JP2014215427A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2014215427A
JP2014215427A JP2013092113A JP2013092113A JP2014215427A JP 2014215427 A JP2014215427 A JP 2014215427A JP 2013092113 A JP2013092113 A JP 2013092113A JP 2013092113 A JP2013092113 A JP 2013092113A JP 2014215427 A JP2014215427 A JP 2014215427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image forming
image
conveyance path
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013092113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215427A5 (ja
JP6147071B2 (ja
Inventor
緒方 敦史
Atsushi Ogata
敦史 緒方
安丸 一郎
Ichiro Yasumaru
一郎 安丸
稲生 一志
Kazushi Inao
一志 稲生
加藤 宏
Hiroshi Kato
宏 加藤
大輔 金子
Daisuke Kaneko
大輔 金子
智之 岩越
Tomoyuki Iwakoshi
智之 岩越
博人 遠藤
Hiroto Endo
博人 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013092113A priority Critical patent/JP6147071B2/ja
Priority to US14/252,967 priority patent/US9137403B2/en
Publication of JP2014215427A publication Critical patent/JP2014215427A/ja
Publication of JP2014215427A5 publication Critical patent/JP2014215427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147071B2 publication Critical patent/JP6147071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00596Conveying sheets before or after scanning using at least a part of the apparatus in common for transporting to or from a plurality of scanning positions, e.g. for reading and printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • H04N1/00633Ejecting or stacking selectively to one of a plurality of output trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3321Feed tray superposed to discharge tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3322Superposed compartments discharge tray superposed to feed tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく両面読み取りが可能な画像読取装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート給送部2と、画像形成部3と、シート給送部2から給送されたシートを、画像形成部3を通過してシート排出ローラ対81に案内するシート搬送路10と、画像が形成されたシートSをシート搬送路10に案内する両面搬送路(反転搬送路11、共通搬送路12及びUターン搬送路13)19と、シートSの両面に画像を形成する際に、画像形成部3で片面に画像が形成されたシートを反転させて、反転搬送路11に案内する第1切換え部材82及び排出ローラ対81と、原稿Gを給送する原稿給送部5と、原稿Gの画像を読み取る画像読取部6と、第1面の画像が読み取られた原稿Gを画像形成部3を通過させずに画像読取部6に向けて再搬送する第2切換え部材及び両面搬送ローラ対84と、を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、原稿の画像を読み取り可能な画像読取装置を備えた画像形成装置に関する。
一般に、原稿を給送しながら原稿の画像を読み取る画像読取装置を備えた画像形成装置は、原稿を画像読取部に搬送するための原稿搬送路と、シートを画像形成部に搬送するためのシート搬送路と、を備えている。そのため、原稿の両面読み取りやシートの両面印刷を行う場合には、原稿搬送路及びシート搬送路のそれぞれに、原稿やシートを反転させて搬送するための両面搬送路を設ける必要がある。これにより、原稿の両面読み取りやシートの両面印刷を可能とする場合は、画像形成装置が大型化するという問題があった。
これに対しては、シートの両面搬送路に画像読取部を配置し、シートの両面搬送路を原稿搬送路と共有させることで、小型化を図った画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2006−232467号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置は、両面搬送路で原稿の第1面(表面)を読み取ると、シート搬送路を通過させた後にスイッチバックして、再度、両面搬送路に送り込んで原稿の第2面(裏面)を読み取る。即ち、原稿の両面を読み取る際、原稿がシート搬送路に配設された転写部や定着部を通過する際に、原稿が汚れたり、原稿にダメージを生じさせるおそれがあるという問題があった。
そこで、本発明は、小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく両面読み取りが可能な画像読取装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、画像形成装置において、シートを給送するシート給送部と、前記シート給送部により給送されるシートに、画像形成位置で画像を形成する画像形成部と、前記シート給送部から給送されたシートを、前記画像形成位置を通過するように案内する第1搬送路と、前記画像形成部によって片面に画像が形成されたシートを再度、前記第1搬送路に案内する第2搬送路と、原稿を前記第2搬送路に給送する原稿給送部と、前記原稿給送部によって給送された原稿の画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段によって画像の読み取られた原稿を排出する原稿排出手段と、前記原稿給送部によって給送され、前記画像読取手段により両面の画像が読み取られる原稿を、前記画像形成位置を通過させずに反転又はUターンさせて前記原稿排出部へ搬送可能な原稿搬送手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、両面印刷に用いられる第2搬送路を用い、原稿を反転又はUターンさせて画像形成部を通過させることなく画像読取部に原稿を読み取らせることで、小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく原稿の両面読み取りを行うことができる。
本発明の第1実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 第1実施形態に係るプリンタの制御部の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るプリンタの画像形成動作時のシートの動きを示す断面図である。 第1実施形態に係るプリンタの画像形成動作時のシートの動きを示す断面図である。 第1実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 第1実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 第2実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 第2実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 第3実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 第3実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 本発明の第4実施形態に係るプリンタを模式的に示す断面図である。 第4実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。 第4実施形態に係るプリンタの画像読取動作時のシートの動きを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態に係る画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。本発明の実施形態に係る画像形成装置は、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機等、原稿の画像情報を読み取り可能な画像読取装置を備えた画像形成装置である。以下の実施形態においては、画像形成装置として、電子写真式のレーザビームプリンタ(以下、「プリンタ」という)を用いて説明する。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係るプリンタ1について、図1から図6を参照しながら説明する。まず、第1実施形態に係るプリンタ1全体の概略構成について、図1及び図2を参照しながら説明する。
図1に示すように、プリンタ1は、プリンタ1の下部に位置するシート給送部2と、シート給送部2の上方に位置する画像形成部3と、プリンタ1の上部に位置する排出シート積載部4と、を備えている。排出シート積載部4には、排出ローラ対(シート排出部)81が画像形成部3によって画像が形成されたシートを排出する。また、プリンタ1は、プリンタ1の上部に位置する原稿給送部5と、プリンタ1の上部に位置する排出原稿積載部53と、原稿給送部5の原稿給送方向下流で、かつ、プリンタ1の側方に位置する画像読取部(画像読取手段)6と、制御部7と、を備えている。
更にプリンタ1は、シート給送部2と排出ローラ対81との間に設けられたシート搬送路(第1搬送路)10と、シート搬送路10のシート搬送方向下流に接続された反転搬送路11と、反転搬送路11の下流端に接続された共通搬送路12と、を備えている。また、プリンタ1は、共通搬送路12の下流端とシート搬送路10のシート搬送方向上流とを接続するUターン搬送路13と、原稿給送部5と共通搬送路12の上流端とを接続する原稿給送路14と、を備えている。また、プリンタ1は、排出原稿積載部53に原稿を排出する排出ローラ対86を備えている。プリンタ1は、共通搬送路12とUターン搬送路13との接続部と、排出ローラ対(原稿排出部)86と、を接続する原稿排出路15を備えている。なお、反転搬送路11、共通搬送路12及びUターン搬送路13は、第2搬送路(両面搬送路)19を構成している。
シート給送部2は、シートSを積載する給送トレイ20と、給送トレイ20上のシートSを給送する給送ローラ21と、給送ローラ21により給送されたシートSを1枚ずつに分離する分離パッドが上面に配置された分離部22と、を備えている。
画像形成部3は、感光体ドラム(像担持体)30や現像スリーブ31等の画像形成プロセス手段を一体化して構成されたプロセスカートリッジ32と、画像情報に基づいて感光体ドラム30にレーザ光を照射する露光装置33と、を備えている。また、画像形成部3は、転写位置(画像形成位置)にて感光体ドラム30上に形成されたトナー像をシートSに転写する転写ローラ34と、シートSに転写されたトナー像を定着させる定着部35と、を備えている。
原稿給送部5は、給送される原稿Gが積載される原稿トレイ(給送原稿積載部)50から原稿を給送する。原稿給送部5は、原稿トレイ50に表面(第1面)を上にして積載された原稿Gを順次1枚ずつ送り出すピックアップローラ51と、ピックアップローラ51により給送された原稿Gを1枚ずつ分離する分離パッドが上面に配置された分離部52とを備えている。
画像読取部6は、不図示の読取センサと、ガラス等の透過性部材によって構成された読取カバー60と、を備えている。読取センサは、画像読取部6の内部に設けられている。読取カバー60は、読取センサと対向して設けられており、画像読取部6の内部に異物が混入することを防止する。画像読取部6は、読取カバー60と対向して通過する原稿Gの画像を内部に設けられた読取センサによって読み取る。また、画像読取部6は、共通搬送路12と、原稿排出路15との間に設けられており、共通搬送路12を通過する原稿Gの画像を読み取る第1位置と、原稿排出路15を通過する原稿Gの画像を読み取る第2位置とに、読取センサが移動可能になっている。本実施形態においては、画像読取部6が不図示の回転軸を中心に180度回転することで、読取センサが移動する。
シート搬送路10は、シート給送部2から、感光体ドラム30と転写ローラ34とにより構成される転写ニップ及び定着部35を通過して、排出ローラ対81に向かって上方に延びている。シート搬送路10のシート給送部2と画像形成部3との間には、搬送ローラ対80が設けられている。搬送ローラ対80は、シート搬送路10上のシートSを搬送する。シート搬送路10のシート搬送方向下流端には、シート反転手段を構成する正逆回転可能な排出ローラ対81が設けられている。排出ローラ対81は、正回転することでシートSを排出シート積載部4に排出し、シートSの両面に画像を印刷する際に逆回転することでシートSを反転搬送路11に搬送する。また、シート搬送路10と反転搬送路11との分岐部には、シート反転手段を構成する第1切換え部材(第1揺動ガイド)82が設けられている。第1切換え部材82は、シート搬送路10を移動するシートSを排出シート積載部4に案内し、シートSの両面に画像を印刷する際には、排出ローラ対81により反転されるシートSを反転搬送路11に案内する。反転搬送路11は、略水平に側方に向かって延びている。
共通搬送路12は、下方に延びており、シートSを下方に案内する。共通搬送路12のシート搬送方向上流には、両面搬送3連ローラ83が設けられている。両面搬送3連ローラ83は、駆動ローラ83aと、駆動ローラ83aの両側に設けられたコロ83b及びコロ83cと、により構成されており、駆動ローラ83aの両側をコロ83b及びコロ83cにより所定の圧力でニップした3連ローラ構成となっている。両面搬送3連ローラ83は、駆動ローラ83aを駆動することで共通搬送路12に案内されたシートS及び原稿Gをシート搬送方向下流(図1の下方向)に搬送可能となっている。また、両面搬送3連ローラ83は、駆動ローラ83aを駆動することで、原稿排出路15に案内された原稿Gを原稿の給送方向と逆方向の原稿排出方向下流(図1の上方向)に搬送可能となっている。
共通搬送路12と原稿排出路15との分岐部には、切換え部材としての第2切換え部材(第2揺動ガイド)85が設けられている。第2切換え部材85は、共通搬送路12を移動するシートS又は原稿GをUターン搬送路13に案内する。また、第2切換え部材85は、Uターン搬送路13を原稿給送方向と逆方向に移動する原稿Gを原稿排出路15に案内する。
Uターン搬送路13は、下方に延び、下端部でシート搬送路10に向かってUターンしている。Uターン搬送路13には、正逆回転可能な両面搬送ローラ対(原稿反転ローラ対)84が設けられている。両面搬送ローラ対84は、正回転することでシートS又は原稿GをUターン搬送路13に搬送し、逆回転することで原稿Gを原稿排出路15に搬送する。原稿排出路15は、共通搬送路12と略平行に上方に延びている。原稿排出路15には、下流端に排出ローラ対86が設けられている。排出ローラ対86は、排出原稿積載部53に原稿Gを排出する。
図2に示すように、制御部7には、第1切換え部材82を駆動する第1ソレノイドSL1と、第2切換え部材85を駆動する第2ソレノイドSL2と、後述する反転センサ70と、画像読取部6と、原稿給送部5と、が接続されている。また、制御部7には、後述する原稿位置検知センサ71と、画像読取部6により読み取られた原稿Gの画像情報を記憶するメモリMと、が接続されている。
次に、上述のように構成されたプリンタ1による画像形成動作(片面印刷及び両面印刷)について、図3及び図4を参照しながら説明する。
画像形成動作が開始されると、まず、制御部7からの給送開始信号により給送ローラ21が回転する。これにより、給送ローラ21は給送トレイ20上のシートSを送り出す。送り出されたシートSは、分離部22によって1枚ずつ分離された後、搬送ローラ対80により画像形成部3に向けて搬送される。そして、不図示のシート先端センサがシートSを検知すると、露光装置33に設けられた発光部33aが画像情報に基づいて感光体ドラム30にレーザ光を照射する。
画像形成動作が開始されると、感光体ドラム30が回転し、帯電ローラによって所定の極性、所定の電位に一様に帯電される。そして、表面が帯電された後の感光体ドラム30に対し、レーザ光が照射されると、感光体ドラム30上には静電潜像が形成される。そして、この静電潜像は、現像スリーブ31から供給されるトナーにより現像されてトナー画像として可視化される。
シートSが感光体ドラム30と転写ローラ34との転写ニップに達すると、転写ローラ34に付与される印加バイアスと圧力によって、シートSの第1面にトナー像が転写される。そして、シートSの第1面にトナー像が転写されると、シートSは定着部35に搬送され、定着部35において、熱と圧力とが加えられる。これにより、トナー画像が第1面に定着される。図3(a)に示すように、トナー像が定着されたシートSは、この後、排出ローラ対81により排出シート積載部4上に排出される。排出シート積載部4上に排出されたシートSは、排出シート積載部4に順次積載される。これにより、片面印刷の画像形成動作が終了する。
一方、シートSの両面に画像を形成する場合は、シートSの後端がシート搬送路10と反転搬送路11との分岐部を通過したことを反転センサ70(図2参照)が検知すると、制御部7は、排出ローラ対81を逆回転させる。また、制御部7は、第1ソレノイドSL1を駆動して、分岐部に設けられた第1切換え部材82を時計回りに回動してシートSの搬送方向を切り換える。排出ローラ対81によるスイッチバック搬送により、第1面に画像が形成されたシートSは、図3(b)に示すように、これまでの後端側を先頭として反転搬送路11を略水平方向に案内され、共通搬送路12に進入する。
共通搬送路12に進入したシートSは、図4(a)に示すように、駆動ローラ83a及びコロ83bにより共通搬送路12に沿って下方に搬送され、Uターン搬送路13に合流する。Uターン搬送路13に合流したシートSは、図4(b)に示すように、両面搬送ローラ対84によりUターン搬送路13に沿ってUターンされ、シート給送部2と画像形成部3との間のシート搬送路10に合流する。これにより、シートSは表裏を反転させた状態で、再び搬送ローラ対80に導かれ、第1面に対する画像形成時と同様の動作により、第2面に画像が形成される。両面(第1面及び第2面)に画像が形成されたシートSは、排出ローラ対81により排出シート積載部4に排出される。これにより、両面印刷の画像形成動作が終了する。
次に、上述のように構成されたプリンタ1による画像読取動作(両面読み取り)について、図5及び図6を参照しながら説明する。
原稿Gの画像を読み取る場合は、ピックアップローラ51を回転させて原稿Gを1枚ずつ送り出した後、分離部52により原稿Gを1枚ずつ分離して原稿給送路14に給送する。原稿給送路14に給送された原稿Gは、図5(a)に示すように、駆動ローラ83aとコロ83bとにより共通搬送路12に沿って原稿Gの給送方向下流(下方)に搬送される。このとき、画像読取部6は、共通搬送路12を通過する原稿Gの画像を読み取る第1位置に移動している。これにより、原稿Gが画像読取部6を通過することで、原稿Gの第1面の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は、原稿Gの第1面の画像情報としてメモリM(図2参照)に記録される。
画像読取部6を通過した原稿Gは、図5(b)に示すように、第2切換え部材85によりUターン搬送路13に案内され、両面搬送ローラ対84によりUターン搬送路13に搬送される。第1面の画像が読み取られた原稿Gの後端が第2切換え部材85を通過したことを原稿位置検知センサ71(図2参照)が検知すると、制御部7は、両面搬送ローラ対84を逆回転させる。また、制御部7は、第2ソレノイドSL2を駆動して、分岐部に設けられた第2切換え部材85を反時計回りに回動して、シートSが原稿排出路15に向かうように切り換える。これにより、原稿Gがスイッチバックされ、原稿排出路15に向けて搬送される。
ここで、第2切換え部材85からシート搬送路10の画像形成部3(転写ニップ)までの長さは、原稿給送部5が給送可能な最大原稿長さよりも長くなるように形成されている。本実施形態においては、図6(a)に示すように、原稿Gの先端が搬送ローラ対80よりもシート搬送方向上流になるようにUターン搬送路13の長さが設定されている。そのため、原稿Gは転写ローラ34や定着部35を通過することなくスイッチバックすることができる。原稿Gを転写ニップや定着部35を通過させると、原稿Gにトナーが付いて汚れたり、定着部35の熱や圧力によって原稿Gにダメージが生じたりする恐れがある。しかし、本実施形態においては、原稿Gの先端が転写ニップや定着部35に達しないため、これらのおそれがなく、原稿Gの両面をより綺麗に読み取ることができる。
原稿Gがスイッチバックされると、画像読取部6を、共通搬送路12を通過する原稿Gの画像を読み取る第1位置から、原稿排出路15を通過する原稿Gの画像を読み取る第2位置に移動させる。本実施形態においては、図6(b)に示すように、読取カバー60側が原稿排出路15と対向するように、画像読取部6の回転軸を中心に画像読取部6を180度回転させる。これにより、原稿Gが原稿排出路15を通過することで、原稿Gの第2面の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は、原稿Gの第2面の画像情報としてメモリM(図2参照)に記録される。
画像読取部6を通過した原稿Gは、駆動ローラ83aとコロ83cとにより原稿排出路15に沿って排出ローラ対86に向かって上方に搬送される。原稿排出路15を搬送される原稿Gは、原稿排出路15の下流端に設けられた排出ローラ対86により排出原稿積載部53に排出され、排出原稿積載部53上に積載される。このように、両面搬送ローラ対84や原稿排出路15を含む原稿搬送手段によって、給送された原稿が画像の転写位置(画像形成位置)を通過することなく排出ローラ対86へ搬送することができる。
なお、原稿Gの読み取りが終了すると、画像読取部6は、次の原稿に備えて180度回転し、再度、共通搬送路12を通過する原稿Gの画像を読み取る第1位置に移動する。また、ユーザが任意で片面読み取りを選択している場合、画像読取部6を移動しないように制御することも可能である。
ここで、ユーザがコピーモードを選択している場合、メモリMに記憶された画像情報に基づいて、上述の画像形成動作が実行される。なお、コピーモードを選択していない場合は、メモリMに記憶された画像情報は、電子データとして外部コンピュータに送信することも可能である。
以上説明したように、第1実施形態に係るプリンタ1は、シートSと原稿Gとを搬送可能な共通搬送路12及びUターン搬送路13を設けることで、原稿Gの両面を読み取り可能な機能を備えたプリンタ1を小型化することができる。また、小型化する際に、原稿をUターン搬送路13で反転させることで、画像形成部3の画像形成位置(転写位置)を通過させることなく原稿Gを画像読取部6に再搬送することができる。そのため、原稿Gの両面の画像を読み取る際に、原稿Gが汚れるのを防止することができる。また本実施形態では、原稿Gの両面の画像を読み取る際に定着部35を通過させずに原稿を搬送できるので、原稿Gにダメージを生じさせることを防止することができる。これにより、小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく両面読み取りを行うことができる。
なお、画像読取部6として、回転する読取部を例示したが、2つの読取センサを備えた形態であってもよい。即ち、例えば、共通搬送路12に設けた第1の読取センサと、原稿排出路15に設けられ、第1の読取センサが読み取る原稿の面とは反対側の面を読み取る第2の読取センサを備える構成であってもよい。また、本願発明は、原稿の両面画像を読み取るときに画像形成位置を通すことをせずに原稿を搬送可能なものであるが、原稿が一切、画像形成位置を通過しない装置に、限定されるものではない。たとえば、画像を読み取った後に原稿を排出シート積載部4に排出するまたは原稿に画像を形成する特殊モードを実行でき、このような特殊モードを実行する際には、画像形成位置を原稿が通過することを許容する装置であってもよい。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るプリンタ1Aについて、図7から図9を参照しながら説明する。第2実施形態に係るプリンタ1Aは、共通搬送路12の下流端に接続された反転用搬送路16を備えることが第1実施形態と相違する。そのため、第2実施形態においては、第1実施形態と相違する点、即ち、反転用搬送路16を中心に説明し、第1実施形態に係るプリンタ1と同様の構成のものについては、同じ符号を付してその説明を省略する。
まず、第2実施形態に係るプリンタ1A全体の概略構成について、図7を参照しながら説明する。
図7に示すように、プリンタ1Aは、シート給送部2と、画像形成部3と、排出シート積載部4と、原稿給送部5と、排出原稿積載部53と、画像読取部6と、制御部7と、を備えている。また、プリンタ1Aは、シート搬送路(第1搬送路)10と、反転搬送路11と、共通搬送路12と、Uターン搬送路13と、原稿給送路14と、原稿排出路15と、反転用搬送路16と、備えている。なお、反転搬送路11、共通搬送路12及びUターン搬送路13は、第1実施形態と同様、第2搬送路(両面搬送路)19を構成している。
反転用搬送路16は、Uターン搬送路13と略平行に下方に延びた後、下流端で屈曲してシート給送部2の下方に向かって延びており、共通搬送路12を移動する原稿GをUターン搬送路13に進入させることなく下方に案内する。
反転用搬送路16の原稿給送方向上流には、両面搬送3連ローラ87が設けられている。両面搬送3連ローラ87は、駆動ローラ87aと、駆動ローラ87aの両側に設けられたコロ87b及びコロ87cとにより構成されており、駆動ローラ87aの両側をコロ87b及びコロ87cで所定の圧力でニップした3連ローラ構成となっている。両面搬送3連ローラ87は、駆動ローラ87aを正回転駆動することでシートSをUターン搬送路13のシート搬送方向下流(図1の下方向)に搬送可能になっている。また、両面搬送3連ローラ87は、駆動ローラ87aを正回転駆動することで反転用搬送路16に案内された原稿Gを原稿の給送方向と逆方向の原稿排出方向下流(図1の上方向)に搬送可能となっている。更に、両面搬送3連ローラ87は、駆動ローラ83aを逆回転駆動することで、原稿Gを反転用搬送路16の原稿給送方向下流(図1の下方向)に搬送可能となっている。
反転用搬送路16とUターン搬送路13との分岐部には、切換え部材としての第3切換え部材88が設けられている。第3切換え部材88は、シートSが共通搬送路12を移動する際には、シートSをUターン搬送路13に案内し、原稿Gが共通搬送路12を移動する際には、原稿Gを反転用搬送路16に案内する。また、第3切換え部材88は、原稿Gが駆動ローラ87a及びコロ87cによりスイッチバックされた場合には、原稿Gを原稿排出路15に案内する。なお、第3切換え部材88は、不図示の第3ソレノイドに接続されており、第3ソレノイドは、制御部7により駆動制御される。
次に、上述のように構成されたプリンタ1Aによる画像読取動作(両面読み取り)について、図8及び図9を参照しながら説明する。なお、プリンタ1Aによる画像形成動作(片面印刷及び両面印刷)は、第1実施形態と同様であるため、ここではその説明は省略する。また、原稿Gの第1面を読み取るまでは、第1実施形態と同様であるため、以下においては、第1面が読み取られた後の原稿Gの動作について説明する。
画像読取部6を通過した原稿Gは、図8(a)に示すように、第3切換え部材88により反転用搬送路16に案内され、駆動ローラ87aとコロ87cとにより反転用搬送路16に搬送される。第1面の画像が読み取られた原稿Gの後端が第3切換え部材88を通過したことを原稿位置検知センサ71(図2参照)が検知すると、制御部7は、駆動ローラ87aを逆回転させる。また、制御部7は、不図示の第3ソレノイドを駆動して、分岐部に設けられた第3切換え部材88を反時計回りに回動してシートSの搬送方向を切り換える。これにより、原稿Gがスイッチバックされ、原稿Gが原稿排出路15に向けて搬送される。なお、反転用搬送路16の長さは、図8(b)に示すように、原稿給送部5が給送可能な最大原稿長さよりも長くなるように形成されている。
原稿Gがスイッチバックされると、画像読取部6を、共通搬送路12を通過する原稿Gの画像を読み取る第1位置から、原稿排出路15を通過する原稿Gの画像を読み取る第2位置に移動させる。本実施形態においては、読取カバー60側が原稿排出路15と対向するように、画像読取部6の回転軸を中心に画像読取部6を180度回転させる。これにより、図9に示すように、原稿Gが原稿排出路15を通過することで、原稿Gの第2面の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は、原稿Gの第2面の画像情報としてメモリM(図2参照)に記録される。以降の動作は、第1実施形態と同様であるため、その説明を省略する。このように、反転用搬送路16、駆動ローラ87a及びコロ87c、原稿排出路15を含む原稿搬送手段によって、ピックアップローラ51によって給送された原稿が画像形成位置を通過することなく排出ローラ対86へ搬送することができる。
以上説明したように、第2実施形態に係るプリンタ1Aは、第1実施形態と同様に小型化が可能であると共に、小型化する際に反転用搬送路16でシートを反転させることで、画像形成部3を通過させることなく原稿Gを画像読取部6に再搬送することができる。そのため、原稿Gの画像を読み取る際に、原稿Gが汚れたり、原稿Gにダメージを生じさせることを防止することができる。これにより、小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく両面読み取りを行うことができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るプリンタ1Bについて、図10から図12を参照しながら説明する。第3実施形態に係るプリンタ1Bは、Uターン搬送路13から分岐した原稿Uターン路17を備えることが第1実施形態と相違する。そのため、第3実施形態においては、第1実施形態と相違する点、即ち、原稿Uターン路17を中心に説明し、第1実施形態に係るプリンタ1と同様の構成のものについては、同じ符号を付してその説明を省略する。
まず、第3実施形態に係るプリンタ1B全体の概略構成について、図10を参照しながら説明する。
図10に示すように、プリンタ1Bは、シート給送部2と、画像形成部3と、排出シート積載部4と、原稿給送部5と、排出原稿積載部53と、画像読取部6と、制御部7と、を備えている。また、プリンタ1Aは、シート搬送路(第1搬送路)10と、反転搬送路11と、共通搬送路12と、Uターン搬送路13と、原稿給送路14と、原稿排出路15と、原稿再搬送手段を構成する原稿Uターン路17と、備えている。なお、反転搬送路11、共通搬送路12及びUターン搬送路13は、第1実施形態と同様、第2搬送路(両面搬送路)19を構成している。
原稿Uターン路17は、Uターン搬送路13の下端部の近傍で、シート搬送路10と反対側に向かって分岐しており、プリンタ1Bの側部の近傍で上方に向かってUターンし、共通搬送路12に接続されている。Uターン搬送路13と原稿Uターン路17との分岐部には、切換え部材としての第4切換え部材90が設けられている。第4切換え部材90は、原稿GがUターン搬送路13に進入すると、原稿Gを原稿Uターン路17に案内する。また、原稿Uターン路17と共通搬送路12との合流部には、切換え部材としての第5切換え部材91が設けられている。第5切換え部材91は、共通搬送路12を移動するシートS及び原稿GをUターン搬送路13に案内すると共に、原稿Uターン路17を移動する原稿Gを共通搬送路12に案内する。なお、本実施形態においては、画像読取部6は、読取センサが読取カバー60を介して共通搬送路12と対向するように設けられている。
また、原稿Uターン路17の原稿搬送方向下流端には、両面搬送3連ローラ(原稿搬送ローラ)89が設けられている。両面搬送3連ローラ89は、駆動ローラ89aと、駆動ローラ89aの両側に設けられたコロ89b及びコロ89cとにより構成されており、駆動ローラ89aの両側をコロ89b及びコロ89cで所定の圧力でニップした3連ローラ構成となっている。両面搬送3連ローラ89は、駆動ローラ89aを正回転駆動することでシートS及び原稿GをUターン搬送路13のシート搬送方向下流(図1の下方向)に搬送可能になっている。また、両面搬送3連ローラ89は、駆動ローラ89aを正回転駆動することで原稿Uターン路17に案内された原稿Gを原稿の給送方向と逆方向の原稿排出方向下流(図1の上方向)に搬送可能となっている。
次に、上述のように構成されたプリンタ1Bによる画像読取動作(両面読み取り)について、図11及び図12を参照しながら説明する。なお、プリンタ1Bによる画像形成動作(片面印刷及び両面印刷)は、第1実施形態と同様であるため、ここではその説明は省略する。
原稿Gの画像を読み取る場合は、ピックアップローラ51を回転させて原稿Gを1枚ずつ送り出した後、分離部52により原稿Gを1枚ずつ分離して原稿給送路14に給送する。原稿給送路14に給送された原稿Gは、駆動ローラ83aとコロ83bとにより共通搬送路12に沿って原稿Gの給送方向下流(下方)に搬送される。これにより、原稿Gが画像読取部6を通過することで、原稿Gの第1面の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は、原稿Gの第1面の画像情報としてメモリM(図2参照)に記録される。
画像読取部6を通過した原稿Gは、図11(a)に示すように、第5切換え部材91によりUターン搬送路13に案内され、駆動ローラ89aとコロ89bとによりUターン搬送路13に沿って搬送される。
次に、Uターン搬送路13と原稿Uターン路17との分岐部で、原稿Gは、第4切換え部材90により原稿Uターン路17に案内される。図11(b)に示すように、原稿Gが駆動ローラ89aとコロ89cとのニップに到達すると、第5切換え部材91と、駆動ローラ89a及びコロ89cとにより共通搬送路12に案内される。共通搬送路12に案内された原稿Gは、共通搬送路12を通過することで画像読取部6により第2面の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は、原稿Gの第2面の画像情報としてメモリM(図2参照)に記録される。
図12に示すように、画像読取部6を通過した原稿Gは、第2切換え部材85により原稿排出路15に案内され、駆動ローラ83aとコロ83cとにより原稿排出路15に沿って排出ローラ対86に向かって上方に搬送される。原稿排出路15を搬送される原稿Gは、原稿排出路15の下流端に設けられた排出ローラ対86により排出原稿積載部53に排出され、排出原稿積載部53上に積載される。このように、原稿Uターン路17、両面搬送3連ローラ89、原稿排出路15を含む原稿搬送手段によって、ピックアップローラ51によって給送された原稿が画像の転写位置(画像形成位置)を通過することなく排出ローラ対86へ搬送することができる。
なお、両面印刷の画像形成動作を行う場合は、第4切換え部材90を反時計方向に回動させて、シートSをUターン搬送路13に沿ってシート搬送路10に向けて移動させて、第1実施形態と同様の画像形成動作を行う。
以上説明したように、第3実施形態に係るプリンタ1Bは、小型化する際に、Uターン搬送路13から分岐する原稿Uターン路17で原稿をUターンさせることで、画像形成部3を通過させることなく原稿Gを画像読取部6に再搬送することができる。そのため、原稿Gの画像を読み取る際に、原稿Gが汚れたり、原稿Gにダメージを生じさせることを防止することができる。これにより、小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく両面読み取りを行うことができる。
また、第3実施形態に係るプリンタ1Bは、図11及び図12に示すように、各種ローラの回転方向の切換えや画像読取部6の回転動作が不要となるため、よりシンプルな構造で、小型化を実現可能になる。また、シンプルな構造にすることで部品点数の減少が可能となり、製造コストを抑制することができる。
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態に係るプリンタ1Cについて、図13から図15を参照しがら説明する。第4実施形態に係るプリンタ1Cは、Uターン搬送路13から分岐した原稿分岐路18を備えることが第1実施形態と相違する。そのため、第4実施形態においては、第1実施形態と相違する点、即ち、原稿分岐路18を中心に説明し、第1実施形態に係るプリンタ1と同様の構成のものについては、同じ符号を付してその説明を省略する。
まず、第4実施形態に係るプリンタ1C全体の概略構成について、図13を参照しながら説明する。
図13に示すように、プリンタ1Cは、シート給送部2と、画像形成部3と、排出シート積載部4と、原稿給送部5と、排出原稿積載部53と、画像読取部6と、制御部7と、を備えている。また、プリンタ1Aは、シート搬送路(第1搬送路)10と、反転搬送路11と、共通搬送路12と、Uターン搬送路13と、原稿給送路14と、原稿排出路15と、原稿再搬送手段を構成する原稿分岐路18と、備えている。なお、反転搬送路11、共通搬送路12及びUターン搬送路13は、第1実施形態と同様、第2搬送路(両面搬送路)19を構成している。
原稿分岐路18は、Uターン搬送路13とシート搬送路10との合流部と近傍で、Uターン搬送路13から分岐しており、共通搬送路12に接続されている。Uターン搬送路13と原稿分岐路18との分岐部には、切換え部材としての第6切換え部材92が設けられている。第6切換え部材92は、原稿GがUターン搬送路13に進入すると、原稿Gを原稿分岐路18に案内する。また、原稿分岐路18と共通搬送路12との合流部には、切換え部材としての第7切換え部材93が設けられている。第7切換え部材93は、共通搬送路12を移動するシートS及び原稿GをUターン搬送路13に案内すると共に、原稿分岐路18を移動する原稿Gを共通搬送路12に案内する。なお、本実施形態においては、画像読取部6は、読取センサが読取カバー60を介して共通搬送路12と対向するように設けられている。
また、原稿分岐路18の原稿搬送方向下流端には、両面搬送3連ローラ94が設けられている。両面搬送3連ローラ94は、駆動ローラ94aと、駆動ローラ94aの両側に設けられたコロ94b及びコロ94cとにより構成されており、駆動ローラ94aの両側をコロ94b及びコロ94cで所定の圧力でニップした3連ローラ構成となっている。両面搬送3連ローラ94は、駆動ローラ94aを正回転駆動することでシートS及び原稿GをUターン搬送路13のシート搬送方向下流(図1の下方向)に搬送可能になっている。また、両面搬送3連ローラ94は、駆動ローラ94aを正回転駆動することで原稿分岐路18に案内された原稿Gを原稿の給送方向と逆方向の原稿排出方向下流(図1の上方向)に搬送可能となっている。
次に、上述のように構成されたプリンタ1Cによる画像読取動作(両面読み取り)について、図14及び図15を参照しながら説明する。なお、プリンタ1Cによる画像形成動作(片面印刷及び両面印刷)は、第1実施形態と同様であるため、ここではその説明は省略する。また、原稿Gの第1面を読み取るまでは、第3実施形態と同様であるため、以下においては、第1面が読み取られた後の原稿Gの動作について説明する。
画像読取部6を通過した原稿Gは、図14(a)に示すように、第7切換え部材93によりUターン搬送路13に案内され、駆動ローラ94aとコロ94cによりUターン搬送路13に沿って搬送される。
次に、Uターン搬送路13と原稿分岐路18との分岐部で、原稿Gは、第6切換え部材92により原稿分岐路18に案内される。図14(b)に示すように、原稿Gが駆動ローラ94aとコロ94bとのニップに到達すると、原稿が共通搬送路12に案内されるように第7切換え部材93が切り換ると共に、駆動ローラ94aとコロ94bとにより共通搬送路12に案内される。共通搬送路12に案内された原稿Gは、共通搬送路12を通過することで画像読取部6により第2面の画像が読み取られる。読み取られた画像情報は、原稿Gの第2面の画像情報としてメモリM(図2参照)に記録される。
図12に示すように、画像読取部6を通過した原稿Gは、第2切換え部材85により原稿排出路15に案内され、駆動ローラ83aとコロ83cとにより原稿排出路15に沿って排出ローラ対86に向かって上方に搬送される。原稿排出路15を搬送される原稿Gは、原稿排出路15の下流端に設けられた排出ローラ対86により排出原稿積載部53に排出され、排出原稿積載部53上に積載される。
なお、両面印刷の画像形成動作を行う場合は、第6切換え部材92を反時計方向に回動させて、シートSをUターン搬送路13に沿ってシート搬送路10に向けて移動させて、第1実施形態と同様の画像形成動作を行う。
以上説明したように、第4実施形態に係るプリンタ1Cは、小型化する際に、Uターン搬送路13から分岐する原稿分岐路18で原稿をUターンさせることで、画像形成部3を通過させることなく原稿Gを画像読取部6に再搬送させることができる。そのため、原稿Gの画像を読み取る際に、原稿Gが汚れたり、原稿Gにダメージを生じさせることを防止することができる。これにより、小型で、かつ原稿にダメージを生じさせることなく両面読み取りを行うことができる。このように、Uターン搬送路13、原稿分岐路18、両面搬送3連ローラ94、原稿排出路15を含む原稿搬送手段によって、ピックアップローラ51によって給送された原稿が画像形成位置を通過することなく排出ローラ対86へ搬送することができる。
また、第4実施形態に係るプリンタ1Cは、第3実施形態に係るプリンタ1Bよりも、原稿Gの搬送領域を小さくすることができるので、第3実施形態に係るプリンタ1Bよりも小型の装置を実現することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されない。
例えば、本実施形態においては、排出原稿積載部及び原稿排出路を備えたプリンタを用いて説明したが、本発明においてはこれに限定されない。例えば、排出原稿積載部及び原稿排出路を設けず、画像が読み込まれた原稿をシート排出部に排出させる構成であってもよい。
1、1A、1B、1C、 レーザビームプリンタ(画像形成装置)
2 シート給送部
3 画像形成部
4 排出シート排出部
5 原稿給送部
6 画像読取部(画像読取手段)
10 シート搬送路(第1搬送路)
11 反転搬送路(第2搬送路)
12 共通搬送路(第2搬送路)
13 Uターン搬送路(第2搬送路)
15 原稿排出路
16 反転用搬送路
17 原稿Uターン路(原稿搬送手段)
18 原稿分岐路(原稿搬送手段)
53 排出原稿積載部
81 排出ローラ対(シート反転手段)
82 第1切換え部材(シート反転手段)
84 両面搬送ローラ対(原稿反転ローラ)
85 第2切換え部材(切換え部材)
88 第3切換え部材(切換え部材)
89 両面搬送3連ローラ(原稿搬送手段)
90 第4切換え部材(切換え部材)
91 第5切換え部材(切換え部材)
92 第6切換え部材(切換え部材)
93 第7切換え部材(切換え部材)
94 両面搬送3連ローラ(原稿搬送手段)

Claims (10)

  1. シートを給送するシート給送部と、
    前記シート給送部により給送されるシートに、画像形成位置で画像を形成する画像形成部と、
    前記シート給送部から給送されたシートを、前記画像形成位置を通過するように案内する第1搬送路と、
    前記画像形成部によって片面に画像が形成されたシートを再度、前記第1搬送路に案内する第2搬送路と、
    原稿を前記第2搬送路に給送する原稿給送部と、
    前記原稿給送部によって給送された原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
    前記画像読取手段によって画像の読み取られた原稿を排出する原稿排出手段と、
    前記原稿給送部によって給送され、前記画像読取手段により両面の画像が読み取られる原稿を、前記画像形成位置を通過させずに反転又はUターンさせて原稿排出部へ搬送可能な原稿搬送手段と、を備えた、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像読取手段により前記第2搬送路において第1面の画像が読み取られた原稿を、第2面を読み取るために、前記画像形成位置を通過させずに反転又はUターンさせて前記画像読取手段に向けて前記原稿搬送手段が搬送する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第2搬送路から分岐し、原稿を前記原稿排出部に案内する原稿排出路と、を備え、
    前記原稿搬送手段は、前記画像読取手段により第1面の画像が読み取られた原稿を、前記画像形成位置を通過させずに反転又はUターンさせて前記原稿排出路に搬送し、
    前記原稿排出路において前記画像読取手段が原稿の第2面の画像を読み取る、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記原稿給送部及び前記原稿排出部は、前記画像形成装置の上部に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記原稿搬送手段は、正逆回転可能な原稿反転ローラ対と、原稿の搬送方向を切り替え可能な切換え部材と、を有し、
    原稿が前記切換え手段を通過すると、前記切換え手段を切り替えると共に前記原稿反転ローラ対を逆回転させることで、原稿を反転させた状態で前記画像読取手段に搬送する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記切換え部材から前記第1搬送路の前記画像形成部までの長さは、前記原稿給送部が給送可能な最大原稿長さよりも長い、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記原稿搬送手段は、前記第2搬送路から更に下方に分岐する反転用搬送路を有し、
    前記切換え手段により原稿を前記反転用搬送路に案内した後、前記切換え手段を切り替えると共に前記原稿反転ローラ対を逆回転させることで、原稿を反転させた状態で前記画像読取手段に再搬送する、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  8. 前記原稿搬送手段は、前記第2搬送路から分岐して前記画像読取手段に搬送する原稿Uターン路と、前記原稿Uターン路に沿って原稿を搬送する原稿搬送ローラと、原稿の搬送方向を切り替え可能な切換え部材と、を有し、
    前記画像読取手段により原稿の第1面の画像が読み取られると、前記切換え部材を切り替えて前記原稿Uターン路に沿って原稿をUターンさせることで、原稿を反転させた状態で前記画像読取手段に再搬送する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. シートの両面に画像を形成する際に、前記画像形成部で片面に画像が形成されたシートを反転させて、前記第2搬送路に案内するシート反転手段を有する、
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記第1搬送路は上方へシートを案内し、
    前記第2搬送路は、下方へシートを案内した後に前記第1搬送路に合流するようにUターンしてシートを案内し、
    前記第2搬送路において下方へ搬送されながら前記画像読取手段によって第1面の画像を読み取られた原稿は、前記原稿搬送手段によって搬送方向が上方へ反転され、前記原稿排出部へ向かって上方へ搬送されながら第2面の画像が読み取られる、
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2013092113A 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6147071B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092113A JP6147071B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置
US14/252,967 US9137403B2 (en) 2013-04-25 2014-04-15 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092113A JP6147071B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014215427A true JP2014215427A (ja) 2014-11-17
JP2014215427A5 JP2014215427A5 (ja) 2016-06-16
JP6147071B2 JP6147071B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51789059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092113A Expired - Fee Related JP6147071B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9137403B2 (ja)
JP (1) JP6147071B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2847990B1 (en) 2012-05-07 2021-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP6137930B2 (ja) 2013-04-25 2017-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6253248B2 (ja) 2013-04-25 2017-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6738188B2 (ja) 2016-04-21 2020-08-12 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP2017193420A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 キヤノン株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2017194610A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017195553A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080806A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Canon Inc シート搬送装置とこの装置を備えた画像形成装置
US6304742B1 (en) * 2000-02-24 2001-10-16 Xerox Corporation Printer with superposed trays for print output and document handling
JP2004085668A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Nisca Corp 画像形成装置
JP2005122006A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382616B1 (en) 1999-01-19 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Aligning device for sheet finisher
US6826374B2 (en) 2001-08-31 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus with discharge sheet cover and control based on open/close state of cover
JP4261826B2 (ja) 2002-06-12 2009-04-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2006232467A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Canon Inc 画像形成装置
JP4227640B2 (ja) 2005-11-11 2009-02-18 キヤノン株式会社 シート処理装置、これを備えた画像形成装置
JP5639401B2 (ja) 2010-07-27 2014-12-10 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
US8720886B2 (en) 2010-10-13 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5208252B2 (ja) 2010-10-13 2013-06-12 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP6057540B2 (ja) * 2012-05-07 2017-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5979962B2 (ja) * 2012-05-07 2016-08-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5988677B2 (ja) * 2012-05-07 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013236186A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5956823B2 (ja) * 2012-05-07 2016-07-27 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5917281B2 (ja) 2012-05-07 2016-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6000774B2 (ja) * 2012-09-19 2016-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2014059517A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Canon Inc 画像形成装置
JP6116338B2 (ja) * 2013-04-25 2017-04-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6137930B2 (ja) * 2013-04-25 2017-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6198443B2 (ja) * 2013-04-25 2017-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6253248B2 (ja) * 2013-04-25 2017-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20140320929A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus including the same
JP6150602B2 (ja) * 2013-05-02 2017-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080806A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Canon Inc シート搬送装置とこの装置を備えた画像形成装置
US6304742B1 (en) * 2000-02-24 2001-10-16 Xerox Corporation Printer with superposed trays for print output and document handling
JP2004085668A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Nisca Corp 画像形成装置
JP2005122006A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140320939A1 (en) 2014-10-30
JP6147071B2 (ja) 2017-06-14
US9137403B2 (en) 2015-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137930B2 (ja) 画像形成装置
JP6147071B2 (ja) 画像形成装置
JP6253248B2 (ja) 画像形成装置
JP6198443B2 (ja) 画像形成装置
EP2847990B1 (en) Image forming apparatus
JP6116338B2 (ja) 画像形成装置
JP2014219471A (ja) 画像形成装置
JP2007055758A (ja) 画像記録装置
JP5197166B2 (ja) 画像形成装置
JP2009010861A (ja) 原稿読取装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2006330250A (ja) 画像形成装置
JP5168068B2 (ja) 反転両面ユニット及び画像形成装置
JP4836881B2 (ja) シート搬送路構造及びそれを備えた画像形成装置
JP2007055757A (ja) 画像記録装置
JP2009232192A (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2010095364A (ja) 画像読取装置
JP4945484B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5075067B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP5300338B2 (ja) 画像形成装置
JP2012154988A (ja) 複合機
JP2014172685A (ja) 用紙経路切換装置、および画像形成装置
JP2017194611A (ja) 画像形成装置
JP2017193424A (ja) 画像形成装置
JP2012214289A (ja) 原稿送り装置と画像形成装置
JP2009236997A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6147071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees