JP2014062140A - ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース - Google Patents

ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース Download PDF

Info

Publication number
JP2014062140A
JP2014062140A JP2012206248A JP2012206248A JP2014062140A JP 2014062140 A JP2014062140 A JP 2014062140A JP 2012206248 A JP2012206248 A JP 2012206248A JP 2012206248 A JP2012206248 A JP 2012206248A JP 2014062140 A JP2014062140 A JP 2014062140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl rubber
weight
parts
layer
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012206248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5238901B1 (ja
Inventor
健 ▲高▼谷
Ken Takaya
Yoshio Nakano
好夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirin Co Ltd
Original Assignee
Nichirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirin Co Ltd filed Critical Nichirin Co Ltd
Priority to JP2012206248A priority Critical patent/JP5238901B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238901B1 publication Critical patent/JP5238901B1/ja
Priority to CN201380048830.5A priority patent/CN104619768B/zh
Priority to EP13838987.9A priority patent/EP2899228B1/en
Priority to PCT/JP2013/074116 priority patent/WO2014045907A1/ja
Priority to US14/429,206 priority patent/US9644094B2/en
Publication of JP2014062140A publication Critical patent/JP2014062140A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/14Modified phenol-aldehyde condensates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/18Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising butyl or halobutyl rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/045Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with four or more layers without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】接着剤を用いることなく樹脂と直接加硫接着し、かつ、押出成形性、柔軟性及び引張強度を保持しつつ、水分バリア性を向上させたブチルゴム組成物及びそれを用いたホースを提供する。
【解決手段】内側から最内層2、中間ゴム層3、繊維補強層4及び外面ゴム層5の順で積層されてなる複合フレキシブルホースの前記中間ゴム層3などに好適なブチルゴム組成物であって、ハロゲン化ブチルゴム、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、白色充填剤、白色補強剤、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンが配合され、前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体が5〜45重量部配合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブチルゴム組成物及びそれを用いたホースに関し、さらに詳しくは、冷媒輸送用などに好適な複合フレキシブルホース及びそれに好適なブチルゴム組成物に関する。
カーエアコン用の冷媒ガスや冷蔵冷凍車用の冷媒ガスの輸送などに用いられる複合フレキシブルホースは、冷媒ガスの透過を抑えるガスバリア性や柔軟性が求められることは勿論のこと、外圧および輸送ガスの内圧に耐えることが求められている。かかる複合フレキシブルホースとして、例えば、特許文献1に示されるものがある。
この特許文献1の複合フレキシブルホース101は、図3に示されるように、内側から最内層102、中間ゴム層103、繊維補強層104および外面ゴム層105の順で積層されてなり、最内層102がポリアミド樹脂からなり、ガスバリア性を確保している。また、中間ゴム層103がハロゲン化ブチルゴムからなり、柔軟性を確保するとともに、ガスバリア性と水分バリア性とを確保している。
現在、ハイブリッド車や電気自動車等の、いわゆるエコカーには、エアコンシステムとして電動コンプレッサが搭載されているが、電動コンプレッサでは、内部のモーターとハウジング間を電気的に絶縁する必要があり、その潤滑油には、電気絶縁性に優れたポリオールエステル(POE)系のものが使用されている。この電気絶縁性を維持するためには、エアコンシステム内への水分の浸入(透過)を極力抑えなければならないことから、かかるエアコンシステムの冷媒輸送に使用されるホースに対しても、外部からの水分の透過を極力抑えること、すなわち水分バリア性の更なる向上が求められている。
しかしながら、上記特許文献1の複合フレキシブルホースの場合、水分バリア性を確保するための中間ゴム層103(ブチルゴム)には、最内層102のポリアミド樹脂と直接加硫接着させるために、接着成分が練り込まれている。この接着成分は親水性が高いため、ホース外部の水分をゴム層内に取り込むとともに拡散してホース内部へ放出しやすいので、ホース外部からの水分の透過を十分に抑えることができない。よって、特許文献1のホースは、そのまま電動コンプレッサ用に使用することはできず、水分バリア性を更に向上させる必要がある。
一方、ブチルゴムのガスバリア性を向上させた冷媒輸送用ホースとして、例えば、特許文献2のホースがある。このホースの場合、最内層のブチルゴムにポリブテンと白色充填剤とを配合することにより、ガスバリア性や柔軟性や加工性を向上させているが、十分な引張強度は確保できていない。また、樹脂層がないことから、特許文献1などのポリアミド樹脂層を有するホースに対して、ガスバリア性が劣っているうえに、ブチルゴムはPOE系の潤滑油に対して膨潤が大きいことから、最内層がブチルゴムである特許文献2のホースは、そのまま電動コンプレッサ用に使用することはできない。さらに、ブチルゴムの水分バリア性に関しては、言及されていない。
特許第3891718号公報 特許第4732720号公報
特許文献2のゴム組成物ではガスバリア性は若干向上するものの、優れたガスバリア性を確保するために図3の構成を採用しようとすると、最内層102のポリアミド樹脂と中間ゴム層103のブチルゴムとを、直接加硫接着をさせることができない。したがって、最内層102のポリアミド樹脂と中間ゴム層103のブチルゴムとを接着させるためには、接着剤による接着工程が必要になり、その分、コストが増加し、また、接着力にバラツキが生ずるといった課題がある。
また、特許文献1と特許文献2とを組み合わせた場合、つまり、特許文献2のゴム組成物の硬さを確保しつつ、特許文献1の接着成分を練り込んだ場合には、十分な水分バリア性を確保できないうえに、引張強度が低下する。さらに、水分バリア性を向上させる手法として、白色充填剤を増量および/または可塑剤を減量した場合には、ゴムの硬さが高くなり、柔軟性が悪化するとともに、未加硫時の粘度が高くなり、ゴム押出成形時にヘッド圧力の上昇によるゴム焼け(肌荒れ)が生ずるといった課題がある。
本発明は、上述のような点に鑑みてなされたものであって、接着剤を用いることなく樹脂と直接加硫接着し、かつ、押出成形性、柔軟性及び引張強度を確保しつつ、水分バリア性を向上させたブチルゴム組成物及びそれを用いたホースを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本件発明者らは、配合するポリマーや軟化剤を中心に鋭意研究を重ねた結果、ハロゲン化ブチルゴムに、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を配合すると、水分バリア性を低下させることなく、柔軟性、押出成形性が確保されるとともに、引張強度を向上させることができることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、ハロゲン化ブチルゴム、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、白色充填剤、白色補強剤、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンが配合され、且つ、前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体が5〜45重量部配合される。また、前記白色充填剤が、タルク、マイカ、セリサイト、モンモリロナイト、及び、クレーからなる群より選ばれた少なくとも1つであり、前記白色補強剤が、ケイ酸であることが好ましい。加えて、ポリブテンが更に配合され、前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記ポリブテンが5〜15重量部配合されていることが好ましい。
本発明のブチルゴム組成物によると、水分バリア性が向上すると共に、接着剤を使用することなく、樹脂と十分な接着力を得ることができ、さらに、硬さも高くなることなく、押出成形性、柔軟性及び引張強度を確保することができる。
また、本発明のホースは、上記ブチルゴム組成物を用いたゴム層を有する。また、本発明のホースでは、内側から最内層、中間ゴム層、繊維補強層及び外面ゴム層の順で積層され、前記中間ゴム層に、本発明のブチルゴム組成物を使用するのが好ましい。
本発明のホースによると、接着剤層を介在させることなく、樹脂層とゴム層とを強力に接着することができ、また、押出成形性、柔軟性及び引張強度を確保しつつ、水分バリア性を向上させることができ、冷媒輸送などの用途に好適である。
本発明のブチルゴム組成物によれば、水分バリア性が良好であると共に、接着剤を使用することなく、樹脂と十分な接着力で接着することができ、さらに、硬さが高くなることなく、押出成形性、柔軟性及び引張強度を確保することができる。
また、本発明のブチルゴム組成物を用いたホースによると、接着剤層を介在させることなく、樹脂層とゴム層とを強力に接着することができ、また、押出成形性、柔軟性及び引張強度を確保しつつ、水分バリア性を向上させることができ、冷媒輸送などの用途に好適である。
本発明の実施形態1の複合フレキシブルホースの斜視図である。 中間ゴム層の接着性試験を示す概略断面図である。 従来例の複合フレキシブルホースの斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
ここでは、実施形態1について、図1を参照しつつ説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態に係る複合フレキシブルホースの斜視図であり、この複合フレキシブルホース1は、最内層2と中間ゴム層3の間に接着剤層を介在させておらず、中間ゴム層3の上に順に繊維補強層4及び外面ゴム層5を有するものである。中間ゴム層3には、本発明の一実施形態に係るブチルゴム組成物が使用される。
このブチルゴム組成物は、ハロゲン化ブチルゴムを原料ゴムとし、この原料ゴムに、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、白色充填剤、白色補強剤、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンが配合されている。
ハロゲン化ブチルゴムとしては、例えば、塩素化ブチルゴム及び臭素化ブチルゴムなどの1種または2種以上のゴムが含まれる場合があげられ、特に反応性の点から臭素化ブチルゴムの単独使用が好ましい。また、ハロゲン化ブチルゴムに、ブチルゴムをブレンドしてもよい。
スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体は、ハードセグメントにポリスチレン(PS)を、ソフトセグメントにポリイソブチレン(PIB)を用いたものであれば特に限定はなく、例えば、スチレン−イソブチレンジブロック共重合体(SIB)や、スチレン−イソブチレン−スチレントリブロック共重合体(SIBS)があげられる。これらのなかでも、引張強度に優れる点で、SIBSが好適に用いられる。このSIBSとしては、例えば、カネカ社製のシブスター等があげられる。
白色補強剤は、ケイ酸である。ケイ酸としては、例えば、無水ケイ酸、含水ケイ酸などがあげられ、特にポリアミド樹脂との接着性がよい点からシラノール基を多くもつ含水ケイ酸が好ましい。白色補強剤が配合されることにより、中間ゴム層3と最内層2(樹脂層)との接着性を向上させることができる。
また、白色充填剤は、タルク、マイカ、セリサイト、モンモリロナイト、及び、クレーからなる群より選ばれた少なくとも1種である。白色充填剤が配合されることにより、水分バリア性を向上させることができる。
臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂としては、例えば、田岡化学社製のタッキロール250−1、タッキロール250−3などがあげられ、特に触媒が不要な点からタッキロール250−1が好ましい。臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂は、接着成分としての役割に加えて原料ゴムであるハロゲン化ブチルゴムの加硫剤ともなる。
中間ゴム層3のゴム組成物に、接着力向上成分として配合するフェノール樹脂としては、例えば、2,6−ジメチロールーp−クレゾール、レゾール型フェノール樹脂、ノボラック型フェノール樹脂などがあげられるが、接着力の向上作用に優れ且つメチロールメラミンとの反応性が良好な点からスミカノール620(住友化学工業社製の修飾レゾール型フェノールホルムアルデヒド樹脂)が好ましい。
もう1つの接着力向上成分であるメチロールメラミンとしては、例えば、住友化学工業社製のスミカノール508、スミカノール507APなどがあげられるが、フェノール樹脂との反応性が良好な点からスミカノール507APが好ましい。
本発明においては、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を5〜45重量部配合するのが好ましく、より好ましくは、15〜45重量部であり、更に好ましくは、15〜35重量部である。このスチレン−イソブチレン系ブロック共重合体の配合量が、5重量部未満では、硬さが高くなって柔軟性が得られず、引張強度も低下する。この配合量が、45重量部を超えると、圧縮永久歪が悪化する。
白色充填剤は、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、50〜200重量部配合するのが好ましく、70〜180重量部配合するのが更に好ましい。
また、白色補強剤の配合量は、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、10〜50重量部、好ましくは15〜30重量部、特に好ましくは20〜30重量部である。白色補強剤の配合量が10重量部よりも少ないと接着性が劣り、50重量部よりも多いと粘度が高く、押出成形時の肌荒れの原因となる。
臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂は、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、5〜15重量部配合するのが好ましく、6〜13重量部配合するがより好ましく、7〜10重量部配合するのが特に好ましい。この配合量が、5重量部よりも少ないと加硫時に原料ゴムとの加硫反応速度が遅くなり物性が低下し、15重量部よりも多いと混練時および押出成形時のロールへの粘着、肌荒れなど作業性が悪くなる。
接着力向上成分としてのフェノール樹脂は、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、0.5〜10重量部配合するのが好ましく、1〜5重量部配合するのがより好ましく、2〜5重量部配合するのが特に好ましい。この配合量が0.5部より少ないと接着力向上効果が不十分となり、10重量部を超えるとゴム組成物の物性(柔軟性や圧縮永久歪)が悪化する。
メチロールメラミンは、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、0.5〜10重量部配合するのが好ましく、1〜5重量部配合するのがより好ましい。この配合量が0.5重量部より少ないと接着力向上効果が不十分となり、10重量部を超えるとゴム組成物の物性(柔軟性や圧縮永久歪み)が悪化する。
このゴム組成物には、その他に、カーボンブラック、酸化亜鉛、ステアリン酸、可塑剤、老化防止剤、加工助剤などを適当量添加してもよい。
図1に戻って、複合フレキシブルホース1の最内層2には、ポリアミドとカルボキシル基含有変性ポリオレフィンとをブレンドしてなる変性ポリアミドを用いるが、ポリアミドとしては、例えば、ポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド4−6、ポリアミド6−6、ポリアミド6−10、ポリアミド6−12若しくはポリアミドMXD−6またはこれらの2種以上のコポリマーなどがあげられる。
また、カルボキシル基含有変性ポリオレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、ブタジエンなどのオレフィンやジエンモノマーを単独重合または共重合したポリオレフィンに無水マレイン酸などの酸無水物をグラフト重合することにより官能基を約0.1〜10モル%導入した変性ポリオレフィンが好ましく用いられる。
ポリアミドと変性ポリオレフィンとのブレンド比は、90/10〜50/50、特に65/35〜55/45が好ましい。変性ポリオレフィンの割合が大きくなるとホースの柔軟性はよくなるがガスバリア性が劣り、また小さくなるとガスバリア性はよくなるが中間ゴム層3との接着性および柔軟性が劣る傾向にある。
変性ポリアミドとしては、例えば、ポリアミド6と無水マレイン酸変性ポリオレフィンとをアロイ化したものと考えられるデュポン社製のザイテルST801、ザイテルST811、ザイテルST811HSなどのザイテルSTシリーズなどがあげられる。
最内層2は、前記変性ポリアミドを管状に押出成形することにより形成されるが、管厚は押出成形性とガスバリア性の点から0.05mm以上が好ましく、また柔軟性の点から0.5mm以下が好ましい。
中間ゴム層3は、通常1.0〜3.0mm、好ましくは1.5〜2.5mmの厚さになるように押出成形されて形成される。この実施形態のブチルゴム組成物では、押出された中間ゴム層3の表面が肌荒れせず、以降の作業性および最終製品の品質を向上させることができる。
中間ゴム層3を押出成形した後、編組またはスパイラル巻などにより繊維補強層4、ついで外面ゴム層5を積層する。これらの繊維補強層4および外面ゴム層5としては従来のものがそのまま使用できる。例えば、繊維補強層4としては、天然繊維、ポリビニルアルコール系やポリアミド系、ポリエステル系、アラミド系などの合成繊維の単独またはRFL(レゾルシン・ホルムアルデヒド・ラテックス接着剤)処理したものなどが使用され、外面ゴム層5としては、EPDM、CR、CSM、IIR、XIIRなどの耐オゾン性に優れた合成ゴムがあげられ、外面ゴム層5の厚さは通常1.0〜2.0mm程度とする。
本実施形態の複合フレキシブルホース1は、最内層2上に中間ゴム層3、繊維補強層4および外面ゴム層5を積層した後、全体を加硫することによって得られる。加硫条件は、約150〜180℃で蒸気圧をかけ加硫を行なうのが好ましい。
また、複合フレキシブルホース1は、例えば、次のようにして製造することができる。最内層用変性ポリアミドを樹脂製のマンドレル(外径11.75mm)に厚さ0.15mmとなるよう12m/分の速度で押出し最内層2を形成し、その上に約30秒後に中間層用ゴム組成物を12m/分の速度で厚さ1.9mmとなるように押出し、ついでRFL処理したポリエチレンテレフタレート糸でブレード(編組)して繊維補強層4とし、最後にEPDMを厚さ1.1mmとなるように押出して外面ゴム層5を形成する。この未加硫ホースを160℃40分間加熱して加硫し、複合フレキシブルホース1を得る。前記加硫により、中間層用ゴム組成物が最内層2に加硫接着する。
得られた複合フレキシブルホース1は、十分なガスバリア性、水分バリア性、柔軟性及び引張強度を有するとともに、樹脂層とゴム層とを強力に接着することができる。特に、大きな曲げや老化に対しても、樹脂層とゴム層との強い接着力を維持できる。
この複合フレキシブルホース1においては、中間ゴム層3が最内層2上に直接形成され、最内層2に加硫接着している。したがって、接着剤層を形成する工程を省略できるので溶剤の蒸発に要する時間が不要となり、全体の工程を短くすることができる。中間ゴム層3の形成は最内層2の外面に直接、中間ゴム層3用のゴム組成物を押出し成形することにより行なうことができる。
(実施例)
次に、実施形態1の実施例及び比較例に基づいて説明するが、本発明は、かかる実施例に限定されるものではない。
下記表1に示すように、臭素化ブチルゴム(Br−IIR)に対するスチレン−イソブチレン系ブロック共重合体の配合割合を変えた実施例1〜5及び比較例1,2のゴム組成物を加硫硬化し、表1の各項目の試験を行った。
表1に示すように、臭素化ブチルゴム100重量部に対して、カーボンブラック57重量部、白色補強剤である含水ケイ酸及び白色充填剤であるタルクを、23重量部及び77重量部、ステアリン酸1重量部、酸化亜鉛5重量部、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂8重量部、フェノール樹脂3重量部、メチロールメラミン2重量部を共通の配合とした。この共通の配合において、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を、5重量部、15重量部、25重量部、35重量部及び45重量部それぞれ配合した組成物を実施例1〜5とし、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を含まない組成物を比較例1とし、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を55重量部配合した組成物を比較例2とした。
なお、臭素化ブチルゴムとしてはブロモブチル2255(JSR社製)を、カーボンブラックとしてはショウブラックN326(昭和キャボット社製)とショウブラックIP200(昭和キャボット社製)を、含水ケイ酸としてはHI−SIL233(PPG社製)を、タルクとしてはミクロエースK−1(日本タルク社製(登録商標))を、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体としてはシブスター102T(カネカ社製)を、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂としてはタッキロール250−1(田岡化学工業社製)を、フェノール樹脂としてはスミカノール620(住友化学工業社製)を、メチロールメラミンとしてはスミカノール507AP(住友化学工業社製)をそれぞれ使用した。
そして、これら実施例1〜5、比較例1,2のゴム組成物について、表1に示すように、常態物性、圧縮永久歪、水分バリア性、接着性、及び押出成形性の各項目の試験を行った。
各項目の試験は、次にようにして行った。
(常態物性)
実施例1〜5、比較例1,2の各ゴム組成物を用いてプレス加硫により約2mm厚のゴムシートをそれぞれ作製し、得られたゴムシートから切り出した試験片を用いて、硬さ、引張強度及び伸びの各試験を実施した。
硬さ(JIS−A)は、JIS K 6253−6に準拠してデュロメータータイプAにて測定し、引張強度 (MPa)及び伸び(%)は、JIS K 6251に準拠して測定した。
硬さは、79以下を「◎;優」、80〜82を「○;良」、83〜85を「△:可」、86以上を「×:不可」と評価した。
引張強度は、10.1以上を「◎;優」、9.6〜10を「○;良」、9.1〜9.5を「△:可」、9以下を「×:不可」と評価した。
(圧縮永久歪)
実施例1〜5、比較例1,2の各ゴム組成物を用いてJIS K 6262に準拠してプレス加硫により試験片をそれぞれ作製し、試験温度100℃,試験時間70h,圧縮率25%の条件で圧縮永久歪(%)を測定した。
圧縮永久歪は、40以下を「◎;優」、40〜49を「○;良」、50〜59を「△:可」、60以上を「×:不可」と評価した。
(耐透水性(水分バリア性))
水蒸気透過度 (g/m/24h)
実施例1〜5、比較例1,2の各ゴム組成物を用いてプレス加硫により約1mm厚のゴムシートをそれぞれ作製した。JIS Z 0208を参考にして、既知重量の乾燥剤を封入したカップの開口部をゴムシートで密封後、試験温度60℃,試験湿度95%RH,試験時間168hの条件で水分バリア性を次のようにして測定した。そして、ゴムシートの透過面積に対する乾燥剤の重量変化(増加)分を24h当たりの水蒸気透過度として算出した。水蒸気透過度は、1.3以下を「◎;優」、1.4〜1.5を「○;良」、1.6〜1.7を「△:可」、1.8以上を「×:不可」と評価した。
(接着性)
約0.15mm厚の最内層樹脂(PA6)と、実施例1〜5、比較例1,2の約2mm厚の各未加硫ブチルゴムとをプレス加硫により積層シートをそれぞれ作製した。得られた積層シートから約10mm幅×約100mm長の寸法で切り出した試験片を作製し、図2に示すように、試験片のゴム層3を引張試験機に固定し、毎分50mmの速さで樹脂層2を引張り、接着界面の剥離状態を目視で観察した。ゴム凝集破壊したものを、「○;良」と評価した。
(押出成形性)
実施例1〜5、比較例1,2の各ゴム組成物を用いて押出機により約1.9mm厚のゴムチューブをそれぞれ押出成形し、表面肌の状態を目視で観察した。押出成形性は、チューブ表面に凹凸(肌荒れ)がない状態を「◎」、有害な肌荒れがない状態を「○」、有害な肌荒れがある状態を「△」、肌荒れがひどくて押出不可の状態を「×」と評価した。
表1の各試験結果に示されるように、実施例1〜5、比較例1,2は、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂及びメチロールメラミン等の接着力向上成分を配合しているので、接着剤を使用することなく、最内層樹脂と十分な接着強度で接着することができると共に、タルク等の白色充填剤を配合しているので、水分バリア性も優れている。
しかしながら、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を配合していない比較例1では、硬さが高くなって十分な柔軟性や押出成形性が得られず、引張強度も低下している。また、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を55重量部配合した比較例2では、圧縮永久歪が悪化している。
これに対して、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を、5重量部、15重量部、25重量部、35重量部、45重量部それぞれ配合した実施例1〜5は、上述のように、接着剤を使用することなく、最内層樹脂と十分な接着力で接着することができると共に、水分バリア性も優れている。しかも、硬さも高くなることなく柔軟性を確保できる共に、引張強度の低下もなく、また、圧縮永久歪や押出成形性が悪化することもない。
このように、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を所定量配合したゴム組成物は、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体のイソブチレンブロック〔−C(CHCH−〕の分子構造中にあるメチル基の立体障害構造により、水分の透過が阻害され、さらに、スチレンブロック〔−CH(C)CH−〕の芳香環同士の分子間力による結合(結晶化)により、引張強度に加えて水分バリア性が保持されると考えられる。また、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体は軟質なポリマーであるため、ゴムの硬さが低下し、柔軟性も付与されると考えられる。
次に、本発明の実施形態2について説明する。
(実施形態2)
本発明の他の実施形態に係るゴム組成物は、上記実施形態1のゴム組成物に、更に、ポリブテンを配合するものである。ポリブテンは、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体に比べて非常に安価(約1/3のコスト)であるので、ポリブテンを配合することによって、ゴム組成物のコストを低減することができる。また、ポリブテンは、イソブチレンブロックの分子構造を持つ軟化剤なので、水分の透過を抑制しつつ、未加硫時の粘度を下げて、押出成形性を向上させることができる。よって、実施形態2では、実施形態1に対して、コストと水分バリア性や押出成形性などの諸特性とのバランスを取ることを目的としている。
すなわち、この実施形態のゴム組成物は、ハロゲン化ブチルゴムに、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、ポリブテン、白色充填剤、白色補強剤、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンが配合され、白色充填剤が、タルク、マイカ、セリサイト、モンモリロナイト、及び、クレーからなる群より選ばれた少なくとも1つであり、白色補強剤が、ケイ酸である。
ポリブテンは、ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、5〜15重量部配合されるのが好ましい。ポリブテンとしては、イソブチレンを主体とし、若干のn−ブテンが共重合した粘質液状ポリマーであるのが好ましく、このポリブテンの数平均分子量は、300〜3700の範囲が好ましく、また、動粘度(100℃)は、2〜5700mm/sの範囲が好ましい。なお、ポリブテンが5重量部未満と少ない場合は、上述したポリブテンによる効果が得られにくい。一方、15重量部を超える場合は、引張強度が低下するとともに水分バリア性が悪化する。これは、分子構造中にスチレンブロックを持っていないので、芳香環同士の分子間力による結合がない(結晶化していない)ためと考えられる。
以上のように、実施形態2によっても実施形態1と同様に、十分な水分バリア性、柔軟性及び引張強度を有するとともに、樹脂層とゴム層とを強力に接着することができる。また、実施形態2ではポリブテンが配合されているため、コストを低減させつつ、柔軟性や押出成形性などに優れるため、コストと上記諸特性とのバランスを取ることができる。
(実施例)
次に、実施形態2の実施例及び比較例に基づいて説明するが、本発明は、かかる実施例に限定されるものではない。
下記表2に示すように、臭素化ブチルゴム(Br−IIR)に対するポリブテンの配合割合を変えた実施例6〜8及び比較例3〜5のゴム組成物を加硫硬化し、上述の実施形態1の実施例及び比較例と同様に表2の各項目の試験を行った。
表2に示すように、臭素化ブチルゴム100重量部に対して、カーボンブラック57重量部、白色補強剤である含水ケイ酸及び白色充填剤であるタルクを、23重量部及び77重量部、ステアリン酸1重量部、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体25重量部、酸化亜鉛5重量部、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂8重量部、フェノール樹脂3重量部、メチロールメラミン2重量部を、実施例6〜8の共通の配合とした。比較例3では、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を配合しなかった以外は、実施例6〜8と共通の配合とした。
この共通の配合において、ポリブテンを、5重量部、10重量部、15重量部それぞれ配合したゴム組成物を実施例6〜8とし、ポリブテンを15重量部配合したゴム組成物を比較例3とした。
更に、比較例3に対して、タルクを107重量部に増量して配合したゴム組成物を比較例4とし、タルクを97重量部に増量及びポリブテンを5重量部に減量して配合したゴム組成物を比較例5とした。
なお、臭素化ブチルゴム、カーボンブラック、含水ケイ酸、タルク、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンは、上述の実施形態1の表1と同じ材料を使用した。また、ポリブテンとしては、出光ポリブテン300Hを使用した。
表2の各試験結果に示されるように、実施例6〜8では、上述の実施形態1の場合と同様に、接着剤を使用することなく、最内層樹脂と十分な接着力で接着できると共に、押出加工性に優れている。しかも、硬さが高くなることなく柔軟性を確保できる共に、引張強度や水分バリア性の低下が少なく、また、圧縮永久歪が悪化することもない。よって、実施形態1に対して安価となってコスト的に優位であるとともに、引張強度や水分バリア性などの諸特性への悪影響が殆ど見られないので、コストと諸特性とのバランス(コストパフォーマンス)に優れている。
これに対して、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を配合しなかった比較例3では、引張強度が低下している。更に、比較例3に対して、白色充填剤の増量をした比較例4と、白色充填剤の増量及び可塑剤(ポリブテン)の減量をした比較例5は、更に硬さと押出成形性が悪化している。これら比較例3〜5は、上述の特許文献1と特許文献2とを組合せた配合であって、比較例4は、硬さ、接着性及び押出成形性は確保しているが、水分バリア性と引張強度が低下している。また、比較例4と比較例5は、接着性と水分バリア性は確保しているが、更に硬さと押出成形性が悪化している。
本発明のブチルゴム組成物は、接着剤を用いることなく樹脂と直接加硫接着させることができるとともに、押出成形性、柔軟性及び引張強度を保持しつつ、水分バリア性を向上させることができる。
1,101 複合フレキシブルホース
2,102 最内層
3,103 中間ゴム層
4,104 繊維補強層
5,105 外面ゴム層
すなわち、本発明は、ハロゲン化ブチルゴム、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、白色充填剤、白色補強剤、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンが配合され、且つ、前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体が5〜45重量部配合される。また、前記白色充填剤が、タルク、マイカ、セリサイト、モンモリロナイト、及び、クレーからなる群より選ばれた少なくとも1つであり、前記白色補強剤が、ケイ酸である。加えて、ポリブテンが更に配合され、前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記ポリブテンが5〜15重量部配合されていることが好ましい。
これに対して、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体を、5重量部、15重量部、25重量部、35重量部、45重量部それぞれ配合した実施例1〜5は、上述のように、接着剤を使用することなく、最内層樹脂と十分な接着力で接着することができると共に、水分バリア性も優れている。しかも、硬さも高くなることなく柔軟性を確保できる共に、引張強度の低下もなく、また、圧縮永久歪や押出成形性が悪化することもない。

Claims (4)

  1. ハロゲン化ブチルゴム、スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体、白色充填剤、白色補強剤、臭素化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、及び、メチロールメラミンが配合され、且つ、
    前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記スチレン−イソブチレン系ブロック共重合体が5〜45重量部配合されることを特徴とするブチルゴム組成物。
  2. 前記白色充填剤が、タルク、マイカ、セリサイト、モンモリロナイト、及び、クレーからなる群より選ばれた少なくとも1つであり、
    前記白色補強剤が、ケイ酸であることを特徴とする、
    請求項1に記載のブチルゴム組成物。
  3. ポリブテンが更に配合され、
    前記ハロゲン化ブチルゴム100重量部に対して、前記ポリブテンが5〜15重量部配合されることを特徴とする、
    請求項1または2に記載のブチルゴム組成物。
  4. 前記請求項1ないし3のいずれか1項に記載のブチルゴム組成物を用いたゴム層を有する、
    ことを特徴とするホース。
JP2012206248A 2012-09-19 2012-09-19 ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース Active JP5238901B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206248A JP5238901B1 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース
CN201380048830.5A CN104619768B (zh) 2012-09-19 2013-09-06 丁基橡胶组合物及使用其的软管
EP13838987.9A EP2899228B1 (en) 2012-09-19 2013-09-06 Butyl rubber composition and hose using same
PCT/JP2013/074116 WO2014045907A1 (ja) 2012-09-19 2013-09-06 ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース
US14/429,206 US9644094B2 (en) 2012-09-19 2013-09-06 Butyl rubber composition and hose using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206248A JP5238901B1 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5238901B1 JP5238901B1 (ja) 2013-07-17
JP2014062140A true JP2014062140A (ja) 2014-04-10

Family

ID=49041754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012206248A Active JP5238901B1 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9644094B2 (ja)
EP (1) EP2899228B1 (ja)
JP (1) JP5238901B1 (ja)
CN (1) CN104619768B (ja)
WO (1) WO2014045907A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023230502A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 Akron Polymer Solutions, Inc. Hydrogen fuel cell hoses and related parts

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145855A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 日立金属株式会社 ゴムホース
GB2550939A (en) * 2016-06-01 2017-12-06 Ultra Electronics Ltd Flexible hose
CN106566095A (zh) * 2016-10-28 2017-04-19 无锡市永兴金属软管有限公司 一种蒸气软管用丁基橡胶
JP6829868B2 (ja) * 2016-11-08 2021-02-17 株式会社ニチリン ゴム積層体及びこれを用いたフレキシブルホース
CN107553994A (zh) * 2017-11-01 2018-01-09 郑州峰泰纳米材料有限公司 一种客车车身用密胺复合泡沫及其制造方法
CN108374934A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 安徽华奇管业有限公司 一种钢带增强聚乙烯螺旋波纹管及其制作工艺
KR102075954B1 (ko) 2018-04-19 2020-02-13 주식회사 화승알앤에이 브레이크 호스
CN109133411A (zh) * 2018-08-23 2019-01-04 安徽虹泰磁电有限公司 一种废水处理专用管路材料的制备方法
CN109503964A (zh) * 2018-11-20 2019-03-22 航天长征睿特科技有限公司 一种新型常温低压变高阻尼材料制备方法
CN113930168B (zh) * 2021-10-29 2023-07-04 深圳陆祥科技股份有限公司 一种阻燃绝缘电气胶带及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3891718B2 (ja) * 1999-02-03 2007-03-14 株式会社ニチリン 複合フレキシブルホース
JP2001049063A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Tokai Rubber Ind Ltd ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及び不透過性ホース
JP4188530B2 (ja) * 2000-01-18 2008-11-26 株式会社ニチリン 複合フレキシブルホース
CA2437490A1 (en) 2000-10-18 2002-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability elastomeric nanocomposite comprising an isobutylene copolymer
JP2003336774A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Nichirin Co Ltd ホースおよびホースの製法
JP4732720B2 (ja) 2004-07-15 2011-07-27 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホース
US20080087350A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Tokai Rubber Industries, Ltd. Refrigerant-transporting hose
JP5186202B2 (ja) * 2007-12-26 2013-04-17 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホース
FR2954334B1 (fr) 2009-12-23 2013-01-25 Michelin Soc Tech Objet pneumatique pourvu d'une couche etanche aux gaz a base d'un melange d'un elastomere thermoplastique et d'un caoutchouc butyl
JP5662852B2 (ja) * 2010-09-29 2015-02-04 住友理工株式会社 冷媒輸送ホースおよびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023230502A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 Akron Polymer Solutions, Inc. Hydrogen fuel cell hoses and related parts

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014045907A1 (ja) 2014-03-27
EP2899228B1 (en) 2017-04-19
JP5238901B1 (ja) 2013-07-17
US9644094B2 (en) 2017-05-09
US20150247032A1 (en) 2015-09-03
EP2899228A1 (en) 2015-07-29
CN104619768A (zh) 2015-05-13
CN104619768B (zh) 2016-10-19
EP2899228A4 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238901B1 (ja) ブチルゴム組成物及びそれを用いたホース
JP4365454B1 (ja) 冷媒輸送用ホース
US11413842B2 (en) Rubber laminate and flexible hose using same
WO2012039203A1 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP3891718B2 (ja) 複合フレキシブルホース
WO2012114634A1 (ja) 冷媒輸送ホース用樹脂組成物およびその製法、並びに冷媒輸送ホース
JP5712532B2 (ja) 積層体および空気入りタイヤ
EP2578391B1 (en) Refrigerant-transporting hose
JP5846817B2 (ja) 冷媒輸送ホース
JP4188530B2 (ja) 複合フレキシブルホース
US6838141B2 (en) Hose
JP2000234054A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを使用した積層体
KR20150054776A (ko) 타이어 이너라이너용 시트 및 타이어
CN104411508A (zh) 轮胎用叠层体
JP6013778B2 (ja) 樹脂組成物及び冷媒輸送用ホース
JP2002079614A (ja) ゴム/樹脂複合体およびそれを用いた低透過性ホース
JP3951651B2 (ja) 自動車用ホース
CN113795382A (zh) 制冷剂软管
JP7352116B1 (ja) 樹脂組成物、その製造方法および冷媒輸送用ホース
WO2024069999A1 (ja) 樹脂組成物、その製造方法および冷媒輸送用ホース
US20180171130A1 (en) Rubber Composition and Refrigerant-Transporting Hose
JP2024057872A (ja) 冷媒輸送ホース用樹脂組成物及び冷媒輸送ホース
JP2003074759A (ja) ホース
WO2018123461A1 (ja) ポリアミド系樹脂部材とゴム部材との加硫接着体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121025

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121025

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5238901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250