JPWO2019017271A1 - ソレノイドバルブ - Google Patents

ソレノイドバルブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019017271A1
JPWO2019017271A1 JP2019530998A JP2019530998A JPWO2019017271A1 JP WO2019017271 A1 JPWO2019017271 A1 JP WO2019017271A1 JP 2019530998 A JP2019530998 A JP 2019530998A JP 2019530998 A JP2019530998 A JP 2019530998A JP WO2019017271 A1 JPWO2019017271 A1 JP WO2019017271A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
solenoid
solenoid valve
movable iron
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019530998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7016592B2 (ja
Inventor
直己 西村
直己 西村
清水 聡
聡 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Publication of JPWO2019017271A1 publication Critical patent/JPWO2019017271A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016592B2 publication Critical patent/JP7016592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

可動鉄心の作動性を高めることができるソレノイドバルブを提供する。軸方向に移動可能な可動鉄心4と、可動鉄心4の外周に配置されるソレノイド成形体31と、可動鉄心4およびソレノイド成形体31を収容するソレノイドケース30と、ソレノイド成形体31の内側に配置され、ソレノイド成形体31のコイル34への通電により可動鉄心4との間で磁力を発生させる固定鉄心38と、を具備し、被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブ1であって、固定鉄心38には、鉛直方向下方に磁束の形成を抑制する高磁気抵抗領域38fが設けられる。

Description

本発明は、例えば油圧回路の油圧制御に用いられるソレノイドバルブに関する。
従来の油圧制御用のソレノイドバルブとしては、磁性体から構成されるソレノイドケースの内部に収容されコイルを有するソレノイド成形体と、ソレノイド成形体の内部に配置される円筒状の固定磁極(固定鉄心)および円柱状の可動磁極(可動鉄心)と、を具備し、コイルへの通電によりソレノイドケース、固定磁極、可動磁極により磁気回路が形成され、固定磁極と可動磁極との間に磁力(吸引力)を発生させ、可動磁極を固定磁極側に向けて軸方向に移動させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、このようなソレノイドバルブにおいては、可動磁極の軸方向の移動を円滑にするために、可動磁極と可動磁極が挿入されるソレノイドケースの対向部との間において径方向のクリアランスが設けられている。
特開2011−233790号公報(第7頁、第1図)
しかしながら、特許文献1にあっては、油圧制御ユニット(被取付部材)に対して水平方向に取付けられるソレノイドバルブにおいては、可動磁極はソレノイドケースの対向部内において径方向のクリアランス分だけその自重により鉛直方向下方に片寄って配置されるため、コイルへの通電により磁気回路が形成された際に可動磁極には上方側よりも下方側に作用する磁力が大きくなる。そのため、可動磁極の下方側には上方側よりも固定磁極側に向けて軸方向に強い引っ張り力が作用し、可動磁極の移動方向後退側を下方に押し付ける力が作用し、可動磁極の移動時の摺動摩擦力が大きくなり可動磁極の作動性を低下させてしまうという問題があった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、可動鉄心の作動性を高めることができるソレノイドバルブを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明のソレノイドバルブは、
軸方向に移動可能な可動鉄心と、
前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
前記固定鉄心には、鉛直方向下方に磁束の形成を抑制する高磁気抵抗領域が設けられることを特徴としている。
この特徴によれば、固定鉄心には、鉛直方向下方に高磁気抵抗領域が設けられることにより、ソレノイド成形体のコイルへの通電により磁気回路が形成された際に可動鉄心の上方側よりも下方側に形成される磁束が疎となり、可動鉄心の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるため、被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブにおいて、可動鉄心が自重により鉛直方向下方に片寄って配置されていても、可動鉄心の上方側と下方側に作用する磁力の偏りを小さくして可動鉄心の前進側または後退側を下方に押し付ける力の発生を抑え、摺動摩擦力を小さくして可動鉄心の作動性を高めることができる。
前記高磁気抵抗領域は、前記固定鉄心の鉛直方向下方に設けられる切欠き部であることを特徴としてもよい。
これによれば、固定鉄心の鉛直方向下方に切欠き部が設けられることにより、切欠き部における可動鉄心と固定鉄心との相対距離を大きくすることができるため、可動鉄心の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるとともに、ソレノイドバルブの外部からソレノイド成形体の内部に侵入するコンタミネーションが切欠き部を通して外部へ排出されやすくなるため、可動鉄心の作動性を高めることができる。
前記固定鉄心は、前記可動鉄心との対向端面に環状の軸方向突出部を備え、
前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の鉛直方向下方に設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、固定鉄心の環状の軸方向突出部の鉛直方向下方に高磁気抵抗領域が設けられることにより、可動鉄心が固定鉄心の軸方向突出部に近接した状態において、可動鉄心の上方側と下方側とで固定鉄心の軸方向突出部との間で作用する磁力を調整しやすい。
前記軸方向突出部には、前記可動鉄心の前記固定鉄心側を挿入可能な凹部が設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、可動鉄心の固定鉄心側が固定鉄心の軸方向突出部に設けられる凹部に挿入されることにより、可動鉄心の外周面と軸方向突出部の内周面との径方向の距離が近くなるため、軸方向突出部の鉛直方向下方に高磁気抵抗領域を設けることにより、可動鉄心の上方側と下方側に作用する磁力の調整代を大きくすることができる。
前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の径方向下方側に180°未満の範囲で設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、高磁気抵抗領域は、軸方向突出部の径方向下方側に180°未満の範囲で設けられるため、可動鉄心が固定鉄心の軸方向突出部に設けられる凹部に挿入された状態から下方側に脱落しないようにすることができる。
前記課題を解決するために、本発明のソレノイドバルブは、
軸方向に移動可能な可動鉄心と、
前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
前記可動鉄心の軸心は、前記固定鉄心の軸心よりも上方に配置されていることを特徴としている。
この特徴によれば、可動鉄心の軸心は、固定鉄心の軸心よりも上方に配置されていることにより、ソレノイド成形体のコイルへの通電により磁気回路が形成された際に可動鉄心の上方側よりも下方側に形成される磁束が疎となり、可動鉄心の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるため、被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブにおいて、可動鉄心が自重により鉛直方向下方に片寄って配置されていても、可動鉄心の上方側と下方側に作用する磁力の偏りを小さくして可動鉄心の前進側または後退側を下方に押し付ける力の発生を抑え、摺動摩擦力を小さくして可動鉄心の作動性を高めることができる。
本発明の実施例1におけるソレノイドバルブのオフ状態を示す一部切欠断面図であり、拡大部分は磁束を模式した説明図である。 ステータの構造を示す斜視図である。 コイルへの通電によりプランジャがステータ側に移動するソレノイドバルブのオン状態を示す一部切欠断面図である。 実施例2におけるソレノイドバルブの構造を示す一部切欠断面図である。 実施例3におけるソレノイドバルブの構造を示す一部切欠断面図である。 実施例4におけるソレノイドバルブの構造を示す一部切欠断面図である。 実施例5におけるソレノイドバルブの構造を示す一部切欠断面図である。
本発明に係るソレノイドバルブを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
実施例1に係るソレノイドバルブにつき、図1から図3を参照して説明する。以下、図1の紙面左側をソレノイドバルブの上方側、図1の紙面右側をソレノイドバルブの下方側として説明する。
ソレノイドバルブ1は、スプールタイプのソレノイドバルブであって、例えば車両の自動変速機等の油圧により制御される装置に用いられるものである。尚、ソレノイドバルブ1は、図示しないバルブハウジング等の被取付部材に水平方向に取付けられる。
図1に示されるように、ソレノイドバルブ1は、バルブとして流体の流量を調整するバルブ部2が電磁駆動部としてのソレノイド部3に一体に取り付けられて構成されている。尚、図1は、ソレノイド成形体31のコイル34に通電されていないソレノイドバルブ1のオフ状態を示すものである。
図1に示されるように、バルブ部2は、外周に図示しないバルブハウジング内に設けられた流路と接続される図示しない入力ポートや出力ポート等の開口が設けられたスリーブ21と、スリーブ21の貫通孔21aに液密に収容され図示しない複数のランドを有するスプール22と、スプール22を軸方向左方に付勢する図示しないコイル状のスプリングと、スプリングを保持するリテーナ23と、から構成されている。この構成はスプールバルブとして良く知られた構成であるため詳細な説明は省略する。尚、スリーブ21、スプール22、リテーナ23は、アルミ、鉄、ステンレス、樹脂等の材料により形成されている。
ソレノイド部3は、鉄等の磁性を有する金属材料から形成されるソレノイドケース30と、ソレノイドケース30に収容されるソレノイド成形体31と、ソレノイド成形体31の内側に配置される固定鉄心32と、ソレノイドケース30の円筒部30aの軸方向左端部にカシメ固定されるエンドプレート33と、から主に構成されている。
ソレノイド成形体31は、コイル34とロアプレート35を樹脂36によりモールド成形することにより一体に形成され、ソレノイドケース30の外部に延び出ているコネクタ部36aのコネクタから制御電圧がコイル34へ供給されるようになっている。
固定鉄心32は、ソレノイド成形体31の内側に設けられ、エンドプレート33側から順に、径方向に延びるフランジが形成された環状のサイドリング37と、段付き円筒状のステータ38と、から構成されている。尚、サイドリング37の内周側には環状のスペーサ37aが固定されている。
固定鉄心32の内側の空間には、プランジャ4(可動鉄心)とロッド5が軸方向移動可能に配置されている。プランジャ4は、円柱状に形成され、その外周面がサイドリング37の内周側に配置される環状のスペーサ37aの内周面に案内されて軸方向移動可能となっている。尚、プランジャ4の外周面とスペーサ37aの内周面との間には、径方向のクリアランスが設けられており、プランジャ4は軸方向に円滑に移動できるようなっている。ロッド5は、プランジャ4と略同軸すなわち径方向の中心の延長線上に配置され、ステータ38の径方向の中心に設けられる貫通孔38cの内部を軸方向移動可能となっている。また、プランジャ4とロッド5とは、円板状の連結部材40を介して一体的に移動可能になっており、ロッド5の軸方向右側(バルブ部2側)の先端はスプール22の軸方向左側(ソレノイド部3側)の環状面部22aから軸方向左方に突出する突出部22bに当接している。尚、ロッド5の軸方向右側の先端とスプール22の突出部22bとは固定されていてもよい。
次いで、固定鉄心32を構成するステータ38の構造について説明する。図1および図2に示されるように、ステータ38は、段付き円筒状に形成され、軸方向左側の太径部38aと、軸方向右側の小径部38bと、径方向の中心にロッド5を挿通可能な貫通孔38cと、を備え、太径部38aには、太径部38aよりも小径に形成され軸方向左方へ突出する下向きC字状の軸方向突出部38dが設けられている。詳しくは、軸方向突出部38dには、内径側にプランジャ4よりも大径に形成され軸方向右方に凹む凹部38eが設けられるとともに、鉛直方向下方を所定範囲切欠かれることにより高磁気抵抗領域としての切欠き部38fが設けられている。尚、切欠き部38fは形状を意味するのであって切欠いて形成するもののみを意味しない。
また、ステータ38は、小径部38bがソレノイド成形体31を構成するロアプレート35に挿通された状態で軸方向右端部をスリーブ21の開口21bに挿嵌されることにより、相対移動不可に固定されている。尚、図1に示されるように、ソレノイドバルブ1のオフ状態においては、ステータ38は、小径部38bの軸方向右側の開口端部38gがスリーブ21に収容されるスプール22の軸方向左側の環状面部22aと当接することにより、スプール22の軸方向左方への移動を規制している。
次いで、ソレノイドバルブ1の動作について説明する。図1に示されるソレノイドバルブ1のオフ状態において、コイル34への通電によりソレノイドケース30、固定鉄心32、プランジャ4により磁気回路を形成し、ステータ38とプランジャ4との間に磁力を発生させることにより、図3に示されるように、プランジャ4をステータ38側に向けて軸方向右方へ移動させることができる。このとき、プランジャ4の駆動力を利用してロッド5を一体的に軸方向右方へ移動させることにより、ロッド5の軸方向右側の先端がスプール22の突出部22bを押し、スプール22を図示しないスプリングの付勢力に抗して軸方向右方に移動させることにより、スリーブ21の図示しない入力ポートから出力ポートへ流れる制御流体の量を変化させることができる。
また、コイル34への通電が遮断され、ステータ38とプランジャ4との間に発生していた磁力が相対的に弱まると、図示しないスプリングの付勢力によりスプール22が軸方向左方へ移動し、スプール22の軸方向左側の環状面部22aがステータ38の軸方向右側の開口端部38gに当接しスプール22の移動が規制され、プランジャ4およびロッド5が軸方向左側(エンドプレート33側)の図1に示される所定の位置まで移動する。
次に、ソレノイドバルブ1のオン状態においてステータ38とプランジャ4との間で発生する磁力について図1を参照して詳しく説明する。図1に示されるように、ステータ38の軸方向突出部38dは、鉛直方向下方が所定範囲切欠かれ高磁気抵抗領域としての切欠き部38fが設けられることにより、切欠き部38fにおけるステータ38とプランジャ4との間の相対距離が大きくなるため、切欠き部38fが設けられる軸方向突出部38dの鉛直方向下方において磁束の形成が抑制される。これによれば、コイル34への通電により磁気回路が形成された際に、図1の拡大部分に矢印で示されるように、プランジャ4の上方側よりも下方側に形成される磁束が疎となり、ステータ38との間においてプランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができる。
以上説明したように、本実施例のソレノイドバルブ1は、プランジャ4の軸方向右端部が外嵌されるステータ38の軸方向突出部38dの鉛直方向下方に高磁気抵抗領域としての切欠き部38fが設けられ、コイル34への通電により磁気回路が形成された際に、ステータ38との間においてプランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるため、バルブハウジングに水平方向に取付けられるソレノイドバルブ1において、プランジャ4が自重により鉛直方向下方に片寄って配置されていても、プランジャ4の上方側と下方側に作用する磁力の偏りを小さくしてプランジャ4の前進側または後退側を下方に押し付ける力の発生を抑え、プランジャ4の移動時の摺動摩擦力を小さくしてプランジャ4の作動性を高めることができる。
また、ステータ38の軸方向突出部38dの鉛直方向下方に切欠き部38fが設けられることにより、プランジャ4の軸方向右端部が軸方向突出部38dに近接した状態において、プランジャ4の上方側と下方側とでステータ38の軸方向突出部38dとの間において作用する磁力を調整しやすい。
さらに、プランジャ4の軸方向右端部がステータ38の凹部38eに挿入され、プランジャ4の軸方向右端部が軸方向突出部38dにより外嵌されることにより、プランジャ4の外周面との軸方向突出部38dの内周面との径方向の距離を近くすることができるため、軸方向突出部38dの鉛直方向下方に高磁気抵抗領域としての切欠き部38fを設けることにより、プランジャ4の上方側と下方側に作用する磁力の調整代を大きくすることができる。
また、高磁気抵抗領域としての切欠き部38fは、軸方向突出部38dの径方向下方側に180°未満の範囲で設けられるため、プランジャ4がステータ38の凹部38eに挿入された状態で軸方向突出部38dにより下方側に脱落しないようにすることができる。
また、高磁気抵抗領域がステータ38の軸方向突出部38dの鉛直方向下方に設けられる切欠き部38fであることにより、切欠き部38fにおけるプランジャ4とステータ38との相対距離を大きくすることができるため、プランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるだけでなく、ソレノイドバルブ1の外部からソレノイド成形体31および固定鉄心32の内部に侵入するコンタミネーションがステータ38の軸方向突出部38dに設けられる切欠き部38fを通して外部へ排出されやすくなるため、プランジャ4の作動性を高めることができる。尚、高磁気抵抗領域は、磁束の形成を抑制することができるものであれば、例えば軸方向突出部38dの鉛直方向下方の所定範囲が磁気抵抗の大きい金属や樹脂等の材料から構成されるものや、プランジャ4の外周面との径方向の相対距離が大きくなるように薄肉に構成されるものであってもよい。
次に、実施例2に係るソレノイドバルブにつき、図4を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分については同一符号を付して重複する説明を省略する。
図4に示されるように、実施例2におけるソレノイドバルブ101は、ステータ138の鉛直方向下方に設けられる切欠き部138fが軸方向突出部138dから凹部138eの底面までの範囲を切欠かれることにより形成されている。
そのため、ソレノイドバルブ101において、ステータ138の鉛直方向下方に設けられる切欠き部138fによりプランジャ4の軸方向右端部に対するステータ138の径方向下方側の空間を大きく開放させることができるため、切欠き部138fにより軸方向突出部138dの鉛直方向下方における磁束の形成が抑制される。これによれば、コイル34への通電により磁気回路が形成された際に、ステータ138との間においてプランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができる。
次に、実施例3に係るソレノイドバルブにつき、図5を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分については同一符号を付して重複する説明を省略する。
図5に示されるように、実施例3におけるソレノイドバルブ201は、ステータ238の鉛直方向下方に設けられる切欠き部138fが凹部238eの底面から貫通孔238cの軸方向中央付近までの範囲を切欠かれることにより形成されている。
そのため、ソレノイドバルブ201において、ステータ238の鉛直方向下方に設けられる切欠き部238fによりプランジャ4の軸方向右端部の下方側に対するステータ238の軸方向の相対距離を大きくすることができるため、切欠き部238fによりプランジャ4の下方側における磁束の形成が抑制される。これによれば、コイル34への通電により磁気回路が形成された際に、ステータ238との間においてプランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができる。
次に、実施例4に係るソレノイドバルブにつき、図6を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分については同一符号を付して重複する説明を省略する。
図6に示されるように、実施例4におけるソレノイドバルブ301は、ステータ338は切欠き部を有しておらず周方向に対称形状に構成されるとともに、サイドリング337の軸方向右端側の鉛直方向下方が切欠かれることにより切欠き部337bが形成されている。
そのため、ソレノイドバルブ301において、プランジャ4の外周側に配置されるサイドリング337の軸方向右端部の鉛直方向下方に切欠き部337bが設けられることにより、プランジャ4の軸方向右端部の下方側を外嵌する固定鉄心32としてのサイドリング337の鉛直方向下方の空間を開放させることができるため、切欠き部337bによりプランジャ4の下方側における磁束の形成が抑制される。これによれば、コイル34への通電により磁気回路が形成された際に、ステータ338との間においてプランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができる。
次に、実施例5に係るソレノイドバルブにつき、図7を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分については同一符号を付して重複する説明を省略する。
図7に示されるように、実施例5におけるソレノイドバルブ401は、ステータ438は切欠き部を有しておらず周方向に対称形状に構成されるとともに、プランジャ4の軸心A1がステータ438の軸心A2よりもΔdだけ上方に配置されている。
そのため、プランジャ4の軸心A1は、ステータ438の軸心A2よりもΔdだけ上方に配置されていることにより、コイル34への通電により磁気回路が形成された際に、ステータ438との間においてプランジャ4の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるため、バルブハウジングに水平方向に取付けられるソレノイドバルブ1において、プランジャ4が自重により鉛直方向下方に片寄って配置されていても、プランジャ4の上方側と下方側に作用する磁力の偏りを小さくしてプランジャ4の前進側または後退側を下方に押し付ける力の発生を抑え、プランジャ4の移動時の摺動摩擦力を小さくしてプランジャ4の作動性を高めることができる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、固定鉄心32を構成するサイドリング37,337およびスペーサ37a,337aと、ステータ38,138,238,338とが別体に設けられるものとして説明したが、これに限らず、固定鉄心は、サイドリング、スペーサ、ステータが一体に構成されるものであってもよい。
また、実施例4で説明したサイドリング337およびスペーサ337aを実施例1〜3において用いてもよく、さらに、実施例1〜3で説明したステータ38,138,238を実施例4において用いてもよい。
1 ソレノイドバルブ
2 バルブ部
3 ソレノイド部
4 プランジャ(可動鉄心)
5 ロッド
21 スリーブ
22 スプール
30 ソレノイドケース
31 ソレノイド成形体
32 固定鉄心
33 エンドプレート
34 コイル
35 ロアプレート
37 サイドリング(固定鉄心)
37a スペーサ
38 ステータ(固定鉄心)
38a 太径部
38b 小径部
38c 貫通孔
38d 軸方向突出部
38e 凹部
38f 切欠き部(高磁気抵抗領域)
38g 開口端部

Claims (6)

  1. 軸方向に移動可能な可動鉄心と、
    前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
    前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
    前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
    被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
    前記固定鉄心には、鉛直方向下方に磁束の形成を抑制する高磁気抵抗領域が設けられることを特徴とするソレノイドバルブ。
  2. 前記高磁気抵抗領域は、前記固定鉄心の鉛直方向下方に設けられる切欠き部であることを特徴とする請求項1に記載のソレノイドバルブ。
  3. 前記固定鉄心は、前記可動鉄心との対向端面に環状の軸方向突出部を備え、
    前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の鉛直方向下方に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のソレノイドバルブ。
  4. 前記軸方向突出部には、前記可動鉄心の前記固定鉄心側を挿入可能な凹部が設けられることを特徴とする請求項3に記載のソレノイドバルブ。
  5. 前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の径方向下方側に180°未満の範囲で設けられることを特徴とする請求項3または4に記載のソレノイドバルブ。
  6. 軸方向に移動可能な可動鉄心と、
    前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
    前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
    前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
    被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
    前記可動鉄心の軸心は、前記固定鉄心の軸心よりも上方に配置されていることを特徴とするソレノイドバルブ。
JP2019530998A 2017-07-18 2018-07-12 ソレノイドバルブ Active JP7016592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139200 2017-07-18
JP2017139200 2017-07-18
PCT/JP2018/026293 WO2019017271A1 (ja) 2017-07-18 2018-07-12 ソレノイドバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019017271A1 true JPWO2019017271A1 (ja) 2020-05-28
JP7016592B2 JP7016592B2 (ja) 2022-02-07

Family

ID=65016653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530998A Active JP7016592B2 (ja) 2017-07-18 2018-07-12 ソレノイドバルブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7016592B2 (ja)
WO (1) WO2019017271A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4296552A1 (en) 2021-02-16 2023-12-27 Eagle Industry Co., Ltd. Solenoid valve

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314738A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Automotive Systems Corp 流量制御弁
JP2006307984A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Denso Corp リニアソレノイド
JP2009036328A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp リニアソレノイド
JP2012163130A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Denso Corp 電磁弁
JP2014202311A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314738A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Automotive Systems Corp 流量制御弁
JP2006307984A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Denso Corp リニアソレノイド
JP2009036328A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp リニアソレノイド
JP2012163130A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Denso Corp 電磁弁
JP2014202311A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019017271A1 (ja) 2019-01-24
JP7016592B2 (ja) 2022-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615286B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2007078048A (ja) 電磁弁
JP7463104B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP5409686B2 (ja) 常開型電磁弁
JP6645505B2 (ja) リニアソレノイドバルブ及びリニアソレノイドバルブの製造方法
JP6276942B2 (ja) ソレノイドアクチュエータ
JP7016592B2 (ja) ソレノイドバルブ
US10132421B2 (en) Solenoid and solenoid valve
WO2016006436A1 (ja) ソレノイドバルブ
JP7007218B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP6163337B2 (ja) ソレノイドアクチュエータ
JP4673832B2 (ja) 電磁弁
JP2005310838A (ja) 電磁式駆動ユニット
JP2016100516A (ja) ソレノイド
JP7111550B2 (ja) 電磁弁
JP6163336B2 (ja) アクチュエータ装置
JP7183985B2 (ja) ソレノイド
WO2020226101A1 (ja) ソレノイドバルブ
JP2008303961A (ja) 電磁弁
JP2014194968A (ja) アクチュエータ装置
JP2007056985A (ja) 電磁弁
JP6263396B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP6231392B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2010223238A (ja) リニアソレノイド駆動装置
JP6609972B2 (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220125