JP2014083570A - ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器 - Google Patents

ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014083570A
JP2014083570A JP2012235159A JP2012235159A JP2014083570A JP 2014083570 A JP2014083570 A JP 2014083570A JP 2012235159 A JP2012235159 A JP 2012235159A JP 2012235159 A JP2012235159 A JP 2012235159A JP 2014083570 A JP2014083570 A JP 2014083570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
powder
brazing
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012235159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014083570A5 (ja
JP5628266B2 (ja
Inventor
Daigo Kiga
大悟 木賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Chemical Inc
Original Assignee
Harima Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012235159A priority Critical patent/JP5628266B2/ja
Application filed by Harima Chemical Inc filed Critical Harima Chemical Inc
Priority to PCT/JP2013/076005 priority patent/WO2014065074A1/ja
Priority to CN201380055386.XA priority patent/CN104755222B/zh
Priority to KR1020147030573A priority patent/KR101518193B1/ko
Priority to US14/431,840 priority patent/US10092983B2/en
Priority to EP13849003.2A priority patent/EP2913142B1/en
Priority to BR112015009227-6A priority patent/BR112015009227B1/pt
Publication of JP2014083570A publication Critical patent/JP2014083570A/ja
Publication of JP2014083570A5 publication Critical patent/JP2014083570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628266B2 publication Critical patent/JP5628266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/282Zn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ろう付け性、耐食性および密着性をバランスよく得ることができるろう付け用組成物、そのろう付け用組成物を用いて得られる熱交換器用チューブ、および、熱交換器を提供すること。
【解決手段】ろう付け用組成物に、Zn粉末1質量部以上10質量部以下と、Si粉末1質量部以上5質量部以下と、K−Al−F系フラックス3質量部以上10質量部以下と、(メタ)アクリル樹脂1質量部以上3質量部以下とを含有させ、かつ、Si粉末に対するZn粉末の質量比(Zn/Si)を、1以上5以下とする。また、管本体の外表面に、ろう付け用組成物から形成されるろう付け用塗膜を、Zn粉末、Si粉末、K−Al−F系フラックスおよび(メタ)アクリル樹脂の総量が、6g/m以上20g/m以下となるように形成し、熱交換器用チューブ1を得る。さらに、その熱交換器用チューブ1を用いて、熱交換器5を得る。
【選択図】図1

Description

ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器に関し、具体的には、ろう付け用組成物、そのろう付け用組成物を用いて得られる熱交換器用チューブ、および、熱交換器に関する。
従来、自動車などに用いられるアルミニウム熱交換器においては、例えば、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の熱交換器用チューブに、フィンをろう付け(接合)して得られる複合部材が用いられている。
アルミニウム熱交換器に用いられる複合部材として、具体的には、例えば、チューブとフィンとを、最大粒径30μm以下のSi粉末、および、KAlFなどのフッ化物系フラックス、さらに、バインダ、溶剤などを含有する塗布物によってろう付けして得られるアルミニウム製熱交換器用部材が、提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
このようなアルミニウム製熱交換器用部材では、フラックスにSi粉末が混合されることによって、ろう付け性が確保されている。
また、アルミニウム熱交換器においては、例えば、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基材と、その基材上に形成され、KAlFなどのフラックス組成物およびZn粉末を含有するZn被覆層(ろう付け用塗膜)とを備えるろう付け用複合材を、チューブとろう付けして用いることが、提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
このようなろう付け用複合材では、フラックス組成物にZn粉末が混合されることによって、Zn被覆層が形成されており、耐食性の向上が図られている。
特開2009−58139号公報 特開2010−75966号公報
一方、アルミニウム熱交換器としては、より優れたろう付け性および耐食性や、さらに、ろう付けにおける密着性など、種々の効果を同時に発現させることが要求されている。
そのため、例えば、フラックスにSi粉末およびZn粉末の両方を混合することが検討されるが、単にフラックスにSi粉末およびZn粉末を混合するだけでは、それら種々の効果をバランスよく得ることができないという不具合がある。
本発明の目的は、ろう付け性、耐食性および密着性をバランスよく得ることができるろう付け用組成物、そのろう付け用組成物を用いて得られる熱交換器用チューブ、および、熱交換器を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明のろう付け用組成物は、Zn粉末1質量部以上10質量部以下と、Si粉末1質量部以上5質量部以下と、K−Al−F系フラックス3質量部以上10質量部以下と、(メタ)アクリル樹脂1質量部以上3質量部以下とを含有し、Si粉末に対するZn粉末の質量比(Zn/Si)が、1以上5以下であることを特徴としている。
また、本発明のろう付け用組成物は、さらに、炭素−炭素結合により結合される炭素原子数が3以下の多価アルコールを含有することが好適である。
また、本発明の熱交換器用チューブは、管本体と、上記のろう付け用組成物によって前記管本体の外表面に形成されるろう付け用塗膜とを備え、前記ろう付け用塗膜において、Zn粉末、Si粉末、K−Al−F系フラックスおよび(メタ)アクリル樹脂の総量が、6g/m以上20g/m以下であることを特徴としている。
また、本発明の熱交換器は、上記の熱交換器用チューブを用いて得られることを特徴としている。
本発明のろう付け用組成物は、Zn粉末とSi粉末とK−Al−F系フラックスと(メタ)アクリル樹脂とが特定割合で含有されているため、ろう付け性、耐食性および密着性をバランスよく得ることができる。
また、本発明の熱交換器用チューブおよび本発明の熱交換器は、本発明のろう付け用組成物が用いられているので、優れたろう付け性、耐食性および密着性を備えることができる。
図1は、本発明の熱交換器用チューブの一実施形態を示す概略斜視図である。 図2は、本発明の熱交換器の一実施形態を示す概略構成図である。
本発明のろう付け用組成物は、Zn(亜鉛)粉末とSi(ケイ素)粉末とK−Al−F系フラックスと(メタ)アクリル樹脂とを含有している。
Zn粉末としては、特に制限されないが、平均粒子径(測定装置:日機装株式会社製レーザー回折・散乱式粒度分析計MT3000IIシリーズ)が、例えば、2μm以上、好ましくは、3μm以上であり、例えば、5μm以下、好ましくは、4μm以下のものが用いられる。
Zn粉末を配合することにより、ろう付け時の加熱によってZnを溶融させ、Zn拡散層(Zn層)を形成することができるので、耐食性の向上を図ることができる。
ろう付け用組成物におけるZn粉末の含有量は、1質量部以上、好ましくは、3質量部以上、より好ましくは、5質量部以上であり、10質量部以下、好ましくは、9質量部以下、より好ましくは、8質量部以下である。
また、Zn粉末の含有量は、ろう付け用組成物の総量に対して、例えば、5質量%以上、好ましくは、10質量%以上、より好ましくは、15質量%以上であり、例えば、40質量%以下、好ましくは、35質量%以下、より好ましくは、30質量%以下である。
Zn粉末の含有量が上記範囲であれば、上記ろう付け用組成物を、アルミニウム製部材上に通常の塗布量にて塗布した場合において、Zn拡散層を均一かつ十分な深さで形成することができ、優れた耐食性を確保することができる。
Si粉末としては、特に制限されないが、平均粒子径(測定装置:日機装株式会社製レーザー回折・散乱式粒度分析計MT3000IIシリーズ)が、例えば、1μm以上、好ましくは、2μm以上であり、例えば、30μm以下、好ましくは、8μm以下のものが用いられる。
Si粉末を配合することにより、ろう付け時の加熱によってAl−Si合金溶融ろうを形成することができ、ろう付け性を確保することができる。
ろう付け用組成物におけるSi粉末の含有量は、1質量部以上、好ましくは、1.2質量部以上、より好ましくは、1.4質量部以上であり、5質量部以下、好ましくは、4質量部以下、より好ましくは、3質量部以下である。
また、Si粉末の含有量は、ろう付け用組成物の総量に対して、例えば、1質量%以上、好ましくは、2質量%以上、より好ましくは、3質量%以上であり、例えば、20質量%以下、好ましくは、19質量%以下、より好ましくは、18質量%以下である。
Si粉末の含有量が上記範囲であれば、上記ろう付け用組成物をアルミニウム製部材上に、通常の塗布量にて塗布した場合において、優れたろう付け性を確保することができる。
また、Si粉末に対するZn粉末の質量比(Zn/Si)は、1以上、好ましくは、1.5以上、より好ましくは、2以上であり、5以下、好ましくは、4.5以下、より好ましくは、4以下である。
Si粉末に対するZn粉末の質量比(Zn/Si)が上記範囲であれば、上記ろう付け用組成物をアルミニウム製部材上に、通常の塗布量にて塗布した場合において、優れたろう付け性を確保することができるとともに、Zn拡散層を均一かつ十分な深さで形成することができ、優れた耐食性を確保することができる。
K−Al−F系フラックスは、カリウム(K)、アルミニウム(Al)およびフッ素(F)を含有するフッ化物系フラックスであって、酸化被膜を除去するために含有されている。
K−Al−F系フラックスとしては、例えば、フルオロアルミン酸カリウムなどが挙げられ、具体的には、例えば、KAlF、KAlFなどが挙げられる。
また、K−Al−F系フラックスとしては、市販品としても入手可能であり、具体的には、Nocolok(登録商標) Flux(フルオロアルミン酸カリウム、Solvay社製)などが挙げられる。
これらK−Al−F系フラックスは、単独使用または2種類以上併用することができる。
ろう付け用組成物におけるK−Al−F系フラックスの含有量は、3質量部以上、好ましくは、4質量部以上、より好ましくは、5質量部以上であり、10質量部以下、好ましくは、9質量部以下、より好ましくは、8質量部以下である。
また、K−Al−F系フラックスの含有量は、ろう付け用組成物の総量に対して、例えば、5質量%以上、好ましくは、10質量%以上、より好ましくは、15質量%以上であり、例えば、40質量%以下、好ましくは、35質量%以下、より好ましくは、30質量%以下である。
K−Al−F系フラックスの含有量が上記範囲であれば、上記ろう付け用組成物をアルミニウム製部材上に、通常の塗布量にて塗布した場合において、優れたろう付け性を確保することができるとともに、コアに割れが生じることを抑制でき、優れたクリアランス、ろう付け性および耐食性を確保することができる。
(メタ)アクリル樹脂は、バインダとして、ろう付け用組成物を接合部に均一に付着させるための成分であって、例えば、(メタ)アクリル酸エステル系重合体が挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル系重合体として、具体的には、例えば、(メタ)アクリル酸エステルのホモポリマー、(メタ)アクリル酸エステルのコポリマー、(メタ)アクリル酸エステル類と疎水性モノマーおよび/または親水性モノマーとのコポリマーなどが挙げられる。なお、(メタ)アクリルとは、「アクリルおよび/またはメタクリル」と定義される。
(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリルなどの(メタ)アクリル酸C〜C18アルキルエステルなどが挙げられる。
これら(メタ)アクリル酸エステルは、単独使用または2種類以上併用することができる。
疎水性モノマーとしては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−クロルスチレンなどのスチレン類などが挙げられる。
これら疎水性モノマーは、単独使用または2種類以上併用することができる。
親水性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、(無水)マレイン酸、フマル酸、(無水)シトラコン酸、あるいは、これらの塩などの不飽和カルボン酸類などのカルボキシル基含有モノマー、例えば、スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、イソプレンスルホン酸、あるいは、これらの塩などの不飽和スルホン酸類などのスルホン酸基含有モノマーなどが挙げられる。
また、親水性モノマーとして、さらに、例えば、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコールエステル、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコールエステル、エステル部分にアルキレンオキシドが付加した(メタ)アクリル酸エステル(例えば、CH=C(CH)COO(CO)H(nは、例えば2〜12の整数)など)などの水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルなどの水酸基含有モノマーなどが挙げられる。
これら親水性モノマーは、単独使用または2種類以上併用することができる。
(メタ)アクリル酸エステル系重合体として、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルのホモポリマー、(メタ)アクリル酸エステルと親水性モノマーとのコポリマーが挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステルと親水性モノマーとのコポリマーが用いられる場合において、(メタ)アクリル酸エステル系重合体を構成する全モノマーに占める水酸基含有モノマーの含有率は、例えば、モノマー総量に対して、10質量%以下である。
なお、(メタ)アクリル酸エステル系重合体を構成するモノマーとして、好ましくは、メタクリル系モノマーが挙げられる。
メタクリル系モノマーを用いれば、アクリル系モノマー(アクリル酸エステル、アクリル酸など)を用いる場合に比べ、優れたろう付け性を確保することができる。
このような(メタ)アクリル酸エステル系重合体は、特に制限されないが、例えば、塊状重合、溶液重合、懸濁重合などの公知の重合法により、上記のモノマーをラジカル重合させることにより得られる。
(メタ)アクリル酸エステル系重合体の、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリスチレン換算の重量平均分子量は、例えば、1万以上、好ましくは、5万以上であり、例えば、60万以下、好ましくは、50万以下である。
なお、(メタ)アクリル酸エステル系重合体の重量平均分子量は、ラジカル重合開始剤の配合量などを調整することにより、適宜、設定することができる。
また、(メタ)アクリル酸エステル系重合体の酸価(測定方法:JISK 2501に準拠)は、例えば、0mgKOH/g以上、好ましくは、15mgKOH/g以上であり、例えば、65mgKOH/g以下、好ましくは、40mgKOH/g以下である。
ろう付け用組成物における(メタ)アクリル樹脂の含有量は、1質量部以上、好ましくは、1.2質量部以上、より好ましくは、1.4質量部以上であり、3質量部以下、好ましくは、2.5質量部以下、より好ましくは、2質量部以下である。
また、(メタ)アクリル樹脂の含有量は、ろう付け用組成物の総量に対して、例えば、1質量%以上、好ましくは、2質量%以上、より好ましくは、3質量%以上であり、例えば、15質量%以下、好ましくは、10質量%以下、より好ましくは、5質量%以下である。
(メタ)アクリル樹脂の含有量が上記範囲であれば、上記ろう付け用組成物をアルミニウム製部材上に、通常の塗布量にて塗布した場合において、優れた密着性を確保することができ、優れたろう付け性を確保することができる。
また、ろう付け用組成物は、その表面張力を低下させ、塗布対象に対する濡れ性を向上させて、均一に塗布する観点から、さらに、有機溶剤(後述する多価アルコールを除く。)を含有することができる。
有機溶剤としては、ろう付け用組成物に通常用いられる有機溶剤であれば特に制限されず、例えば、1価アルコール、エーテル、ケトンなどが挙げられる。これら有機溶剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。
有機溶剤として、乾燥性の観点から、好ましくは、1価アルコールが挙げられる。
1価アルコールとして、具体的には、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、s−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチルエーテル(エチルセロソルブ)、エチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルセロソルブ)、ジエチレングリコールメチルエーテル(メチルカルビトール)、ジエチレングリコールエチルエーテル(エチルカルビトール)、ジエチレングリコールブチルエーテル(ブチルカルビトール)、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテルなどが挙げられる。これら1価アルコールは、単独使用または2種類以上併用することができる。
ろう付け用組成物が有機溶剤を含有する場合において、有機溶剤の含有量は、例えば、5質量部以上、好ましくは、10質量部以上、より好ましくは、15質量部以上であり、例えば、45質量部以下、好ましくは、40質量部以下、より好ましくは、35質量部以下である。
また、有機溶剤の含有量は、ろう付け用組成物の総量に対して、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上、より好ましくは、30質量%以上であり、例えば、70質量%以下、好ましくは、60質量%以下、より好ましくは、50質量%以下である。
また、ろう付け用組成物は、Zn粉末の沈降を防止し、分散性を向上させる観点から、好ましくは、さらに、沈降防止剤を含有している。
沈降防止剤としては、例えば、多価アルコールが挙げられる。
多価アルコールは、分子内に水酸基(OH)を2つ以上含有する化合物であって、具体的には、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール(ヘキシレングリコール)、グリセリルモノアセテート、グリセリルモノブチレートなどの2価アルコール、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリエチロールエタンなどの3価アルコール、例えば、ペンタエリスリトール、ジグリセリンなどの4価アルコール、例えば、トリグリセリンなどの5価アルコール、例えば、ジペンタエリスリトールなどの6価アルコールなどが挙げられる。これら多価アルコールは、単独使用または2種類以上併用することができる。
また、沈降防止剤としては、多価アルコールのほか、上記した1価アルコールを用いることもできる。Zn粉末の沈降を防止する観点から、好ましくは、多価アルコールが挙げられる。
また、多価アルコールとして、好ましくは、炭素−炭素結合により結合される炭素原子数が3以下の多価アルコールが挙げられる。
ろう付け用組成物が、炭素−炭素結合により結合される炭素原子数が3以下の多価アルコールを含有していれば、炭素−炭素結合により結合される炭素原子数が3を超過する多価アルコール(例えば、ヘキシレングリコールなど)を含有する場合に比べ、より良好にZn粉末の沈降を防止することができる。
このような多価アルコールとして、具体的には、例えば、炭素原子数が3以下であり、分子末端に水酸基を2つ以上有する化合物や、例えば、炭素原子数が3以下の炭化水素ユニットが酸素原子などのヘテロ原子を介して複数結合されており、分子末端に水酸基を2つ以上有する化合物などが挙げられる。
前者の化合物として、より具体的には、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどが挙げられる。
また、後者の化合物として、より具体的には、例えば、オキシエチレンおよび/またはオキシプロピレンを複数有するポリオールが挙げられ、さらに具体的には、例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどが挙げられる。
多価アルコールとして、好ましくは、前者の化合物、すなわち、炭素原子数が3以下であり、分子末端に水酸基を2つ以上有する化合物が挙げられる。
また、多価アルコールとして、好ましくは、吸湿性に優れる多価アルコールが選択される。吸湿性に優れる多価アルコールを用いれば、系内に水が混入したとしてもZn粉末と水との反応を抑止することができる。
そのような多価アルコールとして、具体的には、炭素数が3以下の多価アルコールが挙げられ、より好ましくは、炭素数が3以下の2価アルコールが挙げられる。
ろう付け用組成物が沈降防止剤を含有する場合において、沈降防止剤の含有量は、例えば、2質量部以上、好ましくは、3質量部以上、より好ましくは、4質量部以上であり、例えば、10質量部以下、好ましくは、9質量部以下、より好ましくは、8質量部以下である。
また、沈降防止剤の含有量は、ろう付け用組成物の総量に対して、例えば、5質量%以上、好ましくは、8質量%以上、より好ましくは、10質量%以上であり、例えば、20質量%以下、好ましくは、18質量%以下、より好ましくは、15質量%以下である。
沈降防止剤の配合量が上記下限以上であれば、優れた沈降防止性を確保することができるので、Zn粉末を良好に分散させることができ、また、優れた吸湿性を確保することができるので、Zn粉末と水との反応を良好に抑制することができる。また、沈降防止剤の配合量が上記上限以下であれば、優れた乾燥性を確保することができ、また、優れたろう付け性を確保することができる。
そして、ろう付け用組成物は、上記の各成分を、上記の含有割合で、公知の方法により混合および撹拌することにより得ることができる。
得られるろう付け用組成物の固形分濃度は、例えば、15質量%以上、好ましくは、30質量%以上、より好ましくは、45質量%以上であり、例えば、85質量%以下、好ましくは、70質量%以下、より好ましくは、55質量%以下である。
また、ろう付け用組成物の25℃における粘度(測定装置:東機産業製E型粘度計,100rpm/1°34′コーン)は、例えば、20Pa・s以上、好ましくは、100Pa・s以上であり、例えば、1000Pa・s以下、好ましくは、500Pa・s以下である。
また、ろう付け用組成物には、必要に応じて、例えば、酸化防止剤(例えば、ジブチルヒドロキシトルエンなど)、腐食防止剤(例えば、ベンゾトリアゾールなど)、消泡剤(例えば、シリコンオイルなど)、増粘剤(例えば、ワックス、硬化油、脂肪酸アミド、ポリアミドなど)、着色剤などの各種添加剤を、本発明の効果を損なわない範囲で、含有させることができる。
例えば、増粘剤を添加すると、得られるろう付け用組成物の保管安定性、タレ防止性、ろう付け性などのさらなる向上を図ることができる。
そして、このようなろう付け用組成物は、Zn粉末とSi粉末とK−Al−F系フラックスと(メタ)アクリル樹脂とが特定割合で含有されているため、ろう付け性、耐食性および密着性をバランスよく得ることができる。
そのため、本発明のろう付け用組成物は、アルミニウムまたはアルミニウム合金製品、例えば、熱交換器用チューブおよび熱交換器の製造において、好適に用いられる。
図1は、本発明の熱交換器用チューブの一実施形態を示す概略斜視図である。
図1において、熱交換器用チューブ1は、管本体としての偏平管2と、偏平管2の外表面に形成されるろう付け用塗膜3とを備えている。
偏平管2は、アルミニウムまたはアルミニウム合金、好ましくは、アルミニウム合金JIS 1050から、断面偏平状に押し出し加工または引き抜き加工されている。
また、偏平管2は、偏平管2の延びる方向と直交する方向(幅方向)に間隔を隔てて複数の熱媒体通路穴4を備えている。
各熱媒体通路穴4は、幅方向に長い断面長穴形状をなし、偏平管2の延びる方向に沿って貫通形成されている。
ろう付け用塗膜3は、上記のろう付け用組成物を塗布および乾燥させることによって形成される塗膜であって、偏平管2の一方面および他方面、すなわち、断面偏平状の偏平管2の両面に形成されている。
ろう付け用塗膜3において、上記の各成分の固形分塗布量は、Zn粉末が、1g/m以上、好ましくは、3g/m以上、より好ましくは、5g/m以上であり、10g/m以下、好ましくは、9g/m以下、より好ましくは、8g/m以下である。
また、Si粉末が、1g/m以上、好ましくは、1.2g/m以上、より好ましくは、1.4g/m以上であり、5g/m以下、好ましくは、4g/m以下、より好ましくは、3g/m以下である。
また、K−Al−F系フラックスが、3g/m以上、好ましくは、4g/m以上、より好ましくは、5g/m以上であり、10g/m以下、好ましくは、9g/m以下、より好ましくは、8g/m以下である。
また、(メタ)アクリル樹脂が、1g/m以上、好ましくは、1.2g/m以上、より好ましくは、1.4g/m以上であり、3g/m以下、好ましくは、2.5g/m以下、より好ましくは、2g/m以下である。
そして、ろう付け用塗膜3において、Zn粉末、Si粉末、K−Al−F系フラックスおよび(メタ)アクリル樹脂の総量は、6g/m以上、好ましくは、7g/m以上、より好ましくは、10g/m以上であり、例えば、20g/m以下、好ましくは、18g/m以下、より好ましくは、16g/m以下である。
Zn粉末、Si粉末、K−Al−F系フラックスおよび(メタ)アクリル樹脂の総量が上記下限以上であれば、優れたろう付け性および耐食性を確保することができる。また、Zn粉末、Si粉末、K−Al−F系フラックスおよび(メタ)アクリル樹脂の総量が上記上限以下であれば、優れたろう付け性および耐食性を確保することができる。
ろう付け用塗膜3の厚みは、例えば、5μm以上、好ましくは、10μm以上であり、例えば、25μm以下、好ましくは、20μm以下である。
そして、このような熱交換器用チューブ1は、例えば、自動車などに実装される熱交換器の製造において、好適に用いられる。
図2は、図1に示す熱交換器用チューブが用いられる熱交換器の一実施形態を示す概略構成図である。
図2において、熱交換器5は、互いに間隔を隔てて対向配置される1対のヘッダーパイプ6と、1対のヘッダーパイプ6の間において、1対のヘッダーパイプ6が延びる方向に互いに間隔を隔てて架設される複数の偏平管2と、互いに隣接する偏平管2の間に設けられるフィン7とを備えている。
ヘッダーパイプ6は、熱媒体が供給および排出される管であって、一方のヘッダーパイプ6には熱媒体を流入させる流入管(図示せず)が接続され、他方のヘッダーパイプ6には熱媒体を排出させる排出管(図示せず)が接続されている。
また、各ヘッダーパイプ6には、それらが対向する面において、開口(図示せず)が形成されている。
偏平管2は、上記した熱交換器用チューブ1を構成する偏平管2であって、1対のヘッダーパイプ6の対向方向に沿って架設されている。
具体的には、偏平管2は、熱媒体通路穴4とヘッダーパイプ6の内部空間とが、ヘッダーパイプ6に形成された開口を介して互いに連通されるように、ヘッダーパイプ6に架設されている。これにより、熱媒体が、流入管(図示せず)から一方のヘッダーパイプ6に流入した後、偏平管2の熱媒体通路穴4を通過して、他方のヘッダーパイプ6に流入され、排出管(図示せず)から排出可能とされている。
フィン7は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる板材を屈曲することによって、連続する波形状に形成されている。このようなフィン7は、互いに隣接する1対の偏平管2の間において、波形の上下の頂点が1対の偏平管2にそれぞれろう付けされている。
なお、フィン7は、最も外側に設けられた偏平管2の外側面にもろう付けされており、そのフィン7のさらに外側には、フィン7を保護するための保護プレート8がろう付けされている。
次いで、熱交換器5を製造する方法について、詳述する。
この方法では、まず、互いに平行に間隔を隔てて1対のヘッダーパイプ6を配設する。次いで、複数の熱交換器用チューブ1の両端部を、1対のヘッダーパイプ6の内側面に設けられた開口(図示せず)に挿入し、1対のヘッダーパイプ6に熱交換器用チューブ1を架設する。その後、熱交換器用チューブ1の間にフィン7を配置し、フィン7とろう付け用塗膜3とを当接させることにより、組立体を得る。そして、得られた組立体を加熱炉において加熱する。
これにより、まず、例えば、420℃近傍において、熱交換器用チューブ1のろう付け用塗膜3中のZn粉末が溶融され、偏平管2上に、Zn拡散層が形成される。その後、さらに加熱すると、例えば、577〜600℃において、ろう付け用塗膜3が溶融され、Al−Si合金が形成される。これにより、偏平管2とヘッダーパイプ6とがろう付けされるとともに、偏平管2とフィン7とがろう付けされ、熱交換器5が得られる。
そして、このような熱交換器用チューブ1および熱交換器5は、上記のろう付け用組成物が用いられているので、優れたろう付け性、耐食性および密着性を備えることができる。
次に、本発明を、合成例、実施例および比較例に基づいて説明するが、本発明は、下記の実施例によって限定されるものではない。なお、「部」および「%」は、特に言及がない限り、質量基準である。
合成例1(メタクリル樹脂の合成)
撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび窒素導入管を備えた反応装置に、600部の3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールを仕込んだ後、窒素気流下において、系内温度が80℃となるまで昇温した。
次いで、メタクリル酸メチル100部、メタクリル酸イソブチル275部、メタクリル酸25部および過酸化ベンゾイル4部の混合溶液を、約3時間かけて系内に滴下し、さらに10時間同温度に保って重合を完結させ、メタクリル樹脂溶液を得た。得られたメタクリル樹脂溶液は、固形分濃度が40質量%であり、乾燥時の酸価が約40mgKOH/gであった。
実施例1〜12および比較例1〜13
表1および表2に示す配合割合で、メタクリル樹脂溶液に沈降防止剤を加え、十分に撹拌した後、Zn粉末、Si粉末およびNocolok(登録商標) Flux(K−Al−F系フラックス、Solvay社製)を混合し、さらに撹拌混合した。その後、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールを加えて、固形分濃度50%のろう付け用組成物を調製した。
また、得られたろう付け用組成物をアルミニウム板に対して、乾燥後の塗膜総量が表1および表2に示す値となるように塗布し、塗布部分に別途アルミニウム板を逆T字状となるように配置して、600℃に加熱することによって、ろう付け試験を実施し、接合体サンプルを得た。
なお、表中の略語の詳細を下記する。
フラックス:Nocolok(登録商標) Flux(K−Al−F系フラックス、Solvay社製)
3MMB:3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール
PG:プロピレングリコール
GLY:グリセリン
DEG:ジエチレングリコール
IPA:イソプロピルアルコール
HG:ヘキシレングリコール
<評価>
(1)沈降性
各実施例および各比較例において得られたろう付け用組成物を、1週間生地保管し、容器底部における沈降物の度合いを目視で観察して、沈降性を評価した。評価の基準を下記する。
○:軽く振って分散する。
△:機械的撹拌で分散する。
×:沈降物が固化しており、機械的撹拌でも分散しない。
(2)密着性
各実施例および各比較例において得られたろう付け用組成物が塗布されたアルミニウム板に対して、鉛筆硬度試験(測定方法:JIS K 5600に準拠)を実施し、乾燥塗膜の密着性を評価した。なお、鉛筆硬度が高い(固い)ほど、優れた密着性を示す。
評価の基準を下記する。
○:塗膜の密着性が、鉛筆硬度HB以上
△:塗膜の密着性が、鉛筆硬度HB未満、3B以上
×:塗膜の密着性が、鉛筆硬度3B未満
(3)ろう付け性
各実施例および各比較例において得られた接合体サンプルの変色の有無を確認し、フィレット長さを測定することにより、ろう付け性を評価した。なお、変色が無く、フィレットの長さが長いほど、優れたろう付け性を示す。
評価の基準を下記する。
○:メタクリル樹脂の未分解残さや、Si粉の溶け残りに由来する変色が観察されず、片側20mm以上のフィレットが形成されている。
△:メタクリル樹脂の未分解残さに由来する黒変が一部にみられたが、片側20mm以上のフィレットが形成されている。
×:Si粉の溶け残りに由来する変色が試験片全体にみられ、片側20mm以下のフィレットが形成されている。
(4)Zn拡散性
各実施例および各比較例において得られた接合体サンプルのろう付け部分の断面のZn拡散層を、電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)により観測し、Znの拡散深さを求め、Zn拡散性を評価した。なお、Zn拡散深さが深いほど、Zn拡散層が良好に形成されており、すなわち、耐食性に優れる。
評価の基準を下記する。
○:Zn拡散深さが50μm以上
△:Zn拡散深さが50μm未満、20μm以上
×:Zn拡散深さが20μm未満
1 熱交換器用チューブ
2 偏平押出管
3 ろう付け用塗膜
4 熱媒体通路穴

Claims (4)

  1. Zn粉末1質量部以上10質量部以下と、
    Si粉末1質量部以上5質量部以下と、
    K−Al−F系フラックス3質量部以上10質量部以下と、
    (メタ)アクリル樹脂1質量部以上3質量部以下と
    を含有し、
    Si粉末に対するZn粉末の質量比(Zn/Si)が、1以上5以下である
    ことを特徴とする、ろう付け用組成物。
  2. さらに、炭素−炭素結合により結合される炭素原子数が3以下の多価アルコールを含有する、請求項1に記載のろう付け用組成物。
  3. 管本体と、請求項1または2に記載のろう付け用組成物によって前記管本体の外表面に形成されるろう付け用塗膜とを備え、
    前記ろう付け用塗膜において、Zn粉末、Si粉末、K−Al−F系フラックスおよび(メタ)アクリル樹脂の総量が、6g/m以上20g/m以下である
    ことを特徴とする、熱交換器用チューブ。
  4. 請求項3に記載の熱交換器用チューブを用いて得られることを特徴とする、熱交換器。
JP2012235159A 2012-10-24 2012-10-24 熱交換器用チューブ、熱交換器および塗膜の製造方法 Active JP5628266B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235159A JP5628266B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 熱交換器用チューブ、熱交換器および塗膜の製造方法
CN201380055386.XA CN104755222B (zh) 2012-10-24 2013-09-26 钎焊用组合物、热交换器用管及热交换器
KR1020147030573A KR101518193B1 (ko) 2012-10-24 2013-09-26 납땜용 조성물, 열교환기용 튜브 및 열교환기
US14/431,840 US10092983B2 (en) 2012-10-24 2013-09-26 Brazing composition, heat exchanger tube, and heat exchanger
PCT/JP2013/076005 WO2014065074A1 (ja) 2012-10-24 2013-09-26 ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器
EP13849003.2A EP2913142B1 (en) 2012-10-24 2013-09-26 Tube for heat exchanger
BR112015009227-6A BR112015009227B1 (pt) 2012-10-24 2013-09-26 tubo trocador de calor, trocador de calor e método para produzir um revestimento

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235159A JP5628266B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 熱交換器用チューブ、熱交換器および塗膜の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014083570A true JP2014083570A (ja) 2014-05-12
JP2014083570A5 JP2014083570A5 (ja) 2014-06-19
JP5628266B2 JP5628266B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=50544454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235159A Active JP5628266B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 熱交換器用チューブ、熱交換器および塗膜の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10092983B2 (ja)
EP (1) EP2913142B1 (ja)
JP (1) JP5628266B2 (ja)
KR (1) KR101518193B1 (ja)
CN (1) CN104755222B (ja)
BR (1) BR112015009227B1 (ja)
WO (1) WO2014065074A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016121821A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 三菱アルミニウム株式会社 耐食性に優れるプレートフィン型熱交換器に用いる偏平管およびそれを用いた熱交換器
WO2017006580A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 ハリマ化成株式会社 ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器
KR20170013284A (ko) 2014-05-26 2017-02-06 가부시키가이샤 유에이씨제이 열교환기용 튜브 및 열교환기 및 납땜용 페이스트
WO2018235906A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 ハリマ化成株式会社 ろう付け材、ろう付け部材、および、熱交換器
JP2019122970A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 三菱マテリアル株式会社 ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物及びアルミニウム合金部材と熱交換器
JP2019147164A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社タムラ製作所 フラックス及びソルダペースト
US10640852B2 (en) 2017-03-30 2020-05-05 Uacj Corporation Aluminum-alloy clad material and method of manufacturing the same
US10661395B2 (en) 2014-07-30 2020-05-26 Uacj Corporation Aluminum-alloy brazing sheet
JP2021020225A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 三菱マテリアル株式会社 ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物、アルミニウム合金部材と熱交換器及びアルミニウム合金部材と熱交換器の製造方法
US11007609B2 (en) 2016-11-29 2021-05-18 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US11298779B2 (en) 2017-11-08 2022-04-12 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US11320217B2 (en) 2016-01-14 2022-05-03 Uacj Corporation Heat exchanger and method of manufacturing the same
US11571769B2 (en) 2018-09-11 2023-02-07 Uacj Corporation Method of manufacturing a brazing sheet

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090736B2 (ja) * 2012-10-26 2017-03-08 株式会社Uacj アルミニウム合金のろう付方法及びフラックス成分被覆アルミニウム合金部材
JP6106530B2 (ja) * 2013-06-07 2017-04-05 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー アルミニウム押出形材製熱交換管外面の防食処理方法および熱交換器の製造方法
CN107073618B (zh) 2014-12-11 2019-05-28 株式会社Uacj 钎焊方法
CN106181126A (zh) * 2015-05-05 2016-12-07 播磨化成株式会社 热交换器用构件、钎焊用组合物及热交换器
KR20220046577A (ko) * 2019-08-20 2022-04-14 하리마카세이 가부시기가이샤 납땜재, 납땜 부재 및 열교환기
KR102490680B1 (ko) * 2022-07-04 2023-01-26 주식회사 삼원 열교환기용 알루미늄 압출튜브의 내식성 향상을 위한 페이스트 조성물 및 이를 이용한 열교환기 압출튜브 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221696A (ja) * 1998-02-02 1999-08-17 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付用組成物および該組成物の塗布方法ならびにろう付用品
JP2001293593A (ja) * 2000-02-17 2001-10-23 Toyo Aluminium Kk アルミニウムろう付用ペースト状組成物、その塗膜、およびろう付方法
JP2006255755A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付用アルミニウム合金材およびアルミニウム合金材のろう付方法
JP2011245499A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金製熱交換器の製造方法
WO2012026823A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Norsk Hydro Asa Brazing pre-flux coating

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450666A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 S.A. Day Mfg. Co., Inc. Flux composition for aluminum brazing
US6497770B2 (en) * 2000-02-17 2002-12-24 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flux-containing compositions for brazing aluminum, films and brazing method thereby
US8640766B2 (en) 2003-05-06 2014-02-04 Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. Heat exchanger tube
JP5026726B2 (ja) 2006-04-03 2012-09-19 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウムろう付用ペースト状組成物、それが塗布されたアルミニウム含有部材、および、それを用いたアルミニウム含有部材のろう付方法
JP2009058139A (ja) 2007-08-30 2009-03-19 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材
JP5152727B2 (ja) 2007-12-21 2013-02-27 ハリマ化成株式会社 アルミニウムろう付け用ペースト組成物
JP2010075966A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付用複合材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221696A (ja) * 1998-02-02 1999-08-17 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付用組成物および該組成物の塗布方法ならびにろう付用品
JP2001293593A (ja) * 2000-02-17 2001-10-23 Toyo Aluminium Kk アルミニウムろう付用ペースト状組成物、その塗膜、およびろう付方法
JP2006255755A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付用アルミニウム合金材およびアルミニウム合金材のろう付方法
JP2011245499A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金製熱交換器の製造方法
WO2012026823A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Norsk Hydro Asa Brazing pre-flux coating

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170013284A (ko) 2014-05-26 2017-02-06 가부시키가이샤 유에이씨제이 열교환기용 튜브 및 열교환기 및 납땜용 페이스트
KR102296371B1 (ko) * 2014-05-26 2021-09-02 가부시키가이샤 유에이씨제이 열교환기용 튜브 및 열교환기 및 납땜용 페이스트
US10661395B2 (en) 2014-07-30 2020-05-26 Uacj Corporation Aluminum-alloy brazing sheet
JP2016121821A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 三菱アルミニウム株式会社 耐食性に優れるプレートフィン型熱交換器に用いる偏平管およびそれを用いた熱交換器
WO2017006580A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 ハリマ化成株式会社 ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器
JP2017013112A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 ハリマ化成株式会社 ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器
CZ309427B6 (cs) * 2015-07-06 2023-01-04 Harima Chemicals, Inc Kompozice pro pájení natvrdo, trubka výměníku tepla a výměník tepla
US11320217B2 (en) 2016-01-14 2022-05-03 Uacj Corporation Heat exchanger and method of manufacturing the same
US11007609B2 (en) 2016-11-29 2021-05-18 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
US10640852B2 (en) 2017-03-30 2020-05-05 Uacj Corporation Aluminum-alloy clad material and method of manufacturing the same
JPWO2018235906A1 (ja) * 2017-06-22 2020-04-23 ハリマ化成株式会社 ろう付け材、ろう付け部材、および、熱交換器
WO2018235906A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 ハリマ化成株式会社 ろう付け材、ろう付け部材、および、熱交換器
JP7220146B2 (ja) 2017-06-22 2023-02-09 ハリマ化成株式会社 ろう付け材、ろう付け部材、および、熱交換器
US11298779B2 (en) 2017-11-08 2022-04-12 Uacj Corporation Brazing sheet and manufacturing method thereof
JP2019122970A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 三菱マテリアル株式会社 ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物及びアルミニウム合金部材と熱交換器
JP2019147164A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社タムラ製作所 フラックス及びソルダペースト
US11571769B2 (en) 2018-09-11 2023-02-07 Uacj Corporation Method of manufacturing a brazing sheet
JP2021020225A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 三菱マテリアル株式会社 ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物、アルミニウム合金部材と熱交換器及びアルミニウム合金部材と熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015009227A2 (pt) 2017-07-04
CN104755222A (zh) 2015-07-01
KR20140133960A (ko) 2014-11-20
US20150239071A1 (en) 2015-08-27
CN104755222B (zh) 2016-11-16
BR112015009227B1 (pt) 2020-11-03
EP2913142A4 (en) 2016-07-06
WO2014065074A1 (ja) 2014-05-01
US10092983B2 (en) 2018-10-09
KR101518193B1 (ko) 2015-05-06
JP5628266B2 (ja) 2014-11-19
EP2913142B1 (en) 2018-12-19
EP2913142A1 (en) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628266B2 (ja) 熱交換器用チューブ、熱交換器および塗膜の製造方法
JP5152727B2 (ja) アルミニウムろう付け用ペースト組成物
US7534309B2 (en) Aqueous aluminum brazing composition, aluminum material coated with the brazing composition, brazing method using the aluminum material, and automotive heat exchanger manufactured by using the brazing method
RU2585888C2 (ru) Новая концепция высокотемпературной пайки
JP6153777B2 (ja) アルミニウムろう付け用ペースト
WO2018235906A1 (ja) ろう付け材、ろう付け部材、および、熱交換器
JP6453721B2 (ja) ろう付け用組成物、熱交換器用チューブおよび熱交換器
JP5959412B2 (ja) Al−Cuろう付け用ペーストおよびAl−Cuろう付け方法
JP2008284565A (ja) 耐塗膜剥離性に優れるアルミニウム合金ろう付用塗料、ろう付用アルミニウム合金板及びそれを用いた自動車熱交換器用アルミニウム合金部材、並びに自動車熱交換器
JP2012024788A (ja) アルミニウムろう付け用組成物の製造方法及びインナーフィンチューブのろう付け方法
JP6770983B2 (ja) ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物及びアルミニウム合金部材と熱交換器
JP4088887B2 (ja) 水系アルミニウムろう付け用組成物、及びろう付け方法
JP6909746B2 (ja) ろう材粉末、ろう付け用組成物および接合体
JP2000197990A (ja) ブレ―ジングペ―スト
JP5513876B2 (ja) アルミニウムろう付け用組成物
CN106181126A (zh) 热交换器用构件、钎焊用组合物及热交换器
KR20160131403A (ko) 열교환기용 부재, 납땜용 조성물 및 열교환기
JP2013075305A (ja) 水系アルミニウムろう付用組成物
WO2021014607A1 (ja) ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物、アルミニウム合金部材と熱交換器及びアルミニウム合金部材の製造方法と熱交換器の製造方法
JP6139932B2 (ja) ろう付け用組成物およびろう付け方法
JP2021020225A (ja) ろう付け用フラックス組成物と粉末ろう組成物、アルミニウム合金部材と熱交換器及びアルミニウム合金部材と熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250