JP2014502245A - リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法 - Google Patents

リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502245A
JP2014502245A JP2013537618A JP2013537618A JP2014502245A JP 2014502245 A JP2014502245 A JP 2014502245A JP 2013537618 A JP2013537618 A JP 2013537618A JP 2013537618 A JP2013537618 A JP 2013537618A JP 2014502245 A JP2014502245 A JP 2014502245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
abundance
manganese composite
lithium manganese
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537618A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンシン コ
テウォン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Chemical Co Ltd
Original Assignee
Posco ES Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco ES Materials Co Ltd filed Critical Posco ES Materials Co Ltd
Publication of JP2014502245A publication Critical patent/JP2014502245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/54Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(NixMn2-x)O4, Li(MyNixMn2-x-y)O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法に関するものであって、より詳細には、湿式粉砕及び噴霧乾燥法を適用し、熱処理段階で酸化雰囲気を調節することにより、表面のMn3+イオンとMn4+イオンの存在比率が調節されたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法に関するものである。
【選択図】なし

Description

本発明は、リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法に関するものであって、より詳細には、表面のMn3+イオンとMn4+イオンの存在割合が調節されたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法に関するものである。
リチウムイオン電池は、エネルギー密度が高く、比較的高い電圧を得ることができる特徴を有し、ノートブックコンピュータ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話などの小型電子機器用に多用されている二次電池である。将来、電気自動車や一般家庭の分散配置型電源のような大型機器の電源としての利用も有望視されている。
リチウムイオン電池に用いる正極活物質としては、従来、LiCoO、LiNiO及びLiMnのようなリチウム複合酸化物が代表的であるが、中でもスピネル構造を有するLiMnは安全性に優れ、また資源的に豊富なマンガンを用いるため、価格面で有利であるという点において、リチウムイオン電池用正極材料として注目されている。
しかし、LiMnは、Mn3+に起因したヤーン・テラー変形(Jahn-Teller distortion)という構造変異を励起させ、Mn3+が存在するマンガン酸化物をリチウム二次電池用正極活物質として用いる場合、マンガン溶出のため、55℃以上の高温において寿命特性が良くなかった。
これらの問題を克服するため色々な技術改良が検討されてきた。例えば、LiMnのサイクル特性を改善するために、LiMnにおけるMnの一部を異種元素で置換する方法が知られている。特許文献1には、組成式Li1+xMn2−y4+zで示されるスピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物において、16dサイトに3価の金属であるCo、Cr、Al等をドーピングすることを提案し、3価金属のドーピングは、容量低下を最小限に制御するため非常に有用であるとされている。しかし、このような置換方法は、Mn3+の存在量を減少させることができないため限界がある。
特開平11−189419号公報
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために創案されたものであって、リチウムマンガン複合酸化物の表面におけるMn3+イオンの存在量とMn4+イオンの存在量との比が一定の範囲に調節されたリチウムマンガン複合酸化物及びこの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記のような課題を解決するために、下記化学式1で表され、Mnが3+、4+の酸化数を有し、下記関係式1で定義される表面のMn3+イオンの存在量とMn4+イオンの存在量との比A値が95〜100であることを特徴とするリチウムマンガン複合酸化物を提供する。
[化学式1]
Li1+aMn2−x
(前記式で、aは0〜0.2であり、xは0〜0.4であり、MはAl、Mg、Zr、Cu、Ni、Sn、Sr、Zn、Si及びこれらの混合よりなる群から選択されるものである)。
[関係式1]
A={Mn4+存在量/(Mn3+イオン存在量+Mn4+イオン存在量)}×100
本発明はまた、前記化学式1で表されるリチウムマンガン複合酸化物を含む電気化学素子を提供する。前記電気化学素子は、リチウム二次電池又はハイブリッドキャパシタが含まれる。
本発明はまた、(a)リチウム源、マンガン源及び金属源を投入する段階と、(b)湿式ミリング媒介体を混合し、湿式ミリングして混合スラリを製造する段階と、(c)前記(b)段階の混合スラリを噴霧乾燥して前駆体粒子を生成する段階と、(d)前記(c)段階の前駆体を熱処理する段階とを含むことを特徴とする下記化学式1で表されるリチウムマンガン複合酸化物の製造方法を提供する。
本発明において、前記(b)段階の混合スラリは、粒子の直径が0.3μm以下、粘度は500cp以下であることを特徴とする。
本発明において、前記(b)段階の湿式粉砕は、3000rpm〜4000rpmの攪拌速度で30分〜60分間攪拌し、前記(c)段階の噴霧乾燥は空圧式噴霧形態で1bar〜5barの圧力条件にて行うことを特徴とする。
本発明はまた、前記(d)段階の熱処理は1℃/min〜5℃/minの昇温速度で、700℃〜1000℃の温度に昇温させた後、1時間〜10時間、1L/min〜10L/minの速度で空気を注入する条件下で行うことを特徴とする。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、下記化学式1で表され、Mnが3+、4+の酸化数を有し、下記関係式1で定義される表面のMn3+イオン存在量とMn4+イオン存在量との比A値が95〜100であることを特徴とするリチウムマンガン複合酸化物及びこの製造方法を提供する。
[化学式1]
Li1+aMn2−x
前記式で、aは0〜0.2であり、xは0〜0.4であり、MはAl、Mg、Zr、Cu、Ni、Sn、Sr、Zn、Si及びこれらの混合からなる群より選択されるものである。
[関係式1]
A={Mn4+の存在量/(Mn3+イオンの存在量+Mn4+イオンの存在量)}×100
本発明は、湿式粉砕及び噴霧乾燥法を適用し、熱処理段階で酸化雰囲気を調節することによって、前記のような化学式1及び関係式1の条件を満たすリチウムマンガン複合酸化物を製造するための方法を提供する。
本発明の製造方法は、(a)リチウム源、マンガン源及び金属源を投入する段階と、(b)湿式ミリング媒介体を混合し、湿式ミリングして混合スラリを製造する段階と、(c)前記(b)段階の混合スラリを噴霧乾燥して前駆体粒子を生成する段階と、(d)前記(c)段階の前駆体を熱処理する段階とを含むことで構成される。
本発明の製造方法において、前記(a)段階で使用可能な前記リチウム源は、炭酸リチウム、硝酸リチウム、酸化リチウム及び塩化リチウムからなる群から選択された1種以上であり、好ましくは炭酸リチウムであることを特徴とする。
また、前記(a)段階で使用可能な前記マンガン源は、二酸化マンガン、ガンマ(γ)二酸化マンガン、アルファ(α)二酸化マンガン、ベータ(s)二酸化マンガン及びマンガン酸化物(Mn、Mn)からなる群より選択された1種以上、好ましくは二酸化マンガンであることを特徴とする。
本発明において、前記リチウム源、マンガン源の他に金属源として、MはAl、Mg、Zr、Cu、Ni、Sn、Sr、Zn及びSi化合物から選択される少なくとも一つの遷移金属化合物を添加混合して攪拌することが好ましい。
本発明の前記(b)段階の湿式ミリングは、3000rpm〜4000rpmの攪拌速度、好ましくは3800rpmで、30分間〜60分間、好ましくは40分間攪拌することを特徴とする。前記攪拌条件から外れることになると、下記のような粒子の大きさの調節が難しくなる。
本発明の前記(b)段階における湿式粉砕された混合スラリは、粒子の直径が0.3μm以下であることを特徴とする。平均直径が0.3μmを超えると、粉体充填性に悪影響を及ぼしたり、比表面積が低下したりするため、レート特性や出力特性等の電池性能が低下する可能性がある。
また、前記(b)段階における湿式粉砕された混合スラリの粘度は、500cp以下であることが好ましい。前記粘度が500cpを超えると、スラリ供給ポンプが故障したり、ノズルが閉塞したりするため、継続的な湿式粉砕工程作業が難しくなる。
本発明の前記(c)段階の噴霧乾燥は、生成される粒子状物の均一性や、粉体流動性、粉体ハンドリング性能、乾燥粒子を効率的に製造することができる等の観点から噴霧乾燥法が好ましく、かかる噴霧乾燥法のうち、空圧式噴霧、回転式噴霧、超音波噴霧及び火炎噴霧の中から選択された方法、好ましくは空圧式噴霧の形態で、1bar〜5barの圧力条件、好ましくは2.5barで行うことができる。
本発明の前記(d)段階の熱処理は、1℃/min〜5℃/minの昇温速度、好ましくは3℃/minで、700℃〜1000℃の温度、好ましくは800℃〜900℃に昇温後、1時間〜10時間、1L/min〜10L/minの速度にて酸化雰囲気で空気を注入する条件下で行うことができる。
前記熱処理過程において、昇温速度、反応温度、反応時間及び空気速度が前記条件の範囲から外れることになると、表面におけるMn3+イオンとMn4+イオンの存在量の比を前記関係式1のように調節することが難しくなる。
本発明は、前記のように粉砕条件、熱処理時の酸化雰囲気の条件が調節された状態で製造され、下記化学式1で表され、Mnが3+、4+の酸化数を有し、下記関係式1で定義される表面のMn3+イオンの存在量とMn4+イオンの存在量との比A値が95〜100であることを特徴とするリチウムマンガン複合酸化物を提供する。
[化学式1]
Li1+aMn2−x
(前記式で、aは0〜0.2であり、xは0〜0.4であり、MはAl、Mg、Zr、Cu、Ni、Sn、Sr、Zn、Si及びこれらの混合からなる群より選択されるものである)。
[関係式1]
A={Mn4+の存在量/(Mn3+イオンの存在量+Mn4+イオンの存在量)}×100
前記関係式1で、Mn3+イオンの存在量とMn4+イオンの存在量との比であるA値は95〜100の範囲で調節されることが好ましい。前記A値が95以下の場合、Mn3+イオンの相対的存在量が多くなり、これによる構造的劣化により寿命特性が劣化することになる。
本発明のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれにより製造されたリチウムマンガン複合酸化物は、表面におけるMn3+の存在量を調節することで、Mn3+によって励起される構造的問題点を解決して、充放電のサイクル特性に優れる。
図1は、実施例1〜4で製造された正極活物質と比較例の正極活物質のESR分析データである。 図2aは、XPSを用いたMn2Pスペクトルの結果である。 図2bは、XPSを用いたMn2Pスペクトルの結果である。 図2cは、XPSを用いたMn2Pスペクトルの結果である。 図3は、実施例1〜4で製造された正極活物質と比較例の正極活物質とを用いた電池における寿命特性を示した図である。
以下、実施例を通じて本発明のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法、及びこれによって製造されたリチウムマンガン複合酸化物を詳細に説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
リチウム源としてLiCo、マンガン源としてMnO、異種金属MとしてAl(OH)3又はMg(OH)2を必要な化学量論比に準じて400g基準で計量した後、蒸留水に固体/液体の割合が4:6になるように入れた。攪拌器にて400rpmで10分間攪拌した後、湿式粉砕装置(Netzsch、Mincer:登録商標)にて3800rpmで40分間粉砕して、粉砕された粒子の粒径D50が0.3μm以下、粘度は500cp以下になるようにした。湿式粉砕装置には直径0.65mmのジルコニアビーズ(Zirconia bead)を用いた。
粉砕完了した混合スラリをLab用噴霧乾燥機(アインシステム社、入口温度:270℃〜300℃、出口温度:100℃〜120℃)において空圧式噴霧器タイプの噴霧器に2.5barの圧力で液滴を発生させ、球状の正極活物質前駆体粒子を生成した。
その後、前記リチウムを内在した正極活物質前駆体をるつぼに一定量入れて、3℃/minの速度で850℃まで昇温した後、その温度のままで6時間焼成した。作られた正極活物質の単位粒子(一次粒子)の大きさは2.5μm、タップ密度は1.8g/cmであった。
(実施例2)
前記熱処理時、空気を1L/minの速度で注入したことを除いては、前記実施例1と同様に製造した。
(実施例3)
前記熱処理時、空気を3L/minの速度で注入したことを除いては、前記実施例1と同様に製造した。
(実施例4)
前記熱処理時、空気を5L/minの速度で注入したことを除いては、前記実施例1と同様に製造した。
(比較例)
現在リチウム二次電池正極活物質として市販されているLiMnを用いた。
−実験例1.ESR(Electron Spin Resonance spectroscopy)分析−
前記実施例1〜4で製造された正極活物質の酸素欠乏(Oxygen deficiency)を、ESRを通じて分析し、その結果を図1に表した。
電子スピン共鳴法(ESR:Electron Spin Resonance spectroscopy)分析は、一定の強い磁場内におかれた物質の原子構造内にある、対をなさない電子によって弱い無線周波数の電磁輻射が選択的に吸収されるものを分析するもので、分析の結果、ピークの高さが高いほど、分析する物質の原子構造内に対をなさない電子が多いということを意味する。LiMnは、化学的結合時に酸素欠乏が発生するため、大気中で焼成を行うのが一般的な方法であり、LiMnにおける酸素欠乏の割合は、Mn3+の割合と比例の関係を持つため、ESR分析を通じて酸素欠乏の割合を相対比較することで、Mn3+の量を相対的に把握することができる。即ち、ESRグラフでピークの高さが高いほど酸素欠乏が上がることを示し、これはMn3+の割合が高いということを意味する。
図1からわかるように、実施例1はピークが最も高く、実施例4はピークが最も低いということが確認できる。即ち、投入される空気の速度が増加するほどピークは低くなり、Mn3+の割合が低くなるということが確認できる。
−実験例2.XPS分析−
X線光電子分光法(X−ray photoelectron spectroscopy)は、固状で存在する多様な元素の酸化状態を明らかにするのに有用な道具である。前記実施例1〜4で製造された正極活物質Li1+aMn2−と比較例1の現在用いられている製品とをXPS分析のMn2P3/2スペクトルの曲線当てはめ(Curve−fitting)技術を用いて表面のMn原子の酸化数を決定して、その結果を下記表1に表した。
Figure 2014502245
実施例4の場合、市販されている酸化マンガン複合酸化物を用いる比較例1の場合よりも表面におけるMn3+の存在割合が低く、それに伴ってA値が更に大きいということが確認できる。
前記結果のうち、実施例1、実施例4、比較例1の結果を図2に示した。これは、正極材表面の酸素含量によって、Mn原子の酸化数が決定されることが分かり、比較例1の常用製品に比べて、実施例4の場合A値が99.98と殆どがMn4+であることが分かる。
(製造例)
前記実施例1〜4で製造された正極活物質、導電剤としてカーボンブラック(Denka Black)、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を94:3:3の割合で添加して均一に混合し、溶媒としてN−メチルピロリドン(NMP)12mlを添加して均一な状態の混合物を製造した。この混合物を20μm厚のアルミニウム箔に均一に塗布し、130℃で1時間乾燥した後、クロムがコーティングされたロールプレスを用いて1トンの圧力を与え圧着して、100℃の真空オーブンで12時間乾燥した。
製造された正極とリチウムホイルとを相対電極とし、多孔性ポリエチレン膜(エスケイ、厚さ:20μm)をセパレータとして、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネートとが体積比1:2で混合された溶媒にLiPFが1モルの濃度で溶けている液体電解液を用いて、公知の製造工程によってコイン電池を製造した。
−実験例3.寿命特性−
前記実施例1〜4と比較例1の正極活物質で製造されたテストセルの電気化学的特性を評価するために、電気化学分析装置(TOSCAT3100、Toyo社製)を利用し、25℃で0.1Cの放電率を適用して、4.3V〜3Vの領域にてカットオフして充放電実験を行い、その結果を図3に表した。
図3から分かるように、Airの投入量が5L/min.である実施例4は、50サイクルで97.5%の効率を見せる反面、比較例1の常用製品は91.5%程度の効率を見せている。
本発明のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれによって製造されたリチウムマンガン複合酸化物は、表面におけるMn3+の存在量を調節することで、Mn3+によって励起される構造的問題点を解決して、充放電のサイクル特性に優れる。

Claims (8)

  1. 下記化学式1で表され、
    [化学式1]
    Li1+aMn2−x
    (式で、aは0〜0.2であり、xは0〜0.4であり、MはAl、Mg、Zr、Cu、Ni、Sn、Sr、Zn、Si及びこれらの混合からなる群より選択されるもの)、Mnが3+、4+の酸化数を有し、
    下記関係式1で定義される、
    [関係式1]
    A={Mn4+の存在量/(Mn3+イオンの存在量+Mn4+イオンの存在量)}×100
    表面のMn3+イオンの存在量とMn4+イオンの存在量との比A値が95〜100であることを特徴とするリチウムマンガン複合酸化物。
  2. 請求項1に記載の前記リチウムマンガン複合酸化物を含む電気化学素子。
  3. 前記電気化学素子は、リチウム二次電池又はハイブリッドキャパシタであるものである請求項1に記載の前記リチウムマンガン複合酸化物を含む電気化学素子。
  4. (a)リチウム源、マンガン源及び金属源を投入する段階と、
    (b)前記リチウム源、マンガン源及び金属源を湿式ミリングして混合スラリを製造する段階と、
    (c)前記(b)段階の混合スラリを噴霧乾燥して前駆体粒子を生成する段階と、
    (d)前記(c)段階の前駆体を熱処理する段階を含むことを特徴とし、下記化学式1で表され、
    [化学式1]
    Li1+aMn2−x
    (式で、aは0〜0.2であり、xは0〜0.4であり、MはAl、Mg、Zr、Cu、Ni、Sn、Sr、Zn、Si及びこれらの混合からなる群より選択されるもの)、Mnが3+、4+の酸化数を有し、
    下記関係式1で定義される、
    [関係式1]
    A={Mn4+の存在量/(Mn3+イオンの存在量+Mn4+イオンの存在量)}×100
    表面のMn3+イオンの存在量とMn4+イオンの存在量との比A値が95〜100であることを特徴とする、リチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
  5. 前記(b)段階の混合スラリは、粒子の直径が0.3μm以下、粘度は500cp以下であることを特徴とする化学式1で表される、請求項4に記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
  6. 前記(b)段階の湿式粉砕は、3000rpm〜4000rpmの攪拌速度で、30分〜60分間攪拌することを特徴とする、請求項4に記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
  7. 前記(c)段階の噴霧乾燥は、空圧式噴霧形態で1bar〜5barの圧力条件にて行うものである、請求項4に記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
  8. 前記(d)段階の熱処理は、1℃/min〜5℃/minの昇温速度で、700℃〜1000℃の温度に昇温後、1時間〜10時間、1L/min〜10L/minの速度で空気を注入する条件下で行うものである、請求項4に記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
JP2013537618A 2010-11-08 2011-11-07 リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法 Pending JP2014502245A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0110166 2010-11-08
KR1020100110166A KR101272042B1 (ko) 2010-11-08 2010-11-08 리튬 망간 복합 산화물 및 이의 제조 방법
PCT/KR2011/008407 WO2012064053A2 (ko) 2010-11-08 2011-11-07 리튬 망간 복합 산화물 및 이의 제조 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077330A Division JP2016185903A (ja) 2010-11-08 2016-04-07 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502245A true JP2014502245A (ja) 2014-01-30

Family

ID=46051386

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537618A Pending JP2014502245A (ja) 2010-11-08 2011-11-07 リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP2016077330A Pending JP2016185903A (ja) 2010-11-08 2016-04-07 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077330A Pending JP2016185903A (ja) 2010-11-08 2016-04-07 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9171653B2 (ja)
EP (1) EP2639202A4 (ja)
JP (2) JP2014502245A (ja)
KR (1) KR101272042B1 (ja)
CN (1) CN103328388B (ja)
CA (1) CA2821045C (ja)
WO (1) WO2012064053A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018645A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 大陽日酸株式会社 リチウムイオン二次電池用正極材及びその製造方法
KR20170055823A (ko) * 2015-11-12 2017-05-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차 전지
JP2022504835A (ja) * 2018-10-10 2022-01-13 ノースボルト エービー リチウム遷移金属複合酸化物およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510179B1 (ko) * 2012-04-26 2015-04-08 주식회사 포스코이에스엠 리튬 망간 복합 산화물의 제조 방법, 그 제조 방법에 의하여 제조된 리튬 망간 복합 산화물, 및 이를 포함하는 리튬 이온 이차 전지
JP6037679B2 (ja) * 2012-06-28 2016-12-07 日揮触媒化成株式会社 リチウム複合酸化物の製造方法
CN104507866B (zh) * 2013-07-26 2017-02-22 株式会社Lg 化学 正极活性物质及其制备方法
US9905851B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Cathode active material and method of preparing the same
US9905850B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Polycrystalline lithium manganese oxide particles, preparation method thereof, and cathode active material including the same
KR101589293B1 (ko) * 2013-10-17 2016-01-29 주식회사 포스코 스피넬형 리튬 망간 복합 산화물 및 이의 제조 방법
CN105895856B (zh) * 2016-05-17 2019-01-15 浙江美达瑞新材料科技有限公司 多种成份单核壳结构的锂离子电池正极材料及其制备方法
KR101995841B1 (ko) * 2017-08-22 2019-07-03 한국생산기술연구원 화염분무열분해법을 이용한 양극재 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262984A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2000143246A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Tosoh Corp リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2001206722A (ja) * 1999-11-15 2001-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp リチウムマンガン複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、正極、及びリチウム二次電池、並びにリチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2001273900A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Showa Denko Kk 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
JP2004014270A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nec Corp 二次電池
JP2004155631A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Dainippon Toryo Co Ltd 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン系複酸化物粒子、その製造方法及び非水リチウム二次電池
CN1773639A (zh) * 2005-11-17 2006-05-17 复旦大学 锂离子电池材料作为正极的非水体系电化学混合电容器
JP2008532221A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオン移動度及び電池容量が改良された二次バッテリー
CN101462773A (zh) * 2009-01-16 2009-06-24 中南大学 球形掺杂锰酸锂的浆料喷雾干燥制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19727611A1 (de) * 1997-06-28 1999-02-04 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung vom Lithiummanganmischoxiden und deren Verwendung
JPH11189419A (ja) 1997-12-24 1999-07-13 Masayuki Yoshio リチウム二次電池用スピネル系マンガン酸化物
WO2001036334A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium-manganese composite oxide, positive electrode material for lithium secondary cell, positive electrode and lithium secondary cell, and method for preparing lithium-manganese composite oxide
JP3661183B2 (ja) 2000-01-18 2005-06-15 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP2002063900A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Hitachi Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびリチウム二次電池
JP4735617B2 (ja) * 2001-10-11 2011-07-27 三菱化学株式会社 リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
TW557593B (en) 2002-06-25 2003-10-11 Tatung Co Positive electrode material of Lithium ion secondary cell made by spraying combustion method
JP4090950B2 (ja) 2003-06-26 2008-05-28 大日本印刷株式会社 複合icカード用icモジュール
JP4179075B2 (ja) 2003-07-14 2008-11-12 東ソー株式会社 リチウムマンガン複合酸化物顆粒体の製造方法
US20080214718A1 (en) * 2007-01-31 2008-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrophobic metal and metal oxide particles with unique optical properties

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262984A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2000143246A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Tosoh Corp リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2001206722A (ja) * 1999-11-15 2001-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp リチウムマンガン複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、正極、及びリチウム二次電池、並びにリチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2001273900A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Showa Denko Kk 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
JP2004014270A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nec Corp 二次電池
JP2004155631A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Dainippon Toryo Co Ltd 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン系複酸化物粒子、その製造方法及び非水リチウム二次電池
JP2008532221A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオン移動度及び電池容量が改良された二次バッテリー
CN1773639A (zh) * 2005-11-17 2006-05-17 复旦大学 锂离子电池材料作为正极的非水体系电化学混合电容器
CN101462773A (zh) * 2009-01-16 2009-06-24 中南大学 球形掺杂锰酸锂的浆料喷雾干燥制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018645A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 大陽日酸株式会社 リチウムイオン二次電池用正極材及びその製造方法
KR20170055823A (ko) * 2015-11-12 2017-05-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차 전지
KR102555496B1 (ko) 2015-11-12 2023-07-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차 전지
JP2022504835A (ja) * 2018-10-10 2022-01-13 ノースボルト エービー リチウム遷移金属複合酸化物およびその製造方法
JP7149414B2 (ja) 2018-10-10 2022-10-06 ノースボルト エービー リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2821045A1 (en) 2012-05-18
WO2012064053A3 (ko) 2012-09-13
KR20120089382A (ko) 2012-08-10
CA2821045C (en) 2015-05-19
KR101272042B1 (ko) 2013-06-07
CN103328388A (zh) 2013-09-25
US20130327978A1 (en) 2013-12-12
CN103328388B (zh) 2016-08-03
JP2016185903A (ja) 2016-10-27
EP2639202A2 (en) 2013-09-18
EP2639202A4 (en) 2016-07-13
WO2012064053A2 (ko) 2012-05-18
US9171653B2 (en) 2015-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016185903A (ja) リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
CN107706390B (zh) 一种快离子导体和导电聚合物双重修饰的锂离子电池三元正极材料的制备方法
JP2005310744A (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその正極活物質を用いた非水系リチウム二次電池
US20120021292A1 (en) Anode active material for lithium secondary battery and method for preparing the same
CN113871603B (zh) 一种高镍三元正极材料及其制备方法
US10442699B2 (en) Method of manufacturing a positive electrode active material for lithium secondary batteries
US11258055B2 (en) Cathode active material of lithium secondary battery
EP3086389B1 (en) Non-aqueous, high capacity cathode material for lithium secondary battery, and method for preparing same
CN109346710B (zh) 一种氮化钛酸锂-氮化氧化铝复合材料及其制备方法与应用
CN105932251A (zh) 一种金属氧化物包覆锂离子电池正极材料的制备方法及其应用
CN111009656A (zh) 一种稀土金属掺杂的高镍三元电池正极材料的制备方法
CN108269998A (zh) 一种锂离子电池多元正极材料的制备方法
JP6294219B2 (ja) リチウムコバルト系複合酸化物の製造方法
WO2014071724A1 (zh) 富锂正极材料、锂电池正极和锂电池
JP2017043496A (ja) リチウム遷移金属複合酸化物及びその製造方法
CN114864894A (zh) 一种耐高压包覆层修饰的富锂锰基正极材料及其制备方法和应用
TWI571439B (zh) 鋰鎳錳氧電池正極材料之製備方法及鋰鎳錳氧電池正極材料
JP2005346956A (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその正極活物質を用いた非水系リチウム二次電池
WO2002019449A1 (fr) Materiau actif positif pour cellule secondaire a electrolyte non aqueux, procede d'elaboration, et cellule secondaire a electrolyte non aqueux
CN105870420A (zh) 一种锂离子动力电池用磷酸锰锂正极材料及其制备方法
KR20160043862A (ko) 리튬 이차 전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질
KR101642812B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질의 제조 방법
KR101623868B1 (ko) 금속 산화물로 코팅된 리튬 망간 산화물의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 금속 산화물로 코팅된 리튬 망간 산화물
CN116093477B (zh) 一种低成本环保的修复钴酸锂的方法及其应用
KR101250496B1 (ko) 비수계 리튬이차전지용 양극재료 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170512