JP2013543217A - 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池 - Google Patents

塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543217A
JP2013543217A JP2013530141A JP2013530141A JP2013543217A JP 2013543217 A JP2013543217 A JP 2013543217A JP 2013530141 A JP2013530141 A JP 2013530141A JP 2013530141 A JP2013530141 A JP 2013530141A JP 2013543217 A JP2013543217 A JP 2013543217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
vanadium
ions
flow battery
support solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6266344B2 (ja
Inventor
イユ リー
ソワン キム
ヤン ツェングオ
ウェイ ワン
ジャンル ツァン
チェン バオウェイ
ニエ ツィミン
シア ガンガン
Original Assignee
バッテル メモリアル インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45870984&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013543217(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バッテル メモリアル インスティチュート filed Critical バッテル メモリアル インスティチュート
Publication of JP2013543217A publication Critical patent/JP2013543217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266344B2 publication Critical patent/JP6266344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0563Liquid materials, e.g. for Li-SOCl2 cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0011Sulfuric acid-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

Cl-イオンを含む支持溶液を有するレドックスフロー電池システムは、改善された性能および特性を示すことができる。さらに、SO4 2-イオンとCl-イオンを混合した支持溶液により、陰極液中および/または陽極液中のイオン種のうちの1つまたは複数のエネルギー密度を高めるとともに、それらの安定性および溶解性を改善することができる。一例において、バナジウム系レドックスフロー電池システムは、支持溶液中のV2+およびV3+を有する陽極液と、支持溶液中のV4+およびV5+を有する陰極液とによって特徴付けられる。支持溶液はCl-イオンを含むことも、SO4 2-イオンとCl-イオンの混合物を含むこともある。

Description

(連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載)
本発明は、米国エネルギー省によって付与された契約番号DE-AC0576RL01830の下で連邦政府の支援を受けてなされたものである。連邦政府は本発明の一定の権利を有する。
(優先権)
本発明は、2010年9月28日に出願された米国特許出願第12/892,693号(「Redox Flow Batteries Based on Supporting Solutions Containing Chloride」)の優先権を主張する。
レドックスフロー電池(RFB: redox flow battery)は、二種の別個の電解質溶液中に溶解した還元種および酸化種に電気エネルギーを蓄積する。陽極液および陰極液が多孔質膜で隔てられたセル電極中を循環する。レドックスフロー電池はエネルギー蓄積に有利である。なぜならば、レドックスフロー電池は、電源変動、最大レートの反復充電/放電サイクル、過充電および過放電に耐えることができるとともに、任意の充電状態からサイクルを開始することができるからである。
しかしながら、レドックスフロー電池の基礎を成す多くのレドックス対にはいくつかの欠点が存在する。例えば、多くの系は不安定な酸化還元種を利用し、酸化力が高く、還元または酸化が困難であり、溶液から析出し、かつ/または揮発性ガスを発生する。多くの点において、これらの欠点に対処する既存の手法はその場しのぎのものであり、これらの手法では制限的な運転条件が課され、高価な隔膜が使用され、電極上に触媒が設けられ、かつ/または外部熱管理装置が追加される可能性がある。これらの手法は系全体の複雑さおよびコストを大幅に高めるおそれがある。したがって、改良されたレドックスフロー電池システムが必要とされている。
本発明は、Cl-アニオンを含む支持溶液を有するレドックスフロー電池システムを含む。一実施形態において、バナジウム系レドックスフロー電池システムは、支持溶液中のV2+およびV3+を含む陽極液と、支持溶液中のV4+およびV5+を含む陰極液とによって特徴付けられる。支持溶液はCl-イオンを含むことも、SO4 2-イオンとCl-イオンの混合物を含むこともある。Cl-イオンを使用する場合は、従来のSO4 2-イオンを使用する場合と比較して、全バナジウム電池のエネルギー密度および安定性が改善される可能性がある。
以下でより詳しく説明するように、SO4 2-イオンとCl-イオンの両方を含む支持溶液を用いると、バナジウムカチオンの溶解性が高まることにより全バナジウム電池の性能および特性のさらなる改善がもたらされる可能性がある。特定の実施形態では、Cl-対SO4 2-の濃度比を1:100〜100:1の範囲とすることができる。他の実施形態では、この比を1:10〜10:1の範囲とすることができる。また他の実施形態では、この比を1:3〜3:1の範囲とすることができる。
全バナジウム電池では、支持溶液中のCl-によりバナジウムカチオンの安定性が改善される可能性がある。例えば、従来のレドックスフロー電池では温度が40℃を超えるとV5+からV2O5が形成されやすくなる可能性がある。しかしながら、支持溶液中のCl-イオンの存在により安定な中性種であるVO2Cl(H2O)2を得ることが可能となる。したがって、本発明の諸実施形態は40℃を超えるセル温度でも運転可能である。好ましくは、運転中のセル温度は-35℃〜60℃である。
さらに、本発明の諸実施形態は、セル温度を能動的に調節する熱管理装置なしに運転可能である。従来の全バナジウムレドックスフロー電池では、熱管理装置は、溶液からVカチオンが得られるセル温度以下に電池を維持する必要がある。さらに、本発明の電池内のバナジウムカチオン濃度は、従来のSO4 2-系電池のそれを上回る可能性がある。いくつかの実施形態において、バナジウムカチオン濃度は0.5M(モーラー)超である。他の実施形態において、バナジウムカチオン濃度は1.7M超である。
いくつかの実施形態において、バナジウムカチオン濃度は2.5M超である。好ましい一実施形態において、運転中の充電状態条件は0%超100%未満である。換言すると、電池は完全充電状態または完全放電状態に達しないことが好ましい。
本発明の別の実施形態では、Cl-イオンを含む支持溶液を有するレドックスフロー電池は、支持溶液中のV2+およびV3+を含む陽極液と、支持溶液中のFe2+およびFe3+を含む陰極液と、該陽極液と該陰極液を分離する隔膜とを含む。陽極液がVカチオンを含み、陰極液がFeカチオンを含むようにしても、陽極液および陰極液がそれぞれVカチオンとFeカチオンの混合物を含むようにしてもよい。いくつかの例では、Feカチオンおよび/またはVカチオンの濃度を0.5M超とすることができる。
酸化力の高い一部のレドックス対に比べて、FeとVのレドックス対は反応性が低い。したがって、スルホン化テトラフルオロエチレン系フッ素重合体‐共重合体のような高価な耐酸化性膜は必要ない。コストの点では、他のより廉価な選択肢が好ましい可能性もある。したがって、Fe/V電池システムのいくつかの実施形態は、炭化水素系膜または微孔性セパレータを備える。炭化水素膜の一例としては、それだけに限らないが、スルホン化ポリ(フェニルスルホン)膜が挙げられる。他のイオン交換膜が適切である可能性もある。
別の実施形態において、Fe/V電池システムはレドックス触媒を含まない電極を備え、これらの電極は陽極液および陰極液と接触する。レドックス触媒は、還元および/または酸化が困難であり、かつ金属または金属酸化物を含み得る種にとっては必要になることもある。レドックス触媒は、本発明の諸実施形態で使用される電極には存在しないことが好ましい。
Fe/V電池システムのいくつかの実施形態は、60℃を下回るセル温度で動作する。他の実施形態において、本システムは-20℃〜50℃のセル温度で動作する。好ましい諸実施形態において、本システムはセル温度を能動的に調節する熱管理装置を含まない。特に、Fe/V電池システムを加熱するために熱管理装置を利用することはない。
Fe/V電池システムでは、以下でより詳しく説明するように、SO4 2-イオンとCl-イオンの両方を含む支持溶液を用いると、カチオンの溶解性が高まることにより性能および特性のさらなる改善がもたらされる可能性がある。特定の実施形態では、Cl-対SO4 2-の濃度比を1:100〜100:1の範囲とすることができる。他の実施形態では、この濃度比を1:10〜10:1の範囲とすることができる。また他の実施形態では、この濃度比を1:3〜3:1の範囲とすることができる。支持溶液がCl-とSO4 2-の両方を含み、陽極液および陰極液がいずれもVカチオンおよびFeカチオンを含む例では、V2+、V3+、Fe2+およびFe3+の各濃度は1.5M超となる。陽極液がVカチオンを含み、陰極液がFeカチオンを含む例では、陽極液中のV2+およびV3+の濃度はそれぞれ2M超、陰極液中のFe2+およびFe3+の濃度はそれぞれ2M超となる。
また別の実施形態では、レドックスフロー電池システムは、SO4 2-とCl-の混合物を含む支持溶液を備える。本明細書の他の箇所に記載するように、SO4 2-とCl-を混合した支持溶液は、陰極液中および/または陽極液中のFe2+、Fe3+、Cr2+、Cr3+等のイオン種のうちの1つまたは複数のエネルギー密度を高めるとともに、それらの安定性および溶解性を改善することができる。特定の実施形態では、Cl-:SO4 2-の濃度比を1:100〜100:1の範囲とすることができる。他の実施形態では、この比を1:10〜10:1の範囲とすることができる。また他の実施形態では、この比を1:3〜3:1の範囲とすることができる。また他の実施形態では、それだけに限らないが、F-を含めた他のハロゲンイオンをSO4 2-と混合させることもできる。
上記の概要は、米国特許商標庁および公衆一般、特に特許用語もしくは法律用語または特許もしくは法律特有の言い回しに不慣れな当業界の科学者、技術者および実務家がこれを一読しただけで本願の技術的開示の性質および本質を特定できるようにするために提示するものである。上記の概要は本発明を定義するものではなく、本発明の範囲を限定するものでもない。本発明の範囲はあくまでも特許請求の範囲に記載した各請求項によって定められるものである。
本明細書には本発明の様々な利点および新規な特徴を記載する。当業者が下記の詳細な説明を読めば本発明の理解がさらに深まるであろう。上記および下記の記載では、好ましい実施形態を含めた様々な実施形態について説明する。本明細書には本発明を実施するための最良の形態も記載する。本発明の趣旨から逸脱しない限り、本発明には様々な観点から修正を施すことが可能であることが理解されるであろう。したがって、後述の好ましい実施形態に関する図面および説明は例示的なものであって限定的なものではない。
以下では添付図面を参照しながら本発明の諸実施形態について説明する。
塩化物含有支持溶液を使用した全バナジウムRFBと硫酸塩含有支持溶液を使用した全バナジウムRFBを比較して示す電流−電圧グラフである。 (a)は、塩化バナジウム(VC: vanadium chloride)RFBシステム内の塩素ガスおよび酸素ガスの熱力学的平衡濃度を示す図であり、(b)は、塩化バナジウムRFBシステム内の塩素ガスおよび酸素ガスの平衡電位を示す図である。 塩化バナジウムRFBシステムのサイクル性能を示す図である。 硫酸バナジウム(VS: vanadium sulfate)RFBシステムのサイクル性能を示す図である。 バナジウム‐塩化物‐硫酸塩溶液および硫酸バナジウム溶液のサイクリックボルタンメトリ曲線の比較図である。 種々の充電状態におけるバナジウム‐塩化物‐硫酸塩セルの正側の塩素の平衡濃度を示すグラフである。 (a)は、硫酸中のVO2 -の構造を示す図であり、(b)は、塩酸中のVO2 -の構造を示す図である。 バナジウム−塩化物−硫酸塩RFBシステムのサイクルクーロン効率、電圧効率およびエネルギー効率を示すグラフである。 (a),(b)は、それぞれ、ある電極を使用したFe/VおよびCl含有溶液のサイクリックボルタンメトリ曲線を示す図である。 Cl含有支持溶液を使用したFe/Vレドックスフロー電池の電気化学的性能を証明するグラフである。 Cl含有支持溶液を使用したFe/Vレドックスフロー電池の電気化学的性能を証明するグラフである。 Cl含有支持溶液を使用したFe/Vレドックスフロー電池の電気化学的性能を証明するグラフである。 Cl含有支持溶液を使用したFe/Vレドックスフロー電池の電気化学的性能を証明するグラフである。 (a)は、S‐Radelを隔膜として使用したFe/V電池のサイクルクーロン効率、電圧効率およびエネルギー効率を示す図であり、(b)は、S‐Radelを隔膜に利用したFe/V電池の電池充電容量および充電エネルギー密度の変化を示す図である。
以下、本発明の好ましい最良の実施形態および他の実施形態について説明する。本発明に関する以下の説明を読めば、本発明が図示の実施形態に限定されるものではなく様々な修正形態も含むことが理解されるであろう。したがって、以下の説明は限定的なものではなく例示的なものと解釈されたい。本発明は様々な修正形態および代替構成を有し得るが、本明細書に開示する特定の形態に本発明を限定することは出願人の意図するところではなく、本発明は特許請求の範囲に記載した各請求項で定義される発明の趣旨および範囲に含まれるすべての修正形態、代替構成および均等物を包含することを理解されたい。
図1〜図10に本発明の諸実施形態および諸態様を示す。まず図1を参照すると、塩化物支持溶液または硫酸塩支持溶液を使用したバナジウムイオンレドックス対の電流‐電圧データがプロットされている。塩化物系内では3種のレドックス対が観察されたが、これによりレドックスフロー電池用に2種のレドックス対(正:VO2+/VO2 +、負:V2+/V3+)が利用可能であることが示された。V4+/V5+対の電気化学的可逆性は硫酸塩系のそれと同程度であったが、V2+/V3+の電気化学的可逆性は塩化物系において大幅に改善された。例えば、ピーク電位差は硫酸塩系では0.351V、塩化物系では0.509Vである。
量子化学計算によれば、塩化物溶液中のV5+種は、硫酸塩溶液中で共通して形成される種である[VO2(H2O)3]+よりも安定な中性種であるVO2Cl(H2O)2を形成する。しかしながら、塩化物溶液中のV2+、V3+、V4+の構造は硫酸塩溶液中の構造と同様である。上記に基づき、正極に関する式(2)に示した半電池反応は電気化学をよく説明する。この半電池反応の標準電位は、異なるV5+種から得られる従来の硫酸塩系のそれよりも幾分高いことが予想される。この新しい構造を形成することにより、塩化物溶液中のV5+の熱安定性が大幅に改善された。
Figure 2013543217
Figure 2013543217
Figure 2013543217
塩化物系では、充電中に発生する酸素ガスおよび塩素ガスによりクーロン効率が低下する可能性がある。図2(a)を参照すると、式(1)と式(4)、および式(1)と式(5)にそれぞれ示される熱力学的平衡から推定される塩素または酸素の平衡濃度が、様々な温度における充電状態(state of charge:SOC)の関数として示されている。式(6)の平衡定数は25℃で6.35E-13であるので、次亜塩素酸塩は無視してよいことに留意されたい。実際の塩素濃度は、錯体形成により図2(a)に示した値よりも低くなる。レドックスフロー電池の典型的な運転範囲内(すなわち、SOC 20%〜80%)であれば、塩素濃度は40℃でも無視できる。しかしながら、SOC値が100%に近付くほどガスの発生が顕著となる可能性がある。
塩素の水に対する溶解性は酸素のそれよりもずっと高く、塩素および酸素の水に対するヘンリー定数は、それぞれ25℃で0.062mol/(L・atm)、0.0013mol/(L・atm)である。酸素および塩素の分圧を0.1barとして、合計10Mの塩化物系中2.3MのVにつき式(4)および式(5)の平衡電位を計算し、これをSOCの関数として図2bに示した。このデータに基づけば、SOC 80%を下回ると酸素発生が見られ、SOC 98%を下回ると塩素発生が見られることから、VO2 +は熱力学的に安定であるといえる。電解質溶液中の塩素の飽和状態を維持するために、フロー電池は閉鎖系で運転されることが好ましい。閉鎖系は、V2+およびV3+の空気による迅速酸化を防止し、電解質の喪失を最小限に抑えるのにも有利である。
Figure 2013543217
Figure 2013543217
Figure 2013543217
熱力学的平衡に加えて電極過電圧もガス発生に寄与する可能性がある。反応(4)の平衡電位は反応(5)のそれよりも高いが、酸素発生は塩素発生と比較すると電極上の過電圧が高いため無視できる可能性がある。例えば、グラファイト多孔質電極上の塩素発生の過電圧は、Zn/Cl2電池(N. Watanabe, T. Touhara, New Mat. New Processes, 1 (1981) 62参照)の場合、温度25℃、充電電流22mA/cm2で0.12Vであった。この過電圧は上式(2)における酸化反応のそれよりも高かった。したがって、SOCが約100%にならない限り塩素発生反応は無視できる。塩素発生の電極過電圧は温度が上昇するほど減少するので、特に高温では塩素発生を防止するために、充電はSOC90%〜95%以下に制御することが好ましい。
硫酸塩支持溶液または塩化物支持溶液中の異なるバナジウムイオン種の熱安定性を表1にまとめた。1.7M超のバナジウムを含む硫酸塩系において、低温(-5℃および25℃)ではV2+およびV4+の析出が生じ、40℃ではV5+の析出が生じた。塩化物系では熱安定性が大幅に改善した。V2+、V4+およびV5+は、バナジウムが2.3Mのとき、-5℃〜50℃の温度範囲で10日超(>10d)安定であった。核磁気共鳴データ(図示せず)によれば、硫酸塩溶液中のV5+は[VO2(H2O)3]+の形で存在する。温度の上昇に伴ってこの錯体はVO(OH)3とH3O+に分解し、その後VO(OH)3はV2O5・3H2Oの析出物となる。本明細書の他の箇所で述べるとおり、V5+は塩化物溶液中で安定な中性形のVO2Cl(H2O)2として存在する。一方、Cl-を含む支持溶液は温度が高くなるほど安定性が高くなる可能性がある。
表1:塩化物系と硫酸塩系のVn+の熱安定性比較
Figure 2013543217
全Cl-系が凍結温度(すなわち0℃)または凍結温度未満で作動される場合は、総エネルギーの約20%を占めることもあるフロー電池からの廃熱を維持するために、電解質を収容するタンクは絶縁することが好ましい。凍結温度を上回る作動では、硫酸塩系に比べてバナジウム濃度が高い故にエネルギー密度が約35%改善される可能性がある。低温下でのV3+種の安定化は、本明細書の他の箇所でより詳細に説明するように、SO4 2-とCl-の両方を含有する支持溶液を使用することによって達成することができる。
バナジウムレドックスフロー電池の典型的なエネルギー効率は約80%である。つまり、エネルギーの20%は各サイクル中に廃熱として放出される。断熱系であれば、電解質温度はサイクル毎に約4℃上昇する可能性がある。温度が高くなるほど電解質の熱安定性の重要性が高まる可能性があり、このことは特に暑い日に当てはまる。従来の全硫酸バナジウム系では、セル温度を40℃未満に維持し、V5+の析出を防止するために、熱交換器のような能動的な熱管理装置が一般に利用されている。能動的な熱管理システムは好ましくなく、大きな寄生エネルギー損失となる。バナジウムおよびCl含有支持溶液に基づく本発明の諸実施形態は、能動的な熱管理システムなしに0℃〜50℃の広い温度範囲で作動可能であり、これによりシステム効率が大幅に改善するとともにコストも削減される。
塩化物系と硫酸塩系の異なる系につき、それぞれのフロー電池性能を同一の試験条件下で評価した。様々な放電電流密度における結果を表2にまとめた。塩化物系のエネルギー密度は約38Wh/Lであり、これは硫酸塩系に比べて30%高い値となっている。原因としては塩化物溶液に対するバナジウムの溶解性が高いことが挙げられる。このエネルギー密度の高さから、タンクの寸法および設置面積を小さくすることにより系コストを削減することが可能となる。塩化物系のクーロン効率については、SOCを0%〜100%(0%および100%は含まず)の範囲で操作したところ94%〜97%という値が得られ、硫酸塩系の95%〜97%と同等の結果となった。
表2:VSRFB(合計5Mの硫酸塩中1.7MのV)とVCRFB(合計10Mの塩化物中2.3MのV)の放電速度能力比較
Figure 2013543217
※エネルギー密度は電解質の体積のみによって算出。
双方の系を1.6Vと1.2Vの間で循環させることにより、各系の周囲温度でのサイクル性能も評価した。評価結果を図3に示す。双方の系の容量は、隔膜間のバナジウム種の移送速度の違いからサイクルの経過に伴って若干減少した。この容量損失は、陽極液と陰極液を再混合し再調整することにより回復することができる。双方の溶液で単一の元素Vが使用されるからである。塩化物系のエネルギー効率およびクーロン効率はサイクルを通じて安定であり、硫酸塩系と同等の結果となった。新規な全塩化バナジウムフロー電池は、硫酸塩系より30%高い約38Wh/Lのエネルギー密度を達成しながらも、硫酸塩系と同等のエネルギー効率で安定作動可能であると結論付けることができる。塩素発生または塩化物溶液中のV5+電解質安定性は、閉鎖運転条件下では問題とならなかった。
上記の全塩化バナジウム系の電解質は、V2O3を濃縮HCl(38%)中に溶解させることによって調製した。全硫酸バナジウム系の電解質は、VOSO4・3.8H2Oを硫酸(95.8%)中に溶解させることによって作製した。
塩化物系に対してサイクリックボルタンメトリ(CV)試験を実施した。ここでは、フロー電池試験において同一のグラファイトフェルト(φ=5mm mm)を使用し、Solartron 1287ポテンショスタットを使用してレドックス対および電気化学的可逆性を特定した。走査速度は0.5mV/sとした。
フロー電池システムを使用して、2種の異なる系の電池性能を同一の試験条件下で測定した。グラファイトフェルトの見かけの面積は10cm2(2cm×5cm)とし、NAFION(登録商標)117膜(スルホン化テトラフルオロエチレン系フッ素重合体‐共重合体)と接触させた。他のプロトン交換膜が適切である可能性もある。合計10Mの塩化物溶液中2.3Mのバナジウムと、合計5Mの硫酸塩溶液中1.7Mのバナジウムとを性能比較に使用した。それぞれの電解質体積および流量を50mLおよび20mL/minとした。最初の5サイクルで充電電流を50mA/cm2に統一し、異なる放電電流密度の影響を評価した。フロー電池を1.7Vまで充電した後0.8Vまで放電した。その後、フロー電池を50mA/cm2で1.6Vと1.2Vの間で循環させた。
-5℃、25℃、40℃、50℃の各温度で、各試料につき約5mlの溶液を使用して電解質安定性試験を実施した。試験はポリプロピレンチューブにおいて実施した。安定性試験中は各試料を攪拌せずに静止状態に保ち、析出物形成の有無を肉眼で毎日観察した。
表3を参照すると、硫酸溶液中のV2+、V3+、V4+およびV5+の安定性が示されている。従来の硫酸のみを利用するバナジウムレドックスフロー電池(VRFB)は、電解質中のバナジウム濃度が1.7M未満(エネルギー密度<25Wh/L)であれば、典型的には10℃〜40℃のセル温度でしか作動させることができない。全硫酸バナジウムレドックスフロー電池の電気化学反応は次式で表される。
Figure 2013543217
Figure 2013543217
Figure 2013543217
Figure 2013543217
Figure 2013543217
表3:H2SO4溶液中のVn+カチオンの安定性
Figure 2013543217
上述のとおり、反応2Cl--2e=Cl2(g)の標準電位(Eo=1.36V)は反応(7)の標準電位よりも高いことから、VRFB系中の支持溶液は、Cl-をSO4 2-とCl-の混合物として含むこと、またはCl-を唯一のアニオンとして含むことができる。さらに、本明細書の他の箇所に記載するように、支持溶液中のSO4 2-とCl-の混合使用はバナジウムレドックスフロー電池に限らない。支持溶液中の塩化物イオンおよび硫酸塩イオンは、相対的に高い濃度の他のカチオンを安定化させるのにも役立つ可能性がある。
図4は、2.5MのVOSO4および6MのHClを含有する溶液のサイクリックボルタンメトリ曲線を示す。この曲線は、1.5MのVOSO4および3.5MのH2SO4を含有する溶液と同様である。図5を参照すると、様々な充電状態(SOC)条件下の、バナジウム硫酸塩‐塩化物陰極液溶液(vanadium sulfate-chloride catholyte solution)(2.5Mのバナジウム、2.5Mの硫酸塩および6Mの塩化物を含有)中の、Cl2ガスの平衡濃度が反応式(12)に従って計算されている。通常のフロー電池運転条件下(すなわち、T<40℃、かつSOC<80%)では、Cl2ガスの平衡濃度は10ppm未満である。水に対する溶解性の高さ(30℃で水100g当たりCl2 0.57g)の故に、発生するCl2ガスの大部分は陰極液溶液中に溶解することになる。高温下では、Cl2ガス発生を最小限に抑えるためにSOC値が80%を超えることを回避することが好ましい。一方、閉鎖系を使用することで連続的なCl2ガス発生を最小限に抑え、環境へのCl2ガス放出を防止することができる。かかる閉鎖系は一般に、従来の硫酸バナジウムフロー電池システムで空気中のO2によるV2+およびV3+の酸化を防止し、電解質溶液からの水分損失を防止するのに必要とされる。
Figure 2013543217
Cl含有溶液中の様々なVn+カチオンの安定性を-5℃〜40℃の温度範囲で評価した。結果を表4に示す。-5℃〜40℃の温度範囲にわたり約6MのHCl溶液中2.3M超のVOCl2およびVO2Clを安定化させた。この量は、同じ温度範囲における硫酸溶液(約1.5Mのバナジウムを含む)よりずっと高いものである。Cl-アニオンは、溶液中のVO2 +カチオンおよびVO2+カチオンを安定化させるように思われる。H2SO4溶液中の場合と同様に、-5℃〜40℃で約6MのHCl溶液中2.3M超のV2+も安定化させた。しかしながら、H2SO4溶液の場合と比べると、HCl溶液中のV3+の安定性は低下した。-5℃のとき、3MのHCl中では約1.5MのV3+しか安定化できなかったが、2MのH2SO4中では2M超のV3+が安定化した(表4参照)。
表4:HCl溶液中のVn+カチオンの安定性
Figure 2013543217
上記の安定性試験結果に基づき、Cl-アニオンはVO2+およびVO2 +カチオンの安定化に、SO4 2-アニオンはV3+カチオンの安定化に役立つ可能性があるといえる。Cl-アニオンおよびSO4 2-アニオンはいずれもV2+カチオンを安定化させることができる。したがって、硫酸と塩酸の混合物は高濃度の4個の全バナジウムカチオンを安定化させることができる。表5は、-5℃〜40℃におけるSO4 2-とCl-の2種の混合溶液中の様々なVn+カチオンの安定性を示す。最適化なしに、2.5MのSO4 2-と6MのCl-を混合させた酸性溶液中で、約2.5Mの4個の全Vn+カチオンが効果的に安定化された。より高いバナジウム濃度(3M)では、-5℃〜40℃で、3MのSO4 2-と6MのCl-を混合させた酸性溶液中のV2+、VO2+およびVO2 +も安定化された。しかしながら、-5℃で8日間安定していたのはV3+のみであった。VOClの析出物が観察された。VRFBシステムの運転中は大量の熱が発生するため、電解質のセル温度を-5℃より高く保つことは周囲温度が-5℃以下でも困難である。また、VRFBシステムは常に80%〜90%の充電状態および放電状態条件で運転されるので、3Mの全バナジウムフロー電池システム中のV3+の最高濃度は、2.7M(90%放電後、0.3MのV2+と混合する場合)または2.4M(80%放電後、0.6MのV2+と混合する場合)である。したがって、一実施形態では、 硫酸と塩酸の混合物を支持溶液として使用することにより、VRFBシステムは総バナジウム濃度が3Mより高い支持溶液を使用する。
表5:SO4 2- + Cl-溶液中のVn+の安定性
Figure 2013543217
温度が40℃を超えると、従来の全硫酸バナジウムRFBではV2O5の形成によりV5+の安定性が低下する可能性がある。一方、表5に示すように、SO4 2-Cl-混合溶液を使用する本発明の実施形態は、2.7MのV5+と0.3MのV4+の混合物(90%充電状態の3MのVRFBシステムに対応)を60℃という高温下で用いた場合にも優れた安定性を示す。このことは、Cl-アニオンがVO2 +カチオンを効果的に安定化させ得ることを示している。本明細書の他の箇所に記載するように、量子化学計算から、Cl含有溶液中に式:VO2Cl(H2O)2を有する安定な中性種が形成され得ることが分かっている。図6を参照すると、[VO2(H2O)3]+およびVO2Cl(H2O)2の分子構造が示されている。当該構造では、1つのCl-アニオンと、2つのO2-アニオンと、2つのH2O分子とが、第一配位殻の1つのV5+と複合体を形成している。溶液中にCl-アニオンが存在しない場合は、2つのO2-アニオンおよび3つのH2O分子が第一配位殻のV5+と複合体を形成し、式:[VO2(H2O)3]+の正に帯電した種が得られる。量子化学計算から、高温下では、この正に帯電した種が脱プロトン化(反応式(13))および縮合(反応式(14))によりV2O5-3H2Oになりやすくなることも分かっている。Cl-含有溶液中のVO2 +カチオンの安定性の大幅な改善は、これらの構造差によるものと思われる。安定なVO2Cl(H2O)2構造の形成により、陰極液溶液中のCl2ガスの平衡濃度は図5に示したものより低くなる。
Figure 2013543217
Figure 2013543217
SO4 2-Cl-混合溶液を含む実施形態では、V4+の安定性はVOSO4の溶解性によって制御され、V3+の安定性はVOClの溶解性によって制御される。V4+安定性の改善は溶液中のSO4 2-濃度の減少によるものであり、V3+安定性の改善は溶液中のCl-濃度の減少によるものである。V2+カチオンはCl-含有溶液とSO4 2含有溶液のいずれにおいても安定である。
従来の全硫酸バナジウムRFBでは、エネルギー効率は約80%、つまり各サイクル中に総エネルギーの約20%が廃熱として失われる。断熱系ではこの熱によりシステム全体の温度が約5℃上昇する可能性がある。大量の廃熱が発生するため、特に暑い日には高温範囲における電解質の安定性が主要な関心事となる。SO4 2-Cl-混合支持溶液系を利用する全バナジウムRFBを含む本発明の実施形態は、エネルギー密度を改善することだけでなく、運転温度範囲を10℃〜40℃から-5℃〜60℃に拡大することも可能である。冬の寒い日々であっても限られた絶縁で-5℃超のシステム温度を容易に保つことができる。したがって、好ましい実施形態では能動的な熱管理が不要となる。
いくつかの小型のVRFBセルを使用して、2種のバナジウム硫酸塩‐塩化物混合系(vanadium sulfate-chloride mixed system)(バナジウム2.5Mおよびバナジウム3.0M)の性能を評価した。比較のため、硫酸バナジウム系(1.6Mのバナジウムを含む)の性能も測定した。結果を表6にまとめた。硫酸塩‐塩化物混合系は硫酸塩系よりずっと高いエネルギー密度を示している。より高いバナジウム濃度でも、全バナジウム硫酸塩‐塩化物混合系はバナジウム硫酸塩系と同様のエネルギー効率を示している。図7は、2.5Mの全バナジウム硫酸塩‐塩化物混合酸性系に関する様々な周囲温度におけるサイクルクーロン効率、電圧効率およびエネルギー効率を示す。この系では安定な性能が観察された。20日間の運転期間中、陽極液容器および陰極液容器内の気相圧は一定とした。つまり、系全体で顕著なガス発生は生じなかった。2.5MのVOSO4および6MのHClを含有する溶液の30℃における粘度および密度は、それぞれ6.1cPおよび1.40g/mlであり、2.0MのVOSO4および3..0MのH2SO4を含有する溶液の6.4cPおよび1.45g/mlより若干低い値となっている。
表6:SO4 2-Cl-混合支持溶液を使用した全バナジウムレドックスフロー電池の性能
Figure 2013543217
1. 電池運転条件:10cm2フロー電池、電流50mA/cm2で1.7Vまで充電。
2. 2.5VS 6HCl:2.5MのV, 2.5MのSO4 2-, 6MのCl-; 3VS6HCl:3MのV, 3MのSO4 2-, 6MのCl-; 1.6V 4.5S:1.6MのV, 4.5MのSO4 2-
SO4 2-Cl-混合支持溶液を使用した全バナジウムRFBに関する実験の詳細は以下のとおりである。フロー電池を、2つのグラファイト電極、2つの金被覆銅電流コレクタ、2つのPTFEガスケットおよびNafion(登録商標) 117膜で構成した。電極および隔膜の有効面積は約10cm2とした。Arbin電池テスターを使用してフロー電池の性能を評価し、電解質の充放電を制御した。Solartron 1287ポテンショスタットを利用してサイクリックボルタンメトリ(CV)実験を実施した。流量は蠕動ポンプによって制御し、20mL/minに固定した。平衡状態のフロー電池は約50mLの陽極液および約50mLの陰極液を収容した。
電池性能評価および電解質溶液調製のために、電池は通常、電流密度50mA/cm2で1.7Vまで充電し、電流密度25〜100mA/cm2で0.8Vまで放電した。充電状態および放電状態を90%とし、固定充放電電流密度を50mA/cm2として電池サイクル試験を実施した。
本研究で使用したV2+、V3+、V4+およびV5+の電解質溶液は、VOSO4(Alfa Aesar社製)およびVCl3を出発物質として使用したフロー電池において電気化学的に調製した。HCl溶液にV2O3(Alfa Aesar社製)を溶解させることによりVCl3溶液を調製した。-5℃、周囲温度、40℃、50℃および60℃のポリプロピレンチューブにおいて、各試料につき約5mlの溶液を使用して電解質安定性試験を実施した。安定性試験中は各試料を攪拌せずに静止状態に保ち、析出物形成の有無を肉眼で毎日観察した。溶液粘度はウベローデ目盛り付き粘度計管を使用して測定した。
Outotec Research Oy社のHSC Chemistry(登録商標)6.1プログラムを使用して反応:2VO2 +(a)+4H+(a)+2Cl-(a)=2VO2+の熱力学計算を行った。量子化学計算はAmsterdam Density Functional (ADF)プログラムを使用して行った。
本発明のまた別の実施形態は、FeとVのレドックス対に基づくレドックスフロー電池システムを含む。本システムでは、陽極液の支持溶液がV2+およびV3+を含み、陰極液の支持溶液がFe2+およびFe3+を含む。本例のレドックス反応および標準電位は次式で表すことができる。
Figure 2013543217
Figure 2013543217
Figure 2013543217
本発明のFe/V系は、従来の系に固有のいくつかの問題を回避しながら大きな利点をもたらす可能性がある。例えば、Fe/V系のいくつかの実施形態は、系の複雑さを高めコストを増加させる触媒および/または高温管理システムを使用しない。さらに、V2+/V3+の作用電位(-0.25V)がCr2+/Cr3+ (-0.41V)のような他の系の作用電位を大幅に上回ることから、充電中のH2ガスの発生も最小限に抑えられる。陰極液では、Fe2+/Fe3+レドックス対が電気化学的可逆性を有するとともに、V4+/V5+のような他の一般的なイオン種より酸化力が弱い可能性があることから、スルホン化テトラフルオロエチレン系フッ素重合体‐共重合体のような高価な耐酸化性膜材料の使用が回避されるとともに、高温下での安定性が高まる可能性がある。
FeとVの混合反応溶液を使用した一例では、VCl3 (99%)およびFeCl2 (98%)を濃縮HCl (38%)に溶解させることによりFe/Vレドックスフロー電池試験用の電解質を調製した。様々な濃度のFe/V+HCl溶液中でレドックス対および電気化学的可逆性を特定するために、SOLARTRON 1287 ポテンショスタット(米国SOLARTRON ANALYTICAL社製)を使用してサイクリックボルタンメトリ(CV)を実施した。Pt線およびAg/AgCl電極をそれぞれ対電極および参照電極として使用した。作用電極としては、金属電流コレクタ上にシールしたガラス様炭素電極およびグラファイトフェルト(φ=5.5mm)を使用した。走査速度は0.5mV/sとした。CVおよびフロー電池試験ではともにレドックス触媒を用いない同一のグラファイトフェルトを使用した。
電池性能は、フロー電池システムを使用した定電流法により測定した。隔膜に接するグラファイトフェルトの見かけの面積は10cm2(2cm×5cm)とした。2.3MのHCl溶液中1.25MのFe/V、および2.15MのHCl溶液中1.17MのFe/Vを、それぞれスルホン化テトラフルオロエチレン系フッ素重合体‐共重合体(すなわちNAFION)、またはスルホン化ポリ(フェニルスルホン)膜(すなわちS-RADEL)のような低コストの炭化水素膜と共に使用した。各電解質体積および流量は50mLおよび20mL/minとした。フロー電池を1.3Vまで充電した後、電流密度50mA/cm2で0.5Vまで放電した。
0.15MのFe3+および合計7Mの塩化物溶液(40℃)と、比較のため0.1MのV5+および合計5Mの硫酸塩溶液に、市販の隔膜を浸漬することによって化学的安定性を判定した。安定性試験中は各試料を攪拌せずに静止状態に保ち、隔膜の酸化を示す変色の有無を肉眼で毎日観察した。
図8a及び図8bは、それぞれガラス様炭素電極およびグラファイトフェルト電極を使用した1Mの塩酸支持溶液中1.5MのFeおよびVに関するCV結果を示す。電流密度は作用電極の幾何学的面積で正規化した。ガラス様炭素作用電極およびグラファイトフェルト作用電極においてCVスペクトルを観察した結果、導電性が低いグラファイトフェルト電極の方が高い過電圧を示した。2種のレドックス反応、すなわち正側のFe3+/Fe2+および負側のV2+/V3+を示す2つのレドックスピークが観察された。より重要なこととして、V3+の還元ピークを下回る電位では大きな水素発生電流は観察されなかった。このことはV2+/V3+レドックス対を利用したときは充電プロセス中に負側の電極で大きなガス発生が生じなかったことを示している。酸化還元ピークは順方向および逆方向走査で正側に現れ、これによりFe3+/Fe2+の可逆的なレドックス対の電位が約0.5Vであることが判明した。同様に、Cl2ガスおよび/またはO2ガスの発生に伴うアノード電流は観察されなかった。したがって、本発明の実施形態によれば、負側および正側の各半電池で塩化物支持溶液中のFe3+/Fe2+レドックス対およびV3+/V2+レドックス対を使用することができる。
図3は、NAFION 117膜によるFe/Vフロー電池試験の結果を示す。図3aはセル電圧対時間のプロット図である。図3bは、電池容量および電池SOCに関するセル電圧プロファイルを示す。SOCは最大充電容量に対して計算される。図3bを参照すると、このFe/Vレドックスフロー電池はSOC 0%〜100%の範囲で充放電可能であることが分かる。100%に近い利用率を達成することができる。図3cから分かるように、Fe/V電池は50サイクルまで、約97%のクーロン効率、約78%のエネルギー効率および約80%の電圧効率を安定して示した。また、図3dから分かるように、Fe/V電池は50サイクルを超えてからも1サイクル当たりの充電容量損失が0.1%であり、優れた容量およびエネルギー密度維持能力を示した。
相対的に高価なNAFION(すなわち、スルホン化テトラフルオロエチレン系フッ素重合体‐共重合体)膜の代わりに微孔性セパレータを含めた市販の低コスト膜を使用することもできる。適切な代替隔膜としては、それだけに限らないが、市販の炭化水素系イオン交換膜、例えばSELEMION(登録商標)アニオン交換膜(旭硝子社製APS)、SELEMION(登録商標)カチオン交換膜(旭硝子社製CMV)およびスルホン化ポリ(フェニルスルホン)膜(S-RADEL(登録商標)(RADEL(登録商標)米国Solvay Advanced Polymers社製)、ならびに典型的にはリチウム電池で使用される微孔性セパレータ、例えばCELGARD(登録商標)微孔性セパレータ(米国Celgard社製)等が挙げられる。
次いで、Nafion膜と同一の試験プロトコルを使用して、S-RADEL膜を利用したFe/V電池の電気化学的性能を評価した。電池性能データを図5aおよび図5bに示す。Nafion膜と同様のクーロン効率、電圧効率およびエネルギー効率が得られた。
好ましい一実施形態では、SO4 2-Cl-混合イオンを含む支持溶液を使用して陽極液および陰極液中の反応物濃度を高めることにより、Fe/V RFBシステムのエネルギー密度を改善することができる。表7を参照すると、Fe2+イオンおよびFe3+イオンの溶解性は塩酸中よりもH2SO4‐HCl混合酸中の方が高いことが分かる。
表1:H2SO4‐HCl混合溶液中のFen+カチオンの安定性
Figure 2013543217
以上、本発明のいくつかの実施形態について図面を参照しながら説明してきたが、本発明の範囲から逸脱しない限り、本発明のより広範な態様における様々な変更形態および修正形態が可能であることが当業者には理解されるであろう。したがって、本発明の真の趣旨および範囲に含まれる変更形態および修正形態はすべて添付の特許請求の範囲に含まれるものとする。
塩化物系に対してサイクリックボルタンメトリ(CV)試験を実施した。ここでは、フロー電池試験において同一のグラファイトフェルト(φ=5mm)を使用し、Solartron 1287ポテンショスタットを使用してレドックス対および電気化学的可逆性を特定した。走査速度は0.5mV/sとした。
9は、NAFION 117膜によるFe/Vフロー電池試験の結果を示す。図9aはセル電圧対時間のプロット図である。図9bは、電池容量および電池SOCに関するセル電圧プロファイルを示す。SOCは最大充電容量に対して計算される。図9bを参照すると、このFe/Vレドックスフロー電池はSOC 0%〜100%の範囲で充放電可能であることが分かる。100%に近い利用率を達成することができる。図9cから分かるように、Fe/V電池は50サイクルまで、約97%のクーロン効率、約78%のエネルギー効率および約80%の電圧効率を安定して示した。また、図9dから分かるように、Fe/V電池は50サイクルを超えてからも1サイクル当たりの充電容量損失が0.1%であり、優れた容量およびエネルギー密度維持能力を示した。
次いで、Nafion膜と同一の試験プロトコルを使用して、S-RADEL膜を利用したFe/V電池の電気化学的性能を評価した。電池性能データを図10aおよび図10bに示す。Nafion膜と同様のクーロン効率、電圧効率およびエネルギー効率が得られた。
7:H2SO4‐HCl混合溶液中のFen+カチオンの安定性
Figure 2013543217

Claims (19)

  1. バナジウム系レドックスフロー電池システムであり、陽極液が支持溶液中のV2+およびV3+を含み、陰極液が支持溶液中のV4+およびV5+を含み、前記支持溶液がClを含むことを特徴とするシステム。
  2. 前記支持溶液が、SO4 2-イオンとCl-イオンの混合物を含む請求項1に記載のシステム。
  3. Cl-対SO4 2-の濃度比が、1:100〜100:1の範囲である請求項2に記載のシステム。
  4. Cl-対SO4 2-の濃度比が、1:10〜10:1の範囲である請求項2に記載のシステム。
  5. Cl-対SO4 2-の濃度比が、1:3〜3:1の範囲である請求項2に記載のシステム。
  6. 前記陰極液が、VO2Cl(H2O)2を含む請求項1に記載のシステム。
  7. 運転中のセル温度が、40℃より高い請求項1に記載のシステム。
  8. 運転中のセル温度が、-35℃〜60℃の範囲である請求項1に記載のシステム。
  9. 前記セル温度を能動的に調節する熱管理装置を有さない請求項8に記載のシステム。
  10. 運転中の充電状態条件が、0%超100%未満である請求項1に記載のシステム。
  11. バナジウムカチオン濃度が、0.5Mより高い請求項1に記載のシステム。
  12. バナジウムカチオン濃度が、1.7Mより高い請求項1に記載のシステム。
  13. バナジウムカチオン濃度が、2.5Mより高い請求項1に記載のシステム。
  14. 支持溶液を有するレドックスフロー電池システムであり、該支持溶液がSO4 2-イオンとCl-イオンの混合物を含むシステム。
  15. Cl-対SO4 2-の濃度比が、1:100〜100:1の範囲である請求項14に記載のシステム。
  16. Cl-対SO4 2-の濃度比が、1:10〜10:1の範囲である請求項14に記載のシステム。
  17. Cl-対SO4 2-の濃度比が、1:3〜3:1の範囲である請求項14に記載のシステム。
  18. Fe/Cr系である請求項14に記載のシステム。
  19. 支持溶液を備えるレドックスフロー電池システムであり、該支持溶液がSO4 2-イオンとF-イオンの混合物を含むことを特徴とするシステム。
JP2013530141A 2010-09-28 2011-06-08 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池 Active JP6266344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/892,693 2010-09-28
US12/892,693 US8628880B2 (en) 2010-09-28 2010-09-28 Redox flow batteries based on supporting solutions containing chloride
PCT/US2011/039626 WO2012047320A1 (en) 2010-09-28 2011-06-08 Redox flow batteries based on supporting solutions containing chloride

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017184337A Division JP6581635B2 (ja) 2010-09-28 2017-09-26 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543217A true JP2013543217A (ja) 2013-11-28
JP6266344B2 JP6266344B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=45870984

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530141A Active JP6266344B2 (ja) 2010-09-28 2011-06-08 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池
JP2017184337A Active JP6581635B2 (ja) 2010-09-28 2017-09-26 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017184337A Active JP6581635B2 (ja) 2010-09-28 2017-09-26 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池

Country Status (8)

Country Link
US (5) US8628880B2 (ja)
EP (1) EP2622675A4 (ja)
JP (2) JP6266344B2 (ja)
KR (2) KR20130122626A (ja)
CN (2) CN103125041B (ja)
AU (1) AU2011312833B2 (ja)
CA (1) CA2812928C (ja)
WO (1) WO2012047320A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524280A (ja) * 2013-05-16 2016-08-12 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 最大水ドメインクラスターサイズを有する水和イオン交換膜を備えるフローバッテリ
JP2017535035A (ja) * 2014-10-06 2017-11-24 バッテル メモリアル インスティチュート 全バナジウム硫酸酸性レドックスフローバッテリーシステム
JP2018133263A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 株式会社ギャラキシー フロー型電池の電池活物質液
WO2019124300A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 昭和電工株式会社 電解液およびレドックスフロー電池
WO2019212053A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 昭和電工株式会社 レドックスフロー電池の運転方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8785023B2 (en) * 2008-07-07 2014-07-22 Enervault Corparation Cascade redox flow battery systems
US7820321B2 (en) * 2008-07-07 2010-10-26 Enervault Corporation Redox flow battery system for distributed energy storage
US8628880B2 (en) 2010-09-28 2014-01-14 Battelle Memorial Institute Redox flow batteries based on supporting solutions containing chloride
US9960443B2 (en) 2010-09-28 2018-05-01 Battelle Memorial Institute Redox flow batteries having multiple electroactive elements
US8916281B2 (en) 2011-03-29 2014-12-23 Enervault Corporation Rebalancing electrolytes in redox flow battery systems
US8980484B2 (en) 2011-03-29 2015-03-17 Enervault Corporation Monitoring electrolyte concentrations in redox flow battery systems
US9269983B2 (en) 2011-05-23 2016-02-23 The University Of Kentucky Research Foundation Flow battery
US20130095362A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Deeya Energy, Inc. Vanadium flow cell
CN102881933B (zh) * 2012-10-23 2014-12-24 山西金能世纪科技有限公司 全钒液流电池电解液
US8993183B2 (en) 2012-12-31 2015-03-31 Enervault Corporation Operating a redox flow battery with a negative electrolyte imbalance
KR102038619B1 (ko) 2013-01-08 2019-10-30 삼성전자주식회사 레독스 플로우 전지
ES2602077T3 (es) * 2013-02-26 2017-02-17 Fundació Institut De Recerca En Energia De Catalunya Formulaciones de electrolito para utilizar en baterías redox de flujo
US8980454B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Enervault Corporation Systems and methods for rebalancing redox flow battery electrolytes
CN104518233A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种含氯全钒液流电池负极电解液
KR101436779B1 (ko) * 2014-03-26 2014-09-02 오씨아이 주식회사 레독스 흐름 전지
US20160006055A1 (en) 2014-07-07 2016-01-07 Unienergy Technologies, Llc Pump tub assembly for redox flow battery
KR101521391B1 (ko) * 2014-09-03 2015-05-20 오씨아이 주식회사 레독스 흐름 전지
KR101698845B1 (ko) * 2014-09-17 2017-01-24 한국에너지기술연구원 계면활성제를 포함하는 레독스 플로우 전지용 전해액
US11043686B2 (en) 2015-01-22 2021-06-22 Battelle Memorial Institute Systems and methods of long-duration energy storage and regeneration of energy-bearing redox pairs
US11050076B1 (en) 2015-01-22 2021-06-29 Battelle Memorial Institute Flow cell systems, flow cell batteries, and hydrogen production processes
US11050078B2 (en) 2015-01-22 2021-06-29 Battelle Memorial Institute Systems and methods of decoupled hydrogen generation using energy-bearing redox pairs
CN104979577B (zh) * 2015-05-19 2017-05-31 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种钒/氯化物电解液及使用该电解液的氧化还原液流电池
CN106549162B (zh) * 2015-09-22 2020-08-11 许昌学院 复合电极材料、其制备方法及其在全钒液流电池中的应用
KR101864710B1 (ko) 2016-06-28 2018-06-07 한국과학기술연구원 크라운 에테르 첨가제를 포함하는 레독스 플로우 전지용 전해액 및 이의 제조 방법
CN109690854B (zh) 2016-08-25 2023-08-22 质子能体系股份有限公司 膜电极组合件及其制造方法
CN106299288B (zh) * 2016-09-08 2019-03-01 南京工业大学 一种氯掺杂的聚合物基复合材料在氯离子电池正极材料中的应用
CN109856550B (zh) * 2017-11-29 2021-04-16 上海电气集团股份有限公司 液流电池的soc的估算方法及系统
KR102189857B1 (ko) 2018-11-23 2020-12-11 한국과학기술연구원 금속이온 투과방지층을 포함하는 고 이온선택성 복합 고분자 전해질막, 이를 포함하는 바나늄 레독스플로우 전지, 및 이를 포함하는 전기화학적 반응 장치 제조 기술 및 이를 이용한 바나듐 레독스 흐름 전지
CN109742432A (zh) * 2018-12-25 2019-05-10 武汉科技大学 一种用于钒电池的电解液及其制备方法
US10826102B1 (en) 2019-05-20 2020-11-03 Creek Channel Inc. Redox flow battery systems including a balance arrangement and methods of manufacture and operation
DK3748753T3 (da) * 2019-06-06 2022-03-21 Energy Storage Solutions Sl En alkalisk flow-batteri anordning
JP2020072906A (ja) * 2019-11-05 2020-05-14 株式会社三洋物産 遊技機
US11990659B2 (en) 2020-11-16 2024-05-21 Cougar Creek Technologies, Llc Fe-Cr redox flow battery systems and methods for preparation of chromium-containing electrolyte therefor
CN113078312B (zh) * 2021-03-26 2022-04-22 南京工业大学 氯化铋@多孔碳复合氯离子电池正极材料及其制备方法
CN112978875B (zh) * 2021-04-15 2022-06-21 湖南大学 阴极流动电极液、流动电极电容去离子装置及其应用
DE102022128209B4 (de) 2022-10-25 2024-05-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Chlorid-freie Elektrolytzusammensetzung für einen längeren Betrieb bei hohen Temperaturen (>40°C) in Vanadium Redox-Flow-Batterien
CN115498232B (zh) * 2022-11-18 2023-02-03 苏州融科储能技术有限公司 一种电解液及全钒液流电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086935A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Sharp Corp レドックスフロー電池

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540933A (en) 1967-07-11 1970-11-17 Jan Boeke Redox fuel cell
US3996064A (en) 1975-08-22 1976-12-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electrically rechargeable REDOX flow cell
US4469760A (en) 1981-09-08 1984-09-04 Electric Power Research, Institute Redox battery including a bromine positive electrode and a chromium ion negative electrode, and method
FR2580310B1 (fr) 1985-04-11 1987-06-19 Nelva Pasqual Yves Dispositif de nettoyage pour le siege d'une cuvette de cabinet d'aisances
US4786567A (en) 1986-02-11 1988-11-22 Unisearch Limited All-vanadium redox battery
JPS62216176A (ja) 1986-03-15 1987-09-22 Agency Of Ind Science & Technol レドツクス電池用電解液
JPH0758625B2 (ja) * 1990-05-11 1995-06-21 工業技術院長 レドックス電池
WO1993006626A1 (en) 1991-09-17 1993-04-01 Unisearch Limited Permeation selective separators and processes for making such separators
JP2833968B2 (ja) * 1993-08-16 1998-12-09 日本電気通信システム株式会社 Cmos出力バッファ回路
MY113980A (en) 1993-11-17 2002-07-31 Jd Holding Inc Stabilised electrolyte solutions, methods of preparation thereof and redox cells and batteries containing stabilised electrolyte solutions.
ES2210360T3 (es) 1995-05-03 2004-07-01 Pinnacle Vrb Limited Metodo para preparar soluciones de elctrolito de vanadio de alta densidad de energia para celulas y baterias redox compuestas totalmente por vanadio.
SG97839A1 (en) * 2000-01-28 2003-08-20 Pi Eta Consulting Company Pte Fully flexible financial instrument pricing system with intelligent user interfaces
JP3959234B2 (ja) 2000-12-26 2007-08-15 日本化学工業株式会社 変性バナジウム化合物、その製造方法、レドックスフロー型電池用電解液組成物及びレドックスフロー型電池用電解液の製造方法
US20040241552A1 (en) 2001-05-18 2004-12-02 Maria Skyllas-Kazacos Vanadium redox battery electrolyte
AUPR722101A0 (en) 2001-08-24 2001-09-13 Skyllas-Kazacos, Maria Vanadium chloride/polyhalide redox flow battery
AUPS192102A0 (en) 2002-04-23 2002-05-30 Unisearch Limited Vanadium bromide redox flow battery
AU2003901183A0 (en) * 2003-03-14 2003-03-27 Michael Kazacos Novel vanadium bromide redox flow cell
AU2003901763A0 (en) 2003-04-14 2003-05-01 Michael Kazacos Novel bromide redox flow cells and batteries
JP4728217B2 (ja) 2003-03-14 2011-07-20 ニューサウス イノベーションズ ピューティーワイリミテッド 新規なハロゲン化バナジウム・レドックスフロー・バッテリ
JP5760262B2 (ja) * 2005-06-20 2015-08-05 ニューサウス イノヴェーションズ ピーティーワイ リミテッド レドックスセルおよび電池の改良されたパーフルオロ膜および改良された電解質
WO2007035839A1 (en) 2005-09-20 2007-03-29 Virtic , Llc High energy battery materials
CN1312788C (zh) 2005-09-30 2007-04-25 清华大学 全钒氧化还原液流电池用质子交换复合膜及其制备方法
CN100459269C (zh) 2006-03-31 2009-02-04 中国科学院大连化学物理研究所 用于液流蓄电的铁-配合物/卤素电化学体系
CN100466349C (zh) * 2006-07-19 2009-03-04 中国科学院金属研究所 一种全钒离子氧化还原液流电池电解液的制备方法
CN100486023C (zh) 2006-11-01 2009-05-06 中国科学院金属研究所 一种全钒离子氧化还原液流电池电解液的电解制备方法
US8293405B2 (en) 2007-05-21 2012-10-23 Panasonic Corporation Rechargeable lithium ion battery and method for producing the same
WO2008148148A1 (en) 2007-06-07 2008-12-11 V-Fuel Pty Ltd Efficient energy storage systems using vanadium redox batteries for electricity trading, fossil fuel reduction and electricity power cost savings for consumers
US8722226B2 (en) 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
US7820321B2 (en) 2008-07-07 2010-10-26 Enervault Corporation Redox flow battery system for distributed energy storage
DE102009009357B4 (de) 2009-02-18 2011-03-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Redox-Flow-Batterie zur Speicherung von elektrischer Energie in ionischen Flüssigkeiten
US8877365B2 (en) 2009-05-28 2014-11-04 Deeya Energy, Inc. Redox flow cell rebalancing
CN101572319B (zh) 2009-06-18 2012-01-11 湖南维邦新能源有限公司 用于全钒液流电池的电解液及其制备方法、以及包括该电解液的全钒液流电池
CN101834302B (zh) 2009-07-03 2012-09-05 中南大学 全钒液流电池电解液及其制备方法、以及全钒液流电池
US9281535B2 (en) 2010-08-12 2016-03-08 Imergy Power Systems, Inc. System dongle
US8628880B2 (en) 2010-09-28 2014-01-14 Battelle Memorial Institute Redox flow batteries based on supporting solutions containing chloride
US8771856B2 (en) 2010-09-28 2014-07-08 Battelle Memorial Institute Fe-V redox flow batteries
KR20150036702A (ko) 2013-06-21 2015-04-07 스미토모덴키고교가부시키가이샤 레독스 플로우 전지용 전해액 및 레독스 플로우 전지
JP6650444B2 (ja) 2014-10-06 2020-02-19 バッテル メモリアル インスティチュート 全バナジウム硫酸酸性レドックスフローバッテリーシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086935A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Sharp Corp レドックスフロー電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524280A (ja) * 2013-05-16 2016-08-12 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 最大水ドメインクラスターサイズを有する水和イオン交換膜を備えるフローバッテリ
JP2017535035A (ja) * 2014-10-06 2017-11-24 バッテル メモリアル インスティチュート 全バナジウム硫酸酸性レドックスフローバッテリーシステム
JP2018133263A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 株式会社ギャラキシー フロー型電池の電池活物質液
WO2019124300A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 昭和電工株式会社 電解液およびレドックスフロー電池
WO2019212053A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 昭和電工株式会社 レドックスフロー電池の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6266344B2 (ja) 2018-01-24
US9819039B2 (en) 2017-11-14
JP6581635B2 (ja) 2019-09-25
JP2018032632A (ja) 2018-03-01
WO2012047320A1 (en) 2012-04-12
US9077011B2 (en) 2015-07-07
US9123931B2 (en) 2015-09-01
US20140234753A1 (en) 2014-08-21
EP2622675A1 (en) 2013-08-07
AU2011312833B2 (en) 2014-12-04
US20120107660A1 (en) 2012-05-03
US8628880B2 (en) 2014-01-14
US20140199607A1 (en) 2014-07-17
KR20150091179A (ko) 2015-08-07
CA2812928C (en) 2018-02-27
CN103125041A (zh) 2013-05-29
US20150380757A1 (en) 2015-12-31
EP2622675A4 (en) 2014-06-25
AU2011312833A1 (en) 2013-03-07
CA2812928A1 (en) 2012-04-12
CN103125041B (zh) 2016-10-19
US20120077079A1 (en) 2012-03-29
KR20130122626A (ko) 2013-11-07
CN105938912A (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581635B2 (ja) 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池
US8771856B2 (en) Fe-V redox flow batteries
US9960443B2 (en) Redox flow batteries having multiple electroactive elements
Sanz et al. Description and performance of a novel aqueous all-copper redox flow battery
US9799907B2 (en) Redox membrane-based flow fuel cell and method
CA2751982C (en) Method for storing electrical energy in ionic liquids
KR102410425B1 (ko) 전바나듐 설페이트 산 레독스 흐름 전지 시스템
WO2013048603A1 (en) Redox flow batteries having multiple electroactive elements
US20200388857A1 (en) Redox flow batteries employing diamond
grosse Austing et al. Study of an unitised bidirectional vanadium/air redox flow battery comprising a two-layered cathode
CN108886156A (zh) 氧化还原液流电池电解液和氧化还原液流电池
US9954229B2 (en) Electrolyte for stable cycling of high-energy lithium sulfur redox flow batteries
Li et al. Redox flow batteries based on supporting solutions containing chloride
EP3627604B1 (en) Ion exchange separation membrane and flow battery comprising same
Neburchilov et al. 6 Vanadium–Air Redox Flow Batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250