JP2014011463A - 微細気泡式処理装置 - Google Patents

微細気泡式処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014011463A
JP2014011463A JP2013133344A JP2013133344A JP2014011463A JP 2014011463 A JP2014011463 A JP 2014011463A JP 2013133344 A JP2013133344 A JP 2013133344A JP 2013133344 A JP2013133344 A JP 2013133344A JP 2014011463 A JP2014011463 A JP 2014011463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
processing apparatus
flow guide
storage tank
movable flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6053624B2 (ja
Inventor
Satoshi Miki
敏 三木
kai yi Wang
凱毅 王
Chih Chiang Peng
治強 彭
Shengi Su
聲義 蘇
Jiarong Dai
家榮 戴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C Uyemura and Co Ltd
Taiwan Uyemura Co Ltd
Original Assignee
C Uyemura and Co Ltd
Taiwan Uyemura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW101123444A external-priority patent/TW201401348A/zh
Priority claimed from TW102204477U external-priority patent/TWM456579U/zh
Application filed by C Uyemura and Co Ltd, Taiwan Uyemura Co Ltd filed Critical C Uyemura and Co Ltd
Publication of JP2014011463A publication Critical patent/JP2014011463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6053624B2 publication Critical patent/JP6053624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/04Apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

【課題】コストを削減し、洗浄効率を改善し、生産量を高める微細気泡式処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの被処理部材12を液体18に浸漬する、上端が開口された収容槽28と、収容槽28における上端開口を挟んで相対向する両側部分にそれぞれ設けられた溢流受け部16と、を含む処理槽14と、収容槽28内に設けられた2つの可動式導流板20と、収容槽28内に設けられかつ液体18に浸漬され、被処理部材12の下方に配置される曝気素子24と、を備え、曝気素子24は、液体18中で直線的かつ同じ速度で上昇して被処理部材の表面を処理する、同じ大きさの複数の微細気泡を生成し、2つの可動式導流板20は、前記処理後の前記表面から分離した不純物を伴って液体18中を上向きに移動してきた前記微細気泡を、2つの溢流受け部16に流れるように誘導する。
【選択図】図2

Description

本発明は、少なくとも1つの被処理部材を処理する微細気泡式処理装置に関する技術分野に属する。
マイクロプロセッサ、メモリ、電荷結合素子(CCD)等の半導体デバイスまたは薄膜トランジスタ(TFT)液晶等のフラットパネルディスプレイ装置の製造工程は、シリコンまたは二酸化ケイ素(SiO)、ガラス等の基板表面にサブマイクロメートルから0.1マイクロメートルのサイズのパターンまたは薄膜を形成するものであり、製造の各工程における基板表面の微量な汚染は極めて重要な課題である。
基板表面の汚染の中でも特に、粒子状物質による汚染、有機物汚染および金属汚染は極力低減する必要がある。このような汚染物質除去は、洗浄液に基板を浸し、微細気泡を発生させて、その微細気泡により基板表面を洗浄するのが一般的である(例えば、特許文献1参照)。この種の洗浄は、副作用が無く、短時間で、コストが低いという効果が求められる。しかし、従来技術では、図1に示すように、プリント基板(PCB)製造工程の水洗槽100の例では、この水洗槽100には空気管101が取り付けられ、その表面にある複数の穴から空気を放出して気泡を生成する。
特開平6−179991号公報
図1の従来技術のものでは、水洗槽に水を溜めた時、基板は水に浸漬され、上向きに移動する気泡により被処理部材の表面上の汚物が洗浄されるが、この気泡の移動は、実際には直線的ではない。また、基板を徹底的に洗浄したい場合、上述の原因により、水洗槽の数は1つだけでなく複数設けて洗浄効果を高める必要があるが、これにより装置の長さや環境への負担が増し、実質的にコストも増加する。
そこで、本発明は、上述の欠点について、従来技術の抱える問題を解決するための微細気泡式処理装置を提案する。
本発明の主な目的は、前記水洗槽のような、洗浄液等の液体を溜める収容槽と搬送機の数を減らし、装置の長さを短縮し、洗浄に使用される液体量を減らすことにより、コストを削減し、洗浄効率を改善し、生産量を高める微細気泡式処理装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明が提供する微細気泡式処理装置は、たとえば金属板または半導体基板といった被処理部材を少なくとも1つ処理するものであり、この微細気泡式処理装置は、液体を溜め、前記少なくとも1つの被処理部材を前記液体に浸漬する、上端が開口された収容槽と、前記収容槽における上端開口を挟んで相対向する両側部分にそれぞれ設けられた溢流受け部と、を含む処理槽と、前記収容槽内に設けられた2つの可動式導流板であって、前記各溢流受け部と前記少なくとも1つの被処理部材との間に該可動式導流板が1つずつ設けられ、該2つの可動式導流板の間に前記少なくとも1つの被処理部材が配置されるように、前記液体に浸漬される2つの可動式導流板と、前記収容槽内に設けられかつ前記液体に浸漬され、前記少なくとも1つの被処理部材の下方に配置される曝気素子と、を備え、前記曝気素子は、前記液体中で直線的にかつ同じ速度で上昇して前記少なくとも1つの被処理部材の表面を処理する、同じ大きさの複数の微細気泡を生成するように構成され、前記2つの可動式導流板は、前記処理後の前記表面から分離した不純物を伴って前記液体中を上向きに移動してきた前記微細気泡を、前記2つの溢流受け部に流れるように誘導するものである。
本発明の微細気泡技術を利用することにより、コストを削減し、洗浄効率を上げ、生産量を増加するという目的を達成できる。
従来技術の水洗装置を示す斜視図である。 本発明の第一実施形態に係る微細気泡式処理装置の構造を示す斜視図である。 第一実施形態に係る微細気泡式処理装置の分解斜視図である。 曝気槽の構造を示す斜視図である。 駆動装置の構成を示す斜視図である。 可動式導流板の可動範囲を示す断面図である。 本発明の第二実施形態に係る微細気泡式処理装置の構造を示す斜視図である。 第二実施形態に係る微細気泡式処理装置の分解斜視図である。
以下、本発明の特徴と達成される効果の更なる理解と認識のため、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
以下に、図2及び図3を参照して、本発明の第一実施形態を説明する。本発明の第一実施形態に係る微細気泡式処理装置は、たとえば半導体基板または金属板といった被処理部材12を少なくとも1つ処理するものであり、本発明に係る微細気泡式処理装置は、上端が開口された収容槽28と、該収容槽28の上端開口縁部における上端開口を挟んで相対向する両側部分にそれぞれ設けられた2つの溢流受け部16と、を含む処理槽14を備える。収容槽28には、たとえば洗浄液(たとえば、水)または電気めっき溶液といった液体18を溜める。被処理部材12は、ホルダ13に設置されかつ液体18中に浸漬される。2つの可動式導流板20と曝気素子22である曝気槽24とが、いずれも収容槽28内に設けられるとともに、液体18に浸漬される。曝気素子22は、同じ内径の複数の微細孔26を有し、各微細孔26の孔径は30マイクロメートル〜100マイクロメートルである。各溢流受け部16と被処理部材12との間には、2つの溢流受け部16の対向方向と垂直な方向でかつ水平方向に延びる回動軸17(図6参照)回りに回動可能な可動式導流板20を設け、被処理部材12は2つの可動式導流板20の間に配置する。曝気素子22は被処理部材12の下方に配置する。曝気素子22は、液体18中で複数の微細孔26から複数の微細気泡を生成し、これら複数の微細気泡は、直線的にかつ同じ速度で上昇することにより被処理部材12の表面を処理して、該表面上のイオンまたは汚物のような不純物を該表面から分離させ、その後、そのイオンまたは不純物を伴って液体18中を上向きに移動し、2つの可動式導流板20の誘導により溢流受け部16まで流れる。
処理槽14は、上端が四角形状に開口された有底筒状の収容槽28を含み、その収容槽28の上端開口縁部における上端開口を挟んで相対向する両側部分(収容槽28の平面視で四角形をなす4つの側壁部のうちの相対向する2つの側壁部の上端部)に、溢流受け部16がそれぞれ設けられる。収容槽28と2つの溢流受け部16とに液体18を溜め、2つの可動式導流板20と曝気素子22とは収容槽28内に設けられる。曝気素子22はダクト30に接続し、ダクト30は収容槽28を通過して送風機32に接続する。送風機32が気流を生成すると、ダクト30はこの気流を曝気素子22(曝気槽24)に供給し、曝気素子22は、送風機32からの気流を受けて、前記微細気泡を生成する。
図4を参照して、曝気槽24は空気槽34と微細孔板36とから構成され、空気槽34は、上端に開口を有するとともに、ダクト30に接続して送風機32からの気流を受ける。微細孔板36は、同じ内径の複数の微細孔26を有するとともに、空気槽34の上端に配置されて空気槽34の開口を封じ、送風機32からの気流を受けて、複数の微細孔26から、液体18中で直線的にかつ同じ速度で上昇する同じ大きさの複数の微細気泡を生成する。各微細孔26からは、一定時間間隔(どの微細孔26も同じ時間間隔)で微細気泡が生成される。
被処理部材12とホルダ13とが同時に液体18中に浸漬されたとき、送風機32は気流を生成し、ダクト30を通過して曝気素子22(曝気槽24)に送り込まれる。曝気素子22はこの気流を受けて、複数の微細孔26により直線的にかつ同じ速度で上昇する同じ大きさの複数の微細気泡を生成し、これら微細気泡により被処理部材12の表面の処理を行う(被処理部材12の表面上の不純物を該表面から分離する)。液体18が洗浄液である場合は、微細気泡が分離させる表面上の不純物は汚物であり、微細気泡の直線的に上昇する性質により、微細気泡と洗浄液は均一に被処理部材12の表面を通過するので、従来技術に対する、槽内の被処理部材12表面に付着した羽毛状の物質の洗浄効果を改善し、より優れた均一洗浄レベルを達成できる。液体18が電気めっき溶液である場合は、微細気泡が分離させる表面上の不純物はイオンであり、微細気泡と電気めっき溶液は均一に被処理部材12の表面を通過するので、平均的な液流により電気めっき膜の厚さと表面湿度の分布が均一になり、極めて優れた電気めっき効果を有することができる。不純物が分離された後、微細気泡は、その不純物を伴い、続けて液体18中を上向きに移動し、2つの可動式導流板20の誘導を受けて2つの溢流受け部16まで流れることにより、収容槽28内のイオン濃度は低下し、収容槽28内の液体18は不純物を含まなくなる。言い換えると、収容槽28内の不純物は溢流受け部16に送られるので、洗浄効果を高めるために複数の収容槽28(処理槽14)を設置する必要がなく、これにより、装置の長さの短縮、収容槽28および搬送機の数の削減、洗浄に使用する液体量の低減が同時に可能になり、環境への負担を低減できる。また、収容槽28の数を削減できるため、本発明の装置をプラント等に設置する際、設備改造を行い、その他の製造設備を設置する空間を設けられるので、空間の節約にもなり、製造時間も短縮され、生産量も高められる。
ここで、図5を参照して、図2及び図3で図示を省略していた、可動式導流板20を駆動するための駆動装置51について説明する。尚、図5では、便宜上、収容槽28等の形状が図2及び図3とは異なっている。また、図5では、収容槽28の底壁部の外側の面に複数の脚部15が設けられている。
駆動装置51は、たとえばねじである複数の固定部材52により収容槽28の側壁部(溢流受け部16が設けられていない側壁部)の外側の面上に設置され、収容槽28の側壁部を通して可動式導流板20に接続する。駆動装置51は、可動式導流板20の回動角度を制御することにより、液体18中を前記不純物と共に上向きに移動してきた前記微細気泡を誘導して2つの溢流受け部16に流れるようにする。駆動装置51は、軸受作動部材53とモータ54とを含み、軸受作動部材53は、固定部材52により収容槽28の側壁部の外側の面上に設けられるとともに収容槽28の側壁部を通して可動式導流板20に接続し、モータ54も収容槽28の側壁部の外側の面上に設けられるとともに軸受作動部材53に接続し、これにより可動式導流板20の回動角度を制御する。被処理部材12の挿入時および取り出し時には、可動式導流板20は上方向または下方向に開かれる。被処理部材12とホルダ13とが液体18中に浸漬されたときに、モータ54と曝気素子32とが同時に起動する。モータ54が軸受作動部材53を介して2つの可動式導流板20を連動して駆動して可動式導流板20の回動角度を調整し、曝気素子22が、液体18中で直線的にかつ同じ速度で上昇して被処理部材12の表面を処理する、同じ大きさの複数の微細気泡を生成する。これにより、微細気泡は、被処理部材12の表面の処理を行って、該表面上の不純物またはイオンを分離させ、その後、該不純物またはイオンと共に液体18中を上向きに移動し、最終的に、2つの可動式導流板20により2つの溢流受け部16に誘導されて排出される。したがって、収容槽28内のイオン濃度が低下し、効率の高い洗浄効果が達成される。
各可動式導流板20は、その溢流受け部16側の端部が回動軸17に回動可能に支持され、被処理部材12(ホルダ13)側の端部が、可動式導流板20の回動軸17回りの回動によって、その高さ位置が変化する。可動式導流板20の溢流受け部16側の端部は、溢流受け部16が設けられた側壁部に近接配置されている。そして、可動式導流板20は、駆動装置51によって、図6に実線で示す下限位置と、図6に二点鎖線で示す上限位置との間で上下に揺動運動するように、回動軸17回りに回動する。液体18の液面高さは、液面が回動軸17の軸心を通る高さとする。前記下限位置は、前記液面に対して角度θ1だけ下降した位置である。前記上限位置は、前記液面に対して角度θ2だけ上昇した位置である。可動式導流板20は、下限位置から上昇回動する際に、不純物またはイオンを伴って液体18中を上向きに移動してきた前記微細気泡を掬い、水平状態から上昇回動する際に、前記掬われた微細気泡が、可動式導流板20の上面をその傾斜によって滑るように溢流受け部16へと流れる。前記上限位置で可動式導流板20を一時停止させることで、前記掬われた微細気泡が溢流受け部16に確実に流れるようになる。この上限位置での一時停止時間は、1秒〜5秒が好ましい。この一時停止時間が5秒よりも長いと、可動式導流板20が液面よりも上側に位置する時間が長くなりかつ揺動運動の往復回数が少なくなるため、微細気泡の排出効率が低下する可能性がある。1往復に要する時間は3秒〜120秒が好ましい。
前記上限位置の前記液面に対する上昇角度θ2は、0度〜80度が好ましい。前記上昇角度θ2が0度であっても、上向きに移動してきた微細気泡は、その勢いで可動式導流板20の上面に沿って溢流受け部16へと流れていく。尚、可動式導流板20の上面の傾斜により微細気泡の排出効果を高める観点からは、上昇角度θ2を2度以上にすることが好ましく、往復運動の回数が少なくなるのを抑制する観点からは、上昇角度θ2を20度以下にすることが好ましい。上昇角度θ2の最も好ましい値は、5度である。
前記下限位置の前記液面に対する下降角度θ1は、75度が最も好ましいが、前記微細気泡を適切に掬うことができれば、どのような角度であってもよい(例えば45度〜85度)。
可動式導流板20を、駆動装置51により、前記下限位置と前記上限位置との間で揺動運動するように回動駆動することで、不純物またはイオンを伴った微細気泡を溢流受け部16まで誘導することができ、これにより、洗浄時に最も優れた洗浄効果を得ることができる。
以下に、図7及び図8を参照して、本発明の第二実施形態を説明する。第一実施形態では曝気素子22としての曝気槽24を例示したが、第二実施形態では曝気素子22として曝気管38を例示する。曝気管38は処理槽14の収容槽28内に設けられるとともに、液体18中に浸漬される。曝気管38は、同じ内径の複数の微細孔26を有し、各微細孔26の孔径は30マイクロメートル〜100マイクロメートルである。曝気管38は被処理部材12下方に配置され、曝気管38が送風機32からの気流を受けて、複数の微細孔26から、液体18中で直線的にかつ同じ速度で上昇する、同じ大きさの複数の微細気泡を生成する。各微細孔26からは、一定時間間隔(どの微細孔26も同じ時間間隔)で微細気泡が生成される。こうして生成された微細気泡により被処理部材12の表面の処理が行われ、微細気泡は、表面上の不純物を分離させて不純物と共に液体18中を上向きに移動し、2つの可動式導流板20の誘導により溢流受け部16まで流れる。第二実施形態と第一実施形態の動作方式は全く同じなので、ここでは再述しない。
上述の記載は本発明の好ましい実施形態の説明に過ぎず、本発明の実施範囲を限定するものではない。従って、本願特許請求の範囲で述べられた形状、構造、特徴および精神に基づき加えた各種の変更や変形は全て、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
10 空気管
12 被処理部材
13 ホルダ
14 処理槽
16 溢流受け部
18 流体
20 可動式導流板
22 曝気素子
24 曝気槽
26 微細孔
28 収容槽
30 ダクト
32 送風機
34 空気槽
36 微細孔板
38 曝気管
51 駆動装置
52 固定部材
53 軸受作動部材
54 モータ

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの被処理部材を処理する微細気泡式処理装置であって、
    液体を溜め、前記少なくとも1つの被処理部材を前記液体に浸漬する、上端が開口された収容槽と、前記収容槽における上端開口を挟んで相対向する両側部分にそれぞれ設けられた溢流受け部と、を含む処理槽と、
    前記収容槽内に設けられた2つの可動式導流板であって、前記各溢流受け部と前記少なくとも1つの被処理部材との間に該可動式導流板が1つずつ設けられ、該2つの可動式導流板の間に前記少なくとも1つの被処理部材が配置されるように、前記液体に浸漬される2つの可動式導流板と、
    前記収容槽内に設けられかつ前記液体に浸漬され、前記少なくとも1つの被処理部材の下方に配置される曝気素子と、
    を備え、
    前記曝気素子は、前記液体中で直線的にかつ同じ速度で上昇して前記少なくとも1つの被処理部材の表面を処理する、同じ大きさの複数の微細気泡を生成するように構成され、
    前記2つの可動式導流板は、前記処理後の前記表面から分離した不純物を伴って前記液体中を上向きに移動してきた前記微細気泡を、前記2つの溢流受け部に流れるように誘導することを特徴とする微細気泡式処理装置。
  2. 前記曝気素子は、曝気槽または曝気管であることを特徴とする、請求項1に記載の微細気泡式処理装置。
  3. 前記曝気素子は、複数の微細孔を有し、
    前記微細気泡は、前記微細孔から生成されることを特徴とする、請求項1に記載の微細気泡式処理装置。
  4. 前記各微細孔の孔径は、30マイクロメートル〜100マイクロメートルであることを特徴とする、請求項3に記載の微細気泡式処理装置。
  5. 気流を生成する送風機と、
    前記曝気素子に接続されかつ前記収容槽を通過して前記送風機に接続されて、前記気流を前記曝気素子に供給するダクトと、
    をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の微細気泡式処理装置。
  6. 前記少なくとも1つ被処理部材は、ホルダに設置されかつ前記液体中に浸漬されることを特徴とする、請求項1に記載の微細気泡式処理装置。
  7. 前記少なくとも1つ被処理部材は、金属板または半導体基板であることを特徴とする、請求項1に記載の微細気泡式処理装置。
  8. 前記2つの可動式導流板を回動駆動する駆動装置をさらに備え、
    前記駆動装置は、前記液体中を前記不純物と共に上向きに移動してきた前記微細気泡を、前記2つの溢流受け部に流れるように誘導するべく、前記2つの可動式導流板の回動角度を制御することを特徴とする、請求項1に記載の微細気泡式処理装置。
  9. 前記駆動装置は、
    前記収容槽に設けられ、前記可動式導流板に接続する軸受作動部材と、
    前記収容槽に設けられ、前記軸受作動部材に接続するモータと、
    を含むことを特徴とする、請求項8に記載の微細気泡式処理装置。
  10. 前記駆動装置は、前記収容槽の側壁部の外側の面上に設けられていて、前記収容槽の側壁部を通して前記可動式導流板に接続することを特徴とする、請求項8に記載の微細気泡式処理装置。
JP2013133344A 2012-06-29 2013-06-26 微細気泡式処理装置 Expired - Fee Related JP6053624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101123444 2012-06-29
TW101123444A TW201401348A (zh) 2012-06-29 2012-06-29 微氣泡式處理裝置
TW102204477U TWM456579U (zh) 2013-03-12 2013-03-12 機械式調整導流裝置
TW102204477 2013-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011463A true JP2014011463A (ja) 2014-01-20
JP6053624B2 JP6053624B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=50040388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133344A Expired - Fee Related JP6053624B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-26 微細気泡式処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6053624B2 (ja)
KR (1) KR101647542B1 (ja)
CN (1) CN103567183B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105127139A (zh) * 2015-07-27 2015-12-09 句容骏成电子有限公司 Lcd产品表面清洗装置
CN108177283A (zh) * 2018-01-16 2018-06-19 南通强生安全防护科技股份有限公司 吊装式手套浸胶机构
JP2021042433A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社荏原製作所 めっき処理装置、前処理装置、めっき装置、めっき処理方法および前処理方法
CN114716034A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 南京科技职业学院 一种潜水离心式曝气机及其溶氧量调整方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104190632B (zh) * 2014-08-28 2017-02-15 李静远 一种马铃薯筛分装置
KR101701490B1 (ko) 2016-06-10 2017-02-03 표영석 고경도 용접봉 공급장치
CN106826510A (zh) * 2016-12-30 2017-06-13 郑州晶润光电技术有限公司 一种晶片扫光工艺
CN107217270A (zh) * 2017-06-30 2017-09-29 天津森罗科技股份有限公司 一种出水文物脱盐用气密充气装置
CN108706653A (zh) * 2018-06-06 2018-10-26 雷秀泗 一种医疗污水处理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243386A (ja) * 1988-07-29 1990-02-13 Texas Instr Japan Ltd 液体による処理装置
JPH04171724A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Hitachi Ltd 半導体基板の洗浄方法及び装置
JPH0722371A (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 Fuji Film Micro Device Kk ウェット洗浄装置
JPH0737849A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu Ltd 洗浄方法及び洗浄装置
JPH1116868A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 薬液置換装置及び薬液置換方法
JP2000200767A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Nec Corp 洗浄液の再生処理方法及び再生処理装置
JP2003100703A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Seiko Epson Corp 液体処理方法、液体処理装置、及び、フラットパネル表示装置の製造方法
JP2012119603A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Japan Display Central Co Ltd 基板処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172818B2 (ja) * 1992-12-15 2001-06-04 本田技研工業株式会社 洗浄装置及び洗浄方法
KR200177343Y1 (ko) 1997-12-13 2000-04-15 김영환 반도체 웨이퍼 세정장치(cleaning device for seiconductor wafer)
KR200181060Y1 (ko) * 1999-11-02 2000-05-15 신충식 속눈썹 성형구
CN1986085A (zh) * 2005-12-22 2007-06-27 财团法人工业技术研究院 气泡式反应清洗装置及其方法
JP2008177460A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Takatori Corp 基板の乾燥方法と乾燥装置
KR20090100070A (ko) * 2008-03-19 2009-09-23 주식회사 하이닉스반도체 반도체 세정 시스템
JP2010267340A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Showa Denko Kk 流水式洗浄方法及び流水式洗浄装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243386A (ja) * 1988-07-29 1990-02-13 Texas Instr Japan Ltd 液体による処理装置
JPH04171724A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Hitachi Ltd 半導体基板の洗浄方法及び装置
JPH0722371A (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 Fuji Film Micro Device Kk ウェット洗浄装置
JPH0737849A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu Ltd 洗浄方法及び洗浄装置
JPH1116868A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 薬液置換装置及び薬液置換方法
JP2000200767A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Nec Corp 洗浄液の再生処理方法及び再生処理装置
JP2003100703A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Seiko Epson Corp 液体処理方法、液体処理装置、及び、フラットパネル表示装置の製造方法
JP2012119603A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Japan Display Central Co Ltd 基板処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105127139A (zh) * 2015-07-27 2015-12-09 句容骏成电子有限公司 Lcd产品表面清洗装置
CN108177283A (zh) * 2018-01-16 2018-06-19 南通强生安全防护科技股份有限公司 吊装式手套浸胶机构
JP2021042433A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社荏原製作所 めっき処理装置、前処理装置、めっき装置、めっき処理方法および前処理方法
JP7355566B2 (ja) 2019-09-11 2023-10-03 株式会社荏原製作所 めっき処理装置、前処理装置、めっき装置、めっき処理方法および前処理方法
CN114716034A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 南京科技职业学院 一种潜水离心式曝气机及其溶氧量调整方法
CN114716034B (zh) * 2022-03-24 2022-11-29 南京科技职业学院 一种潜水离心式曝气机及其溶氧量调整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6053624B2 (ja) 2016-12-27
KR101647542B1 (ko) 2016-08-23
CN103567183B (zh) 2016-08-17
CN103567183A (zh) 2014-02-12
KR20140002517A (ko) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6053624B2 (ja) 微細気泡式処理装置
US7392814B2 (en) Substrate processing apparatus and method
TWI525687B (zh) 液體處理裝置及液體處理方法
US8377251B2 (en) Spin processing apparatus and spin processing method
JP7220537B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR101895409B1 (ko) 기판 처리 설비
KR20100054559A (ko) 기판 세정 방법
JP4623706B2 (ja) 超音波洗浄処理装置
JP2009246000A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP2009088227A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP2000140505A (ja) 脱気装置及び脱気方法
JP2009088227A5 (ja)
JP5089313B2 (ja) 基板の処理装置及び処理方法
KR20060136315A (ko) 딥코팅 장치
KR102292660B1 (ko) 세정 유닛, 이를 가지는 기판 처리 장치
KR100604338B1 (ko) 기포 제거장치
TWI238463B (en) Apparatus for wafer rinsing and drying
JP2009246042A (ja) 処理液の製造装置、製造方法及び基板の処理装置、処理方法
KR102277540B1 (ko) 기판 처리 장치 및 컵 유닛
KR102277539B1 (ko) 기판 처리 장치 및 컵 유닛
TWM456579U (zh) 機械式調整導流裝置
JP6554414B2 (ja) 基板処理装置
CN102157352A (zh) 一种微纳结构的湿法腐蚀方法及其腐蚀装置
JP2008288442A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP5871856B2 (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6053624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees