JP2014173960A - 熱式空気流量計 - Google Patents

熱式空気流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2014173960A
JP2014173960A JP2013046083A JP2013046083A JP2014173960A JP 2014173960 A JP2014173960 A JP 2014173960A JP 2013046083 A JP2013046083 A JP 2013046083A JP 2013046083 A JP2013046083 A JP 2013046083A JP 2014173960 A JP2014173960 A JP 2014173960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsi
flow rate
thermal air
passage
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013046083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5904959B2 (ja
Inventor
Kimitoshi Ogata
公俊 緒方
Norio Ishizuka
典男 石塚
Masahiro Matsumoto
昌大 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2013046083A priority Critical patent/JP5904959B2/ja
Priority to PCT/JP2013/083412 priority patent/WO2014136347A1/ja
Priority to US14/773,232 priority patent/US10386216B2/en
Priority to CN201810190200.6A priority patent/CN108458762B/zh
Priority to EP13876790.0A priority patent/EP2966417B1/en
Priority to CN201380074118.2A priority patent/CN105008868B/zh
Publication of JP2014173960A publication Critical patent/JP2014173960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904959B2 publication Critical patent/JP5904959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/022Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】
計測精度の高い熱式流量計を提供すること。
【解決手段】
流量検出部と、前記流量検出部が配置される副通路と、前記流量検出部から得られる信号を入力し外部に信号を出力するLSIと、を有し、前記副通路の側壁は、前記流量検出部と前期LSIとの間、もしくは、前記LSI上に配置され、前記LSIの内部に設けられた拡散抵抗の長手方向がSi単結晶の<100>軸と平行である構成とした。
【選択図】 図3

Description

本発明は熱式空気流量計に関する。
空気の流量を計測する熱式空気流量計は、空気流量を計測するための流量検出部を備え、前記流量検出部と計測対象である前記気体との間で熱伝達を行うことにより、前記気体の空気流量を計測するように構成されている。熱式空気流量計が計測する空気流量は色々な装置の重要な制御パラメータとして広く使用されている。熱式空気流量計の特徴は、他の方式の流量計に比べ相対的に高い精度で空気の流量を計測できることである。
しかし更なる空気流量の計測精度の向上が望まれている。例えば、内燃機関を搭載した車両では、省燃費の要望や排気ガス浄化の要望が非常に高い。これら要望に応えるには、内燃機関の主要パラメータである吸入空気量を高い精度で計測することが求められている。内燃機関に導かれる吸入空気量を計測する熱式空気流量計は、吸入空気量の一部を取り込む副通路と前記副通路に配置された流量検出部とを備え、前記流量検出部が被計測気体との間で熱伝達を行うことにより、前記副通路を流れる被計測気体の状態を計測して、前記内燃機関に導かれる吸入空気量を表す電気信号を出力する。このような技術は、例えば特開2011−252796号公報(特許文献1)に開示されている。
特開2011−252796号公報
熱式空気流量計により、空気の流量を高い精度で計測するためには、主通路を流れる空気流量を計測するための熱式空気流量計に設けられた副通路に、流量検出部を高い精度で位置決めして固定し、流量検出部により検出された流量を正確に計測することが求められる。特許文献1に記載の技術では、流量検出部を嵌め込むための孔が成形された副通路を備える筐体を予め樹脂で製造し、この筐体とは別に、流量検出部を備えるセンサアセンブリを製造し、次に前記副通路の孔に前記流量検出部を挿入した状態で、前記センサアセンブリを筐体に固定している。前記副通路の孔と流量検出部との間の隙間、およびセンサアセンブリの筐体への嵌め込み部分の隙間には、弾性接着剤が充填され、互いの線膨張差を接着剤の弾性力で吸収している。
このような構造では、流量検出部を含むセンサアセンブリを、副通路を含む筐体へ正確に設定し固定することが困難である。すなわちセンサアセンブリと筐体に設けられた副通路との位置や角度が、接着剤の状態などにより簡単に変化する課題があった。このため従来の熱式空気流量計では、流量の検出精度をさらに向上することが難しかった。
副通路に対して流量検出部を正確に位置決めするには、流量検出部を含むセンサアセンブリを筐体形成と同時に固定することが有効となる。しかし、この場合にはセンサアセンブリと筐体部材との線膨張係数差に起因した熱応力が、接着材を使用した場合に比べ高く発生し、センサアセンブリ内に配置されるLSIの出力(主に抵抗が熱応力により変化)が変動し、熱式空気流量計の測定精度が低下するという課題があった。
本発明の目的は、計測精度の高い熱式空気流量計を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の熱式空気流量計は、流量検出部と、前記流量検出部が配置される副通路と、前記流量検出部から得られる信号を入力し外部に信号を出力するLSIと、を有し、前記副通路の側壁は、前記流量検出部と前期LSIとの間、もしくは、前記LSI上に配置され、前記LSIの内部に設けられた拡散抵抗の長手方向がSi単結晶の<100>軸と平行である構成とした。
本発明によれば、計測精度の高い熱式空気流量計を提供できる。
本願に係る第1実施例におけるセンサアセンブリ平面図である。 本願に係る第1実施例における熱式空気流量計平面図である。 本願に係る第1実施例における熱式空気流量計断面図である。 本願に係る第1実施例における抵抗配置を説明した図である。 本願に係る第2実施例における抵抗配置を説明した図である。 本願に係る第2実施例における抵抗配置を変更した図である。 本願に係る第3実施例における抵抗体を説明した図である。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明をする。
〔実施例1〕
本発明の熱式空気流量計の一実施例である第1実施例について説明する。図1に示すように、センサアセンブリ10はリードフレーム1、ガラスプレート2、LSI3、センサチップ4を備えており、これらが第1樹脂7で覆われている。リードフレーム1にガラスプレート2を樹脂フィルム5を用いて接着し、このガラスプレート2にLSI3とセンサチップ4を樹脂フィルム6を用いて接着する。LSI3とセンサチップ4との間、LSI3とリードフレーム1との間は、金線8、9によってワイヤボンデングにより結線することで電気的に接続される。これらを熱硬化性の第1樹脂7によりモールドし、センサアセンブリ10を製作する。なお、LSI3は、流量検出部となるセンサチップ4からのアナログ信号をデジタル信号に変換し、制御、出力する。
図2は、副通路を含むハウジング11とセンサアセンブリ10の正面図であり、図3は図2上の2点鎖線A−Aについての断面図である。上記ハウジング11は前記主通路を流れる空気をセンサチップ4に導くための副通路溝12とセンサアセンブリ10の保持部13と前記リードフレーム1の保持部14を備えている。センサアセンブリ10は、副通路を含むハウジング11形成と同時に固定され、このハウジング11は熱可塑性の第2樹脂で形成する。流量検出部となる前記センサチップ4は空気流量を測定するため、上記副通路溝12中に配置される。このため、上記センサアセンブリ10は、センサチップ4とLSI3との間で、もしくは上記LSI3の直上周辺で上記保持部13によって固定される。
図4は上記LSI3内の拡散抵抗体15の配置方向を示す概略図である。上記LSI3はSi単結晶により形成され、上記LSI3内の拡散抵抗体15はSi結晶軸の<100>方向16と拡散抵抗体15の長手方向とが平行になるよう配置されている。
次に上記第1実施例による効果について説明する。センサアセンブリ10は第2樹脂によるモールド時にハウジング11と一体成型し固定される。このため、センサアセンブリ10内のセンサチップ4の位置精度が向上し、空気流量の測定精度が向上する。ハウジング11は、センサチップ4を有する副通路溝12を備え、保持部13によりセンサアセンブリ10を固定するため、保持部13直下周辺にLSI3が配置される。センサアセンブリ10は第1樹脂により形成され、ハウジング11は第2樹脂により形成されるため、保持部13とセンサアセンブリ10との界面(LSI3近傍)に、第1樹脂と第2樹脂の線膨張係数差に起因する熱応力、もしくは、樹脂収縮差に起因する収縮応力が発生する。
ここで、抵抗体に応力(ひずみ)が発生すると、ピエゾ効果によって抵抗値の変化が生じる。上記ピエゾ効果による抵抗値の変化は、ピエゾ抵抗係数と抵抗に発生するひずみの関数となる。また、上記ピエゾ抵抗係数は、Si単結晶の結晶方位に強く依存しており、Si結晶軸の<100>方向16に抵抗体の長手方向を配置するとピエゾ抵抗係数が最小となる。本実施例では、Si結晶軸の<100>方向16に拡散抵抗体15の長手方向を配置しているため、ひずみ発生による抵抗値の変化を小さくすることができ、LSIの出力変化が抑制され流量測定精度が向上する。
〔実施例2〕
熱式空気流量計の第2実施例について説明する。なお、センサアセンブリ10及びハウジング11の構造は上記実施例1と同様の構造である。
図5は保持部13とLSI3の内部の拡散抵抗体15の位置関係を示す概略図である。LSI3の内部の拡散抵抗体15は、例えばA/D変換回路といった、出力が回路内抵抗の比によって制御される回路17が有する抵抗体である。A/D変換回路は、センサチップ4から得られたアナログ信号をLSI3内で処理できるようにデジタル信号に変換する回路であり、整数倍の抵抗体、数本からなる。この拡散抵抗体15は、ハウジング11が有する保持部13の端部aと拡散抵抗体15の各々端部とが等距離Lになるよう位置し、保持部13の端部aと拡散抵抗体15のもう一方の各々端部とが等距離L’に位置するように配置する。さらに、同一長さの抵抗体から整数倍の抵抗体を作製するようにする。
次に熱式空気流量計の第2実施例による効果について説明する。LSI3の内部の拡散抵抗体15には、第1樹脂と第2樹脂の線膨張係数差に起因する熱応力、もしくは樹脂収縮差に起因する収縮応力が発生する。拡散抵抗体15にはピエゾ効果による抵抗値変動が生じ、この抵抗変動はピエゾ抵抗係数と抵抗体に発生するひずみの関数である。第2の実施例では、拡散抵抗体15は応力発生源である保持部13の端部aから等距離に位置しており、各抵抗体に発生する熱ひずみ分布は一様となる。また、同一長さの抵抗体から整数倍の抵抗体を作製するようにしている。このため、ピエゾ効果による拡散抵抗体15のそれぞれの抵抗値変動は同一となり、出力が抵抗値の比によって制御されるA/D変換回路等において熱応力の影響を相殺することができる。このため、LSI3に発生する熱応力の影響を低減することができ、空気流量の測定精度を向上することができる。なお、図6に示すように、拡散抵抗体15は本実施例に加えて、Si結晶軸の<100>方向16と平行方向に長手方向を配置させると熱応力の影響をさらに低減できることは言うまでもない。
〔実施例3〕
熱式空気流量計の第3の実施例について説明する。センサアセンブリ10及びハウジング11の構造は上記実施例1と同様の構造である。実施例3では、図7に示すように、LSI3内部の拡散抵抗体をポリシリコン抵抗18に変更したものである。
次に熱式空気流量計の第3実施例の効果について説明する。Siのピエゾ抵抗係数は、<110>結晶方向で大きく、<100>結晶方向で最小となる。ポリシリコン膜で抵抗体を形成すると、ポリシリコン膜中の結晶粒は様々な方向に成長するので、ピエゾ抵抗係数は平均化される。そのため、拡散抵抗体の長手方向が<110>結晶方向のものと比べ、ピエゾ抵抗係数は小さくなる。以上より、LSI3に発生する熱応力の影響を低減することができ、空気流量の測定精度を向上することができる。
本実施例ではLSI3の内部の拡散抵抗体をポリシリコン抵抗18に変更したものであるが、保持部13から遠い個所ではひずみの影響がほとんど無くなるので、LSI3内全ての抵抗をポリシリコン抵抗で形成しなくても良いのは言うまでもない。なお、実施例2に示したようにA/D変換回路の拡散抵抗体15をポリシリコン膜で形成することで、応力の影響を低減できることは言うまでもない。
1…リードフレーム
2…ガラスプレート
3…LSI
4…センサチップ
5…樹脂フィルム
6…樹脂フィルム
7…第1樹脂
8…金線
9…金線
10…センサアセンブリ
11…ハウジング
12…副通路溝
13…センサアセンブリ保持部
14…リードフレーム保持部
15…拡散抵抗体
16…Si結晶軸<100>方向
17…回路
18…ポリシリコン抵抗

Claims (7)

  1. 流量検出部と、前記流量検出部が配置される副通路と、前記流量検出部から得られる信号を入力し外部に信号を出力するLSIと、を有し、
    前記副通路の側壁は、前記流量検出部と前期LSIとの間、もしくは、前記LSI上に配置され、
    前記LSIの内部に設けられた拡散抵抗の長手方向がSi単結晶の<100>軸と平行であることを特徴とする熱式空気流量計。
  2. 流量検出部と、前記流量検出部が配置される副通路と、前記流量検出部から得られる信号を入力し外部に信号を出力するLSIと、を有し、
    前記副通路の側壁は、前記流量検出部と前期LSIとの間、もしくは、前記LSI上に配置され、
    前記LSIの内部に設けられた拡散抵抗のうち、一部あるいは全部をポリシリコンで形成したことを特徴とする熱式空気流量計。
  3. 流量検出部と、前記流量検出部が配置される副通路と、前記流量検出部から得られる信号を入力し外部に信号を出力するLSIと、を有し、
    前記副通路の側壁は、前記流量検出部と前期LSIとの間、もしくは、前記LSI上に配置され、
    前記LSIの内部のA/D変換回路を構成する抵抗は、前記副通路の側壁から一定の距離に配置されたことを特徴とする熱式空気流量計。
  4. 請求項3において、
    前記LSI内部に設けられた拡散抵抗の長手方向がSi単結晶の<100>軸と平行であることを特徴とする熱式空気流量計。
  5. 請求項1乃至3のいずれかに記載の熱式空気流量計において、
    前記流量検出部および前記LSIは、樹脂で覆われていることを特徴とする熱式空気流量計。
  6. 請求項4に記載の熱式空気流量計において、
    前記樹脂は、熱硬化性樹脂であることを特徴とする熱式空気流量計。
  7. 請求項1乃至5のいずれかに記載の熱式空気流量計において、
    前記副通路は、熱可塑性樹脂で成型したことを特徴とする熱式空気流量計。
JP2013046083A 2013-03-08 2013-03-08 熱式空気流量計 Active JP5904959B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046083A JP5904959B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 熱式空気流量計
PCT/JP2013/083412 WO2014136347A1 (ja) 2013-03-08 2013-12-13 熱式空気流量計
US14/773,232 US10386216B2 (en) 2013-03-08 2013-12-13 Thermal type air flow sensor
CN201810190200.6A CN108458762B (zh) 2013-03-08 2013-12-13 热式空气流量计
EP13876790.0A EP2966417B1 (en) 2013-03-08 2013-12-13 Thermal-type airflow meter
CN201380074118.2A CN105008868B (zh) 2013-03-08 2013-12-13 热式空气流量计

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046083A JP5904959B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 熱式空気流量計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232590A Division JP6064022B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 熱式空気流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173960A true JP2014173960A (ja) 2014-09-22
JP5904959B2 JP5904959B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=51490889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046083A Active JP5904959B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 熱式空気流量計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10386216B2 (ja)
EP (1) EP2966417B1 (ja)
JP (1) JP5904959B2 (ja)
CN (2) CN108458762B (ja)
WO (1) WO2014136347A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020079808A (ja) * 2020-03-02 2020-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
US10928232B2 (en) 2014-11-06 2021-02-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal air flow meter

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6293982B2 (ja) * 2015-09-30 2018-03-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 力学量測定装置
JP6520636B2 (ja) * 2015-10-16 2019-05-29 株式会社デンソー 物理量センササブアセンブリおよび物理量測定装置
NL2020901B1 (en) * 2018-05-09 2019-11-18 Sencio B V A sensor package and a method of manufacturing a sensor package

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012985A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd 熱式空気流量センサ及び内燃機関制御装置
JP2003315126A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Hitachi Ltd 空気流量計
JP2004219080A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Denso Corp 半導体センサ及びその製造方法
JP2011169641A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Denso Corp 空気流量測定装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965453A (en) * 1974-12-27 1976-06-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Piezoresistor effects in semiconductor resistors
JP2856542B2 (ja) * 1990-11-21 1999-02-10 株式会社日立製作所 熱線式空気流量計
DE4439222C2 (de) * 1994-11-03 1998-05-28 Bosch Gmbh Robert Massenflußsensor mit Druckkompensation
JPH09181191A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Denso Corp 差動対トランジスタを有する回路装置
JP3538188B2 (ja) * 2002-04-02 2004-06-14 三菱電機株式会社 感熱式流量検出素子およびその製造方法
JP4177183B2 (ja) * 2003-06-18 2008-11-05 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
DE102004003853B4 (de) * 2004-01-26 2009-12-17 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kompensation von Piezo-Einflüssen auf eine integrierte Schaltungsanordnung
US7536908B2 (en) * 2004-03-11 2009-05-26 Siargo, Ltd. Micromachined thermal mass flow sensors and insertion type flow meters and manufacture methods
JP4881554B2 (ja) 2004-09-28 2012-02-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサ
JP3870969B2 (ja) * 2005-05-02 2007-01-24 オムロン株式会社 流量測定装置
JP4697004B2 (ja) * 2006-03-29 2011-06-08 株式会社日立製作所 力学量測定装置
US20080153959A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 General Electric Company Thermally Conducting and Electrically Insulating Moldable Compositions and Methods of Manufacture Thereof
JP2008227441A (ja) * 2007-02-15 2008-09-25 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5168091B2 (ja) 2008-11-05 2013-03-21 株式会社デンソー 熱式フローセンサの製造方法及び熱式フローセンサ
JP5272930B2 (ja) 2009-07-01 2013-08-28 オムロン株式会社 流量測定装置
JP4839395B2 (ja) 2009-07-30 2011-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP5406674B2 (ja) * 2009-11-06 2014-02-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流体流量センサおよびその製造方法
JP5208099B2 (ja) * 2009-12-11 2013-06-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサとその製造方法、及び流量センサモジュール
JP5447331B2 (ja) 2009-12-21 2014-03-19 株式会社デンソー 中空体の製造方法、中空体、流量測定装置の製造方法および流量測定装置
JP5542505B2 (ja) 2010-04-01 2014-07-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量センサ
JP5195819B2 (ja) 2010-06-02 2013-05-15 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5573689B2 (ja) * 2011-01-13 2014-08-20 株式会社デンソー 空気流量測定装置
FR2974628B1 (fr) * 2011-04-28 2013-12-27 Commissariat Energie Atomique Microdebitmetre et son procede de realisation
DE112012005626B4 (de) * 2012-01-10 2021-08-12 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Durchflussmessvorrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012985A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd 熱式空気流量センサ及び内燃機関制御装置
JP2003315126A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Hitachi Ltd 空気流量計
JP2004219080A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Denso Corp 半導体センサ及びその製造方法
JP2011169641A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Denso Corp 空気流量測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10928232B2 (en) 2014-11-06 2021-02-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal air flow meter
JP2020079808A (ja) * 2020-03-02 2020-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計

Also Published As

Publication number Publication date
CN105008868A (zh) 2015-10-28
JP5904959B2 (ja) 2016-04-20
CN108458762A (zh) 2018-08-28
US10386216B2 (en) 2019-08-20
CN105008868B (zh) 2018-04-13
WO2014136347A1 (ja) 2014-09-12
EP2966417A4 (en) 2016-12-28
EP2966417B1 (en) 2020-04-29
US20160025539A1 (en) 2016-01-28
EP2966417A1 (en) 2016-01-13
CN108458762B (zh) 2020-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043248B2 (ja) 熱式空気流量計
JP5883887B2 (ja) 流量計測装置
JP5904959B2 (ja) 熱式空気流量計
JP5496027B2 (ja) 熱式空気流量計
WO2016072166A1 (ja) 熱式空気流量計
JP6101619B2 (ja) 熱式空気流量計
JP2014001990A (ja) 熱式流量計
JP6064022B2 (ja) 熱式空気流量計
JP2012242298A (ja) 流量検出装置
JP5711399B2 (ja) 熱式空気流量計
JP2023110111A (ja) 熱式流量センサ
JP5609841B2 (ja) 流量センサ
JP2020003440A (ja) 熱式流量測定装置
JP2017181521A (ja) 流量センサ
JP5968279B2 (ja) 熱式流量計
JP6156523B2 (ja) 流量センサ
JP2020079808A (ja) 熱式空気流量計
JP2015050549A (ja) 発振回路
JP5218384B2 (ja) 空気流量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5904959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250