JP2014072412A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014072412A
JP2014072412A JP2012217985A JP2012217985A JP2014072412A JP 2014072412 A JP2014072412 A JP 2014072412A JP 2012217985 A JP2012217985 A JP 2012217985A JP 2012217985 A JP2012217985 A JP 2012217985A JP 2014072412 A JP2014072412 A JP 2014072412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
gate
insulating film
cell regions
trenches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012217985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6077251B2 (ja
Inventor
Naoto Kobayashi
直人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2012217985A priority Critical patent/JP6077251B2/ja
Priority to TW102132790A priority patent/TWI591825B/zh
Priority to US14/033,892 priority patent/US9306062B2/en
Priority to KR1020130114434A priority patent/KR102082646B1/ko
Priority to CN201310449788.XA priority patent/CN103715262B/zh
Publication of JP2014072412A publication Critical patent/JP2014072412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077251B2 publication Critical patent/JP6077251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】ゲート抵抗が小さく、かつ面積効率に優れた、トレンチゲート構造を有するMOS型半導体装置を提供すること
【解決手段】トレンチゲートを備えるトランジスタにおいて、ゲートコンタクト孔を、トレンチ上に設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置、特に、トレンチゲート構造を有するMOS型半導体装置に関する。
従来のトレンチゲート構造を有する縦型MOSFET(以降トレンチMOSFETと表記)の例を図6、7に示す。図6はトレンチMOSFETの外周付近の概略平面図、図7は図6のC−C´間における概略断面図である。
図6、7に示すように、半導体基板1の表層部に、P型ウェル層2とP型ボディ層3が、それぞれセル外周領域16とセル領域15に形成され、P型ボディ層3の表層部にN型ソース領域9が形成されている。ソース領域9およびボディ層3を貫通する深さにトレンチ4が形成されている。そして、このトレンチ4の内壁に二酸化シリコン等のゲート絶縁膜5と、ポリシリコン等のゲート電極6とが順に形成され、これらからなるトレンチゲートが構成されている。トレンチゲートの最外周では、ポリシリコン等のゲート引き出し配線7が、ゲート電極6の上から、P型ウェル層2の表層部に形成された二酸化シリコン等のフィールド絶縁膜13の上まで形成され、ゲート電極6と電気的に接続されている。ここで、最外周のトレンチ4の幅は、ゲート電極6とゲート引き出し電極7を電気的に接続するため、他のトレンチ幅よりも広く形成されている。さらに、ゲート引き出し配線7は、ゲート引き出し配線7の上に形成された層間絶縁膜14を貫通して、フィールド絶縁膜13の上に設けられたゲートコンタクト孔8によって、アルミニウム等のゲート配線10と電気的に接続されている。また、セル部15の周辺は、トレンチゲートの上を覆うように層間絶縁膜14が形成され、その上にアルミニウム等のソース配線11が形成され、ソース領域9とソース配線11が電気的に接続されている。さらにドレイン電極12が基板1の裏面に形成され、縦型の素子構造が構成されている。
図6、図7に示すように、特許文献1では、トレンチMOSFETの最外周のトレンチゲートを環状に形成し、その電極6上に一端をオーバーラップ接続し、セル外周領域16に向かって延在するゲート引き出し配線7を形成することにより、ゲート抵抗を下げる構造が開示されている。
特開2009−188294号公報
しかしながら、図7において、ゲート引き出し配線7は、トレンチ4の側面と基板1の表面からなる角部にも形成される。ゲート酸化膜5をシリコンの熱酸化によって形成した場合、角部のゲート酸化膜5の膜厚は薄くなり易いため、ゲート電極6とP型ウェル層2との間のゲートリーク電流の増大や、ゲート絶縁耐圧の低下が問題となる。
本発明は、上記点に鑑み、ゲート酸化膜の信頼性に優れ、かつゲート抵抗の低いトレンチゲート構造を有するMOS型半導体装置を提供すること、を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、半導体基板表面に形成されたトレンチと、前記トレンチの内壁面に設けられた第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜を介して前記トレンチ内に充填された第1の導電層と、から成るトレンチゲートを備えるトランジスタと、前記トランジスタの上に形成された第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜の一部が除去されることで形成されたゲートコンタクト孔と、前記ゲートコンタクト孔の中、及び前記第2の絶縁膜の上の一部に形成された第2の導電層と、を有し、前記ゲートコンタクト孔が、前記トレンチの上に形成されていること、を特徴とする半導体装置とした。
また、前記トレンチゲートが格子状に形成され、前記トレンチゲートに囲まれたソース領域を複数備えるトランジスタであって、前記ゲートコンタクト孔が、前記トレンチゲートの交差部に形成されていること、を特徴とする半導体装置とした。
あるいは、前記トレンチゲートが阿弥陀くじ状に形成され、前記トレンチゲートに囲まれたソース領域を複数備えるトランジスタであって、前記ゲートコンタクト孔が、前記トレンチゲートの交点部に形成されていること、を特徴とする半導体装置とした。
本発明によれば、ゲート酸化膜の信頼性に優れ、かつゲート抵抗の低いトレンチゲート構造を有するMOS型半導体装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る、トレンチMOSFETの一部平面図 図1のA−A´における概略断面図 本発明の第2の実施形態に係る、トレンチMOSFETの一部平面図 図3(a)のB−B´における概略断面図 本発明の他の実施形態に係る、トレンチMOSFETの一部平面図 従来における、トレンチMOSFETの一部平面図 従来における、図6のC−C´における概略断面図
以下、図面を参照して本発明に係る半導体装置を実施例に即して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係るトレンチMOSFETを有する半導体装置の一部平面図であり、図2は図1のA−A´における概略断面図である。
図1、2に示すように、半導体基板1の表層部には、P型ウェル層2とP型ボディ層3が、それぞれセル外周領域16と縦横に整列した複数のセル領域15に形成され、複数のセル領域15のP型ボディ層3の表層部の周囲にはN型ソース領域9が形成されている。セル外周領域16は整列した複数のセル領域の外側を取り囲んでいる。2つの向き合ったセル領域の間にはソース領域9およびボディ層3を貫通する深さにトレンチ4が形成されている。そして、このトレンチ4の内壁を覆う二酸化シリコン等からなるゲート絶縁膜5と、ゲート絶縁膜5が形成されたトレンチ内部を充填するポリシリコン等からなるゲート電極6とが順に形成され、これらからなるトレンチゲートが構成されている。さらに、基板上に形成された層間絶縁膜14を貫通して、最外周のゲート電極6上に形成されたゲートコンタクト孔8によって、アルミニウム等のゲート配線10と電気的に接続されている。複数のセル領域15の間にあり、それぞれのセル領域を分離しているトレンチ4の幅は電流が均一に流れるように一定である。一方、ゲートコンタクト孔8がソース領域9やP型ウェル層2と接続されないようにするため、トレンチ4のうち最外周にあるトレンチの幅は、ゲートコンタクト孔8の幅よりも広く形成されており、幅広のトレンチとなっている。さらに、セル領域15の間にあるトレンチ4の幅よりも広くなっている。前述のセル外周領域16は最外周のトレンチの外側に設けられている。セル領域15およびセル領域15の周辺には、トレンチゲートの上を覆うように層間絶縁膜14が形成され、その上にアルミニウム等のソース配線11が形成され、ソース領域9とソース配線11が電気的に接続されている。さらにドレイン電極12が基板1の裏面に形成され、縦型の素子構造が構成されている。
図1、2に示すように、ゲートコンタクト孔8をゲート電極6の上に形成することにより、ゲート引き出し配線分の抵抗が無くなるため、ゲート抵抗を下げることができる。また、ゲート引き出し配線を用いていないため、トレンチ4上部の角部でゲート酸化膜5の薄膜化が起きても、ゲートリーク電流の増大や、ゲート絶縁耐圧の低下は起こらない。
(第2の実施形態)
本実施形態では、第1の実施形態と異なる部分についてのみ説明する。第1の実施形態では、最外周のゲート電極6上にゲートコンタクト孔8が形成されていたが、本実施形態では、格子状に形成されたトレンチ4の交点にゲートコンタクト孔8が形成されていることが特徴となっている。
図3(a)は本実施形態に係る半導体装置の一部平面図であり、図4は図3(a)のB−B´における概略断面図である。これらの図に示されるように、ゲートコンタクト孔8が格子状に形成されたトレンチ4の交点に形成されており、トレンチ4のうち最外周のトレンチ上には設けていない。そのためトレンチ4のうち最外周のトレンチの幅は、それ以外の場所にあるトレンチの幅と等しくなっている。
格子状に形成されたトレンチ4の交点において、セル領域15間の距離がトレンチ4の幅の√2倍となるため、トレンチ4の幅を広げることなく、コンタクト孔8とセル領域15間の距離を広げることができる。また、コンタクト孔8がセル領域15に接近して形成されているため、コンタクト孔8を外周に形成した場合と比べてゲート抵抗を下げることができる。さらに、最外周のゲート電極6上にゲートコンタクト孔8を配置しないことにより、最外周のトレンチ4の幅を自由に設定することができる。
なお、本実施形態では、ゲート配線10をソース配線11aに挟まれるように形成する必要があるため、アルミニウム等の配線を2層としている。具体的には、ゲート配線10を覆うように第2の層間絶縁膜14bが形成され、その上にアルミニウム等のソース配線11bが形成され、ソース配線11a、11bが電気的に接続されている。
トレンチMOSFET、およびそのゲート絶縁膜を保護するためのダイオードのみを備えた、いわゆるディスクリートの半導体装置では、製造コストの面からアルミニウム等の配線は1層であることが望ましい。しかし、1つの基板に横型の相補型MOSFETとトレンチMOSFETを集積した半導体集積回路装置では、相補型MOSFET部で2層以上の配線が求められることがしばしばあるため、本実施形態は半導体集積回路装置において、製造コストの面で効果的である。
図3(b)、(c)、(d)は、第2の実施形態の変形例であり、それぞれセル領域15の平面が、八角形、角丸四角形、円形となっている。これらのように、セル領域15の角を取ることにより、トレンチ4の交点におけるセル領域15間の距離が広がるため、例えば、トレンチ4の幅とゲートコンタクト孔8の幅が同じであっても、トレンチ4の幅を広げることなくゲートコンタクト孔8をゲート電極6上に形成することができる。
(その他の変形例)
第2の実施形態においては、トレンチ4が正方の格子状に配置されていたが、図5(a)、(b)、(c)のように、セル領域15を千鳥状に配置して、トレンチ4を1列ごとにずれている段違いのある格子状(段違い格子状)に形成してもよい。トレンチ4が格子状に形成されている場合と比べ、トレンチ4の交点におけるセル領域15間の距離は短くなるが、トレンチ4が格子状に形成されている場合と同様の効果が得られる。
また、図3(b)、(c)では、全てのセル領域15の角が取られているが、ゲートコンタクト孔8が形成されたトレンチ4の交点に隣接するセル領域15の角が取られていればよい。
以上に説明したものは本発明の一実施の形態に過ぎないものであり、本発明の趣旨を逸脱することなく、この他にも種々の変形した実施の形態が考えられることは勿論のことである。
1 半導体基板
2 P型ウェル領域
3 P型ボディ領域
4 トレンチ
5 ゲート絶縁膜
6 ゲート電極
7 ゲート引き出し配線
8 ゲートコンタクト孔
9 ソース領域
10 ゲート配線
11、11a、11b ソース配線
12 ドレイン電極
13 フィールド絶縁膜
14、14a、14b 層間絶縁膜
15 セル領域
16 セル外周領域

Claims (3)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板に設けられたボディ層と、
    前記ボディ層の表層部の周囲にソース領域が配置された複数のセル領域と、
    前記複数のセル領域を互いに分離している一定の幅を有する第1のトレンチと、
    前記複数のセル領域の最外周に設けられた前記第1のトレンチより幅の広い第2のトレンチと、
    前記第1および第2のトレンチの内壁を覆うゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜で覆われた前記第1および第2のトレンチの内部を充填しているゲート電極と、
    前記第2のトレンチの外側を取り囲んで設けられたセル外周領域と、
    前記複数のセル領域、前記第1のトレンチおよび前記第2のトレンチの上に設けられた層間絶縁膜と、
    前記第2のトレンチの上に設けられた前記層間絶縁膜に設けられたゲートコンタクト孔と、
    前記ゲートコンタクト孔を介して前記ゲート電極と接続されたゲート配線と、
    を有する半導体装置。
  2. 半導体基板と、
    前記半導体基板に設けられたボディ層と、
    前記ボディ層の表層部の周囲にソース領域が配置された複数のセル領域と、
    前記複数のセル領域を互いに分離している一定の幅を有し、格子状に配置された第1のトレンチと、
    前記複数のセル領域の最外周に設けられた第2のトレンチと、
    前記第1および第2のトレンチの内壁を覆うゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜で覆われた前記第1および第2のトレンチの内部を充填しているゲート電極と、
    前記第2のトレンチの外側を取り囲んで設けられたセル外周領域と、
    前記複数のセル領域、前記第1のトレンチおよび前記第2のトレンチの上に設けられた層間絶縁膜と、
    前記格子状に配置された第1のトレンチの交点の上において前記層間絶縁膜に設けられたゲートコンタクト孔と、
    前記ゲートコンタクト孔を介して前記ゲート電極と接続されたゲート配線と、
    を有する半導体装置。
  3. 半導体基板と、
    前記半導体基板に設けられたボディ層と、
    前記ボディ層の表層部の周囲にソース領域が配置された複数のセル領域と、
    前記複数のセル領域を互いに分離している一定の幅を有し、段違い格子状に配置された第1のトレンチと、
    前記複数のセル領域の最外周に設けられた第2のトレンチと、
    前記第1および第2のトレンチの内壁を覆うゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜で覆われた前記第1および第2のトレンチの内部を充填しているゲート電極と、
    前記第2のトレンチの外側を取り囲んで設けられたセル外周領域と、
    前記複数のセル領域、前記第1のトレンチおよび前記第2のトレンチの上に設けられた層間絶縁膜と、
    前記段違い格子状に配置された第1のトレンチの交点の上において前記層間絶縁膜に設けられたゲートコンタクト孔と、
    前記ゲートコンタクト孔を介して前記ゲート電極と接続されたゲート配線と、
    を有する半導体装置。
JP2012217985A 2012-09-28 2012-09-28 半導体装置 Expired - Fee Related JP6077251B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217985A JP6077251B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 半導体装置
TW102132790A TWI591825B (zh) 2012-09-28 2013-09-11 半導體裝置
US14/033,892 US9306062B2 (en) 2012-09-28 2013-09-23 Semiconductor device
KR1020130114434A KR102082646B1 (ko) 2012-09-28 2013-09-26 반도체 장치
CN201310449788.XA CN103715262B (zh) 2012-09-28 2013-09-27 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217985A JP6077251B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014072412A true JP2014072412A (ja) 2014-04-21
JP6077251B2 JP6077251B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50384366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012217985A Expired - Fee Related JP6077251B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9306062B2 (ja)
JP (1) JP6077251B2 (ja)
KR (1) KR102082646B1 (ja)
CN (1) CN103715262B (ja)
TW (1) TWI591825B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10475916B2 (en) 2017-03-30 2019-11-12 Ablic Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
DE102021114173A1 (de) 2020-07-10 2022-01-13 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1140802A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置とその製造方法
US6031265A (en) * 1997-10-16 2000-02-29 Magepower Semiconductor Corp. Enhancing DMOS device ruggedness by reducing transistor parasitic resistance and by inducing breakdown near gate runners and termination area
JP2002373988A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製法
JP2006120952A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd Mis型半導体装置
JP2006202837A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Toshiba Corp 電力用半導体装置およびその製造方法
JP2008085278A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3502531B2 (ja) * 1997-08-28 2004-03-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
TW469599B (en) * 1998-12-02 2001-12-21 Infineon Technologies Ag DRAM-cells arrangement and its production method
JP2001102576A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
GB0122122D0 (en) * 2001-09-13 2001-10-31 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices and their manufacture
US6838722B2 (en) * 2002-03-22 2005-01-04 Siliconix Incorporated Structures of and methods of fabricating trench-gated MIS devices
JP4890780B2 (ja) * 2005-04-11 2012-03-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ
US20060273385A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 M-Mos Semiconductor Sdn. Bhd. Trenched MOSFET device with contact trenches filled with tungsten plugs
JP2007042892A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sharp Corp トレンチ型misfet
US7750398B2 (en) * 2006-09-26 2010-07-06 Force-Mos Technology Corporation Trench MOSFET with trench termination and manufacture thereof
US8022472B2 (en) * 2007-12-04 2011-09-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2009188294A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Nec Electronics Corp パワーmosfet
US8067798B2 (en) * 2008-03-31 2011-11-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP5287835B2 (ja) * 2010-04-22 2013-09-11 株式会社デンソー 半導体装置
JP5630114B2 (ja) * 2010-07-16 2014-11-26 トヨタ自動車株式会社 炭化珪素半導体装置
JP5616720B2 (ja) * 2010-08-30 2014-10-29 セイコーインスツル株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6037499B2 (ja) * 2011-06-08 2016-12-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1140802A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置とその製造方法
US6031265A (en) * 1997-10-16 2000-02-29 Magepower Semiconductor Corp. Enhancing DMOS device ruggedness by reducing transistor parasitic resistance and by inducing breakdown near gate runners and termination area
JP2002373988A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製法
JP2006120952A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd Mis型半導体装置
JP2006202837A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Toshiba Corp 電力用半導体装置およびその製造方法
JP2008085278A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10475916B2 (en) 2017-03-30 2019-11-12 Ablic Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
DE102021114173A1 (de) 2020-07-10 2022-01-13 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
US11552002B2 (en) 2020-07-10 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140091387A1 (en) 2014-04-03
US9306062B2 (en) 2016-04-05
KR20140042707A (ko) 2014-04-07
CN103715262A (zh) 2014-04-09
JP6077251B2 (ja) 2017-02-08
CN103715262B (zh) 2017-12-26
KR102082646B1 (ko) 2020-02-28
TW201428969A (zh) 2014-07-16
TWI591825B (zh) 2017-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048273B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP6477885B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10825923B2 (en) Semiconductor device
JP6078390B2 (ja) 半導体装置
JP6668798B2 (ja) 半導体装置
JP2008235788A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2008085188A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP6753066B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TWI590449B (zh) Silicon carbide semiconductor device, method of manufacturing the silicon carbide semiconductor device, and method of designing the silicon carbide semiconductor device
JP6135181B2 (ja) 半導体装置
KR20190015141A (ko) 반도체 장치
JP2018170456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI416732B (zh) Semiconductor device
JP5422930B2 (ja) 半導体装置
JP6077251B2 (ja) 半導体装置
TWI574405B (zh) Silicon carbide semiconductor device, method for manufacturing silicon carbide semiconductor device, and design method of silicon carbide semiconductor device
JP4984839B2 (ja) 半導体装置
JP5338448B2 (ja) 半導体装置
JP2012023305A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009004707A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2014060336A (ja) 半導体装置
JP5638340B2 (ja) 半導体装置
CN111883585B (zh) 超结器件
JP7201005B2 (ja) 半導体装置
JP5544708B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees