JP2014055961A - ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 - Google Patents
ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014055961A JP2014055961A JP2013213400A JP2013213400A JP2014055961A JP 2014055961 A JP2014055961 A JP 2014055961A JP 2013213400 A JP2013213400 A JP 2013213400A JP 2013213400 A JP2013213400 A JP 2013213400A JP 2014055961 A JP2014055961 A JP 2014055961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- assembly
- coating
- nanocomposite
- deaeration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5082—Test tubes per se
- B01L3/50825—Closing or opening means, corks, bungs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/15003—Source of blood for venous or arterial blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150206—Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
- A61B5/150274—Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150351—Caps, stoppers or lids for sealing or closing a blood collection vessel or container, e.g. a test-tube or syringe barrel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150755—Blood sample preparation for further analysis, e.g. by separating blood components or by mixing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/153—Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
- A61B5/154—Devices using pre-evacuated means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/12—Specific details about manufacturing devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/14—Process control and prevention of errors
- B01L2200/141—Preventing contamination, tampering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/16—Reagents, handling or storing thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/04—Closures and closing means
- B01L2300/041—Connecting closures to device or container
- B01L2300/044—Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/12—Specific details about materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/16—Surface properties and coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/16—Surface properties and coatings
- B01L2300/161—Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/16—Surface properties and coatings
- B01L2300/168—Specific optical properties, e.g. reflective coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5082—Test tubes per se
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】第一のポリマー材料で形成され、側壁及び少なくとも1個の開口端を有する容器部材(a)、前記容器部材表面に設けられ、約30ミクロンまでの厚さを有し、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に劈開したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材のバリア被膜(b)、及び前記空洞を密閉するように開口部に設けられた少なくとも1個の密閉部材(c)を有し、前記空洞が脱気され、大気圧より低い気圧を維持し、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品の1.5分の1以下の吸込み体積損失を示す、血液採取にあたり好適に用いられる脱気容器組立品。
【選択図】図1
Description
本出願は、2008年3月20日に出願された同じ発明の名称の米国仮出願第61/070,128号の出願日の利益を主張するものである。米国仮出願第61/070,128号の優先権は、これにより主張され、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本出願は、気体の透過性を抑制し、耐久性を向上させるナノ複合材バリア被膜を有するプラスチック製の採取容器組立品に関する。
本発明の脱気採集容器組立品及びバリア被膜のない類似組立品を作製、試験するために以下の材料及び方法を用いた。
1)13×75mmポリプロピレン(PP)管(内容積:5.8424mL)
2)13×75mmポリエチレンテレフタラート(PET)管(内容積:5.988mL)
3)被膜
a)バリア被膜材料:Nanolok(登録商標)PTMM3580
b)下塗り材料:NeoRez(登録商標)R600
c)上塗り材料:Flexbond(登録商標)325
4)SF−96−100で潤滑化された13mmクエン酸Hemogard閉口栓(栓と遮蔽体)
5)ボールベアリングの玉−実験用、大きさ(数量):1/16インチ(l個)、1/4インチ(l個)、5/16インチ(l個)
ボールベアリング玉の全体積:0.3980mL
方法
1)PP管を射出成型した。
2)PP管を以下の3種の塗布工程で被覆した。
NeoRez(登録商標)R600(NeoResins)を希釈して固形物含量を25%にすることにより下塗り層を作製する。管をこの溶液に浸し、即座に引き上げる。その管を15秒間保持し、次にひっくり返し、ヒートガンを用い、50℃で約30秒乾燥する。
溶液中の固形物:25%
ディップ工程 :ディップ1回
乾燥時間 :15秒、30秒
乾燥条件 :室温、50℃ヒートガン
管の向き :上端上向き、上端下向き
ディップ2:バリア層
バリア層はNanolok(登録商標)PTMM3580(モンモリロナイト充填材を含有するポリエステルポリマーのナノ複合材)であり、好ましくは、8〜9%の間の固形物を有する。配合物はゆっくり撹拌するのが好ましい。下塗りした管は配合物に上端を上にして浸す。直ちに、管を取り出し、45秒振り、液ダレを除く。45秒後、管の上端を下に向け、室温で15分乾燥する。乾燥は強制空気により加速されるが、これらの管に対しては行われなかった。
溶液中の固形物:8〜9%
ディップ工程 :ディップ1回
乾燥時間 :45秒、15分
乾燥条件 :室温、室温(加速乾燥可能)
管の向き :上端上向き、上端下向き
ディップ3:上塗り層
Flexbond(登録商標)325(エアープロダクト)を希釈し固形物含量を25%にすることにより上塗り層を形成する。管をこの溶液に浸け、即座に引き上げる。その管を15秒間保持し、次にひっくり返し、ヒートガンを用い50℃で約30秒乾燥する。
溶液中の固形物:25%
ディップ工程 :ディップ1回
乾燥時間 :15秒、30秒
乾燥条件 :室温、50℃ヒートガン
管の向き :上端上向き、上端下向き
3)各々の被覆された管を0.3980mLのボールベアリングの玉で満たしたが、これは0.40mLの脱イオン水が実現したクエン酸管製品の中に存在することを示す。水の代わりにボールベアリングの玉を用いることで、吸引体積保持測定に対する水分透過の影響を排除する。
4)管を、脱気圧=215.335mmHgで脱気し、脱気直後に保管した。保管条件は、25℃、50%RH及び40℃、50%RHであった。
5)管を所定の時点毎に保管場所から取り出し、吸引体積の試験を行った。
a)時点:0、1、3,6,13,20、30、62、91、122日
6)実験室条件(20〜25℃)における吸引体積テスト
a)空の管組立品
b)吸引体積装置(R&DPAS−010)を用いて脱イオン水を吸い込む
c)設定気圧:760mmHg
d)Luer−Lok血液移送器具によって15秒間水を送る
装置
1)重量体積吸引法:装置としては重量によって吸引体積を測定する化学天秤を用いた。化学天秤は、Bohdan Model BA-200(メトラー・トレド製、製造番号1322470389)
データ分析
1)経時での吸引体積損失をデータの直線回帰により計算した。
2)正確な回帰適合(regression fit)を得るために、データウィンドウを3ヶ月にわたる定常状態の空気透過のみを対象とするように移した。
3)ポリプロピレンはPETよりも速くアウトガスを出す(真空下になると、ポリマーマトリックスの中から溶存していた空気を管内部に放出する)ことが知られているため、データ解析の開始点は、参照用PETが定常状態に到達する(30日以上)まで遅らせた。
4)最終的に回帰分析に組み込まれた時点は、30、60、90、120日で、各回帰当たりの全データ点は80であった。
5)全ての統計分析はMiniTabで行った。個々のデータ点は、推定回帰適合値に対して評価した。回帰定数に不均衡な重みづけを示す異常値は、クックの距離分析法で特定した。
6)もし、データ点が、残りのグループに対し、高いクック値の距離を示した場合は、そのデータ点は、回帰分析から除外した。
7)各々の改良直線回帰の傾きを、経時に伴う平均吸引体積損失の推定値として用いた。吸引体積損失は、異なる管用樹脂や塗布システム間の比較の基準として機能する。
バリア被膜をしたポリプロピレン管は、吸引体積試験において、PET管よりも良い結果示し、25℃で1.72倍の改善を示した。被膜性能は、温度の上昇によって影響を受け、未処理のPETよりも、その影響を受け易い。40℃で被膜されたPPは参照用PETと比較して、0.92倍の改善効果であった。
下記の実施例では、上に述べた類の採取容器組立品に好適に用いられるナノ複合材バリア被膜組成物を調製し、ポリエステル基質やガラス板に塗布し、酸素透過速度を評価する。ナノ複合材バリア被覆フイルムは、ポリマーマトリックスとしてのポリエステル樹脂(イーステック1000、イーストマン社製、30%ポリマー固形物)と剥離型ケイ酸塩充填材としてモンモリロナイト(SCPX−2973、SCPX−2953、あるいはSCPX−2041)を含む水性媒体の中で調製される。
酸素透過率(OTR)試験
フイルム及び塗布された基板を、Mocon(登録商標)のOXTRAN2/20又は2/60モジュールを用いて、23℃、0%RH及び1気圧で酸素透過率に関して試験した。サンプルをモジュール上に搭載し、酸素に関して試験する前に2時間調整した。平衡に到達し時点で、OTRを1気圧、1日当たりのcc/m2単位で記録した。
すべての厚さの計算は、被膜の重量、及び推定の密度に基づいて行われた。本発明の目的のために、ポリマー相の密度は、各ポリマーの密度が異なることが認識されていても、すべての場合に0.95gm/ccと仮定した。ナノ複合材の密度は、混合則と粘土の推定密度(2gm/cc)を用いて見積もられた。
8オンスのジャーに、0.02グラムのアキュソール(Acusol)(登録商標)880(35.2%,ローム・アンド・ハース)、0.05グラムのアキュソール(登録商標)882(17.1%,ローム・アンド・ハース)、及び41.54グラムの蒸留水を秤量した。撹拌子を加え、この溶液をアキュソール材が溶解するまで撹拌した。この溶液に5.65グラムのポリエステルラテックス(イーステック1000,イーストマン)、及び1滴のサーフィノール(登録商標)PSA336(エアープロダクツ,100%)の混合物を添加した。得られた溶液を十分に混合した。
8オンスのジャーに、0.04グラムのアキュソール(登録商標)880(35.2%,ローム・アンド・ハース)、0.08グラムのアキュソール(登録商標)882(17.1%,ローム・アンド・ハース)、及び37.4グラムの蒸留水を秤量した。撹拌子を加え、この溶液をアキュソール(登録商標)材が溶解するまで撹拌した。この溶液に9.0グラムのポリエステルラテックス(イーステック1000,イーストマン)、及び1滴のサーフィノール(登録商標)PSA336(エアープロダクツ,100%)の混合物を添加した。得られた溶液を十分に混合した。
50グラムの実施例1Aのナノ複合材を、8オンスのジャーに入れた。続いて蓋を取り外したジャーを、撹拌しながら95℃で90分間水中に入れた。配合物の内部温度を75℃に維持した。所定時間が経過した後、水浴から配合物を取り出し、蓋を元に戻して一晩撹拌した。濃縮した配合物の固形物のパーセントは標準手法を用いて8.3%と測定された。
16オンスのジャー中で、0.05グラムのアキュソール(登録商標)880(35.2%,ローム・アンド・ハース)、0.1グラムのアキュソール(登録商標)882(17.1%,ローム・アンド・ハース)、及び78.9グラムの蒸留水を秤量した。撹拌子を加え、この溶液をアキュソール材が溶解するまで撹拌した。この溶液に、11.3グラムのポリエステルラテックス(イーステック1000,イーストマン)、及び2滴のサーフィノール(登録商標)PSA336(エアープロダクツ,100%)の混合物を添加した。得られた溶液を十分に混合した。
8オンスのジャーに、0.04グラムのアキュソール(登録商標)880(35.2%,ローム・アンド・ハース)、0.09グラムのアキュソール(登録商標)882(17.1%,ローム・アンド・ハース)、及び38.16グラムの蒸留水を秤量した。撹拌子を加え、この溶液をアキュソール材が溶解するまで撹拌した。この溶液に、9.0グラムのポリエステルラテックス(イーステック1000,イーストマン)、及び1滴のサーフィノール(登録商標)PSA336(エアープロダクツ,100%)の混合物を添加した。得られた溶液を十分に混合した。
50グラムの実施例2Aのナノ複合材配合物を、8オンスのジャーに入れた。次に蓋を取り外したジャーを、撹拌しながら95℃で90分間水浴中に入れた。配合物の内部温度を75℃に維持した。所定時間が経過した後、水浴から配合物を取り出し、蓋を元に戻して一晩撹拌した。この配合物の固形物のパーセントは、標準手法を用いて7.8%と測定された。
16オンスのジャー中で、0.05グラムのアキュソール(登録商標)880(35.2%,ローム・アンド・ハース)、0.1グラムのアキュソール(登録商標)882(17.1%,ローム・アンド・ハース)、及び78.94グラムの蒸留水を秤量した。撹拌子を加え、この溶液をアキュソール材が溶解するまで撹拌した。この溶液に、11.3グラムのポリエステルラテックス(イーステック1000,イーストマン)、及び2滴のサーフィノール(登録商標)PSA336(エアープロダクツ,100%)の混合物を添加した。得られた溶液を十分に混合した。
8オンスのジャーに、0.04グラムのアキュソール(登録商標)880(35.2%,ローム・アンド・ハース)、0.09グラムのアキュソール(登録商標)882(17.1%,ローム・アンド・ハース)、及び38.16グラムの蒸留水を秤量した。撹拌子を加え、この溶液をアキュソール材(登録商標)が溶解するまで撹拌した。この溶液に、9.02グラムのポリエステルラテックス(イーステック1000,イーストマン)、及び1滴のサーフィノール(登録商標)PSA336(エアープロダクツ,100%)の混合物を添加した。得られた溶液を十分に混合した。
50グラムの実施例3Aからのナノ複合材配合物を8オンスのジャーに入れた。続いて蓋を取り外したジャーを撹拌しながら95℃の水浴中に90分間入れた。配合物の内部温度を75℃に維持した。所定時間が経過した後、水浴から配合物を取り出し、蓋を元に戻して一晩撹拌した。この配合物の固形物のパーセントは標準手法を用いて9.0%と測定された。
SDA8700及びSDB4927の2種の色素をH.W.Sands社から購入し、厚み測定のためのマーカーとして評価した。評価サンプルは、実施例3Cのサンプルと同様で、SDB4927色素(全固形物8パーセント全体の内の35%が充填材で、20mg/Lの色素を含有)を含有し、浸漬時間を変えて、様々な厚みを得た。吸収スペクトルは、Evolution300分光計でスライドガラスのさまざまな点で測定した。スライドガラスの厚みは、光学プロフィロメトリーで測定し、吸収スペクトルとフイルム厚は、スライドガラスの同じ場所を測定した。この2種の測定は、種々の大きさと形の場所で行い、それらを平均した。バックグラウンドベースラインに対する多項式フィットで計算した吸収ピーク面積が厚みと直線的関係となり、直線ベースラインを用いたピークの高さ及びピーク面積と比較して最も良い相関を示した(回帰値、R2=0.93)。この色素は、下記に詳細をさらに説明するように、少なくとも8週間は配合物中で安定であった。
色素サンプルを水に溶解し、10mg/100mLの色素濃度であるマスターバッチを調製し、必要に応じ希釈し、一連のSDB4927及びSDA8700の水溶液サンプルを得た。これらの溶液の吸収スペクトルを500nmから1100nmに渡って測定した。SDB4927及びSDA8700の種々の濃度における吸収スペクトルを図9及び図10にそれぞれ示した。これらの図から明らかなように、検討したすべての濃度範囲おいて、ピークの本質的な性質は変わらなかった。SDB4927の最大強度ピークは、846nmに観察された。図11に示したように、吸収は、色素濃度と回帰値R2=0.99で直線関係となった。SDA8700色素では、より広い吸収ピークを観察した。SDB4927では、近赤外領域に比較的細い吸収スペクトルを観察した。
実施例3Cと同様の組成物を、この実施例4Bにおいて用いた。秤量したSDB4927色素(NIR色素粉末)を、プラスチック容器中のナノ複合材配合物に加え、約16時間、マグネチックスターラーで撹拌した。SDB4927色素を10mg/100mL及び10mg/Lで含有する2つの組成物サンプルを調製した。同様に、更に、SDA8700色素を10mg/100mL及び10mg/Lで含有する2つの組成物サンプルも調製した。
この実施例では、実施例3Cに類似のバリア塗布組成物に含有された調製したばかりの5mg/Lと20mg/LのSDB4927色素に関し、2〜8ミクロンの厚み範囲で塗布厚みの較正曲線の作成方法を説明する。
色素以外は実施例3Cと同様の配合物中の20mg/Lの濃度のSDB4927色素を、ある範囲の塗布厚みを得るために種々の浸漬時間で、実施例3Cと同様にスライドガラスに塗布した。吸収スペクトルをスライドガラスの様々な点で測定した。厚みは、光学プロフィロメトリーで測定した。吸収スペクトルとフイルム厚みは実験誤差の範囲内で同じ場所で測定した。多項式ベースラインを考慮したピーク面積は厚みと相関した。面積は、図19に示したように、プロフィロメトリーによって測定した厚みと相関した。図19に示したように、SDB4927のピーク面積は膜厚と直線関係にあった。
色素以外は実施例3Cと同様の塗布組成物中の20mg/Lの濃度のSDB4927色素をBOPP及びPETフイルムに塗布し、吸収スペクトルを測定した。被膜厚は、光学プロフィロメトリーで測定した。その厚みと被膜で測定した吸収スペクトルとの相関をとった。図20に示したように、色素の吸収スペクトルとフイルム(PET基質:1.07、BOPP基質:1.05)に塗られた被膜厚との関係は、ガラス(1.09)表面に塗布された場合とほとんど同じ直線性を示した。
色素以外は実施例3Cと同様の塗布組成物中に20mg/Lの濃度のSDB4927色素を含む配合物を調製した。水で希釈したこの配合物のスペクトルを一定時間毎に測定した。色素は安定に見え、配合物中の色素の吸収スペクトルは、4週間変化しなかった。配合物の色素と同濃度において、図21から明らかなように、ピーク面積の変化はなかった。経時での観察された吸収ピーク面積を表8にまとめている。
色素以外は実施例3Cと同様の塗布組成物中で各種濃度のSDB4927色素をBBOP基質に塗布し、吸収スペクトルを測定、比較した。具体的には、非常に薄いフイルム(<1μ)の膜厚を測定するために、NIR色素SDB4927を、50mg/l色素及び20mg/l色素を用い、ナノ複合材分散液に加えた。50mg/l色素組成物に関しては、色素をガラス瓶中の分散液に加え、室温で約7時間、マグネチックスターラーで撹拌した。
[1]第一のポリマー材料で形成され、空洞を内表面によって明確に画定する側壁及び少なくとも1個の開口端を有する容器部材(a)と、
該容器部材表面に設けられ、約30ミクロンまでの厚さを有し、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)、及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材のバリア被膜(b)と、
該空洞を密閉するように容器部材の開口に設けられた密閉部材(c)と、を有し、
該空洞は脱気され、大気圧より低い気圧を維持し、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも1.5倍低い吸込み体積損失を示す、生体試料採取に際して好適に用いられる脱気容器組立品;
[2]該組立品が血液採取に際して用いられる、[1]に記載の脱気容器組立品;
[3]該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも2倍低い吸込み体積損失を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[4]該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも5倍低い吸込み体積損失を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[5]該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも10倍低い吸込み体積損失を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[6]該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも25倍低い吸込み体積損失を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[7]該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して40から100倍低い吸込み体積損失を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[8]全長、所定の体積、及び外径を有し、該密閉部材に針を突き通すことができる、[1]に記載の脱気容器組立品;
[9]該外径が、5mmと15mmの間である、[8]に記載の脱気容器組立品;
[10]該全長が、40mmと140mmの間である、[8]に記載の脱気容器組立品;
[11]最大充填体積が、400mlと30ccの間である、[8]に記載の脱気容器組立品;
[12]最大充填体積が、2ccと10ccの間である、[8]に記載の脱気容器組立品;
[13]該側壁が5mmと1.5mmの間の平均厚みを有し、該ナノ複合材バリア被膜の厚みが20ミクロン未満、好ましくは10ミクロン未満、より好ましくは、6ミクロン未満である、[1]に記載の脱気容器組立品;
[14]該バリア被膜と該容器部材とを合わせた平均厚みが、1.5mm未満であり、該被膜の該厚みに対する寄与率が4%未満である、[1]に記載の脱気容器組立品;
[15]該バリア被膜の該合わせた厚みに対する寄与率が3%未満である、[14]に記載の脱気容器組立品;
[16]該バリア被膜の該合わせた厚みに対する寄与率が2%未満である、[14]に記載の脱気容器組立品;
[17]該容器の内部空洞が凝血影響物質を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[18]該凝血影響物質が、抗凝血剤である、[17]に記載の脱気容器組立品;
[19]該抗凝血剤が、ヘパリン、クエン酸塩、EDTA、CTAD、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、[18]に記載の脱気容器組立品;
[20]該凝血影響物質が、凝血剤である、[17]に記載の脱気容器組立品;
[21]該凝血剤が、シリカ、トロンビン、ヘビ毒、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、[17]に記載の脱気容器組立品;
[22]さらにナノ複合材バリア被膜表面に配置された上塗り層を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[23]該上塗り層がビニルアクリル樹脂を含む、[22]に記載の脱気容器組立品;
[24]さらに該容器本体と該ナノ複合材被膜の間に配置された接着層を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[25]該接着層がウレタン樹脂を含む、[24]に記載の脱気容器組立品;
[26]該接着層がガスプラズマ処理により改質された表面を有する、[24]に記載の脱気容器組立品;
[27]該容器部材が、ポリオレフィン系ポリマーを含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[28]該容器部材が、ポリエステル系ポリマーを含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[29]該容器部材が、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート、及び環状オレフィンコポリマーから選ばれるポリマーを含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[30]該容器部材が、ポリプロピレンから形成されている、[1]に記載の脱気容器組立品;
[31]該ナノ複合材バリア被膜が30ミクロンまでの厚みを有する、[1]に記載の脱気容器組立品;
[32]該ナノ複合材バリア被膜が2〜20ミクロンの厚みを有する、[1]に記載の脱気容器組立品;
[33]該ナノ複合材バリア被膜が3〜10ミクロンの厚みを有する、[1]に記載の脱気容器組立品;
[34]該ナノ複合材バリア被膜が4〜6ミクロンの厚みを有する、[1]に記載の脱気容器組立品用容器;
[35]該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、ベントナイト、バーミキュライト、モンモリロナイト、ノントロナイト、バイデライト、ボルコンスコアイト、ヘクトライト、サポナイト、ラポナイト、ソーコナイト、マガディアイト、ケニアイト、レディカイト、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる化合物を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[36]該剥離型ケイ酸塩充填材材料がモンモリロナイトを含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[37]該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも100である小板体を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[38]該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも250である小板体を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[39]該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも500である小板体を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[40]該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも1000である小板体を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[41]該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも5000である小板体を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[42]該バリアマトリックスポリマーが、ポリエステル、ポリアミド、塩素化ポリマー、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリケトン、ポリカーボネート、アクリルポリマー、ビニルポリマー、フルオロポリマー及びそれらの混合物から成る群から選ばれるポリマーを含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[43]該バリアマトリックスポリマーが、ポリエステル樹脂を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[44]該バリアマトリックスポリマーが、スルホン化ポリエステル樹脂を含む、[1]に記載の脱気容器組立品;
[45]該バリア被膜が、1気圧で1日あたり0.02cc・mm/m2未満の特性酸素透過性を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[46]該バリア被膜が、1気圧で1日あたり0.01cc・mm/m2未満の特性酸素透過性を示す、[1]に記載の脱気容器組立品;
[47]第一のポリマー材料で形成され、側壁を有する容器部材(a)と、
該容器部材表面に配置され、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)、アスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)、及び水溶性不可視マーカー色素(iii)を有する水性分散液から得られるナノ複合材ガスバリア被膜(b)とを有し、
該不可視マーカー色素が選択され、被膜の厚みと厚みの均一性を示すのに有効な量存在する、生体試料採取用組立品に好適に用いられる被覆された容器;
[48]該容器が血液採取に好適に用いられる、[39]に記載の脱気容器組立品;
[49]該不可視マーカー色素が、電磁スペクトルの近赤外(NIR)領域に吸収ピークを有する、[47]に記載の被覆された容器;
[50]該不可視マーカー色素が、約700nm超から約1200nmまでの領域に吸収を有する、[47]に記載の被覆された容器;
[51]該不可視マーカー色素が、約750nmから約1000nmの領域に吸収ピークを有する、[47]に記載の被覆された容器;
[52]該不可視マーカー色素が、約750nmから約850nmの領域に吸収ピークを有する、[47]に記載の被覆された容器;
[53]該不可視マーカー色素が、SDA1910、SDA6122、SDA1868、SDA8700、SDA8208、SDA4927、SDA9362、SDA7563、SDA9158、SDA1842、SDA8662、SDA1372、及びSDD5712から成る群から選ばれる、[47]に記載の被覆された容器;
[54]該不可視マーカー色素が、SDA8700及びSDB4927から成る群から選ばれる、[47]に記載の被覆された容器;
[55]第一のポリマー材料で形成され側壁を有する管状容器部材(a)と、
該容器部材に隣接する第一の被膜(b)と、
該第一の被膜に隣接した第二の被膜(c)とを有し、
第一の被膜が、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材ガスバリア被膜である、生体試料採取用組立品に好適に用いられる被覆された容器;
[56]該第一の被膜が第一の不可視色素を含み、第二の被膜が第二の不可視色素を含み、第一と第二の色素の吸収ピークの強度又は波長が異なる、[55]に記載の被膜された容器;
[57]該ナノ複合材バリア被膜が、該容器本体表面に塗布する前に、該分散液から水を留去することにより少なくとも5%濃縮された水性分散液から調製される、[55]に記載の被膜された容器;
[58]第一のポリマー材料で形成され、かつ、閉鎖底部、開放上部及びそれらの間に位置する側壁を有する容器部材(a)と、
該容器部材表面に設けられ、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材のガスバリア被膜(b)とを有し、
該ナノ複合材バリア被膜が、該容器本体表面に塗布する前に、該分散液から水を留去することで、少なくとも5%濃縮された水性分散液から調製される、生体試料採取用組立品に好適に用いられる被覆された容器;
[59]該容器が、血液採取に好適に用いられる、[58]に記載の被覆された容器;
[60]該分散液の固形物含量を、液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって少なくとも25%増加させる、[58]に記載の被覆された容器;
[61]該液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって、該分散液の固形物含量を少なくとも50%増加させる[58]に記載の被覆された容器;
[62]該液体キャリアー媒体の一部を留去することによって、該分散液の固形物含量を増加させる、[58]に記載の被覆された容器;
[63]該濃縮分散液の固形物含量が、5〜25重量パーセントである、[58]に記載の被覆された容器;
[64]該濃縮分散液の固形物含量が、7〜15重量パーセントである、[58]に記載の被覆された容器;
[65](a)マトリックスポリマーと剥離型ケイ酸塩充填材材料とを含む水性分散液を調製する工程と、
(b)該分散液の固形物含量が少なくとも5%増加するように水を留去することにより該分散液を濃縮する工程と、
(c)第一のポリマー材料で形成され、かつ、閉鎖底部、開放上部、及びそれらの間に位置する側壁を有する容器部材に、該濃縮分散液の層を塗布する工程と、
(d)該濃縮分散液を乾燥し、ケイ酸塩充填材料を含まない同様のフイルムの200分の1以下の透過性を示し、そして、水の留去による濃縮をされていない同様の分散液から製造される同様のフイルムより少なくとも10%低い酸素透過性を示す、バリア被覆フイルムを製造する工程と
を含む、生体試料採取用組立品に好適に用いられるバリア被覆フイルム有する管状容器を製造する方法;
[66]該容器が血液採取に好適に用いられる、[65]に記載の方法;
[67]該液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって該分散液の固形物含量を少なくとも25%増加させる、[65]に記載の方法;
[68]該液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって該分散液の固形物含量を少なくとも50%増加させる、[65]に記載の方法;
[69]該液体キャリアー媒体の一部を留去することによって該分散液の固形物含量を増加させる、[65]に記載の方法;
[70]該濃縮分散液の固形物含量が5〜25重量パーセントの範囲にある、[65]に記載の方法;
[71]該濃縮分散液の固形物含量が7〜15重量パーセントの範囲にある、[65]に記載の方法;
[72]該濃縮分散液をディップ塗布により該容器部材の外表面に塗布する、[65]に記載の方法;
[73]該濃縮分散液を充填吸引塗布法により該容器部材の内表面に塗布する、[65]に記載の方法;
[74]該濃縮分散液を一回のディップ塗布工程でのディップ塗布により該容器部材の外表面に塗布する、[65]に記載の方法;
[75]該ナノ複合材分散液を塗布する前に、接着層を該容器部材に塗布をする、[65]に記載の方法;
[76](a)第一のポリマー材料で形成され、かつ、閉鎖底部、開放上部、及びそれらの間に位置する空洞を内表面によって画定する側壁を有する容器部材を提供する工程と、
(b)該ポリマー容器部材を、その表面エネルギーを増加させるように処理する工程と、
(c)分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性ナノ複合材バリア組成物を該処理済の表面に直接塗布する工程と、ここで、該バリアマトリックスポリマーが、ポリエステル、ポリアミド、塩素化ポリマー、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリケトン、ポリカーボネート、アクリルポリマー、ビニルポリマー、フルオロポリマー及びそれらの混合物から成る群から選ばれるポリマーを含む、
(d)該空洞を密閉するように該容器部材の該開放上部に設けられた少なくとも1個の密閉部材を提供する工程と、
(e)該空洞を脱気し、大気圧より低い気圧を維持する工程と、
を含む、
ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも1.5倍低い吸込み体積損失を示す、生体試料採取用組立品に好適に用いられるバリア被覆フイルムを有する管状容器を製造する方法;
[77]該容器が血液採取に好適に用いられる、[76]に記載の方法;
[78]該ナノ複合材バリア組成物を塗布する前に、該ポリマー容器部材がガスプラズマ処理される、[77]に記載の方法;
[79]該ナノ複合材バリア組成物を塗布する前に、該ポリマー容器部材が火炎プラズマ処理される、[78]に記載の方法。
Claims (79)
- 第一のポリマー材料で形成され、空洞を内表面によって明確に画定する側壁及び開口端を有する容器部材(a)、
該容器部材表面に設けられ、約30ミクロンまでの厚さを有し、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)、及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材のバリア被膜(b)、ここで、該実質的に剥離したケイ酸塩充填材は、該ナノ複合材のバリア被膜の全固形物の20〜50重量%存在する、及び
該空洞を密閉するように容器部材の開口に設けられた密閉部材(c)、を有し、
該空洞は脱気され、大気圧より低い気圧を維持し、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも1.5倍低い吸込み体積損失を示す、生体試料採取に際して好適に用いられる脱気容器組立品。 - 該組立品が血液採取に際して用いられる、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも2倍低い吸込み体積損失を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも5倍低い吸込み体積損失を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも10倍低い吸込み体積損失を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも25倍低い吸込み体積損失を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該組立品が、ナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して40から100倍低い吸込み体積損失を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 全長、所定の体積、及び外径を有し、該密閉部材に針を突き通すことができる、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該外径が、5mmと15mmの間である、請求項8に記載の脱気容器組立品。
- 該全長が、40mmと140mmの間である、請求項8に記載の脱気容器組立品。
- 最大充填体積が、400mlと30ccの間である、請求項8に記載の脱気容器組立品。
- 最大充填体積が、2ccと10ccの間である、請求項8に記載の脱気容器組立品。
- 該側壁が5mmと1.5mmの間の平均厚みを有し、該ナノ複合材バリア被膜の厚みが20ミクロン未満、好ましくは10ミクロン未満、より好ましくは、6ミクロン未満である、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリア被膜と該容器部材とを合わせた平均厚みが、1.5mm未満であり、該被膜の該厚みに対する寄与率が4%未満である、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリア被膜の該合わせた厚みに対する寄与率が3%未満である、請求項14に記載の脱気容器組立品。
- 該バリア被膜の該合わせた厚みに対する寄与率が2%未満である、請求項14に記載の脱気容器組立品。
- 該容器の内部空洞が凝血影響物質を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該凝血影響物質が、抗凝血剤である、請求項17に記載の脱気容器組立品。
- 該抗凝血剤が、ヘパリン、クエン酸塩、EDTA、CTAD、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、請求項18に記載の脱気容器組立品。
- 該凝血影響物質が、凝血剤である、請求項17に記載の脱気容器組立品。
- 該凝血剤が、シリカ、トロンビン、ヘビ毒、及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、請求項17に記載の脱気容器組立品。
- さらにナノ複合材バリア被膜表面に配置された上塗り層を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該上塗り層がビニルアクリル樹脂を含む、請求項22に記載の脱気容器組立品。
- さらに該容器本体と該ナノ複合材被膜の間に配置された接着層を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該接着層がウレタン樹脂を含む、請求項24に記載の脱気容器組立品。
- 該接着層がガスプラズマ処理により改質された表面を有する、請求項24に記載の脱気容器組立品。
- 該容器部材が、ポリオレフィン系ポリマーを含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該容器部材が、ポリエステル系ポリマーを含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該容器部材が、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート、及び環状オレフィンコポリマーから選ばれるポリマーを含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該容器部材が、ポリプロピレンから形成されている、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該ナノ複合材バリア被膜が30ミクロンまでの厚みを有する、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該ナノ複合材バリア被膜が2〜20ミクロンの厚みを有する、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該ナノ複合材バリア被膜が3〜10ミクロンの厚みを有する、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該ナノ複合材バリア被膜が4〜6ミクロンの厚みを有する、請求項1に記載の脱気容器組立品用容器。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、ベントナイト、バーミキュライト、モンモリロナイト、ノントロナイト、バイデライト、ボルコンスコアイト、ヘクトライト、サポナイト、ラポナイト、ソーコナイト、マガディアイト、ケニアイト、レディカイト、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる化合物を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料がモンモリロナイトを含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも100である小板体を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも250である小板体を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも500である小板体を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも1000である小板体を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該剥離型ケイ酸塩充填材材料が、平均アスペクト比が少なくとも5000である小板体を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリアマトリックスポリマーが、ポリエステル、ポリアミド、塩素化ポリマー、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリケトン、ポリカーボネート、アクリルポリマー、ビニルポリマー、フルオロポリマー及びそれらの混合物から成る群から選ばれるポリマーを含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリアマトリックスポリマーが、ポリエステル樹脂を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリアマトリックスポリマーが、スルホン化ポリエステル樹脂を含む、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリア被膜が、1気圧で1日あたり0.02cc・mm/m2未満の特性酸素透過性を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 該バリア被膜が、1気圧で1日あたり0.01cc・mm/m2未満の特性酸素透過性を示す、請求項1に記載の脱気容器組立品。
- 第一のポリマー材料で形成され、側壁を有する容器部材(a)、及び
該容器部材表面に配置され、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)、アスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)、及び水溶性不可視マーカー色素(iii)を有する水性分散液から得られるナノ複合材ガスバリア被膜(b)、ここで、該実質的に剥離したケイ酸塩充填材は、該ナノ複合材ガスバリア被膜の全固形物の20〜50重量%存在する、
を有し、該不可視マーカー色素が選択され、被膜の厚みと厚みの均一性を示すのに有効な量存在する、生体試料採取用組立品に好適に用いられる被覆された容器。 - 該容器が血液採取に好適に用いられる、請求項39に記載の脱気容器組立品。
- 該不可視マーカー色素が、電磁スペクトルの近赤外(NIR)領域に吸収ピークを有する、請求項47に記載の被覆された容器。
- 該不可視マーカー色素が、約700nm超から約1200nmまでの領域に吸収を有する、請求項47に記載の被覆された容器。
- 該不可視マーカー色素が、約750nmから約1000nmの領域に吸収ピークを有する、請求項47に記載の被覆された容器。
- 該不可視マーカー色素が、約750nmから約850nmの領域に吸収ピークを有する、請求項47に記載の被覆された容器。
- 該不可視マーカー色素が、SDA1910、SDA6122、SDA1868、SDA8700、SDA8208、SDA4927、SDA9362、SDA7563、SDA9158、SDA1842、SDA8662、SDA1372、及びSDD5712から成る群から選ばれる、請求項47に記載の被覆された容器。
- 該不可視マーカー色素が、SDA8700及びSDB4927から成る群から選ばれる、請求項47に記載の被覆された容器。
- 第一のポリマー材料で形成され側壁を有する管状容器部材(a)、
該容器部材に隣接する第一の被膜(b)、及び
該第一の被膜に隣接した第二の被膜(c)、を有し、
第一の被膜が、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材ガスバリア被膜であり、該実質的に剥離したケイ酸塩充填材は、該ナノ複合材ガスバリア被膜の全固形物の20〜50重量%存在する、
生体試料採取用組立品に好適に用いられる被覆された容器。 - 該第一の被膜が第一の不可視色素を含み、第二の被膜が第二の不可視色素を含み、第一と第二の色素の吸収ピークの強度又は波長が異なる、請求項55に記載の被膜された容器。
- 該ナノ複合材バリア被膜が、該容器本体表面に塗布する前に、該分散液から水を留去することにより少なくとも5%濃縮された水性分散液から調製される、請求項55に記載の被膜された容器。
- 第一のポリマー材料で形成され、かつ、閉鎖底部、開放上部及びそれらの間に位置する側壁を有する容器部材(a)、及び
該容器部材表面に設けられ、分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性分散液から得られるナノ複合材のガスバリア被膜(b)、ここで、該実質的に剥離したケイ酸塩充填材は、該ナノ複合材のガスバリア被膜の全固形物の20〜50重量%存在する、
を有し、
該ナノ複合材バリア被膜が、該容器本体表面に塗布する前に、該分散液から水を留去することで、少なくとも5%濃縮された水性分散液から調製される、生体試料採取用組立品に好適に用いられる被覆された容器。 - 該容器が、血液採取に好適に用いられる、請求項58に記載の被覆された容器。
- 該分散液の固形物含量を、液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって少なくとも25%増加させる、請求項58に記載の被覆された容器。
- 該液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって、該分散液の固形物含量を少なくとも50%増加させる請求項58に記載の被覆された容器。
- 該液体キャリアー媒体の一部を留去することによって、該分散液の固形物含量を増加させる、請求項58に記載の被覆された容器。
- 該濃縮分散液の固形物含量が、5〜25重量パーセントである、請求項58に記載の被覆された容器。
- 該濃縮分散液の固形物含量が、7〜15重量パーセントである、請求項58に記載の被覆された容器。
- (a)マトリックスポリマーと剥離型ケイ酸塩充填材材料とを含む水性分散液を調製する工程と、
(b)該分散液の固形物含量が少なくとも5%増加するように水を留去することにより該分散液を濃縮する工程と、
(c)第一のポリマー材料で形成され、かつ、閉鎖底部、開放上部、及びそれらの間に位置する側壁を有する容器部材に、該濃縮分散液の層を塗布する工程と、
(d)該濃縮分散液を乾燥し、ケイ酸塩充填材料を含まない同様のフイルムの200分の1以下の透過性を示し、そして、水の留去による濃縮をされていない同様の分散液から製造される同様のフイルムより少なくとも10%低い酸素透過性を示す、バリア被覆フイルムを製造する工程と
を含み、該剥離型ケイ酸塩充填材は、該バリア被覆フイルムの全固形物の20〜50重量%存在する、
生体試料採取用組立品に好適に用いられるバリア被覆フイルム有する管状容器を製造する方法。 - 該容器が血液採取に好適に用いられる、請求項65に記載の方法。
- 該液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって該分散液の固形物含量を少なくとも25%増加させる、請求項65に記載の方法。
- 該液体キャリアー媒体の一部を選択的に除去することによって該分散液の固形物含量を少なくとも50%増加させる、請求項65に記載の方法。
- 該液体キャリアー媒体の一部を留去することによって該分散液の固形物含量を増加させる、請求項65に記載の方法。
- 該濃縮分散液の固形物含量が5〜25重量パーセントの範囲にある、請求項65に記載の方法。
- 該濃縮分散液の固形物含量が7〜15重量パーセントの範囲にある、請求項65に記載の方法。
- 該濃縮分散液をディップ塗布により該容器部材の外表面に塗布する、請求項65に記載の方法。
- 該濃縮分散液を充填吸引塗布法により該容器部材の内表面に塗布する、請求項65に記載の方法。
- 該濃縮分散液を一回のディップ塗布工程でのディップ塗布により該容器部材の外表面に塗布する、請求項65に記載の方法。
- 該ナノ複合材分散液を塗布する前に、接着層を該容器部材に塗布をする、請求項65に記載の方法。
- (a)第一のポリマー材料で形成され、かつ、閉鎖底部、開放上部、及びそれらの間に位置する空洞を内表面によって画定する側壁を有する容器部材を提供する工程と、
(b)該ポリマー容器部材を、その表面エネルギーを増加させるように処理する工程と、
(c)分散したバリア用マトリックスポリマー(i)及びアスペクト比が50を超える実質的に剥離したケイ酸塩充填材(ii)を含む水性ナノ複合材バリア組成物を該処理済の表面に直接塗布する工程と、ここで、該バリアマトリックスポリマーが、ポリエステル、ポリアミド、塩素化ポリマー、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリケトン、ポリカーボネート、アクリルポリマー、ビニルポリマー、フルオロポリマー及びそれらの混合物から成る群から選ばれるポリマーを含む、
(d)該空洞を密閉するように該容器部材の該開放上部に設けられた少なくとも1個の密閉部材を提供する工程と、
(e)該空洞を脱気し、大気圧より低い気圧を維持する工程と、
を含む、生体試料採取用組立品に好適に用いられるバリア被覆フイルムを有する管状容器を製造する方法であって、
該管状容器はナノ複合材フイルムを除いた場合の同じ組立品に対して少なくとも1.5倍低い吸込み体積損失を示し、
該実質的に剥離したケイ酸塩充填材は、該バリア被覆フイルムの全固形物の20〜50重量%存在する、
方法。 - 該容器が血液採取に好適に用いられる、請求項76に記載の方法。
- 該ナノ複合材バリア組成物を塗布する前に、該ポリマー容器部材がガスプラズマ処理される、請求項77に記載の方法。
- 該ナノ複合材バリア組成物を塗布する前に、該ポリマー容器部材が火炎プラズマ処理される、請求項78に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7012808P | 2008-03-20 | 2008-03-20 | |
US61/070,128 | 2008-03-20 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011500810A Division JP2011523028A (ja) | 2008-03-20 | 2009-03-19 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016015165A Division JP6509136B2 (ja) | 2008-03-20 | 2016-01-29 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014055961A true JP2014055961A (ja) | 2014-03-27 |
Family
ID=40791479
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011500810A Pending JP2011523028A (ja) | 2008-03-20 | 2009-03-19 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
JP2013213400A Pending JP2014055961A (ja) | 2008-03-20 | 2013-10-11 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
JP2016015165A Expired - Fee Related JP6509136B2 (ja) | 2008-03-20 | 2016-01-29 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
JP2018084920A Ceased JP2018155762A (ja) | 2008-03-20 | 2018-04-26 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011500810A Pending JP2011523028A (ja) | 2008-03-20 | 2009-03-19 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016015165A Expired - Fee Related JP6509136B2 (ja) | 2008-03-20 | 2016-01-29 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
JP2018084920A Ceased JP2018155762A (ja) | 2008-03-20 | 2018-04-26 | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9782776B2 (ja) |
EP (1) | EP2276573B1 (ja) |
JP (4) | JP2011523028A (ja) |
CN (1) | CN102007049B (ja) |
AU (1) | AU2009226090B2 (ja) |
CA (1) | CA2717925C (ja) |
ES (1) | ES2785979T3 (ja) |
WO (1) | WO2009117129A2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010020247A1 (en) | 2008-08-22 | 2010-02-25 | Reapplix Aps | Multilayered blood product |
CN102117731B (zh) * | 2009-12-31 | 2013-01-02 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 半导体工艺生产流程中的测量数据的监测方法和装置 |
US9428287B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-08-30 | BIOMéRIEUX, INC. | Methods of fabricating test sample containers by applying barrier coatings after sealed container sterilization |
US9358738B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-06-07 | Biomerieux, Inc. | Aseptic blow, fill and seal methods of fabricating test sample containers and associated systems and containers |
US9523110B2 (en) | 2013-02-15 | 2016-12-20 | Biomerieux, Inc. | Culture containers with internal top coating over gas barrier coating and associated methods |
US20160219870A1 (en) * | 2013-09-17 | 2016-08-04 | Becton, Dickinson And Company | Stabilization of Blood pH During Sample Storage |
US12029561B2 (en) | 2016-01-06 | 2024-07-09 | Reapplix Aps | Procoagulant factors suitable for subsequent autologous use |
CN107485399A (zh) * | 2017-09-14 | 2017-12-19 | 孔为球 | 一种血液生化检验采血管 |
EP4079388A4 (en) * | 2019-12-18 | 2023-10-04 | Sekisui Medical Co., Ltd. | BLOOD COLLECTION CONTAINER |
EP4129844A4 (en) * | 2020-03-31 | 2024-01-24 | Sekisui Medical Co., Ltd. | SAMPLE COLLECTION CONTAINER |
WO2022065341A1 (ja) * | 2020-09-23 | 2022-03-31 | 積水メディカル株式会社 | 検体採取容器 |
WO2022092053A1 (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-05 | 積水メディカル株式会社 | 検体採取容器 |
CN112495655B (zh) * | 2020-12-15 | 2022-04-08 | 安庆柯麦机电科技有限公司 | 5g通讯设备箱体加工系统 |
KR102557807B1 (ko) * | 2020-12-24 | 2023-07-21 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 가스배리어막 형성 조성물, 가스배리어막, 및 그의 제조 방법 |
AT525932A1 (de) * | 2022-02-17 | 2023-09-15 | Greiner Bio One Gmbh | Abnahmebaugruppe für organisches Material |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0693133A (ja) * | 1992-07-29 | 1994-04-05 | Sumitomo Chem Co Ltd | ガスバリア性樹脂組成物およびフィルム |
JPH08215634A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Kuraray Co Ltd | 積層体の製法 |
JPH09253077A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-09-30 | Becton Dickinson & Co | 採血管アセンブリ |
US5925428A (en) * | 1996-06-12 | 1999-07-20 | Hoechst Trespaphan Gmbh | Vapor barrier coating for polymeric articles |
JP2000336303A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-05 | Tokuyama Corp | ガスバリア性コーティング組成物及びその用途 |
JP2002537148A (ja) * | 1999-02-16 | 2002-11-05 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系 |
JP2003508274A (ja) * | 1999-09-07 | 2003-03-04 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | 積層包装材料を製造する方法及びその包装材料から製造された包装容器 |
JP2004532756A (ja) * | 2001-06-18 | 2004-10-28 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 多層容器および多層容器の形成方法 |
US20050037231A1 (en) * | 1999-03-16 | 2005-02-17 | Jones Anita Claire | Fluorescent materials |
WO2005044938A2 (en) * | 2003-08-29 | 2005-05-19 | Inmat Inc. | Barrier coating of a non-elastomeric polymer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles |
JP2006503963A (ja) * | 2002-10-24 | 2006-02-02 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | スルホン化脂肪族芳香族ポリエーテルエステルフィルム、コーティング、およびラミネート |
US20060121228A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Kim Myung H | Tube container having barrier property |
JP2007039060A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | プルリング付き酸素バリアキャップ |
WO2007088815A1 (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 粘土膜及びその製造方法 |
US20080131707A1 (en) * | 2006-09-21 | 2008-06-05 | Feeney Carrie A | Concentrated aqueous nanocomposite dispersions for barrier coatings |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3584188D1 (de) * | 1984-05-11 | 1991-10-31 | Terumo Corp | Verfahren zur herstellung eines behaelters aus syntetischem harz. |
US4830217A (en) * | 1988-02-19 | 1989-05-16 | Becton, Dickinson And Company | Body fluid sample collection tube assembly |
AU694143B2 (en) * | 1993-10-04 | 1998-07-16 | 3M Innovative Properties Company | Cross-linked acrylate coating material useful for forming capacitor dielectrics and oxygen barriers |
US5871700A (en) * | 1993-12-21 | 1999-02-16 | C.A. Greiner & Sohne Gesellschaft M.B.H. | Holding device with a cylindrical container and blood sampling tube with such a holding device |
US5849830A (en) * | 1995-06-07 | 1998-12-15 | Amcol International Corporation | Intercalates and exfoliates formed with N-alkenyl amides and/or acrylate-functional pyrrolidone and allylic monomers, oligomers and copolymers and composite materials containing same |
TW434301B (en) | 1996-01-30 | 2001-05-16 | Becton Dickinson Co | Non-ideal barrier coating composition comprising organic and inorganic materials |
US6034163A (en) * | 1997-12-22 | 2000-03-07 | Eastman Chemical Company | Polyester nanocomposites for high barrier applications |
US6649235B2 (en) * | 1998-08-17 | 2003-11-18 | Hoechst Trespaphan Gmbh | Process for producing coated polymeric articles and the articles produced thereby |
US6077235A (en) * | 1999-02-23 | 2000-06-20 | Becton, Dickinson And Company | Blood collection assembly and method therefor |
US6512385B1 (en) | 1999-07-26 | 2003-01-28 | Paul Pfaff | Method for testing a device under test including the interference of two beams |
US6403231B1 (en) | 2000-05-12 | 2002-06-11 | Pechiney Emballage Flexible Europe | Thermoplastic film structures having improved barrier and mechanical properties |
US6354452B1 (en) * | 2000-07-25 | 2002-03-12 | Becton, Dickinson And Company | Collection container assembly |
US6749078B2 (en) * | 2000-07-25 | 2004-06-15 | Becton, Dickinson And Company | Collection assembly |
EP1341672B1 (en) | 2000-12-15 | 2007-07-25 | E. I. du Pont de Nemours and Company | Receiver element for adjusting the focus of an imaging laser |
DE60328482D1 (de) * | 2002-05-17 | 2009-09-03 | Du Pont | Strahlungsfilterelement und herstellungsprozess dafür |
US20050021465A1 (en) * | 2003-01-27 | 2005-01-27 | Segerstrom John Richard | Strategic business tool and method for financial institutions |
US7473729B2 (en) | 2003-08-29 | 2009-01-06 | Inmat Inc. | Barrier coating mixtures containing non-elastomeric acrylic polymer with silicate filler and coated articles |
US20080131638A1 (en) * | 2004-05-04 | 2008-06-05 | Becton, Dickinson And Company | Multilayer barrier containers having increased adhesion and durability |
JP2005324461A (ja) | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 流延ダイ及び溶液製膜方法 |
TWI265090B (en) | 2004-11-01 | 2006-11-01 | Lg Chemical Ltd | Multi-layer container having barrier property |
US20080138637A1 (en) * | 2004-12-17 | 2008-06-12 | Masami Yanagida | Polyimide Multilayer Adhesive Film And Method For Producing The Same |
US8784978B2 (en) * | 2005-11-22 | 2014-07-22 | Triton Systems, Inc. | Multilayer flame retardant barrier films and fabrics |
US8617717B2 (en) | 2006-06-09 | 2013-12-31 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Heat sealable films from propylene and α-olefin units |
JP2008081728A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-04-10 | Nippon Shokubai Co Ltd | 複合微粒子およびその製造方法、ならびに該複合微粒子を含有するコーティング組成物および光学フィルム |
WO2009114072A1 (en) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | Inmat Inc. | Barrier coating composites with platy clay and polyester matrix resin |
-
2009
- 2009-03-19 US US12/383,058 patent/US9782776B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-19 AU AU2009226090A patent/AU2009226090B2/en not_active Ceased
- 2009-03-19 CN CN2009801132607A patent/CN102007049B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-19 WO PCT/US2009/001742 patent/WO2009117129A2/en active Application Filing
- 2009-03-19 ES ES09722389T patent/ES2785979T3/es active Active
- 2009-03-19 CA CA2717925A patent/CA2717925C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-19 JP JP2011500810A patent/JP2011523028A/ja active Pending
- 2009-03-19 EP EP09722389.5A patent/EP2276573B1/en active Active
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013213400A patent/JP2014055961A/ja active Pending
-
2016
- 2016-01-29 JP JP2016015165A patent/JP6509136B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-04-26 JP JP2018084920A patent/JP2018155762A/ja not_active Ceased
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0693133A (ja) * | 1992-07-29 | 1994-04-05 | Sumitomo Chem Co Ltd | ガスバリア性樹脂組成物およびフィルム |
JPH08215634A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Kuraray Co Ltd | 積層体の製法 |
JPH09253077A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-09-30 | Becton Dickinson & Co | 採血管アセンブリ |
US5925428A (en) * | 1996-06-12 | 1999-07-20 | Hoechst Trespaphan Gmbh | Vapor barrier coating for polymeric articles |
JP2002537148A (ja) * | 1999-02-16 | 2002-11-05 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ポリマーフィルムおよびポリマー剛性容器用のガスバリヤ塗装系 |
US20050037231A1 (en) * | 1999-03-16 | 2005-02-17 | Jones Anita Claire | Fluorescent materials |
JP2000336303A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-05 | Tokuyama Corp | ガスバリア性コーティング組成物及びその用途 |
JP2003508274A (ja) * | 1999-09-07 | 2003-03-04 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | 積層包装材料を製造する方法及びその包装材料から製造された包装容器 |
JP2004532756A (ja) * | 2001-06-18 | 2004-10-28 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 多層容器および多層容器の形成方法 |
JP2006503963A (ja) * | 2002-10-24 | 2006-02-02 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | スルホン化脂肪族芳香族ポリエーテルエステルフィルム、コーティング、およびラミネート |
WO2005044938A2 (en) * | 2003-08-29 | 2005-05-19 | Inmat Inc. | Barrier coating of a non-elastomeric polymer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles |
US20060121228A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Kim Myung H | Tube container having barrier property |
JP2007039060A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | プルリング付き酸素バリアキャップ |
WO2007088815A1 (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 粘土膜及びその製造方法 |
US20080131707A1 (en) * | 2006-09-21 | 2008-06-05 | Feeney Carrie A | Concentrated aqueous nanocomposite dispersions for barrier coatings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2717925A1 (en) | 2009-09-24 |
US20090285722A1 (en) | 2009-11-19 |
JP2011523028A (ja) | 2011-08-04 |
CA2717925C (en) | 2017-06-20 |
WO2009117129A8 (en) | 2010-12-02 |
CN102007049A (zh) | 2011-04-06 |
EP2276573A2 (en) | 2011-01-26 |
AU2009226090A1 (en) | 2009-09-24 |
ES2785979T3 (es) | 2020-10-08 |
WO2009117129A2 (en) | 2009-09-24 |
EP2276573B1 (en) | 2020-02-19 |
CN102007049B (zh) | 2013-05-08 |
JP6509136B2 (ja) | 2019-05-08 |
AU2009226090B2 (en) | 2014-04-10 |
JP2018155762A (ja) | 2018-10-04 |
US9782776B2 (en) | 2017-10-10 |
WO2009117129A3 (en) | 2009-12-30 |
JP2016153785A (ja) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018155762A (ja) | ナノ複合材バリア被膜を有する採取容器組立品 | |
KR100337151B1 (ko) | 열가소성물질및적절한시클로덱스트린유도체로이루어진장벽재 | |
EP1905796A1 (en) | Biochemical instrument | |
JP2014517711A (ja) | 被覆製品に対するメカニカルストレスの検出 | |
US8367193B1 (en) | Aqueous nanocomposite dispersions containing invisible marker dye for transparent barrier coatings and preparations and use thereof | |
Jin et al. | The Influence of Surface Modification on the Photoluminescence of CdTe Quantum Dots: Realization of Bio‐Imaging via Cost‐Effective Polymer | |
US20240002693A1 (en) | Active coating based on pickering emulsions | |
EP3560897B1 (en) | Process for making a functionalised hollow body, having a layer of glass, including a superposition of one or more siloxanes and contacting with a plasma | |
JP2019155108A (ja) | ガラス層と、水による濡れに関する接触角を有する表面領域とを有する中空体、特に医薬組成物を包装するための中空体 | |
KR102574654B1 (ko) | 검체 보관 용기, 및 이를 포함하는 검체 채취 및 보관용 키트 | |
US20230086479A1 (en) | Fluorescent silica nanoparticles and method for manufacturing fluorescent silica nanoparticles | |
KR20190129715A (ko) | 유리 층 및 복수개의 입자가 있는 벽을 갖는 중공체 | |
KR20200050403A (ko) | 복수 입자에 의해 중첩된 유리 벽을 갖는 용기 전구체 | |
JPH11114995A (ja) | 内表面を溶融コーティングした容器を有する製品を形成する射出成形方法 | |
JP4726626B2 (ja) | 包装工業のための安価で、既存のものに代わる酸素バリア材料 | |
Lenhart et al. | Characterization of sizing layers and buried polymer/sizing/substrate interfacial regions using a localized fluorescent probe | |
JPH0561934B2 (ja) | ||
JP2015066770A (ja) | 機能性シーラント | |
Vasi et al. | Study of Wettability of Polyethylene Membranes for Food Packaging. Sustainability 2022, 14, 5863 | |
BRPI0809683B1 (pt) | composição de alta barreira e artigo | |
Christ et al. | Screening Applications to Test Cellular Fitness in Transwell® Models After Nanoparticle Treatment | |
JP6560750B2 (ja) | 八モリブデン酸アンモニウム(aom)の粒径の増大方法 | |
KR20240147979A (ko) | 적층 필름 및 그 제조 방법 | |
EP1373372A1 (fr) | Procede de preparation d'une dispersion fluide nanocomposite pour enduction | |
Kim | A Protocol for the production of gliadin-cyanoacrylate nanoparticles for hydrophilic coating |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160318 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160603 |