 and 2 show the compositions of the active energy ray-curable compositions (1) to (7) and (R1) to (R3) obtained above.
  • Basecoat Coating Agent (A) Acrylic resin (“Acridic A-166” manufactured by DIC Corporation, non-volatile content 45% by mass) is set to 8-9 seconds (23 ° C.) with “Viscosity Cup NK-2” manufactured by Anest Iwata Corporation.
  • the base coat coating material (A) or (B) prepared above was spray-coated on the surface of an ABS resin plate (thickness 1 mm), left at room temperature (25 ° C.) for 10 minutes, and then 80 ° C. The substrate was dried for 20 minutes to form base coats (A) and (B) having a thickness of 10 ⁇ m on the substrate.
  • Example 8 Evaluation of active energy ray-curable composition (1)
  • spray coating was performed. Then, after leaving at room temperature (25 ° C.) for 10 minutes, after preliminary drying at 60 ° C.
  • Example 9 to 14 Evaluation of active energy ray-curable compositions (2) to (7)
  • the active energy ray-curable compositions (2) to (7) obtained in Examples 2 to 7 were used. Except that each was used, it was carried out in the same manner as in Example 8, a cured coating film for evaluation was prepared, and the adhesion and soft feel were evaluated.
  • Comparative Example 1 is an example using a polyfunctional acrylate having no isocyanurate ring and polyoxyalkylene chain in its structure, but does not adhere to the base coat at all, has poor adhesion, and has a soft feel. Was found to be insufficient (Comparative Example 4).
  • Comparative Example 2 is an example using a polyfunctional acrylate in which the average number of repeating units n of the polyoxyalkylene chain is 3 which is less than 4 which is the lower limit of the present invention. It turned out that it is inferior and the soft feel property is also insufficient (Comparative Example 5).
  • Comparative Example 3 is an example using a polyfunctional acrylate having no isocyanurate ring in its structure, but it was found that the adhesion to the base coat was very high, but the soft feel was insufficient ( Comparative Example 6).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

 イソシアヌレート環を有する構造とウレタン結合を介して、平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレン鎖が結合しており、前記ウレタン結合とは反対側のポリオキシアルキレン鎖の末端に(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート(A)を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品を提供する。この活性エネルギー線硬化性組成物は、 各種物品の表面に優れた触感のソフトフィール性を付与することができ、ベースコートとの密着性が高い塗膜を得ることができる。前記物品としては、例えば、冷蔵庫、テレビ、エアコン等の家電製品の本体及びそのリモコン、携帯電話、スマートフォン、パソコン等の情報端末の筐体、自動車内装材などのプラスチック成形品が挙げられる。

Description

活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
 本発明は、各種物品の表面にソフトフィール性を付与することができ、ベースコートとの密着性が高い塗膜を得ることができる活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた物品に関する。
 近年、冷蔵庫、テレビ、エアコン等の家電製品の本体及びそのリモコン、携帯電話、スマートフォン、パソコン等の情報端末の筐体などでプラスチック成形品が広く使用されている。これらのプラスチック成形品は、成形した部品をそのまま使用される場合もあるが、意匠性を付与するために塗装されることが多い。従来、付与される意匠としては、色、光沢等の視覚的に認識できるものが多かったが、最近では、例えば、指で触ったときに柔らかさが感じられるソフトフィール性等の触感を塗装により付与することが検討されている。
 上記のソフトフィール性を付与する材料としては、1分子中に2以上の水酸基を有するポリエステルポリオール及びヘキサメチレンジイソシアネートを反応して得られるイソシアネート化合物を、さらに水酸基を有する(メタ)アクリレートと反応して得られる活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレートと、光重合開始剤とを含有する活性エネルギー線硬化型トップコート用組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、この活性エネルギー線硬化型トップコート用組成物は、プラスチック成形品を塗装する際の複層仕様において、ベースコートとの密着性が不十分であるという問題があった。
 そこで、プラスチック成形品の表面にソフトフィール性を付与することができ、さらにベースコートとの密着性が高い活性エネルギー線硬化性組成物が求められていた。
特開2007-131700号公報
 本発明が解決しようとする課題は、各種物品の表面に優れた触感のソフトフィール性を付与することができ、ベースコートとの密着性が高い塗膜を得ることができる活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた物品を提供することである。
 本発明者等は、上記の課題を解決するため鋭意研究した結果、イソシアヌレート環及びポリオキシアルキレン鎖を有する(メタ)アクリレートを含有する活性エネルギー線硬化性組成物を用いることで、各種物品の表面にソフトフィール性を付与することができ、ベースコートとの密着性が高い塗膜を得ることができることを見出し、発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、イソシアヌレート環を有する構造とウレタン結合を介して、平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレン鎖が結合しており、前記ウレタン結合とは反対側のポリオキシアルキレン鎖の末端に(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート(A)を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた物品に関する。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、各種物品の表面にソフトフィール性を付与することができ、ベースコートとの密着性が高い塗膜を得ることができる。したがって、冷蔵庫、テレビ、エアコン等の家電製品の本体及びそのリモコン、携帯電話、スマートフォン、パソコン等の情報端末の筐体などの幅広いプラスチック成形品の表面にソフトフィール性を付与することができる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、イソシアヌレート環を有する構造とウレタン結合を介して、平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレン鎖が結合しており、前記ウレタン結合とは反対側のポリオキシアルキレン鎖の末端に(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート(A)を含有するものである。なお、前記ポリオキシアルキレン鎖とその末端の(メタ)アクリロイル基とは、ウレタン結合等の2価の有機基を介して結合していても構わない。
 なお、本発明において、「(メタ)アクリロイル」とは、アクリロイルとメタクリロイル基の一方又は両方をいい、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートとメタクリレートの一方又は両方をいい、「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸とメタクリル酸の一方又は両方をいう。
 前記(メタ)アクリレート(A)は、その構造中にイソシアヌレート環及び平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレン鎖を有するものである。
 前記(メタ)アクリレート(A)の製造方法としては、例えば、下記の(1)~(3)の方法が挙げられる。
(1)イソシアヌレート環を有するポリイソシアネート化合物(a1)のイソシアネート基と、ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)が有する水酸基とをウレタン化反応させる方法。
(2)前記ポリイソシアネート化合物(a1)のイソシアネート基と、ポリオキシアルキレン(ポリアルキレングリコール)が有する2つの水酸基のうち1つの水酸基とをウレタン化反応させた後、残った水酸基と(メタ)アクリル酸とをエステル化反応させる方法。
(3)前記(2)のウレタン化反応の後、残った水酸基とイソシアネート基及び(メタ)アクリロイル基を有する化合物(a3)を反応させる方法。
 なお、上記の(1)~(3)の方法で行うウレタン化反応及びエステル化反応は、公知の方法により行うことができる。例えば、ウレタン化反応は、ウレタン化触媒の存在下で行うことが好ましく。前記ウレタン化触媒としては、例えば、トリエチルアミン等のアミン化合物、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、オクチル錫トリラウレート、ジオクチル錫ジネオデカネート、ジブチル錫ジアセテート、ジオクチル錫ジアセテート、ジオクチル酸錫等の有機錫化合物、オクチル酸亜鉛(2-エチルヘキサン酸亜鉛)等の有機金属化合物などが挙げられる。
 また、上記の(2)又は(3)の方法では、前記トリイソシアネート化合物(a1)とポリオキシアルキレンとのみが関与するウレタン化反応により、ポリウレタンを生じる問題があるため、その反応の制御は困難であるが、(1)の方法では、そのような問題はないため、より容易に前記(メタ)アクリレート(A)が得られるため好ましい。
 前記ポリイソシアネート化合物(a1)としては、その構造上にイソシアヌレート環を有しているものであればよく、例えば、ジイソシアネートの3量化物が挙げられる。前記ジイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等が挙げられる。また、これらのジイソシアネートの3量化物とポリオールとを反応させて得られたポリイソシアネートも前記ポリイソシアネート化合物(a1)として用いることができる。前記ポリオールとしては、例えば、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、1,3-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール等の脂肪族ジオール、不飽和脂肪族アルコールの2量体などが挙げられる。また、これらのポリイソシアネート化合物(a1)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 上記のポリイソシアネート化合物(a1)の中でも、より触感の良いソフトフィール性が得られることから、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物を含むものが好ましい。
 前記ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)は、平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレン鎖と1つの(メタ)アクリロイル基とを有する化合物であるが、例えば、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(一般式(1)中、Rは水素原子又はメチル基を表し、Aはアルキレン基を表し、nは平均繰り返し数を表し、その範囲は4~20である。なお、Aは1種又は2種以上であり、2種以上の場合は、繰り返し単位がランダム状に配置されてもブロック状に配置されても構わない。)
 また、前記ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)は、上記一般式(1)で表される化合物の中でも、Aが炭素原子数1~6のアルキレン基が好ましく、Aがプロピレン基であるポリオキシプロピレンモノ(メタ)アクリレート、Aがエチレン基であるポリオキシエチレンモノ(メタ)アクリレートがより好ましい。
 さらに、上記一般式(1)中、オキシアルキレンの平均繰り返し数を表すnの範囲は、5~14が好ましく、6~13がより好ましい。
 前記ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)の具体例としては、日油株式会社製の「ブレンマーAP-400」(オキシプロピレン(以下、「PO」と略記する。)の平均繰り返し単位数n=6)、「ブレンマーAP-550」(POの平均繰り返し単位数n=9)、「ブレンマーAP-800」(POの平均繰り返し単位数n=13)、「ブレンマーAE-200」(オキシエチレン(以下、「EO」と略記する。)の平均繰り返し単位数n=4.5)、「ブレンマーAE-400」(EOの平均繰り返し単位数n=10)等が挙げられる。なお、これらのポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 前記イソシアネート基及び(メタ)アクリロイル基を有する化合物(a3)としては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、1,1-(ビス(メタ)アクリロイルオキシメチル)エチルイソシアネート等が挙げられる。
 上記の(1)の方法で、前記(メタ)アクリレート(A)製造する際は、前記ポリイソシアネート化合物(a1)が有するイソシアネート基(NCO)と前記ポリオキシエチレンモノ(メタ)アクリレート(a2)が有する水酸基(OH)との当量比(NCO/OH)が、0.8~1.1の範囲が好ましく、0.9~1.05の範囲がより好ましく、0.95~1.02の範囲がさらに好ましい。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、前記(メタ)アクリレート(A)以外に、他の成分である活性エネルギー線硬化性単量体(B)を配合しても構わない。
 前記活性エネルギー線硬化性単量体(B)としては、例えば、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ジエチル(メタ)アクリルアミド、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。また、これらの活性エネルギー線硬化性単量体(B)は、単独で用いることも2種以上併用することもできる。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、基材に塗布後、活性エネルギー線を照射することで硬化塗膜とすることができる。この活性エネルギー線とは、紫外線、電子線、α線、β線、γ線等の電離放射線をいう。活性エネルギー線として紫外線を照射して硬化塗膜とする場合には、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物中に光重合開始剤(C)を添加し、硬化性を向上することが好ましい。また、必要であればさらに光増感剤を添加して、硬化性を向上することもできる。一方、電子線、α線、β線、γ線のような電離放射線を用いる場合には、光重合開始剤(C)や光増感剤を用いなくても速やかに硬化するので、特に光重合開始剤(C)や光増感剤を添加する必要はない。
 前記光重合開始剤(C)としては、分子内開裂型光重合開始剤および水素引き抜き型光重合開始剤が挙げられる。分子内開裂型光重合開始剤としては、例えば、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノン等のアセトフェノン系化合物;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾイン;2,4,6-トリメチルベンゾインジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド等のアシルホスフィンオキシド系化合物;ベンジル、メチルフェニルグリオキシエステル等が挙げられる。
 一方、水素引き抜き型光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル-4-フェニルベンゾフェノン、4,4’-ジクロロベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4’-メチル-ジフェニルサルファイド、アクリル化ベンゾフェノン、3,3’,4,4’-テトラ(t-ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物;2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン等のチオキサントン系化合物;ミヒラ-ケトン、4,4’-ジエチルアミノベンゾフェノン等のアミノベンゾフェノン系化合物;10-ブチル-2-クロロアクリドン、2-エチルアンスラキノン、9,10-フェナンスレンキノン、カンファーキノン等が挙げられる。これらの光重合開始剤(C)は、単独で用いることも、2種以上を併用することもできる。
 また、前記光増感剤としては、例えば、脂肪族アミン、芳香族アミン等のアミン、o-トリルチオ尿素等の尿素、ナトリウムジエチルジチオホスフェート、s-ベンジルイソチウロニウム-p-トルエンスルホネート等の硫黄化合物などが挙げられる。
 これらの光重合開始剤および光増感剤の使用量は、本発明の活性エネルギー線硬化型水性塗料中の不揮発成分100質量部に対し、各々0.05~20質量部が好ましく、0.5~10質量%がより好ましい。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、良好な触感を付与するため、シリカ粒子(D)を配合することが好ましい。前記シリカ粒子(D)としては、乾式シリカ、湿式シリカ等が挙げられる。これらの中でも、触感がより向上することから、乾式シリカが好ましく、有機化合物で表面修飾した乾式シリカがより好ましい。前記シリカ粒子の平均粒子径としては、1~20μmの範囲が好ましく、5~15μmの範囲がより好ましい。なお、平均粒子径は、レーザー回折・散乱式粒度分析計で測定したものである。
 さらに、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、より良好な触感を付与するため、シリコーン系表面調整剤(E)を配合することが好ましい。前記表面調整剤(E)としては、例えば、ポリシロキサン変性アクリル樹脂、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン等が挙げられる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、上記の成分(A)~(E)の他の配合物として、有機溶剤、帯電防止剤、消泡剤、粘度調整剤、耐光安定剤、耐候安定剤、耐熱安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、レベリング剤、有機顔料、無機顔料、顔料分散剤等の添加剤を使用することができる。
 また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の塗工方法としては、塗工する物品により異なるが、例えば、グラビアコーター、ロールコーター、コンマコーター、ナイフコーター、エアナイフコーター、カーテンコーター、キスコーター、シャワーコーター、ホイーラーコーター、スピンコーター、ディッピング、スクリーン印刷、スプレー、アプリケーター、バーコーター等の方法が挙げられる。
 さらに、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、上記の塗工方法に適した粘度に調整するため、有機溶剤で希釈することが好ましい。この有機溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素溶剤;メタノール、エタノール、イソプロパノール、t-ブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールノルマルプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ダイアセトンアルコール等のアルコール溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸ノルマルプロピル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエステル溶剤;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン溶剤などが挙げられる。これらの溶剤は、単独で用いることも、2種以上を併用することもできる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させる活性エネルギー線としては、上記の通り、紫外線、電子線、α線、β線、γ線のような電離放射線であるが、具体的なエネルギー源または硬化装置としては、例えば、殺菌灯、紫外線用蛍光灯、カーボンアーク、キセノンランプ、複写用高圧水銀灯、中圧または高圧水銀灯、超高圧水銀灯、無電極ランプ、メタルハライドランプ、自然光等を光源とする紫外線、または走査型、カーテン型電子線加速器による電子線等が挙げられる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、各種物品の表面にソフトフィール性を付与することができる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を、被塗装物となる物品に、直接塗工しても良いが、被塗装物との密着性をより向上するために、被塗装物に適合したベースコート塗材を塗工してから、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を塗工することが好ましい。
 前記ベースコート塗材としては、例えば、アクリル樹脂等を有機溶剤で希釈した1液タイプ、ポリオールを有機溶剤で希釈した液とポリイソシアネートを有機溶剤で希釈した液とを混合した2液タイプ等の種々のものを用いることができる。
 被塗装物となる物品の材質としては、ポリカーボネート(以下、「PC」と略記する。)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(以下、「ABS」と略記する。)、PC-ABSのポリマーアロイ、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)等の各種樹脂;これらの樹脂にガラス繊維等のフィラーを入れた繊維強化プラスチック(FRP);鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム等の各種金属及びこれらの合金などが挙げられる。
 本発明の物品は、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の硬化塗膜を有するものであるが、例えば、冷蔵庫、テレビ、エアコン等の家電製品の本体及びそのリモコン、携帯電話、スマートフォン、パソコン等の情報端末の筐体、自動車内装材などのプラスチック成形品が挙げられる。
 以下に本発明を具体的な実施例を挙げてより詳細に説明する。
(合成例1:多官能アクリレート(1)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.35質量部、メトキノン0.14質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.14質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリプロピレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAP-400」、POの平均繰り返し単位数n=6、水酸基価=115)497.58質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(1)の溶液を得た。
(合成例2:多官能アクリレート(2)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.59質量部、メトキノン0.16質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.16質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリプロピレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAP-550」、POの平均繰り返し単位数n=9、水酸基価=93)615.29質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(2)の溶液を得た。
(合成例3:多官能アクリレート(3)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン2.2質量部、メトキノン0.22質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.22質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリプロピレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAP-800」、POの平均繰り返し単位数n=13、水酸基価=62)922.93質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(3)の溶液を得た。
(合成例4:多官能アクリレート(4)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.0質量部、メトキノン0.10質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.10質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリエチレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAE-200」、EOの平均繰り返し単位数n=4.5、水酸基価=171)334.63質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(4)の溶液を得た。
(合成例5:多官能アクリレート(5)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.6質量部、メトキノン0.16質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.16質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリエチレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAE-400」、EOの平均繰り返し単位数n=10、水酸基価=95.6)598.56質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(5)の溶液を得た。
(合成例6:多官能アクリレート(6)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン2.8質量部、メトキノン0.28質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.28質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリエチレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAE-400」、EOの平均繰り返し単位数n=10、水酸基価=95.6)299.28質量部及びポリプロピレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAP-400」、POの平均繰り返し単位数n=6、水酸基価=115)248.79質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(6)の溶液を得た。
(合成例7:多官能アクリレート(7)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.2質量部、メトキノン0.12質量部ジオクチル錫ジネオデカネート0.12質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、プロピレングリコール12.67部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間撹拌することによりウレタン化反応を行い、容器内混合物のイソシアネート基含有率が14.6%以下になったことを確認し、60℃まで降温した。次いで、ポリエチレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAE-400」、EOの平均繰り返し単位数n=10、水酸基価=95.6)399.04質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(7)の溶液を得た。なお、イソシアネート基含有率は、JIS試験方法K 1603-1に準拠して測定したものである。
(合成例8:多官能アクリレート(R1)の合成)
攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ラクトントリオールとヘキサメチレンジイソシアネートとの反応物(旭化成ケミカルズ株式会社製「デュラネートE402-100」、NCO:9.0質量%)466.67質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.2質量部、メトキノン0.12質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.12質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、2-ヒドロキシエチルアクリレート118.32質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分60質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(R1)の溶液を得た。
(合成例9:多官能アクリレート(R2)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物(NCO:23.5質量%)178.72質量部、ジブチルヒドロキシトルエン0.8質量部、メトキノン0.08質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.08質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリプロピレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAP-150」、POの平均繰り返し単位数n=3、水酸基価=239)239.42質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(R2)の溶液を得た。
(合成例10:多官能アクリレート(R3)の合成)
 攪拌機、温度計、滴下ロート、冷却管及び空気導入口を備えた反応容器に、イソホロンジイソシアネート111質量部、ジブチルヒドロキシトルエン1.5質量部、メトキノン0.15質量部及びジオクチル錫ジネオデカネート0.15質量部を仕込んで、空気の通気下、攪拌しながら、60℃まで昇温した。次いで、ポリプロピレングリコールモノアクリレート(日油株式会社製「ブレンマーAP-550」、POの平均繰り返し単位数n=9、水酸基価=93)615.3質量部を1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応容器中を80℃まで昇温し、5時間攪拌することによりウレタン化反応を行い、不揮発分80質量%になるように酢酸エチルで希釈し、多官能アクリレート(R3)の溶液を得た。
(実施例1:活性エネルギー線硬化性組成物(1)の調製)
 合成例1で得られた多官能アクリレート(1)の溶液(不揮発分80質量%)112.5質量部(多官能アクリレート(1)として90質量部)に、光重合開始剤(BASFジャパン株式会社製「イルガキュア184」、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)3質量部、シリカ粒子(エボニック社製「ACEMATT 3300」、平均粒子径9.5μm)10質量部、ポリシロキサン変性アクリル樹脂(ビックケミー・ジャパン株式会社製「BYK-3550」、不揮発分52質量%;以下、「表面調整剤(1)」と略記する。)0.77質量部(有効成分として0.4質量部)及びポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン(ビックケミー・ジャパン株式会社製「BYK-333」、不揮発分97質量%以上;以下、「表面調整剤(2)」と略記する。)0.3質量部を加えて均一に混合し、活性エネルギー線硬化性組成物(1)を得た。
(実施例2~7:活性エネルギー線硬化性組成物(2)~(7)の調製)
 下記の表1又は表2に示す組成に変更した以外は実施例1と同様に操作することにより、活性エネルギー線硬化性組成物(2)~(7)を調製した。
(比較例1~3:活性エネルギー線硬化性組成物(R1)~(R3)の調製)
 下記の表2に示す組成に変更した以外は実施例1と同様に操作することにより、活性エネルギー線硬化性組成物(R1)~(R3)を調製した。
 上記で得られた活性エネルギー線硬化性組成物(1)~(7)及び(R1)~(R3)の組成を表1及び表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[ベースコート塗剤(A)の調製]
 アクリル樹脂(DIC株式会社製「アクリディック A-166」、不揮発分45質量%)を、粘度がアネスト岩田株式会社製「粘度カップNK-2」で8~9秒(23℃)になるようにシンナー(ジアセトンアルコール/メチルイソブチルケトン/酢酸エチル/酢酸ブチル=30/30/20/20(質量%))で希釈して、ベースコート塗材(A)を得た。
[ベースコート塗剤(B)の調製]
 アクリル樹脂(DIC株式会社製「アクリディック WXU-880」、不揮発分50質量%、水酸基価=10)に、ポリイソシアネート(DIC株式会社製「バーノック DN-980S」、NCO:21.0質量%)を、水酸基(OH)とイソシアネート基(NCO)の当量比(OH/NCO)が1になるように配合し、粘度をアネスト岩田株式会社製「粘度カップNK-2」で8~9秒(23℃)になるようにシンナー(ジアセトンアルコール/メチルイソブチルケトン/酢酸エチル/酢酸ブチル=30/30/20/20(質量%))で希釈して、ベースコート塗剤(B)を得た。
[評価用基材の作製]
 基材として、ABSの樹脂板(厚さ1mm)の表面に、上記で調製したベースコート塗材(A)又は(B)をスプレー塗装し、室温(25℃)で10分間放置した後、80℃で20分間乾燥を行い、膜厚10μmのベースコート(A)及び(B)を基材上に形成した。
(実施例8:活性エネルギー線硬化性組成物(1)の評価)
 上記で得られた評価用基材のベースコート(A)及び(B)の表面に、実施例1で得られた活性エネルギー線硬化性組成物(1)をスプレー塗装が可能な粘度になるまでシンナー(ジアセトンアルコール/メチルイソブチルケトン/酢酸エチル/酢酸ブチル=30/30/20/20(質量%))で希釈した後、スプレー塗装した。その後、室温(25℃)で10分間放置した後、乾燥機中で60℃で10分間の予備乾燥した後、出力80W/cmの高圧水銀ランプを用いて、照射量0.8J/cmの紫外線照射を行い、膜厚30μmの評価用硬化塗膜を作製した。
[密着性試験及び評価]
 上記で得られた評価用硬化塗膜をJIS K-5400の碁盤目試験法に基づいて測定した。前記硬化塗膜の上にカッターで1mm幅の切込みを入れ碁盤目の数を100個とし、全ての碁盤目を覆うようにセロハンテープを貼り付け、すばやく引き剥がして付着して残っている碁盤目の数から、下記の基準により密着性を評価した。
 ◎:90~100個
 ○:80~89個
 △:50~79個
 ×:49個以下
[ソフトフィール性の評価]
 上記で得られた評価用硬化塗膜の表面を指で触り、得られた触感から下記の基準によりソフトフィール性を評価した。
 5:弾力性がありシルクのような触感
 4:やや弾力性が低いがさらっとした触感
 3:弾力性がなく、若干グリップ感のある触感
 2:弾力性がなくグリップ感のある触感
 1:べたつきのある触感
(実施例9~14:活性エネルギー線硬化性組成物(2)~(7)の評価)
 実施例8で用いた実施例1で得られた活性エネルギー線硬化性組成物(1)に代えて、実施例2~7で得られた活性エネルギー線硬化性組成物(2)~(7)をそれぞれ用いた以外は、実施例8と同様に行い、評価用硬化塗膜を作製し、密着性及びソフトフィール性を評価した。
(比較例4~6:活性エネルギー線硬化性組成物(R1)~(R3)の評価)
 実施例8で用いた実施例1で得られた活性エネルギー線硬化性組成物(1)に代えて、比較例1~3で得られた活性エネルギー線硬化性組成物(R1)~(R3)をそれぞれ用いた以外は、実施例8と同様に行い、評価用硬化塗膜を作製し、密着性及びソフトフィール性を評価した。
 上記の実施例8~14及び比較例4~6の評価結果を表3及び4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物である実施例1~7のものは、ベースコートとの密着性が非常に高いことが分かった。また、その硬化塗膜は、良好な触感のソフトフィール性を有することも分かった(実施例8~14)。
 一方、比較例1は、その構造中にイソシアヌレート環及びポリオキシアルキレン鎖を有しない多官能アクリレートを用いた例であるが、ベースコートに全く密着せず、密着性が不良であり、ソフトフィール性も不十分であることが分かった(比較例4)。
 比較例2は、ポリオキシアルキレン鎖の平均繰り返し単位数nが、本発明の下限である4を下回る3である多官能アクリレートを用いた例であるが、ベースコートに全く密着せず、密着性が不良であり、ソフトフィール性も不十分であることが分かった(比較例5)。
 比較例3は、その構造中にイソシアヌレート環を有しない多官能アクリレートを用いた例であるが、ベースコートとの密着性は非常に高いが、ソフトフィール性が不十分であることが分かった(比較例6)。

Claims (6)

  1.  イソシアヌレート環を有する構造とウレタン結合を介して、平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレン鎖が結合しており、前記ウレタン結合とは反対側のポリオキシアルキレン鎖の末端に(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート(A)を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。
  2.  前記(メタ)アクリレート(A)が、イソシアヌレート環を有するポリイソシアネート(a1)と平均繰り返し単位数4~20のポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)とを反応させて得られたものである請求項1記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  3.  前記ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレート(a2)が、ポリオキシプロピレンモノ(メタ)アクリレート及び/又はポリオキシエチレンモノ(メタ)アクリレートである請求項2記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  4.  前記ポリイソシアネート(a1)が、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量化物を含むものである請求項2又は3記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  5.  請求項1~4のいずれか1項記載の活性エネルギー線硬化性組成物に活性エネルギー線を照射して得られることを特徴とする硬化塗膜。
  6.  請求項5記載の硬化塗膜を有することを特徴とする物品。
PCT/JP2013/083173 2012-12-26 2013-12-11 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品 WO2014103716A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-282596 2012-12-26
JP2012282596 2012-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103716A1 true WO2014103716A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/083173 WO2014103716A1 (ja) 2012-12-26 2013-12-11 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201428056A (ja)
WO (1) WO2014103716A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535625A (ja) * 2014-12-01 2017-11-30 エルジー・ケム・リミテッド 自己復元特性を有するコーティング層形成用組成物、コーティング層およびフィルム
CN108699212A (zh) * 2016-03-02 2018-10-23 阿科玛法国公司 双重固化柔软触感涂层
WO2019235206A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いたフィルム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112775A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 Shikoku Chem Corp イソシアヌル酸環を有するアクリル酸エステル及びメタアクリル酸エステルの製造法
JP2002207292A (ja) * 2001-10-30 2002-07-26 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
WO2006019175A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Kansai Paint Co., Ltd. 防曇性被膜形成用光硬化型組成物
JP2011219691A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及び塗装物品
JP2011225679A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Toagosei Co Ltd 光硬化型加飾積層フィルム用組成物
WO2012086551A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2013080050A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Hitachi Chemical Co Ltd 感光性樹脂組成物、及びそれを用いた永久マスクレジストとその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112775A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 Shikoku Chem Corp イソシアヌル酸環を有するアクリル酸エステル及びメタアクリル酸エステルの製造法
JP2002207292A (ja) * 2001-10-30 2002-07-26 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
WO2006019175A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Kansai Paint Co., Ltd. 防曇性被膜形成用光硬化型組成物
JP2011219691A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及び塗装物品
JP2011225679A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Toagosei Co Ltd 光硬化型加飾積層フィルム用組成物
WO2012086551A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2013080050A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Hitachi Chemical Co Ltd 感光性樹脂組成物、及びそれを用いた永久マスクレジストとその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535625A (ja) * 2014-12-01 2017-11-30 エルジー・ケム・リミテッド 自己復元特性を有するコーティング層形成用組成物、コーティング層およびフィルム
US10640655B2 (en) 2014-12-01 2020-05-05 Lg Chem, Ltd. Composition for forming coating layer having self-healing property, coating layer, and film
CN108699212A (zh) * 2016-03-02 2018-10-23 阿科玛法国公司 双重固化柔软触感涂层
CN108699212B (zh) * 2016-03-02 2021-10-15 阿科玛法国公司 双重固化柔软触感涂层
WO2019235206A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いたフィルム
CN112292405A (zh) * 2018-06-05 2021-01-29 Dic株式会社 活性能量射线固化性组合物及使用其的膜
JPWO2019235206A1 (ja) * 2018-06-05 2021-06-17 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いたフィルム
JP7140187B2 (ja) 2018-06-05 2022-09-21 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いたフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201428056A (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067235B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート及びそれを含有する硬化性樹脂組成物
JP5633770B1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
WO2015198787A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、塗料、塗膜、及び積層フィルム
JP2014189566A (ja) 環状オレフィン樹脂用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた環状オレフィン樹脂フィルム
JP2014080585A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、及びそれを用いてなるコーティング剤組成物、並びに硬化塗膜
JP2014065788A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、ガラス用コーティング剤、及び該コーティング剤の硬化塗膜を有するガラス材
JP6147130B2 (ja) 耐指紋性を有する硬化被膜を形成可能な光硬化性組成物、その被膜およびその被覆基材
TWI595016B (zh) 活性能量線硬化型水性樹脂組成物、活性能量線硬化型水性塗料、及以該塗料塗覆之物品
WO2014103716A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
JP6225375B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、活性エネルギー線硬化性塗料、及び該塗料で塗装された物品
JP2019085558A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP5686228B1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
JP4915042B2 (ja) 光硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光硬化型コーティング剤、光硬化型フィルム
JP2017002102A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート樹脂及び積層フィルム
JP2015063616A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
JP6421972B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
TWI719154B (zh) 活性能量線硬化型組成物
JP6780256B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP7484090B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、およびそれを用いたコーティング剤、ならびにシート
JP6503668B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及び積層体
JP7035506B2 (ja) 積層フィルム、加飾フィルム及び物品
JP2012031312A (ja) 光硬化型塗料組成物
JP2017088681A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2015120860A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化塗膜、及び該硬化塗膜を有する物品
JP7009973B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物、積層フィルム、加飾フィルム及び物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13868208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP