JP2014167996A - 研磨装置および研磨方法 - Google Patents

研磨装置および研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014167996A
JP2014167996A JP2013039506A JP2013039506A JP2014167996A JP 2014167996 A JP2014167996 A JP 2014167996A JP 2013039506 A JP2013039506 A JP 2013039506A JP 2013039506 A JP2013039506 A JP 2013039506A JP 2014167996 A JP2014167996 A JP 2014167996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
unit
substrate
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013039506A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Nakao
秀高 中尾
Soichi Isobe
壮一 磯部
Seiji Katsuoka
誠司 勝岡
Naoki Matsuda
尚起 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2013039506A priority Critical patent/JP2014167996A/ja
Priority to US14/187,778 priority patent/US9144881B2/en
Priority to TW103106215A priority patent/TW201442092A/zh
Priority to CN201410072543.4A priority patent/CN104015109A/zh
Priority to KR1020140024080A priority patent/KR20140108171A/ko
Publication of JP2014167996A publication Critical patent/JP2014167996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • B24B37/345Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0069Other grinding machines or devices with means for feeding the work-pieces to the grinding tool, e.g. turntables, transfer means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/065Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67219Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one polishing chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ウェハなどの基板にスクラッチなどのディフェクトを生じさせることなく、多段階研磨を行うことができる研磨装置を提供する。
【解決手段】研磨装置は、基板Wの周縁部を研磨する周縁部研磨ユニット9と、基板Wの平坦面を研磨するCMPユニット111Aと、研磨された基板Wを洗浄する洗浄ユニット70,120と、基板Wを搬送する搬送システム121,122,125,128,129,130とを備える。搬送システムは、周縁部研磨ユニット9およびCMPユニット111Aのうちの一方で研磨された基板Wを洗浄ユニットに搬送し、洗浄ユニットで洗浄された基板Wを周縁部研磨ユニット9およびCMPユニット111Aのうちの他方に搬送する。
【選択図】図12

Description

本発明は、デバイスが形成されたウェハなどの基板を研磨する研磨装置および研磨方法に関し、特に基板の平坦面および周縁部を研磨する多段研磨装置および多段研磨方法に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、不要な材料膜を除去するために、ウェハの表面および周縁部(ベベル部またはエッジ部ともいう)が研磨される。このウェハの研磨工程は、ウェハの平坦な表面を研磨する工程と、ウェハの周縁部を研磨する工程に大別される。ウェハの平坦面の研磨は、研磨パッドなどの研磨具上に研磨液(スラリー)を供給しながら、ウェハの表面を研磨具に摺接させることにより行われる。このようなスラリーを用いた研磨は、化学機械的研磨(CMP)と呼ばれる。ウェハ周縁部の研磨は、ウェハに研磨液(通常は純水)を供給しながら、研磨テープをウェハの周縁部に摺接させることにより行われる。
特許第4655369号公報 特開2010−141218号公報 特開2008−42220号公報
特許文献1乃至3に開示されているように、ウェハの平坦面を研磨し、さらにウェハの周縁部を研磨する多段研磨方法がいくつか提案されている。しかしながら、このような多段研磨では、先の研磨工程で生じた研磨屑および/またはスラリーが次の研磨工程に悪影響を及ぼすことがある。例えば、研磨屑がウェハにスクラッチを生じさせることがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、ウェハなどの基板にスクラッチなどのディフェクトを生じさせることなく、多段階研磨を行うことができる研磨装置および研磨方法を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明の一態様は、基板を研磨する研磨装置であって、前記基板の周縁部を研磨する周縁部研磨ユニットと、前記基板の平坦面を研磨するCMPユニットと、研磨された前記基板を洗浄する洗浄ユニットと、前記基板を搬送する搬送システムとを備え、前記搬送システムは、前記周縁部研磨ユニットおよび前記CMPユニットのうちの一方で研磨された前記基板を前記洗浄ユニットに搬送し、前記洗浄ユニットで洗浄された前記基板を前記周縁部研磨ユニットおよび前記CMPユニットのうちの他方に搬送するように動作することを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記搬送システムは、前記周縁部研磨ユニットおよび前記CMPユニットのうちの前記他方で研磨された前記基板を前記洗浄ユニットに搬送するように動作することを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記周縁部研磨ユニットと前記CMPユニットとの間に配置され、前記基板を反転させる反転機をさらに備えたことを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記洗浄ユニットで洗浄された前記基板を乾燥させる乾燥ユニットをさらに備えたことを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記洗浄ユニットは、前記周縁部研磨ユニットで研磨された前記基板を洗浄するための第1洗浄ユニットと、前記CMPユニットで研磨された前記基板を洗浄するための第2洗浄ユニットとから構成されることを特徴とする。
本発明の他の態様は、基板を研磨する研磨方法であって、前記基板を研磨する第1研磨工程を行い、前記第1研磨工程の後に前記基板を洗浄し、前記洗浄された基板を研磨する第2研磨工程を行い、前記第1研磨工程は、前記基板の周縁部および平坦面のうちの一方を研磨する工程であり、前記第2研磨工程は、前記基板の周縁部および平坦面のうちの他方を研磨する工程であることを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記第2研磨工程の後に前記基板を洗浄する工程をさらに含むことを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記第2研磨工程の後に前記基板を洗浄し、さらに前記基板を乾燥させる工程をさらに含むことを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記第1研磨工程の後に前記基板を洗浄する工程と、前記第2研磨工程の後に前記基板を洗浄する工程は、別々の洗浄ユニットで行われることを特徴とする。
本発明によれば、第1の研磨工程が行われた後に基板が洗浄され、その後第2の研磨工程が行われる。したがって、第1の研磨工程で発生した研磨屑および/または第1の研磨工程で使用されたスラリーなどは基板から除去され、第2の研磨工程でのスクラッチなどのディフェクトの発生が防止される。
図1(a)および図1(b)は、基板の一例であるウェハを示す拡大断面図である。 本発明の実施形態に係る研磨装置を示す平面図である。 周縁部研磨ユニットの一例を示す模式図である。 周縁部研磨ユニットの平面図である。 研磨ヘッドの拡大図である。 図6(a)乃至図6(c)は、チルト機構によって研磨ヘッドの角度を変えながら、研磨テープをウェハの周縁部に押し当てている様子を示す図である。 第1洗浄ユニットを示す斜視図である。 乾燥ユニットを示す斜視図である。 純水ノズルおよびIPAノズルをウェハの半径方向に沿ってウェハの中心から外側に移動させる状態を示す平面図である。 第1CMPユニットを示す斜視図である。 第3洗浄ユニットを示す斜視図である。 第1の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。 第2の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。 第3の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。 第4の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1(a)および図1(b)は、基板の一例であるウェハを示す拡大断面図である。より詳しくは、図1(a)はいわゆるストレート型のウェハの断面図であり、図1(b)はいわゆるラウンド型のウェハの断面図である。ウェハの表面には多層膜(例えばデバイス)または単層膜からなる構造体が形成されている。ウェハの周縁部は、ウェハの最も外側の周面である。この周縁部は、ベベル部またはエッジ部とも呼ばれる。
図2は、本発明の実施形態に係る研磨装置を示す平面図である。この研磨装置は、ウェハを多段研磨し、洗浄し、乾燥させる一連の工程を行うことができる多段研磨装置である。図2に示すように、研磨装置は、略矩形状のハウジング2を備えており、ハウジング2の内部は隔壁2a,2b,2cによってロード/アンロード部1と、周縁部研磨部3と、CMP部8と、洗浄部10とに区画されている。研磨装置は、処理動作を制御する動作制御部4を有している。ロード/アンロード部1、周縁部研磨部3、およびCMP部8は、この順に直列に配列されており、周縁部研磨部3は、ロード/アンロード部1とCMP部8との間に配置されている。
ロード/アンロード部1は、多数のウェハ(基板)を内部に収容したウェハカセットが載置される複数のロードポート5を備えている。このロード/アンロード部1には、ロードポート5の並びに沿って移動可能なローダー(搬送ロボット)6が設置されている。ローダー6はロードポート5に搭載されたウェハカセット内のウェハにアクセスできるようになっている。
周縁部研磨部3は、ウェハの周縁部を研磨する領域である。この周縁部研磨部3は、ウェハの周縁部を研磨する周縁部研磨ユニット9と、ウェハの上下面を洗浄する第1洗浄ユニット70と、ウェハを乾燥させる乾燥ユニット90と、ウェハが一時的に載置される第1仮置き台123と、これらユニット9,70,90および第1仮置き台123の間でウェハを搬送する第1搬送ロボット125とを備えている。
図3は、周縁部研磨ユニット9の一例を示す模式図であり、図4は図3に示す周縁部研磨ユニット9の平面図である。この周縁部研磨ユニット9は、ウェハWを水平に保持し、回転させる基板保持機構13を備えている。基板保持機構13は、ウェハWを真空吸着により保持する保持ステージ14と、保持ステージ14を回転させるモータ(図示せず)とを備えている。
基板保持機構13に保持されたウェハWの周縁部の近傍には研磨ヘッド組立体11が配置されている。研磨ヘッド組立体11の背面側には研磨テープ供給機構12が設けられている。研磨ヘッド組立体11と研磨テープ供給機構12とは隔壁20によって隔離されている。隔壁20の内部空間は研磨室21を形成し、研磨ヘッド組立体11および保持ステージ14は研磨室21内に配置されている。一方、研磨テープ供給機構12は隔壁20の外側(すなわち、研磨室21の外)に配置されている。
研磨テープ供給機構12は、研磨テープ15を研磨ヘッド組立体11に供給する供給リール24と、ウェハWの研磨に使用された研磨テープ15を巻き取る巻取リール25とを備えている。供給リール24および巻取リール25にはカップリング27を介してモータM2がそれぞれ連結されている(図4には供給リール24に連結されるカップリング27とモータM2のみを示す)。これらのモータM2によって研磨テープ15には所定のテンションが付与されている。
研磨ヘッド組立体11は研磨テープ供給機構12から供給された研磨テープ15をウェハWの周縁部に当接させるための研磨ヘッド30を備えている。研磨テープ15は砥粒が固定された研磨面を有しており、研磨テープ15は、その研磨面がウェハWに向いた状態で研磨ヘッド30に支持される。研磨テープ15は、隔壁20に設けられた開口部20aを通して供給リール24から研磨ヘッド30へ供給され、使用された研磨テープ15は開口部20aを通って巻取リール25に巻き取られる。基板保持機構13の上方には、研磨水供給ノズル40が配置されている。この研磨水供給ノズル40からは、研磨水としての純水がウェハWの中心に供給されるようになっている。
図5は研磨ヘッド30の拡大図である。この研磨ヘッド30は、研磨テープ15を供給リール24から巻取リール25に送るテープ送り機構42を備えている。このテープ送り機構42は、研磨テープ15を2つのローラで挟みつつ、一方のローラをモータM3により回転させることにより、研磨テープ15をその長手方向に進ませるように構成されている。さらに、研磨ヘッド30は複数のガイドローラ43,44,45,46,47,48,49を有しており、これらのガイドローラはウェハWの接線方向と直交する方向に研磨テープ15が進行するように研磨テープ15をガイドする。
研磨ヘッド30は、研磨テープ15の裏面側に配置されたバックパッド(加圧パッド)50と、このバックパッド50をウェハWに向かって移動させるエアシリンダ(アクチュエータ)52とをさらに備えている。エアシリンダ52へ供給する空気圧によって、研磨テープ15をウェハWに対して押圧する圧力が制御される。
図4に示すように、研磨ヘッド30はアーム60の一端に固定され、アーム60は、ウェハWの接線に平行な軸Ctまわりに回転自在に構成されている。アーム60の他端はプーリーp1,p2およびベルトb1を介してモータM4に連結されている。モータM4が時計回りおよび反時計回りに所定の角度だけ回転することで、アーム60が軸Ctまわりに所定の角度だけ回転する。本実施形態では、モータM4、アーム60、プーリーp1,p2、およびベルトb1によって、研磨ヘッド30をウェハWの表面に対して傾斜させるチルト機構が構成されている。このチルト機構により、研磨点(研磨テープ15とウェハWとの接点)を中心として研磨ヘッド30を所定の角度だけ回転させることで、研磨テープ15とウェハWとの接触角度を変えることが可能となっている。
研磨ヘッド30はチルト機構を介して移動台61に連結されている。移動台61は、ガイド62およびレール63を介してベースプレート65に移動自在に連結されている。レール63は、基板保持機構13に保持されたウェハWの半径方向に沿って直線的に延びており、移動台61はウェハWの半径方向に沿って直線的に移動可能となっている。移動台61にはベースプレート65を貫通する連結板66が取り付けられ、連結板66にはリニアアクチュエータ67がジョイント68を介して取り付けられている。リニアアクチュエータ67はベースプレート65に直接または間接的に固定されている。リニアアクチュエータ67としては、エアシリンダや、モータとボールネジとの組み合わせなどを採用することができる。
リニアアクチュエータ67、レール63、ガイド62によって、研磨ヘッド30をウェハWの半径方向に直線的に移動させる研磨ヘッド移動機構が構成されている。すなわち、研磨ヘッド移動機構はレール63に沿って研磨ヘッド30をウェハWへ近接および離間させるように動作する。一方、研磨テープ供給機構12はベースプレート65に固定されている。
ウェハWの周縁部の研磨は次のようにして行われる。基板保持機構13はウェハWをその軸心周りに回転させ、研磨水供給ノズル40は研磨水としての純水をウェハWの中心部に供給する。この状態で、研磨ヘッド30により研磨テープ15をウェハWの周縁部に押し当てる。ウェハWの周縁部は、研磨テープ15との摺接により研磨される。図6(a)乃至図6(c)に示すように、チルト機構によって研磨ヘッド30の角度を変えながら、研磨テープ15をウェハWの周縁部に押し当ててもよい。
図7は、第1洗浄ユニット70を示す斜視図である。図7に示すように、第1洗浄ユニット70は、ウェハWを保持して回転させる4つの保持ローラ71,72,73,74と、ウェハWの上下面に接触するロールスポンジ(洗浄具)77,78と、これらのロールスポンジ77,78を回転させる回転機構80,81と、ウェハWの上下面に純水を供給する純水供給ノズル85,86と、ウェハWの上下面に薬液を供給する薬液供給ノズル87,88とを備えている。保持ローラ71,72,73,74は図示しない駆動機構(例えばエアシリンダ)によって、ウェハWに近接および離間する方向に移動可能となっている。
上側のロールスポンジ77を回転させる回転機構80は、その上下方向の動きをガイドするガイドレール89に取り付けられている。また、この回転機構80は昇降駆動機構82に支持されており、回転機構80および上側のロールスポンジ77は昇降駆動機構82により上下方向に移動されるようになっている。なお、図示しないが、下側のロールスポンジ78を回転させる回転機構81もガイドレールに支持されており、昇降駆動機構によって回転機構81および下側のロールスポンジ78が上下動するようになっている。なお、昇降駆動機構としては、例えばボールねじを用いたモータ駆動機構またはエアシリンダが使用される。ウェハWの洗浄時には、ロールスポンジ77,78は互いに近接する方向に移動してウェハWの上下面に接触する。
ウェハWの洗浄は次のようにして行われる。ウェハWは保持ローラ71,72,73,74に保持され、回転される。次いで、薬液供給ノズル87,88からウェハWの上面及び下面に薬液が供給される。この状態で、ロールスポンジ77,78がその水平に延びる軸心周りに回転してウェハWの上下面に摺接することによって、ウェハWの上下面をスクラブ洗浄する。スクラブ洗浄後、ロールスポンジ77,78を上方及び下方に移動させ、純水供給ノズル85,86からそれぞれウェハWの上面、下面に純水を供給し、ウェハWの上下面をリンスする。
図8は、乾燥ユニット90を示す斜視図である。乾燥ユニット90は、ウェハWを保持して回転させる基板保持部91と、IPAノズル92および純水ノズル93と、これらIPAノズル92および純水ノズル93を保持するアーム94とを備えている。IPAノズル92は、ウェハWの表面にIPA蒸気(イソプロピルアルコールとNガスとの混合気)を供給するためのものであり、純水ノズル93はウェハWの表面の乾燥を防ぐために純水を供給するものである。これらIPAノズル92および純水ノズル93はウェハWの半径方向に沿って移動可能に構成されている。
基板保持部91は、ウェハWの周縁部を保持する複数の(図8では4つの)チャック95を備えており、これらチャック95でウェハWを水平に保持する。チャック95にはモータ98が連結されており、チャック95に保持されたウェハWはモータ98によってその軸心まわりに回転する。
アーム94はウェハWの上方に配置されている。アーム94の一端には純水ノズル93およびIPAノズル92が互いに隣接して配置され、アーム94の他端には旋回軸100が連結されている。この旋回軸100にはアーム94を旋回させるアーム回転機構としてのモータ101が連結されている。アーム回転機構は、モータ101に加えて、減速ギヤなどを備えてもよい。モータ101は、旋回軸100を所定の角度だけ回転させることにより、アーム94をウェハWと平行な平面内で旋回させるようになっている。したがって、アーム94の旋回により、これに固定された純水ノズル93およびIPAノズル92がウェハWの半径方向外側に移動する。
ウェハWの乾燥は次のようにして行われる。基板保持部91によりウェハWを回転させ、純水ノズル93およびIPAノズル92をウェハWの中心部の上方位置に移動させる。そして、IPAノズル92からIPA蒸気を、純水ノズル93から純水をウェハWの表面に向かって供給しながら、図9に示すように、2つの純水ノズル93およびIPAノズル92をウェハWの半径方向に沿ってウェハWの中心から外側に移動させる。純水ノズル93はIPAノズル92の前方に位置している。したがって、IPAノズル92は純水ノズル93と同じ軌跡を描いて純水ノズル93の後を追って移動する。このようにしてウェハWの表面が乾燥される。その後、ウェハWを高速回転させ、ウェハWの裏面に付着している純水を振り落とす。このとき、ガスノズル(図示せず)から乾燥気体をウェハWの裏面に吹き付けてもよい。
上述した乾燥ユニット90はIPAを用いた乾燥機であるが、他のタイプの洗浄機を用いてもよい。例えば、ウェハを高速で回転させるスピンドライタイプの乾燥機を使用することもできる。
CMP部8は、ウェハの平坦面(以下、単に表面という)を化学機械的に研磨する領域である。このCMP部8は、第1CMPユニット111A、第2CMPユニット111B、第3CMPユニット111C、および第4CMPユニット111Dを備えている。第1CMPユニット111Aは、研磨面を有する研磨パッド112が取り付けられた第1研磨テーブル114Aと、ウェハを保持しかつウェハを第1研磨テーブル114A上の研磨パッド112に押圧するための第1トップリング116Aと、研磨パッド112に研磨液(スラリー)を供給するための第1研磨液供給ノズル118Aとを備えている。
同様に、第2CMPユニット111Bは、研磨パッド112が取り付けられた第2研磨テーブル114Bと、第2トップリング116Bと、第2研磨液供給ノズル118Bとを備えており、第3CMPユニット111Cは、研磨パッド112が取り付けられた第3研磨テーブル114Cと、第3トップリング116Cと、第3研磨液供給ノズル118Cとを備えており、第4CMPユニット111Dは、研磨パッド112が取り付けられた第4研磨テーブル114Dと、第4トップリング116Dと、第4研磨液供給ノズル118Dとを備えている。
第1CMPユニット111Aおよび第2CMPユニット111Bに隣接して、第1リニアトランスポータ121が配置されている。この第1リニアトランスポータ121は、4つの搬送位置(第1搬送位置TP1、第2搬送位置TP2、第3搬送位置TP3、第4搬送位置TP4)の間でウェハを搬送する機構である。また、第3CMPユニット111Cおよび第4CMPユニット111Dに隣接して、第2リニアトランスポータ122が配置されている。この第2リニアトランスポータ122は、3つの搬送位置(第5搬送位置TP5、第6搬送位置TP6、第7搬送位置TP7)の間でウェハを搬送する機構である。
第1搬送位置TP1に隣接して、ローダー6からウェハを受け取るための反転機124が配置されている。ウェハはこの反転機124を介してローダー6から第1リニアトランスポータ121に渡される。反転機124とローダー6との間に位置して、シャッタ(図示せず)が隔壁2bに設けられており、ウェハの搬送時にはシャッタが開かれてローダー6から反転機124にウェハが渡されるようになっている。
ウェハは、研磨される面が下を向くように反転機124によって反転される。反転されたウェハは、反転機124から第1リニアトランスポータ121に渡され、そして第1リニアトランスポータ121によってCMPユニット111A,111Bに搬送される。第1CMPユニット111Aのトップリング116Aは、そのスイング動作により第1研磨テーブル114Aの上方位置と第2搬送位置TP2との間を移動する。したがって、トップリング116Aへのウェハの受け渡しは第2搬送位置TP2で行われる。
同様に、第2CMPユニット111Bのトップリング116Bは研磨テーブル114Bの上方位置と第3搬送位置TP3との間を移動し、トップリング116Bへのウェハの受け渡しは第3搬送位置TP3で行われる。第3CMPユニット111Cのトップリング116Cは研磨テーブル114Cの上方位置と第6搬送位置TP6との間を移動し、トップリング116Cへのウェハの受け渡しは第6搬送位置TP6で行われる。第4CMPユニット111Dのトップリング116Dは研磨テーブル114Dの上方位置と第7搬送位置TP7との間を移動し、トップリング116Dへのウェハの受け渡しは第7搬送位置TP7で行われる。
第1リニアトランスポータ121と、第2リニアトランスポータ122と、洗浄部10との間にはスイングトランスポータ130が配置されている。ウェハは、スイングトランスポータ130によって第1リニアトランスポータ121から第2リニアトランスポータ122に搬送される。ウェハは、第2リニアトランスポータ122によって第3CMPユニット111Cおよび/または第4CMPユニット111Dに搬送される。
スイングトランスポータ130の側方には、図示しないフレームに設置されたバッファステーション133が配置されている。このバッファステーション133は、第1リニアトランスポータ121に隣接して配置されており、第1リニアトランスポータ121と洗浄部10との間に位置している。スイングトランスポータ130は、第4搬送位置TP4、第5搬送位置TP5、およびバッファステーション133の間でウェハを搬送する。
第1CMPユニット111A、第2CMPユニット111B、第3CMPユニット111C、および第4CMPユニット111Dは互いに同一の構成を有している。したがって、以下、第1CMPユニット111Aについて説明する。図10は、第1CMPユニット111Aを示す斜視図である。図10に示すように、第1CMPユニット111Aは、研磨パッド112を支持する研磨テーブル114Aと、ウェハWを研磨パッド112に押し付けるトップリング116Aと、研磨パッド112に研磨液(スラリー)を供給するための研磨液供給ノズル118Aとを備えている。
研磨テーブル114Aは、テーブル軸115を介してその下方に配置されるテーブルモータ117に連結されており、このテーブルモータ117により研磨テーブル114Aが矢印で示す方向に回転されるようになっている。研磨パッド112は研磨テーブル114Aの上面に貼付されており、研磨パッド112の上面がウェハWを研磨する研磨面112aを構成している。トップリング116Aはトップリングシャフト119の下端に固定されている。トップリング116Aは、その下面に真空吸着によりウェハWを保持できるように構成されている。
ウェハWの表面の研磨は次のようにして行われる。トップリング116Aおよび研磨テーブル114Aをそれぞれ矢印で示す方向に回転させ、研磨液供給ノズル118Aから研磨パッド112上に研磨液(スラリー)を供給する。この状態で、トップリング116AによりウェハWを研磨パッド112の研磨面112aに押し付ける。ウェハWの表面は、研磨液に含まれる砥粒の機械的作用と研磨液に含まれる化学成分の化学的作用により研磨される。
図2に示すように、CMPユニット111A〜111Dに隣接して、第2洗浄ユニット120、第3洗浄ユニット127、および第2仮置き台131が配置されている。第2洗浄ユニット120と第3洗浄ユニット127との間には第2搬送ロボット128が配置され、第3洗浄ユニット127と第2仮置き台131との間には第3搬送ロボット129が配置されている。これら第2洗浄ユニット120、第2搬送ロボット128、第3洗浄ユニット127、および第2仮置き台131は、この順に直列に並んでいる。第2洗浄ユニット120は第1洗浄ユニット70と同一の構成を有しているので、その説明を省略する。
第3洗浄ユニット127としては、ペンスポンジタイプの洗浄機または2流体ジェット洗浄機を使用することができる。図11は、ペンスポンジタイプの第3洗浄ユニット127を示す斜視図である。図11に示すように、この第3洗浄ユニット127は、ウェハWを保持して回転させる基板保持部141と、ペンスポンジ142と、ペンスポンジ142を保持するアーム144と、ウェハWの上面に純水を供給する純水供給ノズル146と、ウェハWの上面に洗浄液(薬液)を供給する薬液供給ノズル147とを備えている。ペンスポンジ142は、アーム144内に配置された回転機構(図示せず)に連結されており、ペンスポンジ142は鉛直方向に延びる中心軸線まわりに回転されるようになっている。
基板保持部141は、ウェハWの周縁部を保持する複数の(図11では4つの)チャック145を備えており、これらチャック145でウェハWを水平に保持する。チャック145にはモータ148が連結されており、チャック145に保持されたウェハWはモータ148によってその軸心まわりに回転する。
アーム144はウェハWの上方に配置されている。アーム144の一端にはペンスポンジ142が連結され、アーム144の他端には旋回軸150が連結されている。この旋回軸150にはアーム144を旋回させるアーム回転機構としてのモータ151が連結されている。アーム回転機構は、モータ151に加えて、減速ギヤなどを備えてもよい。モータ151は、旋回軸150を所定の角度だけ回転させることにより、アーム144をウェハWと平行な平面内で旋回させるようになっている。したがって、アーム144の旋回により、これに支持されたペンスポンジ142がウェハWの半径方向外側に移動する。
ウェハWは次のようにして洗浄される。まず、ウェハWをその軸心まわりに回転させる。次いで、薬液供給ノズル147からウェハWの上面に洗浄液が供給される。この状態で、ペンスポンジ142がその鉛直に延びる軸心周りに回転しながらウェハWの上面に摺接し、さらにウェハWの半径方向に沿って揺動する。洗浄液の存在下でペンスポンジ142がウェハWの上面に摺接することにより、ウェハWがスクラブ洗浄される。スクラブ洗浄後、純水供給ノズル146からウェハWに純水が供給され、これによりウェハWがリンスされる。
上述したように、第3洗浄ユニット127として2流体ジェット洗浄機を使用してもよい。2流体ジェット洗浄機は、少量のCOガス(炭酸ガス)を溶解させた純水(DIW)とNガスとを混合し、その混合流体をウェハの表面に吹き付ける洗浄機である。このタイプの洗浄機は、微小な液滴と衝撃エネルギーでウェハ上の微小なパーティクルを除去することができる。特に、Nガスの流量および純水の流量を適切に調整することにより、ダメージのないウェハ洗浄を実現することができる。さらに、炭酸ガスを溶解させた純水を用いることにより、静電気が原因とされるウェハの腐食の影響が緩和される。
第2搬送ロボット128は、バッファステーション133上に載置されているウェハ(研磨されたウェハ)を第2洗浄ユニット120に搬送し、さらに、第2洗浄ユニット120によって洗浄されたウェハを第3洗浄ユニット127に搬送するように動作する。第3搬送ロボット129は、第3洗浄ユニット127によって洗浄されたウェハを第2仮置き台131に搬送するように動作する。
上述した第1搬送ロボット125、第2搬送ロボット128、第3搬送ロボット129、第1リニアトランスポータ121、および第2リニアトランスポータ122は、ウェハを搬送する搬送システムを構成する。この搬送システムおよび上述した各ユニットの動作は、動作制御部4によって制御される。
次に、上述した研磨装置を用いてウェハ(基板)を研磨する方法の第1の実施形態について図12を参照して説明する。図12は、第1の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。ローダー6は、ウェハカセットから1枚のウェハを取り出し、第1仮置き台123の上にウェハを載置する。第1搬送ロボット125は、第1仮置き台123から周縁部研磨ユニット9にウェハを搬送する。周縁部研磨ユニット9は、上述した研磨動作に従ってウェハの周縁部を研磨する。研磨されたウェハは、第1搬送ロボット125により第1洗浄ユニット70に搬送され、ここでウェハが洗浄される。洗浄されたウェハは第1搬送ロボット125によって第1洗浄ユニット70から取り出され、反転機124に搬送される。
反転機124は、デバイスなどの構造体が形成されている表面が下を向くようにウェハを反転させる。第1リニアトランスポータ121は反転されたウェハを受け取り、第2搬送位置TP2にウェハを搬送する。第1CMPユニット111Aの第1トップリング116Aはその下面にウェハを保持し、ウェハを第1研磨テーブル114Aの上方位置に搬送し、そして回転する第1研磨テーブル114A上の研磨パッド112に押し付けてウェハの表面(平坦面)を研磨する。研磨されたウェハは第1リニアトランスポータ121によって第2搬送位置TP2から第3搬送位置TP3に搬送され、第2CMPユニット111Bにより同じようにしてウェハの表面が研磨される。
周縁部研磨ユニット9、第1CMPユニット111A、および第2CMPユニット111Bによって研磨されたウェハは、スイングトランスポータ130によってバッファステーション133の上に載置される。ウェハは、さらに第2搬送ロボット128によってバッファステーション133から第2洗浄ユニット120に搬送され、第2洗浄ユニット120によってウェハが洗浄される。
洗浄されたウェハは、第2搬送ロボット128により第2洗浄ユニット120から取り出され、第3洗浄ユニット127に搬送される。ウェハは第3洗浄ユニット127によりさらに洗浄される。洗浄されたウェハは、第3搬送ロボット129により第3洗浄ユニット127から取り出され、第2仮置き台131の上に載置される。さらに、ウェハは、第1搬送ロボット125により乾燥ユニット90に搬送され、ここでウェハが乾燥される。乾燥されたウェハは、第1搬送ロボット125により乾燥ユニット90から取り出され、第1仮置き台123上に載置される。そして、ウェハは、ローダー6により第1仮置き台123からウェハカセットに搬送される。このようにして、ウェハの周縁部研磨(第1研磨工程)、一次洗浄、ウェハの平坦面研磨(第2研磨工程)、二次洗浄、三次洗浄、および乾燥がこの順に行われる。
図13は、第2の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、第3CMPユニット111Cおよび第4CMPユニット111Dによってウェハが研磨される点である。すなわち、周縁部が研磨されたウェハは、第1リニアトランスポータ121によって第4搬送位置TP4に搬送され、スイングトランスポータ130によって第2リニアトランスポータ122に搬送され、さらに第3CMPユニット111Cおよび第4CMPユニット111Dにこの順に搬送され、ウェハの平坦面が順次研磨される。研磨されたウェハは、第1の実施形態と同じように洗浄および乾燥される。
図14は、第3の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。ローダー6は、ウェハカセットから1枚のウェハを取り出し、第1仮置き台123の上にウェハを載置する。第1搬送ロボット125は、第1仮置き台123からウェハを取り出し、反転機124に搬送する。
反転機124は、デバイスなどの構造体が形成されている表面が下を向くようにウェハを反転させる。反転されたウェハは、第1の実施形態と同様にして、第1CMPユニット111Aおよび第2CMPユニット111Bによって順次研磨される。第1CMPユニット111Aおよび第2CMPユニット111Bによって研磨されたウェハは、スイングトランスポータ130によってバッファステーション133の上に載置される。ウェハは、第2搬送ロボット128によってバッファステーション133から第2洗浄ユニット120に搬送され、第2洗浄ユニット120によってウェハが洗浄される。
洗浄されたウェハは、第2搬送ロボット128により第2洗浄ユニット120から取り出され、第3洗浄ユニット127に搬送される。ウェハは第3洗浄ユニット127によりさらに洗浄される。洗浄されたウェハは、第3搬送ロボット129により第3洗浄ユニット127から取り出され、第2仮置き台131の上に載置される。さらに、ウェハは、第1搬送ロボット125により周縁部研磨ユニット9に搬送される。
周縁部研磨ユニット9は、上述した研磨動作に従ってウェハの周縁部を研磨する。研磨されたウェハは、第1搬送ロボット125により第1洗浄ユニット70に搬送され、ここでウェハが洗浄される。洗浄されたウェハは第1搬送ロボット125によって第1洗浄ユニット70から取り出され、乾燥ユニット90に搬送される。ウェハは、乾燥ユニット90によって乾燥される。乾燥されたウェハは、第1搬送ロボット125により乾燥ユニット90から取り出され、第1仮置き台123上に載置される。そして、ウェハは、ローダー6により第1仮置き台123からウェハカセットに搬送される。このようにして、ウェハの平坦面研磨(第1研磨工程)、一次洗浄、二次洗浄、ウェハの周縁部研磨(第2研磨工程)、三次洗浄、および乾燥がこの順に行われる。
図15は、第4の実施形態に係る研磨方法を示すウェハ搬送ルートを示す図である。第4の実施形態が第3の実施形態と異なる点は、第3CMPユニット111Cおよび第4CMPユニット111Dによってウェハが研磨される点である。すなわち、ウェハは、第1リニアトランスポータ121によって第4搬送位置TP4に搬送され、スイングトランスポータ130によって第2リニアトランスポータ122に搬送され、さらに第3CMPユニット111Cおよび第4CMPユニット111Dにこの順に搬送され、ウェハの平坦面が順次研磨される。研磨されたウェハは、第3の実施形態と同じように、洗浄部10に搬送され、第2洗浄ユニット120および第3洗浄ユニット127によって洗浄される。さらに、周縁部研磨ユニット9によりウェハの周縁部が研磨され、その後ウェハが洗浄され、乾燥される。
上述した第1乃至第4の実施形態によれば、第1の研磨工程が行われた後にウェハが洗浄され、その後第2の研磨工程が行われる。したがって、第1の研磨工程で発生した研磨屑および/または第1の研磨工程で使用されたスラリーなどはウェハから除去され、第2の研磨工程でのスクラッチなどのディフェクトの発生が防止される。
上述した第1乃至第4の実施形態によれば、4つのCMPユニット111A〜111Dのうちの2つを用いて2ステップCMPが行われる。ウェハの搬送経路は、適宜変更することができる。例えば、ウェハを第1CMPユニット111A、第3CMPユニット111Cにこの順に搬送してもよいし、またはウェハを第2CMPユニット111B、第3CMPユニット111Cにこの順に搬送してもよい。
4つのCMPユニット111A〜111Dのすべてを用いて4ステップCMPを行ってもよい。例えば、ウェハをCMPユニット111A〜111Dにこの順に搬送してウェハを連続研磨してもよい。4つのCMPユニット111A〜111Dのうちのいずれか1つにのみウェハを搬送してウェハを研磨してもよい。例えば、第1CMPユニット111Aにのみウェハを搬送して1ステップCMPを行ってもよい。さらには、4つのCMPユニット111A〜111Dのうちの3つを用いて3ステップCMPを行ってもよい。例えば、ウェハを第1CMPユニット111A、第2CMPユニット111B、第3CMPユニット111Cにこの順に搬送してもよいし、またはウェハを第1CMPユニット111A、第3CMPユニット111C、第4CMPユニット111Dにこの順に搬送してもよい。CMPのみ、または周縁部研磨のみを実行する搬送ルートでウェハを搬送してもよい。
上述した実施形態では、周縁部研磨ユニット9は研磨テープを用いてウェハの周縁部を研磨するが、研磨テープに代えて砥石を用いてウェハの周縁部を研磨してもよい。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
1 ロード/アンロード部
2 ハウジング
2a,2b,2c 隔壁
3 周縁部研磨部
4 動作制御部
5 ロードポート
6 ローダー
8 CMP部
9 周縁部研磨ユニット
10 洗浄部
11 研磨ヘッド組立体
12 テープ供給機構
13 基板保持機構
14 保持ステージ
15 研磨テープ
20 隔壁
21 研磨室
24 供給リール
25 巻取リール
27 カップリング
30 研磨ヘッド
42 テープ送り機構
43〜49 ガイドローラ
50 加圧パッド
52 エアシリンダ(アクチュエータ)
60 アーム
61 移動台
62 ガイド
63 レール
65 ベースプレート
66 連結板
67 リニアアクチュエータ
68 ジョイント
70 第1洗浄ユニット
71〜74 保持ローラ
77,78 ロールスポンジ
80,81 回転機構
82 昇降駆動機構
85,86 純水供給ノズル
87,88 薬液供給ノズル
89 ガイドレール
90 乾燥ユニット
91 基板保持部
92 IPAノズル
93 純水ノズル
94 アーム
95 チャック
98 モータ
100 旋回軸
101 モータ
111A〜111D CMPユニット
112 研磨パッド
114A〜114D 研磨テーブル
115 テーブル軸
116A〜116D トップリング
117 テーブルモータ
118A〜118D 研磨液供給ノズル
120 第2洗浄ユニット
121 第1リニアトランスポータ
122 第2リニアトランスポータ
123 第1仮置き台
125 第1搬送ロボット
127 第3洗浄ユニット
128 第2搬送ロボット
129 第3搬送ロボット
131 第2仮置き台
133 バッファステーション
141 基板保持部
142 ペンスポンジ
144 アーム
145 チャック
146 純水供給ノズル
147 薬液供給ノズル
148 モータ
150 旋回軸
151 モータ

Claims (9)

  1. 基板を研磨する研磨装置であって、
    前記基板の周縁部を研磨する周縁部研磨ユニットと、
    前記基板の平坦面を研磨するCMPユニットと、
    研磨された前記基板を洗浄する洗浄ユニットと、
    前記基板を搬送する搬送システムとを備え、
    前記搬送システムは、前記周縁部研磨ユニットおよび前記CMPユニットのうちの一方で研磨された前記基板を前記洗浄ユニットに搬送し、前記洗浄ユニットで洗浄された前記基板を前記周縁部研磨ユニットおよび前記CMPユニットのうちの他方に搬送するように動作することを特徴とする研磨装置。
  2. 前記搬送システムは、前記周縁部研磨ユニットおよび前記CMPユニットのうちの前記他方で研磨された前記基板を前記洗浄ユニットに搬送するように動作することを特徴とする請求項1に記載の研磨装置。
  3. 前記周縁部研磨ユニットと前記CMPユニットとの間に配置され、前記基板を反転させる反転機をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の研磨装置。
  4. 前記洗浄ユニットで洗浄された前記基板を乾燥させる乾燥ユニットをさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の研磨装置。
  5. 前記洗浄ユニットは、前記周縁部研磨ユニットで研磨された前記基板を洗浄するための第1洗浄ユニットと、前記CMPユニットで研磨された前記基板を洗浄するための第2洗浄ユニットとから構成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の研磨装置。
  6. 基板を研磨する研磨方法であって、
    前記基板を研磨する第1研磨工程を行い、
    前記第1研磨工程の後に前記基板を洗浄し、
    前記洗浄された基板を研磨する第2研磨工程を行い、
    前記第1研磨工程は、前記基板の周縁部および平坦面のうちの一方を研磨する工程であり、前記第2研磨工程は、前記基板の周縁部および平坦面のうちの他方を研磨する工程であることを特徴とする研磨方法。
  7. 前記第2研磨工程の後に前記基板を洗浄する工程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の研磨方法。
  8. 前記第2研磨工程の後に前記基板を洗浄し、さらに前記基板を乾燥させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の研磨方法。
  9. 前記第1研磨工程の後に前記基板を洗浄する工程と、前記第2研磨工程の後に前記基板を洗浄する工程は、別々の洗浄ユニットで行われることを特徴とする請求項7または8に記載の研磨方法。
JP2013039506A 2013-02-28 2013-02-28 研磨装置および研磨方法 Pending JP2014167996A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039506A JP2014167996A (ja) 2013-02-28 2013-02-28 研磨装置および研磨方法
US14/187,778 US9144881B2 (en) 2013-02-28 2014-02-24 Polishing apparatus and polishing method
TW103106215A TW201442092A (zh) 2013-02-28 2014-02-25 研磨裝置及研磨方法
CN201410072543.4A CN104015109A (zh) 2013-02-28 2014-02-28 研磨装置及研磨方法
KR1020140024080A KR20140108171A (ko) 2013-02-28 2014-02-28 연마 장치 및 연마 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039506A JP2014167996A (ja) 2013-02-28 2013-02-28 研磨装置および研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014167996A true JP2014167996A (ja) 2014-09-11

Family

ID=51388608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039506A Pending JP2014167996A (ja) 2013-02-28 2013-02-28 研磨装置および研磨方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9144881B2 (ja)
JP (1) JP2014167996A (ja)
KR (1) KR20140108171A (ja)
CN (1) CN104015109A (ja)
TW (1) TW201442092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107756186A (zh) * 2017-11-28 2018-03-06 苏州卓诚钛设备有限公司 一种加工金属制品的打磨清理装置
JP2022043176A (ja) * 2020-06-30 2022-03-15 株式会社荏原製作所 基板処理装置
WO2023090052A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 株式会社荏原製作所 基板処理方法および基板処理装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10229842B2 (en) * 2013-07-26 2019-03-12 Applied Materials, Inc. Double sided buff module for post CMP cleaning
CA2857213C (en) * 2013-08-10 2016-11-22 Taizhou Federal Robot Technology Co., Ltd. A surface processing system for a work piece
CN104015230B (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 台州联帮机器人科技有限公司 一种工件表面的加工系统及加工方法
CN105479324B (zh) * 2014-10-03 2020-11-06 株式会社荏原制作所 研磨装置及处理方法
CN104551913B (zh) * 2014-12-23 2017-03-15 都匀双成机械设备有限公司 一种用于电子陶瓷基片的双面除毛刺机
CN105058224B (zh) * 2015-07-23 2017-07-14 福州恒光光电有限公司 一种多晶片研磨装置及其研磨方法
CN106541329B (zh) * 2015-09-16 2019-01-01 泰科电子(上海)有限公司 集成设备
JP6540430B2 (ja) * 2015-09-28 2019-07-10 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
CN105598804B (zh) * 2015-10-30 2018-06-01 新兴县先丰不锈钢制品有限公司 多工位直线式抛光机系统
US10500691B2 (en) * 2016-08-29 2019-12-10 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP6971676B2 (ja) * 2016-08-29 2021-11-24 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
JP6920849B2 (ja) * 2017-03-27 2021-08-18 株式会社荏原製作所 基板処理方法および装置
EP3396707B1 (en) * 2017-04-28 2021-11-03 Ebara Corporation Apparatus and method for cleaning a back surface of a substrate
US10651057B2 (en) * 2017-05-01 2020-05-12 Ebara Corporation Apparatus and method for cleaning a back surface of a substrate
CN108857858A (zh) * 2017-05-15 2018-11-23 株式会社荏原制作所 清洗基板的背面的装置和方法、背面清洗装置和基板处理装置
CN111052305B (zh) * 2017-09-06 2024-02-02 东京毅力科创株式会社 半导体制造装置的设置方法和设置系统以及存储介质
CN108581732B (zh) * 2018-05-11 2024-04-16 佛山市艾茨迪智能科技有限公司 抛光装置及抛光机
JP6979935B2 (ja) * 2018-10-24 2021-12-15 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体製造方法
CN109333291A (zh) * 2018-12-05 2019-02-15 安吉圆磨机械科技有限公司 一种带自动翻片和检测的卧轴圆台磨床防水罩壳
KR102612416B1 (ko) 2018-12-24 2023-12-08 삼성전자주식회사 세정 장치 및 세정 장치의 구동 방법
CN111633531B (zh) * 2020-06-10 2022-03-04 华海清科股份有限公司 一种具有单腔清洗装置的减薄设备
CN112420574B (zh) * 2020-11-25 2024-02-02 杭州众硅电子科技有限公司 一种可隔离防护晶圆的晶圆处理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252853A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Tokyo Seimitsu Co Ltd 平面加工装置
JP2007118187A (ja) * 2007-02-15 2007-05-17 Ebara Corp 研磨装置
JP2008042220A (ja) * 2007-09-25 2008-02-21 Ebara Corp 基板処理方法及び装置
JP2009283964A (ja) * 2004-11-26 2009-12-03 Soitec Silicon On Insulator Technologies シリコン・オン・インシュレータ搬送ウエハのエッジ除去
JP2010023119A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Okamoto Machine Tool Works Ltd 半導体基板の平坦化装置および平坦化方法
JP2011124249A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Okamoto Machine Tool Works Ltd 半導体基板の平坦化加工装置および平坦化加工方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882458B2 (ja) * 1994-11-28 1999-04-12 株式会社東京精密 ウェーハ面取り機
JP3828176B2 (ja) * 1995-02-28 2006-10-04 コマツ電子金属株式会社 半導体ウェハの製造方法
JP3580600B2 (ja) * 1995-06-09 2004-10-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法およびそれに使用される半導体ウエハ並びにその製造方法
JP3620554B2 (ja) * 1996-03-25 2005-02-16 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ製造方法
JP3664593B2 (ja) * 1998-11-06 2005-06-29 信越半導体株式会社 半導体ウエーハおよびその製造方法
US6227950B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-08 Speedfam-Ipec Corporation Dual purpose handoff station for workpiece polishing machine
US6352595B1 (en) * 1999-05-28 2002-03-05 Lam Research Corporation Method and system for cleaning a chemical mechanical polishing pad
JP3563342B2 (ja) * 2000-11-02 2004-09-08 Necエレクトロニクス株式会社 Cmp方法および装置、回路形成方法およびシステム、集積回路装置
US6562184B2 (en) * 2000-02-29 2003-05-13 Applied Materials, Inc. Planarization system with multiple polishing pads
CN1217387C (zh) * 2000-10-26 2005-08-31 信越半导体株式会社 单晶片的制造方法及研磨装置以及单晶片
DE10058305A1 (de) * 2000-11-24 2002-06-06 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Oberflächenpolitur von Siliciumscheiben
JP4655369B2 (ja) 2000-12-25 2011-03-23 株式会社ニコン 研磨装置、研磨方法及び半導体デバイスの製造方法
US6561881B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-13 Oriol Inc. System and method for chemical mechanical polishing using multiple small polishing pads
JP3933432B2 (ja) * 2001-09-10 2007-06-20 Hoya株式会社 ガラス基板のクランプ治具、ガラス基板の加工方法およびガラス基板
JP2003209075A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Speedfam Co Ltd ウェハエッジ研磨システム及びウェハエッジ研磨制御方法
JP4090247B2 (ja) 2002-02-12 2008-05-28 株式会社荏原製作所 基板処理装置
US20040248405A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Akira Fukunaga Method of and apparatus for manufacturing semiconductor device
WO2005055302A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Sumco Corporation 片面鏡面ウェーハの製造方法
US8403727B1 (en) * 2004-03-31 2013-03-26 Lam Research Corporation Pre-planarization system and method
JP2006099936A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Hoya Corp 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスクの製造方法及びガラス基板用の円柱状ガラス母材
JP4748968B2 (ja) * 2004-10-27 2011-08-17 信越半導体株式会社 半導体ウエーハの製造方法
CN101663739B (zh) * 2007-04-20 2011-10-26 株式会社荏原制作所 研磨装置
JP5274993B2 (ja) 2007-12-03 2013-08-28 株式会社荏原製作所 研磨装置
KR101958874B1 (ko) 2008-06-04 2019-03-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판처리장치, 기판처리방법, 기판 파지기구, 및 기판 파지방법
JP5422143B2 (ja) * 2008-06-04 2014-02-19 株式会社荏原製作所 基板把持機構
JP2010141218A (ja) 2008-12-15 2010-06-24 Ebara Corp ウェハのベベル部形状管理方法
DE102009030292B4 (de) * 2009-06-24 2011-12-01 Siltronic Ag Verfahren zum beidseitigen Polieren einer Halbleiterscheibe
JP5407693B2 (ja) * 2009-09-17 2014-02-05 旭硝子株式会社 ガラス基板の製造方法、研磨方法及び研磨装置、並びにガラス基板
JP5428793B2 (ja) * 2009-11-17 2014-02-26 旭硝子株式会社 ガラス基板研磨方法および磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法
US8952496B2 (en) * 2009-12-24 2015-02-10 Sumco Corporation Semiconductor wafer and method of producing same
JP5454180B2 (ja) * 2010-02-02 2014-03-26 旭硝子株式会社 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法及び磁気記録媒体用ガラス基板
US20120111360A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Helmuth Treichel Method and Apparatus for Cleaning a Substrate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252853A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Tokyo Seimitsu Co Ltd 平面加工装置
JP2009283964A (ja) * 2004-11-26 2009-12-03 Soitec Silicon On Insulator Technologies シリコン・オン・インシュレータ搬送ウエハのエッジ除去
JP2007118187A (ja) * 2007-02-15 2007-05-17 Ebara Corp 研磨装置
JP2008042220A (ja) * 2007-09-25 2008-02-21 Ebara Corp 基板処理方法及び装置
JP2010023119A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Okamoto Machine Tool Works Ltd 半導体基板の平坦化装置および平坦化方法
JP2011124249A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Okamoto Machine Tool Works Ltd 半導体基板の平坦化加工装置および平坦化加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107756186A (zh) * 2017-11-28 2018-03-06 苏州卓诚钛设备有限公司 一种加工金属制品的打磨清理装置
JP2022043176A (ja) * 2020-06-30 2022-03-15 株式会社荏原製作所 基板処理装置
JP7200345B2 (ja) 2020-06-30 2023-01-06 株式会社荏原製作所 基板処理装置
WO2023090052A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 株式会社荏原製作所 基板処理方法および基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140242885A1 (en) 2014-08-28
CN104015109A (zh) 2014-09-03
US9144881B2 (en) 2015-09-29
TW201442092A (zh) 2014-11-01
KR20140108171A (ko) 2014-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9144881B2 (en) Polishing apparatus and polishing method
US11495475B2 (en) Method of cleaning a substrate
US20140083468A1 (en) Substrate processing apparatus
JP6054805B2 (ja) 基板洗浄装置
JP2018006549A (ja) 基板処理装置
TWI681449B (zh) 研磨方法及研磨裝置
CN110610848A (zh) 基板处理方法
US11837482B2 (en) Substrate holding and rotation mechanism and substrate processing apparatus
JP2017108113A (ja) 基板処理装置および基板処理方法ならびに基板処理装置の制御プログラム
JP2000176386A (ja) 基板洗浄装置
JP6625461B2 (ja) 研磨装置
JP6159282B2 (ja) 基板処理装置、および基板処理装置の配管洗浄方法
JP6895341B2 (ja) 基板処理装置
JP2016074074A (ja) 研磨装置、及び、処理方法
EP3396707B1 (en) Apparatus and method for cleaning a back surface of a substrate
JP7394821B2 (ja) 基板処理装置
WO2024135111A1 (ja) 基板処理装置、および基板処理方法
JPH11277423A (ja) ウェーハの研磨装置及びそのシステム
US10651057B2 (en) Apparatus and method for cleaning a back surface of a substrate
JP2012253130A (ja) 基板搬送方法および基板搬送機
JP2024090389A (ja) 基板処理装置、および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170425