JP2014202311A - 電磁アクチュエータ - Google Patents

電磁アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014202311A
JP2014202311A JP2013080442A JP2013080442A JP2014202311A JP 2014202311 A JP2014202311 A JP 2014202311A JP 2013080442 A JP2013080442 A JP 2013080442A JP 2013080442 A JP2013080442 A JP 2013080442A JP 2014202311 A JP2014202311 A JP 2014202311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
movable core
electromagnetic actuator
hydraulic control
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013080442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5761247B2 (ja
Inventor
昌志 荒尾
Masashi Arao
昌志 荒尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013080442A priority Critical patent/JP5761247B2/ja
Priority to US14/244,220 priority patent/US9651164B2/en
Priority to DE102014206635.2A priority patent/DE102014206635A1/de
Priority to CN201410138364.6A priority patent/CN104100323B/zh
Publication of JP2014202311A publication Critical patent/JP2014202311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761247B2 publication Critical patent/JP5761247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication

Abstract

【課題】 駆動の信頼性を高めることの可能な電磁アクチュエータを提供する。【解決手段】 油圧制御弁3に対向して設けられた電磁アクチュエータ1は、可動コア30が収容される可動コア室27と大気とを連通する呼吸通路50を備える。この呼吸通路50は、一方の開口部51が可動コア室27の内壁に設けられ、他方の開口部52が電磁アクチュエータ1の大気に接する外壁のうち油圧制御弁3の有するオイル排出口95から排出されたオイルが直接かかる領域αを除く位置に設けられる。これにより、オイル排出口95から排出される高圧のオイルが、呼吸通路50を通じて可動コア室27に突入することが防がれる。【選択図】図3

Description

本発明は、電磁アクチュエータに関する。
従来、バルブタイミング調整装置の回転中心に設けられた油圧制御弁を駆動する電磁アクチュエータが知られている。
特許文献1に記載の電磁アクチュエータは、油圧制御弁に対向して設けられ、コイルに通電されると、可動コアに固定されたロッドが油圧制御弁のスプールを押圧する。一方、コイルへの通電が停止されると、油圧制御弁に設けられたスプリングの弾性力によってロッドは元の位置に戻される。
この電磁アクチュエータは、油圧制御弁側の外壁に、可動コアが収容される可動コア室と大気とを連通する呼吸通路を有する。その呼吸通路を通じて空気が流通することで、可動コア室の空気が可動コアの移動の妨げとなることが防がれる。
独国特許出願公開第102010060180A1号明細書
ところで、特許文献1に記載の電磁アクチュエータが駆動する油圧制御弁は、電磁アクチュエータ側にオイルの排出口を有する。これにより、油圧制御弁は、油路構成を簡素にし、その油路を流れるオイルの圧力損失を低減することで、油圧制御弁の応答性を高めている。
一方、特許文献1に記載の電磁アクチュエータは、油圧制御弁の有するオイル排出口から排出されたオイルが直接かかる領域に呼吸通路を有する。そのため、オイル排出口から排出されたオイルや、そのオイルに含まれる異物などが呼吸通路を経由して可動コア室に直接流入することが懸念される。
この場合、オイル排出口から噴出した高圧のオイルが呼吸通路を通じて可動コア室に突入すると、そのオイルによって可動コアが反油圧制御弁側に押圧される。これにより、可動コアに固定されたロッドは、油圧制御弁を押圧する力を維持することが困難になるおそれがある。
また、低温時にオイル排出口から排出されるオイルの粘度が高くなり、呼吸通路から可動コア室にグリス状となったオイルが所謂トコロテンのように流れ込むと、そのオイルによって可動コアと可動コア室の内壁との摺動抵抗が高くなるおそれがある。
さらに、オイル排出口から排出され可動コア室に流入するオイルの量が増加し、それと共にオイルに含まれる異物が可動コア室へ流入する量が増加すると、可動コアの摺動が悪化することが懸念される。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、油圧制御弁を駆動する電磁アクチュエータの信頼性を高めることにある。
本発明は、油圧制御弁に対向して設けられる電磁アクチュエータにおいて、可動コア室と大気とを連通する呼吸通路は、大気側の開口部が油圧制御弁の有するオイル排出口から排出されたオイルが直接かかる領域を除く位置に設けられることを特徴とする。
これにより、オイル排出口から噴出される高圧のオイルが、呼吸通路を通じて可動コア室に突入することが防がれる。そのため、可動コアに固定されたロッドは、油圧制御弁を押圧する力を維持することが可能である。
また、低温時にオイル排出口から排出されるオイルの粘度が高くなる場合、呼吸通路から可動コア室にグリス状のオイルが流れ込むことが防がれる。そのため、高粘度のオイルによって可動コアと固定コアとの摺動抵抗が高くなることなく、コイルの通電に対する可動コアの応答性を維持することが可能である。
さらに、オイル排出口から排出され、可動コア室へ流入するオイルの量の増加を防ぐことで、そのオイルに含まれる異物が可動コア室へ流入する量を低減することが可能である。したがって、可動コアと固定コアとの摺動抵抗を低減し、油圧制御弁を駆動する電磁アクチュエータの信頼性を高めることができる。
本発明の第1実施形態による電磁アクチュエータと、バルブタイミング調整装置と、油圧制御弁の断面図である。 図1のII部分の断面図である。 図1のII部分において、コイルに通電した状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第3実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第4実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第5実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第6実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第7実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第8実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。 本発明の第9実施形態による電磁アクチュエータの要部断面図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面を参照して説明する。なお、複数の実施形態において、実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略するものとする。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図1−図3に示す。第1実施形態の電磁アクチュエータ1は、バルブタイミング調整装置2の回転中心部に固定された油圧制御弁3に対向して設けられ、油圧制御弁3を駆動する。
バルブタイミング調整装置2は、クランクシャフト及びカムシャフト5と共に回転しつつ、油圧制御弁3を通じて供給されるオイルにより、クランクシャフトとカムシャフト5との相対回転位相を制御するものである。
まず、電磁アクチュエータ1の構成について説明する。
電磁アクチュエータ1は、コイル10、固定コア20、可動コア30、ロッド40、ヨーク41、モールド体45及び呼吸通路50などを備えている。
コイル10は、ボビン11に巻線12が巻回されて成り、モールド体45に形成されたコネクタ46の端子47からその巻線12に通電されることで、磁界を生じる。
固定コア20は、磁性体から形成され、コイル10の内側に設けられた第1筒部21、第2筒部22及び磁気絞り部23、その第1筒部21の軸方向油圧制御弁側を塞ぐ蓋部24、その蓋部24から径外方向に延びるフランジ部25、並びに、ロッド40を往復移動可能に支持するロッド支持部26を有する。
本実施形態の第1筒部21、第2筒部22及び磁気絞り部23は、特許請求の範囲に記載の「筒部」の一例に相当する。
第1筒部21、第2筒部22及び磁気絞り部23の内側に、可動コア30が収容される可動コア室27が形成される。また、第1筒部21、第2筒部22及び磁気絞り部23と、コイル10のボビン11との間には、軸方向に筒状に延びる隙間13が設けられている。
第1筒部21は、軸方向の油圧制御弁側に、蓋部24及びフランジ部25と一体に形成される。
第2筒部22は、第1筒部21の反油圧制御弁側に、ロッド支持部26と一体に形成される。
磁気絞り部23は、第1筒部21の第2筒部側に設けられた第1薄肉部231、第2筒部22の第1筒部側に設けられた第2薄肉部232、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間の空間233、第1筒部21と第2筒部22との隙間234、及び、環状の非磁性部材235から構成される。非磁性部材235は、第1筒部21と第2筒部22とを同軸に接続する。磁気絞り部23は、第1筒部21と第2筒部22との間の磁気抵抗を大きくし、可動コア30に流れる磁束を増大する。
蓋部24は、油圧制御弁3に設けられたオイル排出口95に向き合っている。図2では、オイル排出口95からオイルが排出される円形の領域をαにて示している。油圧制御弁3は、バルブタイミング調整装置2と共に回転するので、オイル排出口95から排出されたオイルが直接かかる領域αは、後述するスリーブ80の頭部84の内側の範囲において円形となる。なお、矢印で示すαは、円形の領域の径を示している。
フランジ部25は、蓋部24から径外方向に円盤状に延び、コイル10の油圧制御弁側を覆っている。コイル10のボビン11とフランジ部25との間には、径方向に延びる隙間14が設けられている。
可動コア30は、磁性体から形成され、可動コア室27に軸方向に往復移動可能に設けられる。可動コア30は、第2筒部22の内側に設けられる磁気受渡し部31、その磁気受渡し部31の外縁から油圧制御弁側へ筒状に延びる吸引部32、及び、ロッド40を固定するロッド固定部33を有する。
ロッド40は、可動コア30のロッド固定部33に固定され、可動コア30と共に軸方向に往復移動可能である。ロッド40は、固定コア20の蓋部24に設けられた孔28と、ロッド支持部26に設けられた孔29に往復移動可能に支持されている。ロッド40は、油圧制御弁3のスプール90を押圧可能である。
ヨーク41は、磁性体から有底筒状に形成され、底部42及び円筒部43を有する。
底部42は、固定コア20の反油圧制御弁側の端面に当接するとともに、コイル10の反油圧制御弁側を覆う。円筒部43は、底部42の外縁から油圧制御弁側へ筒状に延び、その端部がフランジ部25の外縁に接続される。ヨーク41は、固定コア20と可動コア30と共に磁気回路を形成する。
モールド体45は、ヨーク41の外側とコイル10の一部を樹脂モールドしている。モールド体45は、ボルト孔48に挿通される図示しないボルトにより、エンジンカバー4に取り付け可能である。
呼吸通路50は、固定コア20の蓋部24を貫通し、可動コア室27と大気とを連通する。呼吸通路50は、一方の開口部51が可動コア室27の重力方向下側に位置する内壁に設けられ、他方の開口部52が油圧制御弁3のオイル排出口95から排出されたオイルが直接かかる領域αを除く位置に設けられる。
呼吸通路50は、可動コア30が可動コア室27を往復移動するとき、可動コア室27の空気を大気へ排出可能、または、大気から可動コア室27へ空気を吸入可能である。
また、呼吸通路50の大気側の開口部52には、オイル排出口95から排出されたオイルが流れる。そのため、呼吸通路50は、可動コア30が可動コア室27を往復移動するとき、可動コア室27へ空気とともにオイルを供給可能である。
さらに、呼吸通路50は、可動コア室27から劣化オイル及び異物を大気へ排出可能である。
次に、電磁アクチュエータ1の作動を説明する。
図2は、コイル10への通電が停止された状態を示している。
この状態から、コネクタ46の端子47からコイル10の巻線12に通電されると、コイル10は磁界を生じる。そのため、固定コア20、可動コア30及びヨーク41によって構成された磁気回路に磁束が流れる。磁気絞り部23により、第2筒部22から可動コア30を経由して第1筒部21へ流れる磁束が増加する。
これにより、図3に示すように、可動コア30の吸引部32は、第1筒部21に磁気吸引される。したがって、可動コア30に固定されたロッド40は、油圧制御弁3のスプール90を押圧する。
コイル10へ供給される電流に応じて、可動コア30と第1筒部21との磁気吸引力が変化する。後述する油圧制御弁3のスプリング97がスプール90を介してロッド40を反油圧制御弁側へ付勢する弾性力と、可動コア30と第1筒部21との磁気吸引力とが釣り合う位置で可動コア30は停止する。
可動コア30が可動コア室27を油圧制御弁側へ移動するとき、可動コア室27の空気は呼吸通路50を通じて大気へ排出される。その際、空気と共に、可動コア室27から劣化オイル及び異物が呼吸通路50を通じて大気へ排出される。
一方、コイル10の巻線12への通電が停止されると、油圧制御弁3のスプリング97の弾性力により、可動コア30とロッド40は図2の位置に戻る。
このとき、大気から呼吸通路50を通じて可動コア室27へ空気が吸入される。その際、呼吸通路50の大気側の開口部52を流れるオイルは、空気とともに可動コア室27へ供給される。
続いて、バルブタイミング調整装置2と油圧制御弁3について説明する。
バルブタイミング調整装置2は、図示しないエンジンのクランクシャフトの回転を、吸気弁または排気弁を駆動するカムシャフト5へ伝達すると共に、そのクランクシャフトとカムシャフト5との相対回転位相を切り替える。
図1に示すように、バルブタイミング調整装置2は、ハウジング70、フロントカバー75及びベーンロータ79を備えている。
ハウジング70は、フロントプレート71、リアプレート72および周壁73から構成される。ハウジング70は、周壁73に設けられたギヤ74に図示しないチェーンが巻き掛けられ、図示しないエンジンのクランクシャフトと共に回転する。
フロントカバー75は、フロントプレート71の電磁アクチュエータ側に設けられる。フロントカバー75は、円板部76、及びその円板部76からカムシャフト側に凹む凹部77を有する。
円板部76は、電磁アクチュエータ1のフランジ部25と平行に設けられる。
凹部77の内側には、油圧制御弁3のスリーブ80の頭部84が挿入される。スリーブ80の頭部84は、有底筒状である。スリーブ80の反頭部側に設けられたおねじ85がカムシャフト5に設けられためねじ6に螺合することにより、スリーブ80、フロントカバー75、ベーンロータ79及びカムシャフト5が固定される。
ベーンロータ79は、ハウジング70の内側に収容される。ベーンロータ79は、カムシャフト5の端部に固定され、カムシャフト5と共に回転する。ベーンロータ79は、ハウジング内に形成された図示しない油圧室を、図示しない進角室と遅角室に仕切る。ベーンロータ79は、進角室または遅角室に供給される油圧により、ハウジング70に対し、進角方向または遅角方向へ相対回転する。これにより、バルブタイミング調整装置2は、クランクシャフトとカムシャフト5との相対回転位相を切り替える。
油圧制御弁3は、バルブタイミング調整装置2の回転中心に固定され、バルブタイミング調整装置2と共に回転する。油圧制御弁3は、スリーブ80、スプール90及びスプリング97などを備え、バルブタイミング調整装置2の進角室または遅角室に供給する油圧を切り替える。
スリーブ80は、筒状に形成され、径方向に複数の油圧ポート81,82,83を有する。複数の油圧ポート81,82,83は、バルブタイミング調整装置2の進角室、遅角室、および油圧供給油路6に連通している。
スプール90は、スリーブ80の内側に往復移動可能に設けられ、径方向の外壁に油路91,92,93を有する。このスリーブ80の油路91,92,93は、油圧ポート81,82,83に対応している。また、スプール90は、軸方向に延びる排出油路94と、軸方向の端部にオイル排出口95、96を有する。電磁アクチュエータ側のオイル排出口95は、有底筒状の頭部84の内側に開口している。
スプリング97は、スプール90を電磁アクチュエータ側へ付勢している。
バルブタイミング調整装置2と油圧制御弁3の作動について説明する。
エンジンのオイルパン7からオイルポンプ8によって汲み上げられたオイルは、カムシャフト5の油路9からバルブタイミング調整装置2の油圧供給油路6を通り、油圧制御弁3の油圧ポート81,82,83および油路91,92,93を経由して進角室または遅角室の一方に供給される。このとき、進角室または遅角室の他方に貯留されていたオイルは、油圧ポート81,83を経由し、オイル排出口95から電磁アクチュエータ側へ排出される。
高温時において、オイル排出口95から排出されるオイルは、固定コア20の蓋部24に向けて高圧で噴出する。油圧制御弁3は、バルブタイミング調整装置2と共に回転するので、オイル排出口95から噴出したオイルは、スリーブ80の頭部84の内側の範囲において蓋部24に降りかかる。
一方、低温時にオイルが高粘度になると、そのオイルは、スリーブ80の頭部84の内側の範囲において、頭部84と蓋部24との間に滞留する。なお、このオイルには、バルブタイミング調整装置2の摺動部または油圧制御弁3の摺動部から排出された異物が混入していることがある。
オイル排出口95から排出されたオイルは、電磁アクチュエータ1の蓋部24およびフランジ部25と、フロントカバー75の円板部76との間を流れ、オイルパン7に戻される。
第1実施形態の電磁アクチュエータ1は、次の作用効果を奏する。
(1)第1実施形態では、呼吸通路50の大気側の開口部52が、固定コア20の外壁のうち油圧制御弁3の有するオイル排出口95から排出されたオイルが直接かかる領域αを除く位置に設けられる。
これにより、高温時において、オイル排出口95から排出される高圧のオイルが、呼吸通路50から可動コア室27に突入することが防がれる。そのため、可動コア30から延びるロッド40は、油圧制御弁3のスプール90を押圧する力を維持することが可能である。
また、低温時において、オイル排出口95から排出されるオイルが高粘度となる場合、呼吸通路50から可動コア室27にグリス状のオイルが所謂トコロテンのように流れ込むことが防がれる。したがって、高粘度のオイルによって可動コア30の摺動抵抗が高くなることなく、コイル10の通電に対する可動コア30の応答性を維持することが可能である。
さらに、呼吸通路50から可動コア室27へ流入するオイルの量の増加を防ぐことで、そのオイルに含まれる異物が可動コア室27へ流入する量を低減することが可能である。したがって、可動コア30と固定コア20との摺動抵抗を低減し、油圧制御弁3を駆動する電磁アクチュエータ1の信頼性を高めることができる。
(2)第1実施形態では、呼吸通路50は、一方の開口部51が可動コア室27の重力方向下側に位置する内壁に設けられ、他方の開口部52がオイル排出口95から排出されたオイルが直接かかる領域αよりも重力方向下側に設けられる。
これにより、可動コア室27で劣化したオイル及び異物を呼吸通路50から排出することができる。また、可動コア30の往復移動により、オイル排出口95から排出され呼吸通路50の大気側の開口部52を流れるオイルを可動コア室27に吸引することができる。
なお、以下に説明する複数の実施形態も、第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図4に基づき説明する。
第2実施形態の電磁アクチュエータは、呼吸通路53が可動コア室側から大気側へ向けて重力方向下側へ傾斜している。すなわち、呼吸通路53は、可動コア室27の内壁に設けられた一方の開口部51よりも、大気側に設けられた他方の開口部52が、重力方向下側に位置する。
呼吸通路53の大気側の開口部52は、第1実施形態の呼吸通路50の大気側の開口部52よりも、オイル排出口95から排出されたオイルが直接かかる領域αから離れた位置に設けられている。
オイル排出口95から排出されたオイルは、オイル排出口95から遠くなるに従い、大気圧に近づく。そのため、呼吸通路53の大気側の開口部52の位置設定により、呼吸通路53から可動コア室27に吸引されるオイルの量を調整することが可能である。
第2実施形態では、呼吸通路53の可動コア室側の開口部51よりも、大気側の開口部52が重力方向下側に位置する。
これにより、オイル排出口95から排出されたオイルが呼吸通路53を通じて可動コア室27に吸引される際、オイルよりも質量の大きい異物は、重力によって可動コア室27に入りにくくなる。また、可動コア室27で劣化したオイル及び異物が呼吸通路53から排出されやすくなる。したがって、可動コア30の動作を確実なものとし、電磁アクチュエータの信頼性を高めることができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態を図5に基づき説明する。
第3実施形態では、呼吸通路は、第1筒部21と第2筒部22との隙間234と、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233と、第1筒部21を軸方向に貫通する孔54によって構成されている。
第3実施形態において、第1筒部21と第2筒部22との隙間234は、特許請求の範囲に記載の「第1孔」の一例に相当する。第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233は、特許請求の範囲に記載の「連通路」の一例に相当する。第1筒部21を軸方向に貫通する孔54は、特許請求の範囲に記載の「第2孔」の一例に相当する。
なお、第3実施形態において、第1筒部21と第2筒部22との隙間234の可動コア室側の開口が特許請求の範囲に記載の「一方の開口部」の一例に相当する。第1筒部21を軸方向に貫通する孔54の大気側の開口が特許請求の範囲に記載の「他方の開口部」の一例に相当する。
第3実施形態では、オイル排出口95から排出され、呼吸通路の大気側の開口部52を流れるオイルは、第1筒部21の孔54から第1筒部21と第2筒部22との隙間234、及び第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233を経由し、可動コア室27に流入する。
一方、可動コア室27の劣化オイル及び異物は、その逆の経路で大気へ排出される。
第3実施形態では、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233、及び、第1筒部21と第2筒部22との隙間234を呼吸通路の一部として利用することで、呼吸通路の経路を長くすると共に、その加工工数を低減することができる。
第3実施形態では、呼吸通路の経路を長くすることで、オイル排出口95から排出されたオイルが呼吸通路から可動コア室27に吸引される際、呼吸通路の内壁と異物との摩擦力などにより、オイルに含まれる異物を可動コア室27に入りにくくすることができる。
さらに、第3実施形態では、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233をオイルが流れる際、そのオイルに含まれる磁性体からなる異物を、第1薄肉部231と第2薄肉部232の径外方向の外壁に磁力により吸着させることができる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態を図6に基づき説明する。
第4実施形態では、呼吸通路55は、固定コア20の蓋部24及びフランジ部25とヨーク41とモールド体45とを径方向に貫通している。呼吸通路55は、可動コア室27から大気へ向けて重力方向下側へ延びている。
第4実施形態では、オイル排出口95から排出されたオイルが呼吸通路55を通じて可動コア室27に吸引される際、オイルよりも質量の大きい異物は、重力によって可動コア室27に入りにくくなる。また、可動コア室27で劣化したオイル及び異物が呼吸通路55から排出されやすくなる。
また、第4実施形態では、呼吸通路55の経路を長くすることで、オイル排出口95から排出されたオイルが呼吸通路55から可動コア室27に吸引される際、呼吸通路55の内壁と異物との摩擦力などにより、オイルに含まれる異物を可動コア室27に入りにくくすることができる。
さらに、第4実施形態では、呼吸通路55をオイルが流れる際、そのオイルに含まれる磁性体からなる異物を、呼吸通路55の内壁に磁力により吸着させることができる。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態を図7に基づき説明する。
第5実施形態では、呼吸通路は、第1筒部21と第2筒部22との隙間234と、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233と、非磁性部材235に設けられた孔56と、非磁性部材235及びフランジ部25とコイル10との間に形成された隙間13,14と、フランジ部25に設けられた孔57によって構成されている。
第5実施形態において、第1筒部21と第2筒部22との隙間234、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233、及び非磁性部材235に設けられた孔56は、特許請求の範囲に記載の「第1孔」の一例に相当する。非磁性部材235とコイル10及びフランジ部25との間に形成された隙間13,14は、特許請求の範囲に記載の「連通路」の一例に相当する。フランジ部25に設けられた孔57は、特許請求の範囲に記載の「第2孔」の一例に相当する。
第5実施形態においても、上述した第1−第4実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
(第6実施形態)
本発明の第6実施形態を図8に基づき説明する。
第6実施形態では、呼吸通路は、第2筒部22を径方向に通じる孔58と、第2筒部22、非磁性部材235及びフランジ部25とコイル10との間に形成された隙間13,14と、フランジ部25に設けられた孔57によって構成されている。
第2筒部22に設けられた孔58の可動コア室側の開口部60は、可動コア室27の内壁のうち、可動コア30よりも反油圧制御弁側に設けられている。そのため、呼吸通路の経路を長くすることが可能である。
第6実施形態において、第2筒部22を径方向に通じる孔58は、特許請求の範囲に記載の「第1孔」の一例に相当する。第2筒部22、非磁性部材235及びフランジ部25とコイル10との間に形成された隙間13,14は、特許請求の範囲に記載の「連通路」の一例に相当する。フランジ部25に設けられた孔57は、特許請求の範囲に記載の「第2孔」の一例に相当する。
なお、第6実施形態において、第2筒部22を径方向に通じる孔58の可動コア室側の開口部が特許請求の範囲に記載の「一方の開口部」の一例に相当する。フランジ部25に設けられた孔57の大気側の開口部が特許請求の範囲に記載の「他方の開口部」の一例に相当する。
第6実施形態においても、上述した第1−第5実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
(第7実施形態)
本発明の第7実施形態を図9に基づき説明する。
第7実施形態では、呼吸通路は、第1筒部21と第2筒部22との隙間234と、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233と、非磁性部材235に設けられた孔56と、非磁性部材235及びフランジ部25とコイル10との間に形成された隙間13,14と、ヨーク41及びモールド体45を径方向に通じる孔59によって構成されている。
第7実施形態において、ヨーク41及びモールド体45を径方向に通じる孔59は、特許請求の範囲に記載の「第2孔」の一例に相当する。
第7実施形態においても、上述した第1−第6実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
(第8実施形態)
本発明の第8実施形態を図10に基づき説明する。
第8実施形態では、呼吸通路は、第2筒部22を径方向に通じる孔58と、第2筒部22、非磁性部材235及びフランジ部25とコイル10との間に形成された隙間13,14と、ヨーク41及びモールド体45を径方向に通じる孔59によって構成されている。
第8実施形態においても、上述した第1−第7実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
(第9実施形態)
本発明の第9実施形態を図11に基づき説明する。
第9実施形態では、固定コア20は、第1筒部21、第2筒部22、磁気絞り部23、蓋部24及びフランジ部25が一体で形成されている。また、この固定コア20は、ロッド支持部を有していない。
第9実施形態においても、第1筒部21、第2筒部22及び磁気絞り部23は、特許請求の範囲に記載の「筒部」の一例に相当する。
磁気絞り部23は、第1薄肉部231および第2薄肉部232が一体に形成されている。そのため、この磁気絞り部23は、非磁性部材235を有していない。
呼吸通路は、第2筒部22を径方向に通じる孔61と、第2筒部22及び第1筒部21とコイル10との間に形成された隙間13と、フランジ部25を軸方向に通じる孔62によって構成されている。
第2筒部22に設けられた孔61の可動コア室側の開口部60は、可動コア室27の内壁のうち、可動コア30よりも反油圧制御弁側に設けられている。そのため、呼吸通路の経路を長くすることが可能である。
第9実施形態において、第2筒部22を径方向に通じる孔61は、特許請求の範囲に記載の「第1孔」の一例に相当する。第2筒部22及び第1筒部21とコイル10との間に形成された隙間13は、特許請求の範囲に記載の「連通路」の一例に相当する。フランジ部25に設けられた孔62は、特許請求の範囲に記載の「第2孔」の一例に相当する。
第9実施形態においても、上述した第1−第8実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
さらに、第9実施形態では、固定コア20が非磁性部材235を有していないので、第2筒部22及び第1筒部21とコイル10との間に形成された隙間13に、第2筒部22及び第1筒部21が露出する面積が大きくなる。したがって、そこを流れるオイルに含まれる磁性体からなる異物を、磁性体である第2筒部22及び第1筒部21の外壁に磁力によって確実に吸着させることができる。
また、第9実施形態では、固定コア20が非磁性部材235を有していないので、第1薄肉部231と第2薄肉部232との間に形成された空間233が広くなる。そのため、そこを流れるオイルの流速が遅くなる。したがって、そこを流れるオイルに含まれる磁性体からなる異物を、第1薄肉部231と第2薄肉部232の外壁に磁力によって確実に吸着させることができる。
(他の実施形態)
上述した実施形態では、呼吸通路50の大気側の開口部52を固定コア20、ヨーク41又はモールド体45に設けた。これに対し、他の実施形態では、呼吸通路の大気側の開口部は、電磁アクチュエータ1の大気に接する外壁のうちオイル排出口から排出されたオイルが直接かかる領域を除く位置であれば、いずれの位置に設けてもよい。
なお、呼吸通路50の大気側の開口部は、エンジンカバー4よりもバルブタイミング調整装置側に設けるのが、エンジンカバー4の外側にオイルを排出しない目的で好適である。
本発明は、上述した複数の実施形態に限定されるものではなく、上述した複数の実施形態を組み合わせることに加え、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することが可能である。
1 ・・・電磁アクチュエータ
21・・・第1筒部(筒部)
22・・・第2筒部(筒部)
23・・・磁気絞り部(筒部)
24・・・蓋部
25・・・フランジ部
50,53,55・・・呼吸通路
56,58,61・・・孔(第1孔、呼吸通路)
54,57,59,62・・・孔(第2孔、呼吸通路)
95・・・オイル排出口

Claims (9)

  1. 油圧制御弁(3)に対向して設けられ、前記油圧制御弁を駆動する電磁アクチュエータ(1)であって、
    通電することで磁界を生じるコイル(10)と、
    前記コイルの内側に設けられた筒部(21,22,23)、及びその筒部の軸方向油圧制御弁側を塞ぐ蓋部(24)、及びその蓋部から径外方向に延びるフランジ部(25)を有する固定コア(20)と、
    前記固定コアの内側に形成された可動コア室(27)に軸方向に往復移動可能に設けられる可動コア(30)と、
    前記可動コアから前記蓋部に設けられた孔(28)を通り、前記油圧制御弁を押圧可能なロッド(40)と、
    一方の開口部(51,60)が前記可動コア室の内壁に設けられ、他方の開口部(52)が前記電磁アクチュエータの大気に接する外壁のうち前記油圧制御弁の有するオイル排出口(95)から排出されたオイルが直接かかる領域(α)を除く位置に設けられ、前記可動コア室と大気とを連通する呼吸通路(50,53−59,61,62)と、を備えることを特徴とする電磁アクチュエータ。
  2. 前記呼吸通路は、
    一方の開口部が前記可動コア室の重力方向下側に位置する内壁に設けられ、
    他方の開口部が前記オイル排出口から排出されたオイルが直接かかる領域よりも重力方向下側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の電磁アクチュエータ。
  3. 前記呼吸通路(53−59,61,62)は、前記可動コア室の内壁に設けられた一方の開口部よりも、大気側に設けられた他方の開口部が重力方向下側に位置することを特徴とする請求項1または2に記載の電磁アクチュエータ。
  4. 前記呼吸通路は、前記固定コアの前記筒部に設けられた第1孔(234,56,58,61)、前記蓋部または前記フランジ部に設けられた第2孔(54,57,62)、及び、前記筒部の径外側に設けられ前記第1孔と前記第2孔を連通する連通路(233,13,14)を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電磁アクチュエータ。
  5. 前記固定コアの径外方向の外壁は前記連通路に露出し、
    前記呼吸通路の前記連通路を流れるオイルに含まれる異物は、前記連通路の内壁に磁力により吸着可能であることを特徴とする請求項4に記載の電磁アクチュエータ。
  6. 前記固定コアの前記筒部は、軸方向の前記油圧制御弁側に設けられた第1筒部(21)、その第1筒部の反油圧制御弁側に設けられた第2筒部(22)、及び、前記第1筒部と前記第2筒部との間に設けられた磁気絞り部(23)を有し、
    前記呼吸通路の前記第1孔(58,61)は、前記第2筒部に設けられることを特徴とする請求項4または5に記載の電磁アクチュエータ。
  7. 前記固定コアの前記筒部は、軸方向の油圧制御弁側に設けられた第1筒部、その第1筒部の反油圧制御弁側に設けられた第2筒部、及び、前記第1筒部と前記第2筒部との間に設けられた磁気絞り部を有し、
    前記呼吸通路の前記第1孔(234,56)は、前記磁気絞り部に設けられることを特徴とする請求項4または5に記載の電磁アクチュエータ。
  8. 前記呼吸通路の前記第2孔は、前記蓋部または前記フランジ部の前記油圧制御弁側の外壁のうち、前記油圧制御弁の前記オイル排出口から排出されたオイルが流れる箇所に開口することを特徴とする請求項4から7のいずれか一項に記載の電磁アクチュエータ。
  9. 有底筒状に形成され、前記固定コアの反油圧制御弁側と前記コイルの外側を覆うと共に、前記フランジ部に接続されるヨーク(41)と、
    前記ヨークの外側に設けられるモールド体(45)と、を備え、
    前記呼吸通路の前記第2孔(59)は、前記蓋部または前記フランジ部に設けられることに代えて、前記ヨーク及び前記モールド体に設けられることを特徴とする請求項4から7のいずれか一項に記載の電磁アクチュエータ。
JP2013080442A 2013-04-08 2013-04-08 電磁アクチュエータ Active JP5761247B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080442A JP5761247B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 電磁アクチュエータ
US14/244,220 US9651164B2 (en) 2013-04-08 2014-04-03 Electromagnetic actuator
DE102014206635.2A DE102014206635A1 (de) 2013-04-08 2014-04-07 Elektromagnetischer aktuator
CN201410138364.6A CN104100323B (zh) 2013-04-08 2014-04-08 电磁致动器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080442A JP5761247B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 電磁アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202311A true JP2014202311A (ja) 2014-10-27
JP5761247B2 JP5761247B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=51567749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080442A Active JP5761247B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 電磁アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9651164B2 (ja)
JP (1) JP5761247B2 (ja)
CN (1) CN104100323B (ja)
DE (1) DE102014206635A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090206A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 電磁アクチュエータ
JP2016115743A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ
JP2017002776A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ
WO2019017271A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 イーグル工業株式会社 ソレノイドバルブ
JP2019029547A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 日本電産トーソク株式会社 ソレノイド装置及びコントロールバルブ
JP2022155123A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 ダイハツ工業株式会社 油圧式vvt装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214725A1 (de) * 2015-08-03 2017-02-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verbrennungsmotor und Verfahren zur Montage eines Verbrennungsmotors
JP6536472B2 (ja) * 2016-04-28 2019-07-03 株式会社デンソー ソレノイド
JP6645448B2 (ja) * 2017-01-19 2020-02-14 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102020116857A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-14 ECO Holding 1 GmbH Aktuator für ein Hydraulikventil und Hydraulikventil
CN114263782A (zh) * 2021-11-30 2022-04-01 重庆长安汽车股份有限公司 能够防止电磁芯卡滞的中置式vvt电磁阀
DE102022203777A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Zf Friedrichshafen Ag Befüllen eines Ankerraums eines Aktors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056737A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Aisin Aw Co Ltd ソレノイドバルブ及びそれを用いた油圧制御装置
JP2012163050A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310322A (ja) 2001-04-17 2002-10-23 Denso Corp 電磁弁装置
US7209020B2 (en) 2003-06-09 2007-04-24 Borgwarner Inc. Variable force solenoid
DE102005048732A1 (de) 2005-10-12 2007-04-19 Schaeffler Kg Hydraulisches Wegeventil
JP5139147B2 (ja) 2008-05-21 2013-02-06 日本電産トーソク株式会社 電磁弁
DE102009006355A1 (de) * 2009-01-28 2010-07-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Proportionalmagnet für ein hydraulisches Wegeventil und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4752953B2 (ja) * 2009-06-10 2011-08-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5029671B2 (ja) * 2009-10-15 2012-09-19 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102010060180B4 (de) 2010-10-26 2017-06-29 Hilite Germany Gmbh Zentralventil
DE102013214646A1 (de) 2012-07-30 2014-05-15 Denso Corporation Linearsolenoid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056737A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Aisin Aw Co Ltd ソレノイドバルブ及びそれを用いた油圧制御装置
JP2012163050A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Denso Corp バルブタイミング調整装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090206A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 電磁アクチュエータ
JP2016115743A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ
JP2017002776A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ
WO2019017271A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 イーグル工業株式会社 ソレノイドバルブ
JPWO2019017271A1 (ja) * 2017-07-18 2020-05-28 イーグル工業株式会社 ソレノイドバルブ
JP7016592B2 (ja) 2017-07-18 2022-02-07 イーグル工業株式会社 ソレノイドバルブ
JP2019029547A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 日本電産トーソク株式会社 ソレノイド装置及びコントロールバルブ
JP2022155123A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 ダイハツ工業株式会社 油圧式vvt装置
JP7315295B2 (ja) 2021-03-30 2023-07-26 ダイハツ工業株式会社 油圧式vvt装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104100323B (zh) 2017-08-25
JP5761247B2 (ja) 2015-08-12
DE102014206635A1 (de) 2014-10-09
CN104100323A (zh) 2014-10-15
US9651164B2 (en) 2017-05-16
US20140299804A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761247B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP6328461B2 (ja) ソレノイド
JP5870971B2 (ja) 電磁弁
JP4474626B2 (ja) 電磁弁
JP5857878B2 (ja) 電磁弁
EP3088726B1 (en) High-pressure fuel supply pump
US20110121218A1 (en) Electromagnetic actuating unit of a hydraulic directional valve
JP5712981B2 (ja) 電磁スプール弁
JP2007078048A (ja) 電磁弁
JP2006307880A (ja) 電磁弁、及びそれを用いた高圧燃料ポンプ
JP2003130246A (ja) 電磁弁装置
US9995262B2 (en) Fluid injection valve
JP2008089080A (ja) 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
JP5933423B2 (ja) 高圧ポンプ
JP6162576B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP2009002444A (ja) 電動スプール弁
JP2006307831A (ja) 燃料噴射弁
JP6375185B2 (ja) ソレノイド及びソレノイドバルブ
JP4428027B2 (ja) 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
JP2015144186A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2009079605A (ja) 電磁弁装置
JP5724778B2 (ja) 電磁スプール弁
JP5720638B2 (ja) リニアソレノイド
JP2007255501A (ja) ソレノイド及び電磁弁
JP2003042328A (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5761247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250