JP2013529247A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013529247A5
JP2013529247A5 JP2013512267A JP2013512267A JP2013529247A5 JP 2013529247 A5 JP2013529247 A5 JP 2013529247A5 JP 2013512267 A JP2013512267 A JP 2013512267A JP 2013512267 A JP2013512267 A JP 2013512267A JP 2013529247 A5 JP2013529247 A5 JP 2013529247A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
weight percent
group formed
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013512267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529247A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/038284 external-priority patent/WO2011150303A2/en
Publication of JP2013529247A publication Critical patent/JP2013529247A/ja
Publication of JP2013529247A5 publication Critical patent/JP2013529247A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Naugard(登録商標)445ヒンダードアミンは、4,4’ジ(.α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン(Uniroyal Chemical Company,Middlebury,Conn.から市販されている)をいう。
以下に、本発明の好ましい態様を示す。
[1] a)52から96.9重量パーセントの1種または複数種のコポリエステル熱可塑性エラストマー;
b)3から40重量パーセントのポリフェニレンエーテル;および
c)式E/X/Y
[式中:
Eは、エチレンから形成される基であり;
Xは、
CH2=CH(R1)−C(O)−OR2
(式中、R1は、H、CH3またはC25であり、R2は、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である)から形成される基;ビニルアセテート;およびこれらの混合物からなる群から選択され;ここで、Xは、E/X/Yコポリマーの0から50重量%を構成し;
Yは、グリシジル(メタ)アクリレートから形成される基である]
のエチレンコポリマーからなる群から選択される0.1から8重量パーセントのポリマー強化剤
を含む溶融混合ブレンドを含む組成物であって、
前記組成物は、マイナス100℃とプラス150℃の間で1つまたは複数の低温ガラス転移を有する組成物。
[2] 135.35mmの長さ、12.89mmの幅および3.23mmの深さを有する型穴中で成形され、60mmの長さに切断された射出成形試験片が、1から20Hzから選択される周波数範囲にわたって、ISO6721−5に従って動的機械分析で測定して、23℃での曲げ貯蔵弾性率(E’23)と比較して、140℃で少なくとも20%の曲げ貯蔵弾性率(E’140)の保持率を有する、[1]に記載の組成物。
[3] 2mmの穴あけを有しないことを除いてASTM D813で規定されるとおりに調製された圧縮成形試験片が、100℃の試験温度でASTM D813に従って200,000サイクルの屈曲後に3つの試験片の平均で20mm以下の合計クラック長さを示す、[1]に記載の組成物。
[4] 1Hzの周波数、および2℃/分の温度走査速度でISO法6721−5に従って動的機械分析で測定して;前記1つまたは複数の低温ガラス転移の最大が、マイナス25℃以下である、[1]に記載の組成物。
[5] 前記コポリエステル熱可塑性エラストマーが、ISO法868で測定して、55D以下のデュロメータ硬さを有する、[1]に記載の組成物。
[6] [1]〜[5]のいずれか一項に記載の組成物を含む成形物品。
[7] 自動車ドライブシャフトアクセル用途で使用されるCVJブーツ、プロペラシャフトジョイントブーツ、および輸送車両においてジョイント、リンク装置、またはギアを封止するために使用される他の複雑なブーツからなる群から選択される、[6]に記載の成形物品。

Claims (2)

  1. a)52から96.9重量パーセントの1種または複数種のコポリエステル熱可塑性エラストマー;
    b)3から40重量パーセントのポリフェニレンエーテル;および
    c)式E/X/Y
    [式中:
    Eは、エチレンから形成される基であり;
    Xは、
    CH2=CH(R1)−C(O)−OR2
    (式中、R1は、H、CH3またはC25であり、R2は、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である)から形成される基;ビニルアセテート;およびこれらの混合物からなる群から選択され;ここで、Xは、E/X/Yコポリマーの0から50重量%を構成し;
    Yは、グリシジル(メタ)アクリレートから形成される基である]
    のエチレンコポリマーからなる群から選択される0.1から8重量パーセントのポリマー強化剤
    を含む溶融混合ブレンドを含む組成物であって、
    前記組成物は、マイナス100℃とプラス150℃の間で1つまたは複数の低温ガラス転移を有する組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物を含む成形物品。
JP2013512267A 2010-05-28 2011-05-27 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物 Pending JP2013529247A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34922510P 2010-05-28 2010-05-28
US61/349,225 2010-05-28
PCT/US2011/038284 WO2011150303A2 (en) 2010-05-28 2011-05-27 Thermoplastic polyester elastomer compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529247A JP2013529247A (ja) 2013-07-18
JP2013529247A5 true JP2013529247A5 (ja) 2014-07-17

Family

ID=45004849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512267A Pending JP2013529247A (ja) 2010-05-28 2011-05-27 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110294961A1 (ja)
EP (1) EP2576692A4 (ja)
JP (1) JP2013529247A (ja)
KR (1) KR20130088049A (ja)
WO (1) WO2011150303A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9422428B2 (en) 2014-04-17 2016-08-23 Ticona Llc Elastomeric composition having oil resistance
US20210276245A1 (en) * 2016-10-21 2021-09-09 E I Du Pont De Nemours And Company Polyester filament and use in fused filament fabrication

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173056A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Toyobo Co Ltd 樹脂組成物
US4866130A (en) * 1986-07-29 1989-09-12 General Electric Company Solvent-resistant, compatible blends of polyphenylene ethers and thermoplastic polyesters
WO1988000953A1 (en) * 1986-08-04 1988-02-11 Toray Industries, Inc. Resin composition and process for its preparation
AU627176B2 (en) * 1988-05-13 1992-08-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomeric compositions
JPH03275759A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5155157A (en) * 1990-12-27 1992-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions useful in the manufacture of golfballs
JPH05339493A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 難燃性樹脂組成物
US5583179A (en) * 1995-06-07 1996-12-10 General Electric Company Compositions of poly(phenylene ether) resins and polyester resins
JPH10245475A (ja) * 1996-12-30 1998-09-14 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステルエラストマー組成物
JP2001207045A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Asahi Kasei Corp ポリエステルエラストマー組成物
JP2004010694A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 難燃性ポリエステル樹脂組成物及び成形品
US20060223923A1 (en) * 2005-02-07 2006-10-05 Serge Cavalli Thermoplastic vulcanisate blend
JP4252076B2 (ja) * 2006-09-01 2009-04-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2008133328A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の製造方法
US20090069489A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Peter Vollenberg Polycarbonate-poly(ester-ether) copolymer composition, method of manufacture, and articles therefrom
CN101977990A (zh) * 2008-01-24 2011-02-16 纳幕尔杜邦公司 具有降低的熔融粘度的韧化聚对苯二甲酸丙二醇酯组合物
JP5799802B2 (ja) * 2009-10-06 2015-10-28 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂シート及びそれを用いたフラットケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101957116B1 (ko) 중공 유리 미소구체를 포함하는 폴리올레핀 조성물
TWI550004B (zh) 低溫防振性氯平橡膠組成物及其硫化橡膠、以及使用該硫化橡膠之橡膠型物、防振橡膠構件、發動機架及軟管
JP2013527297A5 (ja)
WO2007049469A1 (ja) 架橋性組成物およびそれからなる成形品
JP2009138053A (ja) 高減衰ゴム組成物及び該高減衰ゴム組成物からなる防振ゴム
MX2012011040A (es) Composiciones de plastico antimicrobianas y metodo para prepararlas.
TW200911920A (en) Fabrication process for nanotube-CMOS integration
WO2014084082A1 (ja) フッ素ゴム組成物およびこれを用いた架橋ゴム物品
JP5871299B2 (ja) アクリルゴム組成物及びその成形品
WO2012165561A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP4978919B2 (ja) 新規スルフェンアミド化合物
JP6620105B2 (ja) コンベヤベルト用ゴム組成物、及びコンベヤベルト
KR20140058652A (ko) 내열성 폴리락트산 컴파운드
JP2016525612A (ja) ポリマーの溶融強度を上げるためのアクリル酸金属塩
JP2013529247A5 (ja)
JP4839348B2 (ja) 防振ゴム及びモーター固定用マウント
WO2011150304A3 (en) Thermoplastic polyester elastomer composition including ionomer
JP6283572B2 (ja) ゴム組成物及び防振ゴム
JP2011057768A (ja) アクリルゴム組成物及びその成形品
JP6105345B2 (ja) クロロプレンゴム組成物
JP2019151787A (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
WO2007114062A1 (ja) ゴム組成物およびゴム架橋物
JP6868409B2 (ja) ゴム組成物、コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
JP2016196554A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008189862A (ja) ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体組成物及びそれからなるトレイ