JP2014095316A - 燃料ポンプの遮熱構造 - Google Patents

燃料ポンプの遮熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014095316A
JP2014095316A JP2012246317A JP2012246317A JP2014095316A JP 2014095316 A JP2014095316 A JP 2014095316A JP 2012246317 A JP2012246317 A JP 2012246317A JP 2012246317 A JP2012246317 A JP 2012246317A JP 2014095316 A JP2014095316 A JP 2014095316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pump
vehicle
engine
guide passage
air guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012246317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737271B2 (ja
Inventor
Ryoji Tachibana
良二 立花
Kenji Yamanari
健司 山成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012246317A priority Critical patent/JP5737271B2/ja
Priority to EP13812073.8A priority patent/EP2877373B1/en
Priority to CN201380041628.XA priority patent/CN104520149B/zh
Priority to PCT/IB2013/002746 priority patent/WO2014072817A1/en
Priority to US14/421,027 priority patent/US9228493B2/en
Publication of JP2014095316A publication Critical patent/JP2014095316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737271B2 publication Critical patent/JP5737271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0838Insulating elements, e.g. for sound insulation for engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0876Insulating elements, e.g. for sound insulation for mounting around heat sources, e.g. exhaust pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/102Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/06Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/022Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/20Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/06Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P1/10Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling fuel injectors or sparking-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P2001/005Cooling engine rooms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0233Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】燃料ポンプの温度上昇を確実に抑制できる燃料ポンプの遮熱構造を提供する。
【解決手段】燃料ポンプ2およびエンジン本体を上側から覆う被覆部31を含むエンジンカバー3を備え、被覆部31に、下側へ突出してエンジン本体の上側の空間とエンジン本体に付帯する排気マニホールドの上側の空間を仕切る遮熱部32を設け、燃料ポンプ2およびエンジン本体と被覆部31の間に、車両前方Fr側から燃料ポンプ2に向けて延びる導風通路4が形成されるようエンジンカバー3を構成している。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料ポンプの遮熱構造に関する。
従来、シリンダヘッドカバーの上部に燃料ポンプを配置した車両用エンジンにおいて、排気マニホールドから放出される熱により、燃料ポンプが昇温されることを抑制するために、シリンダヘッドカバーの上部に遮熱板を、燃料ポンプを囲むよう設けた燃料ポンプの遮熱構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−085121号公報
しかしながら、従来の燃料ポンプの遮熱構造は、燃料ポンプが遮熱板によって囲まれているため、車両走行時に、車両前方側からエンジンルームに流れ込む冷風が、燃料ポンプに当たりにくい。このため、フューエルカットが実行されると、燃料ポンプの内部で停滞する燃料が沸騰して、エンジンの再始動性やドライバビリティが確保できなくなることが懸念されるという課題があった。
そこで、本発明は、従来のものと比較して、燃料ポンプの温度上昇を確実に抑制できる燃料ポンプの遮熱構造を提供することを目的としている。
本発明に係る燃料ポンプの遮熱構造は、上記目的を達成するため、(1)一側部に排気マニホールドを有するエンジン本体の上部に配置された燃料ポンプの遮熱構造であって、前記燃料ポンプおよび前記エンジン本体を上側から覆う被覆部を含むエンジンカバーを備え、前記被覆部に、下側へ突出して前記エンジン本体の上側の空間と前記排気マニホールドの上側の空間を仕切る遮熱部を設け、前記燃料ポンプおよび前記エンジン本体と前記被覆部の間に、車両前方側から前記燃料ポンプに向けて延びる導風通路を形成している。
この構成により、本発明の燃料ポンプの遮熱構造は、エンジンカバーを構成する被覆部にエンジン本体の上側の空間と排気マニホールドの上側の空間を仕切る遮熱部を設けて、排気マニホールドから放出される熱が、エンジンの本体の上側の空間に伝達されにくくなるようにしたため、燃料ポンプの温度上昇を抑制できる。
また、本発明の燃料ポンプの遮熱構造は、エンジン本体とエンジンカバーを構成する被覆部の間に、車両前方側から燃料ポンプに向けて延びる導風通路を形成して、車両前方側から流れ込む冷風が燃料ポンプに当たるようにしたため、燃料ポンプの温度上昇を確実に抑制できる。
なお、上記(1)に記載の燃料ポンプの遮熱構造において、(2)前記導風通路を、前記燃料ポンプの周囲から車両後方側に向かって延びるよう形成してもよい。
この構成により、本発明の燃料ポンプの遮熱構造は、導風通路を、燃料ポンプの周囲から車両後方側に向かって延びるよう形成して、車両前方側から流れ込む冷風が、燃料ポンプに当たった後、車両後方側へ送出されるようにしたため、燃料ポンプから熱を得た空気が、燃料ポンプの周囲に滞留せず、燃料ポンプの温度上昇を効果的に抑制できる。
また、上記(1)または(2)に記載の燃料ポンプの遮熱構造において、(3)前記導風通路を、前記燃料ポンプの周囲から車両幅方向に向かって延びるよう形成してもよい。
この構成により、本発明の燃料ポンプの遮熱構造は、導風通路を、燃料ポンプの周囲から車両幅方向に向かって延びるよう形成して、車両前方側から流れ込む冷風が、燃料ポンプに当たった後、車両幅方向へ送出されるようにしたため、燃料ポンプから熱を得た空気が、燃料ポンプの周囲に滞留せず、燃料ポンプの温度上昇を効果的に抑制できる。
また、上記(1)ないし(3)に記載の燃料ポンプの遮熱構造において、(4)前記エンジンカバーに、車両前後方向に延びるガイド部を、前記導風通路内に位置するよう設けてもよい。
この構成により、本発明の燃料ポンプの遮熱構造は、車両前後方向に延びるガイド部を、前記導風通路内に位置するようエンジンカバーに設けて、燃料ポンプに向かう冷風の流れを整えるようにしたため、燃料ポンプが効率よく冷却され、燃料ポンプの温度上昇を効果的に抑制できる。
また、上記(1)ないし(4)に記載の燃料ポンプの遮熱構造において、(5)前記エンジンカバーの車両前方側端部に、車両走行時に車両前方側から後方側へ向かう冷風を前記導風通路に導く突起部を設けてもよい。
この構成により、本発明の燃料ポンプの遮熱構造は、車両走行時に車両前方側から後方側へ向かう冷風を導風通路に導く突起部を、前記エンジンカバーの車両前方側端部に設けて、冷風を導風通路に集めるようにしたため、燃料ポンプが効率よく冷却され、燃料ポンプの温度上昇を効果的に抑制できる。
本発明によれば、従来のものと比較して、燃料ポンプの温度上昇を確実に抑制できる燃料ポンプの遮熱構造を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造が適用されるエンジンの概略平面図である。 本発明の実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造におけるエンジンカバーの概略平面図である。 図2におけるエンジンカバーの上下を反転させた状態を示す概略平面図である。 図2におけるエンジンカバーの上下を反転させた状態を示す概略斜視図である。
以下、本発明に係る燃料ポンプの遮熱構造の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、図1〜図4において、Frは車両前方を表し、Rrは車両後方を表し、Lhは車両左方を表し、Rhは車両右方を表している。
本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造が適用されるエンジンは、図1に示すように、エンジン本体1を有している。このエンジン本体1は、シリンダブロック、オイルパン、シリンダリンダヘッド、およびシリンダヘッドカバー11等を含んで構成されている。
エンジン本体1の構成部材のうち、シリンダブロック、オイルパン、シリンダヘッドは、シリンダヘッドカバー11の下側に位置しているため、図1には図示されない。そして、エンジン本体1の内部には、複数の気筒が直列に形成されている。エンジン本体1は、車両のエンジンルームに、シリンダブロックに支持される図示しないクランクシャフトが車両前後方向を向くよう搭載されている。
エンジン本体1のシリンダヘッドの車両右方Rh側を向く側部には、吸気マニホールド12が取り付けられている。吸気マニホールド12は、図示しないエアクリーナ、および図示しないスロットルバルブ等を経た空気を、吸気としてエンジン本体1の内部の気筒へ送給する役割を担っている。
エンジン本体1のシリンダヘッドの車両左方Lh側を向く側部には、排気マニホールド13が取り付けられている。排気マニホールド13は、混合気が燃焼した後の燃焼ガスを、排気として気筒からエンジン本体1の外部へ送出する役割を担っている。この排気は、図示しない排気浄化装置等を経て、図示しないマフラーへ導かれるようになっている。
さらに、エンジン本体1のシリンダヘッドカバー11の上部には、燃料ポンプ2が配置されている。燃料ポンプ2は、燃料を昇圧する役割を担っている。燃料ポンプ2によって昇圧された燃料は、フューエルデリバリパイプ21、および図示しないインジェクタ等を経て、エンジン本体1の内部の気筒に供給されるようになっている。
燃料ポンプ2は、シリンダヘッドカバー11の上部における車両幅方向中央部分よりも車両右方Rh側に位置するとともに、シリンダヘッドカバー11の上部における車両前後方向中央部分よりも車両後方Rr側に位置している。
本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造は、図2に示すように、エンジンカバー3を備えている。エンジンカバー3は、図3、図4に示すように、被覆部31、遮熱部32、およびサポート部33,34,35を含んで構成されている。
被覆部31は、上下方向に厚みを有する薄板状部材であり、シリンダヘッドカバー11の上部に相対し、燃料ポンプ2も含めてシリンダヘッドカバー11を上側から全体に覆うよう形成されている。被覆部31は、主に、エンジン音が外部へ放射されることを抑える役割を担うようになっている。
遮熱部32は、車両幅方向に厚みを有する薄板状部材であり、前述の被覆部31の車両左方Lh側の縁部から下側へ向けて突出して、シリンダヘッドカバー11の上側の空間と排気マニホールド13の上側の空間とを仕切るよう形成されている。遮熱部32は、主に、排気マニホールド13から放出される熱が、シリンダヘッドカバー11の上側の空間に伝達されることを抑える役割を担うようになっている。
サポート部33,34,35は、被覆部31から下側に向けて突出し、シリンダヘッドカバー11に対して連結されるよう形成されている。
サポート部33は、被覆部31の下部における車両幅方向中央部分よりも車両左方Lh側に位置するとともに、被覆部31の下部における車両前後方向中央部分よりも車両前方Fr側に位置している。
サポート部34は、被覆部31の下部における車両幅方向中央部分よりも車両右方Rh側に位置するとともに、被覆部31の下部における車両前後方向中央部分よりも車両前方Fr側に位置している。
サポート部35は、被覆部31の下部における車両幅方向中央部分よりも車両左方Lh側に位置するとともに、被覆部31の下部における車両前後方向中央部分よりも車両後方Rr側に位置している。
エンジンカバー3を構成する被覆部31、遮熱部32、およびサポート部33,34,35は、ポリアミド等の樹脂材料によって一体に形成されている。
被覆部31の下部、遮熱部32において車両左方Lh側を向く側部、ならびにこれらの境界部には、例えば、ウレタンからなる発泡層が設けられている。このウレタン発泡層は、エンジンカバー3の吸音性、遮音性、防振性、断熱性の向上に寄与するようなっている。
本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造の特徴部分は、燃料ポンプ2およびシリンダヘッドカバー11とエンジンカバー3の間に、車両前方Fr側から燃料ポンプ2の周囲を経て、車両後方Rr側に向けて延びる導風通路4を有している点にある。また、導風通路4は、燃料ポンプ2の周囲から、車両右方Rh側にも延びている。
この導風通路4は、前述の被覆部31におけるウレタン発泡層の厚みを、被覆部31の各部分で変化させることにより形成されている。すなわち、ウレタン発泡層の厚みが薄い部分が、主に導風通路4となっている。
さらに、被覆部31の下部には、導風通路4に含まれないウレタン発泡層の厚みが厚い部分として、突起部36,37、ガイド部38、および突起部39が形成されている。
突起部36は、被覆部31の下部における車両幅方向中央部分よりも車両左方Lh側の縁部の近くに位置するとともに、被覆部31の下部における車両前方Fr側の端部の近くに位置している。
突起部37は、被覆部31の下部における車両幅方向中央部分よりも車両右方Rh側の縁部の近くに位置するとともに、被覆部31の下部における車両前方Fr側の端部の近くに位置している。
突起部36,37は、車両走行時に、車両前方Fr側から導風通路4に向かう冷風Wを集めて、導風通路4内に導く役割を担うようになっている。
ガイド部38は、被覆部31の下部における車両幅方向中央部分に位置するとともに、被覆部31の下部における車両前後方向中央部分に位置している。このガイド部38は、車両前後方向に帯状に延びている。
突起部39は、被覆部31の下部における車両右方Rh側の縁部の近くに位置するとともに、被覆部31の下部における車両前後方向中央部分に位置している。
ガイド部38は、車両走行時に、導風通路4内を車両前方Fr側から車両後方Rr側へ向かう冷風Wの流れを整える役割を担うようになっている。
次に、作用について説明する。
本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造を適用したエンジンにおいては、車両走行時に、車両前方Fr側から冷風Wが、シリンダヘッドカバー11とエンジンカバー3の間の導風通路4に流れ込む。このとき、車両前方Fr側から車両後方Rr側へ向かう冷風Wは、突起部36,37によって集められ、導風通路4内に導かれる。
また、導風通路4内を車両前方Fr側から車両後方Rr側へ向かう冷風Wは、ガイド部38によって流れを整えられたうえ、燃料ポンプ2の外側面に当たる。したがって、燃料ポンプ2は、突起部36,37で集められ、かつガイド部38で流れを整えられた冷風Wにより冷却されるため、燃料ポンプ2の温度上昇を確実に抑制することができる。
燃料ポンプ2に当たって、燃料ポンプ2を冷却した後の冷風Wは、車両後方Rr側や、車両右方Rh側へ送出される。すなわち、燃料ポンプ2から熱を得た空気が燃料ポンプ2の周辺に滞留しないので、燃料ポンプ2は、温度上昇が効果的に抑制されることになる。
このように、本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造を適用したエンジンでは、車両走行時にフューエルカットが実行された場合でも、燃料ポンプ2は冷風Wに曝されるため、燃料ポンプ2の内部で停滞する燃料が沸騰しない。
よって、本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造を適用したエンジンは、エンジンの再始動性やドライバビリティを確保することができる。
また、本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造では、エンジンカバー3の被覆部31に、シリンダヘッドカバー11上側の空間と排気マニホールド13の上側の空間を仕切る遮熱部32を設けたので、シリンダヘッドカバー11の上側の空間に、排気マニホールド13から放出される熱が伝達されにくい。
よって、本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造を適用したエンジンは、車両停止時に、排気マニホールド13から放出される熱で、燃料ポンプ2が昇温されることを抑制できる。
なお、本実施の形態に係る燃料ポンプの遮熱構造は、縦置きエンジンを対象としているが、本発明に係る燃料ポンプの遮熱構造は、横置きエンジンにも適用することができる。
以上のように、本発明に係る燃料ポンプの遮熱構造は、燃料ポンプの温度上昇を確実に抑制でき、この結果、エンジンの再始動性やドライバビリティを確保することができるという効果を奏するもので、各種のエンジンに有用である。
1…エンジン本体、2…燃料ポンプ、3…エンジンカバー、4…導風通路、13…排気マニホールド、31…被覆部、32…遮熱部、36,37…突起部、38…ガイド部

Claims (5)

  1. 一側部に排気マニホールドを有するエンジン本体の上部に配置された燃料ポンプの遮熱構造であって、
    前記燃料ポンプおよび前記エンジン本体を上側から覆う被覆部を含むエンジンカバーを備え、
    前記被覆部に、下側へ突出して前記エンジン本体の上側の空間と前記排気マニホールドの上側の空間を仕切る遮熱部を設け、
    前記燃料ポンプおよび前記エンジン本体と前記被覆部の間に、車両前方側から前記燃料ポンプに向けて延びる導風通路を形成したことを特徴とする燃料ポンプの遮熱構造。
  2. 前記導風通路を、前記燃料ポンプの周囲から車両後方側に向かって延びるよう形成したことを特徴とする請求項1に記載の燃料ポンプの遮熱構造。
  3. 前記導風通路を、前記燃料ポンプの周囲から車両幅方向に向かって延びるよう形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料ポンプの遮熱構造。
  4. 前記エンジンカバーに、車両前後方向に延びるガイド部を、前記導風通路内に位置するよう設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の燃料ポンプの遮熱構造。
  5. 前記エンジンカバーの車両前方側端部に、車両走行時に車両前方側から後方側へ向かう冷風を前記導風通路に導く突起部を設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の燃料ポンプの遮熱構造。
JP2012246317A 2012-11-08 2012-11-08 燃料ポンプの遮熱構造 Expired - Fee Related JP5737271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246317A JP5737271B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 燃料ポンプの遮熱構造
EP13812073.8A EP2877373B1 (en) 2012-11-08 2013-11-04 Heat shield structure and engine cover
CN201380041628.XA CN104520149B (zh) 2012-11-08 2013-11-04 热屏蔽结构和发动机罩
PCT/IB2013/002746 WO2014072817A1 (en) 2012-11-08 2013-11-04 Heat shield structure and engine cover
US14/421,027 US9228493B2 (en) 2012-11-08 2013-11-04 Heat shield structure and engine cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246317A JP5737271B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 燃料ポンプの遮熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095316A true JP2014095316A (ja) 2014-05-22
JP5737271B2 JP5737271B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=49880842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246317A Expired - Fee Related JP5737271B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 燃料ポンプの遮熱構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9228493B2 (ja)
EP (1) EP2877373B1 (ja)
JP (1) JP5737271B2 (ja)
CN (1) CN104520149B (ja)
WO (1) WO2014072817A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111472868A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 铃木株式会社 车辆用内燃机
JP2020118041A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 エンジンカバー
RU210842U1 (ru) * 2022-03-14 2022-05-11 Общество с ограниченной ответственностью "Мавико" Защитная накладка двигателя

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015013784A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
DE102016221497A1 (de) 2016-11-02 2018-05-03 Hyundai Motor Company Hochdruckpumpenanordnung für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zum Herstellen dergleichen
JP6460180B1 (ja) * 2017-08-22 2019-01-30 マツダ株式会社 エンジンの保温構造
CN113825899B (zh) * 2019-06-20 2023-04-07 本田技研工业株式会社 内燃机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539945A (en) * 1983-05-31 1985-09-10 Roberto Bosisio S.P.A. Internal combustion power pack with injection pump ventilation system
JPS632865U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPS632864U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPH0622526U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 株式会社クボタ 作業車の原動部構造
JPH10196393A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Nissan Motor Co Ltd V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造
JP2007016650A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp V型エンジン
JP2009085121A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの燃料供給装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363710A (en) * 1965-07-12 1968-01-16 White Motor Corp Fuel supply system for an internal combustion engine
DE2507475A1 (de) * 1975-02-21 1976-09-02 Motoren Werke Mannheim Ag Luftgekuehlte brennkraftmaschine mit geraeuschdaempfung
DE2819609A1 (de) * 1978-05-05 1979-11-08 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Hubkolbenbrennkraftmaschine
JPH0684267B2 (ja) 1986-06-19 1994-10-26 株式会社豊田中央研究所 繊維強化セラミツク複合体及びその製法
JPS632865A (ja) 1986-06-20 1988-01-07 株式会社日立製作所 セラミツクスと金属との接合方法
JPH0724593Y2 (ja) * 1988-07-01 1995-06-05 株式会社共立 走行式作業機械用ターボ過給機付エンジン
JPH0622526A (ja) 1992-06-30 1994-01-28 Sony Corp スピンドルモータ
JPH115592A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 船艇における燃料ポンプの配置構造
JP4061710B2 (ja) * 1998-06-01 2008-03-19 マツダ株式会社 横置き搭載エンジンのカバー構造
US6674815B2 (en) 1999-06-16 2004-01-06 Ericsson, Inc Method for symbol-spaced estimation and/or tracking of a fractionally-spaced fading radio channel
JP4284780B2 (ja) * 1999-09-29 2009-06-24 マツダ株式会社 横置き搭載エンジンの遮音構造
US7051786B2 (en) * 2003-07-11 2006-05-30 Deere & Company Vertical airflow engine cooling system
JP4592633B2 (ja) * 2006-03-31 2010-12-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料ポンプ
EP1905805A1 (de) 2006-09-29 2008-04-02 Sika Technology AG Wässrige zwei- oder mehrkomponentige wässrige Epoxidharz-Primerzusammensetzung
SE532729C2 (sv) * 2008-08-22 2010-03-23 Scania Cv Ab Kylsystem hos ett fordon som drivs av en förbränningsmotor
US8708093B2 (en) * 2010-02-23 2014-04-29 Shiloh Industries, Inc. Acoustic cover for vehicle fuel injection pump

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539945A (en) * 1983-05-31 1985-09-10 Roberto Bosisio S.P.A. Internal combustion power pack with injection pump ventilation system
JPS632865U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPS632864U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPH0622526U (ja) * 1992-08-27 1994-03-25 株式会社クボタ 作業車の原動部構造
JPH10196393A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Nissan Motor Co Ltd V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造
JP2007016650A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp V型エンジン
JP2009085121A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの燃料供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118041A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 エンジンカバー
JP7192515B2 (ja) 2019-01-18 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 エンジンカバー
CN111472868A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 铃木株式会社 车辆用内燃机
CN111472868B (zh) * 2019-01-23 2022-03-08 铃木株式会社 车辆用内燃机
RU210842U1 (ru) * 2022-03-14 2022-05-11 Общество с ограниченной ответственностью "Мавико" Защитная накладка двигателя

Also Published As

Publication number Publication date
JP5737271B2 (ja) 2015-06-17
EP2877373B1 (en) 2017-03-22
CN104520149A (zh) 2015-04-15
US9228493B2 (en) 2016-01-05
CN104520149B (zh) 2016-09-14
EP2877373A1 (en) 2015-06-03
US20150198087A1 (en) 2015-07-16
WO2014072817A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737271B2 (ja) 燃料ポンプの遮熱構造
US8083558B2 (en) Outboard motor
JP2012136971A (ja) エンジンの冷却装置
US10224783B2 (en) Engine-driven working machine
US9097170B2 (en) Engine
US8789498B2 (en) Internal combustion engine and straddle-type vehicle including the same
JP2004278342A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP3885495B2 (ja) 電装ユニットの取付構造
JP2017223193A (ja) 過給機付きエンジン
JP6365310B2 (ja) 内燃機関
JP2018138773A (ja) 車両用内燃機関
JP2013015122A (ja) 空冷式内燃機関
JP5948884B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4929235B2 (ja) V型エンジン
JP2015209820A (ja) 吸気マニホールド
JP2015203353A (ja) エンジンの吸気装置
JP2012219696A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP6052108B2 (ja) 車両のエンジンルーム内構造
JP5756777B2 (ja) 多気筒エンジン
CN107791828A (zh) 车辆发动机的上部构造
JP2008038750A (ja) エンジンの吸気装置
JP6070984B2 (ja) 内燃機関の上部の構造
JP2019188999A (ja) 車両の前部構造
JP2014070593A (ja) 内燃機関の冷暖装置
JP2021024387A (ja) 車両の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees