JPH07285913A - 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法 - Google Patents

3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法

Info

Publication number
JPH07285913A
JPH07285913A JP7866794A JP7866794A JPH07285913A JP H07285913 A JPH07285913 A JP H07285913A JP 7866794 A JP7866794 A JP 7866794A JP 7866794 A JP7866794 A JP 7866794A JP H07285913 A JPH07285913 A JP H07285913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acyloxy
mmol
reacting
haloiminium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7866794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Isobe
敏男 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRATORI SEIYAKU KK
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
SHIRATORI SEIYAKU KK
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRATORI SEIYAKU KK, Shiratori Pharmaceutical Co Ltd filed Critical SHIRATORI SEIYAKU KK
Priority to JP7866794A priority Critical patent/JPH07285913A/ja
Publication of JPH07285913A publication Critical patent/JPH07285913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 カルボン酸類と1,3−ジオン類を、一般式
(1) 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なってそれぞれ低級
アルキル基を示し、Xはハロゲン原子を、nは2又は3
の整数を示す〕で表わされるハロイミニウム塩を脱水剤
として使用して、反応させる3−アシルオキシ−2,3
−不飽和ケトン類の製造法。 【効果】 容易に、かつほぼ中性の穏やかな条件で、工
業上有利に医薬品や有機合成中間体として有用な2−ア
シル−1,3−ジオン類の合成中間体である3−アシル
オキシ−2,3−不飽和ケトン類を製造することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3−アシルオキシ−
2,3−不飽和ケトン類の製造法に関し、更に詳細には
特殊なハロイミニウム塩を用いてカルボン酸類と1,3
−ジオン類から3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケト
ン類を工業上有利に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】3−アシル−4−オキソ−3,4,5,
6−テトラヒドロ−2−ピロンや2−アシル−1,3−
シクロヘキサンジオン等の2−アシル−1,3−ジオン
類は天然に広く存在し、駆虫作用、抗カビ作用、皮膚腫
瘍プロモート抑制作用等の重要な生理活性を有している
化合物が多く、医薬品として有用である。また、5−ア
シル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6
−ジオンはアルコリシスにより容易にβ−ケトエステル
に転換できるため、有機合成における重要な中間体とし
て用いられる〔SYNLETT,651(199
3)〕。そして、これらの化合物は3−アシルオキシ−
2,3−不飽和ケトンのFriesタイプ転移によって
導かれるため、3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケト
ンは2−アシル−1,3−ジオン類を合成するための中
間体として産業上有用な化合物である。
【0003】一方、3−アシルオキシ−2,3−不飽和
ケトン類の製造法としてはいくつかの方法が知られてい
るが、一般に用いられる方法としては、カルボン酸から
導かれる酸ハロゲン化物に塩基の存在下1,3−ジオン
類を反応させる方法が知られている。
【0004】しかしながら、酸ハロゲン化物による方法
は、カルボン酸をそのまま反応に用いることは出来ず、
反応を行う前に塩化チオニル、五塩化リン、オキザリル
クロライド、三臭化リン等のハロゲン化剤を用いてカル
ボン酸から酸ハロゲン化物を調製しなければならない。
このハロゲン化剤を用いた反応は、反応系が強酸性とな
るため、酸に不安定な官能基を有するカルボン酸の場合
には適用出来ないか、収率が低下するという欠点があっ
た。更にこれらの反応はいずれも腐食性の強いハロゲン
化水素を生ずるため、特殊な反応容器を必要とし、また
アルカリ洗浄塔等の設備を備えなければならず、工業的
製法としては不向きであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は中性かつ穏和な条件下で、高収率でカルボン酸類と
1,3−ジオン類から3−アシルオキシ−2,3−不飽
和ケトン類を製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯かる実情において、本
発明者は、3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類
の新たな製造法を見出すべく鋭意研究を行った結果、下
記一般式(1)で表わされるハロイミニウム塩を脱水剤
として用いれば、ほぼ中性の穏やかな条件下で、カルボ
ン酸類と1,3−ジオン類を直接反応させ、高収率で3
−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類を製造できる
ことを見出し、本発明を完成させた。
【0007】本発明方法は次の反応式によって示され
る。
【0008】
【化2】
【0009】〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なって
それぞれ低級アルキル基を示し、Xはハロゲン原子を、
nは2又は3の整数を示す。R3 、R4 及びR5 は有機
基を示し、R4 とR5 が共同して環を形成してもよい。
Bは塩基を示す〕
【0010】すなわち本発明は、カルボン酸類(2)と
1,3−ジオン類(3)を、ハロイミニウム塩(1)を
脱水剤として使用し、反応させて3−アシルオキシ−
2,3−不飽和ケトン類(5)を製造する方法である。
【0011】本発明に用いるハロイミニウム塩は一般式
(1)で表わされるものであり、式中、R1 及びR2
示される低級アルキル基としては、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
イソブチル基等の炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアル
キル基が挙げられる。また、Xで示されるハロゲン原子
としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原
子が挙げられるが、就中、塩素原子が特に好ましい。ハ
ロイミニウム塩(1)の好ましい具体例としては、2−
クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロライ
ド、2−クロロ−1,3−ジメチル−3,4,5,6−
テトラヒドロピリミジニウムクロライド等を挙げること
ができる。
【0012】このハロイミニウム塩(1)は、例えば入
手容易な溶剤として知られている前記一般式(6)で表
わされる化合物に、オキザリルハロゲニド、三ハロゲン
化リン、五ハロゲン化リン、オキシハロゲン化リン、ホ
スゲン、トリクロロメチルクロロホルメート等の自体公
知のハロゲン化剤を反応せしめることにより容易に得ら
れる。この反応は、化合物(6)又はハロゲン化剤の何
れか一方を四塩化炭素等の適当な溶媒に溶かしておき、
これに他方を少量ずつ添加し、更に室温〜70℃で数時
間〜十数時間反応させることによって行われる。斯くし
て得られたハロイミニウム塩(1)は単離することもで
きるが、単離することなく、その反応液を本発明の反応
に使用することもできる。
【0013】本発明方法に用いる原料化合物であるカル
ボン酸類(2)及び1,3−ジオン類(3)において、
3 、R4 、R5 で示される有機基としては、置換基を
有していてもよいアルキル基、アルケニル基、芳香族基
若しくは複素環式基等が挙げられる。当該置換基にはエ
ーテル結合やオレフィン結合等を含む置換基を有してい
てもよい。また、R4 とR5 が共同して環を形成しても
よい。
【0014】Bで示される塩基としては、2,6−ルチ
ジン、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン
等が挙げられる。
【0015】本発明方法を実施するには、カルボン酸類
(2)1モルに対し、1,3−ジオン類(3)1モル、
ハロイミニウム塩(1)を約1モル及び塩基(4)を約
2モル加え、室温付近で反応させればよい。反応溶媒
は、用いなくともよいが、ジクロルメタン、ジクロルエ
タン等のハロゲン化炭化水素、炭化水素、エーテル類、
芳香族炭化水素等の反応に関与しない溶媒を用いること
もできる。更に反応装置は工業的規模で行う場合であっ
ても、グラスライニング等の特殊な反応釜でなく、通常
のステンレス反応釜を用いることができる。本発明方法
では、ハロイミニウム塩(1)が水溶性化合物(6)に
変化するために分離精製も容易である。従って、反応混
合物からの目的とする3−アシルオキシ−2,3−不飽
和ケトン類の単離は、蒸留、再結晶等の常法により簡便
に行うことができる。
【0016】更に、本発明方法によれば、4−ジメチル
アミノピリジンを添加することにより、3−アシルオキ
シ−2,3−不飽和ケトン類を単離することなく、カル
ボン酸類と1,3−ジオン類から、ワンポットで2−ア
シル−1,3−ジオン類を製造することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明方法によれば、ほぼ中性の穏やか
な条件で、カルボン酸類と1,3−ジオン類から医薬品
や有機合成中間体として有用な2−アシル−1,3−ジ
オン類の合成中間体である3−アシルオキシ−2,3−
不飽和ケトン類を効率よく製造することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明
するが、本発明はこれらに制限されるものではない。
【0019】実施例1 3−プロピオニルオキシ−2−シクロヘキセン−1−オ
ンの製造:1,2−ジクロルエタン50ml中にプロピオ
ン酸3.3g(45mmol)、1,3−シクロヘキサンジ
オン5.0g(45mmol)及び2−クロロ−1,3−ジ
メチルイミダゾリニウムクロライド9.1g(54mmo
l)を加え、この中に2,6−ルチジン11.5g(1
07mmol)をゆっくりと滴下した。終了後、室温で17
時間攪拌し、更に7時間加熱還流した。放冷後、反応液
に水を加え塩化メチレンで抽出し、有機層は水洗後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して
9.3gの褐色油状物を得た。この油状物はシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶媒:塩化メチレン)にて
精製し、標記化合物を6.9g(収率92%)得た。
【0020】得られた油状物の物性を下記に示す。 IR;νmax neatcm-1:1765,1675,164
0.
【0021】実施例2 3−ベンゾイルオキシ−2−シクロヘキセン−1−オン
の製造:塩化メチレン100ml中に安息香酸3.3g
(27mmol)、1,3−シクロヘキサンジオン3.0g
(27mmol)及び2−クロロ−1,3−ジメチルイミダ
ゾリニウムクロライド5.4g(32mmol)を加え、こ
の中にトリエチルアミン6.5g(64mmol)をゆっく
りと滴下した。終了後、室温で48時間攪拌し、次いで
反応液に水を加え塩化メチレンで抽出して油状物を得
た。以下、実施例1と同様の処理にて精製を行い標記化
合物を5.3g(収率91%)得た。
【0022】得られた油状物の物性を下記に示す。 IR;νmax neatcm-1:1735,1675,164
0.
【0023】実施例3 3−(2−フランカルボニルオキシ)−2−シクロヘキ
セン−1−オンの製造:塩化メチレン100ml中に2−
フランカルボン酸3.0g(27mmol)、1,3−シク
ロヘキサンジオン3.0g(27mmol)及び2−クロロ
−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロライド5.4
g(32mmol)を加え、この中にトリエチルアミン6.
5g(64mmol)をゆっくりと滴下した。終了後、室温
で44時間攪拌し、次いで反応液に水を加え塩化メチレ
ンで抽出して粗結晶を得た。以下、実施例1と同様の処
理にて精製を行い標記化合物を4.6g(収率84%)
得た。
【0024】得られた結晶の物性を下記に示す。 mp;59.3〜60.0℃ IR;νmax KBrcm-1:1750,1655,162
5.
【0025】実施例4 6−メチル−4−プロピオニルオキシ−2−ピロンの製
造:1,2−ジクロルエタン100ml中にプロピオン酸
2.9g(40mmol)、6−メチル−3,4−ジヒドロ
−2Hピラン−2,4−ジオン5.0g(40mmol)及
び2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロ
ライド8.0g(48mmol)を加え、この中にトリエチ
ルアミン9.6g(95mmol)をゆっくりと滴下した。
終了後7.5時間加熱還流し、放冷後反応液に水を加え
塩化メチレンで抽出して油状物を得た。以下、実施例1
と同様の処理にて精製を行い標記化合物を6.8g(収
率94%)得た。
【0026】得られた油状物の物性を下記に示す。 IR;νmax neatcm-1:1770,1730,164
0.
【0027】実施例5 4−プロピオニル−3−ペンテン−2−オンの製造:塩
化メチレン50ml中にプロピオン酸2.2g(30mmo
l)、2,4−ペンタンジオン3.0g(30mmol)及
び2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロ
ライド6.1g(36mmol)を加え、この中にトリエチ
ルアミン7.3g(72mmol)をゆっくりと滴下した。
終了後52時間室温で攪拌し、次いで反応液に水を加え
塩化メチレンで抽出して油状物を得た。以下、実施例1
と同様の処理にて精製を行い標記化合物をシス、トラン
ス混合物として2.0g(収率44%)得た。
【0028】得られた油状物の物性を下記に示す。 IR;νmax neatcm-1:1755,1695.
【0029】実施例6 2−プロピオニル−1,3−シクロヘキサンジオンの製
造:1,2−ジクロルエタン100ml中にプロピオン酸
2.0g(27mmol)、1,3−シクロヘキサンジオン
3.0g(27mmol)及び2−クロロ−1,3−ジメチ
ルイミダゾリニウムクロライド5.4g(32mmol)を
加え、この中にトリエチルアミン6.5g(64mmol)
をゆっくりと滴下した。終了後4−ジメチルアミノピリ
ジン1.0g(8mmol)を加え、室温で48時間攪拌し
た。次いで7時間加熱還流し、放冷後反応液に水を加え
塩化メチレンで抽出して油状物を得た。以下、実施例1
と同様の処理にて精製を行い標記化合物を3.3g(収
率73%)得た。
【0030】得られた油状物の物性を下記に示す。 IR;νmax neatcm-1:1660,1560.
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07D 233/28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボン酸類と1,3−ジオン類を、一
    般式(1) 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なってそれぞれ低級
    アルキル基を示し、Xはハロゲン原子を、nは2又は3
    の整数を示す〕で表わされるハロイミニウム塩を脱水剤
    として使用して、反応させることを特徴とする3−アシ
    ルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法。
JP7866794A 1994-04-18 1994-04-18 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法 Pending JPH07285913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7866794A JPH07285913A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7866794A JPH07285913A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285913A true JPH07285913A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13668221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7866794A Pending JPH07285913A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07285913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504285A (ja) * 2010-12-10 2014-02-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2−ピロン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504285A (ja) * 2010-12-10 2014-02-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2−ピロン
US9499508B2 (en) 2010-12-10 2016-11-22 Merck Patent Gmbh 2-pyrones
US10188592B2 (en) 2010-12-10 2019-01-29 Merck Patent Gmbh 2-pyrones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02262558A (ja) フエニル―1ジエチルアミノカルボニル―1フタールイミドメチル―2シクロプロパンzの新規な製造方法
JPH07285913A (ja) 3−アシルオキシ−2,3−不飽和ケトン類の製造法
JPH10298130A (ja) トリクロロイソシアヌル酸を用いた置換アルケンの塩素化
JP2801647B2 (ja) 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法
JPH08134054A (ja) β,γ−ブテノリッド類の製造方法
WO2000024713A1 (fr) Technique de preparation du retinol et de ses intermediaires
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JP3646225B2 (ja) 芳香族エステル誘導体及びその中間体並びにそれらの製造方法
JP2943972B2 (ja) β−γ不飽和ケトン類の製法
JP2512983B2 (ja) ビフェニル誘導体及びその製造法
JPH07330721A (ja) 2−アゼチジノン類の製造法
JP3312414B2 (ja) ジエン酸ハライド類の製造方法
JPH035439A (ja) 光学活性なアシルビフェニル誘導体の製造法
JPH0597714A (ja) ニトリル類の製造法
JPH0827132A (ja) 5−オキサゾロン類の製造法
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JPH0564137B2 (ja)
JP2009143885A (ja) アセトフェノン誘導体の製造法
JPH0692347B2 (ja) テルフェニル誘導体およびその製造法
JPH07215942A (ja) イソシアニド類の製造法
JPH07133271A (ja) ベンズアルデヒド誘導体及びそれを中間体とするクロマンカルボン酸誘導体の製法
JPH08157472A (ja) ピラゾール誘導体の製造方法
JPH1149722A (ja) ビフェニル誘導体の製造法
JPH041736B2 (ja)