JP2014503393A - カードに印刷するためのインクジェットプリンタ - Google Patents

カードに印刷するためのインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014503393A
JP2014503393A JP2013546815A JP2013546815A JP2014503393A JP 2014503393 A JP2014503393 A JP 2014503393A JP 2013546815 A JP2013546815 A JP 2013546815A JP 2013546815 A JP2013546815 A JP 2013546815A JP 2014503393 A JP2014503393 A JP 2014503393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
printer according
printing
printer
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013546815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031694B2 (ja
Inventor
カッペッロ,パオロ
フォガート,コッラード
ジョルダーノ,ノルマ
トリンガリ,バルダッサッレ
Original Assignee
オリヴェッティ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリヴェッティ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical オリヴェッティ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2014503393A publication Critical patent/JP2014503393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031694B2 publication Critical patent/JP6031694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/12Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides specially adapted for small cards, envelopes, or the like, e.g. credit cards, cut visiting cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0064Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

カードに印刷するためのインクジェットプリンタは、カード(11)が保管される保管区域(10)と、保管区域(10)内のカード(11)からカード(11’)を抜き取るようになされた抜き取りステーション(20)と、抜き取りステーション(20)によって抜き取られたカード(11’)を置く支持キャリッジ(40)と、カード(11’)がキャリッジ(40)によって運ばれる印刷ステーション(50)とを備え、印刷ステーション(50)は、カード(11’)に印刷するためのインクジェットプリントヘッド(51)を備える。カード(11)は、熱可塑性材料で構成される。インクジェットプリントヘッド(51)は、インクを収容するリザーバ(52)を備え、インクは、低沸点の有機溶媒からなる媒体、高沸点の有機溶媒からなる補助溶媒、媒体に溶解する着色成分を含有する。キャリッジ(40)は、印刷ステーション(50)の動作中にカード(11’)を加熱するための加熱システム(42)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、カードに印刷するためのインクジェットプリンタに関する。
特に、本発明は、例えば、クレジットカード、スマートカード、磁気カード等などのプラスチック材料で作製されたカードに印刷するために使用することができる。
知られているように、通常、これらのカードは、使用者がカードの目的を識別し、各カードを他のカードと区別するのに役立つ署名、イメージ、商標が記載される。
最先端は、カードに印刷するための種々の技法を提供する。
解決策の1つは、サーマル印刷、すなわちサーマルプリンタが使用される印刷行為からなる。
この解決策は、極めて複雑で費用がかかる。
他の解決策は、インクジェット印刷、すなわちインクジェットプリンタが使用される印刷を想定する。
第1のインクジェット技法では、印刷前にフィルムがカード上に付着され、次いで印刷動作がそのようなフィルム上で実行され、言い換えると、プリンタによって射出されるインクが、カードの表面上に前もって付着されたフィルムに載る。この場合の主な欠点は、最終結果の品質が低いことである。
第2のインクジェット技法では、カードに対する印刷動作は、感温インクを用いて行われる。印刷動作が終了すると、カードは、硬化ステップを受け、インクが、紫外線(UV)ランプにより得られる加熱の効果によってカードに固着される。この解決策の欠点は、最終硬化ステップに必要な時間により、印刷プロセスを完了するのに必要な全体の時間を増加させることである。他の欠点は、この種の印刷を行うための装置の複雑さおよび嵩張りから生じ、これは、UVランプが、インクジェット印刷に必要な伝統的な全構成要素に加えて設けられなければならないことによる。
本発明の目的は、高品質の結果、すなわち、印刷したインクが長い期間とどまり、偶然の衝撃またはこすりによって容易に除去されないカードが得られるカードに印刷を行うことができるカードに印刷するためのインクジェットプリンタを提供することである。
本発明の別の目的は、高品質の結果を得つつ、素早く印刷することができるカードに印刷するためのインクジェットプリンタを提供することである。
本発明の別の目的は、構造が単純で費用がかからないカードに印刷するためのインクジェットプリンタを提供することである。
本発明の別の目的は、全体が小さい寸法を有するカードに印刷するためのインクジェットプリンタを提供することである。
これらおよび他の目的は、本明細書に添付された特許請求の範囲によるカードに印刷するためのインクジェットプリンタによって実現される。
さらなる特徴および利点は、本発明の非排他的な好ましい実施形態の説明から明らかになろう。
本説明は、添付図面を参照して以下に与えられる。
他の部品をより良く見るためにいくつかの部品が除かれている本発明によるプリンタの概略斜視図である。 図1のプリンタの異なる概略斜視図である。 図1および図2のプリンタの保管区域および抜き取りステーションの概略斜視図である。 平面IV−IVに従った図3の断面図である。 図1および図2のプリンタのキャリッジおよび排出ステーションの概略斜視図である。 図1および図2のプリンタの印刷ステーションの概略斜視図である。 図6の印刷ステーションの異なる斜視図である。 カードがキャリッジに配置される、図1および図2のプリンタのキャリッジの概略斜視図である。 図1および図2のプリンタのキャリッジの3つの可能な配置を概略的に示す図である。 図1および図2のプリンタに使用される加熱システムの構成図である。 図10の加熱システムの構成要素の概略斜視図である。 吸引システムに関連した図11の構成要素を概略的に示す図である。 図1および図2のプリンタに使用される予熱装置の構成図である。 図1および図2のプリンタの詳細を概略的に示す図である。 図1および図2のプリンタの詳細を概略的に示す図である。 図1および図2のプリンタに含まれる押圧装置を概略的に示す図である。 図1および図2のプリンタに含まれる押圧装置を概略的に示す図である。 図1および図2のプリンタに含まれる押圧装置を概略的に示す図である。
添付図面において、参照符号1は、本発明によるインクジェットプリンタを示す。
プリンタ1は、クレジットカード、スマートカード、磁気カード等のようなカードに対するインクジェット印刷に適している。
プリンタ1(図1、図2)は、1つまたは複数のカード11が保管される保管区域10を備える。
好ましくは、カード11は、熱可塑性材料で構成される。
特に、熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、無機充填剤で満たされたポリ塩化ビニル(PVC)、ラミネートポリ塩化ビニル(PVC)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)ターポリマー、ポリエチレンテレフタレート(PET)、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート(PRT−G)、ポリ乳酸(PLA)からなる群において選択することができる。
ラミネートポリ塩化ビニルは、無機充填剤で満たされたポリ塩化ビニルの中央層、および中央層のそれぞれの表面ごとに施された一対の透明ポリ塩化ビニルフィルムによって形成される。
好ましくは、カード11は、平面視で実質的に長方形形状を有する実質的に板状の形状を有し、この長方形形状は、より大きい辺およびより小さい辺を有する。
好ましくは、より大きい辺は、80mmから90mmの間に含まれる長さ、特に85.7mmに実質的に等しい長さを有する。
好ましくは、より小さい辺は、50mmから60mmの間に含まれる長さ、特に54mmに実質的に等しい長さを有する。
好ましくは、板状の形状は、0.4mmから0.8mmの間、特に0.5mmから0.76mmの間に含まれる厚さを有する。
好ましくは、カードの寸法は、ISO7810の規格、および/またはCR80の規格に従っている。
好ましくは、保管区域10内のカード11は、第1のカード11aから最後のカード11bへ順序付けられる。
例えば、図4に概略的に示されるように、カード11は、柱状に積み重ねることができる。この場合、第1のカード11aは、柱の底にあるカードであり、最後のカード11bは、柱の上部にあるカードである。
以下によりはっきりするように、「第1の」および「最後の」は、カード11が印刷プロセスを受ける順番を示す。
プリンタ1は、保管区域からカードを抜き取るようになされている抜き取りステーション20またはピッキングステーションを含む。
抜き取りステーション20は、保管区域10から第1のカード11aを抜き取るために第1のカード11aに接触することができる少なくとも1つの主ローラ21を備える。
好ましくは、主ローラ21は、保管区域10の下方でプリンタ1のフレーム2に回転可能に取り付けられ、カード11の山の重量によって、第1のカード11aが主ローラ21に接触するのを維持するのを助けるようになっている。
好ましい実施形態では、第1のカード11aを押して主ローラ21に接触させる力をさらなる構成要素に与えるために、補助のおもり12がカードの柱の上部に置かれる。
好ましくは、抜き取りステーション20は、主ローラ21との相互作用により前進するカードに係合するように主ローラ21の下流に取り付けられる複数の補助ローラ22〜26をさらに備える。
図4に概略的に示されるように、複数の補助ローラは、第1の一対のローラ22、23、追加のローラ24、および第2の一対のローラ25、26を含んでもよい。好ましくは、補助ローラ22〜26の1つまたは複数は、プリンタ1のフレーム2にヒンジで取り付けられるプレート27に回転可能に取り付けられる。
軸Xを中心として振動することにより、プレート27は、第1の構成と第2の構成との間で移動可能である。
第1の構成では、プレート27に取り付けられる補助ローラ22〜26は、主ローラ21から来るカードを受け取るように配置され、カードが印刷のために処理されることを可能にするようにカードを前進させる。プレート27が第1の構成にあるとき、補助ローラ22〜26は、図3中の矢印F1によって示される方向に沿ってカードを移動させるように駆動され、すなわち、カードは、保管区域10から離れるように移動させられる。
第2の構成では、プレート27に取り付けられる補助ローラ22〜26は、保管区域10の下方に位置するプリンタ1の出力部OUTに向かってカードを移動させるように配置および駆動される。プレート27が、第2の構成にあるとき、補助ローラ22〜26は、図4中の矢印F2によって示される方向に沿ってカードが移動させられるように駆動される。
他の観点では、プレート27に取り付けられる補助ローラ22〜26は、カードがそのような補助ローラ22〜26に係合されるときにカードが位置する平面である基準面を画定する。第1の構成では、基準面は、第1のカードに実質的に一直線に並べられるのに対して、第2の構成では、基準面は、保管区域10の下方に位置する既述の出力部OUTに向かって傾いている。図3では、参照符号28は、第1の構成と第2の構成との間でプレート27を駆動する機構を示す。
好ましくは、プリンタ1は、カードの磁性部分からデータを読み出し/カードの磁性部分にデータを書き込むようになされている磁気処理ステーション30をさらに備える。
磁気処理ステーション30は、それ自体がよく知られており、したがって磁気処理ステーション30は、本明細書中では開示されない。
好ましい実施形態では、磁気処理ステーション30は、抜き取りステーション20に関連し、以下に詳細に開示される保管区域10と支持キャリッジ40との間に介在されるようになっている。
特に、磁気処理ステーション30は、図1および図4に概略的に示されるように、抜き取りステーション20の一部の下に配置することができる。
好ましくは、磁気処理ステーション30の上に位置する抜き取りステーション20の一部は、プリンタ1のフレーム2に取り外し可能に取り付けられる。このようにして、磁気処理ステーション30がクリーニング動作および/または保守動作のために容易に利用可能であるという利点が得られる。
図3では、取り外し可能な構造が、29に示される。
上記の点から見て、前述のプレート27の第2の構成および保管区域の下方に位置する出力部は、例えば、
− カードが磁気処理だけを必要とし、カードが印刷されてはならないとき、
− カードができる限り速やかに取り除かれなければならないように、読み込み/書き込み動作の後に、カードが、さらなる処理に適さないことが決定されるときに
使用されてもよい。
プリンタ1は、抜き取りステーション20によって抜き取られたカードが置かれる支持キャリッジ40をさらに備える。
特に、カード11’は、前述の補助ローラ22〜26の働きのおかげで、支持キャリッジ40に到達する。図5に概略的に示されるように、キャリッジ40は、経路Pに沿って移動する。
好ましくは、経路Pは、実質的に直線である。
好ましくは、キャリッジ40は、ガイドプレート41に沿って移動し、それぞれの電気モータによって駆動される。
キャリッジ40は、抜き取りステーション20からカード11’を受け取り、カード11’を以下により詳細に開示される印刷ステーションに運ぶ。
好ましい実施形態では、キャリッジ40は、第1の位置P1、第2の位置P2、および第3の位置P3に移動可能である。
第1の位置P1(図1、図9)では、キャリッジ40は、抜き取りステーション20に対してすぐ下流に配置され、抜き取りステーション20に含まれる補助ローラ22〜26が、カード11’を保管区域10からキャリッジ40へ案内するようになっている。
第2の位置P2(図6、図9)では、キャリッジ40は、印刷ステーション50にあり、キャリッジ40は、カード11’に対する印刷が行われる限りそこにとどまる。
第3の位置P3(図9)では、キャリッジ40は、排出ステーションに対してすぐ上流に配置され、印刷されたカードが、プリンタ1から送ることができるようになっている。
好ましくは、第1の位置P1、第2の位置P2、および第3の位置P3は、図9に概略的に示されるように、ガイドプレート 41に沿って定められる。
好ましくは、第2の位置P2は、第1の位置P1と第3の位置P3との間に介在する。
好ましくは、キャリッジの経路Pに沿ってキャリッジを駆動する前述の電気モータは、プリンタ1の残りの装置と同期する電子ユニットによって制御される。このようにして、電子ユニットは、例えば、抜き取りステーション20および印刷ステーション50の働きについて知らされる。結果として、
− カードが抜き取れるとき、キャリッジ40は、第1の位置P1に位置し、それによって抜き取られたカードは、キャリッジ40によって適切に受け取りでき、
− 印刷ステーション50が、印刷ステップを開始しようとするとき、キャリッジ40は、第2の位置P2に移動され、印刷ステップの終了までとどまり、プリントヘッドによって射出されるインクが、カードの表面上へ正確に乗るようになっており、
− 印刷動作が終了するとき、キャリッジ40は、カードを排出するために第3の位置P3へ移動することができる。
キャリッジ40は、印刷ステーション50の動作中にカード11’を加熱するために加熱システム42(図10)を備えることが有利である。
好ましくは、加熱システム42は、印刷動作中にカード11’との接触が保たれる加熱要素43を備える。
好ましくは、加熱要素43は、板状要素48である。
好ましくは、加熱要素43は、平面視でカード11’の形状に類似する形状を有する。
例えば、加熱要素43は、75mmから85mmの間に含まれ、特に81.7mmに実質的に等しいより大きい辺と、45mmから55mmの間に含まれ、特に51mmに実質的に等しいより小さい辺とを有する実質的に長方形形状であってもよい。
カード11’は、板状要素48より大きいことが好ましいことに留意されたい。例えば、カードは、板状要素48より4mm大きくてもよい。したがって、板状要素48はカード11’によって遮蔽されるので、印刷ステーションによって射出されるインクは、板状要素48に到達しない。この特徴は、実際には、印刷ステーション50によって射出されるインクとの相互作用によって損傷を受ける板状要素48が、プリント回路基板(PCB)であるという点で利点を実現する。
好ましくは、加熱システム42は、加熱要素43の温度を制御するためのその加熱要素43に動作可能に関連した制御回路44をさらに備える。
好ましくは、加熱要素43は、1つまたは複数の抵抗器R1、R2を備え、制御回路44は、抵抗器R1、R2を通じて電流を流し、カード11’を加熱させるための1つまたは複数の抵抗器R1、R2に接続される。
特に、R1はウォームアップ抵抗であり、R2はメンテナンス抵抗であり、環境温度T環境から設定温度T設定までの加熱中にR1が使用され、R2は印刷中にT設定を維持するために使用され、より短時間でT設定に到達すると共に電力消費が小さくなるために、印刷中、R1の電力がR2の電力より大きい。実際には、制御回路44は、1つまたは複数の抵抗器R1、R2の両端間に制御された電圧を与え、それによってジュール効果によって熱が得られる。板状要素48は、そのような熱を拡散させるのに役立ち、それによってカード11’全体が、予め設定された温度に導かれ、維持される。
例えば、印刷動作中のカードの温度は、45℃から85℃の間に含まれる。
有利には、温度は、カードを作製する特定の材料に応じて選ばれる。
例えば、カードがPVCで作製される場合、温度は、60℃以下であり得、カードが他の材料で作製される場合、温度は、80℃までとなり得る。
好ましくは、制御回路44は、加熱要素43の温度を表すパラメータを検出するようになされる主センサ45を備え、好ましい実施形態では、主センサ45は、加熱要素43に取り付けられる。
実際には、主センサ45は、温度センサであり得る。
制御回路44は、主センサ45によって検出されるパラメータに応じて加熱要素43の温度を調節するために、主センサ45および加熱要素43に接続された制御ユニット46をさらに備える。
より詳細には、制御ユニット46は、主センサ45によって検出されたパラメータを受け取り、そのようなパラメータを、加熱要素43が導かれおよび/または維持されなければならない温度を表す予め設定された基準値と比較する。検出値および基準値が、互いに異なる場合、それに応じて、制御ユニット46は、前述の(1つまたは複数の)抵抗器R1、R2を通る電流を調節する。
最もよくある状況では、検出した温度は所望の温度より低く、この場合、制御ユニット46は、加熱要素43の温度が増加するように(1つまたは複数の)加熱抵抗器R1、R2の両端間に適切な電圧を与える。
基準温度に到達すると、(1つまたは複数の)抵抗器R1、R2への電力供給は遮断される。
以上に開示したような制御回路44は、加熱要素43の温度を制御するように構成される。
しかし、実際に可能な限り精密に監視されるべきパラメータは、カード11’の温度であり、この温度は、加熱要素43の温度とはわずかに異なり得ることに留意されたい。この差は、印刷の品質、およびカードと同じカードに印刷される染料との間の結合の信頼性に関して重大な影響を引き起こし得る。カード11’を作製する材料が、事前に知られているものである場合、カード11’と加熱要素43との間の温度差は、前もってかなり容易に決定することができる(温度差は、例えば、約1℃に等しいものであり得る)。この場合、上に開示したような制御回路44は、満足な結果を得ることができ、印刷プロセスは、うまく実行することができる。
対照的に、カードを作製する材料が、事前に知られているものでない場合、カードの温度が実際には決して利用できず、そのため印刷プロセス中に、カードを最適な温度に導き、維持することが困難であり得るので、問題が生じ得ることになる。同様に、結果は、必然的に、低品質によって特徴付けられることになる。
この問題を防ぐために、プリンタ1は、印刷動作中の同じカード11’の温度を表すパラメータを検出するためにカード11’に動作可能に関連した補助センサ47を備えてもよく、そこで、補助センサ47は、検出したパラメータを制御ユニット46に送る。
制御回路44は、補助センサ47によって検出されるパラメータに応じて加熱要素43の温度を調節するように構成される。
このようにして、カード11’の温度は、印刷動作中に直接制御され、最適な結果の可能性は、かなり増加する。
好ましくは、補助センサ47は、赤外線センサである。
好ましくは、補助センサ47は、印刷ステーション50に取り付けられる。補助センサ47の好ましい位置は、印刷ステーション50が考慮に入れられるときにより良く開示される。
好ましくは、プリンタ1は、キャリッジ40に係合される吸引システム70(図12)であって、板状要素48、すなわち加熱要素43に接触するのを保つために、このカードがカード11’に対して作用可能に作動する吸引システム70をさらに備える。
特に、板状要素48は、互いに対向する第1および第2の面48a、48b(図11、図12)を有する。第1の面48aは、カード11’に接触し、使用時には板状要素48の上面である。第2の面48bは、吸引システム70に係合される。
好ましくは、吸引システム70は、ポンプ71と、少なくとも1つの導管72とを備え、導管72は、ポンプ71に接続される第1の端部72bと、板状要素48の第2の面48bに接続される第2の端部72aとを有する。
好ましくは、板状要素48は、吸引70システムがカード11’に作用するのを可能にするための1つまたは複数の貫通穴49を有する。
実際には、ポンプ71によって生じる吸引作用は、導管72、および板状要素48の1つまたは複数の貫通穴49を通じてカード11’に伝達される。
好ましくは、1つまたは複数の貫通穴49のうちの1つまたは複数は、第1の部分49aおよび第2の部分49bを有する。
第1の部分49aは、板状要素48の第1の面48aで終わる。第1の部分49aは、板状要素48の平坦な広がりに実質的に平行な第1の平面上に断面を有する。そのような断面は、「第1の断面」と呼ばれる。
第2の部分49bは、板状要素48の第2の面48bで終わる。第2の部分49bは、第1の平面と同じ位置を有する(すなわち、第1の平面とは異なるが平行である)第2の平面上に断面を有する。そのような断面は、「第2の断面」と呼ばれる。
好ましくは、第1の断面は、第2の断面よりも大きい。有利なことに、これは、カード11’と板状要素48との間の吸引係合を改善する。
吸引システム70は、いわゆる「縁なし印刷」、すなわち、カードの表面の100%が実際に使用できる印刷を得るために特に有利である。
実際には、上述の吸引システム70を用いることによって、印刷動作中にプリントヘッドとカードの表面との間に少なくとも部分的に挿入され、それによってインクがカードの表面全体に到達するのを防ぐグラッビング/ピッキング/ハンドリングの部材をさらに必要としない。
吸引システム70とカード11’との間の相互作用を最適化するために、プリンタ1は、吸引システム70が作動されるときに、カード11’を板状要素48へ押し付けるようになされる押圧装置80を備えることができる。
実際には、カード11’が板状要素48に最適に付着するように、押圧装置80はカード11’に作用し、同様に、負圧が、(1つまたは複数の)貫通穴49を通じて生じることができ、それによってカード11’をキャリッジ40に確実に係合する。
図18は、押圧装置80の概略斜視図を示す。そのような装置は、図16および図17を参照して以下より詳細に開示される。
図16〜図18は、磁気処理ステーション30が用意されず、抜き取りステーション20が、保管区域10の下部に埋め込まれる、プリンタ1の好ましい実施形態の概略図を示すことに留意されたい。
押圧装置80(例えば、主レバー84)に含まれる要素のサイズが、適切に寸法決めされるのであれば、押圧装置80は、図1〜図2に示されるもののような他の実施形態にとにかく適用することができる。
好ましくは、押圧装置80は、カード11’に作用するように構成される押圧部材81を備える。
好ましくは、押圧部材81は、そのより大きい寸法が、カード11’のより大きい辺に実質的に平行であるように配置される細長い要素である。
好ましくは、押圧部材81は、カード11’の実質的に中央部分に作用する。
押圧部材81は、押圧部材81がカード11’に接触しない第1の位置(図16)と、押圧部材81がカード11’の上面に接触し、板状要素48に対してカード11’を押す第2の位置(図17)との間で駆動可能である。
その第1の位置と第2の位置との間で押圧部材を駆動するために、押圧装置80は、モータ(図示せず)によって動作される駆動機構82を備える。
好ましくは、駆動機構82は、主レバー84が第1の端部84aで偏心して枢動される車輪83を備える。車輪83は、上述のモータによって動かされる。
主レバー84の中央部分84bは、プリンタ1のフレーム2に対して枢動される。第1のレバー84の第2の端部84cは、好ましくは接続部材85によって、押圧部材81を駆動する。
好ましくは、主レバー84の第2の端部84cは、接続部材85の中央部分にヒンジで取り付けられる。
好ましくは、接続部材85は、プリンタ1のフレーム2に対して枢動される第1の端部85aと、押圧部材81の中央部分に対して枢動される第2の端部85bとを有する。
主レバー84の第1の端部84aと車輪83の回転中心との間の距離が大きいように車輪83が駆動されるとき、押圧部材81は、その第1の位置にある(図16)。
主レバー84の第1の端部84aと車輪83の回転中心との間の距離が小さいように車輪83が駆動されるとき、押圧部材81は、その2の位置にある(図17)。
プリンタ1の全体の働きに関しては、好ましくは、カード11’がキャリッジ40にちょうど配置された状況、すなわちカード11’が抜き取りステーション20によってちょうどリリースされたときを除けば、押圧部材81は、その第1の位置に常に保たれる。
この状況で、吸引システム70が作動され、押圧部材81がその2の位置に駆動される。カード11’がキャリッジ40に固定されると、押圧部材81は、その第1の位置に戻される。
上述のように、キャリッジ40は、カード11’を印刷ステーション50に運び、マーク、イメージ、および任意の種類の署名が、カード11’に印刷され得る。
印刷ステーション50(図6および図7)は、カード11’にインクジェット印刷するための少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド51を備える。
プリントヘッド51は、インクを収容する少なくともリザーバ52を備え、またはこのリザーバ52に結合される。インクは、
− 低沸点の有機溶媒からなる媒体または媒剤、
− 高沸点の有機溶媒からなる補助溶媒、
− 媒体に溶解する着色成分
を含有する。
好ましくは、媒剤は、120℃より低い、特に80℃より低い沸騰温度を有する。
好ましくは、媒剤は、アルコール類の群の中で選択される。例えば、媒剤は、エタノール、n−プロパノール、n−ブタノールであってもよい。
媒剤は、インクの様々な成分を溶かし、インクバブルの形成を持続するという役目がある。
好ましくは、補助溶媒は、120℃より高い、特に150℃より高い沸騰温度を有する。
好ましくは、補助溶媒は、プラスチック材料、特にカードの熱可塑性材料を溶かすまたは膨張させることができる。
好ましくは、補助溶媒は、媒剤に溶解する。
例えば、補助溶媒は、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−イミダゾリジノン、ε−カプロラクトン、γ_ブチロラクトン、グリコールエーテルのようなもの、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、エステルのようなもの、乳酸エチル、酢酸エチル、またはそれらの混合物からなる群の中で選択することができる。
好ましくは、着色成分は、媒剤に溶解する。この分脈および以下の特許請求の範囲では、用語「溶解する」は、少なくとも10%w/wの媒剤の溶解性を示す。
好ましくは、着色成分は、染料インデックス用語(Colour Index terminology)に従っていわゆる溶媒ファミリー(Solvent family)に属する。
好ましくは、着色成分は、カードと一体になり、最適な印刷を得るように、カードを作製するプラスチック材料に溶けることができる物質である。
例えば、着色成分は、ソルベントブラック29、ソルベントブラック27、ルベントブルー67、ソルベントブルー44、ソルベントブルー70、ソルベントイエロー82、ソルベントイエロー88、ソルベントレッド125、ソルベントレッド122からなる群の中で選択することができる。
好ましくは、インクは、カード上でのインクの分布の均一性を改善するために、例えば、均染剤などの1つまたは複数の添加剤も含む。
例えば、そのような添加剤には、シリコン誘導体を含み得る。
上記の点から見て、印刷されたカードの最適な印刷の品質および耐久性が実現されることが明らかである。
実際には、カードの表面のような無孔表面への印刷プロセスにおいて、染料を表面に固着させる現象は、(例えば、紙への印刷などの場合)浸透ではないが、高沸点の有機溶媒によるカードのプラスチック材料に向けての化学作用である。この溶媒は、プラスチックカードの表面を軟化し、それによって表面の重合体構造中の着色成分の拡散が促進される。
したがって、上に示した物質を用いることによって、および印刷動作中にカードを加熱することによって、プラスチックカードにインクジェット印刷し、高品質および高耐久性の結果を得ることが可能である。
印刷プロセス中のカード温度の上昇は、
− 媒剤の蒸発速度の増加、
− 補助溶媒とカードのプラスチック材料との間の相互作用の速度の増加
という2つの目的を有することを留意されたい。
図6、図7に概略的に示されるように、印刷ステーション50は、プリントヘッド51のための支持プレート53を備える。支持プレート53は、キャリッジ40の経路Pを横切る方向に従って向けられる。実際には、キャリッジ40が、矢印Pによって示される方向に沿って移動し、支持プレート53は、そのような方向を横切り、好ましくはそのような方向に垂直である。
すでに開示したように、印刷動作中、キャリッジ40は第2の位置P2にあり、印刷動作が終了するまで動かない。
印刷動作中に、プリントヘッド51は、インクをカード11’へ射出しながら、支持プレート53に沿って前後に移動される。
支持プレート53は、プリンタ1のフレーム2に取り付けられ、プリンタ1のフレーム2とプリンタ1のフレーム2と一体である。
好ましくは、前述の補助センサ47は、支持プレート53(図7)に取り付けられる。特に、補助センサ47は、キャリッジ40の経路Pから最小距離の位置で支持プレートに取り付けられる。
実際には、補助センサ47は、キャリッジの経路Pと支持プレート53の交点で取り付けられてもよい。
したがって、印刷動作中に、補助センサ47とカード11’との間の距離は最小にされ、カード温度の検出は、信頼でき、精密である。上に開示したように、カードの加熱は、印刷プロセスの結果の品質および耐久性にとって重要である。
印刷プロセスの品質と速度の両方をさらに改善するために、保管区域10が、少なくとも第1のカード11aを加熱するための予熱装置13(図4、図13)を備える。
好ましくは、予熱装置13は、保管区域10内の第1のカード11aに接触する板状の予熱要素14と、予熱要素14の加熱を調節するための制御モジュール15とを備える。
予熱要素14は、保管区域10内のカード11の山の真下に配置される。実際には、第1のカード11aは、予熱要素14上にある。
同様に、第1のカード11aは、カードを所望の印刷温度に導くのに必要な時間を減少させるように、室温と印刷のためにカードが導かれる温度との間に含まれる「中間温度」と呼ばれる温度で維持される。
例えば、中間温度は、約45℃であり得る。
有利には、予熱要素14は、適切な電流が所望の温度を実現するために流れる少なくとも1つの抵抗器Ra、Rbに関連している。
好ましい実施形態では、制御モジュール15は、予熱要素14がそれぞれの異なる温度で維持される少なくとも2つの動作条件の間で予熱要素14を駆動するように構成される。
例えば、プリンタが、2つの異なる条件で働くようになされる場合、2つの異なる予熱温度の用意が役立ち得る。
− 「単一の印刷」は、ある程度の時間がカードの印刷と次のカードの印刷との間に経過するものであり、この場合、より低い予熱温度が使用される。
− 「連続印刷」は、キャリッジが実質的に休止することなく次々にカードが連続して印刷されるものであり、この場合、より高い予熱温度が使用される。
2つの異なる予熱温度を得るために、予熱要素14は、図10の加熱要素43のセンサ45と同様のセンサによって制御される異なる抵抗を有する少なくとも1つまたは2つの抵抗器Ra、Rbに関連し得る。
上述のように、抜き取りステーション20は、(キャリッジ40がその第1の位置P1にある場合、またはキャリッジ40がその第1の位置P1に位置しようとする場合)第1のカード11aをキャリッジ40に向けて前に進ませる主ローラ21を備える。
好ましくは、抜き取りステーション20は、第1のカード11aと共に抜き取られる可能性のあるさらなるカードを回収し、さらなるカードを予熱板状要素14に再び置く回収システム29をさらに備える。
言い換えると、第1のカード11aが、主ローラ21によって前方に移動させられるだけでなく、例えば、第1のカードとそのようなさらなるカードとの間の摩擦係合により、さらなるカードも前方に移動させられることも起こり得る。典型的には、さらなるカードは、第1のカードのすぐ上のカードであり、このカードは、保管区域10内でカード11が配置される順序に従って「第2のカード」とみなされ得る。
回収システム29は、さらなるカードを引き戻し、それをその初期位置、すなわち予熱要素14に戻すように動作する。
この特徴は、カードの山の底にあるカードが、予熱要素14に適切に配置され、それによって予熱動作が適切に実行され、印刷プロセスの品質および迅速さが最大化されることを保証するので有利である。
好ましくは、前述の主ローラ21は、第1のカードをキャリッジ40(図14、矢印D1)に向かって移動させるための第1の回転方向A1、および第1の回転方向A1とは反対の第2の回転方向A2に駆動可能である。
主ローラ21が、第2の回転方向A2に回転するように駆動されるとき、主ローラ21が回収システム29を定める。
より詳細には、第1のカード11aが、主ローラ21によって前方に移動させられた後、そのようなカードは、キャリッジ40に向かっての移動を実行するために一対のローラ22、23によって係合される。第1のカード11aが、もはや第1のローラ21に係合されないとき、第1のローラ21は、第2の回転方向A2に駆動できる。このようにして、さらなるカードが、一部、第1のカード11aの移動に続いた場合、そのようなさらなるカードは、第2の回転方向A2に回転する主ローラ21によって係合され、カードの山の底に戻される。
図14中の矢印D2は、主ローラ21が第2の方向A2に回転するときのカード11の移動方向を概略的に特定する。
好ましくは、抜き取りステーション20は、主ローラ21を第1の回転方向A1または第2の回転方向A2に作動させるために主ローラ21に対して作用可能に作動する電気機械アクチュエータ21a(図15)を備える。
例えば、電気機械アクチュエータ21aは、電気モータであってもよく、その出力シャフトは、適切な機構によって主ローラ21に接続される。
好ましくは、抜き取りステーションは、第1の回転方向A1または第2の回転方向A2に主ローラ21を駆動するように電気機械アクチュエータ21aに命令するように構成される処理ユニット21bを備える。
有利には、処理ユニット21bは、抜き取ったカードと主ローラ/補助ローラ21、22〜26との係合/係合解除を表す信号を発生させる、主ローラ21および/または補助ローラ22〜26に関連したセンサに接続されてもよい。このようにして、処理ユニット21bは、抜き取ったカードの位置について知らされ、それに応じて主ローラ21の回転方向を決定することができる。具体的には、
− 第1のカード11aが、主ローラ21にまだ係合されているとき、主ローラ21は、第1の回転方向A1に駆動され、
− 第1のカード11aが、もはや主ローラ21に係合されないとき、主ローラ21は、第2の回転方向A2に駆動される。
有利には、プリンタ1は、印刷後にカード11’がキャリッジ40によって運ばれる排出ステーション60をさらに備える。排出ステーション60は、印刷された後に、カードを排出するようになされる。
上述のように、好ましくは、排出ステーション60は、支持キャリッジのストロークまたは経路Pの端部、すなわち、キャリッジ40の第3の位置P3の近くに配置される。図5に概略的に示されるように、排出ステーション60は、作動機構62によって作動される排出ローラ61を備える。
使用時、排出ローラ61は、カード11’の上面に接触し、回転し、カードを排出するためにカードに作用する。
排出後、好ましくは、カード11’は、容器63の中に集められ、排出ステーション60に対してすぐ下流に置かれる。
好ましくは、作動機構62は、電気モータなどの電気機械アクチュエータによって駆動される。
作動機構62は、電気モータの回転を排出ローラ61に伝達する適切なからくり64を備えてもよい。
好ましい実施形態では、排出ローラ61および作動機構62の少なくとも一部は、可動プレート65に取り付けられ、プリンタ1のフレーム2に対して枢動される。可動プレート65は、可動プレート65がカード11’に接触し、それを移動させるようになっている下の位置と、印刷動作後に、可動プレート65によって、カード11’が排出ステーション60に到達することを可能にする上の位置の間で駆動することができる。
本発明は、重要な利点を実現する。
第1の利点は、本発明によるプリンタが、カードに印刷し、高品質の結果、すなわち、印刷したインクが長い期間とどまり、偶然の衝撃またはこすりによって容易に除去されないカードを得ることができることである。
本発明の別の利点は、プリンタが、高品質の結果を得つつ、素早く印刷することができることである。
本発明の別の利点は、プリンタが、単純で費用がかからない構造を有することである。
本発明の別の利点は、プリンタが、小さい全体寸法を示すことである。
本発明の別の利点は、プリンタが、小さい全体寸法を示すことである。
(参考発明1)
カードに印刷するためのインクジェットプリンタにおいて、
カード(11’)が置かれる支持体(40)と、
前記カード(11’)に印刷するための少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド(51)を備えた印刷ステーション(50)と
を備え、
前記カード(11’)は熱可塑性材料から構成され、
前記少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド(51)は、インクを収容するリザーバ(52)に結合され、前記インクは、
低沸点の有機溶媒からなる媒体、
高沸点の有機溶媒からなる補助溶媒、
前記媒体に溶解する着色成分
を含有し、
前記支持体(40)は、前記印刷ステーション(50)の動作中に前記カード(11’)を加熱するための加熱システム(42)を備えた、インクジェットプリンタ。
(参考発明2)
1つまたは複数のカード(11)が保管できる保管区域(10)と、
前記保管区域(10)内の前記カード(11)からカード(11’)を抜き取るようになされた抜き取りステーション(20)と、
前記抜き取りステーション(20)によって抜き取られた前記カード(11’)を置くことができ、前記カード(11’)を前記印刷ステーションに運ぶようになされる支持キャリッジ(40)と
をさらに備えた、参考発明1に記載のプリンタ。
(参考発明3)
前記媒体は、120℃より低い、好ましくは80℃より低い沸騰温度を有する、参考発明1または2に記載のプリンタ。
(参考発明4)
前記媒体は、アルコール類の群の中で選択される、参考発明1乃至3のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明5)
前記熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル、無機充填剤で満たされたポリ塩化ビニル、ラミネートポリ塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・ターポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸からなる群の中で選択される、参考発明1乃至4のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明6)
前記カード(11)は、平面視で実質的に長方形形状を有する実質的に板状の形状を有し、前記長方形形状が、より大きい辺およびより小さい辺を有する、参考発明1乃至5のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明7)
前記より大きい辺は、80mmから90mmの間に含まれる長さを有する、参考発明6に記載のプリンタ。
(参考発明8)
前記より小さい辺は、50mmから60mmの間に含まれる長さを有する、参考発明6または7に記載のプリンタ。
(参考発明9)
前記板状の形状が、0.4mmから0.8mmの間に含まれる厚さを有する、参考発明6乃至8のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明10)
前記補助溶媒は、120℃より高い、好ましくは150℃より高い沸騰温度を有する、参考発明1乃至9のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明11)
前記補助溶媒は、プラスチック材料を溶かすまたは膨張させることができる、参考発明1乃至10のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明12)
前記加熱システム(42)は、印刷動作中に前記カード(11’)との接触が保たれる加熱要素(43)を備えた、参考発明1から11のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明13)
前記加熱要素(43)は板状要素(48)である、参考発明12に記載のプリンタ。
(参考発明14)
前記加熱要素(43)は、平面視で、前記カード(11’)の形状に実質的に等しい形状を有する、参考発明12または13に記載のプリンタ。
(参考発明15)
前記加熱システム(42)は、前記加熱要素(43)の温度を制御するための前記加熱要素(43)に動作可能に関連した制御回路(44)をさらに備えた、参考発明12乃至14のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明16)
前記加熱要素(43)は、1つまたは複数の抵抗器(R1、R2)を備え、前記制御回路(44)は、前記1つまたは複数の抵抗器(R1、R2)を通じて電流を流し、前記カード(11’)を加熱させるための前記1つまたは複数の抵抗器(R1、R2)に接続された、参考発明15に記載のプリンタ。
(参考発明17)
前記制御回路(44)は、
前記加熱要素(43)の温度を表すパラメータを検出するようになされる主センサ(45)と、
前記主センサ(45)によって検出される前記パラメータに応じて前記加熱要素(43)の前記温度を調節するために、前記主センサ(45)および前記加熱要素(43)に接続された制御ユニット(46)と
を備えた、参考発明15または16に記載のプリンタ。
(参考発明18)
前記主センサ(45)は、前記加熱要素(45)に取り付けられた、参考発明17に記載のプリンタ。
(参考発明19)
前記カード(11’)の温度を表すパラメータを検出し、前記パラメータを前記制御回路(46)に送るための前記カード(11’)に動作可能に関連した補助センサ(47)をさらに備え、
前記制御回路(44)は、前記補助センサ(47)によって検出される前記パラメータに応じて前記加熱要素(43)の温度を調節するように構成された、
参考発明15から18のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明20)
前記補助センサ(47)は、前記印刷ステーション(50)に取り付けられた、参考発明19に記載のプリンタ。
(参考発明21)
前記印刷ステーションは、前記少なくとも1つのプリントヘッド(51)のための支持プレート(53)を備え、前記支持プレート(53)は、前記キャリッジ(40)の経路(P)を横切る方向に従って向けられ、
前記補助センサ(47)は、前記経路(P)から最小距離の位置で前記支持バー(53)に取り付けられた、参考発明20に記載のプリンタ。
(参考発明22)
前記補助センサ(47)は、赤外線センサである、参考発明19乃至21のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明23)
前記キャリッジ(40)に係合された吸引システム(70)であって、前記カード(11’)が前記板状要素(48)に接触するのを保つために、前記カード(11’)に対して作用可能に作動する吸引システム(70)をさらに備えた、参考発明12乃至22のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明24)
前記板状要素(48)は、互いに対向する第1の面(48a)および第2の面(48b)を有し、
前記第1の面(48a)は前記カード(11’)に接触し、前記板状要素(48)は前記吸引システム(70)に係合され、
前記板状要素(48)は、前記吸引システム(70)が前記カード(11’)に作用するのを可能にするための1つまたは複数の穴(49)を有する、
参考発明1乃至23のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明25)
前記1つまたは複数の穴(49)のうちの1つまたは複数は、第1の部分(49a)が前記第1の面(48a)で終わり、第2の部分(49b)が前記第2の面(48b)で終わる貫通穴であり、前記第1の部分(49a)は、前記第2の部分(49b)の前記第1の平面に平行な第2の平面上の断面より大きい前記板状要素(48)の平坦な広がりに実質的に平行な第1の平面上に断面を有する、参考発明24に記載のプリンタ。
(参考発明26)
前記吸引システム(70)の作動中に、前記カード(11’)を前記板状要素(48)に押圧するようになされた押圧装置(80)をさらに備えた、参考発明23乃至25のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明27)
前記保管区域(10)内の前記カード(11)は、第1のカード(11a)から最後のカード(11b)へ順序付けられ、前記第1のカード(11a)は、前記抜き取りステーション(20)の前記動作を受ける前記カードであり、
前記保管区域(10)は、少なくとも前記第1のカード(11a)を加熱するための予熱装置(13)を備えた、参考発明1乃至26のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明28)
前記予熱装置(13)は、
前記保管区域(10)内の前記第1のカード(11a)に接触するようになされる板状の予熱要素(14)と、
前記予熱要素(14)の前記加熱を調節するための制御モジュール(15)と
を備えた、参考発明27に記載のプリンタ。
(参考発明29)
前記制御モジュール(15)は、前記予熱要素(14)がそれぞれの異なる温度で維持される少なくとも2つの動作条件の間で前記予熱要素(14)を駆動するように構成された、参考発明28に記載のプリンタ。
(参考発明30)
前記抜き取りステーション(20)は、前記第1のカード(11a)を前記キャリッジ(40)に向かって移動させる前記第1のカード(11a)に接触して駆動可能な少なくとも主ローラ(21)を備え、
前記抜き取りステーション(20)は、前記第1のカード(11a)と共に抜き取られる可能性のあるさらなるカードを回収し、前記さらなるカードを前記予熱板状要素(14)に再び置く回収システム(29)をさらに備えた、
参考発明27乃至29のいずれか一項に記載のプリンタ。
(参考発明31)
前記主ローラ(21)は、前記第1のカード(11a)を前記キャリッジ(40)に向かって移動させるための第1の回転方向(A1)、および前記第1の回転方向(A1)とは反対の第2の回転方向(A2)に駆動可能であり、
前記主ローラ(21)は、前記回収システム(29)を定める前記第2の回転方向(A2)に回転する、参考発明30に記載のプリンタ。
(参考発明32)
前記抜き取りステーション(20)は、前記主ローラ(21)を前記第1の回転方向(A1)または前記第2の回転方向(A2)に作動させるための前記主ローラ(21)に対して作用可能に作動する電気機械アクチュエータ(21a)をさらに備えた、参考発明31に記載のプリンタ。
(参考発明33)
前記抜き取りステーション(20)は、前記主ローラ(21)を前記第1の回転方向(A1)または前記第2の回転方向(A2)に駆動させるように前記電気機械アクチュエータ(21a)に命令するように構成された処理ユニット(21b)をさらに備えた、参考発明32に記載のプリンタ。
(参考発明34)
カードにインクジェット印刷をする方法において、
熱可塑性材料で構成された印刷されるカード(11’)を支持体(40)に配置するステップと、
インクを収容するリザーバ(52)に結合され、前記カード(11’)に印刷するための少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド(51)を含む印刷ステーション(50)を用意するステップと
を含み、前記インクは、
低沸点の有機溶媒からなる媒体、
高沸点の有機溶媒からなる補助溶媒、
前記媒体に溶解する着色成分
を含有し、
前記方法は、
前記印刷ステーション(50)によってインクジェット印刷中に前記カード(11’)を加熱するステップ(42)
をさらに含む方法。

Claims (34)

  1. カードに印刷するためのインクジェットプリンタにおいて、
    カード(11’)が置かれる支持体(40)と、
    前記カード(11’)に印刷するための少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド(51)を備えた印刷ステーション(50)と
    を備え、
    前記カード(11’)は熱可塑性材料から構成され、
    前記少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド(51)は、インクを収容するリザーバ(52)に結合され、前記インクは、
    低沸点の有機溶媒からなる媒体、
    高沸点の有機溶媒からなる補助溶媒、
    前記媒体に溶解する着色成分
    を含有し、
    前記支持体(40)は、前記印刷ステーション(50)の動作中に前記カード(11’)を加熱するための加熱システム(42)を備えた、インクジェットプリンタ。
  2. 1つまたは複数のカード(11)が保管できる保管区域(10)と、
    前記保管区域(10)内の前記カード(11)からカード(11’)を抜き取るようになされた抜き取りステーション(20)と、
    前記抜き取りステーション(20)によって抜き取られた前記カード(11’)を置くことができ、前記カード(11’)を前記印刷ステーションに運ぶようになされる支持キャリッジ(40)と
    をさらに備えた、請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記媒体は、120℃より低い、好ましくは80℃より低い沸騰温度を有する、請求項1または2に記載のプリンタ。
  4. 前記媒体は、アルコール類の群の中で選択される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプリンタ。
  5. 前記熱可塑性材料は、ポリ塩化ビニル、無機充填剤で満たされたポリ塩化ビニル、ラミネートポリ塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・ターポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸からなる群の中で選択される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプリンタ。
  6. 前記カード(11)は、平面視で実質的に長方形形状を有する実質的に板状の形状を有し、前記長方形形状が、より大きい辺およびより小さい辺を有する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプリンタ。
  7. 前記より大きい辺は、80mmから90mmの間に含まれる長さを有する、請求項6に記載のプリンタ。
  8. 前記より小さい辺は、50mmから60mmの間に含まれる長さを有する、請求項6または7に記載のプリンタ。
  9. 前記板状の形状が、0.4mmから0.8mmの間に含まれる厚さを有する、請求項6乃至8のいずれか一項に記載のプリンタ。
  10. 前記補助溶媒は、120℃より高い、好ましくは150℃より高い沸騰温度を有する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のプリンタ。
  11. 前記補助溶媒は、プラスチック材料を溶かすまたは膨張させることができる、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のプリンタ。
  12. 前記加熱システム(42)は、印刷動作中に前記カード(11’)との接触が保たれる加熱要素(43)を備えた、請求項1から11のいずれか一項に記載のプリンタ。
  13. 前記加熱要素(43)は板状要素(48)である、請求項12に記載のプリンタ。
  14. 前記加熱要素(43)は、平面視で、前記カード(11’)の形状に実質的に等しい形状を有する、請求項12または13に記載のプリンタ。
  15. 前記加熱システム(42)は、前記加熱要素(43)の温度を制御するための前記加熱要素(43)に動作可能に関連した制御回路(44)をさらに備えた、請求項12乃至14のいずれか一項に記載のプリンタ。
  16. 前記加熱要素(43)は、1つまたは複数の抵抗器(R1、R2)を備え、前記制御回路(44)は、前記1つまたは複数の抵抗器(R1、R2)を通じて電流を流し、前記カード(11’)を加熱させるための前記1つまたは複数の抵抗器(R1、R2)に接続された、請求項15に記載のプリンタ。
  17. 前記制御回路(44)は、
    前記加熱要素(43)の温度を表すパラメータを検出するようになされる主センサ(45)と、
    前記主センサ(45)によって検出される前記パラメータに応じて前記加熱要素(43)の前記温度を調節するために、前記主センサ(45)および前記加熱要素(43)に接続された制御ユニット(46)と
    を備えた、請求項15または16に記載のプリンタ。
  18. 前記主センサ(45)は、前記加熱要素(45)に取り付けられた、請求項17に記載のプリンタ。
  19. 前記カード(11’)の温度を表すパラメータを検出し、前記パラメータを前記制御回路(46)に送るための前記カード(11’)に動作可能に関連した補助センサ(47)をさらに備え、
    前記制御回路(44)は、前記補助センサ(47)によって検出される前記パラメータに応じて前記加熱要素(43)の温度を調節するように構成された、
    請求項15から18のいずれか一項に記載のプリンタ。
  20. 前記補助センサ(47)は、前記印刷ステーション(50)に取り付けられた、請求項19に記載のプリンタ。
  21. 前記印刷ステーションは、前記少なくとも1つのプリントヘッド(51)のための支持プレート(53)を備え、前記支持プレート(53)は、前記キャリッジ(40)の経路(P)を横切る方向に従って向けられ、
    前記補助センサ(47)は、前記経路(P)から最小距離の位置で前記支持バー(53)に取り付けられた、請求項20に記載のプリンタ。
  22. 前記補助センサ(47)は、赤外線センサである、請求項19乃至21のいずれか一項に記載のプリンタ。
  23. 前記キャリッジ(40)に係合された吸引システム(70)であって、前記カード(11’)が前記板状要素(48)に接触するのを保つために、前記カード(11’)に対して作用可能に作動する吸引システム(70)をさらに備えた、請求項12乃至22のいずれか一項に記載のプリンタ。
  24. 前記板状要素(48)は、互いに対向する第1の面(48a)および第2の面(48b)を有し、
    前記第1の面(48a)は前記カード(11’)に接触し、前記板状要素(48)は前記吸引システム(70)に係合され、
    前記板状要素(48)は、前記吸引システム(70)が前記カード(11’)に作用するのを可能にするための1つまたは複数の穴(49)を有する、
    請求項1乃至23のいずれか一項に記載のプリンタ。
  25. 前記1つまたは複数の穴(49)のうちの1つまたは複数は、第1の部分(49a)が前記第1の面(48a)で終わり、第2の部分(49b)が前記第2の面(48b)で終わる貫通穴であり、前記第1の部分(49a)は、前記第2の部分(49b)の前記第1の平面に平行な第2の平面上の断面より大きい前記板状要素(48)の平坦な広がりに実質的に平行な第1の平面上に断面を有する、請求項24に記載のプリンタ。
  26. 前記吸引システム(70)の作動中に、前記カード(11’)を前記板状要素(48)に押圧するようになされた押圧装置(80)をさらに備えた、請求項23乃至25のいずれか一項に記載のプリンタ。
  27. 前記保管区域(10)内の前記カード(11)は、第1のカード(11a)から最後のカード(11b)へ順序付けられ、前記第1のカード(11a)は、前記抜き取りステーション(20)の前記動作を受ける前記カードであり、
    前記保管区域(10)は、少なくとも前記第1のカード(11a)を加熱するための予熱装置(13)を備えた、請求項1乃至26のいずれか一項に記載のプリンタ。
  28. 前記予熱装置(13)は、
    前記保管区域(10)内の前記第1のカード(11a)に接触するようになされる板状の予熱要素(14)と、
    前記予熱要素(14)の前記加熱を調節するための制御モジュール(15)と
    を備えた、請求項27に記載のプリンタ。
  29. 前記制御モジュール(15)は、前記予熱要素(14)がそれぞれの異なる温度で維持される少なくとも2つの動作条件の間で前記予熱要素(14)を駆動するように構成された、請求項28に記載のプリンタ。
  30. 前記抜き取りステーション(20)は、前記第1のカード(11a)を前記キャリッジ(40)に向かって移動させる前記第1のカード(11a)に接触して駆動可能な少なくとも主ローラ(21)を備え、
    前記抜き取りステーション(20)は、前記第1のカード(11a)と共に抜き取られる可能性のあるさらなるカードを回収し、前記さらなるカードを前記予熱板状要素(14)に再び置く回収システム(29)をさらに備えた、
    請求項27乃至29のいずれか一項に記載のプリンタ。
  31. 前記主ローラ(21)は、前記第1のカード(11a)を前記キャリッジ(40)に向かって移動させるための第1の回転方向(A1)、および前記第1の回転方向(A1)とは反対の第2の回転方向(A2)に駆動可能であり、
    前記主ローラ(21)は、前記回収システム(29)を定める前記第2の回転方向(A2)に回転する、請求項30に記載のプリンタ。
  32. 前記抜き取りステーション(20)は、前記主ローラ(21)を前記第1の回転方向(A1)または前記第2の回転方向(A2)に作動させるための前記主ローラ(21)に対して作用可能に作動する電気機械アクチュエータ(21a)をさらに備えた、請求項31に記載のプリンタ。
  33. 前記抜き取りステーション(20)は、前記主ローラ(21)を前記第1の回転方向(A1)または前記第2の回転方向(A2)に駆動させるように前記電気機械アクチュエータ(21a)に命令するように構成された処理ユニット(21b)をさらに備えた、請求項32に記載のプリンタ。
  34. カードにインクジェット印刷をする方法において、
    熱可塑性材料で構成された印刷されるカード(11’)を支持体(40)に配置するステップと、
    インクを収容するリザーバ(52)に結合され、前記カード(11’)に印刷するための少なくとも1つのインクジェットプリントヘッド(51)を含む印刷ステーション(50)を用意するステップと
    を含み、前記インクは、
    低沸点の有機溶媒からなる媒体、
    高沸点の有機溶媒からなる補助溶媒、
    前記媒体に溶解する着色成分
    を含有し、
    前記方法は、
    前記印刷ステーション(50)によってインクジェット印刷中に前記カード(11’)を加熱するステップ(42)
    をさらに含む方法。
JP2013546815A 2010-12-30 2011-12-29 カードに印刷するためのインクジェットプリンタ Active JP6031694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2010A002478 2010-12-30
IT002478A ITMI20102478A1 (it) 2010-12-30 2010-12-30 Ink-jet printer for printing on cards
PCT/IB2011/056001 WO2012090176A1 (en) 2010-12-30 2011-12-29 Ink-jet printer for printing on cards

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503393A true JP2014503393A (ja) 2014-02-13
JP6031694B2 JP6031694B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=43737130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546815A Active JP6031694B2 (ja) 2010-12-30 2011-12-29 カードに印刷するためのインクジェットプリンタ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9662903B2 (ja)
EP (1) EP2658723B1 (ja)
JP (1) JP6031694B2 (ja)
CN (1) CN103402778B (ja)
AU (1) AU2011350665B2 (ja)
CR (1) CR20130365A (ja)
ES (1) ES2590349T3 (ja)
HK (1) HK1188973A1 (ja)
HU (1) HUE030001T2 (ja)
IT (1) ITMI20102478A1 (ja)
MX (1) MX2013007648A (ja)
PT (1) PT2658723T (ja)
WO (1) WO2012090176A1 (ja)
ZA (1) ZA201304810B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104827782B (zh) * 2015-04-14 2016-08-24 江苏华桠融通智能科技有限公司 一种智能卡片打印装置模块
CN105922780A (zh) * 2016-05-03 2016-09-07 鸿博股份有限公司 智能卡快速彩色印刷方法和设备
CN106240166A (zh) * 2016-08-11 2016-12-21 江苏华桠融通智能科技有限公司 一种智能卡片打印装置
CN107284045B (zh) * 2017-07-05 2019-07-26 广州蓝勃生物科技有限公司 一种玻片印刷装置
CN107336527A (zh) * 2017-07-07 2017-11-10 江苏科思机电工程有限公司 一种用于喷印彩色图案的喷印系统
WO2019205044A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Conveyance of printable media to printers
US10759198B2 (en) * 2019-02-01 2020-09-01 Assa Abloy Ab Ink jet card printer having a card position sensor
EP4297975A1 (en) 2021-02-23 2024-01-03 Sicpa Holding SA Ink-jet printer for printing on cards

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155858A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Tohoku Ricoh Co Ltd 印字装置
JPH09323405A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置
JP2002255131A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Seiko Epson Corp 画像転写機構およびこれを備えた画像形成装置
JP2002264321A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Canon Inc 加熱ローラ及び加熱処理方法及び記録装置
JP2002275403A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Seiko Epson Corp インク組成物およびその製造方法、インクジェット記録装置、記録方法、並びに記録媒体
JP2003170573A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Ushio U-Tech Inc インクジェット式印刷機械用インク乾燥機
JP2004050546A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットプリンタ及び画像形成方法
JP2004107647A (ja) * 2002-08-27 2004-04-08 Kiwa Kagaku Kogyo Kk 昇華転写用インクジェット記録用インク及び染色方法
JP2005181198A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Canon Inc 記録媒体種類の識別装置、および識別方法
JP2005254510A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 受像材料及びインクジェット記録方法
JP2006062346A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Toshiba Tec Corp 硬化型液体組成物の硬化方法、インクジェット記録方法、およびインクジェット記録装置
JP2006199003A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007152767A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法
JP2007276482A (ja) * 2001-04-24 2007-10-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクセット、及びこれらを用いた記録物
JP2007313840A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujifilm Corp 像形成装置
JP2008062583A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Olympus Corp 記録ヘッド位置調整構造、記録ヘッド位置調整治具
JP2009160886A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Kyocera Mita Corp 乾燥装置及びそれを備えたインクジェット記録装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69025124T2 (de) * 1989-10-19 1996-07-04 Seiko Epson Corp Tintenstrahldrucker
JPH07214797A (ja) * 1994-01-03 1995-08-15 Xerox Corp カラープリンタ
US6375318B1 (en) * 1999-09-21 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Heated media input tray for an imaging device
US6758616B2 (en) * 2000-01-21 2004-07-06 Fargo Electronics, Inc. Identification card printer
US7148268B2 (en) 2003-10-24 2006-12-12 Videojet Technologies Inc. Opaque ink jet ink composition
US20060021537A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Kazuhiko Ohtsu Curing method of cure type liquid composition and inkjet recording apparatus
US7934824B2 (en) * 2006-07-21 2011-05-03 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and image forming method
WO2008026454A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Konica Minolta Opto, Inc. Film optique, procédé de fabrication de film optique, plaque de polarisation et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP5217575B2 (ja) * 2008-04-02 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 ターゲット搬送装置及び記録装置
JP5216457B2 (ja) * 2008-07-18 2013-06-19 理想科学工業株式会社 画像記録装置
JP5304430B2 (ja) * 2008-08-28 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
WO2011024464A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
US9102136B2 (en) * 2010-01-13 2015-08-11 Mimaki Engineering Company, Ltd. Ink-jet printer and medium transfer method
WO2012077736A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155858A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Tohoku Ricoh Co Ltd 印字装置
JPH09323405A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置
JP2002255131A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Seiko Epson Corp 画像転写機構およびこれを備えた画像形成装置
JP2002264321A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Canon Inc 加熱ローラ及び加熱処理方法及び記録装置
JP2002275403A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Seiko Epson Corp インク組成物およびその製造方法、インクジェット記録装置、記録方法、並びに記録媒体
JP2007276482A (ja) * 2001-04-24 2007-10-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクセット、及びこれらを用いた記録物
JP2003170573A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Ushio U-Tech Inc インクジェット式印刷機械用インク乾燥機
JP2004050546A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットプリンタ及び画像形成方法
JP2004107647A (ja) * 2002-08-27 2004-04-08 Kiwa Kagaku Kogyo Kk 昇華転写用インクジェット記録用インク及び染色方法
JP2005181198A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Canon Inc 記録媒体種類の識別装置、および識別方法
JP2005254510A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 受像材料及びインクジェット記録方法
JP2006062346A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Toshiba Tec Corp 硬化型液体組成物の硬化方法、インクジェット記録方法、およびインクジェット記録装置
JP2006199003A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007152767A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法
JP2007313840A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujifilm Corp 像形成装置
JP2008062583A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Olympus Corp 記録ヘッド位置調整構造、記録ヘッド位置調整治具
JP2009160886A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Kyocera Mita Corp 乾燥装置及びそれを備えたインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011350665A2 (en) 2013-08-15
CR20130365A (es) 2013-12-13
CN103402778A (zh) 2013-11-20
EP2658723B1 (en) 2016-06-08
WO2012090176A1 (en) 2012-07-05
MX2013007648A (es) 2013-12-02
ZA201304810B (en) 2016-07-27
ES2590349T3 (es) 2016-11-21
HUE030001T2 (en) 2017-04-28
EP2658723A1 (en) 2013-11-06
US9662903B2 (en) 2017-05-30
PT2658723T (pt) 2016-07-25
ITMI20102478A1 (it) 2012-07-01
US20140043416A1 (en) 2014-02-13
HK1188973A1 (zh) 2014-05-23
JP6031694B2 (ja) 2016-11-24
AU2011350665B2 (en) 2015-04-09
CN103402778B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031694B2 (ja) カードに印刷するためのインクジェットプリンタ
AU2011350665A1 (en) Ink-jet printer for printing on cards
JP4852248B2 (ja) 画像形成装置
US9427993B2 (en) Transfer film tensioning in a transfer lamination device
US9902177B2 (en) Transport program, transport control device, medium transport device, and printing apparatus
JP2009083486A5 (ja)
CN107848134A (zh) 用于制造不干胶标签的设备
US6947066B2 (en) Thermal activating device of thermal activation sheet and printer using the thermal activating device
JP2014503392A5 (ja)
JP2014503392A (ja) カードに印刷するためのインクジェットプリンタ
JP4385798B2 (ja) 画像形成装置
US10427401B2 (en) Printhead recovery
JP3289927B2 (ja) プリンタ
JP2020171978A (ja) カット機およびプリンタ
WO2016110746A1 (en) Transfer ribbon heater
JP3180382B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7095320B2 (ja) 電極形成方法
JP5585179B2 (ja) 媒体排出装置及び記録装置
JP2016135694A (ja) 記録装置
CN106985554B (zh) 打印机
JP2023120664A (ja) インクジェット記録装置
JP2021014096A (ja) ロールメディア搬送装置、プリンタおよびカッティング装置
JP2012192613A (ja) 印刷装置
JP2019104207A (ja) 熱転写プリンタ及び印画物の製造方法
JP2000246885A (ja) 記録装置及び複合印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250