JP2014137924A - 車両用ランプ構造 - Google Patents

車両用ランプ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014137924A
JP2014137924A JP2013006471A JP2013006471A JP2014137924A JP 2014137924 A JP2014137924 A JP 2014137924A JP 2013006471 A JP2013006471 A JP 2013006471A JP 2013006471 A JP2013006471 A JP 2013006471A JP 2014137924 A JP2014137924 A JP 2014137924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lens
light
housing
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013006471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5733323B2 (ja
Inventor
Yuji Noritake
裕司 則竹
Takeshi Nishioka
健 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013006471A priority Critical patent/JP5733323B2/ja
Priority to KR1020157019031A priority patent/KR101802621B1/ko
Priority to EP13872189.9A priority patent/EP2947377B1/en
Priority to US14/760,922 priority patent/US9857045B2/en
Priority to CN201380070580.5A priority patent/CN104937329B/zh
Priority to PCT/JP2013/084116 priority patent/WO2014112287A1/ja
Publication of JP2014137924A publication Critical patent/JP2014137924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733323B2 publication Critical patent/JP5733323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/304Adaptations of signalling devices having a part on the vehicle body and another on the boot door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】別体型とされたランプの一体感を向上させることができる車両用ランプ構造を得る。
【解決手段】リヤコンビネーションランプ10は、第1LED22、第1ハウジング20、及び第1レンズ24を有するドア側ランプ部12と、第2LED60、第2ハウジング62、及び第2レンズ64を有するフェンダ側ランプ部14と、を含んで構成されている。また、ドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14とは車幅方向に隣り合って配置されている。さらに、第2ハウジング62と第2レンズ64との間には、第2LED60から照射された光を第2レンズ64側に向けて反射させる第2ランプ側リフレクタ66が設けられている。また、第2ランプ側リフレクタ66の一部は、第1レンズ24と第2レンズ64との間に第2LED60から照射された光を反射させる隙間反射部66Aとされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用ランプ構造に関する。
下記特許文献1には、コーナリングランプ及びサイドターンランプを備えた一体型の車両用ランプ(車両用コンビランプ)が開示されている。この文献に記載された技術について簡単に説明すると、車両用ランプには、ランプボディとランプレンズとの間に区画された領域の車両前方側と車両後方側とにそれぞれコーナリングランプバルブとサイドターンランプバルブとが設けられている。また、車両用ランプにおける車両前方側の領域と車両後方側の領域との境界部には、拡散部が設けられている。サイドターンランプバルブから照射された光が拡散部によって拡散されることによって車両側方からのサイドターンランプの視認性が向上されている。
特開2007−53046号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された車両用ランプをコーナリングランプとサイドターンランプとの別体型とすると共に、コーナリングランプとサイドターンランプとを近接して配置した場合、コーナリングランプとサイドターンランプとの間が光らない或いはコーナリングランプとサイドターンランプとの間が暗くなることが考えられる。この場合、ランプの一体感に欠ける。
本発明は上記事実を考慮し、別体型とされたランプの一体感を向上させることができる車両用ランプ構造を得ることが目的である。
請求項1記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、第1光源が取付けられた第1ハウジングと、前記第1ハウジングに固定されることによって前記第1光源を被うと共に前記第1光源から照射された光を透過させる第1レンズと、を有する第1ランプと、第2光源が取付けられた第2ハウジングと、前記第2ハウジングに固定されることによって前記第2光源を被うと共に前記第2光源から照射された光を透過させる第2レンズと、を有し、前記第1ランプと隣り合って配置された第2ランプと、前記第2ハウジングと前記第2レンズとの間に設けられ、前記第2光源から照射された光を前記第2レンズ側に向けて反射させると共に、一部が前記第2光源から照射された光を前記第1レンズと前記第2レンズとの間に反射させる隙間反射部とされた第2ランプ側リフレクタと、を備えている。
請求項1記載の本発明では、第1ランプと第2ランプとが隣り合って配置されている。第1ハウジングに支持された第1光源から光が照射されると、この光りが第1レンズを透過する。すなわち、第1ランプが点灯する。また、第2ハウジングに支持された第2光源から光が照射されると、この光は第2ランプ側リフレクタにより反射された後第2レンズを透過する。すなわち、第2ランプが点灯する。ここで、本発明では、第2ランプ側リフレクタの一部が第2光源から照射された光を第1レンズと第2レンズとの間に反射させる隙間反射部とされている。そのため、第2ランプが点灯すると、第1ランプと第2ランプとの間が光る。
請求項2記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、請求項1記載の車両用ランプ構造において、前記第2レンズには、前記第1レンズに沿って延びる第2ランプ側脚部と、該第2ランプ側脚部における前記第2ハウジング側の端部から前記隙間反射部に沿って延びる対向部と、が設けられている。
請求項2記載の本発明では、第2レンズが上記の第2ランプ側脚部及び対向部を有している。そのため、第2ランプ側リフレクタの隙間反射部により反射された光の一部が対向部を透過して第1ランプと第2ランプとの間を光らせる。また、第2ランプ側リフレクタの隙間反射部により反射された光の他の一部は、対向部内に導入された後第2ランプ側脚部の端部(第2ハウジングと離間する側の端部)から照射される。これにより、第2ランプが点灯している状態において、該第2ランプにおける第2ランプ側脚部付近が暗くなることが抑制される。
請求項3記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、請求項2記載の車両用ランプ構造において、前記対向部には、前記隙間反射部から前記対向部に向けて照射された光を前記第2レンズ内に導入させるレンズカットが設けられている。
請求項3記載の本発明では、第2レンズの対向部に上記のレンズカットが設けられている。これにより、第2ランプ側リフレクタの隙間反射部により反射された光が対向部を通じて第2レンズ内に導入され易くなる。また、対向部内に導入された光は、第2ランプ側脚部の端部(第2ハウジングと離間する側の端部)から照射される。これにより、第2ランプが点灯している状態において、該第2ランプにおける第2ランプ側脚部付近が暗くなることがより一層抑制される。
請求項4記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、請求項2又は請求項3記載の車両用ランプ構造において、前記第2ランプ側リフレクタと前記第2レンズとの間には、前記第2ランプ側リフレクタによって反射された光を拡散させる第2ランプ側拡散インナが設けられており、前記第2ランプ側脚部には、前記第2ランプ側拡散インナの端部が近接して配置される段差部が形成されている。
請求項4記載の本発明では、第2ランプ側リフレクタによって反射された光を拡散させる第2ランプ側拡散インナが、第2ランプ側リフレクタと第2レンズとの間に設けられている。そのため、第2ランプ側リフレクタによって反射された光りは第2ランプ側拡散インナによって拡散されて第2レンズを透過する。これにより、第2ランプがより均一に光る。また、第2ランプ側拡散インナ内に導入された光は第2ランプ側拡散インナの端部に向けて進み、この光は第2レンズの第2ランプ側脚部に形成された段差部から該第2ランプ側脚部内に導入される。そして、第2ランプ側脚部内に導入された光りは、該第2ランプ側脚部の端部(第2ハウジングと離間する側の端部)から照射される。
請求項5記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、請求項4記載の車両用ランプ構造において、前記第1ハウジングと前記第1レンズとの間には、前記第1光源から照射された光を前記第1レンズ側に向けて反射させる第1ランプ側リフレクタ及びこの第1ランプ側リフレクタによって反射された光を拡散させる第1ランプ側拡散インナが設けられており、前記第1レンズには、前記第2ランプ側脚部に沿って延びる第1ランプ側脚部が設けられており、この第1ランプ側脚部には、前記第1ランプ側拡散インナの端部が近接して配置される段差部が形成されている。
請求項5記載の本発明では、上記の第1ランプ側リフレクタ及び第1ランプ側拡散インナが第1ハウジングと第1レンズとの間に設けられている。そのため、第1ランプ側リフレクタによって反射された光りは第1ランプ側拡散インナによって拡散されて第1レンズを透過する。これにより、第1ランプがより均一に光る。また、第1ランプ側拡散インナ内に導入された光は第1ランプ側拡散インナの端部に向けて進み、この光は第1レンズの第1ランプ側脚部に形成された段差部から該第1ランプ側脚部内に導入される。そして、第1ランプ側脚部内に導入された光りは、該第1ランプ側脚部の端部(第1ハウジングと離間する側の端部)から照射される。
請求項6記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、請求項5記載の車両用ランプ構造において、前記第1ランプ側脚部における前記第1ハウジングと離間する側の端部又は前記第2ランプ側脚部における前記第2ハウジングと離間する側の端部は、前記第1ランプ側脚部又は前記第2ランプ側脚部が延在する方向とのなす角度が全反射の角度未満の角度に設定されたコーナ部とされている。
請求項6記載の本発明では、第1ランプ側脚部の端部(第1ハウジングと離間する側の端部)及び第2ランプ側脚部の端部(第2ハウジングと離間する側の端部)が上記のコーナ部とされている。そのため、第1ランプ側脚部の端部に向けて進む光及び第2ランプ側脚部の端部に向けて進む光は、それぞれ第1ランプ側脚部の端部及び第2ランプ側脚部の端部にて全反射することなく該第1ランプ側脚部の端部及び第2ランプ側脚部の端部から照射される。
請求項1記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、別体型とされたランプの一体感を向上させることができる、という優れた効果を有する。
請求項2記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、第2ランプにおける第1ランプに近接する部位が暗くなることを抑制することができる、という優れた効果を有する。
請求項3記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、第2ランプにおける第1ランプに近接する部位が暗くなることをより一層抑制することができる、という優れた効果を有する。
請求項4記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、第2ランプをより均一に光らせることができると共に、第2ランプにおける第1ランプに近接する部位が暗くなることを抑制することができる、という優れた効果を有する。
請求項5記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、第1ランプをより均一に光らせることができると共に、第1ランプにおける第2ランプに近接する部位が暗くなることを抑制することができる、という優れた効果を有する。
請求項6記載の本発明に係る車両用ランプ構造は、第1ランプにおける第2ランプに近接する部位及び第2ランプにおける第1ランプに近接する部位が暗くなることをより一層抑制することができる、という優れた効果を有する。
図4に示された1−1線に沿って切断したリヤコンビネーションランプの断面を示す断面図である。 図1に示された一点鎖線で囲まれた領域を拡大して示す拡大断面図である。 図1に示された一点鎖線で囲まれた領域を更に拡大して示す拡大断面図である。 リヤコンビネーションランプを車両の後方側から見た正面図である。
次に、図1〜図4を用いて本発明の実施形態に係る車両用ランプ構造について説明する。なお、車両前後方向前方側を矢印FRで示し、車幅方向外側を矢印OUTで示し、車両上下方向上側を矢印UPで示す。また、以下の説明で、単に前後、上下の方向を示す場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。
図4に示されるように、本実施形態の車両用ランプ構造は、車両の後部に設けられた車両用ランプとしてのリヤコンビネーションランプ10に適用されている。このリヤコンビネーションランプ10は、バックドア開口部を閉止する図示しないバックドアに取付けられた第1ランプとしてのドア側ランプ部12と、図示しないリヤフェンダの後端部に取付けられた第2ランプとしてのフェンダ側ランプ部14と、を有して構成されている。また、ドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14とは、バックドアが閉止された状態において隣り合って配置されている。以下、先ずドア側ランプ部12について説明し、次いでフェンダ側ランプ部14について説明する。
(ドア側ランプ部12)
ドア側ランプ部12は、車両後方側に向けて略白色の光を照射することによって車両が後退することを他者に認識させるバックランプ16と、車両後方側に向けて赤色の光を照射することによって車両の存在を他者に認識させるテールランプ18と、を有して構成されている。
図1に示されるように、バックランプ16及びテールランプ18を有するドア側ランプ部12は、バックドアに固定されることによってドア側ランプ部12を支持すると共にバックランプ16及びテールランプ18の光源(バックランプ用白熱球及び第1光源としての第1LED22)を支持する第1ハウジング20を備えている。また、ドア側ランプ部12は、第1ハウジング20に固定されることによってバックランプ用白熱球(図示せず)及び第1LED22を被うと共にバックランプ用白熱球及び第1LED22から照射された光を透過させる第1レンズ24を備えている。さらに、第1ハウジング20と第1レンズ24との間には、第1LED22から照射された光を第1レンズ24側に向けて反射させる第1ランプ側リフレクタ26及びこの第1ランプ側リフレクタ26によって反射された光を拡散させる第1ランプ側拡散インナ28が設けられている。
第1ハウジング20は、車両後方側に向けて開放された箱状に形成されており、また第1ハウジング20は、バックドアの一部を構成するバックドアパネル30に固定される底壁32を備えている。また、この底壁32には、車両後方側に向けて凸状に形成されていると共に後に詳述する第1ランプ側リフレクタ26が取付けられるリフレクタ取付部32Aが形成されている。また、第1ハウジング20は、底壁32の車幅方向内側の端部から車両後方側に向けて延在する内壁34を備えている。この内壁34の車両後方側の端部は、第1レンズ24が固定される固定部34Aとされている。さらに、第1ハウジング20は、底壁32の車幅方向外側の端部から車両後方側に向けて延在する外壁36を備えている。この外壁36は、車両後方側に向けて車幅方向外側に傾斜して延在しており、また外壁36の車両後方側の端部は第1レンズ24が固定される固定部36Aとされている。
第1レンズ24は、車両前方側に向けて開放された箱状に形成されている。また、図4に示されるように、第1レンズ24は、車幅方向及び車両上下方向に延在すると共に車両後方側から見て車幅方向内側に向けて窄まる矩形状に形成された底壁38を備えている。この底壁38における車両上方側の部位は無色透明とされたバックランプ光透過部38Aとされている。また、バックランプ光透過部38Aの下方側の部位は赤色透明とされたテールランプ光透過部38Bとされている。また、図1に示されるように、底壁38の車幅方向内側の端部は、第1ハウジング20の固定部34Aに固定されている。
また、図2に示されるように、第1レンズ24は、底壁38の車幅方向外側の端部から車両前方側に向けて延在する第1ランプ側脚部40を備えている。この第1ランプ側脚部40の車両後方側の部位は車幅方向の板厚が厚い厚肉部40Aとされており、また第1ランプ側脚部40の車両前方側の部位は厚肉部40Aに比して車幅方向の板厚が薄い薄肉部40Bとされている。また、薄肉部40Bの前端部は車幅方向内側に向けて屈曲されており、この屈曲された部位の先端は第1ハウジング20の固定部36Aに固定されている。また、第1ランプ側脚部40における厚肉部40Aと薄肉部40Bの境界部かつ車幅方向内側の面には段差部42が形成されている。さらに、図3に示されるように、第1ランプ側脚部40の厚肉部40Aの後端部(第1ハウジング20と離間する側の端部)は、厚肉部40Aが延在する方向とのなす角度θ1が全反射の角度未満の角度に設定されたコーナ部44とされている。なお、本実施形態では、第1レンズ24がアクリル樹脂を用いて形成されているため、前記の角度θ1は42.2deg未満の角度に設定されている。
図1に示されるように、第1ランプ側リフレクタ26は、車幅方向及び車両上下方向に延在する板状に形成されており、また第1ランプ側リフレクタ26の車両前方側の面には第1ハウジング20のリフレクタ取付部32Aに支持される支持部46が立設されている。さらに、第1ランプ側リフレクタ26の車両後方側の面は、アルミ蒸着等により鏡面化されている。
第1LED22は基板48の車幅方向内側の端部に取付けられており、また第1LED22は基板48を介して電力が供給されることによって発光する。さらに、第1LED22は、基板48が第1ハウジング20に支持されることによってドア側ランプ部12内に固定されている。また、第1LED22の後方側には凹状のリフレクタ50が設けられている。この凹状のリフレクタ50によって第1LED22の光が第1ランプ側リフレクタ26の車両後方側の面に向けて反射される構成である。
第1ランプ側拡散インナ28は、第1ランプ側リフレクタ26の車両後方側に配置されており、また第1ランプ側拡散インナ28は、車幅方向及び車両上下方向に延在する板状に形成されている。また、第1ランプ側拡散インナ28には、第1ランプ側リフレクタ26によって反射された第1LED22の光を拡散させるための図示しないレンズカットが設けられている。第1LED22の光が第1ランプ側拡散インナ28を透過することによって第1LED22の光が車幅方向及び車両上下方向の広範囲に拡散する構成である。さらに、図2に示されるように、第1ランプ側拡散インナ28の車幅方向内側の端部は前述のリフレクタ50に支持されていると共に、第1ランプ側拡散インナ28の車幅方向外側の端部は第1レンズ24の第1ランプ側脚部40に形成された段差部42に近接して配置されている。
(フェンダ側ランプ部14)
図4に示されるように、フェンダ側ランプ部14は、ドア側ランプ部12のテールランプ18と略同照度で点灯することによって車両の存在を他者に認識させると共に、車両が減速する際により高い照度で点灯することによって車両が減速することを他者に認識させるテールアンドストップランプ52と、このテールアンドストップランプ52と独立して点灯することによって車両が減速することを他者に認識させる2つのストップランプ54と、所定の周期で点滅することによって車両が進路変更等する事を他者に認識させるターンシグナルランプ56と、を有して構成されている。
また、図1に示されるように、フェンダ側ランプ部14は、リヤフェンダの後端部58に固定されることによってフェンダ側ランプ部14を支持すると共にテールアンドストップランプ52、ストップランプ54及びターンシグナルランプ56の光源(第2光源としての第2LED60、ストップランプ用LED(図示せず)及びターンシグナルランプ用白熱球(図示せず))を支持する第2ハウジング62を備えている。また、フェンダ側ランプ部14は、第2ハウジング62に固定されることによって第2LED60、ストップランプ用LED及びターンシグナルランプ用白熱球を被うと共に第2LED60、ストップランプ用LED及びターンシグナルランプ用白熱球から照射された光を透過させる第2レンズ64を備えている。さらに、第2ハウジング62と第2レンズ64との間には、第2LED60から照射された光を第2レンズ64側に向けて反射させる第2ランプ側リフレクタ66と、この第2ランプ側リフレクタ66によって反射された光を拡散させる第2ランプ側拡散インナ68が設けられている。
第2ハウジング62、車両後方側に向けて開放された箱状に形成されており、また第2ハウジング62は、リヤフェンダの後端部58に固定される底壁70を備えている。また、底壁70の車幅方向の中間部には、車両後方側に向けて膨出する膨出部70Aが形成されている。また、底壁70の車幅方向外側の端部には、車両前方側に向けて突出する突起部72が形成されており、この突起部72の車幅方向外側の端部は第2レンズ64が固定される固定部72Aとされている。また、第2ハウジング62は、底壁70の車幅方向内側の端部から車両前方側に向けて延在する第1内壁部74と、第1内壁部74の後端から車幅方向内側に向けて車両後方側に傾斜して延在する傾斜壁部76と、傾斜壁部76の車幅方向内側の端部から車両前方側に向けて延在する第2内壁部78と、を備えている。さらに、傾斜壁部76と第2内壁部78との境界部は車両後方側に向けて突出しており、この突出している部分80の先端が第2レンズ64との固定部80Aとされている。
第2レンズ64は、車両前方側に向けて開放された箱状に形成されている。また、図4に示されるように、第2レンズ64は、車幅方向及び車両上下方向に延在すると共に車両後方側から見て略矩形状に形成された底壁82を備えている。この底壁82における車両上方側の部位は赤色透明とされたテールランプ及びストップランプ光透過部82Aとされており、また底壁82の車両下方側の部位は橙色透明とされたターンシグナルランプ光透過部82Bとされている。また、図1に示されるように、第2レンズ64は、底壁82の車幅方向外側の端部から車両前方側に向けて延在する外側脚部84を備えている。この外側脚部84の先端は第2ハウジング62の固定部72Aに固定されている。さらに、外側脚部84の車幅方向外側には、ガーニッシュ86が設けられている。
また、図2に示されるように、第2レンズ64は、底壁82の車幅方向内側の端部から第1レンズ24の第1ランプ側脚部40に沿って延在する第2ランプ側脚部88を備えている。この第2ランプ側脚部88の車両後方側の部位は車幅方向の板厚が厚い厚肉部88Aとされており、また第2ランプ側脚部88の車両前方側の部位は厚肉部88Aに比して車幅方向の板厚が薄い薄肉部88Bとされている。さらに、第2ランプ側脚部88における厚肉部88Aと薄肉部88Bの境界部かつ車幅方向外側の面には段差部90が形成されている。さらに、図3に示されるように、第2ランプ側脚部88の厚肉部88Aの後端部(第2ハウジング62と離間する側の端部)は、厚肉部88Aが延在する方向とのなす角度θ2が全反射の角度未満の角度に設定されたコーナ部92とされている。なお、本実施形態では、前述した第1レンズ24と同様に、第2レンズ64がアクリル樹脂を用いて形成されているため、前記の角度θ2は42.2deg未満の角度に設定されている。
また、図2に示されるように、第2レンズ64は、第2ランプ側脚部88の前端部から車幅方向内側に向けて延びる延出部94を備えている。この延出部94は、基端側が車幅方向に延びる対向部94Aと、先端側(車幅方向内側)が車両前方側に向けて折り曲げられた傾斜壁部94Bと、を有している。また、対向部94Aの車両前方側の面には、隙間反射部66Aから対向部94Aに向けて照射された光を第2レンズ64内に導入させるレンズカット96が形成されている。また、傾斜壁部94Bの先端は第2ハウジング62の固定部80Aに固定されている。
図1に示されるように、第2ランプ側リフレクタ66は車両上下方向に延在する板状に形成されており、また第2ランプ側リフレクタ66は車幅方向外側に向けて傾斜して配置されている。さらに、第2ランプ側リフレクタ66の車両前方側の面には第2ハウジング62に支持される支持部98が立設されている。また、第2ランプ側リフレクタ66の車両後方側の面は、アルミ蒸着等により鏡面化されている。これにより、第2LED60から照射された光を第2レンズ64の底壁82側に向けて反射させることが可能となっている。さらに、第2ランプ側リフレクタ66の車幅方向内側の端部は、第2ハウジング62の傾斜壁部76に沿って配置された隙間反射部66Aとされており、この隙間反射部66Aは第2レンズ64の対向部94Aと車両前後方向に対向して配置されている。これにより、第2LED60から照射された光を隙間反射部66Aを介して第1レンズ24の第1ランプ側脚部40と第2レンズ64の第2ランプ側脚部88との間に反射させることが可能となる構成である。
第2LED60は基板100の車幅方向外側の端部に取付けられており、また第2LED60は前述した第1LED22と同様に基板100を介して電力が供給されることによって発光する。さらに、第2LED60は、基板100が第2ハウジング62に支持されることによってフェンダ側ランプ部14内に固定されている。また、第2LED60の後方側には凹状のリフレクタ102が設けられている。この凹状のリフレクタ102によって第2LED60の光が第2ランプ側リフレクタ66の車両後方側の面に向けて反射される構成である。
第2ランプ側拡散インナ68は、第2ランプ側リフレクタ66の車両後方側に配置されており、また第2ランプ側拡散インナ68は、第2ランプ側リフレクタ66と略同一方向に延在する板状に形成されている。また、第2ランプ側拡散インナ68には、第2ランプ側リフレクタ66によって反射された第2LED60の光を拡散させるための図示しないレンズカットが設けられている。第2LED60の光が第2ランプ側拡散インナ68を透過することによって第2LED60の光が車幅方向及び車両上下方向の広範囲に拡散する構成である。さらに、図2に示されるように、第2ランプ側拡散インナ68の車幅方向内側の端部は第2レンズ64の第2ランプ側脚部88に形成された段差部90に近接して配置されている。
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
図1に示されるように、本実施形態では、第1LED22から光が照射されると、この光りが第1レンズ24を透過する。すなわち、テールランプ18(図4参照)が点灯する。また、第2LED60から光が照射されると、この光は第2ランプ側リフレクタ66により反射された後第2レンズ64を透過する。すなわち、テールアンドストップランプ52が点灯する。ここで、本実施形態では、第2ランプ側リフレクタ66の一部が第1レンズ24の第1ランプ側脚部40と第2レンズ64の第2ランプ側脚部88との間に第2LED60から照射された光を反射させる隙間反射部66Aとされている。そのため、テールアンドストップランプ52が点灯すると、第1レンズ24の第1ランプ側脚部40と第2レンズ64の第2ランプ側脚部88との間が光る(ドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14との間が光る)。すなわち、本実施形態では、別体型とされたリヤコンビネーションランプ10の一体感を向上させることができる。
また、本実施形態では、第2レンズ64が上記の第2ランプ側脚部88及び対向部94Aを有している。そのため、第2ランプ側リフレクタ66の隙間反射部66Aにより反射された光の一部が対向部94Aを透過して第1レンズ24の第1ランプ側脚部40と第2レンズ64の第2ランプ側脚部88との間を光らせる。また、第2ランプ側リフレクタ66の隙間反射部66Aにより反射された光の他の一部は、対向部94A内に導入された後第2ランプ側脚部88の端部(第2ハウジングと離間する側の端部)から照射される。これにより、テールアンドストップランプ52が点灯している状態において、該テールアンドストップランプ52における第2ランプ側脚部付近が暗くなることを抑制することができる。
さらに、図2に示されるように、本実施形態では、第2レンズ64の対向部94Aに上記のレンズカット96が設けられている。これにより、第2ランプ側リフレクタ66の隙間反射部66Aにより反射された光が対向部94Aを通じて第2レンズ64内に導入され易くなる。また、対向部94A内に導入された光は、第2ランプ側脚部88の端部(第2ハウジング62と離間する側の端部)から照射される。これにより、テールアンドストップランプ52が点灯している状態において、該テールアンドストップランプ52における第2ランプ側脚部88付近が暗くなることをより一層抑制することができる。
また、図1に示されるように、本実施形態では、第2ランプ側リフレクタ66によって反射された光を拡散させる第2ランプ側拡散インナ68が、第2ランプ側リフレクタ66と第2レンズ64との間に設けられている。そのため、第2ランプ側リフレクタ66によって反射された光りは第2ランプ側拡散インナ68によって拡散されて第2レンズ64を透過する。これにより、テールアンドストップランプ52をより均一に光らせることができる。また、第2ランプ側拡散インナ68内に導入された光は第2ランプ側拡散インナ68の端部(車幅方向内側の端部)に向けて進み、この光は第2レンズ64の第2ランプ側脚部88に形成された段差部90から該第2ランプ側脚部88内に導入される。そして、第2ランプ側脚部88内に導入された光りは、該第2ランプ側脚部88の端部(第2ハウジング62と離間する側の端部)から照射される。これにより、本実施形態では、テールアンドストップランプ52における第2ランプ側脚部88付近が暗くなることをより一層抑制することができる。
さらに、本実施形態では、上記の第1ランプ側リフレクタ26及び第1ランプ側拡散インナ28が第1ハウジング20と第1レンズ24との間に設けられている。そのため、第1ランプ側リフレクタ26によって反射された光りは第1ランプ側拡散インナ28によって拡散されて第1レンズ24を透過する。これにより、テールランプ18をより均一に光らせることができる。また、第1ランプ側拡散インナ28内に導入された光は第1ランプ側拡散インナ28の端部(車幅方向外側の端部)に向けて進み、この光は第1レンズ24の第1ランプ側脚部40に形成された段差部42から該第1ランプ側脚部40内に導入される。そして、第1ランプ側脚部40内に導入された光りは、該第1ランプ側脚部40の端部(第1ハウジング20と離間する側の端部)から照射される。これにより、本実施形態では、テールランプ18における第1ランプ側脚部40付近が暗くなることをより一層抑制することができる。
また、図3に示されるように、本実施形態では、第1ランプ側脚部40の後端部及び第2ランプ側脚部88の後端部が上記のコーナ部44,92とされている。そのため、第1ランプ側脚部40の後端部に向けて進む光及び第2ランプ側脚部88の後端部に向けて進む光は、それぞれコーナ部44,92にて全反射することなく該第1ランプ側脚部40の後端部及び第2ランプ側脚部88の後端部から照射される。これにより、本実施形態では、ドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14との境界部が暗くなることをより一層抑制することができる。
さらに、図2に示されるように、本実施形態では、第2レンズ64の延出部94の先端(傾斜壁部94Bの先端)が第2ハウジング62の固定部80Aに固定されている。そのため、第2ランプ側脚部88の第2ハウジング62側の端部を第2ハウジング62に固定した場合と比べて、固定部80Aの車幅方向の寸法の影響を受け難くなり、第1レンズ24の第1ランプ側脚部40と第2レンズ64の第2ランプ側脚部88とを近接して配置させることが可能となる。すなわち、リヤコンビネーションランプ10を構成するドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14とを近接して配置させることが可能となる。これにより、本実施形態では、別体型とされたリヤコンビネーションランプ10の一体感を向上させることができる。
次に、テールランプ18及びテールアンドストップランプ52が点灯していない状態の作用並びに効果について説明する。
本実施形態では、第2レンズ64の底壁82等に向けて太陽光等が照射されることによって、当該太陽光等の光が第2レンズ64内に侵入すると、この光は第2ランプ側脚部88から延出部94に向けて進み、さらにこの光は延出部94の対向部94Aから第1ランプ側脚部40と第2ランプ側脚部88との間に向けて照射される。これにより、第1ランプ側脚部40と第2ランプ側脚部88との間、(ドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14との間の隙間)が暗く見えることが抑制される。これにより、本実施形態では、テールランプ18及びテールアンドストップランプ52が点灯していない状態においてもリヤコンビネーションランプ10の一体感を向上させることができる。
また、本実施形態では、第1ランプ側拡散インナ28がドア側ランプ部12内に設けられていると共に、第2ランプ側拡散インナ68がフェンダ側ランプ部14内に設けられている。そのため、太陽光等の光が拡散インナ内(第1ランプ側拡散インナ28及び第2ランプ側拡散インナ68内)に導入されると、この光は該拡散インナの端部に向けて進み、さらにこの光は第1レンズ24の第1ランプ側脚部40及び第2レンズ64の第2ランプ側脚部88に形成された段差部42,90から該第1ランプ側脚部40内及び第2ランプ側脚部88内に導入される。そして、第1ランプ側脚部40内及び第2ランプ側脚部88内に導入された光りは、該第1ランプ側脚部40及び第2ランプ側脚部88の端部(車両後方側の端部)から照射される。これにより、ドア側ランプ部12とフェンダ側ランプ部14との境界部が暗く見えることが抑制され、リヤコンビネーションランプ10の一体感がより一層向上する。
なお、本実施形態では、第1レンズ24の第1ランプ側脚部40及び第2レンズ64の第2ランプ側脚部88に段差部42,90を設けると共に、拡散インナ(第1ランプ側拡散インナ28及び第2ランプ側拡散インナ68)の端部を段差部42,90に近接して配置した例について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、段差部42,90を設けない構成とすることもでき、また、拡散インナを設けない構成とすることもできる。段差部42,90及び拡散インナを設けるか否かについては、リフレクタ(第1ランプ側リフレクタ26及び第2ランプ側リフレクタ66)の光の反射特性等を考慮して適宜設定すればよい。
また、本実施形態では、第1ランプ側脚部40の後端部及び第2ランプ側脚部88の後端部を上記のコーナ部44,92とした例について説明してきたが本発明はこれに限定されるものではない。例えば、第1ランプ側脚部40の後端部に向けて進む光及び第2ランプ側脚部88の後端部に向けて進む光がそれぞれの後端部において全反射したとしてもリヤコンビネーションランプ10の一体感が損なわれない場合、上記のコーナ部44,92を設けない構成としてもよい。
さらに、本実施形態では、第2レンズ64が上記の第2ランプ側脚部88及び対向部94Aを有している例について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、第2ランプ側リフレクタ66の隙間反射部66Aにより反射された光を第1レンズ24の第1ランプ側脚部40と第2レンズ64の第2ランプ側脚部88との間に照射することによって充分なリヤコンビネーションランプ10の一体感を得られる場合にあっては、第2ランプ側脚部88及び対向部94Aを設けない構成とすることもできる。
また、本実施形態では、リヤコンビネーションランプ10に本発明を適用した例について説明してきたが、別体型とされた他の車両用ランプに本発明を適用することもできる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
10 リヤコンビネーションランプ(車両用ランプ)
12 ドア側ランプ部(第1ランプ)
14 フェンダ側ランプ部(第2ランプ)
20 第1ハウジング
22 第1LED(第1光源)
24 第1レンズ
26 第1ランプ側リフレクタ
28 第1ランプ側拡散インナ
40 第1ランプ側脚部
42 段差部
44 コーナ部
60 第2LED(第2光源)
62 第2ハウジング
64 第2レンズ
66 第2ランプ側リフレクタ
66A 隙間反射部
68 第2ランプ側拡散インナ
88 第2ランプ側脚部
90 段差部
92 コーナ部
94A 対向部
96 レンズカット
θ1 角度
θ2 角度

Claims (6)

  1. 第1光源が取付けられた第1ハウジングと、前記第1ハウジングに固定されることによって前記第1光源を被うと共に前記第1光源から照射された光を透過させる第1レンズと、を有する第1ランプと、
    第2光源が取付けられた第2ハウジングと、前記第2ハウジングに固定されることによって前記第2光源を被うと共に前記第2光源から照射された光を透過させる第2レンズと、を有し、前記第1ランプと隣り合って配置された第2ランプと、
    前記第2ハウジングと前記第2レンズとの間に設けられ、前記第2光源から照射された光を前記第2レンズ側に向けて反射させると共に、一部が前記第2光源から照射された光を前記第1レンズと前記第2レンズとの間に反射させる隙間反射部とされた第2ランプ側リフレクタと、
    を備えた車両用ランプ構造。
  2. 前記第2レンズには、前記第1レンズに沿って延びる第2ランプ側脚部と、該第2ランプ側脚部における前記第2ハウジング側の端部から前記隙間反射部に沿って延びる対向部と、が設けられている請求項1記載の車両用ランプ構造。
  3. 前記対向部には、前記隙間反射部から前記対向部に向けて照射された光を前記第2レンズ内に導入させるレンズカットが設けられている請求項2記載の車両用ランプ構造。
  4. 前記第2ランプ側リフレクタと前記第2レンズとの間には、前記第2ランプ側リフレクタによって反射された光を拡散させる第2ランプ側拡散インナが設けられており、
    前記第2ランプ側脚部には、前記第2ランプ側拡散インナの端部が近接して配置される段差部が形成されている請求項2又は請求項3記載の車両用ランプ構造。
  5. 前記第1ハウジングと前記第1レンズとの間には、前記第1光源から照射された光を前記第1レンズ側に向けて反射させる第1ランプ側リフレクタ及びこの第1ランプ側リフレクタによって反射された光を拡散させる第1ランプ側拡散インナが設けられており、
    前記第1レンズには、前記第2ランプ側脚部に沿って延びる第1ランプ側脚部が設けられており、この第1ランプ側脚部には、前記第1ランプ側拡散インナの端部が近接して配置される段差部が形成されている請求項4記載の車両用ランプ構造。
  6. 前記第1ランプ側脚部における前記第1ハウジングと離間する側の端部又は前記第2ランプ側脚部における前記第2ハウジングと離間する側の端部は、前記第1ランプ側脚部又は前記第2ランプ側脚部が延在する方向とのなす角度が全反射の角度未満の角度に設定されたコーナ部とされている請求項5記載の車両用ランプ構造。
JP2013006471A 2013-01-17 2013-01-17 車両用ランプ構造 Expired - Fee Related JP5733323B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006471A JP5733323B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 車両用ランプ構造
KR1020157019031A KR101802621B1 (ko) 2013-01-17 2013-12-19 차량용 램프 구조
EP13872189.9A EP2947377B1 (en) 2013-01-17 2013-12-19 Vehicle lamp structure
US14/760,922 US9857045B2 (en) 2013-01-17 2013-12-19 Vehicle lamp structure
CN201380070580.5A CN104937329B (zh) 2013-01-17 2013-12-19 车辆用灯具结构
PCT/JP2013/084116 WO2014112287A1 (ja) 2013-01-17 2013-12-19 車両用ランプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006471A JP5733323B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 車両用ランプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014137924A true JP2014137924A (ja) 2014-07-28
JP5733323B2 JP5733323B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=51209389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006471A Expired - Fee Related JP5733323B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 車両用ランプ構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9857045B2 (ja)
EP (1) EP2947377B1 (ja)
JP (1) JP5733323B2 (ja)
KR (1) KR101802621B1 (ja)
CN (1) CN104937329B (ja)
WO (1) WO2014112287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038802A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 トヨタ車体株式会社 車両用灯具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5652482B2 (ja) * 2013-01-17 2015-01-14 トヨタ自動車株式会社 車両用ランプ構造
FR3049522B1 (fr) * 2016-03-31 2018-04-27 Valeo Vision Dispositif lumineux en au moins deux parties pour un vehicule automobile
JP6885718B2 (ja) * 2016-12-27 2021-06-16 株式会社小糸製作所 車両用コンビネーション灯具
US10215360B1 (en) * 2018-05-18 2019-02-26 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting device and method
US10400981B1 (en) 2018-05-18 2019-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Lighting device
CN115698589A (zh) * 2020-05-29 2023-02-03 市光工业株式会社 车辆用灯具
CN111947104A (zh) * 2020-07-23 2020-11-17 爱驰汽车有限公司 一种集成式贯穿尾灯组件和应用其的车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260108A (ja) * 1998-03-05 1999-09-24 Toyota Motor Corp 車両用灯具
JP2007053046A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Isuzu Motors Ltd 車両用コンビランプ
JP2012123977A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toyota Auto Body Co Ltd 乗用車の複合ランプユニット
JP2013246910A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2014123547A (ja) * 2012-11-21 2014-07-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159002A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Ichikoh Industries Ltd Lamp for vehicle
JPS6276102A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
FR2621100A1 (fr) * 1987-09-30 1989-03-31 Koito Mfg Co Ltd Feu avant de type a double faisceau pour vehicule automobile
DE3828522C2 (de) * 1988-08-23 1995-10-19 Hella Kg Hueck & Co Kraftfahrzeugleuchte
JPH0638105U (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 市光工業株式会社 自動車用灯具
JPH07235201A (ja) * 1993-12-27 1995-09-05 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP3172692B2 (ja) * 1997-06-09 2001-06-04 株式会社小糸製作所 車輌用標識灯
JPH1125714A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2005276644A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4642012B2 (ja) * 2006-12-27 2011-03-02 豊田合成株式会社 車両用灯具
JP4996951B2 (ja) * 2007-03-23 2012-08-08 本田技研工業株式会社 テールランプ構造
JP5521260B2 (ja) * 2010-03-09 2014-06-11 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5652482B2 (ja) * 2013-01-17 2015-01-14 トヨタ自動車株式会社 車両用ランプ構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260108A (ja) * 1998-03-05 1999-09-24 Toyota Motor Corp 車両用灯具
JP2007053046A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Isuzu Motors Ltd 車両用コンビランプ
JP2012123977A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toyota Auto Body Co Ltd 乗用車の複合ランプユニット
JP2013246910A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2014123547A (ja) * 2012-11-21 2014-07-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038802A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 トヨタ車体株式会社 車両用灯具
JP7140944B2 (ja) 2018-09-05 2022-09-22 トヨタ車体株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5733323B2 (ja) 2015-06-10
KR101802621B1 (ko) 2017-11-28
CN104937329A (zh) 2015-09-23
EP2947377A4 (en) 2016-12-28
CN104937329B (zh) 2017-04-26
EP2947377A1 (en) 2015-11-25
US9857045B2 (en) 2018-01-02
KR20150095884A (ko) 2015-08-21
US20150345731A1 (en) 2015-12-03
WO2014112287A1 (ja) 2014-07-24
EP2947377B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652482B2 (ja) 車両用ランプ構造
JP5733323B2 (ja) 車両用ランプ構造
JP5802103B2 (ja) 車両用照明装置
US9248776B2 (en) Vehicular light unit with multiple light sources
JP4666673B2 (ja) 車両用サイドミラー
JP2014159257A (ja) 灯火器
JP6597024B2 (ja) 車両用灯具
JP5741598B2 (ja) 車両後方用ランプ構造
JP2008226755A (ja) 車両用ランプ
WO2023083150A1 (zh) 用于车辆的贯穿灯和具有它的车辆
JP5329872B2 (ja) 車両用ランプおよび車両用ランプが組込まれたドアミラー
JP2015076249A (ja) 車両用灯具
JP2011018563A (ja) 車両用灯具
JP2016134342A (ja) 照明装置
JP6631053B2 (ja) 車両用灯具
JP2014172440A (ja) 車両用燈体及び燈体付ドアミラー
JP6053600B2 (ja) 車両用発光装置
JP5911380B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP2010140830A (ja) 車両用の燈体
JP2017144878A (ja) 車両用灯具のレンズ部材、車両用灯具
JP2019061811A (ja) 自転車用前照灯
JP2016178055A (ja) 車両用灯具
JP2014157693A (ja) 車両用灯具及び車両用灯具ユニット
JP2016119144A (ja) 車両用ランプ装置
JP2013211237A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5733323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees