JP2014063009A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014063009A
JP2014063009A JP2012207848A JP2012207848A JP2014063009A JP 2014063009 A JP2014063009 A JP 2014063009A JP 2012207848 A JP2012207848 A JP 2012207848A JP 2012207848 A JP2012207848 A JP 2012207848A JP 2014063009 A JP2014063009 A JP 2014063009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
sheet guide
forming apparatus
guide
heating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012207848A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yasuda
真己 安田
Noboru Suzuki
鈴木  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012207848A priority Critical patent/JP2014063009A/ja
Priority to US14/032,536 priority patent/US9116485B2/en
Publication of JP2014063009A publication Critical patent/JP2014063009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5045Detecting the temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0138Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
    • G03G2215/0141Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】定着部を構成する定着器の加熱部材の温度を非接触温度センサにより安定的に検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】上部フレーム86が非接触サーミスタと共に加熱ローラ81を上方から前方にかけて覆い、上部フレーム86の前端から前方に上部シートガイド87が延出している。上部シートガイド87の下方には、下部シートガイド88が対向して配設されている。このため、加熱ローラ81と非接触サーミスタとの間の空気層の流動が抑制され、非接触サーミスタの検出温度が安定化する。
【選択図】図4

Description

本発明は、定着部を構成する定着器の加熱部材の温度を非接触状態で検出する非接触温度センサを備えた画像形成装置に関する。
レーザプリンタやデジタル複写機などの画像形成装置として、定着部を構成する定着器の加熱部材の温度を非接触状態で検出する非接触サーミスタなどの非接触温度センサを備えた画像形成装置が従来一般に知られている。
例えば、特許文献1の図4には、加熱部材として加熱ローラ(82)に巻装された定着ベルト(81)と、定着ベルト(81)に対向して配置されることで、定着ベルト(81)の温度を非接触状態で検出する温度検知センサ(SE)とが記載されている。また、特許文献1の図5には、加熱部材としての加熱ローラ(82)の周面に対向して配置されることで、加熱ローラ(82)の温度を非接触状態で検出する温度検知センサ(SE)が記載されている。
特開2011−242428号公報
ところで、非接触温度センサは、加熱部材との間の空気層を介して加熱部材の温度を間接的に検出するため、空気層が流動すると、検出温度が不安定となる。この点、特許文献1に記載の画像形成装置においては、加熱部材である定着ベルト(81)または加熱ローラ(82)と、非接触温度センサである温度検知センサ(SE)との間の空気層の流動を抑制するための構造を備えていないため、温度検知センサ(SE)の検出温度が不安定となり、その結果、加熱部材の温度制御が不正確となる恐れがある。
そこで、本発明は、定着部を構成する定着器の加熱部材の温度を非接触温度センサにより安定的に検出することができる画像形成装置を提供することを課題とする。
前述した課題を解決するための本発明に係る画像形成装置は、記録シートを加熱するための加熱部材と、加熱部材の下方に配置されて記録シートを加熱部材に押圧するように構成される加圧部材と、加熱部材および加圧部材を支持する定着部フレームと、加熱部材の温度を非接触状態で検出するように構成され、加熱部材に対向して定着部フレームに設けられた非接触温度センサとを備えている。そして、この画像形成装置は、記録シートの搬送方向上流側を前方、搬送方向下流側を後方として、加熱部材の上方から前方にかけて覆う上部フレームと、上部フレームの前端から前方に延出し、記録シートの搬送方向および上下方向と直交する幅方向に延びる板状の上部シートガイドと、上部シートガイドに対向する下部シートガイドとを備える。
この画像形成装置では、上部フレームが非接触温度センサと共に加熱部材の上方から前方にかけて覆い、上部フレームの前端から前方に上部シートガイドが延出しているため、加熱部材と非接触温度センサとの間の空気層の流動が抑制され、非接触温度センサの検出温度が安定化する。
また、記録シートの搬送方向上流側に上部シートガイドが延出し、この上部シートガイドの下方に下部シートガイドが対向して配設されているため、記録シートは上部シートガイドおよび下部シートガイドに案内されて加熱部材および加圧部材側に円滑に搬送される。
前記した画像形成装置において、上部シートガイドが下部シートガイドより前方に突出していると、加熱部材と非接触温度センサとの間の空気層の流動が一層抑制され、非接触温度センサの検出温度が一層安定化する。また、下部シートガイドよりも前方に突出した上部シートガイドが記録シートの上面側を円滑に案内するため、幅方向に湾曲した記録シートも加熱部材および加圧部材側に円滑に搬送される。
ここで、下部シートガイドは、記録シートの撓みを受け入れるシート受入れ凹部を有しているのが好ましい。この場合、記録シートは、シート受入れ凹部に受け入れられて無理なく撓むことができるため、加熱部材と加圧部材との間での記録シートのジャミングが抑制される。また、上部シートガイドと下部シートガイドとの間での空気流の乱れが抑制されるため、加熱部材と非接触温度センサとの間の空気層の流動が抑制され、非接触温度センサの検出温度が安定化する。
また、下部シートガイドは、記録シートを加熱部材と加圧部材との間に案内するようにシート受入れ凹部の後方に連続して上方に傾斜する傾斜ガイド部を有しているのが好ましい。この場合、記録シートは、傾斜ガイド部により加熱部材と加圧部材との間に向けて円滑に搬送される。
一方、上部シートガイドは、幅方向に沿って延び、上方に突出する補強リブを有しているのが好ましい。この場合、補強リブにより上部シートガイドの上下方向の反りが抑制されるため、記録シートは上部シートガイドと下部シートガイドとの間に円滑に誘い込まれる。
ここで、画像形成装置がトップカバーを備え、トップカバーの内面から下方に壁部が延出している場合、上部シートガイドの補強リブがトップカバーの壁部に近接して対面していると、加熱部材側への空気流動が抑制されるので好ましい。
一方、加熱部材を冷却するための排気ファンは、非接触温度センサ付近の空気流を減少させるように、単一のものとして、加熱部材の一端部側の下方の位置に配設されているのが好ましい。
加熱部材が加熱ローラである場合、加熱ローラの軸より下方に上部シートガイドが配置されていると、上部シートガイドにより非接触温度センサ側への空気流動が抑制されるので好ましい。
この上部シートガイドは、非接触温度センサより下方で、排気ファンより上方に配置されているのがより好ましい。この場合、上部シートガイドが排気ファンによる非接触温度センサ付近の空気流を減少させて非接触温度センサの検出温度が不安定となるのを抑制する。
像担持体を有するプロセスカートリッジが装着されるように画像形成装置が構成されている場合、プロセスカートリッジが装着された状態で、上部シートガイドの前端がプロセスカートリッジの後部に隣接するように構成されていると、加熱部材に連通する上部シートガイドと下部シートガイドとの間の空間の開口部がプロセスカートリッジにより塞がれるので好ましい。
ここで、上部シートガイドの幅方向両端部の下面には、記録シートの幅方向両端部の角部を案内するように構成されるガイド斜面を設けるのが好ましい。この場合、上部シートガイドと下部シートガイドとの間に搬送される記録シートは、幅方向に湾曲していても幅方向両端部の角部がガイド斜面に案内されて円滑に搬送される。
本発明に係る画像形成装置によれば、加熱部材と非接触温度センサとの間の空気層の流動が抑制されるため、加熱部材の表面温度を非接触温度センサにより安定的に検出することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置としてのカラープリンタの概略構成を示す側断面図である。 図1に示した定着部の斜視図である。 図2に示した定着部の下面側の斜視図である。 図2のIV−IV線に沿う拡大断面図である。 図2のV−V線に沿う拡大断面図である。
以下、本発明に係る画像形成装置の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。一実施形態の画像形成装置は、例えば図1に示すようなカラープリンタ1として具現化されている。なお、以下の説明においては、カラープリンタ1を使用するユーザが対面する側、すなわち図1の紙面の左側を「前」とし、右側を「後」、上下方向を「上下」、手前側を「右」、奥側を「左」とする。
<カラープリンタの概略構成>
図1に示すように、カラープリンタ1は、本体フレーム10内に、給紙部20と、画像形成部30と、定着部80と、排紙部90を主に備えている。本体フレーム10の上側には、後側を回動中心として上下に開閉可能に構成されたアッパーカバー12が設けられている。
給紙部20は、本体フレーム10内の下部に設けられている。この給紙部20は、記録シートの一例としての記録紙Pを収容する給紙トレイ21と、用紙押圧板22と、給紙ローラ23と、記録紙Pの搬送経路24上に設けられた分離ローラ25、分離パッド26、紙粉取りローラ27およびレジストローラ28とを主に備えている。
給紙トレイ21内の記録紙Pは、用紙押圧板22によって給紙ローラ23に寄せられ、給紙ローラ23によって送り出される。送りされた記録紙Pは、分離ローラ25と分離パッド26によって1枚ずつ分離され、紙粉取りローラ27によってある程度紙粉が回収された後、レジストローラ28によって画像形成部30に供給される。
画像形成部30は、4つのLEDユニット40と、4つのプロセスカートリッジ50と、転写ユニット70とから主に構成されている。各プロセスカートリッジ50は、感光体カートリッジ51と、感光体カートリッジ51に対して着脱自在な現像カートリッジ61とを備えている。
LEDユニット40は、感光体ドラム53の上方に配置され、その下端に左右方向に配列された図示しない複数のLED(発光ダイオード)を備えている。このLEDユニット40は、画像データに基づいてLEDが明滅することで、感光体ドラム53の表面を露光する。また、LEDユニット40は、アッパーカバー12に保持されており、アッパーカバー12を開くことで感光体ドラム53から離間する。
各プロセスカートリッジ50は、アッパーカバー12と給紙トレイ21との間で前後方向に沿って複数並んで配置されており、アッパーカバー12が開かれた状態において本体フレーム10に対し交換可能に装着される構成となっている。
各感光体カートリッジ51は、それぞれ、感光体ドラム53と、帯電器54と、回収ローラ55とを主に有して構成されている。回収ローラ55は、感光体ドラム53上に付着した転写残トナーを回収するためのローラである。
各現像カートリッジ61は、それぞれ、現像ローラ63と、供給ローラ64と、層厚規制ブレード65と、アジテータ66と、現像剤の一例としての正帯電性のトナーが収容される収容部67とを主に有して構成されている。
転写ユニット70は、給紙トレイ21とプロセスカートリッジ50との間に設けられており、駆動ローラ71と、従動ローラ72と、無端状の搬送ベルト73と、4つの転写ローラ74とを主に備えている。搬送ベルト73は、駆動ローラ71と従動ローラ72との間に張設され、外側の面が配列された感光体ドラム53に対向して配置されており、その内側には転写ローラ74が対応する感光体ドラム53との間で搬送ベルト73を挟持するように配置されている。
定着部80は、画像形成部30の4つのプロセスカートリッジ50の後方に設けられている。この定着部80は、記録紙Pを加熱するための加熱部材としての加熱ローラ81と、この加熱ローラ81との間に記録紙Pを挟んで押圧するための加圧部材としての加圧ローラ82とを備えている。この加熱ローラ81および加圧ローラ82は、定着器の主要部を構成するものであり、定着部フレーム83に回転可能に支持されている。
排紙部90は、定着部80の後方に連続して設けられている。この排紙部90は、少なくとも定着部80から搬送される記録紙Pを排紙経路91に沿って排出口92に搬送するための搬送ローラ93と、排出口92から排紙トレイ13上に記録紙Pを排紙するための排出ローラ94とを排紙部フレーム95に回転可能に支持している。この排紙部フレーム95は、トップカバー96との間に排紙経路91を形成している。
画像形成部30では、感光体ドラム53の表面が帯電器54により一様に正帯電された後、LEDユニット40によって露光されることで、感光体ドラム53上に画像データに基づく静電潜像が形成される。また、収容部67内のトナーは、アジテータ66によって撹拌されつつ、供給ローラ64を介して現像バイアスが印加された現像ローラ63に供給され、現像ローラ63と層厚規制ブレード65の間に進入して一定厚さの薄層として現像ローラ63上に担持される。そして、現像ローラ63が感光体ドラム53に接触するときにトナーが現像ローラ63から感光体ドラム53に供給されることで、静電潜像が可視像化され、感光体ドラム53上に現像剤像としてのトナー像が形成される。
その後、画像形成部30に供給された記録紙Pが、感光体ドラム53と搬送ベルト73の間を搬送されることで、感光体ドラム53上に形成されたトナー像が記録紙P上に転写される。トナー像が転写された記録紙Pは、定着部80に搬送され、加熱ローラ81と加圧ローラ82の間を通過する間にトナー像が熱定着され、これによって、記録紙P上に画像が形成される。そして、画像が形成された記録紙Pは、搬送ローラ93や排出ローラ94により、排紙経路91に沿って搬送され、排紙部フレーム95の排出口92を通って、本体フレーム10の排紙トレイ13上に排出される。
<定着部の詳細構造>
図2および図3の斜視図に示すように、定着部80は、記録紙Pの搬送方向と直交する幅方向を長手方向とする定着部フレーム83を備えている。そして、図4および図5の拡大断面図に示すように、定着器の主要部を構成する前述の加熱ローラ81および加圧ローラ82が定着部フレーム83に回転可能に支持されている。
図2に示すように、定着部フレーム83の右側の端部には加熱ローラ81を冷却するための単一の排気ファン84が付設されている。また、加熱ローラ81の表面温度を非接触状態で検出する非接触温度センサとしての非接触サーミスタ85が定着部フレーム83の長手方向の中央部に配設されている。
加熱ローラ81は、内部にハロゲンヒータ(符号省略)を有する円筒状に形成された金属管からなる。この加熱ローラ81は、軸方向の両端部が図示しない軸受けを介して定着部フレーム83に回転可能に支持されている。そして、この加熱ローラ81の後方の斜め下方に加圧ローラ82が配置されている。
加圧ローラ82は、芯金の周囲にウレタンゴム層を肉厚に形成したものであり、加熱ローラ81との間に所望のニップ圧を付与するようになっている。この加圧ローラ82は、その両端部が定着部フレーム83に揺動可能に支持された揺動アーム(図示省略)に支持されており、揺動アームが図示しないバネにより上方へ付勢されることで、加熱ローラ81に所定の力で押圧されている。
図4に示すように、定着部フレーム83は、加熱ローラ81の上方から前方にかけての部分を覆う上部フレーム86と、上部フレーム86の前端から前方に延出する板状の上部シートガイド87と、この上部シートガイド87の下方に対向して配置される下部シートガイド88と、非接触サーミスタ85の上方を覆うカバー部89(図5参照)とを有する。
排気ファン84は、図2に示すように、定着部フレーム83の右側の端部に付設されている。すなわち、排気ファン84は、加熱ローラ81の軸方向の右端部側に配置されている。この排気ファン84は、図4および図5に示すように、加圧ローラ82より下方の若干後側に配置されている。
排気ファン84は、その作動により排紙部90の上部の排出口92から本体フレーム10内に空気を吸入し、その吸入空気を本体フレーム10の右側後側の下部から外部に排出することで、本体フレーム10内にエアフローを発生させ、このエアフローによって定着部80の周囲を冷却する。
非接触サーミスタ85は、加熱ローラ81の表面温度を非接触状態で検出可能な半導体素子であり、図5に示すように、加熱ローラ81の上面に対向する位置に配置されている。この非接触サーミスタ85は、L型ブラケットBLを介して定着部フレーム83に支持される。
L型ブラケットBLは、縦向きの一片が部フレーム86(図4参照)の一部に止ねじSを介して固定され、横向きの一片が止ねじSを介して非接触サーミスタ85を支持している。そして、定着部フレーム83に装着されるカバー部89が非接触サーミスタ85の上方を覆っている。
図4に示すように、上部フレーム86は、定着部フレーム83の一部として、加熱ローラ81の上方から前方にかけての部分を覆っている。そして、この上部フレーム86の前端から前方に板状の上部シートガイド87が延出している。
板状の上部シートガイド87は、記録紙Pの搬送方向上流側を前方、搬送方向下流側を後方として、記録紙Pの搬送方向および上下方向と直交する幅方向に延びており、加熱ローラ81および加圧ローラ82の前方に配置されている。この上部シートガイド87は、非接触サーミスタ85より下方とにある加熱ローラ81の軸よりも下方で、かつ、排気ファン84より上方に配置されている。そして、この上部シートガイド87は、下部シートガイド88の前端より前方に突出している。
このような上部シートガイド87の前端は、プロセスカートリッジ50の下部を構成する感光体カートリッジ51に隣接している。また、上部シートガイド87は、上方に突出して幅方向に延びる補強リブ87Aを有している。この補強リブ87Aは、トップカバー96の内面から下方に延出した壁部96Aに近接して対面している。そして、図3に示すように、上部シートガイド87の幅方向両端部の下面には、記録紙Pの幅方向両端部の角部を案内するガイド斜面87B,87Bが形成されている。
図4および図5に示すように、下部シートガイド88は、上部シートガイド87の下方に対向して配設されている。この下部シートガイド88は、第1シートガイド88Aの前部と第2シートガイド88Bとで構成されている。第2シートガイド88Bは、第1シートガイド88Aの前端部に連続してその後方に配置されている。
ここで、第1シートガイド88Aの前部と第2シートガイド88Bの前端部付近との間には、記録紙Pの撓みを受け入れるシート受入れ凹部88Cが形成されている。また、第2シートガイド88Bは、シート受入れ凹部88Cの後方に連続して上方に傾斜することで、記録紙Pを加熱ローラ81と加圧ローラ82との間のニップ点に向けて案内する傾斜ガイド部88Dを構成している。
<定着部での作用>
本実施形態の画像形成装置であるカラープリンタ1では、定着部80の上部フレーム86が非接触サーミスタ85と共に加熱ローラ81の上方から前方にかけての部分を覆っており、しかも上部フレーム86の前端から前方に上部シートガイド87が延出している。このため、排気ファン84の作動により加熱ローラ81の右端部を冷却するエアフローが発生した使用状態において、加熱ローラ81と非接触サーミスタ85との間の空気層の流動が抑制され、非接触サーミスタ85の検出温度が安定化する。
ここで、加熱ローラ81を冷却するための排気ファン84は、単一のものとして、加熱ローラ81の軸方向の右端部側に配設されており、加圧ローラ82より下方の若干後側に配置されている。加えて、加熱ローラ81の前方に配置される上部シートガイド87は、非接触サーミスタ85より下方となる加熱ローラ81の軸よりも下方で、かつ、排気ファン84より上方に配置されている。このため、排気ファン84の作動に伴う非接触サーミスタ85付近のエアフローが上部シートガイド87により減少することとなり、この点からも非接触サーミスタ85の検出温度が安定化する。
また、上部シートガイド87が上部フレーム86から記録紙Pの搬送方向上流側に延出し、この上部シートガイド87の下方に下部シートガイド88が対向して配設されているため、記録紙Pは上部シートガイド87および下部シートガイド88に案内されて加熱ローラ81および加圧ローラ82側に円滑に搬送される。
その際、記録紙Pは、下部シートガイド88の後部に設けられた傾斜ガイド部88Dにより、加熱ローラ81と加圧ローラ82との間のニップ点に向けて円滑に搬送される。また、上部シートガイド87と下部シートガイド87との間に搬送される記録紙Pは、幅方向に湾曲していても、幅方向両端部の角部が上部シートガイド87の幅方向両端部の下面に設けられたガイド斜面87B,87Bに案内されて円滑に搬送される。
特に、上部シートガイド87が下部シートガイド88の前部88Aよりも記録紙Pの搬送方向上流側の前方に突出しているため、加熱ローラ81と非接触サーミスタ85との間の空気層の流動が一層抑制され、非接触サーミスタ85の検出温度が一層安定化する。また、下部シートガイド88の前部88Aよりも前方に突出した上部シートガイド87が記録紙Pの上面側を円滑に案内するため、幅方向に湾曲した記録紙Pも加熱ローラ81および加圧ローラ82側に円滑に搬送される。
ここで、転写ユニット70により定着部80に向けて搬送される記録紙Pの搬送速度は、通常、定着部80から排紙部90に向けて搬送される速度よりも若干速く設定されているため、転写ユニット70により定着部80に搬送される記録紙Pは弛みが発生して下方に撓むこととなる。これに対応して、下部シートガイド88の前部88Aと傾斜ガイド部88Dとの間には、記録紙Pの前後方向の撓みを受け入れるシート受入れ凹部88Cが形成されているため、記録紙Pはシート受入れ凹部88Cに受け入れられて無理なく撓むことができる。その結果、加熱ローラ81と加圧ローラ82との間での記録シートのジャミングが抑制される。
上部シートガイド87は、上方に突出して幅方向に延びる補強リブ87Aを有しているため、上下方向の反りが抑制され、下部シートガイド88との間に所定間隔が保持される。その結果、記録紙Pは上部シートガイド87と下部シートガイド88との間に円滑に誘い込まれる。
また、上部シートガイド87の補強リブ87Aは、トップカバー96の内面から下方に延出した壁部96Aに近接して対面しているため、排気ファン84の作動に伴う加熱ローラ81側へのエアフローが一層抑制される。さらに、図1に示すように、上部シートガイド87の前端は、プロセスカートリッジ50の下部を構成する感光体カートリッジ51に隣接しているため、感光体カートリッジ51と上部シートガイド87の間から加熱ローラ81が配置された定着部フレーム83の内部に空気が流入しにくくなる。また、下部シートガイド88の前端と転写ユニット70の後端も近接して対面しているため、転写ユニット70と下部シートガイドの間からも加熱ローラ81が配置された定着部フレーム83の内部に空気が流入しにくくなる。これにより加熱ローラ81と非接触サーミスタ85との間の空気層の乱れがより一層抑制される。
本実施形態に係る画像形成装置としてのカラープリンタ1によれば、加熱部材としての加熱ローラ81と、非接触温度センサとしての非接触サーミスタ85との間の空気層の流動が抑制されるため、加熱ローラ81の表面温度を非接触サーミスタ85により安定的に検出することができる。
以上、本発明に係る画像形成装置の一実施形態について説明したが、本発明の画像形成装置は一実施形態に限定されるものではなく、具体的な構成については本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。例えば、カラープリンタ1の画像形成部30は、1つのプロセスカートリッジと、この1つのプロセスカートリッジに対応した転写ユニットとを含む構成としてもよい。
また、定着部80は、加熱ローラとの間に無端状の加熱ベルトが張設される定着ローラを備えた構成としてもよいし、あるいは、無端状の定着フィルムを加熱部材の周囲で回転駆動させるフィルム式の加熱回転体を備えた構成としてもよい。この加熱回転体に押圧される加圧部材は、必ずしも回転可能なローラである必要はなく、例えば、プレート状の部材を加熱回転体に押圧させる構成としてもよい。
画像形成装置の一実施形態としてのカラープリンタ1では、記録シートとして、厚紙、はがき、薄紙などの記録紙Pを例示したが、記録シートは、記録紙に限らず、例えばOHPシートであってもよい。
本発明の画像形成装置は、カラープリンタ1に限らず、モノクロのプリンタ、複写機、複合機などに適用することができる。
1 カラープリンタ
P 記録紙
10 本体フレーム
30 画像形成部
50 プロセスカートリッジ
70 転写ユニット
80 定着部
81 加熱ローラ
82 加圧ローラ
83 定着部フレーム
84 排気ファン
85 非接触サーミスタ
86 上部フレーム
87 上部シートガイド
87A 補強リブ
87B ガイド斜面
88 下部シートガイド
88A 第1シートガイド
88B 第2シートガイド
88C シート受入れ凹部
88D 傾斜ガイド部
89 カバー部
90 排紙部

Claims (10)

  1. 記録シートを加熱するための加熱部材と、
    前記加熱部材の下方に配置されて前記記録シートを前記加熱部材に押圧するように構成される加圧部材と、
    前記加熱部材および加圧部材を支持する定着部フレームと、
    前記加熱部材の温度を非接触状態で検出するように構成され、前記加熱部材に対向して前記定着部フレームに設けられた非接触温度センサとを備えた画像形成装置であって、
    前記記録シートの搬送方向上流側を前方、搬送方向下流側を後方として、前記加熱部材を上方から前方にかけて覆う上部フレームと、
    前記上部フレームの前端から前方に延出し、前記記録シートの搬送方向および上下方向と直交する幅方向に延びる板状の上部シートガイドと、
    前記上部シートガイドに対向する下部シートガイドとを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記上部シートガイドは前記下部シートガイドより前方に突出していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記下部シートガイドは、前記記録シートの撓みを受け入れるシート受入れ凹部と、前記記録シートを前記加熱部材と前記加圧部材との間に案内するように前記シート受入れ凹部の後方に連続して上方に傾斜する傾斜ガイド部とを有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記上部シートガイドは、前記幅方向に沿って延び、上方に突出する補強リブを有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1の請求項に記載の画像形成装置。
  5. トップカバーを備え、
    前記補強リブは、前記トップカバーの内面から下方に延出した壁部に近接して対面していることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記加熱部材の前記幅方向の一端部側下方の位置に単一の排気ファンが配設されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1の請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記加熱部材が加熱ローラであり、この加熱ローラの軸より下方に前記上部シートガイドが配置されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1の請求項に記載の画像形成装置。
  8. 前記上部シートガイドは、前記非接触温度センサより下方で、前記排気ファンより上方に配置されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1の請求項に記載の画像形成装置。
  9. 像担持体を有するプロセスカートリッジが装着されるように構成され、
    前記プロセスカートリッジが装着された状態で、前記プロセスカートリッジの後部に前記上部シートガイドの前端が隣接していることを特徴とする請求項1〜8の何れか1の請求項に記載の画像形成装置。
  10. 前記上部シートガイドは、前記幅方向両端部の下面に前記記録シートの幅方向両端部の角部を案内するように構成されるガイド斜面を有することを特徴とする請求項1〜9の何れか1の請求項に記載の画像形成装置。
JP2012207848A 2012-09-21 2012-09-21 画像形成装置 Pending JP2014063009A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207848A JP2014063009A (ja) 2012-09-21 2012-09-21 画像形成装置
US14/032,536 US9116485B2 (en) 2012-09-21 2013-09-20 Temperature sensor and frame configuration for an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207848A JP2014063009A (ja) 2012-09-21 2012-09-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014063009A true JP2014063009A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50338988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207848A Pending JP2014063009A (ja) 2012-09-21 2012-09-21 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9116485B2 (ja)
JP (1) JP2014063009A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404909B2 (ja) 2020-02-07 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP7427988B2 (ja) 2020-02-07 2024-02-06 ブラザー工業株式会社 定着装置
US11934118B2 (en) 2020-02-07 2024-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fuser

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998584A (en) * 1974-06-15 1976-12-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic fusing apparatus
US5162634A (en) * 1988-11-15 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
JP3066113B2 (ja) * 1990-11-02 2000-07-17 株式会社リコー 画像形成装置
JPH05134572A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Toshiba Corp 熱定着器
JPH0844230A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Canon Inc 定着装置
JPH10260600A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Corp 定着装置
US6252207B1 (en) * 1999-11-19 2001-06-26 Nexpress Solutions Llc Fuser temperature control sensor which is insensitive to surrounding air currents
JP2001175152A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 記録装置
JP3669347B2 (ja) * 2002-06-10 2005-07-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および熱定着装置
JP2004271563A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Canon Inc 定着装置
KR100490436B1 (ko) * 2003-07-03 2005-05-18 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4562494B2 (ja) * 2004-01-28 2010-10-13 株式会社沖データ 定着装置及び画像形成装置
JP2005338309A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Printing Systems Ltd 用紙剥離手段を用いた定着器を有する電子写真装置
JP2007017888A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4765480B2 (ja) * 2005-08-24 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7623804B2 (en) * 2006-03-20 2009-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing device of image forming apparatus
JP5100061B2 (ja) * 2006-08-24 2012-12-19 キヤノン株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP5121406B2 (ja) * 2007-11-13 2013-01-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009198880A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2009288711A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010038965A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Brother Ind Ltd 定着装置
JP2010204551A (ja) 2009-03-05 2010-09-16 Canon Inc 定着装置及び画像形成装置
JP5020293B2 (ja) * 2009-07-29 2012-09-05 株式会社ミヤコシ 電子写真印刷機
JP5465036B2 (ja) * 2010-02-22 2014-04-09 キヤノン株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2011242428A (ja) 2010-05-14 2011-12-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2012068560A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム
JP5447320B2 (ja) * 2010-09-30 2014-03-19 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5750941B2 (ja) * 2011-03-04 2015-07-22 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
JP5504291B2 (ja) * 2012-01-13 2014-05-28 株式会社沖データ 媒体搬送装置および画像形成装置
JP5634436B2 (ja) * 2012-05-09 2014-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2014044238A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404909B2 (ja) 2020-02-07 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP7427988B2 (ja) 2020-02-07 2024-02-06 ブラザー工業株式会社 定着装置
US11934118B2 (en) 2020-02-07 2024-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fuser

Also Published As

Publication number Publication date
US9116485B2 (en) 2015-08-25
US20140086645A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9052690B2 (en) Image forming apparatus
JP5265509B2 (ja) 画像形成装置及び紙送り装置
JP5187375B2 (ja) 画像形成装置
JP5392310B2 (ja) 画像形成装置
JP2014063009A (ja) 画像形成装置
JP6160410B2 (ja) 画像形成装置
JP5915120B2 (ja) 画像形成装置
JP5935626B2 (ja) 画像形成装置
JP4821885B2 (ja) 画像形成装置
JP5193247B2 (ja) ホルダと感光体の冷却構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2014240919A (ja) 画像形成装置
JP4842662B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5780014B2 (ja) 画像形成装置
JP2009210899A (ja) 画像形成装置
JP6512171B2 (ja) 画像形成装置
JP2008074533A (ja) 画像形成装置
JP7006190B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP7031169B2 (ja) 定着装置
JP2009180867A (ja) 画像形成装置
JP2023142671A (ja) 画像形成装置
JP6477599B2 (ja) 画像形成装置、搬送制御方法
JP2014063010A (ja) 画像形成装置
JP6123201B2 (ja) 画像形成装置
JP2014026212A (ja) 画像形成装置
JP2014134665A (ja) 画像形成装置