JP2014199066A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014199066A
JP2014199066A JP2013073679A JP2013073679A JP2014199066A JP 2014199066 A JP2014199066 A JP 2014199066A JP 2013073679 A JP2013073679 A JP 2013073679A JP 2013073679 A JP2013073679 A JP 2013073679A JP 2014199066 A JP2014199066 A JP 2014199066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
drum
support member
brake
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013073679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6119379B2 (ja
Inventor
宣和 池
Nobukazu Ike
宣和 池
杉浦 伸忠
Nobutada Sugiura
伸忠 杉浦
武史 鳥居
Takeshi Torii
武史 鳥居
広明 三治
Hiroaki Mitsuharu
広明 三治
内田 雅之
Masayuki Uchida
雅之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2013073679A priority Critical patent/JP6119379B2/ja
Priority to PCT/JP2014/057809 priority patent/WO2014156974A1/ja
Priority to CN201480012699.1A priority patent/CN105026797B/zh
Priority to DE112014000793.5T priority patent/DE112014000793T5/de
Priority to US14/765,204 priority patent/US9810313B2/en
Publication of JP2014199066A publication Critical patent/JP2014199066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6119379B2 publication Critical patent/JP6119379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/10Braking arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/10Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as exclusively radially-movable brake-shoes
    • F16D51/14Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as exclusively radially-movable brake-shoes fluid actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2066Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using one freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】カウンタドライブギヤとカウンタドリブンギヤとの軸間距離の増加を抑制して変速機を含む動力伝達装置のコンパクト化を図る。
【解決手段】動力伝達装置20では、第2遊星歯車機構の第2サンギヤをトランスミッションケース22に回転不能に固定するブレーキB1のブレーキドラムとして機能する支持部材100のドラム部110が、カウンタドリブンギヤ43とドライブピニオンギヤ44との間で、当該ドライブピニオンギヤ44の歯先44tよりもカウンタドリブンギヤ43およびドライブピニオンギヤ44の軸心に近接するようにトランスミッションケース22に固定される。
【選択図】図4

Description

本発明は、変速機と、変速機を収容するケースと、変速機からの動力が伝達されるカウンタドライブギヤと、カウンタドライブギヤに噛合するカウンタドリブンギヤとを含む動力伝達装置に関する。
従来、この種の動力伝達装置として、減速プラネタリギヤのサンギヤを変速機ケースに回転不能に固定可能な多板摩擦式のブレーキを有する変速機構と、変速機構からの動力が伝達されるカウンタドライブギヤと、カウンタドライブギヤに噛合するカウンタドリブンギヤと、カウンタドリブンギヤにスプライン嵌合されたカウンタシャフトに一体化されたドライブピニオンギヤと、ボルトにより変速機ケースに締結されると共にカウンタドライブギヤを回転自在に支持するセンタサポートとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この動力伝達装置の上記ブレーキを構成するブレーキドラムは、一端から内径方向に伸びる径方向フランジ部を有する。径方向フランジ部の内周部には、内周歯が形成されており、当該内周歯をセンタサポートの外周部の壁面に形成された突起に嵌め合わせることで、ブレーキドラムがセンタサポートに回転不能に固定される。また、当該ブレーキの油室は、ブレーキドラムから側方(エンジン側)に離間して配置されるオイルポンプボディに画成されており、ブレーキドラムの側方(エンジン側)には、油室内に配置されたピストンを付勢するリターンスプリングが配置される。
特開2002−349683号公報
しかしながら、上記従来の動力伝達装置では、カウンタドライブギヤを支持するセンタサポートの外周部に多板摩擦式のブレーキのブレーキドラムが固定されると共に、当該ブレーキドラムの側方(エンジン側)にリターンスプリングが配置されることから、カウンタドライブギヤとカウンタドリブンギヤとの軸間距離が大きくなってしまうおそれがあり、当該変速機を含む動力伝達装置のコンパクト化を図ることが困難になってしまう。
そこで、本発明は、カウンタドライブギヤとカウンタドリブンギヤとの軸間距離の増加を抑制して変速機を含む動力伝達装置のコンパクト化を図ることを主目的とする。
本発明による動力伝達装置は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明による動力伝達装置は、
変速機と、前記変速機を収容するケースと、前記変速機からの動力が伝達されるカウンタドライブギヤと、前記カウンタドライブギヤに噛合するカウンタドリブンギヤと、前記カウンタドリブンギヤから軸方向に離間して配置されると共に該カウンタドリブンギヤと一体に回転するドライブピニオンギヤとを含む動力伝達装置において、
前記ケースに固定されるブレーキドラムを有し、前記変速機の何れかの回転要素を前記ケースに回転不能に固定するブレーキを備え、
前記ブレーキドラムは、前記カウンタドリブンギヤと前記ドライブピニオンギヤとの間で、該ドライブピニオンギヤの歯先よりも前記カウンタドリブンギヤおよび前記ドライブピニオンギヤの軸心に近接するように前記ケースに固定されることを特徴とする。
この動力伝達装置では、変速機の何れかの回転要素をケースに回転不能に固定するブレーキのブレーキドラムが、カウンタドリブンギヤとドライブピニオンギヤとの間で、当該ドライブピニオンギヤの歯先よりもカウンタドリブンギヤおよびドライブピニオンギヤの軸心に近接するようにケースに固定される。これにより、カウンタドライブギヤとカウンタドリブンギヤとの軸間距離の増加を抑制して当該変速機を含む動力伝達装置のコンパクト化を図ることが可能となる。
また、前記動力伝達装置は、前記ブレーキドラムとして機能するドラム部が一体に成形されており、前記カウンタドライブギヤを回転自在に支持すると共に、前記ドラム部が前記カウンタドリブンギヤと前記ドライブピニオンギヤとの間で前記軸心に近接するように前記ケースに固定される支持部材を更に備えてもよく、前記ブレーキは、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記回転要素に連結されるブレーキハブと、前記ブレーキハブに嵌合される第1摩擦係合プレートと、前記支持部材のドラム部に嵌合される第2摩擦プレートと、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記第1および第2摩擦係合プレートを押圧して摩擦係合させるピストンと、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記ピストンを付勢するリターンスプリングとを有するものであってもよく、前記支持部材は、前記ピストンと共に前記ドラム部の内側に作動油が供給される油室を画成するものであってもよい。このように、支持部材に一体に成形されたドラム部の内側にブレーキの油室を画成することで、ブレーキひいては変速機を含む動力伝達装置をよりコンパクト化を図ることが可能となる。
更に、前記支持部材は、前記カウンタドライブギヤを回転自在に支持するボス部と、前記ボス部と前記ドラム部との間に延在するように両者と一体に成形された環状壁部とを有するものであってもよく、前記環状壁部は、前記カウンタドリブンギヤの一部を囲むように形成された凹部を有し、前記ドラム部および前記ピストンと共に作動油が供給される油室を前記凹部の内側に画成するものであってもよい。このように、環状壁部にカウンタドリブンギヤの一部を囲む凹部を形成することで、支持部材とカウンタドリブンギヤとの干渉を抑制しつつ、両者を近接させて動力伝達装置全体をコンパクト化することが可能となる。また、ドラム部の内側かつ環状壁部の凹部の内側にブレーキの油室が画成されることで、環状壁部の凹部周辺に切り欠き(開口)が形成されないことになる。従って、カウンタドリブンギヤとの干渉を抑制するための凹部を形成するのに伴う支持部材の強度の低下を抑制することができる。
また、前記ブレーキは、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記リターンスプリングを支持するスプリング支持部材を更に有するものであってもよく、前記スプリング支持部材は、前記リターンスプリングの一端を支持する環状支持部と、前記環状支持部から周方向に間隔をおいて延出されると共にそれぞれ内方に延びる遊端部を含む複数の延出部とを有するものであってもよく、前記環状壁部の内面には、それぞれ前記スプリング支持部材の前記遊端部と当接する複数の当接部が形成されてもよく、前記スプリング支持部材は、それぞれ対応する前記当接部と当接した前記遊端部を支持するように前記環状壁部に装着されるスナップリングにより該環状壁部に対して抜け止めされてもよい。これにより、スプリング支持部材をドラム部内の狭隘なスペースに配置することが可能となり、リターンスプリングを支持するのに要するスペースを削減して変速機ひいては動力伝達装置をよりコンパクト化することができる。
本発明の一実施形態に係る動力伝達装置の概略構成図である。 図1の動力伝達装置に含まれる自動変速機の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を表す作動表である。 図1の動力伝達装置に含まれる自動変速機を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する速度線図である。 図1の動力伝達装置の要部を示す拡大部分断面図である。 図1の動力伝達装置に含まれる支持部材を示す斜視図である。 図1の動力伝達装置に含まれる支持部材を示す斜視図である。 図1の動力伝達装置の構成を示す説明図である。 図1の動力伝達装置に含まれるスプリング支持部材を示す断面図である。
次に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る動力伝達装置20の概略構成図である。同図に示す動力伝達装置20は、前輪駆動車両に搭載される図示しないエンジンのクランクシャフトに接続されると共にエンジンからの動力を図示しない左右の駆動輪(前輪)に伝達可能なものである。図示するように、動力伝達装置20は、トランスミッションケース22や、当該トランスミッションケース22の内部に収容される発進装置(流体伝動装置)23、オイルポンプ24、自動変速機25、ギヤ機構(ギヤ列)40、デファレンシャルギヤ(差動機構)50等を含む。
動力伝達装置20に含まれる発進装置23は、エンジンのクランクシャフトに接続される入力側のポンプインペラ23pや、自動変速機25の入力軸(入力部材)26に接続される出力側のタービンランナ23t、ポンプインペラ23pおよびタービンランナ23tの内側に配置されてタービンランナ23tからポンプインペラ23pへの作動油の流れを整流するステータ23s、ステータ23sの回転方向を一方向に制限するワンウェイクラッチ23o、ロックアップクラッチ23c、ダンパ機構23d等を有するトルクコンバータとして構成される。ただし、発進装置23は、ステータ23sを有さない流体継手として構成されてもよい。
オイルポンプ24は、ポンプボディとポンプカバーとを含むポンプアッセンブリ、ハブを介して発進装置23のポンプインペラ23pに接続された外歯ギヤ、当該外歯ギヤに噛合する内歯ギヤ等を有するギヤポンプとして構成されている。オイルポンプ24は、エンジンからの動力により駆動され、図示しないオイルパンに貯留されている作動油(ATF)を吸引して発進装置23や自動変速機25により要求される油圧を生成する図示しない油圧制御装置へと圧送する。
自動変速機25は、8段変速式の変速機として構成されており、図1に示すように、入力軸26に加えて、ダブルピニオン式の第1遊星歯車機構30、ラビニヨ式の第2遊星歯車機構35、入力側から出力側までの動力伝達経路を変更するための4つのクラッチC1,C2,C3およびC4、2つのブレーキB1およびB2、並びにワンウェイクラッチF1を含む。
自動変速機25の第1遊星歯車機構30は、外歯歯車であるサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置される内歯歯車であるリングギヤ32と、互いに噛合すると共に一方がサンギヤ31に、他方がリングギヤ32に噛合する2つのピニオンギヤ33a,33bの組を自転自在(回転自在)かつ公転自在に複数保持するプラネタリキャリヤ34とを有する。図示するように、第1遊星歯車機構30のサンギヤ31は、トランスミッションケース22に固定されており、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリヤ34は、入力軸26に一体回転可能に連結されている。第1遊星歯車機構30は、いわゆる減速ギヤとして構成されており、入力要素であるプラネタリキャリヤ34に伝達された動力を減速して出力要素であるリングギヤ32から出力する。
自動変速機25の第2遊星歯車機構35は、外歯歯車である第1サンギヤ36aおよび第2サンギヤ36bと、第1および第2サンギヤ36a,36bと同心円上に配置される内歯歯車であるリングギヤ37と、第1サンギヤ36aに噛合する複数のショートピニオンギヤ38aと、第2サンギヤ36bおよび複数のショートピニオンギヤ38aに噛合すると共にリングギヤ37に噛合する複数のロングピニオンギヤ38bと、複数のショートピニオンギヤ38aおよび複数のロングピニオンギヤ38bを自転自在(回転自在)かつ公転自在に保持するプラネタリキャリヤ39とを有する。第2遊星歯車機構35のリングギヤ37は、自動変速機25の出力部材として機能し、入力軸26からリングギヤ37に伝達された動力は、ギヤ機構40、デファレンシャルギヤ50およびドライブシャフト51を介して左右の駆動輪に伝達される。また、プラネタリキャリヤ39は、ワンウェイクラッチF1を介してトランスミッションケース22により支持され、当該プラネタリキャリヤ39の回転方向は、ワンウェイクラッチF1により一方向に制限される。
クラッチC1は、ピストン、複数の摩擦プレートやセパレータプレート、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のリングギヤ32と第2遊星歯車機構35の第1サンギヤ36aとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチ(摩擦係合要素)である。クラッチC2は、ピストン、複数の摩擦プレートやセパレータプレート、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、入力軸26と第2遊星歯車機構35のプラネタリキャリヤ39とを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。クラッチC3は、ピストン、複数の摩擦プレートやセパレータプレート、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のリングギヤ32と第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。クラッチC4は、ピストン、複数の摩擦プレートやセパレータプレート、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第1遊星歯車機構30のプラネタリキャリヤ34と第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる多板摩擦式油圧クラッチである。
ブレーキB1は、複数の摩擦プレートやセパレータプレート、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bをトランスミッションケース22に回転不能に固定すると共に第2サンギヤ36bのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる多板摩擦式油圧ブレーキである。ブレーキB2は、複数の摩擦プレートやセパレータプレート、作動油が供給される油室等により構成される油圧サーボを有し、第2遊星歯車機構35のプラネタリキャリヤ39をトランスミッションケース22に回転不能に固定すると共にプラネタリキャリヤ39のトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる多板摩擦式油圧ブレーキである。
また、ワンウェイクラッチF1は、第2遊星歯車機構35のプラネタリキャリヤ39に連結(固定)されるインナーレースや、アウターレース、複数のスプラグ、複数のスプリング(板バネ)、保持器等を含み、インナーレースに対してアウターレースが一方向に回転した際に各スプラグを介してトルクを伝達すると共に、インナーレースに対してアウターレースが他方向に回転した際に両者を相対回転させるものである。ただし、ワンウェイクラッチF1は、ローラ式といったようなスプラグ式以外の構成を有するものであってもよい。
これらのクラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2は、上記油圧制御装置による作動油の給排を受けて動作する。図2に自動変速機25の各変速段とクラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2、並びにワンウェイクラッチF1の作動状態との関係を表した作動表を示し、図3に自動変速機25を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する速度線図を示す。自動変速機25は、クラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2を図2の作動表に示す状態とすることで前進1〜8速の変速段と後進1速および2速の変速段とを提供する。なお、クラッチC1〜C4、ブレーキB1およびB2の少なくとも何れかは、ドグクラッチといった噛み合い係合要素とされてもよい。
ギヤ機構40は、自動変速機25の第2遊星歯車機構35のリングギヤ37に連結されるカウンタドライブギヤ41と、自動変速機25の入力軸26と平行に延在するカウンタシャフト42に固定されると共にカウンタドライブギヤ41に噛合するカウンタドリブンギヤ43と、当該カウンタドリブンギヤ43から軸方向に離間するようにカウンタシャフト42に一体に成形(あるいは固定)されたドライブピニオンギヤ(ファイナルドライブギヤ)44と、ドライブピニオンギヤ44に噛合すると共にデファレンシャルギヤ50に連結されるデフリングギヤ(ファイナルドリブンギヤ)45とを有する。
図4は、動力伝達装置20の要部を示す拡大部分断面図である。同図は、動力伝達装置20に含まれるギヤ機構40のカウンタドライブギヤ41やブレーキB1の周辺の構成を示すものである。図示するように、ギヤ機構40のカウンタドライブギヤ41は、第2遊星歯車機構35のリングギヤ37に連結されると共に、複数のボルト99を介してケースに固定される支持部材(センターサポート)100により回転自在に支持される。支持部材100は、例えばテーパローラベアリングあるいはボールベアリングである軸受90を介してカウンタドライブギヤを回転自在に支持するボス部101と、ボス部101の一端から外方に延出された環状壁部102と、環状壁部102から延出された円筒状のドラム部110とを有する。ボス部101、環状壁部102およびドラム部110は、例えばアルミニウム合金等を鋳造することにより一体に成形される。
支持部材100のボス部101は、円筒状に形成されており、その外周面には、軸受90のインナーレースが固定される。また、軸受90のアウターレースは、環状に形成されたカウンタドライブギヤ41の内周面に固定され、それによりカウンタドライブギヤ41は、ボス部101により回転自在に支持される。支持部材100の環状壁部102は、図4および図5に示すように、ボス部101の第1遊星歯車機構30側の端部(図4における右端部)から径方向外側に延出されており、ボス部101とドラム部110との間に延在する。
ドラム部110は、環状壁部102の外周部から第1遊星歯車機構30側(図4における右側)に向けて入力軸26の軸方向に延出されると共に、ボス部101を囲むように環状壁部102の外周部から第1遊星歯車機構30とは反対側(第2遊星歯車機構35側:図4における左側)に向けて延出される。図5および図6に示すように、ドラム部110は、円柱面状の外周面110sを有する。そして、ドラム部110のボス部101側の端部(図4における左端部)の外周面110sからは、上述のボルト99が挿通されるボルト孔111aを有する複数の締結部111が延出されている。複数の締結部111は、ボス部101により支持されるカウンタドライブギヤ41に噛合するカウンタドリブンギヤ43と干渉しないようにドラム部110と一体に形成される。また、ドラム部110の外周面110sには、各締結部111からドラム部110の第1遊星歯車機構30側の開放端部(図4における右端部)まで延びる窪み112が形成されている。
そして、上述のように構成される支持部材100のドラム部110は、第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bをトランスミッションケース22に回転不能に固定するブレーキB1のブレーキドラムとして機能する。このように、カウンタドライブギヤ41を支持する支持部材100に円筒状のドラム部110を一体に成形することで、ドラム部110がリブとしての機能をも果たすことから、支持部材100の強度を向上させることが可能となる。この結果、カウンタドライブギヤ41とカウンタドリブンギヤ43との間で動力が伝達される際に、カウンタドリブンギヤ43側からの荷重が支持部材100に作用しても当該支持部材100が変形するのを抑制することができるので、カウンタドライブギヤ41とカウンタドリブンギヤ43とを適正に噛み合わせてギヤノイズを低減させることが可能となる。更に、支持部材100にドラム部110を一体に成形することで、部品点数を低減すると共に、自動変速機25ひいては動力伝達装置20の組立性を向上させることができる。なお、本実施形態では、ドラム部110のボス部101を囲む部分の内周面と環状壁部102との間に複数のリブ113が放射状に延びるように形成されている。これにより、支持部材100の強度をより向上させることができる。
また、支持部材100は、各締結部111のボルト孔111aにボルト99を挿通すると共に各ボルト99をトランスミッションケース22に形成されたネジ穴に螺合することにより、図4に示すように、ドラム部110がカウンタドリブンギヤ43とドライブピニオンギヤ44との間で、当該ドライブピニオンギヤ44の歯先44tよりもカウンタシャフト42(カウンタドリブンギヤ43およびドライブピニオンギヤ44)の軸心に近接するようにトランスミッションケース22に固定される。すなわち、ドラム部110の外周面110sは、カウンタドリブンギヤ43とドライブピニオンギヤ44との間において、ドライブピニオンギヤ44の歯先44tよりもカウンタシャフト42の軸心に近接する。
これにより、自動変速機25を含む動力伝達装置20では、カウンタドライブギヤ41とカウンタドリブンギヤ43すなわちカウンタシャフト42との軸間距離の増加を抑制して装置全体のコンパクト化を図ることが可能となる。また、本実施形態では、トランスミッションケース22に対する支持部材100の締結に際してドラム部110の外周面110sに形成された窪み112を工具等の逃げ部(逃げ溝)として用いることができるので、ドラム部110の外周面110sからの締結部111の張り出しを押さえて支持部材100ひいては自動変速機25をよりコンパクト化することが可能となる。
更に、支持部材の環状壁部102には、図4、図5および図7に示すように、カウンタドライブギヤ41に噛合するカウンタドリブンギヤ43の一部を囲むように凹部103が形成される。凹部103は、カウンタドリブンギヤ43に形成されたパーキングギヤ部43pの一部を囲む略円弧状に延びる内周面103aと、当該パーキングギヤ部43pの側部と対向する平坦な側端面103bとを有する(図5参照)。このように、環状壁部102にカウンタドリブンギヤ43のパーキングギヤ部43pを囲む凹部103を形成することで、支持部材100とカウンタドリブンギヤ43(パーキングギヤ部43p)との干渉を抑制しつつ、パーキングギヤ部43pが凹部103内に入り込むように両者を近接させて動力伝達装置20の全体をコンパクト化することができる。
また、上述の支持部材100のドラム部110をブレーキドラムとして利用するブレーキB1は、図4に示すように、ブレーキハブ120と、ブレーキハブ120に嵌合されて当該ブレーキハブ120により移動自在に支持される複数の摩擦プレート(第1摩擦係合プレート)121と、ドラム部110の内周面に形成されたスプライン115に嵌合される複数のセパレータプレート(第2摩擦係合プレート)122およびバッキングプレート123とを含む。
ブレーキハブ120は、第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bとクラッチC3およびC4により共用されるクラッチドラムとに連結されて当該第2サンギヤ36bや当該クラッチドラムと一体に回転可能であり、ブレーキハブ120の外周面には、各摩擦プレート121の内周部に形成された凹凸部と係合可能なスプラインが形成されている。摩擦プレート121は、両面に摩擦材が貼着された環状部材である。セパレータプレート122は、両面が平滑に形成された環状部材であり、ブレーキハブ120に嵌合された複数の摩擦プレート121と交互に並ぶようにドラム部110のスプライン115に嵌合される。また、バッキングプレート123は、図4中最も右側(第1遊星歯車機構30側)に配置される摩擦プレート121と当接可能となるようにドラム部110のスプライン115に嵌合され、ドラム部110に装着されたスナップリングにより軸方向に支持される。なお、本実施形態において、ドラム部110のスプライン115は、スプライン歯を間引くことにより外周面110sの窪み112の裏側に位置するように形成される欠歯部116を有する。これにより、外周面110sの窪み112に形成しても、ドラム部110ひいては支持部材100の強度を良好に保つことが可能となる。
更に、ブレーキB1は、図4に示すように、ドラム部110の内側に配置されると共に摩擦プレート121およびセパレータプレート122を押圧して摩擦係合させるピストン125と、ドラム部110の内側に配置されると共にピストン125を付勢する複数のリターンスプリング(コイルバネ)126と、ドラム部110の内側に配置されると共に複数のリターンスプリング126を支持するスプリング支持部材127とを含む。ピストン125は、支持部材100により摩擦プレート121およびセパレータプレート122よりも環状壁部102側に位置するように移動自在に支持される。すなわち、支持部材100の環状壁部102からは、ドラム部110に比較的近接した位置で当該ドラム部110の内側に位置するように円筒状のピストン支持部105が入力軸26の軸方向に延出されている。そして、ピストン125は、ドラム部110の内周面とピストン支持部105の外周面とにより移動自在に支持され、ピストン125の外周部とドラム部110の内周面との間およびピストン125の内周部とピストン支持部105の外周面との間には、それぞれシール部材が配置される。これにより、ピストン125と、ドラム部110と、ピストン支持部105を含む環状壁部102とによりブレーキB1を係合させるための作動油が供給される係合油室130が画成される。
図4からわかるように、係合油室130は、ドラム部110の内側かつ環状壁部102の凹部103の内側に位置するように画成される。このように、支持部材100に一体に成形されたドラム部110の内側にブレーキB1の係合油室130を画成することで、ブレーキB1ひいては自動変速機25をコンパクト化することが可能となる。また、環状壁部102の凹部103の内側にブレーキB1の係合油室130が画成されることで、作動油の漏出を防止すべく環状壁部102の凹部103の周辺に切り欠き(開口)が形成されないことになるので、上述のような凹部103を形成するのに伴う支持部材100の強度の低下を抑制することができる。
更に、本実施形態において、ピストン125と対向して係合油室130を画成する環状壁部102の内面は、凹部103の内側に位置する部分が他の部分よりもピストン125側に突出するように形成される。すなわち、図4および図7に示すように、凹部103の内側に位置する環状壁部102の内面105bは、係合油室130を画成する環状壁部102の他の内面105aよりもピストン125側に突出する。そして、支持部材100には、図7に示すように、係合油室130と連通して図示しない油圧制御装置から当該係合油室130への作動油の供給および係合油室130からの作動油の排出を可能とする作動油給排孔117が凹部103から周方向に離間するように入力軸26の軸心に関して当該凹部103と概ね対称となる位置に形成されている。このように、係合油室130の凹部103の内側に位置する部分を他の部分に比べてピストン125の軸方向に短く(浅く)して容積を減らすことで、環状壁部102ひいては支持部材100の強度を向上させつつ、当該凹部103の内側に位置する部分から、それと離間した作動油給排孔117へと作動油を戻しやすくして作動油の排出性を向上させることができる。
図8は、ピストン125を付勢する複数のリターンスプリング126を支持するスプリング支持部材127を示す断面図である。同図に示すように、スプリング支持部材127は、それぞれ対応するリターンスプリング126の一端に嵌合される複数の係合部127eを有する環状支持部127aと、環状支持部127aから周方向に間隔をおいて環状壁部102に向けて延出されると共にそれぞれ径方向内側に向けて延びる略矩形状の遊端部127fを含む複数の延出部127bとを有する。また、支持部材100の環状壁部102のブレーキハブ120と対向する内面には、図5から図7に示すように、それぞれスプリング支持部材127の遊端部127fと当接する複数の当接凹部(当接部)107が形成されている。本実施形態において、複数の当接凹部107は、図7に示すように、凹部103の内側を除く環状壁部102の内面に等間隔に形成され、これに対応して、スプリング支持部材127の環状支持部127aからは、環状壁部102の当接凹部107の数と同数の延出部127bが延出される。
そして、スプリング支持部材127は、図4に示すように、各延出部127bの外面がピストン支持部105の内周面と当接するように環状壁部102に対して配置され、それぞれ対応する当接凹部107と当接した遊端部127fを支持するように環状壁部102に装着されるスナップリング128により当該環状壁部102に対して抜け止めされる。これにより、スプリング支持部材127をドラム部110内の狭隘なスペースに配置することが可能となり、複数のリターンスプリング126を支持するのに要するスペースを削減して自動変速機25ひいては動力伝達装置20をよりコンパクト化することができる。なお、ブレーキB1のリターンスプリング126としては、複数のコイルバネの代わりに単一の板バネが用いられてもよい。
以上説明したように、動力伝達装置20では、第2遊星歯車機構35の第2サンギヤ36bをトランスミッションケース22に回転不能に固定するブレーキB1のブレーキドラムとして機能する支持部材100のドラム部110が、カウンタドリブンギヤ43とドライブピニオンギヤ44との間で、当該ドライブピニオンギヤ44の歯先44tよりもカウンタドリブンギヤ43およびドライブピニオンギヤ44の軸心に近接するようにトランスミッションケース22に固定される。これにより、カウンタドライブギヤ41とカウンタドリブンギヤ43との軸間距離の増加を抑制して自動変速機25を含む動力伝達装置20のコンパクト化を図ることが可能となる。
また、動力伝達装置20では、支持部材100に一体に成形されたドラム部110の内側にブレーキB1の油室が画成されるので、ブレーキB1ひいては自動変速機25を含む動力伝達装置20をよりコンパクト化を図ることが可能となる。ただし、上述のようにブレーキB1のブレーキドラムとして機能するドラム部110を支持部材100に一体に成形する代わりに、トランスミッションケース22に固定される支持部材とは別体のブレーキドラムを、カウンタドリブンギヤとドライブピニオンギヤとの間で、当該ドライブピニオンギヤの歯先よりもカウンタドリブンギヤおよびドライブピニオンギヤの軸心に近接するように当該支持部材に固定してもよい。
更に、環状壁部102にカウンタドリブンギヤ43の一部を囲む凹部103を形成することで、支持部材100とカウンタドリブンギヤ43との干渉を抑制しつつ、両者を近接させて動力伝達装置20全体をよりコンパクト化することが可能となる。そして、動力伝達装置20では、ドラム部110の内側かつ環状壁部102の凹部103の内側にブレーキB1の係合油室130が画成され、環状壁部102の凹部103周辺に切り欠き(開口)が形成されないことになるので、カウンタドリブンギヤ43との干渉を抑制するための凹部103を形成するのに伴う支持部材100の強度の低下を抑制することができる。
また、上記動力伝達装置20のスプリング支持部材127は、リターンスプリング126の一端を支持する環状支持部127aと、環状支持部127aから周方向に間隔をおいて延出されると共にそれぞれ内方に延びる遊端部127fを有する複数の延出部127bとを有し、それぞれ対応する環状壁部102の当接凹部107と当接した遊端部127fを支持するように環状壁部102に装着されるスナップリング128により当該環状壁部102に対して抜け止めされる。これにより、スプリング支持部材127をドラム部110内の狭隘なスペースに配置することが可能となり、リターンスプリング126を支持するのに要するスペースを削減して自動変速機25ひいては動力伝達装置20をよりコンパクト化することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の外延の範囲内において様々な変更をなし得ることはいうまでもない。また、上記発明を実施するための形態は、あくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一形態に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の要素を限定するものではない。
本発明は、動力伝達装置の製造産業等において利用可能である。
20 動力伝達装置、22 トランスミッションケース、23 発進装置、23c ロックアップクラッチ、23d ダンパ機構、23o ワンウェイクラッチ、23p ポンプインペラ、23s ステータ、23t タービンランナ、24 オイルポンプ、25 自動変速機、26 入力軸(入力部材)、30 第1遊星歯車機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、33a,33b ピニオンギヤ、34 プラネタリキャリヤ、35 第2遊星歯車機構、36a 第1サンギヤ、36b 第2サンギヤ、37 リングギヤ、38a ショートピニオンギヤ、38b ロングピニオンギヤ、39 プラネタリキャリヤ、40 ギヤ機構、41 カウンタドライブギヤ、42 カウンタシャフト、43 カウンタドリブンギヤ、43p パーキングギヤ部、44 ドライブピニオンギヤ、44t 歯先、50 デファレンシャルギヤ、51 ドライブシャフト、90 軸受、99 ボルト、100 支持部材、101 ボス部、102 環状壁部、103 凹部、103a 内周面、103b 側端面、105 ピストン支持部、105a,105b 内面、107 当接凹部、110 ドラム部、110s 外周面、111 締結部、111a ボルト孔、112 窪み、113 リブ、115 スプライン、116 欠歯部、117 作動油給排孔、120 ブレーキハブ、121 摩擦プレート、122 セパレータプレート、123 バッキングプレート、125 ピストン、126 リターンスプリング、127 スプリング支持部材、127a 環状支持部、127b 延出部、127e 係合部、127f 遊端部、128 スナップリング、130 係合油室、B1,B2 ブレーキ、C1,C2,C3,C4 クラッチ、F1 ワンウェイクラッチ。

Claims (4)

  1. 変速機と、前記変速機を収容するケースと、前記変速機からの動力が伝達されるカウンタドライブギヤと、前記カウンタドライブギヤに噛合するカウンタドリブンギヤと、前記カウンタドリブンギヤから軸方向に離間して配置されると共に該カウンタドリブンギヤと一体に回転するドライブピニオンギヤとを含む動力伝達装置において、
    前記ケースに固定されるブレーキドラムを有し、前記変速機の何れかの回転要素を前記ケースに回転不能に固定するブレーキを備え、
    前記ブレーキドラムは、前記カウンタドリブンギヤと前記ドライブピニオンギヤとの間で、該ドライブピニオンギヤの歯先よりも前記カウンタドリブンギヤおよび前記ドライブピニオンギヤの軸心に近接するように前記ケースに固定されることを特徴とする動力伝達装置。
  2. 請求項1に記載の動力伝達装置において、
    前記ブレーキドラムとして機能するドラム部が一体に成形されており、前記カウンタドライブギヤを回転自在に支持すると共に、前記ドラム部が前記カウンタドリブンギヤと前記ドライブピニオンギヤとの間で前記軸心に近接するように前記ケースに固定される支持部材を更に備え、
    前記ブレーキは、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記回転要素に連結されるブレーキハブと、前記ブレーキハブに嵌合される第1摩擦係合プレートと、前記支持部材のドラム部に嵌合される第2摩擦プレートと、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記第1および第2摩擦係合プレートを押圧して摩擦係合させるピストンと、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記ピストンを付勢するリターンスプリングとを有し、
    前記支持部材は、前記ピストンと共に前記ドラム部の内側に作動油が供給される油室を画成することを特徴とする動力伝達装置。
  3. 請求項2に記載の動力伝達装置において、
    前記支持部材は、前記カウンタドライブギヤを回転自在に支持するボス部と、前記ボス部と前記ドラム部との間に延在するように両者と一体に成形された環状壁部とを有し、
    前記環状壁部は、前記カウンタドリブンギヤの一部を囲むように形成された凹部を有し、前記ドラム部および前記ピストンと共に作動油が供給される油室を前記凹部の内側に画成することを特徴とする動力伝達装置。
  4. 請求項2または3に記載の動力伝達装置において、
    前記ブレーキは、前記ドラム部の内側に配置されると共に前記リターンスプリングを支持するスプリング支持部材を更に有し、
    前記スプリング支持部材は、前記リターンスプリングの一端を支持する環状支持部と、前記環状支持部から周方向に間隔をおいて延出されると共にそれぞれ内方に延びる遊端部を含む複数の延出部とを有し、
    前記環状壁部の内面には、それぞれ前記スプリング支持部材の前記遊端部と当接する複数の当接部が形成されており、
    前記スプリング支持部材は、それぞれ対応する前記当接部と当接した前記遊端部を支持するように前記環状壁部に装着されるスナップリングにより該環状壁部に対して抜け止めされることを特徴とする動力伝達装置。
JP2013073679A 2013-03-29 2013-03-29 動力伝達装置 Active JP6119379B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073679A JP6119379B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 動力伝達装置
PCT/JP2014/057809 WO2014156974A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-20 動力伝達装置
CN201480012699.1A CN105026797B (zh) 2013-03-29 2014-03-20 动力传递装置
DE112014000793.5T DE112014000793T5 (de) 2013-03-29 2014-03-20 Antriebskraft-Übertragungsvorrichtung
US14/765,204 US9810313B2 (en) 2013-03-29 2014-03-20 Power transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073679A JP6119379B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014199066A true JP2014199066A (ja) 2014-10-23
JP6119379B2 JP6119379B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=51623951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013073679A Active JP6119379B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 動力伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9810313B2 (ja)
JP (1) JP6119379B2 (ja)
CN (1) CN105026797B (ja)
DE (1) DE112014000793T5 (ja)
WO (1) WO2014156974A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016125546A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6436228B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
CN111005992B (zh) * 2019-12-04 2022-04-22 西南大学 能够适用于恶劣工况的自适应自动变速总成
CN116717554B (zh) * 2023-08-09 2023-11-28 河北览众专用汽车制造有限公司 一种房车制动装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512604Y2 (ja) * 1975-10-07 1980-03-19
JPH0723645Y2 (ja) * 1988-02-29 1995-05-31 アイシン精機株式会社 パワーテークオフ付自動変速機のクラッチ装置
JP2002349683A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2007051651A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Masahiro Okubo 多段自動変速機用2連油圧クラッチ装置
US20080039285A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Sung Hoon Park Automatic transmission
WO2009004831A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機
JP2010077985A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Masahiro Okubo 複合遊星歯車を用いた多段自動変速機
JP2013145016A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Masahiro Okubo 多段自動変速機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3548681A (en) * 1969-06-23 1970-12-22 Allis Chalmers Mfg Co Multiple speed power shift transmission
JP3721813B2 (ja) * 1998-11-27 2005-11-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
JP3751916B2 (ja) * 2002-07-16 2006-03-08 ジヤトコ株式会社 自動変速機用歯車変速装置
CN101413567B (zh) * 2005-03-09 2011-05-11 爱信艾达株式会社 车辆用自动变速机
EP2088344B1 (en) 2007-02-23 2012-02-08 Aisin AW Co., Ltd. Automatic transmission
JP2009014142A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP5303003B2 (ja) * 2011-06-07 2013-10-02 ジヤトコ株式会社 自動変速機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512604Y2 (ja) * 1975-10-07 1980-03-19
JPH0723645Y2 (ja) * 1988-02-29 1995-05-31 アイシン精機株式会社 パワーテークオフ付自動変速機のクラッチ装置
JP2002349683A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2007051651A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Masahiro Okubo 多段自動変速機用2連油圧クラッチ装置
US20080039285A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Sung Hoon Park Automatic transmission
WO2009004831A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機
JP2010077985A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Masahiro Okubo 複合遊星歯車を用いた多段自動変速機
JP2013145016A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Masahiro Okubo 多段自動変速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016125546A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9810313B2 (en) 2017-11-07
US20150369356A1 (en) 2015-12-24
CN105026797B (zh) 2018-04-13
WO2014156974A1 (ja) 2014-10-02
DE112014000793T5 (de) 2015-10-29
CN105026797A (zh) 2015-11-04
JP6119379B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135431B2 (ja) 摩擦係合要素
US10378615B2 (en) Clutch and speed change device including the same
JP6094330B2 (ja) オイルポンプおよびそれを備えた動力伝達装置
WO2015046493A1 (ja) 動力伝達装置
JP6119378B2 (ja) 動力伝達装置
US20090114501A1 (en) Frictional engagement device
JP6119379B2 (ja) 動力伝達装置
WO2015037738A1 (ja) 動力伝達装置
JP6313201B2 (ja) 動力伝達装置
JP2018054096A (ja) 遊星歯車装置
JP2013155850A (ja) バンドブレーキ装置
JP2014190486A (ja) 多板クラッチ
JP2014214857A (ja) 変速装置
WO2016129346A1 (ja) 動力伝達装置
JP2016070330A (ja) 動力伝達装置
JP5761090B2 (ja) 変速装置
US20170016490A1 (en) Speed change device
JP2014190488A (ja) 多板クラッチ
JP6156201B2 (ja) 動力伝達装置
JP2014190484A (ja) 多板クラッチ
JP2021156342A (ja) 摩擦係合装置および変速装置
JP2016114136A (ja) 変速装置
JP2014190485A (ja) 多板クラッチ
JP2015098906A (ja) 変速装置
JP2017180524A (ja) 変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6119379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150