JP2014229761A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014229761A
JP2014229761A JP2013108729A JP2013108729A JP2014229761A JP 2014229761 A JP2014229761 A JP 2014229761A JP 2013108729 A JP2013108729 A JP 2013108729A JP 2013108729 A JP2013108729 A JP 2013108729A JP 2014229761 A JP2014229761 A JP 2014229761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation suppressing
deformation
suppressing member
pcb
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013108729A
Other languages
English (en)
Inventor
晋也 林山
Shinya Hayashiyama
晋也 林山
田中 誠
Makoto Tanaka
田中  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013108729A priority Critical patent/JP2014229761A/ja
Priority to US14/059,839 priority patent/US20140347828A1/en
Publication of JP2014229761A publication Critical patent/JP2014229761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1028Thin metal strips as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】基板と部品との接続信頼性を向上できる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係る電子機器は、基板と、部品と、変形抑制部材とを備える。前記基板は、複数の導電部を有する。前記部品は、前記複数の導電部に接続されるとともに第1の方向に並ぶ複数の第1の端子を有する。前記変形抑制部材は、前記複数の導電部から離れて前記基板に取り付けられ、前記第1の方向に延びる。前記変形抑制部材は、前記複数の第1の端子の列に対して前記第1の方向と直交する方向に並ぶとともに、前記第1の方向において前記複数の第1の端子の列の少なくとも一方の端よりも延出する。
【選択図】 図3

Description

本発明の実施形態は、電子機器に関する。
種々の電子機器において、複数の端子を有する部品が基板に実装される。例えばBGA(Ball Grid Array)のような表面実装部品が、当該部品の一例として知られる。
特開2001−189543号公報
電子機器の落下や衝突のような種々の要因により、基板が湾曲するように変形することがある。当該変形が生じると、部品の複数の端子のうち、端または角に位置する端子と、基板のパッドとの接続部分に、応力の集中が生じるおそれがある。当該応力集中によって、端子とパッドとの接続部分が損傷する可能性がある。
本発明が解決しようとする課題の一つは、基板と部品との接続信頼性を向上できる電子機器を提供することにある。
一つの実施の形態に係る電子機器は、基板と、部品と、変形抑制部材とを備える。前記基板は、複数の導電部を有する。前記部品は、前記複数の導電部に接続されるとともに第1の方向に並ぶ複数の第1の端子を有する。前記変形抑制部材は、前記複数の導電部から離れて前記基板に取り付けられ、前記第1の方向に延びる。前記変形抑制部材は、前記複数の第1の端子の列に対して前記第1の方向と直交する方向に並ぶとともに、前記第1の方向において前記複数の第1の端子の列の少なくとも一方の端よりも延出する。
第1の実施の形態に係るテレビを示す正面図。 第1の実施形態のモジュールを示す平面図。 第1の実施形態のモジュールの一部を拡大して示す平面図。 第1の実施形態のモジュールの一部を示す断面図。 第1の実施形態の曲げ変形が生じたPCBを模式的に示す斜視図。 第2の実施の形態に係るモジュールの一部を示す平面図。 第3の実施の形態に係るモジュールの一部を示す平面図。 第4の実施の形態に係るモジュールの一部を示す平面図。 第5の実施の形態に係るテレビの内部を示す平面図。
以下に、第1の実施の形態について、図1から図5を参照して説明する。なお、本明細書において、手前側(すなわちユーザ側)を前方、ユーザから見て遠い側を後方、ユーザから見て左側を左方、ユーザから見て右側を右方、ユーザから見て上側を上方、ユーザから見て下側を下方と定義する。さらに、複数の表現が可能な各要素に、一つ以上の他の表現の例を付すことがある。しかし、これは、他の表現が付されていない要素について異なる表現がされることを否定するものではないし、例示されていない他の表現がされることを制限するものでもない。また、各図面は実施形態を概略的に示すものであり、図面に示される各要素の寸法、形状、および配置は、実施形態の説明および他の図面と異なることがある。
図1は、第1の実施の形態に係るテレビジョン受像装置(以下、テレビと称する)1を示す正面図である。テレビ1は、電子機器の一例である。電子機器は、テレビ1に限らず、例えばパーソナルコンピュータ、モニタ、タブレット型デバイス、携帯電話、スマートフォン、カメラ、または複写機のような、電子部品を有する他の機器であっても良い。
図1に示すように、テレビ1は、液晶テレビのようないわゆる薄型テレビである。テレビ1は、筐体10と、ディスプレイ11と、スタンド12と、モジュール13とを備えている。
筐体10は、扁平な箱型に形成されている。筐体10の前面10aに、矩形状のディスプレイ開口21が形成されている。ディスプレイ開口21は、例えば透明なガラス板によって覆われている。
ディスプレイ11は、例えば液晶ディスプレイである。ディスプレイ11は、画像を表示させる表示面23を有している。なお、本明細書において画像とは、動画および静止画を含む。ディスプレイ11は、筐体10に収容されている。表示面23の少なくとも一部は、ディスプレイ開口21によって露出されている。
スタンド12は、筐体10に取り付けられている。スタンド12は、テレビ1が載置される例えばテレビ台の載置面に対してテレビ1が起立するように、筐体10を支持している。
図1に破線で示すように、モジュール13は、筐体10に収容されている。モジュール13は、種々の部品を有するとともに、ディスプレイ11に接続されてディスプレイ11を制御する。
図2は、モジュール13を示す平面図である。図3は、モジュール13の一部を拡大して示す平面図である。図4は、図3のF4−F4線に沿ってモジュール13の一部を示す断面図である。
図2に示すように、モジュール13は、プリント配線板(PCB)25と、CPU26と、BGA27と、コネクタ28と、変形抑制部材29とを有している。PCB25は、基板の一例である。BGA27は、部品の一例である。
PCB25は、例えば、複数のネジによって、筐体10の内面に形成されたボスに固定されている。図4に示すように、PCB25は、第1の面31と、第2の面32とを有している。第1の面31は、ディスプレイ11の背面に面している。第2の面32は、第1の面31の反対側に位置し、テレビ1の後方に向いている。
図2に示すように、PCB25に、切欠き33が形成されている。切欠き33は、例えば冷却装置のファンを収容するための凹部である。切欠き33は、角部33aを有している。角部33aは、切欠き33を規定するPCB25の二つの直線状の縁が交差する部分である。
CPU26と、BGA27と、コネクタ28と、その他コンデンサのような種々の電子部品とは、PCB25の第1の面31に実装されている。一方、図4に示すように、変形抑制部材29と、その他チューナのような種々の電子部品とは、PCB25の第2の面32に取り付けられている。PCB25の第1および第2の面31,32に、複数の配線パターンがそれぞれ形成されている。
PCB25の第2の面32に、アンテナケーブルの端子が実装されている。当該端子は、前記チューナに電気的に接続されるとともに、筐体10の背面から突出する。当該端子にアンテナケーブルが接続されることで、前記チューナはテレビジョン信号を受信する。
PCB25の第1の面31に、複数のパッド35が設けられている。複数のパッド35は、複数の導電部の一例であり、ランドや接続部のようにも称され得る。複数のパッド35は、円形状に形成され、格子状(マトリクス状)に並んで配置されている。
図3に破線で示すように、BGA27は、複数の半田ボール37を有している。複数の半田ボール37は、複数の第1の端子と、複数の第2の端子との一例である。複数の半田ボール37は、格子状(マトリクス状)に並んで配置されている。言い換えると、複数の半田ボール37は、第1の方向D1と、第1の方向D1に対して直交する第2の方向D2と、に並んでいる。なお、第2の方向D2は、第1の方向D1に対して、90度以外の角度で傾いていても良い。
図面および以下の説明において、第1の方向D1に並び、且つ、第2の方向D2に並ぶ半田ボール37の列において一方の端に位置する、複数の半田ボール37を、必要に応じて複数の半田ボール37Aと称する。複数の半田ボール37Aは、複数の第1の端子の一例である。さらに、第2の方向D2に並び、且つ、第1の方向D1に並ぶ半田ボール37の列において一方の端に位置する、複数の半田ボール37を、必要に応じて複数の半田ボール37Bと称する。複数の半田ボール37Bは、第2の端子の一例である。なお、単に半田ボール37と記載する場合は、半田ボール37A,37Bを含む全ての半田ボール37を指す。半田ボール37Aが形成する列の一端に位置するとともに、半田ボール37Bが形成する列の一端に位置する半田ボール37は、半田ボール37Aであるとともに半田ボール37Bである。
複数のパッド35は、複数の半田ボール37に対応して配置されている。すなわち、複数のパッド35は、第1の方向D1と、第2の方向D2とに並んで配置されている。複数の半田ボール37は、対応するパッド35に電気的に接続されている。半田ボール37がパッド35に接続されることで、BGA27がPCB25に固定される。なお、PCB25とBGA27との間の隙間に、アンダーフィル樹脂が充填されても良い。
変形抑制部材29は、例えば金属板によって形成される。変形抑制部材29は、例えば錫でメッキされたステンレス鋼によって形成されるが、これに限らず、セラミックスのような種々の材料によって形成されても良い。
変形抑制部材29は、PCB25よりも剛性が高く、PCB25よりも薄い。変形抑制部材29の線膨張係数は、PCB25の線膨張係数に近い。なお、変形抑制部材29の剛性、厚さおよび線膨張係数は、これに限らない。
変形抑制部材29は、第1の方向D1に延びる矩形状に形成される。なお、変形抑制部材29は、これに限らず、全体として第1の方向D1に延びるか、第1の方向D1に延びる部分を有するかすれば良い。例えば、変形抑制部材29は、全体として第1の方向D1に延びる波形の板状に形成されても良い。
図4に示すように、PCB25の第2の面32に、ダミーパターン41が形成されている。ダミーパターン41は、第2の面32に形成された前記配線パターンと同じく、金属膜によって形成されている。ダミーパターン41は、前記配線パターンに接続されず、前記配線パターンが形成する回路から独立している。なお、ダミーパターン41は、例えばPCB25に形成するグラウンド層に接続されても良い。
ダミーパターン41は、変形抑制部材29よりも僅かに大きい矩形状に形成されている。変形抑制部材29は、半田42によって、ダミーパターン41に取り付けられている。このため、変形抑制部材29は、ダミーパターン41に面で固定されている。なお、変形抑制部材29はこれに限らず、例えば接着剤によってPCB25に面で固定されても良いし、複数のネジでPCB25に固定されても良い。
ダミーパターン41は、複数のパッド35から離れて設けられている。このため、ダミーパターン41に固定された変形抑制部材29は、複数のパッド35から離れてPCB25に取り付けられている。なお、変形抑制部材29は、PCB25の第1の面31に取り付けられても、第2の面32に取り付けられても良い。また、変形抑制部材29は、切欠き33の角部33aと、複数のパッド35との間に位置している。
図3に示すように、変形抑制部材29は、第1の方向D1に延びる。このため、変形抑制部材29と、複数の半田ボール37Aが形成する列とは、略平行に延びている。例えば、変形抑制部材29の、複数の半田ボール37Aに向く縁部29aは、複数の半田ボール37Aの列の延長線L1に対して、略平行に延びている。なお、変形抑制部材29と複数の半田ボール37Aとの位置関係は、これに限らない。
変形抑制部材29は、複数の半田ボール37Aの列に対して、第1の方向D1と直交する方向(第2の方向D2)に並んでいる。言い換えると、変形抑制部材29の縁部29aは、複数の半田ボール37Aの列に面している。
変形抑制部材29は、第1の方向D1において、複数の半田ボール37Aの列の一方の端E1(図3に一点鎖線で示す)よりも延出している。言い換えると、変形抑制部材29は、第1の方向D1において、複数の半田ボール37Aの列の一方の端E1を跨いで延びている。
変形抑制部材29の一部は、第1の方向D1に並ぶ複数の半田ボール37Aの列と、第2の方向D2に並ぶ複数の半田ボール37Bの列との角が向く方向に存している。言い換えると、変形抑制部材29の一部は、複数の半田ボール37Aの列と複数の半田ボール37Bの列との二等分線L2(図3に一点鎖線で示す)の延長線上に存在する。
変形抑制部材29は、PCB25において、複数の半田ボール37Aの列の延長線L1によって区切られた一方の領域にのみ存している。言い換えると、変形抑制部材29は、複数の半田ボール37Aの図3における上方にのみ存し、複数の半田ボール37Aの図3における左方、右方、および下方には存しない。さらに言い換えると、変形抑制部材29は、BGA27の周りを囲まず、開放している。
テレビ1が、例えば落下または衝突することによって衝撃を受けたとき、当該衝撃は、筐体10と、PCB25を筐体10に固定する前記ネジと、を介してPCB25に伝わる。当該衝撃は、PCB25に曲げ変形を生じさせる。なお、当該曲げ変形は、PCB25に部品を取り付けるときのような、他の場合にも生じ得る。
図5は、曲げ変形が生じたPCB25を説明の為に模式的に示す斜視図である。図5は、説明の為に、上述の説明および図1ないし図4の構成要素と同じ符号を用いている。しかし、図5において当該構成要素の形状や配置は、上述の説明および図1ないし図4とは異なっている。図5において、PCB25は矩形状の板として示され、BGA27はPCB25に対して斜めに配置される。
本明細書において曲げ変形とは、例えば図5に示すように、PCB25に、第1の面31に対して垂直方向に作用する力をかけた場合に生じる、PCB25が湾曲するような変形を意味する。図5では、PCB25の両端に力が作用している。
曲げ変形について説明するため、図5は第1の曲げ方向DD1を矢印で示す。第1の曲げ方向DD1は、曲げ変形が生じた場合の、PCB25の湾曲に沿う方向である。すなわち、図5における第1の曲げ方向DD1は、PCB25の一端から他端に向いている。曲げ変形が生じた場合、第1の曲げ方向DD1におけるPCB25の断面は、当該PCB25の湾曲により、例えば弧状や波形状となる。一方、第1の曲げ方向DD1と直交する方向におけるPCB25の断面は、曲げ変形の影響が生じず、直線状となる。
図5に示すように、PCB25に生じた曲げ変形の第1の曲げ方向DD1が、PCB25に実装される正方形のBGA27に対して45度傾く場合について説明する。この場合、BGA27の一つの角から、当該角の反対側に位置する他の角に向かう方向が、第1の曲げ方向DD1に沿う。
BGA27に変形抑制部材29が無いと仮定すると、格子状に並ぶ複数の半田ボール37のうち、角に位置する一つの半田ボール37と、パッド35との接続部分に、曲げ変形によって生じる応力が集中する。当該応力集中により、角に位置する一つの半田ボール37と、パッド35との接続部分が損傷するおそれがある。
一方、図3に示すように、第1の実施形態のPCB25において、切欠き33の角部33aを起点とする曲げ変形が生じることがある。角部33aを起点とする曲げ変形が進む方向は、正方形のBGA27に対して45度傾く第1の曲げ方向DD1であり得る。このため、もし変形抑制部材29が無いならば、角に位置する半田ボール37(半田ボール37Aであるとともに半田ボール37Bである半田ボール37)と、パッド35との接続部分に応力集中が生じるおそれがある。
しかしながら、本実施形態のBGA27には、変形抑制部材29が取り付けられている。図3および図5に示すように、変形抑制部材29の剛性により、第1の曲げ方向DD1の曲げ変形は、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形に変換される。第2の曲げ方向DD2は、第1の方向D1と直交する方向である。言い換えると、第2の曲げ方向DD2は、変形抑制部材29が延びる方向であるとともに複数の半田ボール37Aが並ぶ方向に対して、直交する方向である。
第2の曲げ方向DD2の曲げ変形が、PCB25のBGA27が実装された部分に及ぶと、第1の方向D1に並ぶ複数の半田ボール37Aとパッド35との接続部分にそれぞれ応力が生じる。このように、曲げ変形によって生じる負荷が特定の半田ボール37とパッド35との接続部分に集中せず、並ぶ複数の半田ボール37Aとパッド35との接続部分に略均等に分散する。
なお、変形抑制部材29は、第1の曲げ方向DD1の曲げ変形の幾分かを、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形に変換すれば良い。すなわち、格子状に並ぶ複数の半田ボール37のうち、角に位置する一つの半田ボール37と、パッド35との接続部分に、第1の曲げ方向DD1または他の方向の曲げ変形によって生じる応力が生じても良い。この場合であっても、第1の曲げ方向DD1の曲げ変形の幾分かは、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形に変換されるため、当該半田ボール37とパッド35との接続部分にかかる負荷は軽減される。
第1の実施形態のテレビ1によれば、変形抑制部材29が、BGA27が実装されるPCB25に取り付けられる。変形抑制部材29は、複数の半田ボール37Aの列に対して第1の方向D1と直交する方向に並ぶとともに、半田ボール37Aの並ぶ第1の方向D1において、半田ボール37Aの列の少なくとも一方の端E1よりも延出する。
PCB25に、第1の方向D1と直交する方向(第2の曲げ方向DD2)以外の方向(例えば第1の曲げ方向DD1)の曲げ変形が生じることがある。この場合、本実施形態のテレビ1においては、当該曲げ変形が列の端に位置する半田ボール37Aに直接影響することが抑制される。
詳しく説明すれば、変形抑制部材29が半田ボール37Aの列の一端E1よりも延出することで、曲げ変形は列の端に位置する半田ボール37Aに及ぶ前に、変形抑制部材29に及ぶ。曲げ変形が変形抑制部材29に及ぶと、変形抑制部材29の剛性によって、曲げ変形は第1の方向D1と直交する第2の曲げ方向DD2の曲げ変形に変換される。第2の曲げ方向DD2の当該曲げ変形が、複数の半田ボール37Aと、パッド35との接続部分に及ぶ。当該曲げ変形は、半田ボール37Aの並ぶ方向と直交する第2の曲げ方向DD2に進むため、並ぶ複数の半田ボール37Aとパッド35との接続部分に概ね均等に及ぶ。このため、複数の半田ボール37Aとパッド35とのそれぞれの接続部分に、曲げ変形によって生じる負荷が分散される。
以上のように、特定の半田ボール37とパッド35との接続部分に、曲げ変形による応力が集中することが抑制される。例えば、本実施形態において、格子状にならぶ半田ボール37の角に位置する半田ボール37(半田ボール37Aであるとともに半田ボール37Bである半田ボール37)に生じる応力は、変形抑制部材29が無い場合よりも10%程度軽減される。すなわち、変形抑制部材29は、PCB25に生じる曲げ変形を、半田ボール37とパッド35との接続部分にかかる負荷が少なくなるように変える。したがって、BGA27の半田ボール37と、PCB25のパッド35との接続信頼性を向上させることができる。
さらに、変形抑制部材29は、パッド35から離れてPCB25に取り付けられる。このため、パッド35周辺に部品や配線が密集する部分があったとしても、当該部分から離して変形抑制部材29をPCB25に取り付けることができる。したがって、モジュール13の設計自由度の低下を抑制できる。
また、変形抑制部材29は、PCB25の切欠き33の角部33aと、複数のパッド35との間に位置する。言い換えると、変形抑制部材29は、曲げ変形の起点となり得る位置と、複数のパッド35との間に位置している。このため、変形抑制部材29は曲げ変形の方向を変換することができる。
変形抑制部材29が、第1および第2の方向D1,D2に並ぶ複数の半田ボール37A,37Bの角が向く方向に存する。これにより、曲げ変形が、半田ボール37A,37Bの列の角に位置する半田ボール37と、パッド35と、の接続部分に直接影響することをさらに抑制できる。
変形抑制部材29は、半田ボール37Aの列の延長線L1によって区切られた一方の領域のみに存する。言い換えると、変形抑制部材29は、半田ボール37Aの列の一つの側方にのみ面する。すなわち、BGA27を囲むような大型の部材をPCB25に取り付けることがないため、変形抑制部材29のような小さな部材によって、BGA27とPCB25との接続信頼性を向上させることができる。これにより、変形抑制部材29によって生じるテレビ1の重量増加を抑制できる。さらに、変形抑制部材29がPCB25に設けられる配線パターンの形状および配置を制限することを抑制でき、モジュール13の設計自由度の低下を抑制できる。
次に、図6を参照して、第2の実施の形態について説明する。なお、以下に開示する複数の実施形態において、第1の実施形態のテレビ1と同様の機能を有する構成部分には同一の参照符号を付す。さらに、当該構成部分については、その説明を一部または全て省略することがある。
図6は、第2の実施の形態に係るモジュール13の一部を示す平面図である。図6に示すように、PCB25に、第1の変形抑制部材51と、第2の変形抑制部材52とが取り付けられている。
第2の実施形態において、第1の方向D1に並び、且つ、第2の方向D2に並ぶ半田ボール37の列において、半田ボール37Aの反対側の端に位置する、複数の半田ボール37を、必要に応じて複数の半田ボール37Cと称する。半田ボール37Bが形成する列の一端に位置するとともに、半田ボール37Cが形成する列の一端に位置する半田ボール37は、半田ボール37Bであるとともに半田ボール37Cである。
第1および第2の変形抑制部材51,52は、第1の実施形態の変形抑制部材29と同じように、矩形の金属板によって形成され、第1の方向D1に延びている。すなわち、第1の変形抑制部材51と、第2の変形抑制部材52とは、平行に延びている。第1および第2の変形抑制部材51,52は、PCB25の第1の面31に取り付けられている。
第1の変形抑制部材51は、複数の半田ボール37Aの列に対して第2の方向D2に並んでいる。第2の変形抑制部材52の一部は、複数の半田ボール37Cの列に対して第2の方向D2に並んでいる。BGA27は、第1の変形抑制部材51と第2の変形抑制部材52との間に配置されている。BGA27と第1の変形抑制部材51との間の距離は、BGA27と第2の変形抑制部材52との間の距離と異なっていても良いし、等しくとも良い。
第1および第2の変形抑制部材51,52は、第1の方向D1において、図6に一点鎖線で示す複数の半田ボール37A,37Cの列の両端E1,E2よりも延出している。このため、格子状に並ぶ複数の半田ボール37は、第1の変形抑制部材51と第2の変形抑制部材52とに挟まれた領域内にある。
第2の実施形態のテレビ1によれば、第1の変形抑制部材51と第2の変形抑制部材52とに挟まれた領域に、格子状に並ぶ複数の半田ボール37は完全に収まる。これにより、第1の方向D1以外のどのような方向の曲げ変形がPCB25に生じたとしても、当該曲げ変形が第1または第2の変形抑制部材51,52によって、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形に変換される。変換された第2の曲げ方向DD2の曲げ変形は、並ぶ複数の半田ボール37Aまたは37Cと、パッド35と、の接続部分に略均等に応力を生じさせる。したがって、特定の半田ボール37とパッド35との接続部分に応力が集中することを抑制でき、BGA27とPCB25との接続信頼性を向上させることができる。
さらに、BGA27は部材によって囲まれずに、第1の方向D1において開放されている。このため、パッド35から延びる配線パターンをPCB25の第1の面31に自由に配線でき、モジュール13の設計自由度の低下を抑制できる。
次に、図7を参照して、第3の実施の形態について説明する。図7は、第3の実施の形態に係るモジュール13の一部を示す平面図である。図7に示すように、PCB25に、第1の変形抑制部材55と、第2の変形抑制部材56とが取り付けられている。
第1および第2の変形抑制部材55,56は、第1の実施形態の変形抑制部材29と同じように、矩形の金属板によって形成されている。第1の変形抑制部材55は、第1の方向D1に延びている。第2の変形抑制部材56は、第2の方向D2に延びている。すなわち、第1の変形抑制部材55と、第2の変形抑制部材56とは、互いに直交する方向に延びている。第1および第2の変形抑制部材55,56は、PCB25の第1の面31に取り付けられている。
第1の変形抑制部材55は、複数の半田ボール37Aの列に対して第2の方向D2に並んでいる。第1の変形抑制部材55は、第1の方向D1において、図7に一点鎖線で示す複数の半田ボール37A,37Cの列の両端E1,E2よりも延出している。
第2の変形抑制部材52は、複数の半田ボール37Bの列に対して第1の方向D1に並んでいる。第2の変形抑制部材56は、第2の方向D2において、図7に一点鎖線で示す複数の半田ボール37Bの列の一端E3よりも延出している。
第3の実施形態のテレビ1によれば、第2の変形抑制部材52が、第2の方向D2において、半田ボール37Bの列の一端E3よりも延出している。例えば、第1の曲げ方向DD1、または第1の方向D1に対して45度傾いた第3の曲げ方向DD3の曲げ変形が、PCB25に生じることがある。この場合、第2の変形抑制部材52が、当該曲げ変形を第4の曲げ方向DD4の曲げ変形に変換する。第4の曲げ方向DD4は、第2の方向D2と直交する方向である。言い換えると、第4の曲げ方向DD4は、第2の変形抑制部材56が延びるとともに複数の半田ボール37Bが並ぶ方向と直交する方向である。
第4の曲げ方向DD4の曲げ変形は、第2の方向D2に並ぶ複数の半田ボール37Bとパッド35との接続部分に略均等に応力を生じさせる。したがって、特定の半田ボール37Bとパッド35との接続部分に応力が集中することを抑制でき、BGA27とPCB25との接続信頼性を向上させることができる。
さらに、第1の変形抑制部材55は、第4の曲げ方向DD4の曲げ変形がPCB25に生じることを抑制する。同様に、第2の変形抑制部材56は、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形が生じることを抑制する。これにより、複数のパッド35周辺におけるPCB25の曲げ変形が抑制され、パッド35と半田ボール37との接続部分に応力が生じることを抑制できる。
次に、図8を参照して、第4の実施の形態について説明する。図8は、第4の実施の形態に係るモジュール13の一部を示す平面図である。図8に示すように、PCB25に、第1の変形抑制部材61と、第2の変形抑制部材62と、第3の変形抑制部材63と、第4の変形抑制部材64とが取り付けられている。第1ないし第4の変形抑制部材61〜64は、互いに離間して配置されている。
第2の実施形態において、第2の方向D2に並び、且つ、第1の方向D1に並ぶ半田ボール37の列において、半田ボール37Bの反対側の端に位置する、複数の半田ボール37を、必要に応じて複数の半田ボール37Dと称する。半田ボール37Cが形成する列の一端に位置するとともに、半田ボール37Dが形成する列の一端に位置する半田ボール37は、半田ボール37Cであるとともに半田ボール37Dである。
第1ないし第4の変形抑制部材61〜64は、第1の実施形態の変形抑制部材29と同じように、矩形の金属板によって形成されている。第1および第2の変形抑制部材61,62は、第1の方向D1に延びている。第3および第4の変形抑制部材63,64は、第2の方向D2に延びている。
第1の変形抑制部材61は、複数の半田ボール37Aの列に対して第2の方向D2に並んでいる。第2の変形抑制部材62は、複数の半田ボール37Cの列に対して第2の方向D2に並んでいる。第3の変形抑制部材63は、複数の半田ボール37Bの列に対して第1の方向D1に並んでいる。第4の変形抑制部材64は、複数の半田ボール37Dの列に対して第1の方向D1に並んでいる。BGA27は、第1ないし第4の変形抑制部材61〜64に囲まれている。
第1および第2の変形抑制部材61,62は、第1の方向D1において、図8に一点鎖線で示す複数の半田ボール37A,37Cの列の両端E1,E2よりも延出している。第3および第4の変形抑制部材63,64は、第2の方向D2において、図8に一点鎖線で示す複数の半田ボール37B,37Dの列の両端E3,E4よりも延出している。このため、格子状に並ぶ複数の半田ボール37は、第1ないし第4の変形抑制部材61〜64に囲まれた領域内にある。
第4の実施形態のテレビ1によれば、第1ないし第4の変形抑制部材61〜64に囲まれた領域に、格子状に並ぶ複数の半田ボール37は完全に収まる。これにより、どのような方向の曲げ変形がPCB25に生じたとしても、当該曲げ変形が第1ないし第4の変形抑制部材61〜64によって、図3に示す第2または第4の曲げ方向DD2,DD4の曲げ変形に変換される。変換された第2または第4の曲げ方向DD2,DD4の曲げ変形は、並ぶ複数の半田ボール37A,37B,37Cまたは37Dと、パッド35と、の接続部分に略均等に応力をかける。したがって、特定の半田ボール37とパッド35との接続部分に応力が集中することを抑制でき、BGA27とPCB25との接続信頼性を向上させることができる。
さらに、第1および第2の変形抑制部材61,62は、第4の曲げ方向DD4の曲げ変形を抑制する。同様に、第3および第4の変形抑制部材63,64は、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形を抑制する。これにより、複数のパッド35周辺におけるPCB25の曲げ変形が抑制され、パッド35と半田ボール37との接続部分に応力が生じることを抑制できる。
さらに、第1ないし第4の変形抑制部材61〜64は、互いに離れて配置されている。このため、パッド35から延びる配線パターンは、第1ないし第4の変形抑制部材61〜64の間を通ることができ、モジュール13の設計自由度の低下を抑制できる。なお、第1ないし第4の変形抑制部材61〜64は、互いに連結されることで、複数のパッド35周辺におけるPCB25の曲げ変形をさらに抑制しても良い。
次に、図9を参照して、第5の実施の形態について説明する。図9は、第5の実施の形態に係るテレビ1の内部を示す平面図である。図9に示すように、PCB25に、孔71が形成されている。一方、筐体10の内面10bに、ボス72が形成されている。図9に二点鎖線で示すネジ73は、孔71を通り、ボス72のネジ孔に挿入されている。これにより、ネジ73は、PCB25を筐体10に固定する。ネジ73は、固定部材の一例である。言い換えると、PCB25は、孔71で筐体10に固定されている。このため、孔71は、基板の固定部材によって筐体に固定された部分の一例である。
変形抑制部材29は、孔71と、複数の半田ボール37Aの列との間に位置している。言い換えると、PCB25が筐体10に固定された位置と、複数のパッド35が設けられる位置との間に、変形抑制部材29が配置されている。さらに言い換えると、変形抑制部材29は、曲げ変形の起点となり得る位置と、複数のパッド35との間に位置している。
変形抑制部材29がPCB25に取り付けられることで、PCB25に変形抑制領域Rが形成される。変形抑制領域Rは、孔71と変形抑制部材29の両端とを結んだ、二つの仮想線L3(一点鎖線で示す)によって規定される範囲である。
テレビ1が衝撃を受けた場合、当該衝撃は筐体10からネジ73を通じてPCB25に伝わる。当該衝撃により、PCB25に、孔71を起点とする曲げ変形が生じる。変形抑制領域Rは、前記曲げ変形が、変形抑制部材29によって第2の曲げ方向DD2の曲げ変形に変換される領域である。
複数のパッド35は、変形抑制領域Rに位置している。このため、パッド35と、当該パッド35に接続される複数の半田ボール37とに、第2の曲げ方向DD2の曲げ変形が及ぶ。したがって、特定の半田ボール37とパッド35との接続部分に曲げ変形による応力が集中することが抑制され、BGA27とPCB25との接続信頼性を向上させることができる。
以上述べた少なくとも一つの電子機器によれば、変形抑制部材が、複数の第1の端子が並ぶ第1の方向に、当該第1の端子の列と並んで延びるとともに、第1の方向において複数の第1の端子の列の少なくとも一方の端よりも延出する。これにより、基板と部品との接続信頼性を向上できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、部品はBGA27に限らず、例えばBGA以外のエリアアレイ型の電子部品、ペリフェラル型の電子部品、または、一つまたは複数の列を形成するように並ぶ複数の端子を有する他の部品であっても良い。さらに、部品は表面実装部品に限らない。変形抑制部材は、上記実施形態で説明したように、列の端に位置する端子と導電部との接続部分に、応力が集中することを抑制する。
1…テレビ、10…筐体、25…プリント配線板(PCB)、27…BGA、29…変形抑制部材、35…パッド、37,37A,37B,37C,37D…半田ボール、51,55,61…第1の変形抑制部材、52,56,62…第2の変形抑制部材、63…第3の変形抑制部材、64…第4の変形抑制部材、71…孔、73…ネジ、D1…第1の方向、D2…第2の方向、E1,E2,E3,E4…端。

Claims (5)

  1. 複数の導電部を有する基板と、
    前記複数の導電部に接続されるとともに第1の方向に並ぶ複数の第1の端子を有する部品と、
    前記複数の導電部から離れて前記基板に取り付けられ、前記第1の方向に延びる変形抑制部材と、
    を具備し、
    前記変形抑制部材は、前記複数の第1の端子の列に対して前記第1の方向と直交する方向に並ぶとともに、前記第1の方向において前記複数の第1の端子の列の少なくとも一方の端よりも延出する、電子機器。
  2. 前記部品は、前記導電部に接続されるとともに前記第1の方向と交差する第2の方向に並ぶ複数の第2の端子を有し、
    前記変形抑制部材の一部は、前記第1の方向に並ぶ前記複数の第1の端子の列と前記第2の方向に並ぶ前記複数の第2の端子の列との角が向く方向に存する、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記基板を収容する筐体と、
    前記基板を前記筐体に固定する固定部材と、
    をさらに具備し、
    前記変形抑制部材は、前記基板の前記固定部材によって前記筐体に固定された部分と、前記複数の第1の端子の列と、の間に位置する請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記複数の導電部は、前記基板において、前記基板の前記固定部材によって前記筐体に固定された部分と、前記変形抑制部材の両端と、を結んだ仮想線によって規定される範囲内に位置する、請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記変形抑制部材は、前記基板において、前記複数の第1の端子の列の延長線によって区切られた一方の領域のみに存する、請求項1に記載の電子機器。
JP2013108729A 2013-05-23 2013-05-23 電子機器 Pending JP2014229761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013108729A JP2014229761A (ja) 2013-05-23 2013-05-23 電子機器
US14/059,839 US20140347828A1 (en) 2013-05-23 2013-10-22 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013108729A JP2014229761A (ja) 2013-05-23 2013-05-23 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014229761A true JP2014229761A (ja) 2014-12-08

Family

ID=51935265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108729A Pending JP2014229761A (ja) 2013-05-23 2013-05-23 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140347828A1 (ja)
JP (1) JP2014229761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020157793A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 三菱電機株式会社 基板アセンブリ及び空気調和装置
WO2020188758A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 三菱電機株式会社 回路基板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368349A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Olympus Optical Co Ltd フレキシブルプリント基板
JP2006005235A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Murata Mfg Co Ltd 回路基板の補強構造
JP2009123874A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2010010428A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板及び電子機器
JP2010192546A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板
JP2010283043A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板及びその製造方法
JP2011035330A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Nec Lighting Ltd 電子回路基板及びその製造方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756940A (en) * 1986-03-25 1988-07-12 Tektronix, Inc. Flexible circuit strain relief
US6169254B1 (en) * 1994-07-20 2001-01-02 Honeywell, Inc. Three axis sensor package on flexible substrate
US5900312A (en) * 1996-11-08 1999-05-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integrated circuit chip package assembly
US5778523A (en) * 1996-11-08 1998-07-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for controlling warp of electronic assemblies by use of package stiffener
JP2924840B2 (ja) * 1997-02-13 1999-07-26 日本電気株式会社 Tape−BGAタイプの半導体装置
IT1291779B1 (it) * 1997-02-17 1999-01-21 Magnetek Spa Procedimento per la realizzazione di circuiti stampati e circuiti stampati cosi'ottenuti
JP3414342B2 (ja) * 1999-11-25 2003-06-09 日本電気株式会社 集積回路チップの実装構造および実装方法
US6528179B1 (en) * 2000-02-14 2003-03-04 International Business Machines Corporation Reduction of chip carrier flexing during thermal cycling
US6490786B2 (en) * 2001-04-17 2002-12-10 Visteon Global Technologies, Inc. Circuit assembly and a method for making the same
JP3938742B2 (ja) * 2002-11-18 2007-06-27 Necエレクトロニクス株式会社 電子部品装置及びその製造方法
US7482686B2 (en) * 2004-06-21 2009-01-27 Braodcom Corporation Multipiece apparatus for thermal and electromagnetic interference (EMI) shielding enhancement in die-up array packages and method of making the same
JP4058642B2 (ja) * 2004-08-23 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP4624775B2 (ja) * 2004-12-27 2011-02-02 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP2006186136A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toshiba Corp 両面部品実装回路基板及びその製造方法
JP2006303003A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Toshiba Corp プリント基板、および情報処理装置
DE602006012833D1 (de) * 2005-06-24 2010-04-22 Taiwan Semiconductor Mfg Substrate zur verhinderung von wellungen und herstellungsverfahren dafür
JP4585416B2 (ja) * 2005-09-22 2010-11-24 富士通株式会社 基板の反り低減構造および基板の反り低減方法
US20080157334A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Powertech Technology Inc. Memory module for improving impact resistance
US7477521B2 (en) * 2007-05-15 2009-01-13 Acterna Llc Isolating stress on a printed circuit board
JP4729001B2 (ja) * 2007-05-28 2011-07-20 株式会社東芝 プリント配線板構造、プリント配線板の部品実装方法および電子機器
JP2009016398A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp プリント配線板構造、電子部品の実装方法および電子機器
CN101346047B (zh) * 2007-07-13 2010-06-02 富葵精密组件(深圳)有限公司 多层电路板制作方法及用于制作多层电路板的内层基板
US20090026599A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Powertech Technology Inc. Memory module capable of lessening shock stress
US8080874B1 (en) * 2007-09-14 2011-12-20 Google Inc. Providing additional space between an integrated circuit and a circuit board for positioning a component therebetween
JP4975584B2 (ja) * 2007-10-26 2012-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法。
US7619308B1 (en) * 2008-05-02 2009-11-17 Sun Microsystems, Inc. Multi-lid semiconductor package
US20100020505A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Brodsky William L Printed Circuit Board Assembly Having Multiple Land Grid Arrays for Providing Power Distribution
JP2010103336A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Fujitsu Ltd 基板ユニット、情報処理装置及び基板ユニットの製造方法
CN102473689B (zh) * 2009-08-20 2014-09-17 日本电气株式会社 具有彼此绝缘电源侧和接地侧金属加固部件的半导体器件
JP2012069739A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
US20120081872A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Alcatel-Lucent Canada Inc. Thermal warp compensation ic package
US20120085575A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Nobuhiro Yamamoto Electronic Apparatus Manufacturing Method, Electronic Component, and Electronic Apparatus
JP5132801B1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-30 株式会社東芝 テレビジョン受像機、及び電子機器
JP2013033821A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Seiko Epson Corp 基板、電子デバイスおよび電子機器
JP6222909B2 (ja) * 2011-10-07 2017-11-01 キヤノン株式会社 積層型半導体装置、プリント回路板、及びプリント配線板の接合構造
JP5893351B2 (ja) * 2011-11-10 2016-03-23 キヤノン株式会社 プリント回路板
US8797748B2 (en) * 2011-12-09 2014-08-05 Apple Inc. Electronic devices with tubular flexible circuitry
JP5300994B2 (ja) * 2012-01-31 2013-09-25 株式会社東芝 電子機器
JP5300995B2 (ja) * 2012-01-31 2013-09-25 株式会社東芝 電子機器
JP2013157565A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toshiba Corp 電子機器
JP5983228B2 (ja) * 2012-09-20 2016-08-31 富士通株式会社 回路基板装置、および、電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368349A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Olympus Optical Co Ltd フレキシブルプリント基板
JP2006005235A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Murata Mfg Co Ltd 回路基板の補強構造
JP2009123874A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2010010428A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板及び電子機器
JP2010192546A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板
JP2010283043A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板及びその製造方法
JP2011035330A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Nec Lighting Ltd 電子回路基板及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020157793A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 三菱電機株式会社 基板アセンブリ及び空気調和装置
JPWO2020157793A1 (ja) * 2019-01-28 2021-10-14 三菱電機株式会社 基板アセンブリ及び空気調和装置
JP7058772B2 (ja) 2019-01-28 2022-04-22 三菱電機株式会社 基板アセンブリ及び空気調和装置
WO2020188758A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 三菱電機株式会社 回路基板
JPWO2020188758A1 (ja) * 2019-03-19 2021-11-18 三菱電機株式会社 回路基板
JP7123236B2 (ja) 2019-03-19 2022-08-22 三菱電機株式会社 回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20140347828A1 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9826627B2 (en) Flexible circuit board and display apparatus
US10296115B2 (en) Touch display apparatus
US10249594B2 (en) Display device and method for assembling the same
US11340667B2 (en) Electronic device, display device, and method for manufacturing thereof
US20120236214A1 (en) Television receiver and electronic apparatus
US20130016289A1 (en) Television and electronic apparatus
US20190174659A1 (en) Ciruit board assembly and shielding device
US9391029B2 (en) Electronic device
JP2014229761A (ja) 電子機器
US20140111704A1 (en) Television receiver, electronic apparatus, and substrate assembly
JP2001119107A (ja) プリント配線板
US8947602B2 (en) Television receiver and electronic device
JP5148775B1 (ja) 表示装置およびテレビジョン受像機
JP2008010751A (ja) プリント基板
US20100018759A1 (en) Electronic device and circuit board
US20130194515A1 (en) Television and electronic apparatus
US20130194516A1 (en) Television and electronic apparatus
US20110255262A1 (en) Electromagnetic shielding enclosure and electronic apparatus having same
TWI411369B (zh) 整合電路板及顯示系統
JP2010093310A (ja) 電子機器
US10362669B2 (en) Circuit board module, electronic device, and method for manufacturing circuit board module
JP5739020B1 (ja) 電子機器
US20150279775A1 (en) Screen control module of a mobile electronic device and controller thereof
JP4585592B2 (ja) 電子機器
TW201508990A (zh) 電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306