JP7149414B2 - リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池 - Google Patents

リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7149414B2
JP7149414B2 JP2021520302A JP2021520302A JP7149414B2 JP 7149414 B2 JP7149414 B2 JP 7149414B2 JP 2021520302 A JP2021520302 A JP 2021520302A JP 2021520302 A JP2021520302 A JP 2021520302A JP 7149414 B2 JP7149414 B2 JP 7149414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composite oxide
transition metal
metal composite
starting compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021520302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022504835A (ja
Inventor
保郎 阿武
和彦 菊谷
剛彦 諏訪
哲也 牧野
廣樹 井上
卓誠 坂本
チョル チャン,ヨン
ジュン イ,ソン
ジン ユン,ス
ヨン キム,ジュ
ジャン,ファミョン
Original Assignee
ノースボルト エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースボルト エービー filed Critical ノースボルト エービー
Publication of JP2022504835A publication Critical patent/JP2022504835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149414B2 publication Critical patent/JP7149414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、非水電解質リチウム二次電池の正極(カソード)活物質として使用することができるリチウム遷移金属複合酸化物に関する。また、本発明は、リチウム遷移金属複合酸化物の調製方法、正極活物質としてのその使用、およびリチウム遷移金属複合酸化物を含む非水電解質リチウム二次電池に関する。
一般に、リチウム二次電池の正極活物質として、遷移金属化合物とリチウムとの酸化物が使用される。そのような酸化物の例は、LiNiO、LiCoO、LiMn、LiFePO、LiNixCo1-x(0≦x≦1)、LiNi1-x-yCoAl(0<x≦0.2、0<y≦0.1)、およびLiNi1-x-yCoMn(0≦x≦0.5、1≦y≦0.5)。しかしながら、そのような正の活物質は、電気容量が限られている。
したがって、様々な構造を有する新規な正極活物質が提案されている。特に、大容量電池の要求に応じて、複合酸化物が代替として使用されている。例えば、そのような複合物ベースの酸化物の中には、層状構造を有するLiMO-LiMeO(ここで、MおよびMeは遷移金属)がある。層状構造を有する複合酸化物は、他の正の活物質に比べて多量のLiイオンのインターカレーション/デインターカレーションが可能であり、高い容量特性を有する。しかしながら、LiMOから多くのリチウムが放出されるため、サイクル中に構造変化が生じ、平均電圧が低下する場合がある。これは、空のLiイオンサイトへの遷移金属の転位によるものである。
したがって、正極活物質として高い容量を示し、寿命および高速特性を向上させたリチウム遷移金属複合酸化物に対する要求は依然として高い。
したがって、本発明の目的は、非水電解質リチウム二次電池の正極活物質として使用される場合において、高い容量を示し、寿命特性および高速特性を向上させた好適なリチウム遷移金属複合酸化物を提供することである。
本出願の追加の目的は、以下の説明から明らかになる。
驚くべきことに、本発明者らは、一般式(1)
Li1+a(1-x-y-z)M1M2M3(1-a)(1-x-y-z)M3’a(1-x-y-z)M42+a(1-x-y-z) (1)
(ここで、0.7≦x<1、y=(1-x)/2、0≦z≦0.05および0<a(1-x-y-z)≦0.05であり、M1は酸化状態が3のニッケル(Ni)であり、M2は酸化状態が3の1つまたは複数の金属であり、M3およびM3’は少なくとも1つの金属がマンガン(Mn)である同一の1つまたは複数の金属であって、前記1つまたは複数の金属M3は酸化状態が3であり、前記1つまたは複数の金属M3’は酸化状態が4であり、M4はマグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)およびホウ素(B)から選ばれる1つまたは複数である)を有するリチウム遷移金属複合酸化物によって、上記目的が、単独で、または任意の組合せにより解決されることを見出した。
上記目的は、一般式(1)を有するリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法、および本明細書に記載の方法によって得られた、または得られるリチウム遷移金属複合酸化物によって、さらに解決される。
さらに、本出願は、本発明のリチウム遷移金属複合酸化物の正極活物質としての使用、および当該正極活物質を含む非水電解質リチウム二次電池を提供する。
実施例1および2ならびに比較例1および2に従って調製されたリチウム複合酸化物活物質をそれぞれ含むハーフコインセルの充放電測定の結果である。 実施例1および比較例2に従って調製されたリチウム複合酸化物活物質をそれぞれ含む円筒型セルの長期サイクル測定の結果である。
本明細書で使用する場合、水溶液がニッケル(Ni)を含む、またはマンガン(Mn)含むなどの表現は、ニッケルまたはマンガンなどが水溶液中にイオン/カチオンの形態で存在することを意味すると理解され、これらの用語は、本明細書では互換的に使用される。
本発明のリチウム遷移金属複合酸化物は、層状構造を有する複合体または固溶体のいずれであってもよい。場合によっては、リチウム遷移金属複合酸化物は、層状構造を有する複合体と固溶体とが組み合わされて存在していてもよい。
本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物は、安定化されたLiMeO相を含み、これにより、電気化学的に不活性な岩塩相LiMe’Oが、定義されたような電極構造全体の成分として導入されている。すなわち、式(1)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物は、LiMeO(ここで、Meは、Ni3+、Mn3+およびCo3+などの3価イオンM1、M2およびM3に対応する)の遷移金属層に過剰のリチウム(Li)を含み、過剰なLiは、層状構造のLiMeOの中に高電圧で高い容量と安定性を有するLiMe’O相(ここで、Me’は、Mn4+などの4価イオンM3’に対応する)の形態で含まれている。したがって、リチウム遷移金属複合酸化物は、電極活物質として高い容量および構造安定性を示す。
より詳細には、岩塩相LiMe’Oは、最密充填酸素シート間で、リチウムイオンの離散層と、Me’およびリチウムイオン(2:1の比率で)を含む層と、が交互に存在する層状構造を有する。LiMe’OのMe’イオンは4価であるため、リチウム抽出によって電気化学的に容易に酸化されないが、3価の遷移金属カチオンMeは電気化学的に酸化され得る。岩塩相を有するLiMe’Oには、追加のリチウムのためのエネルギー的に有利な格子間空間がないため、LiMe’Oは挿入電極として機能することができず、電気化学的に還元されない。式(1)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物の構造は、本質的には、LiMeO成分およびLiMe’O成分の両方に共通の酸素配列を持つ化合物と見なすことができるが、カチオン分布は、2つの成分のドメインが並んで存在するように変化することができる。このような固溶体またはドメイン構造は、特にドメインまたは粒界でのカチオン混合および構造の乱れの可能性を排除するものではない。式(1)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物の一般化された層状構造では、1つの層は最密充填酸素イオンのシートの間にMe、Me’、およびLiイオンを含むが、交互層は、本質的には、Liイオンのみで占められる。類似して、LiMeO成分として単斜晶LiMeO、例えばLiMnOを含むnLiMeO・(1-n)LiMe’O構造では、4価のMe’イオンが単斜晶の層状LiMeO構造のMe位置を部分的に占めることができる。したがって、構造全体の安定性が向上する。
本発明によれば、リチウム遷移金属複合酸化物のNi含有量は高いことが望ましく、すなわち、指数xは、LiMeO成分が本質的に本発明に従って修正されたLiNiOであるように、式(1)の複合酸化物において0.7≦x<1の条件を満たす必要がある。好ましくは、式(1)の指数xは、0.75≦x≦0.9の条件を満たす。さらにより好ましくは、指数xは、条件0.8≦x≦0.9の条件を満たす。例えば、xは、0.80、0.81、0.82、0.83、0.84、0.85、0.86、0.87、0.88、0.89、または0.90であってもよい。最も好ましくは、指数xは0.8≦x≦0.85である。そのような高いNi含有量は、複合酸化物が正極活物質として使用される場合、放電容量が高く、充放電の下で材料構造が均一に保たれる。
さらに、本発明によれば、式(1)によって表されるリチウム遷移金属複合酸化物内で、一方の金属M2の含有量(モル%)と他方の金属M3、M3’および任意でM4の合計の含有量(モル%)とが実質的に同一である。これは、金属M2と金属M3、M3’および任意でM4のモル比M2:(M3+M3’+任意でM4)が約1であることを意味する。これは、複合酸化物を正極活物質として使用すると、高い放電容量を実現することができるという利点がある。
また、上記の式(1)によって表される本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物は、条件0<a(1-x-y-z)≦0.05を満たす。これは、遷移金属Me(ここで、Meは金属カチオンM1+M2+M3+M3’+任意でM4の合計の含有量(mol%)を表す)に対するLiのモル比Li:Meが、1より大きく1.05以下の範囲にあることを意味する。本発明のリチウム複合酸化物の好ましい例によれば、モル比Li:Meは、1.01、1.02、1.03、1.04または1.05である。この1.0を超える僅かなLiの過剰添加の調整により、カチオン混合の度合いが低下するため、複合酸化物の構造的安定性が向上する。モル比Li:Meが1.05より大きい場合、電気化学的に活性な表面が、表面に残留した大量の過剰なLiによって減少すし、Liイオン経路に影響を与える。これにより、容量が減少し、不可逆的な容量損失が増加する。一方、Li:Meのモル比が1.0以下の場合、複合酸化物中のLiイオンの量が比較的少ないため、表面層にLiが不足しているために表面構造が不安定になる。これは、不可逆的な相転移を引き起こし、容量の減少につながる。
本発明の好ましい実施形態は、式(1)において、条件0.01≦a(1-x-y-z)≦0.05が満たされる。本発明のより好ましい実施形態は、条件0.02≦a(1-x-y-z)≦0.05が満たされ、本発明の特に好ましい実施形態は、条件0.03≦a(1-x-y-z)≦0.05が満たされる。好ましい例によれば、a(1-x-y-z)=0.01、0.02、0.03、0.04、または0.05である。特に好ましくは、a(1-x-y-z)=0.03、0.04または0.05である。
本発明のさらに好ましい実施形態は、式(1)のM2は、酸化状態が3の1つまたは複数の遷移金属であり、これらは、バナジウム(V)、鉄(Fe)およびコバルト(Co)から選ばれることがより好ましい。最も好ましくは、M2はCoである。
さらに好ましくは、式(1)中のM3’およびM3は、同一の1つまたは複数の遷移金属であり、より好ましくは、マンガン(Mn)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)および白金(Pt)から選ばれ、少なくとも1つの遷移金属がMnである。これは、上記の定義に従って、M3およびM3’が同じ遷移金属を表すことを意味するが、異なる酸化状態で式(1)の複合酸化物内に存在する。例えば、M3/M3’が同一にMnのみを表す場合には、M3はM3+であり、M3’はMn4+である。M3およびM3’が同一にMnのみを表すことが好ましく、その場合、M3はM3+であり、M3’はMn4+である。
さらにより好ましくは、式(1)の複合酸化物において、M2はCoを表し、M3およびM3’はMnを表し、それぞれが上記で定義されたような原子価を有する。
本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物は、元素M4によってドープされてもよい。ここで、M4は、Mg、AlおよびBから選ばれる1つまたは複数である。好ましくは、M4は、MgおよびAlから選ばれる1つまたは複数である。リチウム遷移金属複合酸化物の一般式(1)の指数zは、0≦z≦0.05の条件を満たす。さらに好ましくは、指数zは、条件0≦z≦0.045を満たす。本発明の別の実施形態によれば、指数zは、0<z≦0.05、より好ましくは0<z≦0.045、さらにより好ましくは0.005≦z≦0.045の条件を満たす。ドーピング元素M4が存在する場合、イオンM3およびM3’ならびにLiイオンは、少量の濃度の1つまたは複数の二価または三価のカチオンM4によって部分的に置換される。ここで、M4は、Mg、AlおよびB(すなわち、カチオンMg2+、Al3+、B3+)のうちの1つまたは複数を表す。複合酸化物のそのようなドーピングは、電気化学的サイクル中に、電池電極に改善された構造安定性または電子伝導性を与える。
好ましくは、本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物は、粒子の形態である。リチウム遷移金属複合酸化物は、一次粒子を形成してもよく、リチウム遷移金属複合酸化物の一次粒子が互いに凝集もしくは結合していてもよく、または他の活物質と結合して二次粒子を形成していてもよい。一次粒子の平均粒径は、好ましくは約100nmから約800nmの範囲であり、より好ましくは約200nmから約500nmの範囲である。一次粒子の平均粒径が800nmを超えると、リチウムイオンの拡散抵抗が大きくなる傾向があり、リチウム遷移金属複合酸化物粒子の初期放電容量が低下する傾向がある。二次粒子の平均粒径は、好ましくは約1μmから50μmの範囲であり、より好ましくは約1μmから約25μmの範囲である。二次粒子の平均粒径がこの範囲内にある場合、リチウム二次電池の高い電気化学的性能を提供することができる。一次粒子および二次粒子の平均粒径は、それぞれ、市販のデバイスを使用した光散乱法を使用して決定される。この方法は、それ自体が当業者に知られており、特に、JP2002-151082号公報およびWO02/083555号公報の開示も参照される。この場合、平均粒径は、レーザー回折測定装置(Mastersizer 2000 APA 5005、Malvern Instruments GmbH、Herrenberg、DE)およびMalvernドライパウダーフィーダーScirocco ADA 2000を備えた製造元のソフトウェア(バージョン5.40)によって決定された。
さらに好ましくは、本発明のリチウム遷移金属複合酸化物は、1.0g/cmから2.0g/cmの間、好ましくは1.6g/cmから2.0g/cmの間の優れたタップ密度を有する。高いタップ密度は、電極密度にプラスの影響を与え、したがって、リチウム遷移金属複合酸化物が活性電極材料として使用される場合、電池のエネルギー密度にプラスの影響を与える。タップ密度は、ISO 787(以前のDIN 53194)によって測定される。
本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物の特に好ましい例は、遷移金属および任意のドーピング元素に関して次の組成を有する。Ni:Co:Mn:Al:Mg=(80:10:10:0:0)、(83:8.5:8.5:0:0)、(85:7.5:4:3.5:0)、(90:5:0.5:4:0.5)であり、ここで、各例において、モル比Li:Meは、1を超えて1.05以下の上記で定義された範囲内にある。
これらの複合酸化物では、リチウム二次電池の正極活物質として使用されたとき、0.1C放電容量は185mAh/g以上、さらには190mAh/g以上であり、初期充放電効率は85%以上であり、優れた寿命を示すことがわかった。
本発明は、また、一般式Li1+a(1-x-y-z)M1M2M3(1-a)(1-x-y-z)M3’a(1-x-y-z)M42+a(1-x-y-z)(ここで、0.7≦x<1、y=(1-x)/2、0≦z≦0.05および0<a(1-x-y-z)≦0.05であり、M1は酸化状態が3のNiであり、M2は酸化状態が3の1つまたは複数の金属であり、M3およびM3’は少なくとも1つの金属がMnである同一の1つまたは複数の金属であって、前記少なくとも1つまたは複数の金属M3は酸化状態が3であり、前記少なくとも1つまたは複数の金属M3’は酸化状態が4であり、M4はMg、AlおよびBから選ばれる1つまたは複数である)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法に関し、当該方法は、
a)少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物およびM2出発化合物を含む水溶液中で共沈前駆体を共沈する工程と、
b)前記共沈前駆体から全水分の85%超を除去するように前記共沈前駆体を処理する工程と、
c)処理された前記共沈前駆体にLi出発化合物を添加して混合物を得る工程と、
d)700℃以上の温度で前記混合物を焼成し、前記リチウム遷移金属複合酸化物を得る工程と、
を含む。
複合酸化物の共沈前駆体は、好ましくは粒子の形態であり、所望の目標量で少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物および金属カチオンM23+の出発化合物を含む水溶液を提供し、溶液中の複合酸化物前駆体の沈殿を開始することによって得られる。沈殿は、当業者に知られている任意の方法によって、例えば、溶液に錯化剤を添加することによって、溶液のpHまたは温度を変えることによって、または溶媒の体積を減少することによって開始することができる。好ましくは、水溶液中の沈殿は、アルカリ水溶液の添加によって溶液のpHを変化させることによって開始される。
好ましくは、本発明の方法において、M2は、1つまたは複数の遷移金属であり、より好ましくは、V、FeおよびCoから選ばれる。M2が複数の遷移金属を表す場合、遷移金属M2ごとに、それぞれの出発化合物が溶液に添加される。より好ましくは、M2はCoである。さらに好ましくは、本発明の方法において、M3’およびM3は、同一の1つまたは複数の遷移金属であり、これらは、より好ましくは、Mn、Ti、Zr、Ru、ReおよびPtから選ばれ、少なくとも1つの遷移金属はMnである。したがって、M3/M3’がMn以外の1つまたは複数のさらなる遷移金属を表す場合、さらなる遷移金属ごとに、それぞれの出発化合物が溶液に添加される。M3およびM3’は同一にマンガンのみであることが特に好ましい。さらにより好ましくは、本発明のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法において、M2はCoを表し、M3およびM3’は同一にMnのみを表し、それぞれが上記で定義された原子価を有する。
M1(すなわち、Ni)、1つまたは複数の遷移金属M2、および少なくとも1つの金属がMnである1つまたは複数の遷移金属M3/M3’の出発化合物として、それぞれの金属塩が使用されることが好ましい。金属塩は特に限定されないが、好ましくは、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩または塩化物のうちの少なくとも1つであり、硫酸塩が最も好ましい。例えば、少なくともNi、Mnおよび金属カチオンM23+(すなわち、Ni3+源、Mn3+/Mn4+源および金属カチオンM23+源)の出発化合物として、それぞれの金属塩が使用され、これらは独立して硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩または塩化物から選ばれてもよく、硫酸塩が好ましい。
アルカリ水溶液としては、水酸化ナトリウム水溶液、アンモニア水溶液、またはそれらの混合物が使用されることが好ましい。
さらに好ましくは、得られた水溶液中の各元素のモル比が所定の範囲に調整されるように、少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物および遷移金属M2の出発化合物を水溶液中に溶解することによって調製された水溶液は、水酸化ナトリウム/アンモニア混合水溶液とともに、例えば、沈殿反応器の反応容器に同時に供給され、所定の滞留時間が設定される前に混合される。
Ni出発化合物は、本発明に係る方法により調製されたリチウム遷移金属複合酸化物の一般式において、0.7≦x<1、好ましくは0.75≦x≦0.9、さらにより好ましくは0.8≦x≦0.9、最も好ましくは0.8≦x≦0.85の条件を満たす量で溶液に添加される。
金属含有水溶液と水酸化ナトリウム/アンモニア混合水溶液とを同時に反応容器に供給し、反応容器内で混合し、滞留時間を設定することは、生成される共沈前駆体の二次粒子径および密度を制御する上で大きな有利な効果を有する。好ましい滞留時間は、反応容器の大きさ、攪拌条件、pH、および反応温度によって影響され、好ましくは、0.5時間以上である。粒子径および密度を増加させるために、滞留時間は、より好ましくは5時間以上、最も好ましくは10時間以上である。
元素M4(ここで、M4は、B、MgおよびAlから選ばれる1つまたは複数、好ましくはMgおよびAlから選ばれる1つまたは複数)による任意のドーピングは、当業者に知られている任意の方法によって行うことができる。好ましくは、所望の量のM4出発化合物が、少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物およびM23+出発化合物を含む水溶液に添加される。M4出発化合物として、好ましくは金属塩が使用され、金属塩は硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、ハロゲン化物などであってもよく、好ましくは硫酸塩である。
好ましくは、本発明の方法によって得られるリチウム遷移金属複合酸化物において、指数zは、0≦z≦0.045の条件を満たす。さらなる実施形態によれば、指数zは、0<z≦0.05、より好ましくは0<z≦0.045、さらにより好ましくは0.005≦z≦0.045の条件を満たす。
共沈物、すなわち、複合酸化物の共沈前駆体は、好ましくは上記で定義された比率で混合された、少なくともNi、Mn、および金属カチオンM23+を含む化合物である。上述したように、アルカリ水溶液を使用して共沈を開始する場合、金属水酸化物共沈物が複合酸化物の共沈前駆体として得られる。
金属水酸化物共沈物を共沈させる工程における水溶液のpHは、アルカリ性(塩基性)の範囲である限り特に限定されないが、共沈する金属水酸化物が複合酸化物の共沈前駆体として調製される場合、pHは10以上に設定することが好ましい。共沈前駆体のタップ密度を増加させるために、pHを制御することがさらに好ましい。pHを10~12に調整すると、共沈前駆体のタップ密度は1.6g/cm以上にすることができる。タップ密度1.6g/cm以上の共沈前駆体を用いてリチウム金属複合酸化物を製造することにより、リチウム二次電池の初期充放電効率および高速放電性能を向上させることができる。
前述したように、共沈物は、懸濁液として残り、次いで濾過された粒子の形態で得られることが好ましい。濾過には、一般的に使用される任意の方法を使用することができ、例えば、遠心分離機または吸引濾過装置を使用することができる。
濾過後、濾過された粗共沈物は、得られた物質から残留溶媒または過剰の塩基もしくは錯化剤(使用される場合)などの不純物を除去できる方法である限り、一般的に使用される任意の方法によって洗浄されてもよい。共沈が水溶液中で行われる場合、不純物含有量を減らすために、好ましくは純水による水洗浄が使用されることが好ましい。
共沈前駆体から全水分量の85%以上、好ましくは90%以上、さらにより好ましくは95%以上除去するための共沈前駆体を処理する工程は、特に限定されない。好ましくは、共沈前駆体の処理は、全水分を蒸発させて複合酸化物前駆体を得るために、100℃を超える、または200℃、300℃、400℃もしくは500℃を超える温度に加熱することを含む。
本明細書で使用される「全水分」という用語は、水溶液から形成され、または共沈前駆体の表面に付着し、もしくは吸着された水分子による結晶水(「水和水」または「格子水」とも呼ばれる)、すなわち、共沈前駆体の骨格または結晶格子に存在する水分子を含むものと理解されるべきである。85%以上の全水分が除去されるように共沈前駆体を処理することにより、85%未満の全水分が除去される場合と比較して、放電性能が大幅に向上する。共沈前駆体の処理が加熱を含む場合、高速放電性能が低下する可能性があるため、温度を600℃より高く設定しないことが好ましい。共沈前駆体を処理する工程における加熱温度は、好ましくは100℃以上から600℃までであり、より好ましくは400℃から550℃までの範囲である。
全水分を除去するための共沈前駆体の処理は、好ましくは空気などの酸化性ガス雰囲気中で行われ、好ましくは1時間から10時間、より好ましくは2時間から8時間行われる。例えば、共沈前駆体は、全水分を除去するために、空気中で1時間から10時間、100℃を超えて600℃までの温度、好ましくは400℃から550℃の範囲で加熱される。全水分を除去するための共沈前駆体の処理または加熱は、炉、例えば、回転炉またはローラーハース炉で行うことができるが、これらに限定されない。
本発明の方法によれば、リチウム遷移金属複合酸化物を調製するためのLi出発化合物(Li源)は、無水水酸化リチウム(LiOH)、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、炭酸リチウム(LiCO)、およびこれらの混合物から選ばれ、(加熱)処理された共沈前駆体(すなわち、複合酸化物前駆体)と混合されて、全ての金属成分(Me=M1、M2、M3/M3’および任意でM4)の合計に対するLiのモル比Li:Meが上記で定義された所望の範囲内にある混合物を得る。好ましくは、無水LiOHが使用され、これは、最大4w%のLiOH・HOを含んでいてもよい。
Li出発化合物は、本発明に係る方法によって調製されるリチウム遷移金属複合酸化物の一般式において、0<a(1-x-y-z)≦0.05、好ましくは0.01≦a(1-x-y-z)≦0.05、より好ましくは0.02≦a(1-x-y-z)≦0.05、さらにより好ましくは0.03≦a(1-x-y-z)≦0.05の条件が満たされるように添加される。
共沈前駆体(すなわち、複合酸化物前駆体)とLi源とを含む混合物の焼成は、好ましくは空気などの酸化性ガス雰囲気中で、700℃以上、好ましくは700℃から1000℃まで、より好ましくは700℃から850℃の温度で行われる。焼成温度が低すぎる、すなわち700℃未満の場合、リチウムと金属成分との間の反応は十分に進行しにくい傾向があり、その結果、リチウム遷移金属複合酸化物粒子の結晶化が十分に進行しない。一方、焼成温度が高すぎる場合、つまり1000℃を超える場合、金属カチオンが還元される傾向がある。例えば、Ni3+はNi2+に還元される傾向があり、Ni2+はLiサイトに含まれるようになり、その結果、複合酸化物のLiサイトの金属占有率が増加する。
焼成時間は、好ましくは1時間から20時間、より好ましくは2時間から18時間である。焼成は、炉、例えば、回転炉またはローラーハース炉で行うことができるが、これらに限定されない。
焼成後、上記で定義されたモル比で混合されたLiおよび少なくともNi、Mn3+/Mn4+およびM23+イオンを含むリチウム遷移金属複合酸化物が得られる。
粒子の凝集を防ぎ、平均二次粒径が約1μmから約50μmであるリチウム遷移金属複合酸化物粒子の粉末を得て、上述したようなリチウム二次電池の電気化学的性能を向上するために、焼成に続いて、粉砕機および分級機を用いて破砕または粉砕工程を行い、所定の形状の粉末を得ることができる。例えば、乳鉢、ボールミル、サンドミル、振動ボールミル、遊星ボールミル、ジェットミル、カウンタージェットミル、旋回気流ジェットミル、ふるいなどが使用される。
また、焼成および任意の粉砕に続いて、未反応または過剰のLi出発化合物などの調製プロセスから残っている不純物を除去するための精製工程を、一般的に使用される任意の方法によって行うことができる。
本発明に係る調製方法を用いて得られた、または得られる本発明のリチウム遷移金属複合酸化物は、優れた充放電特性を有し、優れた寿命を示す。0.1Cの放電容量は185mAh/g以上、さらには190mAh/g以上であり、初期充放電効率は85%以上である。タップ密度は、1.0から2.0g/cmまでの間、好ましくは1.6から2.0g/cmまでの間である。
本発明の方法に従って調製された、または得られた、もしくは得られるリチウム遷移金属複合酸化物の特に好ましい例は、遷移金属および任意のドーピング元素に関しては次の組成を有する。すなわち、Ni:Co:Mn:Mg:Al=(80:10:10:0:0)、(83:8.5:8.5:0:0)、(85:7.5:4:3.5:0)、または(90:5:0.5:4:0.5)であり、各例において、モル比Li:Meは、1を超え、1.05以下の上記で定義された範囲内にある。
したがって、本発明は、また、一般式Li1+a(1-x-y-z)M1M2M3(1-a)(1-x-y-z)M3’a(1-x-y-z)M42+a(1-x-y-z)を有するリチウム転移金属複合酸化物を提供する。ここで、0.7≦x<1、y=(1-x)/2、0≦z≦0.05、0<a(1-x-y-z)≦0.05であり、M1は酸化状態が3のNiであり、M2は酸化状態が3の1つまたは複数の金属であり、M3およびM3’は少なくとも1つの金属がMnである同一の1つまたは複数の金属であって、1つまたは複数の金属M3は酸化状態が3であり、1つまたは複数の金属M3’は酸化状態が4であり、M4はMg、AlおよびBから選ばれる1つまたは複数である。本発明の複合酸化物または方法に関し、M2、M3/M3’およびM4の定義は上記と同様である。
本発明によれば、非水電解質リチウム二次電池の正極活物質として使用した場合に、性能および寿命が向上したリチウム遷移金属複合酸化物を提供することができる。
したがって、本発明は、したがって、非水電解質二次リチウム電池における正極活物質として、本発明によるリチウム遷移金属複合酸化物の使用をさらに提供する。
本発明の目的は、本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物、または本発明の調製方法によって得られた、または得られるリチウム遷移金属複合酸化物を正極活物質として含む正極を含む非水電解質二次電池によってさらに解決される。非水電解質二次電池は、上記の正極、負極および電解質を含む。
本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極活物質を含む正極を製造する場合、導電剤およびバインダーを正極活物質に添加・混合して作製した正極混合物を、通常の方法によって集電体に塗布し、続いて、乾燥処理、加圧処理などを行う。好ましい導電剤の例には、アセチレンブラック、カーボンブラックおよびグラファイトが含まれる。好ましいバインダーの例には、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリフッ化ビニリデンが含まれる。集電体の材料の例には、アルミニウム、ニッケル、およびステンレス鋼が含まれる。
負極としては、金属リチウム、リチウム/アルミニウム合金、リチウム/スズ合金、黒鉛、黒鉛などの負極活性物質を含む電極を使用することができるが、これらに限定されない。
電解質としては、六フッ化リン酸リチウムのほか、過塩素酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウムなどからなる群から選ばれる少なくとも1つのリチウム塩を溶媒に溶解して調製された溶液を使用することができるが、これらに限定されない。
また、電解質の溶媒として、エチレンカーボネートおよびジエチルカーボネートの組み合わせたものだけでなく、プロピレンカーボネートおよびジメチルカーボネートなどのカーボネートならびにジメトキシエタンなどのエーテルからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む有機溶媒を使用することができるが、これらに限定されない。
本発明に係るリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極活物質を含む正極を含む非水電解質二次電池は、優れた寿命と、初期放電容量(0.1C)が約185mAh/g以上であるような優れた特性とを有する。
本発明の前述の実施形態に対する変形は、依然として本発明の範囲内に収まるように行うことができることが理解される。本明細書に開示されている各特徴は、特に明記しない限り、同じ、同等の、または類似の目的を果たす代替の特徴に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示される各特徴は、包括的な一連の同等または類似の特徴の一例にすぎない。
本明細書に開示される全ての特徴は、そのような特徴および/または工程の少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わせることができる。特に、本発明の好ましい特徴は、本発明の全ての態様に適用可能であり、任意の組み合わせで使用することができる。同様に、必須ではない組み合わせで説明されている特徴は、個別に(組み合わせてではなく)使用することができる。
本発明の好ましい実施形態は、実施例および比較例を用いてさらに詳細に説明される。しかしながら、これらの例は、説明のみを目的として本明細書に記載されている。
[実施例1]
実施例1では、リチウム遷移金属複合酸化物Li1.05Ni0.83Co0.085Mn0.0852.05の調製を説明する。ここで、x=0.830、y=0.085、z=0、a(1-x-y-z)=0.05およびa=0.59である。
遷移金属水溶液は、NiSO、CoSO、およびMnSOを、得られた溶液中のNi:Co:Mnのモル比が0.83:0.085:0.085になるように、必要な化学量論の量で溶解することによって調製される。遷移金属溶液と水酸化ナトリウム/アンモニア混合水溶液とを同時に反応容器に供給し、混合溶液のpHが約10から約12までの間になるように混合して、Ni-Co-Mn水酸化物前駆体の共沈を開始する。反応容器内に10時間滞留させた後、前駆体沈殿物を濾過により回収し、純水で繰り返し洗浄する。次に、回転炉に入れ、550℃の温度で10時間熱処理して、全水分の85%を除去する。
全水分量の決定のために、試験片を一定の質量に一定の条件(例えば、空気中で120℃)で乾燥させ、乾燥による試験片の質量の損失を水分であるとみなす。含水分量は、水の質量および乾燥した試験片の質量を使用して計算される。
熱処理された前駆体は、必要な化学量論の量でLiOHと混合され、1.05のLi:Me(Me=Ni、Co、Mn)モル比が得られる。次に、酸素雰囲気下、800℃で2時間の焼成が炉で行われ、目的の材料が得られる。誘導結合プラズマ質量分析(ICP-MS、Thermo Scientific)による分析により、得られた複合酸化物材料は、以下の表1に示すように、化学量論Li1.05Ni0.83Co0.084Mn0.0862.05を有することがわかった。実施例1で調製された複合酸化物材料中の全Mn含有量に基づくMn3+およびMn4+の割合(%)は、それぞれ42%および58%である。
実施例1および2ならびに比較例1および2で調製された複合酸化物材料中の全Mn含有量に基づくMn3+およびMn4+の割合(%)を決定するために、始めに、X線吸収端構造(XANES)分光法(620~690eVのエネルギー領域)を使用し、MnのLエッジスペクトルを測定することによって、サンプル材料中のMnイオンの平均酸化状態を決定する。MnO(100%Mn4+)、Mn(100%Mn3+)、およびMnCl(100%Mn2+)を、異なるMn酸化状態の参照材料として使用する。次に、Mn3+/Mn4+の比率(%)を、平均酸化状態=cMn3++dMn4+=3c+4dの式を使用して計算する。ここで、c+d=1である(cおよびdは、それぞれ、Mn3+とMn4+の割合である)。
[実施例2]
実施例2では、リチウム遷移金属複合酸化物Li1.04Ni0.83Co0.085Mn0.0852.04の調製を説明する。ここで、x=0.830、y=0.085、z=0、a(1-x-y-z)=0.04、およびa=0.47である。
リチウム複合酸化物Li1.04Ni0.83Co0.085Mn0.0852.04は、NiSO、CoSO、MnSO、およびLiOHを必要な化学量論の量で反応させて1.04のLi/Meモル比を得る以外は、実施例1で説明したのと同様の方法で調製される。誘導結合プラズマ質量分析(ICP-MS、Thermo Scientific)による分析により、得られた複合酸化物材料は、以下の表1に示すように、化学量論Li1.04Ni0.83Co0.085Mn0.0852.04を有することがわかった。実施例2で調製された複合酸化物材料中の全Mn含有量に基づくMn3+およびMn4+の割合(%)は、それぞれ53%および47%である。
比較例1では、リチウム遷移金属複合酸化物Li1.065Ni0.84Co0.080Mn0.0802.065の調製を説明する。ここで、x=0.840、y=0.080、z=0、a(1-x-y-z)=0.065、およびa=0.81である。
リチウム複合酸化物Li1.065Ni0.84Co0.080Mn0.0802.065は、NiSO、CoSO、MnSO、およびLiOHを必要な化学量論の量で反応させて1.065のLi/Meモル比を得る以外は、実施例1で説明したのと同様の方法で調製される。誘導結合プラズマ質量分析(ICP-MS、Thermo Scientific)による分析により、得られた複合酸化物材料は、以下の表1に示すように、化学量論Li1.065Ni0.84Co0.078Mn0.0822.065を有することが分かった。比較例1で調製された複合酸化物材料中の全Mn含有量に基づくMn3+およびMn4+の割合(%)は、それぞれ21%および79%である。
[比較例2]
比較例2では、リチウム遷移金属複合酸化物Li1.08Ni0.83Co0.085Mn0.0852.08の調製を説明する。ここで、x=0.830、y=0.085、z=0、a(1-x-y-z)=0.08およびa=0.94である。
リチウム複合酸化物Li1.04Ni0.83Co0.085Mn0.0852.04は、NiSO、CoSO、MnSO、およびLiOHを必要な化学量論の量で反応させて1.04のモル比Li/Meを得る以外は、実施例1で説明したのと同様の方法で調製される。誘導結合プラズマ質量分析(ICP-MS、Thermo Scientific)による分析により、得られた複合酸化物材料は、以下の表1に示すように、化学量論Li1.04Ni0.83Co0.085Mn0.0852.04を有することがわかった。実施例2で調製された複合酸化物材料中の全Mn含有量に基づくMn3+およびMn4+の割合(%)は、それぞれ53%および47%である。
Figure 0007149414000001
[実施例3-カソード活物質の電気化学的測定]
(コインハーフセルの製造)
実施例1および2ならびに比較例1および2に従って調製されたリチウム複合酸化物活物質の充放電特性は、以下のように製造されるコインハーフセル(CR2025)を使用することによって評価される。カソードスラリーは、溶媒であるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中で、それぞれの複合酸化物材料粉末、導電性炭素(Super-P、Timcal Ltd.)およびポリビニリデンフルオリド(PVDF)バインダーを、92:4:4の重量比で混合することによって調製される。このようにして調製されたカソードスラリーを、20μmの厚さを有するアルミホイル上に塗布する。コインセルの製造では、厚さ0.75mmの金属リチウムがアノード電極として使用され、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)の混合物(重量比1:1:1)に溶解された1.0MのLiPFが電解液として使用され、ポリプロピレンセパレーター(Celgard LLC)がセパレーターとして使用される。
(円筒型セルの製造)
実施例2および比較例2に従って調製されたリチウム複合酸化物活物質の長期サイクル特性は、以下のように製造される容量3.5Ahの円筒型セルを使用することによって評価される。カソードスラリーは、溶媒であるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中で、複合酸化物材料粉末、導電性炭素(Super-P、Timcal Ltd.)およびポリビニリデンフルオリド(PVDF)バインダーを、95:2.5:2.5の重量比で混合することによって調製される。このようにして調製されたカソードスラリーを、20μmの厚さを有するアルミホイル上に塗布する。円筒型セルの製造では、合成黒鉛がアノード材料として使用される。エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)の混合物(重量比1:1:1)に溶解された1.0MのLiPFが電解質として使用され、ポリプロピレンセパレーター(Celgard LLC)がセパレーターとして使用される。
(コインハーフセルの電気化学的特性)
ハーフコインセルの充放電特性は、サイクラー(Chroma Systems Solutions Inc)を使用し、0.1C定電流-定電圧(CCCV)充電(上限電圧4.3Vおよび0.02Cカットオフ電流)および0.1C定電流(CC)放電(下限電圧3.0V)で測定される。実施例1および2ならびに比較例1および2に従って調製されたリチウム複合酸化物活物質をそれぞれ含むハーフコインセルの充放電測定の結果は、以下の表2および図1にまとめられている。
(円筒型セルの電気化学的特性)
円筒型セルの長期サイクル特性は、サイクラー(Chroma Systems Solutions Inc)を使用し、0.5C定電流-定電圧(CCCV)充電(上限電圧4.2Vおよび0.03Cカットオフ電流)および0.5C定電流(CC)放電(下限電圧3.0V)で測定される。実施例1および比較例2に従って調製されたリチウム複合酸化物活物質をそれぞれ含む円筒型セルの長期サイクル測定の結果を図2に示す。
(実験結果)
Figure 0007149414000002
表2および図1に示された結果は、本発明に係るリチウム複合酸化物活物質では、モル比Li:Meが特許請求の範囲内の1を超えて1.05以下になるように、僅かなLiの過剰添加がなされていることを示す。本発明に係るリチウム複合酸化物活物質は、より高い充放電容量を有し、その結果、モル比Li:Meが特許請求の範囲を超えるリチウム複合酸化物材料と比較して、カソード活物質として使用された場合に高い効率を示す。また、図2からわかるように、本発明に係るリチウム複合酸化物活物質(実施例2)は、Li:Me比が特許請求の範囲を超えているリチウム複合酸化物(比較例2)(500サイクルの充放電後の容量保持率は約65%)に比べて寿命特性が向上している(500サイクルの充放電後の静電容量保持率が約81%)。

Claims (20)

  1. 一般式(1)
    Li1+a(1-x-y-z)M1M2M3(1-a)(1-x-y-z)M3’a(1-x-y-z)M42+a(1-x-y-z) (1)
    (ここで、0.7≦x<1、y=(1-x)/2、0≦z≦0.05および0<a(1-x-y-z)≦0.05であり、M1は酸化状態が3のNiであり、M2は酸化状態が3の1つまたは複数の金属であり、M3およびM3’は少なくとも1つの金属がMnである同一の1つまたは複数の金属であって、前記1つまたは複数の金属M3は酸化状態が3であり、前記1つまたは複数の金属M3’は酸化状態が4であり、M4はMg、AlおよびBから選ばれる1つまたは複数である)を有するリチウム遷移金属複合酸化物。
  2. 0.75≦x≦0.9である、請求項1に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  3. 0.8≦x≦0.9である、請求項1または請求項2に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  4. 0.03≦a(1-x-y-z)≦0.05である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  5. M3およびM3’はMn、Ti、Zr、Ru、ReおよびPtから選ばれる同一の1つまたは複数である、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  6. M2はV、FeおよびCoから選ばれる1つまたは複数である、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  7. M2はCoであり、M3およびM3’はそれぞれMnである、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  8. 0≦z≦0.045である、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法であって、
    a)少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物およびM2出発化合物を含む水溶液中で共沈前駆体を共沈する工程と、
    b)前記共沈前駆体から全水分の85%超を除去するように前記共沈前駆体を処理する工程と、
    c)処理された前記共沈前駆体にLi出発化合物を添加して混合物を得る工程と、
    d)700℃以上の温度で前記混合物を焼成し、前記リチウム遷移金属複合酸化物を得る工程と、
    を含む、リチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  10. 1-a)少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物およびM2出発化合物を含む水溶液を提供する工程と、
    1-b)前記水溶液にアルカリ水溶液を加えることにより、前記水溶液中で共沈前駆体を共沈する工程と、
    1-c)前記共沈前駆体を酸化性雰囲気中で100℃を超える温度で1~10時間処理して前記共沈前駆体から全水分の85%超を除去し、複合酸化物前駆体を得る工程と、
    1-d)そのようにして得られた前記複合酸化物前駆体にLi出発化合物を添加して混合物を得る工程と、
    1-e)前記混合物を酸化性雰囲気中で700℃以上の温度で1~20時間焼成し、前記リチウム遷移金属複合酸化物を得る工程と、
    を含む、請求項9に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  11. 工程1-b)における前記アルカリ水溶液は、水酸化ナトリウム水溶液、アンモニア水溶液、またはそれらの混合物から選ばれる、請求項10に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  12. 前記共沈前駆体を処理する工程における温度は、100℃を超え600℃までである、請求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  13. 前記共沈前駆体を処理する工程における温度は、400℃から500℃までの範囲内である、請求項9乃至請求項12のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  14. 前記焼成に続いて、前記リチウム遷移金属複合酸化物を粉砕する工程を、さらに含む、請求項9乃至請求項13のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  15. 前記Li出発化合物は、LiOH、LiOH・HO、LiCO3およびそれらの任意の化合物から選ばれる、請求項9乃至請求項14のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  16. M4出発化合物が、少なくともNi出発化合物、Mn出発化合物およびM2出発化合物を含む前記水溶液に添加される、請求項9乃至請求項15のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  17. M2はV、FeおよびCoから選ばれる1つまたは複数である、請求項9乃至請求項16のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  18. M2はCoであり、M3およびM3’はそれぞれMnである、請求項9乃至請求項17のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の調製方法。
  19. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物の使用。
  20. 正極活物質として、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のリチウム遷移金属複合酸化物を含む非水電解質二次リチウム電池。
JP2021520302A 2018-10-10 2019-10-10 リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池 Active JP7149414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18199542.4A EP3636597A1 (en) 2018-10-10 2018-10-10 Lithium transition metal composite oxide and method of production
EP18199542.4 2018-10-10
PCT/EP2019/077545 WO2020074676A1 (en) 2018-10-10 2019-10-10 Lithium transition metal composite oxide and method of production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022504835A JP2022504835A (ja) 2022-01-13
JP7149414B2 true JP7149414B2 (ja) 2022-10-06

Family

ID=63832296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021520302A Active JP7149414B2 (ja) 2018-10-10 2019-10-10 リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210384503A1 (ja)
EP (2) EP3636597A1 (ja)
JP (1) JP7149414B2 (ja)
KR (1) KR102533325B1 (ja)
WO (1) WO2020074676A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2944454A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 The Research Foundation For The State University Of New York Electrode materials for group ii cation-based batteries
CN116635333A (zh) * 2020-12-18 2023-08-22 尤米科尔公司 用于可再充电电池的正电极活性材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044881A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-30 Yuasa Corporation Materiau actif d'electrode positive pour cellule secondaire au lithium et cellule secondaire associee
JP2007234607A (ja) 2001-10-25 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
JP2014010909A (ja) 2012-06-27 2014-01-20 Asahi Kasei Corp 複合酸化物及びその製造方法、並びに非水系二次電池
JP2014502245A (ja) 2010-11-08 2014-01-30 ポスコ イーエス マテリアルス カンパニー リミテッド リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495336B2 (ja) 2000-11-10 2010-07-07 株式会社Kri 鉄リン酸リチウムの製造方法。
DE10117904B4 (de) 2001-04-10 2012-11-15 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Binäre, ternäre und quaternäre Lithiumeisenphosphate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN101622741A (zh) * 2007-03-05 2010-01-06 户田工业株式会社 非水电解质二次电池用Li-Ni复合氧化物粒子粉末及其制造方法、以及非水电解质二次电池
WO2013002457A1 (ko) * 2011-06-27 2013-01-03 주식회사 에코프로 양극활물질, 상기 양극활물질을 포함하는 전극, 및 리튬 전기 화학 전지
US10319998B2 (en) * 2013-10-03 2019-06-11 Gs Yuasa International Positive active material for lithium secondary battery, method for producing the same, electrode for lithium secondary battery, lithium secondary battery and energy storage apparatus
KR102311460B1 (ko) * 2014-11-21 2021-10-08 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지
CN104466101A (zh) * 2014-12-29 2015-03-25 华南师范大学 用于高容量锂离子电池正极材料0.5Li2MnO3·0.5LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234607A (ja) 2001-10-25 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
WO2003044881A1 (fr) 2001-11-22 2003-05-30 Yuasa Corporation Materiau actif d'electrode positive pour cellule secondaire au lithium et cellule secondaire associee
JP2014502245A (ja) 2010-11-08 2014-01-30 ポスコ イーエス マテリアルス カンパニー リミテッド リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP2014010909A (ja) 2012-06-27 2014-01-20 Asahi Kasei Corp 複合酸化物及びその製造方法、並びに非水系二次電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Jun Yang et al.,Appl. Mater. Interfaces,2016年,8,pp.1297-1308,doi: 10.1021/acsami.5b09938

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022504835A (ja) 2022-01-13
US20210384503A1 (en) 2021-12-09
EP3863973A1 (en) 2021-08-18
KR20210070361A (ko) 2021-06-14
KR102533325B1 (ko) 2023-05-17
WO2020074676A1 (en) 2020-04-16
EP3636597A1 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614513B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水系電解質二次電池
KR101746187B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6462250B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、そしてこれを含むリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP6433438B2 (ja) ナトリウムイオン電池用のドープされたナトリウム酸化マンガンカソード材料
KR101338816B1 (ko) Li 2차 전지에서 높은 안전성과 높은 파워를 겸비한 양극 물질
TWI568068B (zh) A nickel-nickel composite oxide particle powder and a method for producing the same, a positive electrode active material particle powder for a nonaqueous electrolyte battery, a method for producing the same, and a nonaqueous electrolyte battery
JP6578635B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水系電解質二次電池
US20200388841A1 (en) Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary cell and method for manufacturing same, and non-aqueous electrolyte secondary cell
JP6578634B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水系電解質二次電池
JP5963745B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP2020068210A (ja) 複合正極活物質、それを含んだ正極、リチウム電池及びその製造方法
JP6340791B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
KR20160006172A (ko) 전이 금속 복합 수산화물 입자와 그의 제조 방법, 비수전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
CN112042011B (zh) 作为用于可再充电锂二次蓄电池的正电极活性材料的锂过渡金属复合氧化物
JPH1179750A (ja) ドープされた層間化合物およびその作製方法
JP7292574B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、およびリチウムイオン二次電池
JP7293576B2 (ja) 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池
KR20160083638A (ko) 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2023523668A (ja) 正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウム二次電池
JP7172301B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物、遷移金属複合水酸化物の製造方法、リチウム遷移金属複合酸化物活物質及びリチウムイオン二次電池
JP2023040082A (ja) 金属複合水酸化物とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いたリチウムイオン二次電池
JP7464102B2 (ja) 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池
JP7149414B2 (ja) リチウム遷移金属複合酸化物、その調製方法および使用、ならびに非水電解質二次リチウム電池
Ye et al. Al, B, and F doped LiNi 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 O 2 as cathode material of lithium-ion batteries
JP7206819B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150