JP2014034227A - バッテリパックの車載構造 - Google Patents

バッテリパックの車載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014034227A
JP2014034227A JP2012174959A JP2012174959A JP2014034227A JP 2014034227 A JP2014034227 A JP 2014034227A JP 2012174959 A JP2012174959 A JP 2012174959A JP 2012174959 A JP2012174959 A JP 2012174959A JP 2014034227 A JP2014034227 A JP 2014034227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
vehicle
opening edge
exhaust pipe
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012174959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5929609B2 (ja
Inventor
Kunihiro Nitawaki
邦浩 仁田脇
Atsushi Horiuchi
敦司 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2012174959A priority Critical patent/JP5929609B2/ja
Priority to CN201310325494.6A priority patent/CN103568805B/zh
Priority to DE102013215273.6A priority patent/DE102013215273B4/de
Publication of JP2014034227A publication Critical patent/JP2014034227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929609B2 publication Critical patent/JP5929609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】コイルスプリング間の空間を有効利用しつつ、隣接位置からの熱的影響の受け難いバッテリパックの車載構造を提供すること。
【解決手段】バッテリパック10の車載構造であって、車両は、サブフレーム21を介してバッテリパックを支持するサイドメンバ115およびクロスメンバ116を備えており、バッテリパックは、上部ケース11と下部ケースの内部のバッテリモジュール列BMの収容空間を、そのケースの開口端縁のフランジ形状の開口縁部11aの間のシール部材31により液密な閉塞空間に形成する。このケースの排気管118の隣接箇所(コイルスプリング117間)では、先細り外面に形成して開口縁部間のシール部材との間の離隔距離を確保する。
【選択図】図8

Description

本発明は、バッテリパックの車載構造に関し、詳しくは、空間を有効利用することのできるものに関する。
駆動源として電動モータを搭載する電気自動車やハイブリッド自動車は、電動モータに加えて車載の電装部品にも電力供給することから、大容量の電力を蓄電可能な電池を収容するバッテリパックを車両に搭載する必要がある。
この種のバッテリパックとしては、フロアパネルに形成されている凹状の窪み内に収納する形態を採用するものがある(例えば、特許文献1参照)。また、この特許文献1と異なる形態としては、複数個のバッテリをマウントフレームの上面に載せて車両の下側に吊り下げる形態の車載構造を採用する車両もある(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−89567号公報 特開2004−161158号公報
このようなバッテリパックの車載構造にあっては、乗員用の車室内の空間をできるだけ確保するために、車両の後部側の荷室(車両の構造によっては前部側の場合もあり)に設置する形態が多用されている。
また、車両は、近年、外装部材と内部部品との間に衝突時の緩衝空間を大きく確保することにより、その外装部材の変形をクッションとして機能させるように工夫されている。特に、荷室内の空間は、後側からの追突対策として大きく確保することが有利である。
しかしながら、車両の後部に大容量のバッテリパックを搭載する場合、バッテリパックが車両後部の外装部材に近接してしまい易く、車両の外装部材との間に衝突時の緩衝空間を大きく確保することができない。
例えば、特許文献1に記載のものでは、フロアパネルを窪ませてその内部にバッテリパックを収納する形態であるので、バッテリパックの前側にある程度空間が必要であり、バッテリパックの位置を大幅に車両前側に移動することは難しい。また、特許文献2に記載のものでは、バッテリが車両後端部に配置されているため、バッテリの後方に衝撃吸収空間を確保できない問題があった。
また、ハイブリッド自動車では、電動モータと共に内燃機関を搭載することから、前部側の内燃機関から車両後方へ延びる排気管がバッテリパックの側方に配置されている。この際、排気管はサスペンションビームの上方にて車両上方へ屈曲することが多い。この排気管は、高温の排気ガスが流通することからバッテリパックに与える熱的影響も大きい。
そこで、本発明は、バッテリパックの後方に充分な衝撃吸空間を確保しつつバッテリパックが排気管から受ける熱影響を低減することができるバッテリパックの車載構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するバッテリパックの車載構造に係る発明の第1の態様は、車両に搭載される電気機器への供給電力を蓄電する電池が収容されているバッテリパックをフロアパネルの下方でありかつ左右両側を車輪に挟まれる空間に搭載したバッテリパックの車載構造であって、前記車両は、前記フロアパネルの下面側に配置されて車両前後方向に延びる左右一対の骨格部材と、前記車輪を前記骨格部材に支持する左右の懸架装置と、これら左右の懸架装置の間を連絡するサスペンションビームと、このサスペンションビームの上方にて車両上方に屈曲しつつ前記バッテリパックの側方を車両前後方向に延びる内燃機関の排気管とを備え、前記バッテリパックは、互いに接合されて前記電池の収容空間を形成する上部ケースと、下部ケースと、を有して、前記上部ケースおよび前記下部ケースのそれぞれは、前記電池収容空間の開口端縁にフランジ形状の開口縁部を備え、これら両者がシール部材を挟持させて互いに接合され、前記開口縁部はその前部が前記左右の懸架装置の間に配置されるとともに前側隅部に車両斜め内側前方へ傾斜する傾斜フランジ部を備えたことを特徴とするものである。
上記課題を解決するバッテリパックの車載構造に係る発明の第2の態様は、上記第1の態様の特定事項に加え、前記バッテリパックはサブフレームを介して前記骨格部材に支持され、前記サブフレームは前記バッテリパックの開口縁部の一面側に対面し、かつ前記バッテリパックの外周を囲む枠形状に形成されていることを特徴とするものである。
上記課題を解決するバッテリパックの車載構造に係る発明の第3の態様は、上記第2の態様の特定事項に加え、前記開口縁部のうち前記排気管の屈曲部より後側に配置される部分は、前記排気管よりも上側に配置され、該排気管との間に前記サブフレームが配置されていることを特徴とするものである。
上記課題を解決するバッテリパックの車載構造に係る発明の第4の態様は、上記第2または第3の態様の特定事項に加え、前記バッテリパックは、前記開口縁部がその下側に取り付けられる前記サブフレームによって前記骨格部材に対して固定支持されることを特徴とするものである。
上記課題を解決するバッテリパックの車載構造に係る発明の第5の態様は、上記第1から第4のいずれか1つの態様の特定事項に加え、前記バッテリパックは、前記車両のリア側の荷室内の床面となるフロアパネルに開口する開口部内に設置されていることを特徴とするものである。
このように、本発明の一態様によれば、バッテリパックの前部を左右の懸架装置の間に配置したため、バッテリパックと、その後方に配置される外装部材との間に充分な衝撃吸収空間を確保できる。
また、開口縁部の前側隅部に車両斜め内側前方へ傾斜する傾斜フランジ部を備えたことから、開口縁部の間に挟まれるシール部材が排気管からの熱的影響を受け難い構造にすることができる。
このようなバッテリパックは、枠状のサブフレームを利用して強固に固定することができる。さらに、そのサブフレームを熱の放射方向に位置させて介在させることもでき、シール部材がより熱的影響を受け難くすることができる。
本発明に係るバッテリパックの車載構造の一実施形態を示す図であり、その車両全体における構造を示す透視側面図である。 その一部拡大透視側面図である。 その車両後部側を上方から見たフロアパネルのレベルでの平面図である。 その車両後部側を下方から見たフロアパネルのレベルでの底面図である。 その車両後部におけるバッテリパック付近を側方から見た一部拡大透視側面図である。 その車両後部におけるバッテリパック付近を前方から見た一部拡大透視正面図である。 そのバッテリパックのサブフレームへの取付を示す分解斜視図である。 そのバッテリパックのシール構造を示す底面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。図1〜図8は本発明に係るバッテリパックの車載構造の一実施形態を示す図である。
図1および図2において、車両100は、フロントシート101と、リアシート102とを設置するフロアパネル105が床面を構成して車室Rを形成しており、この車室Rの後方がハッチバックドア109の開閉により開放可能な荷室(ラゲッジルーム)Lとして利用可能に構築されている。この車両100は、その荷室L内に大容量のバッテリパック10を搭載するハイブリッド自動車に構築されている。ここで、ハイブリッド自動車は、図示することは省略するが、車載する空調装置などの電装部品にバッテリパック10から電力供給して車室R内の空調処理などを実行するとともに、駆動源となる電動モータにもバッテリパック10から電力供給して内燃機関と共に適宜駆動させることにより所望の速度での走行を実現する。なお、本実施形態では、ハイブリッド自動車を一例として説明するが、これに限るものではなく、電動モータの駆動力のみで走行する電気自動車に適用可能であることは言うまでもない。
バッテリパック10は、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aを突き合わせることにより内部に複数のバッテリモジュール(電池)列BMを収容する空間を形成する。
このバッテリパック10は、上部ケース11の一部が車両100の荷室Lにおけるフロアパネル105の設置レベルよりも上側に位置するようにフロアパネル105の開口部105a内に配置されており、下部ケース12の全体がその設置レベルよりも下側に位置するように取り付けられている。また、開口部105aには、フロアパネル105よりも荷室L側に突出するカバーパネル106が取り付けられて、バッテリパック10の上部ケース11側が荷室L内に露出しないように覆われている。
なお、このカバーパネル106は、上部のほぼ全面が蓋状に形成されて着脱可能に取り付けられており、その蓋状のサービスリッド107(図6を参照)を外して全面を開放することにより後述するエアクリーナ16などの各種メンテナンス作業を行えるようになっている(図3を参照)。
ここで、バッテリモジュール列BMは、複数枚のバッテリモジュールを水平方向に並列させており、このバッテリモジュール列BMは、バッテリパック10内では2段に積んだ状態にして収納することにより大容量電力を蓄電できるように回路設計されている。
バッテリパック10は、このバッテリモジュール列BMを2段積み可能な収容空間を上部ケース11と下部ケース12の内部に形成することにより、車両100の荷室L内での車両前後方向の占有面積をできるだけ小さくしつつ十分な収容空間を確保している。
また、バッテリパック10は、冷却ファン15が上段のバッテリモジュール列BMの上側に設置されており、その冷却ファン15がエアクリーナ16を介して外気を内部に導入して排気ダクト17から排気することにより、電流の出入力時の発熱を冷却するようになっている。
また、このバッテリパック10は、バッテリモジュール列BMの収容空間を上部ケース11と下部ケース12に分割した形状に形成されており、この上部ケース11と下部ケース12は、互いに突き合わせる開口縁部11a、12aがフランジ形状に形成されている。この上部ケース11と下部ケース12は、開口縁部11a、12aを対面させる形態で突き合わせることにより内部の収容空間を閉塞するようになっている。また、上部ケース11と下部ケース12は、外周の外方に突出するフランジ形状の開口縁部11a、12aを、後述するサブフレーム21上に載せている状態で車両100本体側に固定することにより脱落不能に取付支持するようになっている。
この状態で、バッテリパック10は、荷室Lのフロアパネル105に開口する開口部105aから上部ケース11の上側が露出するように車両100に取り付けられており、このフロアパネル105の開口部105aは、周縁部にカバーパネル106のフランジ形状の開口縁部106aが対面固定されて閉じられている。
ここで、車両100は、図3〜図6に示すように、荷室Lの床を構成するフロアパネル105の下面側には、左右一対のサイドメンバ(骨格部材)115が配置される。これらサイドメンバ115にはサスペンションビーム111、コイルスプリング117等の懸架装置を介して車輪110が取り付けられる。サスペンションビーム111は、車両100本体側の両側方で車両前後方向に延在するように配設されている左右一対のサイドメンバ115に、車両後方に延在するアーム部112が基端側を回動自在に支持されており、そのアーム部112の先端側に車輪110が回転自在に支持されている。
このサスペンションビーム111は、このアーム部112の回動支点112aに近接する箇所の間が車両幅方向に延在するビーム部113で連結されており、そのビーム部113に隣接する箇所のアーム部112とサイドメンバ115の間にコイルスプリング117を介在させて車両100の乗り心地を良くしている。なお、図4中の117aはコイルスプリング117の受け部材であり、その設置位置を図示している。また、図3中の109aは後部のハッチバックドア109の内面位置を示す境界線である(他の図においても同様)。
また、この車両100は、車両前部に設置されている内燃機関からの高温の排気ガスを後方に案内して外部に放出する排気管118が車両前後方向に延長されて設置されている。排気管118は、サスペンションビーム111のビーム部113を乗り越えるように屈曲形状に形成されて延在した後に消音器119に連結されており、この排気管118は、車両100の右側でコイルスプリング117とバッテリパック10との間に位置するように配置されている。言い換えると、バッテリパック10(及びフロアパネル105の開口部105a)は、排気管の配置空間を確保するように、荷室Lの左側にオフセットされている。
そして、バッテリパック10は、車両前方に面する前面側の前部10aが左右一対のコイルスプリング117(左右の懸架装置)の間に進入するほどフロアパネル105の延長面内における外面形状が細く(外面間隔が狭く)なるように角部を切り欠いた先細り形状に形成されている。このため、車両100本体側のフロアパネル105の開口部105aも、同様に、コイルスプリング117の間に進入するほど開口形状が細くなる先細り形状に形成されている。
すなわち、バッテリパック10は、前部10aにおける先細り外面10Tがコイルスプリング117との隙間を確保するように車両内側に傾斜することになる。この先細り外面10Tは、ケース外面の側面側と前面側との双方に滑らかに連続する傾斜形状に形成されてコイルスプリング117から一定距離離隔して対面する形態に作製されている。
また、車両100本体側のフロアパネル105は、開口部105aの前部領域に、バッテリパック10の先細り外面10Tに沿う先細り縁105Tを備えている。よって、フロアパネル105の開口部105a前部の先細り縁105Tも、バッテリパック10前部の先細り外面10Tと同様に、滑らかに連続する傾斜形状に形成されて、コイルスプリング117から離隔する形態に形成されている。
これにより、バッテリパック10を、荷室L内でリアシート102の背面側(車両前側)に寄せて配置でき、バッテリパック10とハッチバックドア109(外装部材)との間に大容量の緩衝空間Bを確保して、後方からの衝突時に衝撃吸収性を高めることができる。
ところで、このバッテリパック10は、サイドメンバ115や、車両100本体側の車両幅方向に延在してこのサイドメンバ115に連設されているクロスメンバ(骨格部材)116に取り付けるサブフレーム21に固定することで車両100本体側に取付固定するようになっている。
サブフレーム21は、バッテリパック10の上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aに概略一致する枠形状に形成されており、このサブフレーム21は、クロスフレーム22と、サイドフレーム23と、スロープフレーム24と、オフフレーム25と、を溶接等により連結固定することにより枠形状に組み立てられている。
クロスフレーム22は、バッテリパック10の上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12a(フロアパネル105の開口部105a)の前部側と後部側で車両の幅方向に延在する幅方向フランジ部10W(図8を参照)に対面するように、車両前後方向に離隔して車両幅方向に延在する前後一対の部材として作製されている。
サイドフレーム23は、同様に、バッテリパック10の両側面側で車両の前後方向に延在する開口縁部11a、12aの前後方向フランジ部10N(図8を参照)に対面するように、車両幅方向に離隔して車両前後方向に延在する左右一対の部材として作製されている。車両左側に位置する左サイドフレーム23Lは、サイドメンバ115に直接、締付具28で連結固定される。一方、車両右側に位置する右サイドフレーム23Rは、バッテリパック10が排気管118と消音器119を避けるオフセット位置に設置されることからオフフレーム25を介してサイドメンバ115に締付具28で連結固定される。
スロープフレーム24は、同様に、バッテリパック10の先細り外面10Tに沿うように形成される開口縁部11a、12aの傾斜フランジ部10Sに対面するように、バッテリパック10の前部10aの前部側両側方で傾斜する左右一対の部材として作製され、長手方向の両端が締結具28によりサイドメンバ115及び前記クロスメンバに連結固定されている。
オフフレーム25は、平行オフフレーム25aと、連結オフフレーム25b、25cと、により構成されている。平行オフフレーム25aは、車両幅方向で排気管118と消音器119より外側に、右サイドフレーム23R(バッテリパック10)と平行になるように配置されており、その両端部が右サイドフレーム23Rに対して連結オフフレーム25b、25cにより連結されている。
このサブフレーム21は、バッテリパック10の外周を環状に囲み、締付具28で下側からサイドメンバ115やクロスメンバ116に連結固定されるようになっている。
また、このサブフレーム21は、右サイドフレーム23Rが車両上下方向で上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aと排気管118や消音器119の間に位置するようにレイアウトされている(図5および図6を参照)。
なお、サブフレーム21は、サイドメンバ115やクロスメンバ116と上下方向に離れている箇所では、スペーサ的に機能する棒状部材28aを介在させてこれらメンバに締付固定される。
これにより、バッテリパック10は、サイドメンバ115やクロスメンバ116に連結固定されて十分な強度を有するサブフレーム21に、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aを締付具28により緊締固定、特に、先細り外面10T(角部)の外方もスロープフレーム24にしっかりと緊締固定させることができる。
また、このバッテリパック10は、図7に示すように、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aを枠状に組みたてたサブフレーム21上に乗せて支持させつつ、フロアパネル105の開口部105a内に車両100本体の下側から上方に向かって進入させてカバーパネル106内に位置する状態に組み付けることができる。このため、バッテリパック10は、サブフレーム21と共に車両100本体側のサイドメンバ115とクロスメンバ116に容易に組み付けることができる。
そして、このバッテリパック10は、図8に示すように、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aに、シール部材31を収容するシール溝32が刻設されており、このシール溝32は、上部ケース11と下部ケース12の内面10Iに沿う近接位置で周回するように延在している。
この上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aは、シール溝32の外側の複数箇所に開口されている貫通穴にボルトを差し込んでナットで締め付ける締付具33でシール部材31を液密になるように挟み込むことにより閉塞するようになっている。
また、このバッテリパック10は、排気管118や消音器119を避けるように荷室Lの中心より左側のオフセット位置にレイアウトされているフロアパネル105の開口部105a内にセットされるとともに、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aがフランジ形状に形成されてシール溝32よりも外方に延長されている。
これにより、バッテリパック10は、コイルスプリング117間でありかつ排気管118の屈曲箇所118aと隣接する位置にレイアウトされていても、上部ケース11と下部ケース12の前部10aが先細り外面10Tに形成されることにより、その開口縁部11a、12aの傾斜フランジ部10Sをコイルスプリング117や排気管118の屈曲箇所118aから離隔させることができる。このため、排気管118がシール部材31に与える熱的影響をできるだけ抑えることができる。
さらに、開口縁部11a、12aのうち排気管118や消音器119より上方に位置する前後方向フランジ部10Nと前記排気管118や消音器119との間には、サブフレーム21の右サイドフレーム23Rが位置するようにレイアウトされているので、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aやその間のシール部材31やシール溝32に与えられる熱的影響をできるだけ抑えることができる。
したがって、バッテリパック10は、排気管118からの排熱の影響により変形・変質するなどしてシール性が低下してしまうことを抑えることができる。また、この上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aは、先細り外面10Tの外側に配置される傾斜フランジ部10Sが締付具33により緊締固定されることにより、排気管118からの排熱の影響でシール部材31などまで変形・変質してしまうことを抑制することができる。
このように本実施形態においては、上部ケース11と下部ケース12のフランジ形状の開口縁部11a、12aを対面させる構造を採用することにより、バッテリパック10内にバッテリモジュール列BMを段積み可能な大容量の収容空間を確保することができ、バッテリパック10の水平方向の断面をコンパクトにすることができる。
このバッテリパック10は、フロアパネル105の開口部105a内に下側から進入させてその開口縁部11a、12aをサブフレーム21で挟み込むようにして容易に車両100本体側に確実かつ強固に緊締固定することができる。
さらに、バッテリパック10は、前部10aを先細り外面10Tに形成することにより、車両100の後部に大きな緩衝空間Bを確保することができ、後方からの衝突時に衝撃吸収性を向上させることができる。
また、このバッテリパック10は、その前部10aを先細り外面10Tに形成することにより、上部ケース11と下部ケース12の開口縁部11a、12aの傾斜フランジ部10S内に配置されるシール部材31を車両上方へ屈曲する排気管118の屈曲箇所118aからできるだけ離隔させることができる。さらに、サブフレーム21を、傾斜フランジ部10Sと排気管118との間に介在させることにより、その開口縁部11a、12aに対する熱的影響を小さくすることができる。したがって、バッテリパック10の前縁部をコイルスプリング117間に位置させるレイアウトを採用しつつ、シール部材31が排気管118からの熱的影響を受けてシール性が低下してしまうことを抑制することができる。
本実施形態の他の態様としては、本実施形態では、バッテリパック10をサブフレーム21によりサイドメンバ115などにより取付支持する場合を一例にして説明するが、バッテリパック自体を直接ネジ止め固定する構造を採用する場合にも好適に適用することができる。
本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、各請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。
これまで本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
10 バッテリパック
10a 前部
10N 前後方向フランジ部
10S 傾斜フランジ部
10T 先細り外面
10W 幅方向フランジ部
11 上部ケース
11a、12a 開口縁部
12 下部ケース
21 サブフレーム
22 クロスフレーム
23 サイドフレーム
24 スロープフレーム
25 オフフレーム
28、33 締付具
100 車両
101 フロントシート
102 リアシート
105 フロアパネル
105a 開口部
106 カバーパネル
111 サスペンションビーム
115 サイドメンバ
116 クロスメンバ
117 コイルスプリング
118 排気管
118a 屈曲箇所
119 消音器
B 緩衝空間
BM バッテリモジュール列
L 荷室
R 車室

Claims (5)

  1. 車両に搭載される電気機器への供給電力を蓄電する電池が収容されているバッテリパックをフロアパネルの下方かつ左右両側を車輪に挟まれる空間に搭載したバッテリパックの車載構造であって、
    前記車両は、前記フロアパネルの下面側に配置されて車両前後方向に延びる左右一対の骨格部材と、前記車輪を前記骨格部材に支持する左右の懸架装置と、これら左右の懸架装置の間を連絡するサスペンションビームと、このサスペンションビームの上方にて車両上方に屈曲しつつ前記バッテリパックの側方を車両前後方向に延びる内燃機関の排気管とを備え、
    前記バッテリパックは、互いに接合されて前記電池の収容空間を形成する上部ケースと、下部ケースと、を有して、
    前記上部ケースおよび前記下部ケースのそれぞれは、前記電池収容空間の開口端縁にフランジ形状の開口縁部を備え、これら両者がシール部材を挟持させて互いに接合され、前記開口縁部はその前部が前記左右の懸架装置の間に配置されるとともに前側隅部に車両斜め内側前方へ傾斜する傾斜フランジ部を備えたことを特徴とするバッテリパックの車載構造。
  2. 前記バッテリパックはサブフレームを介して前記骨格部材に支持され、前記サブフレームは前記バッテリパックの開口縁部の一面側に対面し、かつ前記バッテリパックの外周を囲む枠形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパックの車載構造。
  3. 前記開口縁部のうち前記排気管の屈曲部より後側に配置される部分は、前記排気管よりも上側に配置され、該排気管との間に前記サブフレームが配置されていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリパックの車載構造。
  4. 前記バッテリパックは、前記開口縁部がその下側に取り付けられる前記サブフレームによって前記骨格部材に対して固定支持されることを特徴とする請求項2または3に記載のバッテリパックの車載構造。
  5. 前記バッテリパックは、前記車両のリア側の荷室内の床面となるフロアパネルに開口する開口部内に設置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のバッテリパックの車載構造。
JP2012174959A 2012-08-07 2012-08-07 バッテリパックの車載構造 Active JP5929609B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012174959A JP5929609B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 バッテリパックの車載構造
CN201310325494.6A CN103568805B (zh) 2012-08-07 2013-07-30 电池包的车载结构
DE102013215273.6A DE102013215273B4 (de) 2012-08-07 2013-08-02 Fahrzeug-Befestigungsstrukturen eines Batteriepacks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012174959A JP5929609B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 バッテリパックの車載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014034227A true JP2014034227A (ja) 2014-02-24
JP5929609B2 JP5929609B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=49999381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012174959A Active JP5929609B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 バッテリパックの車載構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5929609B2 (ja)
CN (1) CN103568805B (ja)
DE (1) DE102013215273B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111591122A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 丰田自动车株式会社 车辆用的蓄电池组
JP2020196297A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電動トラック用フレーム
JP2021121521A (ja) * 2020-01-31 2021-08-26 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置および車両
CN115221798A (zh) * 2022-09-19 2022-10-21 中南大学 一种电池热过程时空建模预测方法、系统、设备及介质

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017024574A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 スズキ株式会社 車両のバッテリパック
JP6215905B2 (ja) * 2015-12-22 2017-10-18 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP6451685B2 (ja) * 2016-04-21 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
CN109204526B (zh) * 2017-06-30 2021-02-23 比亚迪股份有限公司 车身结构及车辆
CN107628113A (zh) * 2017-09-25 2018-01-26 奇瑞汽车股份有限公司 前副车架总成
CN107891911B (zh) * 2017-11-09 2020-09-25 上汽通用五菱汽车股份有限公司 电池包车身一体化结构及汽车
CN107985408B (zh) * 2017-12-28 2023-05-12 东风商用车有限公司 商用车转向装置及周边总成双层布置框架
JP7057712B2 (ja) * 2018-04-27 2022-04-20 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両用バッテリパックの支持装置
DE102018131055B4 (de) * 2018-12-05 2023-11-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltspeichergehäuse für einen Kraftwagen
KR102630556B1 (ko) * 2019-06-03 2024-01-30 현대자동차주식회사 차체구조물 및 이를 포함하는 차량
FR3107008B1 (fr) * 2020-02-11 2022-01-07 Renault Sas Agencement d’une partie arrière de véhicule comportant un dispositif de régulation thermique d’une batterie
JP7375618B2 (ja) * 2020-03-06 2023-11-08 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
CN115140171B (zh) * 2022-06-28 2023-04-11 东风汽车集团股份有限公司 一种车身结构及车辆

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705724A2 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Z.E.V. S.R.L. Motor vehicle with balanced suspensions and increased stability
JP2000245015A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nissan Motor Co Ltd バッテリ冷却ダクト取付構造
JP2001097068A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のジョイントボックス構造
JP2004161158A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2006335243A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Honda Motor Co Ltd 車両用電源装置
JP2009184577A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2010089567A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 車両におけるバッテリ支持構造
US20100159317A1 (en) * 2007-09-07 2010-06-24 Johnson Controls-Saft Advanced Power Solutions Llc Battery system
JP2011148445A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Mazda Motor Corp 電気自動車の車両構造
JP2012040893A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4221998B2 (ja) 2002-10-28 2009-02-12 スズキ株式会社 車両の電気機器固定構造
US7051825B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Structure for installing high-voltage equipment component to vehicle
CN101340013B (zh) * 2005-06-02 2011-07-06 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置以及电池的冷却结构
JP4825583B2 (ja) 2005-06-28 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車体構造
EP1897739B1 (en) 2006-09-07 2010-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Electrical device cooling structure in vehicle
FR2934927B1 (fr) * 2008-08-08 2011-06-03 Renault Sas Stucture de support de batterie pour vehicule automobile
JP2010064567A (ja) 2008-09-09 2010-03-25 Toyota Motor Corp 車両用情報送信装置、車両用照明制御装置、及び照明制御システム
DE102011121515B4 (de) * 2010-12-20 2016-06-30 Mazda Motor Corp. Batterieanordnungsstruktur eines Fahrzeugs und Verfahren zum Anordnen einer Batterie
JP5656071B2 (ja) * 2010-12-28 2015-01-21 スズキ株式会社 電動車両

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705724A2 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Z.E.V. S.R.L. Motor vehicle with balanced suspensions and increased stability
JP2000245015A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nissan Motor Co Ltd バッテリ冷却ダクト取付構造
JP2001097068A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のジョイントボックス構造
JP2004161158A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP2006335243A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Honda Motor Co Ltd 車両用電源装置
US20100159317A1 (en) * 2007-09-07 2010-06-24 Johnson Controls-Saft Advanced Power Solutions Llc Battery system
JP2009184577A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2010089567A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 車両におけるバッテリ支持構造
JP2011148445A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Mazda Motor Corp 電気自動車の車両構造
JP2012040893A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111591122A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 丰田自动车株式会社 车辆用的蓄电池组
CN111591122B (zh) * 2019-02-20 2023-08-01 丰田自动车株式会社 车辆用的蓄电池组
JP2020196297A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電動トラック用フレーム
JP7272867B2 (ja) 2019-05-31 2023-05-12 メルセデス・ベンツ グループ アクチェンゲゼルシャフト 電動トラック用フレーム
JP2021121521A (ja) * 2020-01-31 2021-08-26 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置および車両
CN115221798A (zh) * 2022-09-19 2022-10-21 中南大学 一种电池热过程时空建模预测方法、系统、设备及介质
CN115221798B (zh) * 2022-09-19 2022-12-30 中南大学 一种电池热过程时空建模预测方法、系统、设备及介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5929609B2 (ja) 2016-06-08
DE102013215273A1 (de) 2014-02-13
CN103568805A (zh) 2014-02-12
DE102013215273B4 (de) 2022-04-14
CN103568805B (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929609B2 (ja) バッテリパックの車載構造
JP5983063B2 (ja) バッテリパックの車載構造
JP6414021B2 (ja) 燃料電池の搭載構造
US9022152B2 (en) Automobile body structure
US9321338B2 (en) Mounting structure of battery pack
JP5983054B2 (ja) ハイブリッド自動車のバッテリパック冷却構造
JP5924187B2 (ja) 車載用バッテリパックの冷却装置
US20130200654A1 (en) Vehicle body rear structure
JP5216316B2 (ja) 統合パッケージ垂直装着用フレーム構造
JP5983058B2 (ja) 電気自動車のバッテリパック搭載構造
US9054399B2 (en) Cooling device of vehicle battery
JP4637504B2 (ja) 高圧電装ケースの配設構造
JP2001138753A (ja) 車両の下部車体構造
JP6607889B2 (ja) 車体構造
JP2017001441A (ja) 車両用バッテリパックの取付け構造
JP5294031B2 (ja) 車両の高電圧ケーブルの配索構造
JP7322790B2 (ja) 車両の下部構造
JP2013035435A (ja) 車両の電源装置支持構造
JP2012096715A (ja) バッテリユニットの冷却用ダクト構造
JP2008239067A (ja) 自動車
JP2016199105A (ja) バッテリユニット
JP2019167032A (ja) 電動車両
JP4065809B2 (ja) 高圧機器コンポーネントの車載構造
US9714606B2 (en) Vehicle power generating apparatus
JP2017024480A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5929609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151