JP2014194182A - 走行制御装置及び走行制御システム - Google Patents

走行制御装置及び走行制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014194182A
JP2014194182A JP2013070936A JP2013070936A JP2014194182A JP 2014194182 A JP2014194182 A JP 2014194182A JP 2013070936 A JP2013070936 A JP 2013070936A JP 2013070936 A JP2013070936 A JP 2013070936A JP 2014194182 A JP2014194182 A JP 2014194182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving object
vehicle
control device
determination unit
travel control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013070936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082638B2 (ja
Inventor
Seiichi Sato
誠一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2013070936A priority Critical patent/JP6082638B2/ja
Priority to CN201480019201.4A priority patent/CN105102808B/zh
Priority to EP14774095.5A priority patent/EP2980389B1/en
Priority to US14/781,103 priority patent/US10655586B2/en
Priority to PCT/JP2014/051435 priority patent/WO2014156255A1/ja
Publication of JP2014194182A publication Critical patent/JP2014194182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082638B2 publication Critical patent/JP6082638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/0837Environmental conditions thereof, e.g. traffic, weather or road conditions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/125Information about other vehicles, traffic lights or traffic congestion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】
インフラに関わらず、エンジン自動停止要否判定の可能な燃費が向上する走行制御装置を提供する。
【解決手段】
撮像装置から取得した取得画像に基づいて、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知する移動物体検知部と、移動物体の加速度を算出する加速度算出部と、移動物体の加速度に基づいて、移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する移動物体横断意志判断部と、移動物体横断意志判断部の判断結果に基づいて、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判定するエンジン自動停止判定部と、を有する。
【選択図】 図3

Description

自車のエンジンを自動で停止させる制御を行う走行制御装置及び走行制御システムに関する。
近年、車両が停止、または停止直前となったときに燃費向上のためにエンジンを自動停止させるシステムが提案されている。
また、エンジンを自動で停止させる制御において、交差車両や歩行者の位置と速度により通過時間を算出し、自車の一時停止後待機時間を算出することで、エンジンを自動停止させる装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2010−216421号公報
カメラやレーダを用いた外界認識装置を用いてエンジン自動停止制御を行う場合、自車前方の視界がトラック等車高の高い先行車でふさがれ信号機の色を判断できない場合や、信号機が故障中、悪天候により信号機点灯色の識別が困難といった状況の場合には、点灯信号変化のタイミングを認識できない。それにより自車の停止要否が判断できないため、エンジン自動停止要否の最適制御を行うことができない。
本発明の目的は、インフラに関わらず、エンジン自動停止要否判定の可能な燃費が向上することである。
課題を解決するために本発明の走行制御装置は、撮像装置から取得した取得画像に基づいて、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知する移動物体検知部と、移動物体の加速度を算出する加速度算出部と、移動物体の加速度に基づいて、移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する移動物体横断意志判断部と、移動物体横断意志判断部の判断結果に基づいて、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判定するエンジン自動停止判定部と、を有する構成とする。
また、本発明の走行制御システムは、2つの取得画像に基づいて距離画像を生成するステレオカメラと、距離画像から自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知し、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判断するエンジン自動停止判断部と、エンジン自動停止判断部の判断結果に基づいて、トルク指令値と液圧指令値を生成するコントロールマネージャと、を有する走行制御システムであって、エンジン自動停止判断部は、取得画像に基づいて、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知する移動物体検知部と、移動物体の加速度を算出する加速度算出部と、移動物体の加速度及び移動物体と交差路間の距離に基づいて、移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する移動物体横断意志判断部と、移動物体横断意志判断部の判断結果に基づいて、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判定するエンジン自動停止判定部と、を有する構成とする。
本発明によれば、信号機点灯色などのインフラに関わらず、エンジン自動停止判定が可能な燃費が向上することができる。
本発明に係る走行制御装置を含むシステム構成の一例を示した図である。 本発明の走行制御装置のエンジン自動停止判断部のフローを示す図である。 本発明の走行制御装置の移動物体横断意思判断部のフローを示す図である。 本発明の走行制御装置のエンジン自動停止判定部のフローを示す図である。 本発明の走行制御装置が適用される交差路の一例を示す図である。 本発明の走行制御装置が適用される交差路の他の例を示す図である。 本発明の走行制御装置が適用される交差路の他の例を示す図である。 本発明のエンジン自動停止から再始動までの制御フローを示す図である。 本発明に係る走行制御装置を含むシステム構成の他の例を示した図である。
図1は、本発明の走行制御装置構成の一実施例である。
車両には、車両進行方向の外界を撮像するステレオカメラ1が搭載され、このステレオカメラ1の出力(取得画像)が走行制御装置100に伝達される。走行制御装置100は、エンジン自動停止判定部102とコントロールマネージャ103を搭載している。
エンジン自動停止判定部102は、ステレオカメラ1で取得された取得画像に基づいて、エンジン自動停止要否信号を生成する。
エンジン自動停止判定部102で生成されたエンジン自動停止要否信号は外部アクチュエータやエンジンなどを制御するための信号をまとめるコントロールマネージャ103を介してエンジン制御装置3へCAN通信により送信される。
エンジン自動停止判断部102は、図2に示すように、まず取得画像に基づいて、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を移動物体検知部701でオプティカルフローなどの手法により検知する。
次に加速度算出部702により自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体の加速度を算出する。
そして移動物体横断意思判断部703により、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体が自車前方の交差路を横断しようとしているのかを移動物体の加速度に基づいて判断し、最終的に自車両が停車しなければならないかを判断する。
エンジン自動停止判定部704にて、自車両停止要否に基づいて、エンジン自動停止要否信号を生成する。
なお、移動物体横断意思判断部703で判断される自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体が自車両より先に横断するか否かは、図3のステップ731によって加速度算出部702により算出された移動物体の加速度の正負に基づいて決定される。ステップ731によって、移動物体が加速中であると判断された場合(Yesの場合)は、ステップ733で、移動物体は交差点に進入する、つまり移動物体が横断すると判断される。ステップ731によって、移動物体が加速中ではないと判断された場合(Noの場合)は、ステップ732で、移動物体は交差点に進入しない、つまり移動物体が横断しないと判断される。
エンジン自動停止判定部704で判定される自車のエンジンを自動停止させることを許可するか不要とするかは、図4のステップ741によって移動物体横断意思判断部703で判断される自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体が自車両より先に交差路に進入してくるか否かに基づいて決定される。ステップ741で移動物体が交差路に進入すると判断された場合(Yesの場合)、ステップ743で自車のエンジン自動停止を許可する。ステップ741で移動物体が交差路に進入しないと判断された場合(Noの場合)、ステップ742で自車のエンジン自動停止は不要と判断される。
例えば、図5に示すように、自車両801は、交差点に向かって走行中で、交差車両803や歩行者804が移動していることがステレオカメラ1で確認できる場合があるとする。ここで、ステレオカメラ1は、2つのカメラ画像の視差による距離情報に加え、色相情報も得られるため、車両や自転車、歩行者等といった物体の種別が容易に行うことができる。
交差車両803や歩行者804は移動していることから取得画像から位置を検知でき、その位置の時系列を計算すると速度が算出できる。
交差車両803や歩行者804の各速度をステレオカメラ1の撮像タイミング周期で微分することで交差車両803や歩行者804の加速度を算出することができる。交差車両や歩行者の加速度が負値であることは、その物体が減速、正値であれば加速しているということが分かる。つまり、交差車両や歩行者が減速していることは交差点を横断する意思がなく、加速であることは交差点に進入する可能性があることを意味する。
仮に、交差車両803や歩行者804の加速度が正値である場合は交差車両803や歩行者804は交差路を横断すると分かり、自車両801の進行方向は赤信号か一旦停止などがあって自車両801は長時間(予め定めた時間であり、例えば、5秒程度)停車することが考えられるため、自車両801のエンジン自動停止を許可することができる。
一方、交差車両803や歩行者804の加速度が負値である場合には、交差車両803や歩行者804の進行方向は赤信号か一旦停止のため停止すると分かり、自車進行方向は青信号か優先道路などであると判断でき、自車両801は停車しないか停車してもすぐ発進する(例えば、5秒以内)と考えられるため、自車両801のエンジン自動停止を不要とすることができる。
上記は、交差車両の加速度のみに基づいてエンジン自動停止要否を行うことを論じてきたが、交差路から交差車両までの距離を考慮することでエンジン自動停止要否判定の精度を上げる。
図6に示すように、交差車両803が交差路に向かって走行している場合、自車801は搭載しているステレオカメラ1によって、交差車両803の加速度と交差車両803から交差路までの距離を検知することができる。
以下、表1は、交差車両803の加速度と交差車両803から交差路までの距離を条件にエンジン自動停止の要否を表す。
交差車両803が加速している場合は、交差車両803から交差路までの距離に関係なく自車は交差車両803の通過待ちを行うため、エンジン自動停止を許可する。
交差車両803が減速している場合、交差車両803から交差路までの距離が近い(交差車両は交差路に進入寸前)場合、つまり予め定めた値以下の場合は、交差車両803が、そのまま交差路に進入してくることが考えられるため、エンジン自動停止を許可する。
交差車両803は減速しているが、交差車両803から交差路までの距離が遠い(交差車両は交差路に進入5秒程度前。交差車両から交差路までの距離と交差車両の速度により算出)場合、つまり予め定めた値より大きい場合は、エンジン自動停止を不要とする。
図7は先行車802が存在しており、交差車両803がステレオカメラで認識できるシチュエーションを示している。先行車802が存在する場合はその加速度も算出することが可能である。
以下、表2は、表1において先行車802の加速度も考慮した場合のエンジン自動停止の要否を表す。
先行車802が加速し、交差車両803が交差路に近いところで加速している場合には自車は安全を考え停止すると判断し、エンジン自動停止を許可することができる。
先行車802が加速し、交差車両803が交差路から遠いところで加速している場合には自車は先行車802に続いて交差路を横断できると判断し、エンジン自動停止は不要とすることができる。
先行車802が加速し、交差車両803が減速している場合には交差車両の位置に関係なく、自車はそのまま交差路へ進入可能と判断し、エンジン自動停止は不要と判断することができる。
先行車802が減速し、交差車両803が加速している場合には、交差車両803の位置に関係なく、自車は停止すると判断し、エンジン自動停止を許可することができる。
先行車802が減速し、交差車両803が交差路に近い場所で減速している場合には、先行車802は、交差車両803が横断するまで停止すると判断し、エンジン自動停止を許可することができる。
先行車802が減速し、交差車両803が交差路に遠い場所で減速している場合には、先行車802は、交差車両803が横断する前に横断すると判断し、且つ自車も一時停止で、すぐ発進すると判断し、エンジン自動停止は不要とすることができる。
図8は、自車が交差路に近づき、本発明によるエンジン自動停止を行い、再びエンジンを始動するまでのフローを示す図である。
自車が交差路に近付いた(ステップ751)後、ドライバーがブレーキを作動させたか否か判断し(ステップ752)、ドライバーがブレーキを作動させた、つまりブレーキを踏み始めた時(Yesの場合)、本発明によるエンジン自動停止判断部102で自動停止判断を行う(ステップ753)。ブレーキを作動させていない場合は、ブレーキが踏まれるまでステップ752の判断を繰り返す。エンジン自動停止判断部102で判断した結果、エンジンの自動停止を許可するか否か判断され(ステップ754)、許可すると判断された場合(Yesの場合)、次にドライバーがブレーキを解除するか否か判断される(ステップ755)。ブレーキが解除されない、つまり自車はドライバーがブレーキを踏み続けている場合(Noの場合)、エンジン自動停止を続ける。ドライバーがブレーキを解除した場合(Yesの場合)、自車はエンジンを再始動する(ステップ756)。
図7のように先行車802が存在する場合、自車速度と自車前方を走行する先行車802との車間距離に基づいて自車の目標加速度を算出し、先行車802に追従する制御(ACC制御)を搭載した車両に適用することも可能である。
図9は、図1の実施例とは異なり、自車速度と自車前方を走行する先行車との車間距離に基づいて自車の目標加速度を算出し、先行車に追従する先行車追従制御(ACC)を有す電子制御ユニットを搭載した走行制御装置の実施例である。
図9において、走行制御装置100には、エンジン自動停止判断部102とエンジン制御装置3やブレーキ制御装置4に指令する役割を担うコントロールマネージャ103の他に、先行車追従制御部104を搭載している。また車両には、先行車との距離を測定するためのステレオカメラ1と自車速を検出する車輪速センサ2を有し、その自車速と自車前方を走行する先行車との車間距離に基づいて算出される自車の目標加速度に応じて減速操作するためのブレーキ制御装置4を有す。
自車前方を走行する先行車が交差路に向かって走行している場合、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体の加速度が正値で加速していることが分かれば、先行車は移動物体が通過することを待つために停車すると判断でき、自車も停車させるためにエンジン制御装置3とブレーキ制御装置4にトルク指令値と液圧指令値を出力して停止措置を行うことができる。
上記により、エンジン自動停止判断部102は、交差する移動物体の位置と加速度、先行車の加速度に基づいて、自車のエンジン自動停止時間を燃費向上できるように調整することができる。
本発明において、エンジン自動停止要否判定に交差車両や先行車の加速度の閾値を正負として、これまで論じてきた。実際の環境では先行車や交差車両は停止する意思はあるが停止位置を調整するために再度加速するといったシチュエーションもしばしばある。
そこで、本発明では、交差車両や先行車の加速度を正負に限らずある閾値(例えば急ブレーキや急発進とされる加減速度値)を設けることで実用的なエンジン自動停止要否判定を実施することも可能である。
ステレオカメラ1のみを用いた場合、夜間における交差車両や先行車、光源を持たない移動物体(歩行者や自転車など)の認識可能範囲は、自車のヘッドライトで照らされた範囲に限られてくる。遠方から交差路に向かって移動する物体でもヘッドライトなど光源を放つ車両は認識することが可能である。交差車両のヘッドライトを検出し、交差車両の位置を検知し、加速度を算出することができるため、本発明によるエンジン自動停止要否判定を実施することができる。認識精度を向上させるためにレーザレーダやミリ波レーダ、赤外線センサといった車載外界認識装置を組み合わせて行うことで、夜間においてもエンジン自動停止要否判断を実施することが可能となる。
本発明は、ステレオカメラのような車載外界認識装置のみで構成されるため、信号機やビーコン、道路に設置されたカメラなどのインフラや車車間通信などを用いずに実現することが可能であり、インフラ整備が進んでいない地域においても本発明によるエンジン自動停止要否判断は性能を発揮することができる。
1 ステレオカメラ
2 車輪速センサ
3 エンジン制御装置
4 ブレーキ制御装置
100 走行制御装置
102 エンジン自動停止判断部
103 コントロールマネージャ
104 先行車追従制御部

Claims (15)

  1. 撮像装置から取得した取得画像に基づいて、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知する移動物体検知部と、
    前記移動物体の加速度を算出する加速度算出部と、
    前記移動物体の加速度に基づいて、前記移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する移動物体横断意志判断部と、
    前記移動物体横断意志判断部の判断結果に基づいて、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判定するエンジン自動停止判定部と、を有する走行制御装置。
  2. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記取得画像は、2つの撮像画像から生成された距離画像である走行制御装置。
  3. 請求項2記載の走行制御装置において、
    前記取得画像は、前記距離画像に加え色相情報を含む走行制御装置。
  4. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記移動物体横断意志判断部は、前記移動物体の加速度が負値の場合、前記移動物体が交差路を横断する意志がないと判断し、前記移動物体の加速度が正値の場合、前記移動物体が交差路を横断する意志があると判断する走行制御装置。
  5. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記移動物体横断意志判断部は、前記移動物体が減速している場合、前記移動物体が交差路を横断する意志がないと判断し、前記移動物体の加速している場合、前記移動物体が交差路を横断する意志があると判断する走行制御装置。
  6. 請求項4記載の走行制御装置において、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体横断意志判断部にて前記移動物体が交差路を横断する意志があると判断された場合、自車両のエンジン自動停止を許可する走行制御装置。
  7. 請求項4記載の走行制御装置において、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体横断意志判断部にて前記移動物体が交差路を横断する意志がないと判断された場合、自車両のエンジン自動停止を不要とする走行制御装置。
  8. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記移動物体横断意志判断部は、前記移動物体の加速度及び前記移動物体と前記交差路間の距離に基づいて、前記移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する走行制御装置。
  9. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体が減速している場合、且つ前記移動物体と前記交差路までの距離が予め定めた値以下の場合は、エンジン自動停止を許可する走行制御装置。
  10. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体が減速している場合、且つ前記移動物体と前記交差路までの距離が予め定めた値より大きい場合は、エンジン自動停止を不要とする走行制御装置。
  11. 請求項1記載の走行制御装置において、
    前記加速度算出部は、前記移動物体と前記先行車の加速度を算出し、
    前記移動物体横断意志判断部は、前記移動物体の加速度及び前記先行車の加速度に基づいて、前記移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する走行制御装置。
  12. 請求項11記載の走行制御装置において、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体が減速している場合、且つ前記移動物体と前記交差路までの距離が予め定めた値以下で減速している場合は、エンジン自動停止を許可する走行制御装置。
  13. 請求項11記載の走行制御装置において、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体が減速している場合、且つ前記移動物体と前記交差路までの距離が予め定めた値より大きく、減速している場合は、エンジン自動停止を不要とする走行制御装置。
  14. 請求項1記載の走行制御装置において、
    検知された自車速と、先行車との車間距離と、に基づいて、自車の目標加速度を算出し、前記目標加速度に基づいて前記先行車に追従する制御を行う先行車追従制御部(104)を有し、
    前記エンジン自動停止判定部は、前記移動物体の位置と加速度と、前記先行車の加速度と、前記先行車との車間距離と、に基づいて、エンジン自動停止時間を調整する走行制御装置。
  15. 2つの取得画像に基づいて距離画像を生成するステレオカメラと、
    前記距離画像から自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知し、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判断するエンジン自動停止判断部と、
    前記エンジン自動停止判断部の判断結果に基づいて、トルク指令値と液圧指令値を生成するコントロールマネージャと、を有する走行制御システムであって、
    前記エンジン自動停止判断部は、
    前記取得画像に基づいて、自車進行方向に対して交差する方向に移動する移動物体を検知する移動物体検知部と、
    前記移動物体の加速度を算出する加速度算出部と、
    前記移動物体の加速度及び前記移動物体と前記交差路間の距離に基づいて、前記移動物体が自車進行方向に対して交差する方向に、自車両より先に自車前方の交差路を横断する意思があるか否かを判断する移動物体横断意志判断部と、
    前記移動物体横断意志判断部の判断結果に基づいて、自車両が走行中にエンジンを自動停止するか否かを判定するエンジン自動停止判定部と、を有する走行制御システム。
JP2013070936A 2013-03-29 2013-03-29 走行制御装置及び走行制御システム Active JP6082638B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070936A JP6082638B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 走行制御装置及び走行制御システム
CN201480019201.4A CN105102808B (zh) 2013-03-29 2014-01-24 行驶控制装置和行驶控制系统
EP14774095.5A EP2980389B1 (en) 2013-03-29 2014-01-24 Travel controlling device and travel controlling system
US14/781,103 US10655586B2 (en) 2013-03-29 2014-01-24 Running control apparatus and running control system
PCT/JP2014/051435 WO2014156255A1 (ja) 2013-03-29 2014-01-24 走行制御装置及び走行制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070936A JP6082638B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 走行制御装置及び走行制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014194182A true JP2014194182A (ja) 2014-10-09
JP6082638B2 JP6082638B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=51623258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070936A Active JP6082638B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 走行制御装置及び走行制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10655586B2 (ja)
EP (1) EP2980389B1 (ja)
JP (1) JP6082638B2 (ja)
CN (1) CN105102808B (ja)
WO (1) WO2014156255A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018031345A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 マツダ株式会社 車両制御装置
JP2019007419A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10580296B2 (en) 2016-12-06 2020-03-03 Nissan North America, Inc. Advanced threat warning for autonomous vehicles
KR20200040142A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 주식회사 만도 도로 환경을 판단하여 차량을 제어하는 장치 및 방법
US10745008B2 (en) 2015-12-25 2020-08-18 Denso Corporation Driving support device and driving support method
JPWO2019142356A1 (ja) * 2018-01-22 2021-01-28 日産自動車株式会社 車両制御方法及び車両制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326993B2 (ja) * 2014-06-11 2018-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016075237A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US9586585B2 (en) * 2014-11-20 2017-03-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Autonomous vehicle detection of and response to traffic officer presence
CN106611512B (zh) * 2015-10-23 2020-02-07 杭州海康威视数字技术股份有限公司 前车起步的处理方法、装置和系统
JP6569523B2 (ja) * 2015-12-25 2019-09-04 株式会社デンソー 走行支援装置
US10220850B2 (en) * 2017-01-30 2019-03-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle propulsion systems and methods
JP6613265B2 (ja) * 2017-06-01 2019-11-27 本田技研工業株式会社 予測装置、車両、予測方法およびプログラム
JP7102800B2 (ja) * 2018-03-13 2022-07-20 富士通株式会社 評価プログラム、評価方法および評価装置
WO2020194017A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 日産自動車株式会社 移動体の挙動予測方法、挙動予測装置及び車両
US11620907B2 (en) * 2019-04-29 2023-04-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for vehicle maneuver planning and messaging
EP4001039A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle adaptive cruise control system and method; computer program and computer readable medium for implementing the method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289087A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動停止・始動装置
JP2010216421A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Motor Corp 駆動源停止装置
JP2012031818A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Denso Corp エンジン自動制御システム

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760061B1 (en) * 1997-04-14 2004-07-06 Nestor Traffic Systems, Inc. Traffic sensor
US6067031A (en) * 1997-12-18 2000-05-23 Trimble Navigation Limited Dynamic monitoring of vehicle separation
WO2000031707A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Nestor, Inc. Non-violation event filtering for a traffic light violation detection system
DE10014328A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Denso Corp Automatische Fahrregelvorrichtung
JP3580184B2 (ja) * 1999-06-30 2004-10-20 日産自動車株式会社 車両用追従制御装置
US6463900B1 (en) * 1999-08-11 2002-10-15 Transportation System & Electric Co., Ltd. Engine idling stop apparatus, system thereof and signal display apparatus used in the system
JP3167990B2 (ja) * 1999-09-14 2001-05-21 富士重工業株式会社 カーブ進入制御装置
JP2001246961A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Denso Corp 車間制御装置及び記録媒体
JP2004521027A (ja) * 2001-07-11 2004-07-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両の減速を自動的に作動させる方法および装置
DE50110053D1 (de) * 2001-10-13 2006-07-20 Ford Global Tech Inc Verfahren zur Steuerung der Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges mit Stop/Start-Funktion
US20030076981A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Smith Gregory Hugh Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a counter-measure system
JP4161584B2 (ja) * 2002-02-07 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 移動体用安全装置
DE10244205A1 (de) * 2002-09-23 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen
JP2004255928A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両制御装置
US7821422B2 (en) * 2003-08-18 2010-10-26 Light Vision Systems, Inc. Traffic light signal system using radar-based target detection and tracking
DE10357934A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum automatischen Abschalten eines Verbrennungsmotors mit variabler Stoppverzögerung
JP4628683B2 (ja) 2004-02-13 2011-02-09 富士重工業株式会社 歩行者検出装置、及び、その歩行者検出装置を備えた車両用運転支援装置
JP2006183600A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp エンジン停止再始動制御装置、その方法及びそれを搭載した車両
JP4539361B2 (ja) * 2005-02-16 2010-09-08 アイシン精機株式会社 移動体通信装置
JP2006259895A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Omron Corp 移動体の発進制御装置
JP4276198B2 (ja) * 2005-03-17 2009-06-10 株式会社日立製作所 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4720355B2 (ja) * 2005-08-11 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2007231907A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Denso Corp 燃料供給装置
US10083607B2 (en) * 2007-09-07 2018-09-25 Green Driver, Inc. Driver safety enhancement using intelligent traffic signals and GPS
KR100906870B1 (ko) * 2007-12-13 2009-07-08 현대자동차주식회사 적응형 크루즈 컨트롤 시스템이 구비된 하이브리드 차량의제어 방법
JP5066437B2 (ja) * 2007-12-21 2012-11-07 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP5180641B2 (ja) * 2008-03-25 2013-04-10 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
US10107630B2 (en) * 2008-07-08 2018-10-23 Nuriel Hatav Driver alert system
JP4956504B2 (ja) * 2008-08-01 2012-06-20 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
US20100070128A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Microsoft Corporation vehicle operation by leveraging traffic related data
JP2010108180A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Toyota Motor Corp 運転意思推定装置
US20100125402A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 International Business Machines Corporation System and method for controlling vehicle engine running state at busy intersections for increased fuel consumption efficiency
US20100191446A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems and methods for predictive engine re-starting and predictive neutral/idle operation of a vehicle
JP4793886B2 (ja) * 2009-08-27 2011-10-12 渡邉 雅弘 車両走行制御方法
US9677530B2 (en) * 2009-09-21 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Assisted direct start engine control for enhanced launch performance
US20110153119A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and device for controlling vehicle approaching intersection
JP2011169301A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Denso Corp エンジン自動停止システム
US8296030B2 (en) * 2010-07-07 2012-10-23 Robert Bosch Gmbh System and method for controlling the engine of a vehicle
US8825345B2 (en) * 2010-07-16 2014-09-02 Honda Motor Co., Ltd. Engine control for a motor vehicle
US9177477B2 (en) * 2010-07-19 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Collision warning system using driver intention estimator
US8825339B2 (en) * 2010-09-03 2014-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive control apparatus
JP2012071677A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
US20120095670A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Denso International America, Inc. Intelligent engine idle stop logic
JP5520201B2 (ja) * 2010-11-30 2014-06-11 富士重工業株式会社 車両のアイドルストップ制御装置
US20120179357A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Ford Global Technologies, Llc. Roadway information use for engine start/stop system
CN103328790B (zh) * 2011-01-21 2016-04-20 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
BR112014004327A2 (pt) * 2011-08-26 2017-03-14 Toyota Motor Co Ltd aparelho de apoio de direção e método de apoio de direção
CN103782330B (zh) * 2011-09-14 2015-12-16 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置以及驾驶辅助方法
DE102011118252A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Start-Stopp-Systems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
US9151263B2 (en) * 2012-01-23 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for opportunistically automatically stopping an engine of a vehicle
US9069653B2 (en) * 2012-05-04 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Methods for utilizing stop sign and traffic light detections to enhance fuel economy and safety
US8694225B2 (en) * 2012-09-07 2014-04-08 Ford Global Technologies, Llc Utilization of vehicle presence systems for powertrain response readiness and conserving energy
DE112012007123B4 (de) * 2012-11-13 2024-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrunterstützungsvorrichtung und Fahrunterstützungsverfahren
US9092986B2 (en) * 2013-02-04 2015-07-28 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US9926881B2 (en) * 2013-03-11 2018-03-27 Ford Global Technologies Llc Stop/start control for stop/start vehicle in turn lane
US9046047B2 (en) * 2013-03-11 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Control for stop/start vehicle when approaching controlled intersections
US9796385B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Adaptive cruise control system and method incorporating regenerative braking and start-stop functions
DE102013005102A1 (de) * 2013-03-23 2014-09-25 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Parkassistent und Betriebsverfahren dafür
US9249742B2 (en) * 2013-10-15 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle auto-stop control in the vicinity of an emergency vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289087A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動停止・始動装置
JP2010216421A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Motor Corp 駆動源停止装置
JP2012031818A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Denso Corp エンジン自動制御システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10745008B2 (en) 2015-12-25 2020-08-18 Denso Corporation Driving support device and driving support method
JP2018031345A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 マツダ株式会社 車両制御装置
US10580296B2 (en) 2016-12-06 2020-03-03 Nissan North America, Inc. Advanced threat warning for autonomous vehicles
JP2020513624A (ja) * 2016-12-06 2020-05-14 ニッサン ノース アメリカ,インク 自律走行車用の高度な脅威警告
JP2019007419A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US11608806B2 (en) 2017-06-26 2023-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle
JPWO2019142356A1 (ja) * 2018-01-22 2021-01-28 日産自動車株式会社 車両制御方法及び車両制御装置
KR20200040142A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 주식회사 만도 도로 환경을 판단하여 차량을 제어하는 장치 및 방법
KR102494605B1 (ko) * 2018-10-08 2023-02-03 주식회사 에이치엘클레무브 도로 환경을 판단하여 차량을 제어하는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2980389A1 (en) 2016-02-03
EP2980389B1 (en) 2019-04-10
JP6082638B2 (ja) 2017-02-15
CN105102808B (zh) 2016-12-07
US20160061172A1 (en) 2016-03-03
EP2980389A4 (en) 2016-11-30
US10655586B2 (en) 2020-05-19
CN105102808A (zh) 2015-11-25
WO2014156255A1 (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082638B2 (ja) 走行制御装置及び走行制御システム
US10576972B2 (en) Vehicle driving assist control method and control device
US10503985B2 (en) Pedestrian determination method and determination device
US10068480B2 (en) Driving support apparatus
US10597013B2 (en) Driving assist device and driving assist method
JP2012071677A (ja) 車両の運転支援装置
JP2012192776A (ja) 車両の運転支援装置
JP7248001B2 (ja) 運転支援装置
CN111587206B (zh) 车辆控制装置、具有该车辆控制装置的车辆以及控制方法
US11322023B2 (en) Driving support apparatus
US11325598B2 (en) Travel assistance method and travel assistance device
JP6866934B2 (ja) 車両の制御方法及び制御装置
CN111661042B (zh) 车辆控制装置
JP5508205B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP7491291B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
JP2012027605A (ja) 他車認識システム
JP2023022944A (ja) 走行制御装置
CN113386751A (zh) 控制装置以及车辆
JP2017097539A (ja) 走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250