JP2014504285A - 2−ピロン - Google Patents

2−ピロン Download PDF

Info

Publication number
JP2014504285A
JP2014504285A JP2013542391A JP2013542391A JP2014504285A JP 2014504285 A JP2014504285 A JP 2014504285A JP 2013542391 A JP2013542391 A JP 2013542391A JP 2013542391 A JP2013542391 A JP 2013542391A JP 2014504285 A JP2014504285 A JP 2014504285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
group
linear
formula
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013542391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965915B2 (ja
Inventor
クリストファー カローラ、
タトヤナ ミュラー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2014504285A publication Critical patent/JP2014504285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965915B2 publication Critical patent/JP5965915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/34Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/36Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/34Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/36Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/38Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms one oxygen atom in position 2 or 4, e.g. pyrones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Abstract

本発明は、式(I)で示される化合物の、皮膚または毛髪の一般状態または外観を手入れ、保護または改善するための使用、および式(I)で示される化合物を含む製剤に関する。

Description

本発明は、式(I)で示される化合物の、皮膚または毛髪の一般状態または外観を手入れ、保護または改善するための使用、および式(I)で示される化合物を含んでなる製剤に関する。
ヒトの皮膚は、一部は内因性のプロセス(時間的老化)に起因し一部は外因性の要因(環境、例えば、光老化)に起因する特定の老化プロセスに付される。さらに、皮膚の見た目に対する一時的または永続的変化、例えば、にきび、脂性または乾燥肌、角化症、酒さ、および光線過敏性、炎症性、紅斑性、アレルギー性または自己免疫反応性の反応、例えば、皮膚病および光線皮膚病が生じ得る。
外因性の要因としては、特に、日光または匹敵するスペクトルを有する人工的照射源、および照射により形成され得る化合物、例えば、遊離基またはイオン性であってもよい未定義反応性光産物が挙げられる。これらの要因には、たばこの煙およびその中に存在する反応性の化合物、例えば、オゾン、遊離基、例えば、ヒドロキシル遊離基、一重項酸素、および、皮膚の自然生理または形態を阻害する他の反応性酸素または窒素化合物も含まれる。
これらの要因の影響により、特に、皮膚細胞のDNAへの、および皮膚の強さに関与する細胞外マトリクスのコラーゲン、エラスチンまたはグリコサミノグリカン分子への直接損傷が起こり得る。さらに、マトリクス分解酵素の活性化により終了される信号伝達連鎖が、影響され得る。これらの酵素の重要な代表例は、マトリクスメタロプロティナーゼ(MMP、例えば、コラーゲナーゼ、ゼラチナーゼ、ストロメライシン)であり、その活性は、TIMP(マトリクスメタロプロティナーゼの組織阻害剤)によりさらに調節される。
前記老化プロセスの結果として、皮膚が薄くなり、表皮と真皮との織り合わせが弱くなり、細胞の数が減少し、血管が供給される。これにより、小皺や皺が形成され、皮膚がガサガサになり、色素異常が生じ得る。
同じ要因が、毛髪にも作用し、同様に損傷が起こり得る。毛髪は、脆弱になり、弾性が減り、光沢が無くなる。毛髪の表面構造は損なわれる。
前記のまたは匹敵するプロセスに対抗するまたはその有害な結果を減少または覆すことを求められる特性を有する化粧または皮膚科用ケア製品は、以下の特定の特性、すなわち、遊離基捕捉、抗酸化作用、炎症抑制または保湿性が優れていることが多い。これらは、特に、マトリクス分解酵素の活性を妨害または減少させる、または、コラーゲン、エラスチンまたはプロテオグリカンの新規合成を調節する。
化粧製剤中の酸化防止剤または遊離基捕捉剤の使用は、それ自体充分に知られている。すなわち、日焼け止め処方剤中に抗酸化性ビタミンEを用いることは普通である。それにも拘わらず、達成される効果は、ここでも、期待される効果からほど遠いものである。
レチノイン酸、レチノールおよびレチノールエステルのようなビタミンAおよびビタミンA誘導体は、上皮細胞の分化に作用し、従って、皮膚の状態を損なう多くの現象の予防および治療のために用いられ;例えば、にきび、乾癬、年齢によるしみ、皮膚変色および皺に対する使用が記載されている(例えば、WO93/19743、WO02/02074を参照されたい)。
セルライトは、多くの女性において主に太腿部と臀部の領域に生じるが腹部および上腕においても生じる皮膚のくぼみ形成を意味する。多くの患っている女性は、この審美的問題に精神的に悩まされる。セルライトの原因は、今まで充分に知られていないが、主に、脂肪の局部的蓄積および皮下脂肪組織の解剖学的性質に起因すると思われる。女性および男性からの皮下脂肪組織の組織学的研究により、女性における脂肪小葉が、男性におけるよりも、より大きく、より垂直に配されていることが示された。これらは、真皮に対して外側に広がり、それにより、セルライトに特徴的なくぼみおよびへこみを生み出すことができる。αおよびβアドレナリン受容体の異なる分布故に、女性における大腿部の皮下脂肪沈着物が、通常、腹部または他の身体領域の脂肪沈着物よりも脂肪分解活性が低いということもある。従って、これらの特定の領域における脂肪分解の増加または脂肪沈着物の減少が、セルライトの減少またはその予防に貢献することができる。
脂肪分解の刺激のための最も知られかつ用いられている方法は、環状AMP(cAMP)が脂肪分解のための活性化因子として作用するので、cAMPの破壊を抑制または少なくとも最小限化するようにホスホジエステラーゼを阻害することにある。脂肪分解によるセルライトの治療のための局所投与用の既知の活性化合物は、例えば、キサンチン類似体、例えば、テオブロミン、アミノフィリン、カフェインまたはテオフィリンである。
セルライトの治療のためのさらなる既知の方法は、cAMP濃度を上げるためのアデシル酸シクラーゼの刺激(βアドレナリン作動薬)またはアデニル酸シクラーゼの抗脂肪分解失活の遮断(α−2−アドレナリン拮抗薬)に基づく。例えば、イソプロテレノールは既知のβアドレナリン刺激薬である(US 4588724 B1)。
ある油溶性植物抽出物の使用は、痩せ効果も有することが、さらに知られている。そのような植物抽出物としては、例えば、セイヨウキズタ(Hedera helix)、アルニカ(Arnica Montana)、ローズマリ(Rosmarinus officinalis N)、マリーゴールド(Calendula officinalis)、サルビア(Salvia officinalis N)、朝鮮人参(Panax ginseng)、セイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum)、ナギイカダ(Ruscus aculeatus)、セイヨウナツユキソウ(Filipendula ulmaria L)およびオルトシホン(Ortosifon stamincus Benth)からの抽出物がある。
レチノイド類は、局所投与した場合に、セルライトの兆候を減少させることもできる(EP−A−866693;US5051449)。それらは、皮膚表面をより平坦かつ滑らかにする。
老化プロセスおよび有害な環境的影響に対してヒト皮膚およびヒト毛髪を予防的に治療するための化粧活性成分への要望が増え続けているので、本発明の目的は、先に既述した効果を示し、充分に酸化安定性で光安定性であると共に、容易に調製することができる新規化粧活性成分および/または薬剤活性成分を提供することであった。
従って、本発明の目的は、皮膚または毛髪の一般状態または外観を手入れ、保護または改善するための化合物を提供することである。
驚くべきことに、特定の2−ピロン誘導体を、抗老化または抗セルライト活性化合物として用い得ることが今回発見された。
従来技術において、ピロン誘導体は種々の用途が知られている。DE4231465 A1は、4−アセトキシ−6−メチル−2H−2−ピラノンまたは4−ブチロキシ−6−メチル−2H−2−ピラノンのような種々のアシルオキシピラノン類を、洗剤中の漂白剤として用いることができる無機過酸化化合物用の活性化剤として用いることを記載している。
EP0672406A1は、発毛を刺激し脱毛を遅延させるピロン誘導体を開示している。例えば、5,6−ジヒドロ−6−メチル−2H−ピラン−2−オン、4−メトキシ−6−(2−フェニルエテニル)2H−ピラン−2−オンおよび4−メトキシ−6−[2−(4−メトキシフェニル)エテニル]2H−ピラン−2−オンという化合物が挙げられている。
EP1167362A1は、洗浄組成物、清浄化製品またはボディーケア製品のような香りのよい製品において用いることができる芳香前駆化合物から分解産物として形成され得る芳香性ラクトンとしてのピロン誘導体を開示している。
真菌感染症に対する植物の治療用の殺虫剤としての種々のピロン誘導体の使用が、GB2410435Aに開示されている。
JP2006−206467A(特許文献1)は、メラニン形成を増やすために特定のピロン誘導体を用い得ることを記載している。
JP2004−024298A(特許文献2)は、エアロゾル用の脱臭活性化合物の発泡において用いるためのピロン誘導体を開示している。
特開2006−206467号公報 特開2004−024298号公報
本発明は、第一に、式(I)で示される少なくとも一つの化合物の、皮膚または毛髪の一般状態または外観を手入れ、保護または改善するための使用に関する:
Figure 2014504285
(式中、
R1は、直鎖または分岐C〜C20アルキル基を表し、
R2は、H、または直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基を表し、
R4は、
・H、
・直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、または
・一もしくは複数の二重結合を有する、直鎖もしくは分岐C〜C20アルケニル基
を表し、
R3は、
・H、
・直鎖または分岐C〜C20アルキル基、
・一もしくは複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C20アルケニル基(ここで、アルケニル基は、一もしくは複数の飽和または不飽和C〜C12シクロアルキル基で置換されていてもよい)、
・一もしくは複数の三重結合を有する、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキニル基、
・飽和もしくは不飽和C〜C12シクロアルキル基(ここで、環は、いずれの場合も、−(CH−基(n=1〜3)により連結されていてもよい)、および
・式−C(=O)−R6で示されるアシル基から選択される基を表し、
R6は、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、または式(II)で示される基を表す:
Figure 2014504285
(式中、Xは、直鎖もしくは分岐C〜Cアルキレン、または直鎖もしくは分岐C〜Cアルケニレンを表し、R5基は、互いに独立して、H、OH、直鎖もしくは分岐C〜Cアルキル、および直鎖もしくは分岐O−(C〜Cアルキル)から選択される))。
式(I)で示される化合物は、好ましくは、皮膚または毛髪の一般状態または外観を手入れ、保護または改善するために用いられる。
本発明の目的において、「式(I)で示される化合物」という用語は、基本的には、式(I)で示される化合物の塩も包含する。ここで、好ましい塩としては、特に、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩およびアンモニウム塩が挙げられるが、特にナトリウムおよびカリウム塩が挙げられる。
本発明の好ましい態様において、式(I)で示される少なくとも一つの化合物は、セルライトまたはセルライトの兆候の予防、減少または対抗のため、および/または、局部的脂肪蓄積の減少のため、特に好ましくは脂肪分解の刺激のために用いられる。
ここで、脂肪分解という用語は、加水分解による脂肪組織の脂肪細胞における脂肪動員を意味する。
式(I)で示される化合物は、例えば、皮膚の外観および形状に好ましい影響を与えることに適している。脂肪分解により、セルライトの減少に加えて、痩身効果も達成され得る。全体として、これにより、皮膚の外観がより滑らかでより張り詰めた状態になる。
本発明のさらに好ましい態様において、式(I)で示される少なくとも一つの化合物が、皮膚または毛髪の時間および/または光誘発老化プロセスに対する予防または対抗のために用いられる。特に好ましい使用は、皺、小皺、肌荒れまたは毛穴の開いた肌のような皮膚の不均一に対する予防または減少である。式(I)で示される化合物のさらに特に好ましい使用は、皮膚の早期老化の予防および/または防止のための、特に、皮膚の光または老化誘発皺形成の予防および/または防止のため、コスメティックの意味での色素沈着および光線角化症の減少のための使用である。
ここで、本発明において特に好ましいのは、特に、式(I)で示される化合物の非治療的使用である。
さらに、式(I)で示される化合物は、皮膚の正常老化または光誘発老化に係わる全ての疾患の予防および/または治療のための、および分化および細胞増殖に影響を与える角化の異常に係わる皮膚疾患の予防および/または治療ための、特に、尋常性座瘡、面皰性座瘡、多形性座瘡、酒さ性座瘡、結節性座瘡、集簇性座瘡、年齢誘発座瘡、副作用として生じる座瘡、例えば、アクネソラリス、薬剤誘発座瘡または職業上の座瘡の治療のための、角化の他の異常、特に、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエー病、掌蹠角化症、白板症、白板症様状態、皮膚および粘膜のヘルペス(頬)(苔癬)の治療のための、角化の異常に係わると共に炎症性および/または免疫アレルギー性成分を有する他の皮膚病および特に皮膚、粘膜および手の指および足の指の爪に影響を与える全ての形状の乾癬、および乾癬性リウマチおよび皮膚アトピー、例えば、湿疹または呼吸器アトピー、または歯茎肥厚の治療のための、および、ウイルス起源であり得る真皮または表皮の全ての良性または悪性の突出物、例えば、尋常性疣贅、扁平疣贅、疣贅状表皮異形成、口腔乳頭腫症、乳頭腫症フロリダ(papillomatosis florida)、およびUV照射により引き起こされ得る突出物、特に、基底細胞上皮種および有棘細胞上皮種の予防および/または治療のための薬剤活性成分として用いることもできる。
コスメティックの意味があると共に薬学活性成分でもある一般式(I)で示される2−ピロン誘導体の製剤中における本発明による使用は、特に、例えば、皮膚老化、皮膚水分の損失、皮膚弾性の損失、皺または小皺の形成または色素欠損または年齢によるしみの形成のような反応性化合物により引き起こされるプロセスまたはUV照射により直接または間接的に引き起こされる損傷に対する保護を提供する。
さらに可能なものとして、皮膚の見た目における望ましくない変化、例えば、にきびまたは脂性肌、角化症、および化粧的意味における光線過敏性、炎症性、紅斑性、アレルギー性または自己免疫反応性の反応の防止のための前記化合物またはその製剤の非治療的使用、および、皮膚の見た目における前記変化に対する薬剤活性成分としての使用がある。
式(I)で示される化合物は、例えば、皮膚の炎症およびアレルギーの予防的治療のため、および特定の場合には、特定型の癌の予防のために用いることができる。式(I)で示される化合物は、特に皮膚の炎症、アレルギーおよび刺激を治療するための薬剤活性成分として特に適している。さらに、静脈トニックとして、クーペローズ阻害剤として、化学的、物理的または光線性紅斑の阻害剤として、敏感性皮膚の治療用の薬剤として、充血除去剤として、脱水剤として、痩身剤として、抗皺剤として、細胞外マトリクスの成分の合成の刺激剤として、皮膚の弾性を向上させるための補強剤として、および老化防止剤として作用する製剤を調製することが可能である。
しかしながら、式(I)で示される化合物および、式(I)で示される少なくとも一つの化合物を含む製剤は、過敏性および刺激性皮膚の沈静、コラーゲン、ヒアルロン酸およびエラスチン合成の予防的調節、DNA合成の刺激、特に皮膚の不完全なまたは活性が低下した状態の場合、マトリクス分解酵素、特にMMPの転写および翻訳の調節、細胞再生および皮膚再生の増加、DNA、脂質および/または蛋白のための皮膚自体の保護的および修復機構の増加のためにも役立つ。
式(I)において、R1は、好ましくは直鎖または分岐C〜Cアルキル基、特に好ましくはメチルを表す。
R2は、好ましくは、Hまたは直鎖または分岐C〜Cアルキル基、特に好ましくはHを表す。
R4は、好ましくは、Hまたは、一もしくは複数の二重結合を有する直鎖もしくは分岐C〜C20アルケニル基を表す。
本発明の特に好ましい態様において、R4は一または複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C20アルケニル基、特に、一または複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C14アルケニル基を表す。
本発明のさらに特に好ましい態様において、R4はHを表す。
すなわち、R4がHを表す場合、本発明の可能な好ましい態様は、式(III)で示される化合物を表す式(I)で示される化合物により生じる。
Figure 2014504285
(式中、R3は先におよび以下に定義のごとくである。
R3は、好ましくは、
・H、
・直鎖または分岐C〜C20アルキル基、
・一または複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C20アルケニル基(該アルケニル基は、一または複数の飽和または不飽和シクロヘキシル基で置換されていてもよい)、および
式−C(=O)−R6で示されるアシル基
から選択される基を表す。)。
式(I)中の基R5は、好ましくは、互いに独立して、H、OH、および直鎖または分岐O−(C〜Cアルキル)から選択される。基R5は、特に好ましくは、互いに独立して、H、OHおよびOCHから選択される。本発明の非常に特に好ましい態様において、二つのR5がHを表し、一つのR5がOCHを表す。
式(II)において、Xは、好ましくはCHCHまたはCH=CHを表す。
本発明の特に好ましい態様において、式(I)で示される化合物は、式(Ia)〜(Ij)で示される化合物から選択される。
Figure 2014504285
Figure 2014504285
皮膚または毛髪の時間および/または光誘発老化プロセスに対する予防または対抗の使用のためには、式(Ia)および(Ii)で示される化合物が特に有利である。
セルライトまたはセルライトの兆候の防止、減少または対抗のため、および/または、局部的脂肪蓄積の減少のための使用のためには、式(Ib)および(Ij)で示される化合物が特に有利である。
この理論に拘泥されないが、式(I)で示される化合物は、種々の因子、例えば:
(1)コラーゲン線維がその中に分布しており皮膚が延ばされるときに互いに通り過ぎる基本物質(糖蛋白およびグリコサミノグリカン)を大量に生成するように線維芽細胞を刺激すること:
(2)線維芽細胞の増殖および代謝活性を増加させ、それにより、新鮮なコラーゲンを真皮上方に堆積させ、皮膚を詰まった状態にすること:
(3)血流を刺激し、血管組織の形成(脈管形成)を促進し、それにより、循環および真皮の他の細胞型の活性を向上させること:
の相互作用によりセルライトの兆候を減少させることに貢献すると考えられる。
式(I)で示される化合物の使用は、より緊張し、より厚くおよびより健康な真皮を達成可能にし、それにより、容易に変形し得る脂肪小葉の動員を制限し、よって、皮下脂肪層から突出して上に横たわる真皮内へ入ることを防止する。
式(I)で示される化合物は、酵素阻害剤としても作用すると考えられる。これらは、プロテインキナーゼ、エラスターゼ、アルドース・レダクターゼおよびヒアルロニダーゼを阻害すると考えられる。さらに、これらは、カテコールO−メチルトランスフェラーゼを非特異的に阻害し、それにより、利用できるカテコールアミンの量および従って血管の強度を上昇させると考えられる。さらに、これらは、AMPホスホジエステラーゼを阻害すると考えられる。
これらの特性故に、式(I)で示される化合物は、通常、免疫保護および、DNAおよびRNAの保護に適している。特に、製剤は、酸化攻撃に対して、遊離基に対して、および照射、特にUV照射による損傷に対してDNAおよびRNAを保護することに適している。本発明の製剤のさらなる利点は、細胞保護、特に、前記影響による損傷に対してランゲルハンス細胞を保護することである。
特に、式(I)で示される化合物は、分化および細胞増殖に影響を与える角化の異常に係わる皮膚疾患の治療のために、特に、尋常性座瘡、面皰性座瘡、多形性座瘡、酒さ性座瘡、結節性座瘡、集簇性座瘡、年齢誘発座瘡、副作用として生じる座瘡、例えば、アクネソラリス、薬剤誘発座瘡または職業上の座瘡の治療のために、角化の他の異常、特に、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエー病、掌蹠角化症、白板症、白板症様状態、皮膚および粘膜のヘルペス(頬)(苔癬)の治療のために、角化の異常に係わると共に炎症性および/または免疫アレルギー性成分を有する他の皮膚病および特に皮膚、粘膜および手の指および足の指の爪に影響を与える全ての形状の乾癬、および乾癬性リウマチおよび皮膚アトピー、例えば、湿疹または呼吸器アトピーまたは歯茎肥厚の治療のためにも適しており、これら化合物は、さらに、角化の異常に係わらない一部の炎症に用いることができ、ウイルス起源であり得る真皮または表皮の全ての良性または悪性の突出物、例えば、尋常性疣贅、扁平疣贅、疣贅状表皮異形成、口腔乳頭腫症、乳頭腫症フロリダ(papillomatosis florida)、およびUV照射により引き起こされ得る突出物、特に、基底細胞上皮種および有棘細胞上皮種の治療のために、他の皮膚疾患、例えば、水疱性皮膚炎およびコラーゲンに影響する疾患の治療のために、特定の眼疾患、特に、角膜疾患の治療のために、老化に係わる光誘発皮膚老化を克服または対抗するために、色素沈着および日光角化症を減少させるために、および、正常老化または光誘発老化に係わる全ての疾患の治療のために、コルチコステロイドの局部的または全身的適用により引き起こされる上皮および/または真皮の萎縮の傷/傷跡および全ての他の型の皮膚萎縮の防止または治癒のために、創傷治癒における異常の防止または治療のために、妊娠により引き起こされる皮膚線条の防止または除去のために、または創傷治癒の促進のために、皮脂生成における異常、例えば、にきびにおける脂漏過多または単純脂漏に対抗するために、癌様状態または前癌状態、特に、前骨髄球性白血病の対抗または防止のために、炎症性疾患、例えば、関節炎の治療のために、皮膚または身体の他の領域の全てのウイルス誘発疾患の治療のため、脱毛症の防止または治療のために、免疫学的要素を含む皮膚疾患または身体の他の領域の疾患の治療のために、心臓血管疾患、例えば、動脈硬化または高血圧、およびインスリン非依存性糖尿病の治療のために、および、UV照射により引き起こされる皮膚の問題の治療のためにも適している。
本発明の目的において、直鎖または分岐C〜Cアルキル基は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、例えば、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル、ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、1−、2−、3−または4−メチルペンチルまたはヘキシルである。
前記基以外に、C〜C20アルキル基は、例えば、ヘプチル、1−エチルペンチル、オクチル、1−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシルまたはエイコシルでもあり得る。
それに対応して、C〜Cアルキレン基は、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレンまたはヘキシレンである。
本発明によれば、アルケニル基は一または複数の二重結合を含み得る。直鎖または分岐C〜C20アルケニル基は、例えば、アリル、ビニル、プロペニル、2−または3−ブテニル、イソブテニル、sec−ブテニル、2−メチル−1−または2−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1,3−ブタジエニル、2−メチル−1,3−ブタジエニル、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエニル、1−、2−、3−または4−ペンテニル、イソペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニルまたはオクテニル、−C17、−C1019〜−C2039である。
〜Cアルケニレン基は、例えば、エテニレン、プロペニレン、2−または3−ブテニレン、1−、2−、3−または4−ペンテニレンまたはヘキセニレンである。
アルキニル基は一または複数の三重結合を含み得る。分岐または非分岐C〜C20アルキニル基は、例えば、エチニル、1−または2−プロピニル、2−または3−ブチニル、さらに、4−ペンチニル、3−ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、−C15、−C1017〜−C2037である。
〜C12シクロアルキル基は、本発明の意味において、3〜12個の炭素原子を含み、−(CH−基(n=1、2または3)により連結されていてもよい飽和および部分的不飽和非芳香族環式炭化水素基を意味する。それぞれの基への結合は、シクロアルキル基のどれかの環員により起こり得る。適切なシクロアルキル基は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニルおよびシクロオクタジエニルである。
6個の炭素原子を有する環式アルキル基は、好ましくはシクロヘキシルまたはシクロヘキセニルである。
式(I)で示される化合物は、対応するβ−ケトエステルから出発する閉環反応およびそれに続く脱アシル化により調製することができる。
例えば、式(Ia)で示される化合物は、以下のスキームに示す2段反応において合成することができる(Nagawade et al.2005,European Journal of Medicinal Chemistry 40: 1325)。
Figure 2014504285
a: 還流7時間
b: 90%HSO、還流1時間。
次に、対応する置換基を、当業者に知られている適切なアルキル化反応およびそれに続くエーテル化またはエステル化反応により導入することができる。式(Ia)で示される化合物から出発して、例えば、硫酸ジメチル、ブロモテトラデカン、(E)−1−ブロモ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエンまたはブロモヘプタンを利用してエーテル化することにより、式(Ib)、(Ic)、(Ie)または(Ij)で示される化合物を調製することができる。式(Id)、(If)または(Ig)で示される化合物は、例えば、化合物(Ia)から出発して、対応する酸塩化物を用いるエステル化により調製することができる。
式(Ia)で示される化合物(Alfa Aesar製)および式(Ib)で示される化合物(Aldrich製)および合成における他の反応体は、市販されている、または、文献から当業者に知られている合成により入手することができる。当業者は、ここで、溶媒または温度のような適切な反応条件の選択において問題は生じない。可能な溶媒としては、例えば、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、メタノール、ピリジンまたはトルエンがある。
本発明は、さらに、式(I)で示される少なくとも一つの化合物、および局所適用または食品に適している少なくとも一つのビヒクルを含むコスメ製剤もしくは薬学製剤または食品に関する。ここで、式(I)の基R1〜R6およびXの好ましい態様は、前述のように定義される。
ここで、製剤は、通常、局所適用することができる製剤、例えば、化粧もしくは皮膚科用製剤または医薬品である。この場合、製剤は、コスメ的または皮膚科的に適切なビヒクル、および、所望の特性プロフィールに依り、任意のさらなる適切な成分を含む。薬学製剤の場合、この場合の製剤は、薬学的に許容されるビヒクル、および、任意のさらなる薬学活性化合物を含む。製剤は、食品でもあり得る。本発明によれば、この用語は、食品サプリメントまたは「機能性食品」も包含する。この場合、製剤は、食品に適しているビヒクルを含む。
本発明の意味において、組成物または処方剤という用語は、製剤という用語と同義的にも用いられる。
本発明の意味において「局所的に適用し得る」は、製剤が外部にかつ局部的に適用される、すなわち、製剤は、例えば、皮膚への適用に適していなければならないことを意味する
製剤は、前記必要なまたは任意の構成要素を包含または含む、それらから本質的になるまたはそれらからなっていてよい。製剤において用いることができる全ての化合物または成分は、既知であり市販されている、または、既知のプロセスにより合成することができる。
製剤は、好ましくは、コスメ製剤または薬学製剤であり、製剤は、特に好ましくはコスメ製剤である。
セルライトに対抗するためまたは脂肪の局部的蓄積を減少させるために製剤を用いるべき場合、食品、食品サプリメントまたは「機能性食品」の状態の製剤も有利である。この場合、製剤の経口投与により、体重が減少する。
式(I)で示される化合物は、典型的には、本発明の製剤中に、製剤の合計量を基準に、0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜10重量%、特に好ましくは0.1〜5重量%、非常に特に好ましくは0.5〜2重量%の量で用いられる。当業者は、製剤の意図する作用、および年齢、体重または皮膚状態のような所定の条件に依存して、量を適切に選択することにおいて全く問題がない。
経口投与の場合、少なくとも0.05mg/日〜20mg/日の量が典型的に必要である。投与量は、セルライトまたは脂肪含量の測定変化に対応して適合させることもできる。いずれにしても、投与量は、試験すべき個人の体重、年齢および性別に依存する。
式(I)で示される化合物以外に、本発明の製剤は、さらに、少なくとも一つのUVフィルターも含む。
有機UVフィルター、所謂、親水性または親油性日焼け防止フィルターであり、UVA領域および/またはUVB領域および/またはIRおよび/またはVIS領域において効果的である(吸収剤)。これらの物質は、特に、桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体、樟脳誘導体、トリアジン誘導体、β,β−ジフェニルアクリル酸誘導体、p−アミノ安息香酸誘導体および高分子フィルターおよびシリコーンフィルターから選択することができる(出願WO−93/04665に記載)。有機フィルターのさらなる例が、特許出願EP−A0487404に示されている。前記UVフィルターは、通常、INCI命名法に従って以下に記載する。
組み合わせに特に好ましいのは、以下のものである;
・パラアミノ安息香酸およびその誘導体:PABA、エチルPABA、エチルジヒドロキシプロピルPABA、エチルヘキシルジメチルPABA、例えば、ISPから「Escalol 507」の名で販売、Glyceryl PABA、PEG−25 PABA、例えば、BASFから「Uvinul P25」の名で販売。
・サリチル酸塩:Merckから「Eusolex HMS」の名で販売されているホモサレート、サリチル酸エチルヘキシル、例えば、Symriseから「Neo Heliopan OS」の名で販売、サリチル酸ジプロピレングリコール、例えば、Scherから「Dipsal」の名で販売、サリチル酸TEA、例えば、Symriseから「Neo Heliopan TS」の名で販売。
・β,β−ジフェニルアクリル酸誘導体:オクトクリレン、例えば、Merckから「Eusolex(登録商標)OCR」の名で販売、BASFの「Uvinul N539」、エトクリレン、例えば、BASFから「Uvinul N35」の名で販売。
・ベンゾフェノン誘導体:ベンゾフェノン−1、例えば、「Uvinul 400」の名で販売、ベンゾフェノン−2、例えば、「Uvinul D50」の名で販売、ベンゾフェノン−3またはオキシベンゾン、例えば、「Uvinul M40」の名で販売、ベンゾフェノン−4、例えば、「Uvinul MS40」の名で販売、ベンゾフェノン−9、例えば、BASFから「Uvinul DS−49」の名で販売、ベンゾフェノン−5、ベンゾフェノン−6、例えば、Norquayから「Helisorb 11」の名で販売、ベンゾフェノン−8、例えば、American Cyanamidから「Spectra−Sorb UV−24」の名で販売、ベンゾフェノン−12、2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n−ヘキシルまたは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、Darmstadt在のMerckから「Eusolex(登録商標)4360」の名で販売。
・ベンジリデンカンファー誘導体:3−ベンジリデンカンファー、例えば、Chimexから「Mexoryl SD」の名で販売、4−メチルベンジリデンカンファー、例えば、Merckから「Eusolex 6300」の名で販売、ベンジリデンカンファースルホン酸、例えば、Chimexから「Mexoryl SL」の名で販売、メト硫酸カンファーベンズアルコニウム、例えば、Chimexから「Mexoryl SO」の名で販売、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、例えば、Chimexから「Mexoryl SX」の名で販売、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、Chimexから「Mexoryl SW」の名で販売。
・フェニルベンズイミダゾール誘導体:フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、例えば、Merckから「Eusolex 232」の名で販売、フェニルジベンズイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、例えば、Symriseから「Neo Heliopan AP」の名で販売。
・フェニルベンゾトリアゾール誘導体:ドロメトリゾールトリシロキサン、例えば、Rhodia Chimieから「Silatrizole」の名で販売、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノールの固体状のもの、例えば、Fairmount Chemicalから「MIXXIM BB/100」の名で販売、または水性分散液として微粒化したもの、例えば、BASFから「Tinosorb M」の名で販売。
・トリアジン誘導体:エチルヘキシルトリアゾン、例えば、BASFから「Uvinul T150」の名で販売、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、例えば、Sigma 3Vから「Uvasorb HEB」の名で販売、2,4,6−トリス(ジイソブチル 4’−アミノベンザルマロネート)−s−トリアジンまたは2,4,6−トリス(ビフェニル)−1,3,5−トリアジン、BASFから「Tinosorb A2B」の名で販売、2,2’−[6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル]ビス[5−(2−エチルヘキシル)オキシ]フェノール、BASFから「Tinosorb S」として販売、N2,N4−ビス[4−[5−(1,1−ジメチルプロピル)−2−ベンゾキサゾリル]フェニル]−N6−(2−エチルヘキシル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン、Sigma 3Vから「Uvasorb K 2A」として販売。
・アントラニリン誘導体:アントラニル酸メンチル、例えば、Symriseから「Neo Heliopan MA」の名で販売。
・イミダゾール誘導体:プロピオン酸エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリン、
・ベンザルマロネート誘導体:ベンザルマロネート官能基を含むポリオルガノシロキサン、例えば、ポリシリコーン−15、例えば、Hoffmann LaRocheから「Parsol SLX」の名で販売。
・4,4−ジアリールブタジエン誘導体:1,1−ジカルボキシ(2,2’−ジメチルプロピル)−4,4−ジフェニルブタジエン。
・ベンズオキサゾール誘導体:2,4−ビス[5−(1−ジメチルプロピル)ベンズオキサゾール−2−イル(4−フェニル)イミノ]−6−(2−エチルヘキシル)イミノ−1,3,5−トリアジン、例えば、Sigma 3Vから「Uvasorb K2A」の名で販売、およびそれを含む混合物。
ピペラジン誘導体、例えば、下記化合物
Figure 2014504285
または、以下の構造を有するUVフィルター。
Figure 2014504285
以下の式(例えば、a=1,2;b=58およびc=2,8)に従うランダム分布を有するポリシロキサンコポリマーに基づくUVフィルターを用いることも可能である。
Figure 2014504285
列挙した化合物は、単なる例であると見なすべきである。もちろん、他のUVフィルターを用いることも可能である。
適切な有機UV保護物質は、以下のリストから好ましく選択することができる:サリチル酸エチルヘキシル、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−5、2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n−ヘキシル、4−メチルベンジリデンカンファー、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、フェニルジベンズイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、ドロメトリゾールトリシロキサン、ポリシリコーン−15、1,1−ジカルボキシ(2,2’−ジメチルプロピル)−4,4−ジフェニルブタジエン、2,4−ビス[5−1(ジメチルプロピル)ベンズオキサゾール−2−イル(4−フェニル)イミノ]−6−(2−エチルヘキシル)−イミノ−1,3,5−トリアジン、およびそれらの混合物。
これらの有機UVフィルターは、通常、処方剤中に、0.01重量%〜20重量%、好ましくは1重量%〜10重量%の量で混入される。
式(I)で示される化合物および前述のような任意の有機UVフィルター以外に、製剤は、さらなる無機UVフィルター、所謂粒状UVフィルターを含んでよい。
粒状UVフィルターとのこれらの組み合わせは、粉末として、および、以下のタイプの分散液またはペーストとしても可能である。
二酸化チタン、例えば、被覆二酸化チタン(例えば、Eusolex(登録商標)T−2000、Eusolex(登録商標)T−AQUA、Eusolex(登録商標)T−AVO、Eusolex(登録商標)T−OLEO)、酸化亜鉛(例えば、Sachtotec(登録商標))、酸化鉄または、酸化セリウムおよび/または酸化ジルコニウムからなる群より選ばれるものが好ましい。
さらに、色素としての二酸化チタンまたは酸化亜鉛との組み合わせも可能であり、これらの色素の粒径は200nm以上であり、例えば、Hombitan(登録商標)FGまたはHombitan(登録商標)FF−Pharmaが挙げられる。
製剤が、例えばCosmetics & Toiletries,February 1990,Vol.105,pp.53−64に記載のような従来法により後処理された無機UVフィルターを含むことが、さらに好ましいかも知れない。ここで、以下の後処理成分の一または二以上を選択することができる:アミノ酸、蜜蝋、脂肪酸、脂肪酸アルコール、アニオン性界面活性剤、レシチン、リン脂質、脂肪酸のナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄またはアルミニウム塩、ポリエチレン、シリコーン、蛋白(特に、コラーゲンまたはエラスチン)、アルカノールアミン、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、さらなる金属酸化物、ヘキサメタリン酸ナトリウムのようなリン酸塩、またはグリセリン。
ここで好ましく用いられる粒状UVフィルターは、以下のものである:
・未処理二酸化チタン、例えば、Tayca製の製品「Microtitanium Dioxide MT 500 B」、Degussa製の二酸化チタンP25
・酸化アルミニウムと二酸化ケイ素で後処理した後処理微粒化二酸化チタン、例えば、Tayca製の製品「Microtitanium Dioxide MT 100 SA」、またはUniqema製の製品「Tioveil Fin」
・酸化アルミニウムおよび/またはステアリン酸/ラウリン酸アルミニウムで後処理した後処理微粒化二酸化チタン、例えば、Tayca製のMicrotitanium Dioxide MT 100 T、Merck製のEusolex T−2000
・酸化鉄および/またはステアリン酸鉄で後処理した後処理微粒化二酸化チタン、例えば、Tayca製の製品「Microtitanium Dioxide MT 100 F」
・二酸化ケイ素、酸化アルミニウムおよびシリコーンで後処理した後処理微粒化二酸化チタン、例えば、Tayca製の製品「Microtitanium Dioxide MT 100 SAS」
・ヘキサメタリン酸ナトリウムで後処理した微粒化二酸化チタン、例えば、Tayca製の製品「Microtitanium Dioxide MT 150 W」。
組み合わせのための用いられる処理微粒化二酸化チタンは、以下の物質で後処理しても良い。
・オクチルトリメトキシシラン、例えば、Degussa製の製品Tego Sun T 805
・二酸化ケイ素、例えば、DSM製の製品Parsol T−X
・酸化アルミニウムおよびステアリン酸、例えば、Sachtleben製の製品UV−Titan M160
・アルミニウムおよびグリセリン、例えば、Sachtleben製の製品UV−Titan
・アルミニウムおよびシリコーン油、例えば、Sachtleben製のUV−Titan M262
・ヘキサメタリン酸ナトリウムおよびポリビニルピロリドン
・ポリジメチルシロキサン、例えば、Cardre製の製品70250 Cardre UF TiO2Si3
・ポリジメチルヒドロゲノシロキサン、例えば、Color Techniques製の製品Microtitanium Dioxide USP Grade Hydrophobic。
以下の製品との組み合わせも、さらに有利でありうる;
・未処理酸化亜鉛、例えば、BASF(Sunsmart)製の製品Z−Cote、Elementis製のNanox
・後処理酸化亜鉛、例えば、以下の製品である:
・Toshibi製の「Zinc Oxide CS−5」(ポリメチルヒドロゲノシロキサンで後処理したZnO)
・Nanophase Technologies製のNanogard Zinc Oxide FN
・Shin−Etsu製の「SPD−Z1」(シクロジメチルシロキサン中に分散された、シリコーングラフトアクリルポリマーで後処理したZnO)
・ISP製の「Escalol Z100」(メトキシ桂皮酸エチルヘキシル/PVP−ヘキサデセン/メチコンコポリマー混合物中に分散された、酸化アルミニウムで後処理したZnO)
・Fuji Pigment製の「Fuji ZNO−SMS−10」(二酸化ケイ素とポリメチルシルセスキオキサンで後処理したZnO)
・未処理酸化セリウム微小顔料、例えば、Rhone Poulenc製の「Colloidal Cerium Oxide」
・未処理および/または後処理酸化鉄、Arnaud製のNanogar
例えば、種々の金属酸化物、例えば、後処理したおよび後処理していない、二酸化チタンと酸化セリウムの混合物、例えば、Ikeda製の製品Sunveil Aを用いることもできる。さらに、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素およびシリコーンで後処理した二酸化チタンの混合物を用いることもできる。酸化亜鉛混合物、例えば、Sachtleben製の製品UV−Titan M261。
これらの無機UVフィルターは、通常、製剤中に、0.1重量%〜25重量%、好ましくは2重量%〜10重量%の量で混入される。
UVフィルター作用を有する前記化合物の一または複数種を組み合わせることにより、UV照射の有害効果に対する保護作用を最適化することができる。
前記の全てのUVフィルターを、カプセル化状態で用いることもできる。特に、有機UVフィルターをカプセル化状で用いることが有利である。
本発明により用いられる製剤中のカプセルは、好ましくは、カプセル化されたUVフィルターが前記重量%比で製剤中に存在することを確保するような量で存在する。
本発明に従って式(I)で示される少なくとも一つの化合物を含む前記製剤は、さらに、着色顔料も含んでよいが、顔料の層構造は限定されない。
着色顔料は、好ましくは、0.5〜5重量%用いた場合に、皮膚の色または褐色であるべきである。対応する顔料の選択は、当業者によく知られている。
好ましい製剤は、同様に、例えば、酸化防止剤;老化防止、抗皺、抗フケ、抗にきびおよび抗セルライト活性化合物;防臭剤、皮膚美白化活性化合物、セルフタンニング物質またはビタミンから選択される、少なくとも一つのさらなる化粧活性化合物を含んでよい。
酸化ストレスに対するまたは遊離基の効果に対する製剤の保護的作用は、その製剤が一または二以上の酸化防止剤を含んでいれば、改良することができ、当業者には、適度に迅速にまたは遅延して作用する酸化防止剤を選択するにあたって全く何の問題も生じない。
酸化防止剤として用いることができる専門家の文献から知られている多くの証明された物質がある。例えば、アミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)およびそれらの誘導体、ペプチド、例えば、D,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンおよびそれらの誘導体(例えばアンセリン)、カロチノイド、カロテン(例えば、α−カロテン、β−カロテン、リコペン)およびそれらの誘導体、クロロゲン酸およびそれらの誘導体、リポ酸およびそれらの誘導体(例えばジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えば、チオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよび、それらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびそれらの誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、およびスルホキシミン化合物(例えば、ブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキシミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−およびヘプタチオニンスルホキシミン)の非常に低い耐性容量(例えば、pmol〜μmol/kg)、および、また、(金属)キレート剤(例えば、α−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTA、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸五ナトリウムおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体、ビタミンCおよび誘導体(例えば、パルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルマグネシウム、酢酸アスコルビル)、トコフェロールおよび誘導体(例えば酢酸ビタミンE)、ビタミンAおよび誘導体(例えばパルミチン酸ビタミンA)およびベンゾイン樹脂の安息香酸コニフェリル、ルチン酸およびその誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアイアレチン酸、トリヒドロキシブチロフェノン、ケルセチン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(例えば、ZnO、ZnSO)、セレニウムおよびその誘導体(例えばセレノメチオニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば、酸化スチルベン、トランス酸化スチルベン)である。
式AまたはBで示される化合物も、適切な酸化防止剤である。
Figure 2014504285
(式中、
は、−C(O)CH、−CO、−C(O)NHおよび−C(O)N(Rから選択することができる、
Xは、OまたはNHを表す、
は、1〜30個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルを表す、
は、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルを表す、
は、各々の場合に、互いに独立して、Hまたは、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルを表す、
は、H、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル、または1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルコキシを表す、および
は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルを表す。)。
好ましくは、2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシベンジリデン)マロン酸および/または2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシベンジル)マロン酸の誘導体があり、特に好ましくは、2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシベンジリデン)マロン酸ビス(2−エチルヘキシル)(例えばOxynex(登録商標)ST Liquid)および/または2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシベンジル)マロン酸ビス(2−エチルヘキシル)(例えばRonaCare(登録商標)AP)がある。
酸化防止剤の混合物も、同様に、本発明による化粧製剤における使用に適している。既知で市販の混合物は、例えば、活性成分として、以下の物質を含む混合物である:レシチン、パルミチン酸L−(+)−アスコルビルおよびクエン酸、天然トコフェロール、パルミチン酸L−(+)−アスコルビル、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸(例えば、Oxynex(登録商標)K LIQUID)、天然供給源からのトコフェロール抽出物、パルミチン酸L−(+)−アスコルビル、L−(+)−アスコルビン酸およびクエン酸(例えば、Oxynex(登録商標)L LIQUID)、DL−α−トコフェロール、パルミチン酸L−(+)−アスコルビル、クエン酸およびレシチン(例えば、Oxynex(登録商標)LM)、またはブチルヒドロキシトルエン(BHT)、パルミチン酸L−(+)−アスコルビルおよびクエン酸(例えばOxynex(登録商標)2004)。このタイプの酸化防止剤は、通常、そのような製剤中に、本発明の化合物と共に、1000:1〜1:1000、好ましくは100:1〜1:100の重量%比で用いられる。
本発明により用いることができるフェノールのうち、その一部が天然産であるポリフェノールが、薬学、化粧または栄養分野における適用に特に興味深い。例えば、主に植物染料として知られているフラボノイドまたはバイオフラボノイドは、酸化防止潜在力を持っていることが多い。K.Lemanska,H.Szymusiak,B.Tyrakowska,R.Zielinski,I.M.C.M.Rietjens;Current Topics in Biophysics 2000,24(2),101−108は、モノ−およびジヒドロキシフラボンの置換パターンの効果に関するものである。そこにおいて、ケト官能基に隣接してOH基をまたは3’,4’−、6,7−または7,8−位にOH基を含むジヒドロキシフラボンが、酸化防止特性を有するが、他のモノ−およびジヒドロキシフラボンは、一部の場合には、酸化防止特性を有さないことが観察されている。
ケルセチン(シアニダノール、シアニデノロン1522、メレチン、ソフォレチン、エリシン(ericin)、3,3’,4’,5,7−ペンタヒドロキシフラボン)が、特に効果的な酸化防止剤であると言われることが多い(例えば、C.A.Rice−Evans,N.J.Miller,G.Paganga,Trends in Plant Science 1997,2(4),152−159)。K.Lemanska,H.Szymusiak,B.Tyrakowska,R.Zirlinski,A.E.M.F.Soffers and I.M.C.M. Rietjens(Free Radical Biology & Medicine 2001,31(7),869−881)は、ヒドロキシフラボンの酸化防止作用のpH依存性を調べた。ケルセチンは、全pH領域に渡って、調査した構造体のうちで、最も高い活性を示している。
式(I)で示される化合物以外に、製剤は、一または二以上のさらなる老化防止活性化合物も含んでよい。特にスキンケア製剤用の、適切な老化防止活性化合物は、好ましくは、所謂相溶性溶質である。これらは、植物または微生物の浸透圧調節に関わり、これらの生命体から単離することができる物質である。相溶性溶質という総称は、ここで、独国特許出願DE−A−10133202に記載のオスモライトも包含する。適切なオスモライトは、例えば、ポリオール、メチルアミン化合物およびアミノ酸、およびそれらのそれぞれの前駆体である。独国特許出願DE−A−10133202の意味でのオスモライトは、特に、ポリオール、例えば、ミオ−イノシトール、マンニトールまたはソルビトール、および/または、以下に挙げられる浸透圧調節活性物質:すなわちタウリン、コリン、ベタイン、ホスホリルコリン、グリセロホスホリルコリン、グルタミン、グリシン、α−アラニン、グルタメート、アスパルテート、プロリンおよびタウリン、の一または二以上からなる群より選択される物質を意味すると解される。これらの物質の前駆体は、例えば、グルコース、グルコースポリマー、ホスファチジルコリン、ホスファチジルイノシトール、無機リン酸塩、蛋白、ペプチドおよびポリアミノ酸である。前駆体は、例えば、代謝段階によりオスモライトに転化される化合物である。
本発明により好ましく用いられる相溶性溶質は、ピリミジンカルボン酸(例えば、エクトインおよびヒドロキシエクトイン)、プロリン、ベタイン、グルタミン、環式ジホスホグリセレート、N−アセチルオルニチン、トリメチルアミンN−オキシドジ−ミオ−イノシトールホスフェート(DIP)、環式2,3−ジホスホグリセレート(cDPG)、1,1−ジグリセロールホスフェート(DGP)、β−マンノシルグリセレート(フィロイン)、β−マンノシルグリセルアミド(フィロイン−A)および/またはジマンノシルジイノシトールホスフェート(DMIP)または光学異性体、誘導体、例えば、これらの化合物の酸、塩またはエステル、またはそれらの混合物からなる群より選択される物質である。
ここで、ピリミジンカルボン酸のうち、エクトイン((S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびヒドロキシエクトイン((S,S)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピリミジンカルボン酸)およびそれらの誘導体を特に挙げるべきである。
さらに、用いることができる老化防止活性化合物は、Merck製の製品、例えば、RonaCare(登録商標)Luremine、RonaCare(登録商標)Isoquercetin、RonaCare(登録商標)TilirosidまたはRonaCare(登録商標)Cyclopeptide 5の商品名で販売されている5,7−ジヒドロキシ−2−メチルクロモンである。
製剤は、一または二以上の皮膚美白化活性化合物または同義語として脱色素活性化合物またはメラニン形成阻害剤を含んでいてもよい。皮膚美白化活性化合物は、原理的には、当業者に知られている全ての活性化合物であり得る。皮膚美白化活性を有する化合物は、例えば、ヒドロキノン、コウジ酸、アルブチン、アロエシン、ナイアシンアミド、アゼライン酸、エラグ酸、クワ葉抽出物、リン酸アスコルビルマグネシウム、甘草抽出物、ユカン(emblica)、アスコルビン酸またはルシノールである。
さらに、本発明の製剤は、さらなる成分として少なくとも一つのセルフタンニング物質を含んでよい。
用いることができる有利なセルフタンニング物質は、特に、
1,3−ジヒドロキシアセトン、グリセロールアルデヒド、ヒドロキシメチルグリオキサール、γ−ジアルデヒド、エリトルロース、6−アルド−D−フルクロース、ニンヒドリン、5−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンン(ジュグロン)または2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(ローソン)である。1,3−ジヒドロキシアセトン、エリトルロースまたはその組み合わせが、非常に特に好ましい。
少なくとも一つのさらなるセルフタンニング物質は、好ましくは、製剤中に、製剤の合計量を基準に、0.01〜20重量%の量、特に好ましくは0.5〜15重量%の量、非常に特に好ましくは1〜8重量%の量で存在する。
用いられる製剤は、さらなる成分としてビタミンを含んでよい。好ましいのは、ビタミンA、プロピオン酸ビタミンA、パルミチン酸ビタミンA、酢酸ビタミンA、レチノール、ビタミンB、塩化チアミン塩酸塩(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB)、ニコチンアミド、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンD、エルゴカルシフェロール(ビタミンD)、ビタミンE、DL−α−トコフェロール、酢酸トコフェロールE、トコフェロールハイドロジェンスクシネート、ビタミンK、エスクリン(ビタミンP活性化合物)、チアミン(ビタミンB)、ニコチン酸(ナイアシン)、ピリドキシン、ピリドキサル、ピリドキサミン(ビタミンB)、パントテン酸、ビオチン、葉酸およびコバラミン(ビタミンB12)から選択されるビタミンおよびビタミン誘導体であり、特に好ましいのはパルミチン酸ビタミンA、ビタミンCおよびそれらの誘導体、DL−α−トコフェロール、酢酸トコフェロールE、ニコチン酸、パントテン酸およびビオチンである。化粧用途の場合、ビタミンは、通常、合計重量を基準に0.01〜5.0重量%の範囲のフラボノイド含有プレミクスまたは製剤が加えられる。栄養生理学的用途は、それぞれの勧められるビタミン必要量を指向している。
本発明の製剤は、一または二以上のさらなる抗セルライト活性化合物または痩身活性化合物を含んでいてもよい。先に記載のレチノイドは、例えば、効果的な抗セルライト活性化合物としても適している。さらなる既知の抗セルライト活性化合物は、ホスホジエステラーゼ阻害剤(例えば、キサンチン誘導体、例えば、テオフィリン、カフェイン、テオブロミン、またはそれらの塩、例えば、アミノフィリン)および特定の油溶性植物抽出物、例えば、セイヨウキズタ(Hedera helix)、アルニカ(Arnica montana)、ローズマリ(Rosmarinus officinalis N)、マリーゴールド(Calendula officinalis)、サルビア(Salvia officinalis N)、朝鮮人参(Panax ginseng)、セイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum)、ナギイカダ(Ruscus aculeatus)、セイヨウナツユキソウ(Filipendula ulmaria L)およびオルトシホン(Ortosifon stamincus Benth)からの抽出物、また、これらの植物抽出物の混合物でもある(US4,795,638に開示)。
キサンチン誘導体であるカフェインまたはテオフィリンが、さらなる抗セルライト活性化合物として用いられる。キサンチン誘導体は、典型的には、製剤の合計重量を基準に0.05〜20重量%の量、好ましくは0.10〜10重量%の量、特に好ましくは0.5〜3.0重量%の量で用いられる。
本発明は、式(I)で示される少なくとも一つの化合物を、局所適用または食品に適したビヒクルと、および任意に助剤または充填剤と混合することを特徴とする先に記載のような製剤を調製する方法にも関する。適切なビヒクルおよび助剤または充填剤は、以下に詳細に記載する。
製剤の前記構成要素は、当業者によく知られている技術を利用して通常の方法で混入することができる。
化粧および皮膚科用製剤は、種々の形態であり得る。すなわち、それらは、例えば、溶液、水を含まない製剤、油中水(W/O)型または水中油(O/W)型のエマルジョンまたはミクロエマルジョン、例えば水中油中水(W/O/W)またはO/W/O型の多元エマルジョン、ゲル、固形スティック、軟膏またはエアロゾルであり得る。エマルジョンが好ましい。O/Wエマルジョンが特に好ましい。エマルジョン、W/OエマルジョンおよびO/Wエマルジョンは通常の方法で得ることができる。
用いられる製剤の適用形として、例えば、以下のものが挙げられる:溶液、懸濁液、エマルジョン、PITエマルジョン、ペースト、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、粉末、石鹸、界面活性剤含有清浄化製剤、オイル、エアロゾル、膏薬、圧縮剤、包帯およびスプレー。
好ましい助剤は、防腐剤、安定化剤、可溶化剤、着色剤および香り改良剤からなる群より得られる。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、局所適用に適した一般的ビヒクル、例えば、動物および植物脂肪、蝋、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、シリカ、タルクおよび酸化亜鉛、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。
粉末およびスプレーは、一般的ビヒクル、例えば、ラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。スプレーは、さらに、一般的な揮発容易な液化推進剤、例えば、クロロフルオロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルを含んでいてよい。圧出空気を有利に用いることもできる。
溶液およびエマルジョンは、一般的ビヒクル、例えば、溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコール、油、特に綿実油、落花生油、小麦胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセロール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。
好ましい可溶化剤は、通常、2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンカルボニル−D−アラニンメチルエステルである。
懸濁液は、一般的ビヒクル、例えば、液状希釈剤、例えば、水、エタノールまたはプロピレングリコール、懸濁媒体、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステルおよびポリオキシエチレンソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガカント、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。
石鹸は、一般的ビヒクル、例えば、脂肪酸のアルカリ金属塩、脂肪酸モノエステルの塩、脂肪酸蛋白加水分解物、イソチオネート、ラノリン、脂肪アルコール、植物油、植物抽出物、グリセロールおよび糖、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。
界面活性剤含有清浄化製品は、一般的ビヒクル、例えば、脂肪アルコール硫酸エステルの塩、脂肪アルコールエーテル硫酸エステル、スルホコハク酸モノエステル、脂肪酸蛋白加水分解物、イソチオネート、イミダゾリニウム誘導体、メチルタウリン、サルコシネート、脂肪酸アミドエーテル硫酸エステル、アルキルアミドベタイン、脂肪アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物および合成油、ラノリン誘導体、エトキシル化グリセロール脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。
フェースおよびボディーオイルは、一般的ビヒクル、例えば、合成油、例えば、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、シリコーン油、天然油、例えば、植物油および油性植物抽出物、パラフィン油、ラノリン油、またはこれらの物質の混合物を含んでいてよい。
さらなる典型的な化粧適用形は、リップスティック、リップケアスティック、粉末メークアップ、エマルジョンメークアップおよび蝋メークアップ、および日焼け止め剤、日焼け前用および日焼け後用製剤でもある。
好ましい製剤形は、特に、エマルジョンも含む。
エマルジョンは有利であり、例えば、このタイプの製剤に通常用いられるような、前記脂肪、油、蝋および他の脂肪物質、および水および乳化剤を含む。
脂質相は、以下の物質の群から有利に選択してよい:
・鉱油、鉱蝋;
・油、例えば、カプリン酸またはカプリル酸のトリグリセリド、さらに、天然油、例えば、ヒマシ油;
・脂肪、蝋および他の天然および合成脂肪物質、好ましくは、炭素数が少ないアルコール、例えば、イソプロパノール、プロピレングリコールまたはグリセロールと脂肪酸とのエステル、または、炭素数が少ないアルカン酸または脂肪酸と脂肪アルコールとのエステル;
・シリコーン油、例えば、ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサンおよびそれらの混合形。
本発明の目的において、エマルジョン、オレオゲルまたは水性分散液または油性分散液の油相は、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐アルカンカルボン酸と3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐アルコールとのエステルからなる群、または芳香族カルボン酸と3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐アルコールとのエステルからなる群より有利に選択される。そして、このタイプのエステル油は、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、ステアリン酸n−ブチル、ラウリン酸n−ヘキシル、オレイン酸n−デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ラウリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸2−ヘキシデシル、パルミチン酸2−オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシルおよび、このタイプのエステルの合成、半合成および天然混合物、例えば、ホホバ油からなる群より有利に選択することができる。
油相は、さらに、分岐および非分岐の炭化水素の群、および炭化水素蝋、シリコーン油、ジアルキルエーテル、飽和または不飽和の分岐または非分岐アルコールの群、および脂肪酸トリグリセリド、特に、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルカンカルボン酸のトリグリセロールエステルから有利に選択してよい。脂肪酸トリグリセリドは、例えば、合成、半合成および天然の油、例えば、オリーブ油、ひまわり油、大豆油、落花生油、菜種油、アーモンド油、ヤシ油、ココナッツ油、パーム核油等からなる群より有利に選択してよい。
このタイプの油および蝋成分の任意の所望の混合物を、本発明の目的において有利に用いても良い。油相の唯一の脂質成分として、蝋、例えばパルミチン酸セチルを用いることも有利かも知れない。
用いられる製剤の水相は、任意に、炭素数の少ないアルコール、ジオールまたはポリオール、およびそれらのエーテル、好ましくは、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチルまたはモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチル、モノエチルまたはモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテル、および類似産物、さらに、炭素数の少ないアルコール、例えば、エタノール、イソプロパノール、1,2−プロパンジオール、グリセロール、および、特に、一または二以上の増粘剤(二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、多糖類およびその誘導体、例えば、ヒアルロン酸、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より有利に選択してよく、ポリアクリレート類、好ましくは、所謂カルボポール類の群からのポリアクリレート、例えば、カルボポール等級980、981、1382、2984および5984から特に有利に選択してよい)を、各々の場合、個々にまたは組み合わせて、有利に含む。
特に、前記溶媒の混合物が用いられる。アルコール性溶媒の場合、水がさらなる構成要素であってよい。
好ましい態様において、用いられる製剤は、親水性界面活性剤を含む。親水性界面活性剤は、好ましくは、アルキルグルコシド、アシルラクチレート、ベタインおよびココナッツアンホアセテートの群から選択される。
用いることができる乳化剤は、例えば、既知のW/OおよびO/W乳化剤である。好ましいO/Wエマルジョン中に、さらに従来の共乳化剤を用いることが有利である。
選択される共乳化剤は、例えば、O/W乳化剤が飽和基RおよびR’を有する場合、主にHLB値が11〜16の物質の群からのO/W乳化剤が有利であり、HLB値が14.5〜15.5のものが非常に特に有利である。O/W乳化剤が不飽和基RおよびR’を有する場合、またはイソアルキル誘導体が存在する場合、そのような乳化剤の好ましいHLB値はより低いまたはより高くてもよい。
エトキシル化ステアリルアルコール、セチルアルコールおよびセチルステアリルアルコール(セテアリールアルコール)の群から脂肪アルコールエトキシレートを選択することが有利である。
以下の群から脂肪酸エトキシレートを選択することがさらに有利である。
ステアリン酸ポリエチレングリコール(20)、ステアリン酸ポリエチレングリコール(21)、ステアリン酸ポリエチレングリコール(22)、ステアリン酸ポリエチレングリコール(23)、ステアリン酸ポリエチレングリコール(24)、ステアリン酸ポリエチレングリコール(25)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(12)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(13)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(14)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(15)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(16)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(17)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(18)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(19)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(20)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(21)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(22)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(23)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(24)、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(25)、オレイン酸ポリエチレングリコール(12)、オレイン酸ポリエチレングリコール(13)、オレイン酸ポリエチレングリコール(14)、オレイン酸ポリエチレングリコール(15)、オレイン酸ポリエチレングリコール(16)、オレイン酸ポリエチレングリコール(17)、オレイン酸ポリエチレングリコール(18)、オレイン酸ポリエチレングリコール(19)、オレイン酸ポリエチレングリコール(20)。
有利に用いることができるエトキシル化アルキルエーテルカルボン酸またはその塩は、ラウレス−11カルボン酸ナトリウムである。有利に用いることができるアルキルエーテル硫酸塩は、ラウレス1−4硫酸ナトリウムである。有利に用いることができるエトキシル化コレステロール誘導体は、ポリエチレングリコール(30)コレステリルエーテルである。ポリエチレングリコール(25)ソヤステロールも適していると分かった。有利に用いることができるエトキシル化トリグリセリドは、ポリエチレングリコール(60)イブニングプリムローズグリセリドである。
ラウリン酸ポリエチレングリコール(20)グリセリル、ラウリン酸ポリエチレングリコール(21)グリセリル、ラウリン酸ポリエチレングリコール(22)グリセリル、ラウリン酸ポリエチレングリコール(23)グリセリル、カプリン酸(caprate/caprinate)ポリエチレングリコール(6)グリセリル、オレイン酸ポリエチレングリコール(20)グリセリル、イソステアリン酸ポリエチレングリコール(20)グリセリルおよびオレイン酸ポリエチレングリコール(18)グリセリル(ココエート)からなる群からポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エステルを選択することがさらに有利である。
同様に、モノラウリン酸ポリエチレングリコール(20)ソルビタン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(20)ソルビタン、モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール(20)ソルビタン、モノパルミチン酸ポリエチレングリコール(20)ソルビタンおよびモノオレイン酸ポリエチレングリコール(20)ソルビタンからなる群よりソルビタンエステルを選択することが好ましい。
任意のW/O乳化剤として以下のものを用いることができるが、それにも拘わらず本発明により有利であるものは別である。
8〜30個の炭素原子を有する脂肪アルコール、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルカンカルボン酸のモノグリセロールエステル、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルカンカルボン酸のジグリセロールエステル、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルコールのモノグリセロールエーテル、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルコールのジグリセロールエーテル、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルカンカルボン酸のプロピレングリコールエステル、および、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐および/または非分岐のアルカンカルボン酸のソルビタンエステル。
特に有利なW/O乳化剤は、モノステアリン酸グリセリル、モノイソステアリン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセリル、モノオレイン酸グリセリル、モノステアリン酸ジグリセリル、モノイソステアリン酸ジグリセリル、モノステアリン酸プロピレングリコール、モノイソステアリン酸プロピレングリコール、モノカプリル酸プロピレングリコール、モノラウリン酸プロピレングリコール、モノイソステアリン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、モノカプリル酸ソルビタン、モノイソオレイン酸ソルビタン、ジステアリン酸スクロース、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、イソベヘニルアルコール、セラキルアルコール、キミルアルコール、ポリエチレングリコール(2)ステアリルエーテル(ステアレス−2)、モノラウリン酸グリセリル、モノカプリン酸グリセリル、モノカプリル酸グリセリルまたはジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30である。
製剤は、このタイプの製剤において通常用いられる化粧アジュバント、例えば、増粘剤、軟化剤、保湿剤、界面活性剤、乳化剤、防腐剤、抑泡剤、香料、蝋、ラノリン、推進剤、染料および/または顔料、および化粧品において通常用いられる他の成分を含んでいてよい。
用いられる分散剤または可溶化剤は、油、蝋または他の脂肪体、低級モノアルコールまたは低級ポリオールまたはそれらの混合物であり得る。特に好ましいモノアルコールまたはポリオールとしては、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロールおよびソルビトールが挙げられる。
本発明の一つの好ましい態様は、保護クリームまたはミルクの状態の乳化剤であり、例えば、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリド、ラノリン、天然および合成の油または蝋、および乳化剤を水の存在下に含む。
さらに好ましい態様は、天然または合成の油および蝋、ラノリン、脂肪酸エステル、特に脂肪酸のトリグリセリドに基づく油性ローション、または、低級アルコール、例えば、エタノール、またはグリセロール、例えば、プロピレングリコール、および/または、ポリオール、例えば、グリセロール、および油、蝋および脂肪酸エステル、例えば、脂肪酸のトリグリセリドに基づく油性アルコール性ローションである。
製剤は、一または二以上の低級アルコールまたはポリオール、例えば、エタノール、プロピレングリコールまたはグリセロール、および増粘剤、例えば、珪質土を含んでなるアルコール性ゲルの状態であってもよい。油性アルコール性ゲルは、天然または合成の油または蝋も含む。
固形スティックは、天然または合成の蝋および油、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、ラノリンおよび他の脂肪物質からなる。
製剤をエアロゾルとして調製する場合、通常、一般的推進剤、例えば、アルカン、フルオロアルカンおよびクロロフルオロアルカン、好ましくはアルカンが用いられる。
式(I)で示される化合物が皮膚に対して陽性作用を特に良好に発揮できるようにするために、式(I)で示される化合物を、深い皮膚層に貫通させることが好ましいかも知れない。この目的には、多くの可能性が利用できる。まず、式(I)で示される化合物は、外側皮膚層を通過して表皮層内に貫通できるように充分な親油性を有することができる。さらなる可能性として、対応する輸送剤、例えば、外側皮膚層を通過する式(I)で示される化合物の輸送を容易にするリポソームを、製剤中に提供してもよい。最後に、式(I)で示される化合物の全身的輸送も考えられる。そこで、製剤は、例えば、経口投与に適するように設計される。
式(I)で示される化合物は、本発明に従って、食品において、食品サプリメントとしてまたは「機能性食品」として用いることもできる。食品に対して与えられるさらなる説明は、食品サプリメントおよび「機能性食品」にも同様に適用される。
本発明により一または二以上の式(I)で示される化合物を強化することができる食品は、動物による消費に、またはヒトによる消費に適した全ての材料、例えば、ビタミンおよびそれらのプロビタミン、脂肪、ミネラルまたはアミノ酸を含む。食品は固体であってよいが、液状でもよい、すなわち、飲料の状態でもよい。
本発明により一または二以上の式(I)で示される化合物を強化することができる食品は、例えば、単一の天然源(例えば、糖、甘味料を含まないジュース、コーン、シリアル、シリアルシロップ)から得られる食品、このタイプの食品の混合物(例えば、マルチビタミン製剤、ミネラル混合物または甘味料を含むジュース)または食品製剤(例えば、調製シリアル、ビスケット、混合飲料、食品調製ヨーグルト、ダイエット食品、低カロリー食品または動物飼料)である。
すなわち、本発明により一または二以上の式(I)で示される化合物を強化することができる食品は、炭水化物、脂質、蛋白、無機元素、微量元素、ビタミン、水または、植物および動物の活性代謝産物の全ての食用組み合わせを含む。
本発明により一または二以上の式(I)で示される化合物を強化することができる食品は、好ましくは、例えば、食べ物、ピル、錠剤、カプセル、粉末、シロップ、溶液または懸濁液の状態で経口投与される。
一または二以上の式(I)で示される化合物を強化した本発明の食品は、当業者によく知られている技術を利用して調製することができる。
本発明は、さらに、式(Id)〜(Ij)で示される化合物にも関する。
Figure 2014504285
Figure 2014504285
本発明を、実施例を参照にして、以下にさらに詳細に説明する。本発明は、請求の範囲全体において実施することができ、ここに提供された実施例に限定はされない。
実施例:
(実施例1)6−メチル−4−テトラデシルオキシ−2−ピロン(Ic)
Figure 2014504285
まず、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ia)2.50g(19.8mmol)およびトリエチルアミン3.30ml(23.8mmol)を、アセトニトリル12.5ml中に導入する。混合物を82℃に加熱し、この温度で1−ブロモテトラデカン6.50ml(23.8mmol)を加える。乳黄色溶液を、次に、還流下に16時間沸騰させる。4時間後、白色固形物が沈殿し始める。完全反応転化の試験を、TLC分析(ジクロロメタン/メタノール=9:1)で行った。懸濁液を室温に冷却すると、多量の固形物が沈殿するので、混合物が固体になる。混合物を、撹拌可能にするためにアセトニトリルで希釈し、固形物を吸引フィルターにより吸引下に濾過し、アセトニトリルで濯ぎ、室温で減圧下に乾燥する。得られる固形物を、エタノールから再結晶させる。
収率:2.20g=理論値の34.4%
色:白色
実験式:C2034
分子量:322.5g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=322([M+]14)
Figure 2014504285
(実施例2)4−ヘキサデカノイルオキシ−6−メチル−2−ピロン(Id)
Figure 2014504285
まず、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ia)5.00g(39.6mmol)およびカリウムtert−ブトキシド4.40g(39.6mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド100ml中に導入する。次に、塩化パルミトイル13.2ml(43.6mmol)を、暗黄色懸濁液に室温で滴下し、そこで淡い黄色になった溶液を、室温で16時間撹拌する。TLC(溶離液:ジクロロメタン/メタノール=9:1)を用いる反応検査は、完全転化を示す。水を反応混合物に加え、その間に固形物が沈殿する。混合物をさらに30分間撹拌し、次に、固形物を吸引フィルターにより吸引下に濾過し、水で濯ぎ、減圧下に40℃で乾燥する。エタノールからの結晶化により精製を行う。
収率:4.00g=理論値の27.7%
色:帯黄
実験式:C2236
分子量:364.5g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=364([M+]3)
Figure 2014504285
(実施例3)4−((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニルオキシ)−6−メチル−2−ピロン(Ie)
Figure 2014504285
まず、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン5.00g(39.6mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)6.60g(43.6mmol)を、アセトニトリル80.0ml中に導入し、80℃に加熱する。次に、(E)−1−ブロモ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン7.90ml(39.6mmol)を慎重に加え、還流下に40時間加熱する。完全反応転化の検査を、TLC分析(トルエン/酢酸エチル=4:1)により行う。反応混合物を蒸発乾燥させ、トルエン/酢酸エチル=9:1を用いるクロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.0g=理論値の9.6%
色:無色
実験式:C1622
分子量:262.3g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=262([M+]4)
Figure 2014504285
(実施例4)3−((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)−4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ii)
Figure 2014504285
まず、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン5.00g(39.6mmol)およびDBU6.60g(43.6mmol)を、アセトニトリル80.0ml中に導入し、80℃に加熱する。次に、(E)−1−ブロモ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン7.90ml(39.6mmol)を慎重に加え、還流下に40時間加熱する。転化を、TLC(溶離液:トルエン/酢酸エチル=4:1)を用いて検査する。反応混合物を蒸発乾燥させ、クロマトグラフィーによりトルエン/酢酸エチル=4:1を用いて、続いて、酢酸エチル/エタノール=1:1を用いて精製する。
収率:1.60g=理論値の15.4%
色:黄色
実験式:C1622
分子量:262.3g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=262([M+]23)
Figure 2014504285
(実施例5)4−エタノイルオキシ−6−メチル−2−ピロン
Figure 2014504285
4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン2.00g(15.9mmol)および無水酢酸1.50ml(15.9mmol)をトルエン16.0ml中に懸濁させ、硫酸16.0μl(0.30mmol)を加える。懸濁液を室温で16時間撹拌し、TLC(溶離液:酢酸エチル/ヘプタン=2:1)を用いて転化を検査する。固形物(出発材料に相当する)を吸引下に濾過し、母液をロータリーエバポレーターにおいて蒸発させる。得られる残渣を、酢酸エチル/ヘプタン=2:3を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.20g=理論値の45.0%
色:帯黄
実験式:C
分子量:168.1g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=168([M+]28)
Figure 2014504285
(実施例6)4−(2−エチルヘキサノイルオキシ)−6−メチル−2−ピロン
Figure 2014504285
まず、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン2.50g(19.8mmol)およびカリウムtert−ブトキシド2.20g(19.8mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド50.0ml中に導入する。次に、塩化2−エチルヘキサノイル3.50g(21.8mmol)を、暗黄色懸濁液に室温で滴下する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。TLC(溶離液:ジクロロメタン/メタノール=9:1)を用いる反応検査は、完全な転化を示す。水およびtert−ブチルメチルエーテル(MtBエーテル)を反応混合物に加える。相を分離し、水相を、MtBエーテルで抽出し、併せた有機相を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させる。残渣を、酢酸エチル/ヘプタン=2:1を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製する。
収率:4.10g=理論値の82.0%
色:帯黄
実験式:C1420
分子量:252.3g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=252([M+]7)
Figure 2014504285
(実施例7)4−(1−エチルペンチルオキシ)−6−メチル−2−ピロン(Ij)
Figure 2014504285
まず、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン2.50g(19.8mmol)およびトリエチルアミン3.30ml(23.8mmol)を、アセトニトリル12.5ml中に導入する。混合物を82℃に加熱し、この温度で3−ブロモヘプタン3.90g(21.8mmol)を加えた。次に、オレンジ−黄色溶液を、還流下に16時間沸騰させる。完全反応転化の検査を、TLC分析(ジクロロメタン/メタノール=9:1)により行う。反応混合物をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥させ、続いて、酢酸エチル/ヘプタン=2:1を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.40g=理論値の31.5%
色:帯黄
実験式:C1320
分子量:224.3g/mol
分析:MS(EI):m/e(相対強度、%)=224([M+]15)
Figure 2014504285
(実施例8)cDNAアレイ
初代表皮角化細胞を用いてアッセイを行う。37℃で5%CO雰囲気下で48時間インキュベーション後、培地(DPBSおよびHyQtase細胞剥離用溶液)を除去し、アッセイ培地(角化細胞基礎培地M2と補助剤の混合物)中の試験物質4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ia)(40μM)および3−((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)−4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ii)(50μM)を加える。オールトランスレチノイン酸を陽性対照として用いる。次に、細胞を37℃で5%CO下に24時間培養する。
Qiagen製のRNEASY Minikitテストキットを用いて、取扱説明書に従って、mRNAを単離する。次に、Roche製のFirsts Strand cDNA合成キットを利用して、各々の場合、RNA1μgをcDNAに転化する。得られたcDNA20μlを1/10に希釈し、各々の場合、TaqMan(登録商標)Universal PCR Master Mix 110μlをcDNAサンプル110μlに加える。Custom TaqMan(登録商標)アレイカードに、1穴当たり100μlをピペットで移す。カードを密閉し、遠心分離し、次に、TaqMan(登録商標)7900HTを用いて測定する。得られる値を、標準化する。1.5以下の値は、検査した遺伝子の発現の中程度ないし強度の下方調製を示す。
細胞外皮蛋白であるカルモジュリン様蛋白(CALML5)、フィラグリン(FLG)、インボルクリン(IVL)、ロリクリン(LOR)、レペチン(RPTN)、カルグラニュリンAおよびB(S100A8、S100A9)およびトランスグルタミナーゼ1(TMG1)の遺伝子発現に対する4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ia)(40μM)および3−((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)−4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ii)(50μM)の影響を表1に示す。
Figure 2014504285
4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ia)(40μM)については、表は、フィラグリンは別として、角化した外皮についてのmRNA生成の阻害作用を示している。化合物(Ii)は、レペチンは別として、遺伝子発現の均一な下方調節も示している。比較のオールトランスレチノイン酸は、全ての細胞外皮蛋白について、mRNAの減少の均一な様子を示している。この遺伝子ファミリーの下方調節は、抗分化作用を有する物質の典型的特徴である。
考察した第二群の遺伝子(表2)は、細胞間連結に係わる蛋白をコードする。コルネオデスモシン(CDSN)、デスモグレイン1(DSG1)、デスモプラキン(DSP)およびデスモコリン3(DSC3)を試験し、関連する調製因子を表2に示す。全ての遺伝子の発現が、(Ia)および(Ii)により下方調節される。この蛋白質ファミリーの下方調節は、レチノイドについて知られている。
Figure 2014504285
cDNAアレイの結果は、レチノイン酸と類似の発現パターンを示している。
(実施例9)生体外研究
45歳欧州女性の下腹部組織からの平均直径10mmの組織学的外植片を調製する。組織片を、湿った5%CO雰囲気中37℃でBEM培地中で貯蔵する。組織を、各々6個の外植片からなる3つのバッチに分割する。
Figure 2014504285
バッチKは、陰性対照を示す。バッチVにはビヒクルのみを適用する。バッチPは、4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロン(Ia)(ミグリオール/エタノール=80/20中に1%)で処理する。ミグリオール/エタノール(80/20)中の1%物質溶液30μlを、丸い濾紙を用いて適用し、2時間作用させる。0、1、4、6および7日目に適用を実施する。
8日目に、各バッチからの組織3片を、ブアン液中で固定する。48時間固定した後、サンプルをLeica TP 1020により脱水し、パラフィンに浸す。ミクロトームを用いて、厚さ5μmの組織切片をパラフィンブロックから作りだし、スーパーフロスト標本スライドに乗せる。標本スライドに乗せた組織切片を、マッソンゴールドナートリクローム染色で染色した後に、Leica Orthoplan顕微鏡を用いて顕微鏡検査を行う。物質の効果を評価できるようにするために、表皮の厚さまたはその変化を測定する。
結果:0日目は、用いる皮膚外植片の形態を検査し、次に、試験物質を初めて局所適用する。皮膚切片の一般的形態は、やや厚い角質層である。
8日後、未処理皮膚(バッチK)の形態は、実質的に変わらない。
ビヒクルに晒した皮膚組織(バッチV)は、顆粒層では僅かな変化を示すのみであり、未処理皮膚中に存在する不全角化の低下を示す。
物質(Ia)での処理(バッチP)は、表皮の中程度の成長を誘発する。ビヒクルと比べると、化合物(Ia)に晒した後8日目に10%厚い表皮が測定される。真皮表皮接合領域に沿った真皮中のコラーゲン網は、より密集する。
(実施例10)脂肪分解
31歳女性の下腹部生検から得られる正常ヒト脂肪細胞を用いて研究を行う。皮下組織を生検から単離し、コラーゲナーゼ溶液と共に37℃で30分間インキュベートする。分離した脂肪細胞をアッセイ培地(フェノールレッドを用いないMEM、ペニシリン25Ul/ml/ストレプトマイシン25μl/ml、L−グルタミン 2mM、ウシ血清アルブミン(BSA)、脂肪酸非含有:0.5%(p/v))で洗うと共に希釈する。
試験溶液またはカフェイン対照を、細胞懸濁液に添加し、混合物を5%CO雰囲気中37℃で2時間インキュベートする。試験したピロンおよび濃度を表に示す。
この時間後、サンプルから分離した未エステル化脂肪酸を定量する。測定は、Wako NEFA−Cテストキットを用いて取扱説明書に従って行う。
Figure 2014504285
結果:化合物(Ib)は、トリアシルグリセリン分解を促進する(2mMにて有意な82%刺激)。化合物(Ij)は、同様の経過を示す(2mMにて有意な57%刺激)。両方の物質が、濃度の関数として、脂肪分解活性を増加させる。
化合物(Ii)についての結果((2mM)にて−67%または(1mM)にて−60%)は、化合物(Ii)が、皮膚老化中に始まる皮下脂肪組織の破壊に対抗することができることを示している(老化防止に対する充填効果)。
(実施例11)O/W処方剤
Figure 2014504285
(調製プロセス)
まず、相Aを75℃に温め、相Bを80℃に温める。次に、相Bを、撹拌しつつ相Aにゆっくり加え、均質混合物が形成されるまで撹拌する。
(供給源)
(1)Sasol Germany GmbH、(2)Cognis GmbH、(3)BASF AG、(4)Degussa−Goldschmidt AG、(5)Merck KGaA/Rona(登録商標)。
(実施例12)O/W処方剤
Figure 2014504285
(調製プロセス)
まず、相Aを75℃に温め、相Bを80℃に温める。次に、相Bを、撹拌しつつ相Aにゆっくり加え、均質混合物が形成されるまで撹拌する。
(供給源)
(1)Sasol Germany GmbH、(2)Cognis GmbH、(3)BASF AG、(4)Degussa−Goldschmidt AG、(5)Merck KGaA/Rona(登録商標)。
(実施例13)O/W処方剤
Figure 2014504285
(調製プロセス)
まず、相Aおよび相Bを80℃に温める。次に、相Bを、撹拌しつつ相Aにゆっくり加え、均質化する。次に、混合物を冷却し、相Cを40℃で加える。
(供給源)
(1)Degussa−Goldschmidt AG、(2)Cognis GmbH、(3)BASF AG、(4)Sasol Germany GmbH、(5)Merck KGaA/Rona(登録商標)、(6)Dow Corning、(7)Kuhs GmbH & Co. KG。
(実施例14)W/O処方剤
Figure 2014504285
(調製プロセス)
まず、相Bを溶解し、次に、相Aに加える。水酸化ナトリウム溶液またはクエン酸を用いてpHを6.0に調整する。
(供給源)
(1)Dow Corning、(2)Merck KGaA/Rona(登録商標)。
(実施例15)UV A/B保護機能付きO/W老化防止クリーム
Figure 2014504285
(調製プロセス)
まず、相Aおよび相Bを別途混合し、80℃に温める。次に、相Bを、撹拌しつつ相Aにゆっくり加える。混合物を均質化し、室温まで冷却する。
(供給源)
(1)Merck KGaA/Rona(登録商標)、(2)Degussa−Goldschmidt AG、(3)Cognis GmbH、(4)BASF AG、(5)Sasol Germany GmbH(6)。
(実施例16)抗セルライトクリーム
Figure 2014504285
(調製プロセス)
まず、相Bを溶解し、次に、相Aに加える。水酸化ナトリウム溶液またはクエン酸を用いてpHを6.0に調整する。
(使用)
1日2回、しっかりマッサージしながら肌に適用し、そのプロセスにおいて円を描くように及び上下に移動させる。治療は、大腿部と、臀部および腹部との両方に行うことができる。

Claims (15)

  1. 式(I)で示される少なくとも一つの化合物の、皮膚または毛髪の一般状態または外観を手入れ、保護または改善するための使用:
    Figure 2014504285
    (式中、
    R1は、直鎖または分岐C〜C20アルキル基を表し、
    R2は、H、または直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基を表し、
    R4は、
    ・H、
    ・直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、または
    ・一もしくは複数の二重結合を有する、直鎖もしくは分岐C〜C20アルケニル基
    を表し、
    R3は、
    ・H、
    ・直鎖または分岐C〜C20アルキル基、
    ・一もしくは複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C20アルケニル基(ここで、アルケニル基は、一もしくは複数の飽和または不飽和C〜C12シクロアルキル基で置換されていてもよい)、
    ・一もしくは複数の三重結合を有する、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキニル基、
    ・飽和もしくは不飽和C〜C12シクロアルキル基(ここで、環は、いずれの場合も、−(CH−基(n=1〜3)により連結されていてもよい)、および
    ・式−C(=O)−R6で示されるアシル基から選択される基を表し、
    R6は、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、または式(II)で示される基を表す:
    Figure 2014504285
    (式中、Xは、直鎖もしくは分岐C〜Cアルキレン、または直鎖もしくは分岐C〜Cアルケニレンを表し、R5基は、互いに独立して、H、OH、直鎖もしくは分岐C〜Cアルキル、および直鎖もしくは分岐O−(C〜Cアルキル)から選択される))。
  2. セルライトまたはセルライトの兆候の予防、減少または対抗のため、および/または、局部的脂肪蓄積の減少のための、請求項1に記載の使用。
  3. 皮膚または毛髪の時間および/または光誘発老化プロセスに対する予防または対抗のための、請求項1に記載の使用。
  4. 皺、小皺、肌荒れまたは毛穴の開いた肌のような皮膚の不均一に対する予防または減少のための、請求項1または3に記載の使用。
  5. 脂肪分解の刺激のための、請求項2に記載の使用。
  6. R1が直鎖もしくは分岐C〜Cアルキル基を表す、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. R2がHまたは直鎖もしくは分岐C〜Cアルキル基を表す、請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  8. R4がHまたは一もしくは複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C20アルケニル基を表す、請求項1〜7のいずれかに記載の使用。
  9. R3がH、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、一もしくは複数の二重結合を有する直鎖もしくは分岐C〜C20アルケニル基(ここで、アルケニル基は、一もしくは複数の飽和または不飽和シクロヘキシル基で置換されていてもよい)および式−C(=O)−R6で示されるアシル基から選択される基を表す、請求項1〜8のいずれかに記載の使用。
  10. R5基が、互いに独立して、H、OH、および直鎖または分岐O−(C〜Cアルキル)から選択される、請求項1〜9のいずれかに記載の使用。
  11. 式(I)で示される化合物が、式(Ia)〜(Ij)
    Figure 2014504285
    Figure 2014504285
    で示される化合物から選択される、請求項1〜10のいずれかに記載の使用。
  12. 式(I)で示される少なくとも一つの化合物と、局所適用にまたは食品に適している少なくとも一つのビヒクルとを含んでなる、化粧もしくは薬学製剤または食品:
    Figure 2014504285
    (式中、
    R1は、直鎖または分岐C〜C20アルキル基を表し、
    R2は、H、または直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基を表し、
    R4は、
    ・H、
    ・直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、または
    ・一もしくは複数の二重結合を有する、直鎖もしくは分岐C〜C20アルケニル基
    を表し、
    R3は、
    ・H、
    ・直鎖または分岐C〜C20アルキル基、
    ・一もしくは複数の二重結合を有する直鎖または分岐C〜C20アルケニル基(ここで、アルケニル基は、一もしくは複数の飽和または不飽和C〜C12シクロアルキル基で置換されていてもよい)、
    ・一もしくは複数の三重結合を有する、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキニル基、
    ・飽和もしくは不飽和C〜C12シクロアルキル基(ここで、環は、いずれの場合も、−(CH−基(n=1〜3)により連結されていてもよい)、および
    ・式−C(=O)−R6で示されるアシル基
    から選択される基を表し、
    R6は、直鎖もしくは分岐C〜C20アルキル基、または式(II)で示される基を表す:
    Figure 2014504285
    (式中、Xは、直鎖もしくは分岐C〜Cアルキレン、または直鎖もしくは分岐C〜Cアルケニレンを表し、R5基は、互いに独立して、H、OH、直鎖もしくは分岐C〜Cアルキル、および直鎖もしくは分岐O−(C〜Cアルキル)から選択される))。
  13. 式(I)で示される少なくとも一つの化合物が0.01〜20重量%存在することを特徴とする、請求項12に記載の製剤。
  14. 式(I)で示される化合物を、局所適用にまたは食品に適しているビヒクルと混合することを特徴とする、請求項12または13に記載の製剤を調製する方法。
  15. 式(Id)〜(Ij)で示される化合物:
    Figure 2014504285
    Figure 2014504285
JP2013542391A 2010-12-10 2011-11-14 2−ピロン Expired - Fee Related JP5965915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010054149.4 2010-12-10
DE102010054149A DE102010054149A1 (de) 2010-12-10 2010-12-10 2-Pyrone
PCT/EP2011/005729 WO2012076109A2 (de) 2010-12-10 2011-11-14 2-pyrone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504285A true JP2014504285A (ja) 2014-02-20
JP5965915B2 JP5965915B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=45099008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542391A Expired - Fee Related JP5965915B2 (ja) 2010-12-10 2011-11-14 2−ピロン

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9499508B2 (ja)
EP (1) EP2648689B1 (ja)
JP (1) JP5965915B2 (ja)
DE (1) DE102010054149A1 (ja)
ES (1) ES2663340T3 (ja)
PL (1) PL2648689T3 (ja)
WO (1) WO2012076109A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090286490A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Yuan-Hung Chung Oscillator circuit, transceiver, and method for generating oscillatory signal
JP2017529393A (ja) 2014-09-12 2017-10-05 アンティバイオティクス エーピーエスAntibiotx Aps ハロゲン化サリチルアニリドの抗菌用途
GB201509326D0 (en) 2015-05-29 2015-07-15 Antibio Tx Aps Novel use
KR102463238B1 (ko) * 2015-12-01 2022-11-04 (주)아모레퍼시픽 신규 히드록시 피라논 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR102634263B1 (ko) * 2015-12-01 2024-02-06 (주)아모레퍼시픽 신규 히드록시 피라논 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR101971977B1 (ko) * 2017-07-25 2019-04-25 한국해양과학기술원 해양미생물에 의해 생산되는 신규 화합물 및 그 화합물을 활성 성분으로 포함하는 피부 주름 개선, 탄력 증진 및 피부 미백용 조성물
IT201800004532A1 (it) * 2018-04-16 2019-10-16 Composizioni cosmetiche per svariate applicazioni topiche.
US20210369650A1 (en) * 2018-11-02 2021-12-02 UNION therapeutics A/S Treatment of inflammatory conditions
US11419834B2 (en) 2019-02-25 2022-08-23 Rhode Island Hospital Methods for treating diseases or infections caused by or associated with H. pylori using a halogenated salicylanilide

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285913A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Shiratori Seiyaku Kk 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法
JPH0840894A (ja) * 1994-03-15 1996-02-13 L'oreal Sa 毛髪の生長を誘発及び促進させ及び/又は毛髪の減損を遅延させる、α−ピロンを基剤とする組成物
WO1997035565A1 (fr) * 1996-03-27 1997-10-02 Toray Industries, Inc. Derives de cetone et usage medicinal
JPH10182626A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Sumitomo Metal Ind Ltd ピラン誘導体
JP2003510241A (ja) * 1997-10-14 2003-03-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 油っぽく/てかてか光る皮膚を調節する塗布用組成物
JP2004175780A (ja) * 2002-03-27 2004-06-24 Sumitomo Chem Co Ltd 2−ピロン化合物およびその用途
JP2006342144A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Katsuri:Kk α−ピロン誘導体類を有効成分とする線維芽細胞産生剤及び皮膚関連の化粧品類、化粧料。
JP2007284435A (ja) * 2006-03-22 2007-11-01 Shiono Koryo Kk 新規化合物、抗酸化剤及び化粧料、飲食品
WO2007125832A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Fancl Corporation ヘリピロンaを用いた一重項酸素消去剤、皮膚老化改善剤、しわ改善剤、たるみ改善剤、皮膚水分量改善剤、美白剤、メラニン抑制剤、一酸化窒素消去剤、酸化防止剤
JP2008528488A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー デヒドロ酢酸を含有する低pHスキンケア組成物
JP2009023975A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Nagoya Industrial Science Research Inst ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体(PPAR)αリガンド剤

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588724A (en) 1982-12-10 1986-05-13 Greenway Frank L Iii Treatment for selective reduction of regional fat deposits
LU85643A1 (fr) 1984-11-16 1986-06-04 Oreal Composition cosmetique thermo-amincissante a base d'extraits vegetaux oleosolubles
TW197375B (ja) 1990-11-19 1993-01-01 Hayashibara Biochem Lab
US5051449A (en) 1991-02-27 1991-09-24 Kligman Albert M Treatment of cellulite with retinoids
FR2680683B1 (fr) 1991-08-29 1993-11-12 Oreal Composition cosmetique filtrante contenant un polymere filtre a structure hydrocarbonee et une silicone filtre.
US5750570A (en) 1992-03-31 1998-05-12 The Regents Of The University Of Michigan Method of treatment of hyperpigmentation in black skin with retinoic acid and method of lightening black skin with retinoic acid
DE4231465A1 (de) 1992-09-19 1994-03-24 Henkel Kgaa Aktivatoren für anorganische Perverbindungen
WO1997014412A1 (en) 1994-08-26 1997-04-24 Mary Kay Inc. Topically applied, structural cellulite treatments
FR2774905B1 (fr) * 1998-02-17 2000-06-09 Codif International Sa Utilisation d'une composition cosmetique comportant au moins une substance qui comprend un groupement pyrone
ATE296298T1 (de) 2000-06-19 2005-06-15 Givaudan Sa Duft vorläufer
JP2004501952A (ja) 2000-06-30 2004-01-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ レチノイン酸の皮膚への効果を模倣するための化合物を含むスキンコンディショニング組成物
DE10133202A1 (de) 2001-07-07 2003-01-16 Beiersdorf Ag Osmolyte enthaltende kosmetische und dermatologische Zubereitungen zur Behandlung und aktiven Prävention trockener Haut und anderer negativer Veränderungen der physiologischen Homöostase der gesunden Haut
JP2004024298A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡性消臭エアゾール剤
US20040175347A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 The Procter & Gamble Company Regulation of mammalian keratinous tissue using hexamidine compositions
US7718813B2 (en) * 2003-08-15 2010-05-18 Nature Pure Labs Sw, Inc. Hydrolysis and purification of active plant compounds suitable for topical application
GB2410435A (en) 2004-01-29 2005-08-03 Phyto Res Ltd Compositions for use as biocides and biostatics and uses thereof
JP2006206467A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Nagoya Industrial Science Research Inst メラニン産生不全症治療剤

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0840894A (ja) * 1994-03-15 1996-02-13 L'oreal Sa 毛髪の生長を誘発及び促進させ及び/又は毛髪の減損を遅延させる、α−ピロンを基剤とする組成物
JPH07285913A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Shiratori Seiyaku Kk 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法
WO1997035565A1 (fr) * 1996-03-27 1997-10-02 Toray Industries, Inc. Derives de cetone et usage medicinal
JPH10182626A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Sumitomo Metal Ind Ltd ピラン誘導体
JP2003510241A (ja) * 1997-10-14 2003-03-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 油っぽく/てかてか光る皮膚を調節する塗布用組成物
JP2004175780A (ja) * 2002-03-27 2004-06-24 Sumitomo Chem Co Ltd 2−ピロン化合物およびその用途
JP2008528488A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー デヒドロ酢酸を含有する低pHスキンケア組成物
JP2006342144A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Katsuri:Kk α−ピロン誘導体類を有効成分とする線維芽細胞産生剤及び皮膚関連の化粧品類、化粧料。
JP2007284435A (ja) * 2006-03-22 2007-11-01 Shiono Koryo Kk 新規化合物、抗酸化剤及び化粧料、飲食品
WO2007125832A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Fancl Corporation ヘリピロンaを用いた一重項酸素消去剤、皮膚老化改善剤、しわ改善剤、たるみ改善剤、皮膚水分量改善剤、美白剤、メラニン抑制剤、一酸化窒素消去剤、酸化防止剤
JP2009023975A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Nagoya Industrial Science Research Inst ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体(PPAR)αリガンド剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015028145; Biosci. Biotechnol. Biochem. Vol.65, No.1, 2001, p.161-163 *
JPN6015028146; Plant Molecular Biology Vol.46, 2001, p.1-15 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9499508B2 (en) 2016-11-22
ES2663340T3 (es) 2018-04-12
JP5965915B2 (ja) 2016-08-10
WO2012076109A3 (de) 2013-07-25
DE102010054149A1 (de) 2012-06-14
US20130261175A1 (en) 2013-10-03
US20170014325A1 (en) 2017-01-19
US10188592B2 (en) 2019-01-29
EP2648689B1 (de) 2017-12-20
EP2648689A2 (de) 2013-10-16
PL2648689T3 (pl) 2018-07-31
WO2012076109A2 (de) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965915B2 (ja) 2−ピロン
JP4850397B2 (ja) クロメン−4−オン誘導体類の使用
JP2008539167A (ja) 紫外線保護
JP2008539167A5 (ja)
ES2367187T3 (es) Derivados de cromen-4-ona como sustancia autobronceadora.
US9382224B2 (en) 7-acyloxychromen-4-one derivatives and the use thereof as self-tanning substances
JP5731653B2 (ja) 2,2’−フロイン誘導体および皮膚を明るくするためのその使用
JP7132935B2 (ja) 適合溶質の使用
ES2308311T3 (es) Derivado de flavonoide.
WO2012007095A2 (de) Bräunungsverstärker und selbstbräunungssubstanzen
JP2014515380A (ja) ユーゲニア・ユニフローラからの抽出物
US20130115178A1 (en) Tanning enhancers and self-tanning substances
JP2007502787A (ja) クロメン−4−オン誘導体
WO2013020624A1 (de) Extrakte aus tradescantia virginiana
JP2013542964A (ja) ジヒドロキシフマル酸誘導体および皮膚美白のためのその使用
US20170304168A1 (en) Phenyl ketone derivatives as self-tanning agents
US20150139922A1 (en) Extracts of darlingtonia californica
US20140099274A1 (en) Extracts of darlingtonia californica

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees