JP2013517327A - 病原体の検出および治療のための改変オプソニン - Google Patents

病原体の検出および治療のための改変オプソニン Download PDF

Info

Publication number
JP2013517327A
JP2013517327A JP2012550067A JP2012550067A JP2013517327A JP 2013517327 A JP2013517327 A JP 2013517327A JP 2012550067 A JP2012550067 A JP 2012550067A JP 2012550067 A JP2012550067 A JP 2012550067A JP 2013517327 A JP2013517327 A JP 2013517327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opsonin
binding
domain
recombinant
mbl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012550067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5959440B2 (ja
JP2013517327A5 (ja
Inventor
マイケル スーパー
ジェフリー チャールズ ウェイ
ドナルド イー. インバー
Original Assignee
プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ filed Critical プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ
Publication of JP2013517327A publication Critical patent/JP2013517327A/ja
Publication of JP2013517327A5 publication Critical patent/JP2013517327A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959440B2 publication Critical patent/JP5959440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4726Lectins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56961Plant cells or fungi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/66Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a swap of domains, e.g. CH3-CH2, VH-CL or VL-CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/37Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from fungi
    • G01N2333/39Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from fungi from yeasts
    • G01N2333/40Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from fungi from yeasts from Candida
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/74Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids
    • G01N27/745Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids for detecting magnetic beads used in biochemical assays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Botany (AREA)

Abstract

本発明が提供する改変分子オプソニンは、生物学的病原体に結合させるのに用いられ得るか、または感染性疾患、血液媒介性感染症、もしくは敗血症を有する患者の治療および診断のためのデバイスおよびシステムにおける使用のためのサブクラスもしくは特定病原体種を同定するのに用いられ得る。本発明の局面は、自然免疫系の一部である豊富な天然血清タンパク質であるマンノース結合レクチン(MBL)を提供する。このタンパク質レクチンが事実上すべてのクラスの生物病原体(ウイルス、細菌、真菌、原生動物)上の表面分子に結合する能力があることにより、MBLの改変型は感染性疾患および敗血症を診断および治療するのに極めて有用となる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が参照によりその全体として本明細書に完全に組み入れられる2010年1月19日に提出された米国仮出願第61/296,222号の恩典を主張するものである。
発明の分野
本発明は、分子免疫学、微生物病原体、ならびに血液等の体液を含む流体中の病原体を検出および/または除去するためのシステムに関する。より具体的には、例えば、本発明が提供する改変分子オプソニンは、生物学的病原体に結合させるのに用いられ得るか、または感染性疾患、血液媒介性感染症、もしくは敗血症を有する患者の治療および診断のためのデバイスおよびシステムにおける使用のためのサブクラスもしくは特定病原体種を同定するのに用いられ得る。
背景
米国において、敗血症は、非冠動脈(non-coronary)ICU患者における死亡原因の第2位であり、死亡全体の10番目に多い原因である。敗血症は、全身の炎症状態(全身性炎症応答症候群と呼ばれる)および既知のまたは疑われる感染症の存在によって特徴付けされる重篤な医学的病態である。敗血症は、典型的には菌血症、ウイルス血症、または真菌血症の過程で発症し、かつ典型的な血液媒介性病原体ではない黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)等の病原体によって引き起こされる感染症により生じ得る。血液媒介性病原体は、血液または他の潜在的に感染した体液を介して感染した人から別の人へ伝達された場合に疾患を引き起こす微生物である。最も多い疾患には、B型肝炎、ヒト免疫不全ウイルス、マラリア、C型肝炎、および梅毒が含まれる。
残念なことに、全身性炎症応答症候群は、感染物質が血液培養によって同定される前に生命にかかわる事態になる場合がある。この免疫応答は、急性期タンパク質の広範な活性化を引き起こし補体系および凝集経路に影響を及ぼし、これがその後血管系および器官の両方にダメージを引き起こす。様々な神経内分泌拮抗系も活性化され、しばしば問題を悪化させる。緊急かつ積極的治療を用いてさえ、これは、多臓器不全症候群そして最終的には死に進行し得る。それゆえ、感染性疾患、血液媒介性感染症、敗血症、または全身性炎症応答症候群を有する患者の診断および治療のための技術の改良が依然として必要である。
概要
本発明が提供する改変分子オプソニンは、生物学的病原体に結合させるのに用いられ得るか、または感染性疾患、血液媒介性感染症、もしくは敗血症を有する患者の治療および診断のためのデバイスおよびシステムにおける使用のためのサブクラスもしくは特定病原体種を同定するのに用いられ得るか、あるいは水もしくは食物媒介性病原体の同定において用いられ得る。本発明の局面は、自然免疫系の一部である豊富な天然血清タンパク質であるマンノース結合レクチン(MBL)を提供する。このタンパク質レクチンが事実上すべてのクラスの生物病原体(biopathogen)(ウイルス、細菌、真菌、原生動物)上の表面分子に結合する能力があることにより、MBLの改変型は感染性疾患および敗血症を診断および治療するのに極めて有用となる。
本発明の態様は、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、基質結合ドメイン、および該認識ドメインを固体表面結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインを含む組換えオプソニンを提供する。本発明の局面において、糖鎖認識ドメインは、レクチンまたはレクチンのフラグメントである。あるいは、糖鎖認識ドメインは、コレクチンもしくはフィコリン(ficollin)、またはこれらの一部分もしくはフラグメントである。特定の局面において、糖鎖認識ドメイン(CRD)は、改変オプソニンのレクチン部分のN末端に残基プロリン81で始まるMBLの一部分を含む。別の特定の局面において、糖鎖認識ドメインは、改変オプソニンのレクチン部分のN末端に残基グリシン111で始まるMBLの一部分を含む。
本発明の特定の局面において、組換えオプソニンの基質結合ドメインは、固体基質への化学的架橋を可能にする1つまたは複数のシステイン残基を含む。固体基質には、磁性マイクロビーズ(プロテインAでコートされていてもよい)、微多孔膜、中空糸リアクター、または他の任意の血液濾過膜もしくはフローデバイスが含まれてよい。他の局面において、基質は、免疫細胞(例えば、マクロファージ)等の細胞の表面、免疫系の組織もしくは器官(例えば、リンパ節もしくは脾臓)を裏打ちする細胞の表面、または免疫系の組織もしくは器官の細胞外マトリックスの表面であってよい。
本発明の別の局面において、フレキシブルペプチドドメインは、少なくとも1つのグリシン+セリンセグメントおよび/または少なくとも1つのプロリン+アラニン+セリンセグメントを含んでいてよい。本発明の別の局面において、フレキシブルリンカーは、Fcγ等の免疫グロブリンのFc部分である。MBLのネックおよびCRD領域へのヒトIgG1 Fcの融合により、発現および精製、ならびに活性型の基質へのカップリングが向上する。
本発明の態様は、流体からオプソニン結合微生物を回収する方法を提し、本方法は、固体表面にコンジュゲートさせた組換えオプソニンと流体を接触させる工程であって、組換えオプソニンが、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、固体基質結合ドメイン、および該認識ドメインを固体表面結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインからなる、工程;オプソニン結合微生物を該組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートに結合させる工程;ならびに該微生物が結合した組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートから該流体を分離する工程を含む。流体は、対象から得られた血液等の生物学的流体であってよい。流体は、その後対象に戻されてよい。
本発明の別の態様は、対象における血液感染症を治療する方法を提供し、本方法は、対象の血液に組換えオプソニンを投与する工程であって、組換えオプソニンが、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、基質結合ドメイン、および該認識ドメインを基質結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインからなり、糖鎖認識ドメインがオプソニン結合微生物に結合し、かつ基質結合ドメインが免疫系の細胞、組織、もしくは器官に結合する、工程;組換えオプソニンをオプソニン結合微生物に結合させる工程;ならびに微生物が結合した組換えオプソニンを、微生物を殺傷する免疫系の細胞、組織、もしくは器官に結合させる工程を含む。対象は、動物またはヒトであってよい。
図1は、本発明の態様における、三量体(重合体)のセットへ改変されるマンノース結合レクチン(MBL)の略図を示す。 図2Aおよび2Bは、立体的に障害のないN末端(任意でN末端においてまたは近くにシステインを有する)を含み、その後に長いフレキシブルペプチドセグメント、次いでC末端にMBLレクチンドメインが続く人工タンパク質(図2A)を、図2Bの例示のデバイスにおける固体基質へ架橋させる本発明の態様の略図である。 図3は、FcならびにMBLのネックおよび糖鎖認識ドメイン(CRD)のアニメおよびX線結晶学的モデルに基づくモデル型の両方での、本発明の態様であるFc-MBL.81の略図を示す。 図4は、本発明の局面における、Fcをコードするベクターの図解である。 図5は、カルシウムが結合を維持させ、EDTAが結合を不安定化する、dynabead−MBLのC.アルビカンス(C. albicans)へのカルシウム依存的結合を示す。 図6は、異なる病原体へのMBL磁性ビーズの結合を示す。病原体をMBLでコートした磁性ビーズ(対照:MBLなしのビーズ)に結合させ、洗浄し、培養プレート上に溶出した。 図7は、MBL磁性ビーズの微生物への結合および一晩培養アッセイからのデータを示す。病原体をMBLでコートした磁性ビーズ(対照:MBLなしのビーズ)に結合させ、洗浄し、培養プレート上に溶出し、一晩培養した。 図8は、一過性のトランスフェクションによる高レベルのFc MBL発現を実証している。図8Aは、pFUSE Fc MBL.81(およびpFUSE Fc)をトランスフェクションした293細胞の精製されていない上清をロードした還元ゲルの抗hFcでプローブしたウェスタンブロットである。 図8は、一過性のトランスフェクションによる高レベルのFc MBL発現を実証している。図8Bは、プロテインAで精製したFc MBL.81を示す。 図9は、C.アルビカンスに結合することにおいて、Fc MBL.81構築物が全長MBLと同程度に活性があった、枯渇アッセイの結果を示す。
詳細な説明
本発明は、本明細書に記載される特定の方法論、プロトコール、および試薬などに限定されるものではなく、そのため変化し得ることが理解されるべきである。本明細書で用いられる用語は、特定の態様を記載することのみを目的とするものであって、特許請求の範囲によってだけ規定される本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
本明細書においておよび特許請求の範囲において使用するとき、単数形には、別様に文脈ではっきりと指示されていない限り、複数形の指示対象が含まれ、逆もまた同様である。実施例を行う際以外でまたは別様に指示されていない場合、本明細書において用いられる成分または反応条件の量を表現するすべての数は、「約」という用語によって、すべての場合において修飾されると理解されるべきである。
特定されるすべての特許および他の刊行物は、例えば本発明に関連して用いられ得るそのような刊行物に記載される方法論を記載および開示することを目的として、参照により本明細書に明確に組み入れられる。これらの刊行物は、本出願の提出日より前のそれらの開示のためだけに提供される。この点において、先行発明という理由でまたは他の任意の理由で、本発明者らがそのような開示に先行する権利を付与されないことを承認するものとしていかなるものも見なされるべきでない。これらの文献の日時に関するすべての記述または内容に関する表示は、本出願人らが入手可能な情報に基づくものであり、これらの文献の日時または内容の正確性に関していかなる承認を成すものではない。
別様に定義されていない限り、本明細書において用いられるすべての技術的および科学的用語は、本発明が関連する技術分野における当業者に一般に理解されるものと同じ意味を有する。任意の公知の方法、デバイス、および材料を本発明の実践または試験に用いてよいが、この点においてこれらの方法、デバイス、および材料は本明細書において記載される。
最も広い意味において、オプソニンは、粒子の表面に結合するタンパク質である。本来、オプソニンは、例えば標的病原体の膜上に負に帯電した分子をコートすることによって、貪食作用の過程の結合エンハンサーとして働く。本発明が提供するマンノース結合レクチン(MBL)等の改変分子オプソニンは、生物学的病原体に結合させるのに用いられ得るか、または感染性疾患、血液媒介性感染症、もしくは敗血症を有する患者の治療および診断のためのデバイスおよびシステムにおける使用のためのサブクラスもしくは特定病原体種を同定するのに用いられ得る。治療は、インビボまたはエクスビボで実行されてよい。
MBLは、マンノース、N-アセチルグルコサミン(NAG)含有糖鎖、および多くの微生物病原体の表面上に存在する他の種々の糖鎖に結合する血清レクチンオプソニンである。MBL(マンノースまたはマンナン結合タンパク質MBPとも呼ばれる)は、3つまたはそれ以上の32kDa単量体を会合させた重合体タンパク質である。それぞれの単量体は、N末端のシステインリッチ領域、コラーゲン様gly-X-Y領域、ネック領域、および糖鎖認識ドメインを有する。より高い分子量(MW)の重合体の会合は、32kDa単量体の三量体の形成から始まり、これらの三量体は、その後三量体の3〜6セットのより高いMWの重合体へ自己会合する。図1を参照されたい。
MBLは、微生物病原体のオプソニン化において、ならびに補体(レクチン経路を介した)および凝集の活性化において主要な構成要素である。オプソニン化とは、標的細胞へのタンパク質の結合、ならびにマクロファージおよび好中球等の食細胞による取り込みおよび破壊のためのこれらの細胞の標的化である。このオプソニン化は、MBLの小さいシステインリッチなN末端ドメイン、ならびにMBLを介したレクチン補体経路の活性化により標的細胞表面上に堆積したC3bによって仲介されると見られる。
レクチン経路を介した補体の活性化において、微生物および特殊化タンパク質、すなわちMASP-1(マンナン結合レクチン関連セリンプロテアーゼ)(Matsushita & Fujita, 176 J. Exp. Med. 1497 (1992))およびMASP-2(Thiel et al., 386 Nat. 506 (1997))は、結合したMBLと相互作用し、抗体の非存在下で補体を活性化する。より高い分子量のMBL複合体(5〜6リピートの機能的MBL三量体)は、このレクチン経路を介した補体の強力な活性化因子であり、この経路では、MASP-2が補体を活性化すると見られ、かつMASP1が凝集を活性化する。より小さな複合体(3〜4リピートのMBL三量体ユニット)は、凝集の最も強力な活性化因子である。Krarup et al., 2 PLoS One e623 (2007)。
あるヒト集団では、MBLにおけるコラーゲンヘリックス中のコドン52、54、および57に高い対立遺伝子頻度の変異が存在する。Garred et al., 7 Genes Immun. 85 (2006)。これらの変異は、より高い分子量型のMBLの形成を妨げ、補体の活性化を抑制する。これらの場合、MBLはまだオプソニンとして機能し、凝集を促すが、補体を活性化することはない。ヘテロ接合体が最高の生存率を有し、ホモ接合性の「野生型」が2番目によく、そしてホモ接合性の「変異体」が最低の生存率を有するという点で、敗血症に対するヘテロ接合体の利点に関するいくつかの証拠もある。Sprong et al., 49 Clin. Infect Dis. 1380 (2009)を参照されたい。さらに、ホモ接合性変異体の新生児は、獲得免疫系が機能し始める前に感染症に特にかかりやすい。
感染性疾患の治療のための治療用組換えタンパク質としてのMBLの有用性に関しては多くの論争がある。第1相および第2相臨床試験では、組換えタンパク質としてのおよびヒトの献血から精製された場合のどちらにおいても、完全なままのMBLが用いられている。実際に、化学療法誘発性好中球減少症を有するMBL欠損の小児患者の第1相および第2相試験では、治療法として血漿由来のMBLが用いられている。Frakking et al., 45 Eur. J. Cancer 50 (2009)。MBLを開発するための商業的努力は、組換えタンパク質を産生することおよび有効性を確立することの両方における困難のために失敗している。本明細書において使用するとき、対象の治療または治療することとは、その疾患、病気、または症状を管理、改善、または軽減するために提供される医学的ケアを表し得る。
本発明は、病原体の検出および除去のためのデバイスおよびシステムにおける使用のための改変オプソニン、例えば改変MBLまたはMBL重合体を提供する。図5は、MBLをコンジュゲートさせた磁性マイクロビーズの酵母C.アルビカンスへのカルシウム依存的結合を示す。図6および7は、グラム陽性菌の黄色ブドウ球菌、グラム陰性菌のクレブシエラ(Klebsiella)および大腸菌(E. coli)、ならびに酵母のC.アルビカンスを含む、数種の異なる病原体間でのMBL磁性ビーズの結合を比較している。最近の研究では、血液等の生物学的流体等の流動流体から生きた病原体を除去するために、マイクロ磁気技術およびマイクロ流体技術の組み合わせを用いることの実現可能性が実証されている。Xia et al., 8 Biomed. Dev. Biomed. Microdev. 299 (2006); Yung et al., Lab on a Chip DOI: 10.1039/b816986a (2009)。これらのマイクロデバイス(病原体細胞上の表面マーカーに特異的に結合する分子でコートされた磁性マイクロビーズ)では、ヒトの全血中のこれらの細胞に結合させることが可能であり、その後適用した磁場勾配を用いることによってマイクロ流体チャネル中を流れる血液から引き抜いて除かれる。WO/2008/130618; WO/2007/044642を参照されたい。
他の用途の中でも、これらのデバイスは、毒素を産生する病原体を敗血症患者の血液から迅速に除去し、それゆえ従来の抗生物質療法に対する応答を大幅に増大させることが大いに見込まれる。潜在的に安価でかつ簡便なマイクロデバイスを用いて、血中を循環するまたは他の生物学的流体中に存在する生きた病原体を迅速に(数分以内に)結合、検出、および単離することができることにより、病院または商業的研究所において微生物培養に何日も要する現在の病原体の検出および感受性試験アッセイの大きな制限も回避される。
本発明において用いられ得る生物学的流体には、例えば血液、脳脊髄液、滑液、尿、精液、唾液、涙液、および注射針の挿入によって回収される流体が含まれる。さらに、本発明に従った迅速で一般的なコンタミネーションアッセイのために、食物または水のサンプルから流体を回収してもよく、そのような流体を回収し、天然の微生物コンタミネーションについてまたは可能性のある「生物テロ」によるコンタミネーションについて分析することができる。
さらには、血液浄化デバイスを用いる前にその病原体に対する特異的リガンド(例えば、特異的抗体)を磁性マイクロビーズ上に置くため、これらの方法の現在の有効性は、血液からの除去が望まれる特定病原体についての事前の知識を利用するものである。したがって本発明は、適用に必要とされるのに応じて、生物学的オプソニンのように機能しかつ特定の多くのまたはすべての種類の微生物病原体に結合する改変した包括的結合分子を提供することによって、現在の手法を強化する。この点において、本発明は治療上の応用性を有する。
本明細書で取り組んだ別の必要性は、例えばすべての種類の真菌またはすべてのグラム陰性菌またはすべてのもしくは特定のグラム陽性菌またはすべてのウイルスまたはすべての原生動物に結合する特殊化した病原体のクラス特異的オプソニンの開発であり、なぜなら、それを知ることで、しばしば完了するのに多くの日数がかかる従来の方法を用いて抗生物質感受性について種のタイプの完全な特徴が同定される前に、医師が抗微生物療法を選択する際にすぐに助言できるからである。
さらに、遺伝子工学、ならびに指向進化および選択ストラテジーを使用して、種特異的様式で病原体に結合する、MBL等の天然オプソニンの修飾版を改変することができる。最終的に、異なる抗生物質または抗微生物療法に対する病原体感受性に特異的である結合は、適切な選択ストラテジーを用いることによって達成され得る。それゆえ、本発明は、これらの高価値の特性を提供する改変オプソニンの開発を提供する。
MBLは、本明細書に記載する目的のための包括的オプソニンとしての使用にとって優れた選択であるが、しかしながら、完全なままの分子は、それが診断および治療用マイクロデバイスの機能を妨害し得る血液凝集を促進する複数の機能的ドメインを有するため、全血の存在下では典型的には用いられない。このMBLの特徴は、本明細書において提供されるその病原体結合機能から切り離すことができる。より具体的には、MBLは、N末端からC末端に4つの部分:マクロファージ結合および/またはMASP結合に関与し得る本質的に未知の機能の小さなN末ドメイン;MASP結合およびより高次のオリゴマー化にも関与し得るコラーゲンセグメント;三量化に十分であるαヘリックスの「ネック」セグメント;ならびに直接的な病原体結合を仲介するC末端におけるCRDレクチンドメインを含有する。レクチンドメインは目前の適用に有用であり、その他のドメインは使用者の必要に応じて存在してもまたは欠失してもよく、ルーチン試験によって決定することができる。さらに、レクチン活性はカルシウム依存的であり、そのため結合した微生物を診断目的のためにキレート剤によって放出することができる。
診断および治療上の応用のための包括的オプソニンとして有用な改変した形態のMBLの一態様は、MBLのレクチンドメインを含む。例えば、グリシン111(構造バイオインフォマティクス研究共同体(RCSB)、タンパク質データバンクの構造ファイル1HUPにおいて定義されている)は、改変オプソニンのレクチン部分を開始する好都合なN末端のポイントである。既定の単量体の糖へのMBLの結合は弱いため、表面上のタンパク質が移動できかつ微生物の形状に適合できるように、フレキシブルな様式で固体マトリックスへMBLを接着させてよい。例えば、1つもしくは複数のグリシン+セリンセグメント、または1つもしくは複数のプロリン+アラニン+セリンセグメント、あるいは当技術分野において公知の他のペプチドリンカー等のフレキシブルペプチドを、これらのセグメントは折り畳まれた構造を形成しない傾向があるため、図2AにあるようにMBLのN末端に置いてよい。
診断および治療上の応用のための包括的オプソニンとして有用な改変した形態のMBLの別の態様は、MBLのネックおよびレクチンドメインを含む。プロリン81(例えば、構造バイオインフォマティクス研究共同体、タンパク質データバンク(RCSB PDB)構造ファイル1HUPにおいて定義されている)は、この改変オプソニン構築物のレクチン配列を開始する好都合なN末のポイントである。MBLのこの部分を、ヒトIgGのFc部分(Fcγ)の下流(C末端)に融合させる。Fc部分には、ブドウ球菌プロテインAを含む多数のFc受容体に対する結合部位を含有するIgG FcドメインのCH2-CH3境界面が含まれてよい。使用の際、Fc部分は二量体化し、MBLレクチンによる単量体の糖への結合の親和性アフィニティーを増強する。さらに、診断用試薬として用いた場合、組換えオプソニンのN-結合型グリコシル化を取り除くことができる。例えばFc MBL.81では、抗体中のアミノ酸を番号付けするKabatシステムにおいて、残基297におけるアミノ酸をアスパラギンからアスパラギン酸(N297D)に変えることによってグリコシル化を取り除くことができ、これはこの特定のFc構築物におけるアミノ酸82に相当する。グリコシル化されたFcは、Fcを介した抗体依存性細胞介在性細胞障害作用(ADCC)および補体介在性細胞障害作用(CDC)の正しい方向性を維持する。
マンノース受容体を介したヒト型結核菌(Mycobacterium tuberculosis)の取り込みを避けて、Fc受容体を介したFc MBLオプソニン化ヒト型結核菌の取り込みの活性化に、改変Fc MBLオプソニンを用いることができる。最近の刊行物(Kang et al., 202 J. Exp. Med. 987 (2005))によれば、ヒト型結核菌の細胞表面上にあるリポアラビノマンナン(ManLaM)が、貪食作用の過程の間にマクロファージマンノース受容体(MMR)に関わることが示唆されている。これにより、ヒト型結核菌はその初期ファゴソーム間隙へ導かれ、ファゴソーム−リソソーム(P-L)融合が阻害され、それによってヒトマクロファージの生存率が高まる。興味深いことに、P-L融合の阻害は、Fcγ受容体を介した侵入では起こらなかった。一態様では、例えばヒト型結核菌等の細菌は、Fc受容体エンドサイトーシスによる取り込みにより、異なる細胞内小胞へ送られる。
本発明の改変オプソニンの形態は、N末端におけるアミノ基に特異的である化学架橋剤を用いることにより、融合タンパク質の、磁性マイクロビーズもしくは微多孔膜の固体表面等の基質への、または図2Bにあるように該タンパク質のN末端に近接するように改変されている遊離システイン残基への接着も助ける。(リジンはシステインの代替物であり、任意で該タンパク質におけるリジン残基の残りの除去に続く)。
いくつかの態様では、オプソニンが結合する基質は、組織または器官の生きた細胞または細胞外マトリックスである。例えば、基質は、免疫応答に関連した細胞、組織、または器官の表面であってよい。例えば、細胞は、食細胞(マクロファージ、好中球、および樹状細胞)、肥満細胞、好酸球、好塩基球、および/またはナチュラルキラー細胞であってよい。細胞は、脾臓、リンパ節、リンパ管、扁桃腺、胸腺、骨髄、パイエル板、結合組織、粘膜、細網内皮系など免疫系の組織または器官の細胞であってよい。オプソニンが結合する表面は、1つまたは複数のこれらの組織または器官の細胞外マトリックスであってもよい。
いくつかの態様では、固体基質は、磁性ビーズまたは他の構造化材料を含んでいてよく、その後血液等の生物学的流体を含む流体から微生物を取り出し、かつ生きた微生物を含む微生物を濃縮および回収する。その後ビーズを微生物の存在について調べることができるため、またはビーズを用いて、回収された微生物を従来の病原体培養および感受性試験アッセイに移すことができるため、この手法は有利である。言い換えれば、改変オプソニンを、疾患の診断においてのみでなく、水もしくは食物媒介性病原体、微粒子、または他の混入物質の同定においても、同定するために潜在的な微生物を回収する手段として診断器具において用いてよい。あるいは、固体基質には、中空糸リアクターもしくは他の任意の血液濾過膜もしくはフローデバイス(例えば、単純な透析チューブ)、または生物学的病原体を選択的に結合および隔離する他の樹脂、繊維、もしくはシートが含まれてよい。
磁性ビーズは、球状、棒状、楕円状、円筒状、円盤状などを含むがこれらに限定されない任意の形状であってよい。いくつかの態様では、正確な球状の形状を有しかつ表面化学を定義されている磁性ビーズを用いて、化学的凝集反応および非特異的結合を最小限に抑える。本明細書において使用するとき、「磁性ビーズ」という用語は、磁場勾配によって引き寄せられるもしくははねつけられる、またはゼロでない磁化率を有する、ナノまたはマイクロスケールの粒子を表す。磁性ビーズは、常磁性または超常磁性であってよい。いくつかの態様では、磁性ビーズは超常磁性である。磁性ビーズは、本明細書において磁性粒子とも称される。いくつかの態様では、ポリマーシェルを有する磁性ビーズを用いて、病原体を鉄への曝露から保護する。例えば、ポリマーコートされた磁性ビーズを用いて、病原体を鉄への曝露から保護することができる。
磁性ビーズはサイズが1nm〜1mmに及んでよい。例えば、磁性ビーズはサイズが約250nm〜約250μmである。いくつかの態様では、磁性ビーズはサイズが0.1μm〜100μmである。いくつかの態様では、磁性ビーズはサイズが0.1μm〜50μmである。いくつかの態様では、磁性ビーズはサイズが0.1μm〜10μmである。いくつかの態様では、磁性ビーズは磁性ナノ粒子または磁性マイクロ粒子である。磁性ナノ粒子は、磁場または磁場勾配を用いることによって操作することができるナノ粒子のクラスである。そのような粒子は、一般に、鉄、ニッケル、およびコバルト、ならびにそれらの化学的化合物等、磁性要素からなる。磁性ナノ粒子は周知であり、それらの調製のための方法は当技術分野において記載されている。例えば、米国特許第6,878,445号、第5,543,158号、第5,578,325号、第6,676,729号、第6,045,925号、および第7,462,446号、ならびに米国特許公報第2005/0025971号、第2005/0200438号、第2005/0201941号、第2005/0271745号、第2006/0228551号、第2006/0233712号、第2007/01666232号、および第2007/0264199号を参照されたい。
磁性ビーズは、アフィニティー分子へ結合し得る官能基の有無にかかわらず、容易にかつ広く商業的に入手可能である。適した磁性ビーズは、Dynal Inc. (Lake Success, NY)、PerSeptive Diagnostics, Inc. (Cambridge, MA)、Invitrogen Corp. (Carlsbad, CA)、Cortex Biochem Inc. (San Leandro, CA)、およびBangs Laboratories (Fishers, IN)等から商業的に入手可能である。特定の態様では、磁性粒子は、MyOne(商標)Dynabeads(登録商標)磁性ビーズ(Dynal Inc.)である。
固体基質を、生体適合性材料から作製することもまたは生体適合性材料でコートすることもできる。本明細書において使用するとき、「生体適合性材料」という用語は、対象の生物学的組織内に移植したもしくは隣接して置かれた場合に、経時的に、目に見えるほど悪化させず、かつ重大な免疫応答もしくは有害な組織反応、例えば中毒反応もしくは重大な炎症を誘発しないか、またはそれが血液と接触した場合に血液凝固もしくは凝集を誘発しない、任意の材料を表す。適した生体適合性材料には、例えばポリイミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、およびポリビニルアミン、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、およびポリスチレンの誘導体および共重合体が含まれる。
いくつかの態様では、固体基質は、ポリジメチルシロキサン、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンポリスルホン、ポリカーボネート、ポリメチルペンテン、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリシリコン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(エーテルスルホン)、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ(エチレングリコール)、スチレン−アクリロニトリル樹脂、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリビニルブチラール、ポリ二フッ化ビニリデン、ポリ(ビニルピロリドン)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される材料から作られているかまたは該材料でコートされている。
本発明の局面において、ペプチドを他の分子とコンジュゲートさせるための当技術分野において周知の方法によって、本明細書において記載される組換えオプソニンを、固体基質とコンジュゲートさせることができる。例えば、Hermanson, BIOCONJUGATE TECHNIQUES (2nd Ed., Academic Press (2008))およびNiemeyr, Bioconjugation Protocols: Strategies & Methods, in METHODS IN MOLECULAR BIOLOGY (Humana Press, 2004)には、ペプチドを他の分子にコンジュゲートさせるための多数の方法および技術が提供されている。de Graaf, et al., 20 Biocojugate Chem. 1281 (2009)には、コンジュゲートのためのペプチド内への非天然アミノ酸の部位特異的導入についての概説が提供されている。
あるいは、固体基質の表面を、組換えオプソニンと選択的に結合する結合分子を含むように官能化することができる。これらの結合分子は、本明細書においてアフィニティー分子とも称される。結合分子は、固体基質の表面上で共有結合または非共有結合することができる。本明細書において使用するとき、「結合分子」または「アフィニティー分子」という用語は、本明細書において記載される組換えオプソニンに特異的に結合することができる任意の分子を表す。アフィニティー分子の代表例には、抗体、抗原、レクチン、タンパク質、ペプチド、核酸(DNA、RNA、PNA、およびそれらの混合物である核酸またはヌクレオチド誘導体もしくは類似体を含む核酸);インシュリン受容体等の受容体分子;受容体に対するリガンド(例えば、インシュリン受容体に対するインシュリン);ならびにビオチンおよびアビジン等の別の分子に対するアフィニティーを有する生物学的、化学的、または他の分子が含まれるが、これらに限定されない。結合分子は、天然に存在する分子全体を含む必要はないが、例えば抗体のFabフラグメントのように、天然に存在するまたは天然に存在しない分子の一部分、フラグメント、またはサブユニットのみからなってもよい。結合分子は、検出することができるマーカーをさらに含んでいてよい。
結合分子を、当業者に公知の様々な方法のいずれかを用いることによって、固体基質の表面にコンジュゲートさせることができる。結合分子を、固体基質の表面に共有結合または非共有結合でカップリングまたはコンジュゲートさせることができる。共有結合による固定化は、例えばシランカップリングを介して達成され得る。例えば、Weetall, 15 Adv. Mol. Cell Bio. 161 (2008); Weetall, 44 Meths. Enzymol. 134 (1976)を参照されたい。結合分子と表面との間の共有結合による連結は、リンカーによっても仲介され得る。アフィニティー分子と表面との間の非共有結合による連結は、イオン性相互作用、ファンデルワールス相互作用、双極子−双極子相互作用、水素結合、静電相互作用、および/または形状認識相互作用に基づくものであり得る。
本明細書において使用するとき、「リンカー」という用語は、組成物の2つの部分を結び付ける分子構成成分を意味する。ペプチドリンカーは、既定の融合タンパク質の折り畳みに影響を及ぼす場合があり、かつ他のタンパク質と反応/結合する場合もあり、これらの特性について公知の技術によってスクリーニングすることができる。本明細書において記載されるものに加えて、例示的なリンカーには、例えばHis6などの連続したヒスチジン残基; Ala-Proペアの数を変化させてリンカーの柔軟性を調節する、AlaおよびProから構成される配列;ならびに、例えばGluおよびLysを混合させた、荷電アミノ酸残基から構成される配列が含まれる。リンカー内の残基の種類および数によって、柔軟性を制御することができる。例えば、Perham, 30 Biochem. 8501 (1991); Wriggers et al., 80 Biopolymers 736 (2005)を参照されたい。化学的リンカーは、直接結合、または酸素もしくは硫黄等の原子、NH、C(O)、C(0)NH、SO、S02、S02NH等のユニット、または1個もしくは複数のメチレンがO、S、S(O)、S02、NH、もしくはC(O)によって中断もしくは終結してよい、置換されているもしくは置換されていないC1-C6アルキル、置換されているもしくは置換されていないC2-C6アルケニル、置換されているもしくは置換されていないC2-C6アルキニル、置換されているもしくは置換されていないC6-C12アリール、置換されているもしくは置換されていないC5-C12ヘテロアリール、置換されているもしくは置換されていないC5-C12ヘテロシクリル、置換されているもしくは置換されていないC3-C12シクロアルキル等の原子の鎖を含んでいてよい。
核酸ベースの結合分子には、アプタマーが含まれる。本明細書において使用するとき、「アプタマー」という用語は、ワトソン−クリック塩基対合または三重鎖形成以外のメカニズムによって、選択された非オリゴヌクレオチド分子または分子の群を特異的に認識することができる一本鎖、部分的に一本鎖、部分的に二本鎖、または二本鎖のヌクレオチド配列を意味する。アプタマーには、規定された配列セグメント、ならびにヌクレオチドと、リボヌクレオチドと、デオキシリボヌクレオチドと、ヌクレオチド類似体と、修飾されたヌクレオチドと、骨格修飾、分岐点、および非ヌクレオチドの残基、基、またはブリッジを含むヌクレオチドとを含む配列が含まれてよいが、これらに限定されるわけではない。分子に結合させるためのアプタマーを選択するための方法は、当技術分野において広く公知であり、当業者にとって容易に利用可能である。
組換えオプソニンを、アフィニティー結合ペアによって固体基質の表面とコンジュゲートさせることができる。「アフィニティー結合ペア」または「結合ペア」という用語は、互いに特異的に結合する第一および第二の分子を表す。結合ペアの一方のメンバーを固体基質とコンジュゲートさせ、一方で第二のメンバーを組換えオプソニンとコンジュゲートさせる。本明細書において使用するとき、「特異的結合」という用語は、他の分子に対するものより高いアフィニティーおよび特異性を有する、結合ペアの第一のメンバーと結合ペアの第二のメンバーとの結合を表す。
例示的な結合ペアには、対応する抗体と組み合わせた任意のハプテン性もしくは抗原性の化合物、またはそれらの結合部分もしくはフラグメント(例えば、ジゴキシゲニンと抗ジゴキシゲニン;マウス免疫グロブリンとヤギ抗マウス免疫グロブリン);ならびに非免疫学的結合ペア(例えば、ビオチン−アビジン、ビオチン−ストレプトアビジン)、ホルモン(例えば、サイロキシンおよびコルチゾールホルモン結合タンパク質)、受容体−受容体アゴニスト、受容体−受容体アンタゴニスト(例えば、アセチルコリン受容体−アセチルコリンもしくはそのアナログ)、IgG−プロテインA、レクチン−糖鎖、酵素−酵素補因子、酵素−酵素阻害剤、および核酸二重鎖を形成することができる相補的オリゴヌクレオチドペアなどが含まれる。結合ペアには、負に帯電している第一の分子および正に帯電している第二の分子も含まれてよい。
結合ペアによるコンジュゲートを用いる一例は、ビオチンサンドイッチ法である。例えば、Davis et al., 103 PNAS 8155 (2006)を参照されたい。一緒にコンジュゲートさせるべき2つの分子をビオチン化し、その後リンカーとして四価のストレプトアビジンを用いることによって一緒にコンジュゲートさせる。ビオチン化に対するアクセプターペプチド(APと称される;Chen et al., 2 Nat. Methods 99 (2005))の15アミノ酸配列に、ペプチドをカップリングさせることができる。アクセプターペプチド配列は、大腸菌酵素のビオチンリガーゼ(BirA;Id.)による部位特異的なビオチン化を可能にする。固体基質とのコンジュゲートのために、組換えオプソニンを同様にビオチン化することができる。タンパク質をビオチン化するために、多くの商業的キットも利用可能である。固体表面へのコンジュゲートのための別の例は、PLPを介したバイオコンジュゲーションを用いることであろう。例えば、Witus et al., 132 JACS 16812 (2010)を参照されたい。この例では、FcのN末上のAKT配列により、固体表面へのコンジュゲート、および固体表面から離れたところを指し示す最適な方向にあるレクチン結合ドメインの方向付けが可能となる。
糖に対する1個のレクチンドメインのアフィニティーは低く、通常、結合は親和性および多価性によって推進されることに留意すべきである。本発明のデバイスの場合、多量体化ドメインをタンパク質から欠失させ、かつ高密度での固体基質(例えば、ビーズ)への接着によって、タンパク質の多価性を効果的に作り出すものであって、最適な機能性を提供するためにその密度を変化させることができる。
さらにMBLに関して、その結合の特徴を、結合特異性の変更に対する指向進化によって操作することができる。MBLを、それがより限定されたセットの糖または他の分子属性(molecular feature)に結合するように修飾してよく、その結果、修飾されたMBLはより限定されたセットの微生物に結合して、病原体クラスの同定(例えば、ウイルス、細菌、真菌、もしくは原生動物のもの)、サブクラスの分類(例えば、グラム陰性菌もしくはグラム陽性菌)、または特定種の判定のための能力を提供すると考えられる。当技術分野において数々のストラテジーが利用可能である。
例えば、直進的指向進化のストラテジーは、糖と複合したMBLの原子構造を視覚的に調べ、その後、特有の接触が失われるかまたは特定の種類の立体障害が創出されるように、糖特異的様式で接触する適切なアミノ酸を変異させる。高マンノース型オリゴ糖と、およびN-アセチルグルコサミン、メチル化フコースなどと複合した状態のラットMBLの三次元構造が解かれている。His189ValおよびIle207Valは、修飾によって特異性が変更される置換の例である。
指向進化の別のストラテジーでは、タンパク質をランダム変異導入に供し、結果として生じたタンパク質を所望の品質についてスクリーニングする。これは、ファージディスプレイ抗体のアフィニティー成熟のための特に有用な技術であって、抗体の相補性決定領域(CDR)を飽和変異誘発によって変異させ、6つのCDRの成功したバリアントを一緒に混ぜ合わせて、最高アフィニティーの抗体を形成する。
酵母、グラム陽性菌、グラム陰性菌、コアグラーゼ陰性菌、好気性細菌などへの特異的結合性を有するMBLバリアントを選択するために、指向進化パラダイムをMBLに適用することができる。しかしながら、これを機能させるために、標的の糖のパターンおよび性質、またはこれらの標的生物上の関係する表面属性は、クラスまたは種の間で異なる必要がある場合がある。
MBLは、真菌、グラム陽性菌、およびグラム陰性菌上のマンノースおよびN-アセチルグルコサミンの糖に強く結合することが知られている。例えば、MBLは、カンジダ属(Candida spp.)、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)、黄色ブドウ球菌、およびβ溶血性A群連鎖球菌(streptococci)に強く結合する。MBLは、大腸菌、クレブシエラ属、およびヘモフィルス・インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型に中間のアフィニティーを有する。MBLは、β溶血性B群連鎖球菌、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、および表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)に弱く結合する。Neth et al., 68 Infect. & Immun. 688 (2000)。血清型B髄膜炎菌(Neisseria meningitides)、ヘモフィルス・インフルエンザ菌b型、およびクリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)の莢膜多糖は、細菌内毒素がするように、MBL結合を低下させると考えられる。Id.; Van Emmerik et al., 97 Clin. Exp. Immunol. 411 (1994); Schelenz et al., 63 Infect. Immun. 3360 (1995)。
他の研究では、補体のMBL(レクチン)経路は酵母のオプソニン化貪食作用に重要であったが、古典的な補体経路は細菌のオプソニン化貪食作用に重要であったという、MBLは、MBL結合にもかかわらず、細菌ではなく酵母のオプソニン化貪食作用を容易にすることが報告されている。Brouwer et al., 180 J. Immunol. 4124 (2008)。MBLが試験した細菌種に結合したことは報告されず、しかしながら、MBL結合が補体の活性化およびオプソニン化貪食作用を有意には促進しなかったことのみ報告された。
特定の特異性を有するMBLの誘導体を、標準的なファージディスプレイのストラテジーである以下の手法によって単離することができる:まず、ファージミドベクターからMBLバリアントのセットを発現させ、その後、このライブラリーを対象となる標的(例えば、大腸菌)に結合させ、1または2ラウンドの選択を実施する;その後、関係する標的(例えば、カンジダ)に対するネガティブ選択のラウンドを実施し、結合しないファージミドを選ぶ。その後、標的に概して結合しかつ標的でないものに結合しないファージ集団が出るまで、これらのポジティブおよびネガティブ選択のサイクルを繰り返す。この方法を、既定の抗生物質に対して耐性がある細菌および感受性がある細菌等、示差的結合が望まれる任意の微生物株のペアに適用することができる。このポジティブ/ネガティブ濃縮ストラテジーを、そのような特異的に結合するものを単離するためのさらに標準的な手段である抗体−ファージディスプレイライブラリーとともに用いてもよい。
MBLは、C型(カルシウム依存性)レクチンスーパーファミリー中のコレクチンのクラスに属し、サーファクタントタンパク質A、サーファクタントタンパク質D、CL-L1、およびCL-P1等、その他のメンバーは本発明において有用であり得る。他の可能性のあるオプソニンには、フィコリン(Thiel et al., 1997)が含まれ、これも補体のレクチン経路を活性化し、かつMASPタンパク質に結合する。これらのタンパク質はMBLに関係するが、異なるより限定された特異性を有する。本明細書において記載される診断用デバイスとの関連において、一つの選択肢は、上記のMBLのレクチンドメインに相当するフィコリンのレクチンドメインを単純に用いることである。別の手法は、MBLと1種または複数種のフィコリンとの間のセグメントまたは個々のアミノ酸の「シャフリング」を用いて、ハイブリッド特異性を有し得るハイブリッド分子を創出することである。上記の指向進化および選択手法を潜在的に用いて、上記のクラス、サブクラス、および種特異性を提供するヒト抗体フラグメントまたはペプチドを生成することもできるであろう。
本発明は、以下の番号付けされた項目のいずれかにおいて規定され得る。
1.オプソニンの糖鎖認識ドメイン;
基質結合ドメイン;および
該認識ドメインを基質結合ドメインに連結させるペプチドドメイン
を含む、組換えオプソニン。
2.前記糖鎖認識ドメインがコレクチンもしくはフィコリン(ficollin)である、またはコレクチンもしくはフィコリンに由来する、項目1記載の組換えオプソニン。
3.前記糖鎖認識ドメインがレクチン、またはレクチンの一部分もしくはフラグメントである、項目1記載の組換えオプソニン。
4.前記レクチンがマンノース結合レクチン(MBL)である、項目3記載の組換えオプソニン。
5.レクチンがMBLのアミノ酸残基81(プロリン)〜228(イソロイシン)(SEQ ID NO:2)からなる、項目4記載の組換えオプソニン。
6.前記基質結合ドメインが、固体基質への化学的架橋を可能にする少なくとも1つのシステイン残基を含む、前記項目のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
7.フレキシブルペプチドがグリシン+セリンセグメントまたはプロリン+アラニン+セリンセグメントを含む、前記項目のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
8.フレキシブルペプチドが免疫グロブリンのFcの部分を含む、前記項目のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
9.Fc部分がIgG FcドメインのCH2-CH3境界面を含む、項目8記載の組換えオプソニン。
10.前記基質が磁性マイクロビーズ、常磁性マイクロビーズ、微多孔膜、中空糸リアクター、または他の任意の流体濾過膜もしくはフローデバイスである、前記項目のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
11.前記基質が生物学的組織または器官の生きた細胞または細胞外マトリックスである、前記項目のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
12.前記基質が食細胞である、項目11記載の組換えオプソニン。
13.固体表面にコンジュゲートさせた組換えオプソニンと流体を接触させる工程であって、組換えオプソニンが、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、固体基質結合ドメイン、および該認識ドメインを固体表面結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインからなる、工程;
オプソニン結合微生物を該組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートに結合させる工程;ならびに
該微生物が結合した組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートから該流体を分離する工程
を含む、流体からオプソニン結合微生物を回収する方法。
14.固体表面が磁性粒子であり、かつオプソニン結合微生物が組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートに結合した後に流体に磁力をかけることによって分離が達成される、項目13記載の方法。
15.微生物を同定する工程をさらに含む、項目13記載の方法。
16.流体が生物学的流体である、項目13記載の方法。
17.生物学的流体が、血液、脳脊髄液、滑液、尿、精液、唾液、涙液、および注射針、生検、または吸引の手順によって回収される流体からなる群より選択される、項目16記載の方法。
18.生物学的流体が血液である、項目17記載の方法。
19.血液をその供給源に戻す工程をさらに含む、項目18記載の方法。
20.供給源が対象である、項目19記載の方法。
21.対象が感染症または敗血症に罹患している、項目20記載の方法。
22.流体が水または食物サンプルに由来する、項目13記載の方法。
23.病原体の同定における、項目1〜10のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
24.疾患の診断における、項目1〜10のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
25.水または食物のコンタミネーションの同定における、項目1〜10のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
26.疾患の治療における、項目1〜12のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
27.追加の治療または療法とさらに組み合わせた、項目26記載の組換えオプソニンの使用。
28.対象の血液に組換えオプソニンを投与する工程であって、組換えオプソニンが、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、基質結合ドメイン、および該認識ドメインを基質結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインからなり、糖鎖認識ドメインがオプソニン結合微生物に結合し、かつ基質結合ドメインが免疫系の細胞、組織、または器官に結合する、工程;
組換えオプソニンをオプソニン結合微生物に結合させる工程;ならびに
微生物が結合した組換えオプソニンを、微生物を殺傷する免疫系の細胞、組織、または器官に結合させる工程
を含む、対象における血液感染症を治療する方法。
29.対象が動物である、項目28記載の方法。
30.対象がヒトである、項目28記載の方法。
実施例1.Fc MBL.81の構築および発現
診断および治療上の応用のための包括的オプソニンとして有用な改変した形態のMBLの態様を、MBLの「ネック」および「レクチン」ドメインを用いて構築した。プロリン81(構造バイオインフォマティクス研究共同体、タンパク質データバンクの構造ファイル1HUPにおいて定義されている)を、レクチン配列を開始するN末端のポイントとして選択した。レクチン分子のこの部分を、ヒトγ1のFc部分(Fcγ)の下流(C末端)に融合させた。改変オプソニン構築物の略図を図3に示す。クローンのFc部分の図式を図4に示す。この構築物のアミノ酸には、以下の残基が含まれる:
Fcタンパク質配列:
Figure 2013517327
MBL.81タンパク質配列(これには、ヒトMBLのコイルドコイルのネック領域および糖鎖認識ドメイン(CRD)が含まれる):
Figure 2013517327
Fc-MBL.81配列:
Figure 2013517327
したがって、Fc MBL.81構築物は、Fcγの部分を融合した、MBLのアミノ酸残基81(プロリン)〜228(イソロイシン)を有するレクチンからなる。使用の際、Fc部分は二量体化し、MBLレクチンによる単量体の糖への結合の弱いアフィニティーに親和性を加える。Fc MBL.81を診断用試薬としての使用のために設計する場合、297におけるアミノ酸をアスパラギンからアスパラギン酸(N297D)に、またはFc構築物におけるアミノ酸82を変えることによって、N-結合型グリコシル化を取り除くことができる。グリコシル化されたFcは、Fcを介したADCCおよびCDCの正しい方向性を維持する。さらに、化学的コンジュゲートを介した固体基質への結合を可能にするために、改変オプソニン上へシステイン残基をクローニングすることができる。Fc MBL等の改変オプソニンの構築および発現は、当技術分野において公知の様々な技術によって成し遂げられ得、例えば米国特許第5,541,087号を参照されたい。
一過性にトランスフェクションした細胞内での構築物の発現は、図8Aおよび8Bにおいて実証されている。Fc MBL.81は、約35mg/L発現した。
実施例2.酵母に結合することにおける、Fc MBL.81構築物と全長MBLとの比較
およそ550万個のカンジダ・アルビカンス酵母細胞に、野生型、全長MBL(三量体の六量体)、またはFc MBL.81のいずれかをコートした種々の数のMBLビーズを接種した。図9に図で表現されているように、1800万個の野生型、全長MBL、またはFc MBL.81のビーズは、550万個のすべての真菌細胞に結合した。この実施例は、C.アルビカンスへの結合において、Fc MBL.81のビーズが、野生型、全長MBLのビーズと同程度に活性があることを実証している。

Claims (30)

  1. オプソニンの糖鎖認識ドメイン;
    基質結合ドメイン;および
    該認識ドメインを基質結合ドメインに連結させるペプチドドメイン
    を含む、組換えオプソニン。
  2. 前記糖鎖認識ドメインがコレクチンもしくはフィコリン(ficollin)である、またはコレクチンもしくはフィコリンに由来する、請求項1記載の組換えオプソニン。
  3. 前記糖鎖認識ドメインがレクチン、またはレクチンの一部分もしくはフラグメントである、請求項1記載の組換えオプソニン。
  4. 前記レクチンがマンノース結合レクチン(MBL)である、請求項3記載の組換えオプソニン。
  5. レクチンがMBLのアミノ酸残基81(プロリン)〜228(イソロイシン)(SEQ ID NO:2)からなる、請求項4記載の組換えオプソニン。
  6. 前記基質結合ドメインが、固体基質への化学的架橋を可能にする少なくとも1つのシステイン残基を含む、前記請求項のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
  7. フレキシブルペプチドがグリシン+セリンセグメントまたはプロリン+アラニン+セリンセグメントを含む、前記請求項のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
  8. フレキシブルペプチドが免疫グロブリンのFcの部分を含む、前記請求項のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
  9. Fc部分がIgG FcドメインのCH2-CH3境界面を含む、請求項8記載の組換えオプソニン。
  10. 前記基質が磁性マイクロビーズ、常磁性マイクロビーズ、微多孔膜、中空糸リアクター、または他の任意の流体濾過膜もしくはフローデバイスである、前記請求項のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
  11. 前記基質が生物学的組織または器官の生きた細胞または細胞外マトリックスである、前記請求項のいずれか一項記載の組換えオプソニン。
  12. 前記基質が食細胞である、請求項11記載の組換えオプソニン。
  13. 固体表面にコンジュゲートさせた組換えオプソニンと流体を接触させる工程であって、組換えオプソニンが、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、固体基質結合ドメイン、および該認識ドメインを固体表面結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインからなる、工程;
    オプソニン結合微生物を該組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートに結合させる工程;ならびに
    該微生物が結合した組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートから該流体を分離する工程
    を含む、流体からオプソニン結合微生物を回収する方法。
  14. 固体表面が磁性粒子であり、かつオプソニン結合微生物が組換えオプソニン−固体表面コンジュゲートに結合した後に流体に磁力をかけることによって分離が達成される、請求項13記載の方法。
  15. 微生物を同定する工程をさらに含む、請求項13記載の方法。
  16. 流体が生物学的流体である、請求項13記載の方法。
  17. 生物学的流体が、血液、脳脊髄液、滑液、尿、精液、唾液、涙液、および注射針、生検、または吸引の手順によって回収される流体からなる群より選択される、請求項16記載の方法。
  18. 生物学的流体が血液である、請求項17記載の方法。
  19. 血液をその供給源に戻す工程をさらに含む、請求項18記載の方法。
  20. 供給源が対象である、請求項19記載の方法。
  21. 対象が感染症または敗血症に罹患している、請求項20記載の方法。
  22. 流体が水または食物サンプルに由来する、請求項13記載の方法。
  23. 病原体の同定における、請求項1〜10のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
  24. 疾患の診断における、請求項1〜10のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
  25. 水または食物のコンタミネーションの同定における、請求項1〜10のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
  26. 疾患の治療における、請求項1〜12のいずれか一項記載の組換えオプソニンの使用。
  27. 追加の治療または療法とさらに組み合わせた、請求項26記載の組換えオプソニンの使用。
  28. 対象の血液に組換えオプソニンを投与する工程であって、組換えオプソニンが、オプソニンの糖鎖認識ドメイン、基質結合ドメイン、および認識ドメインを基質結合ドメインに連結させるフレキシブルペプチドドメインからなり、糖鎖認識ドメインがオプソニン結合微生物に結合し、かつ基質結合ドメインが免疫系の細胞、組織、または器官に結合する、工程;
    組換えオプソニンをオプソニン結合微生物に結合させる工程;ならびに
    微生物が結合した組換えオプソニンを、微生物を殺傷する免疫系の細胞、組織、または器官に結合させる工程
    を含む、対象における血液感染症を治療する方法。
  29. 対象が動物である、請求項28記載の方法。
  30. 対象がヒトである、請求項28記載の方法。
JP2012550067A 2010-01-19 2011-01-19 病原体の検出および治療のための改変オプソニン Active JP5959440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29622210P 2010-01-19 2010-01-19
US61/296,222 2010-01-19
PCT/US2011/021603 WO2011090954A2 (en) 2010-01-19 2011-01-19 Engineered opsonin for pathogen detection and treatment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122230A Division JP6513604B2 (ja) 2010-01-19 2016-06-21 病原体の検出および治療のための改変オプソニン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013517327A true JP2013517327A (ja) 2013-05-16
JP2013517327A5 JP2013517327A5 (ja) 2014-03-06
JP5959440B2 JP5959440B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=44307537

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550067A Active JP5959440B2 (ja) 2010-01-19 2011-01-19 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2016122230A Active JP6513604B2 (ja) 2010-01-19 2016-06-21 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2019074496A Active JP6960957B2 (ja) 2010-01-19 2019-04-10 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2020120294A Active JP7062723B2 (ja) 2010-01-19 2020-07-14 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2022069222A Pending JP2022097536A (ja) 2010-01-19 2022-04-20 病原体の検出および治療のための改変オプソニン

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122230A Active JP6513604B2 (ja) 2010-01-19 2016-06-21 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2019074496A Active JP6960957B2 (ja) 2010-01-19 2019-04-10 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2020120294A Active JP7062723B2 (ja) 2010-01-19 2020-07-14 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
JP2022069222A Pending JP2022097536A (ja) 2010-01-19 2022-04-20 病原体の検出および治療のための改変オプソニン

Country Status (11)

Country Link
US (7) US9150631B2 (ja)
EP (1) EP2526119B1 (ja)
JP (5) JP5959440B2 (ja)
CN (1) CN102947341B (ja)
AU (1) AU2011207626B2 (ja)
CA (1) CA2787376A1 (ja)
DK (1) DK2526119T3 (ja)
ES (1) ES2678143T3 (ja)
IN (1) IN2012DN06589A (ja)
SG (2) SG10201503351RA (ja)
WO (1) WO2011090954A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064463A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 学校法人中部大学 バイオアフィニティーを利用したウイルス又は細菌の濃縮方法及び装置
KR20190142555A (ko) * 2018-06-18 2019-12-27 울산과학기술원 다중 프로브 혼성화를 이용한 미생물 검출 방법

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007044642A2 (en) 2005-10-06 2007-04-19 President And Fellows Of Harvard College And Children's Medical Center Corporation Device and method for combined microfluidic-micromagnetic separation of material in continuous flow
PT2347775T (pt) 2005-12-13 2020-07-14 The President And Fellows Of Harvard College Estruturas em andaime para transplante celular
CA2715460C (en) 2008-02-13 2020-02-18 President And Fellows Of Harvard College Continuous cell programming devices
WO2010123594A2 (en) 2009-01-15 2010-10-28 Children's Medical Center Corporation Device for filtration of fluids there through and accompanying method
SG10201503351RA (en) 2010-01-19 2015-06-29 Harvard College Engineered Opsonin for Pathogen Detection and Treatment
US11202759B2 (en) 2010-10-06 2021-12-21 President And Fellows Of Harvard College Injectable, pore-forming hydrogels for materials-based cell therapies
GB2502927A (en) * 2011-03-25 2013-12-11 Receptors Llc Fiber with microbial removal, micro-biocidal, or static growth capability
WO2012135834A2 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 President And Fellows Of Harvard College Dialysis like therapeutic (dlt) device
CA2842321C (en) 2011-07-18 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College Engineered microbe-targeting molecules and uses thereof
WO2013130875A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 President And Fellows Of Harvard College Rapid antibiotic susceptibility testing
SI2838515T1 (sl) 2012-04-16 2020-07-31 President And Fellows Of Harvard College Mezoporozni sestavki iz silicijevega dioksida za moduliranje imunskih odgovorov
US20130334120A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 President And Fellows Of Harvard College Fluid cleansing devices and methods of use
US20150173883A1 (en) * 2012-07-18 2015-06-25 President And Fellows Of Harvard College Modification of surfaces for simultaneous repellency and targeted binding of desired moieties
US10551379B2 (en) * 2013-03-15 2020-02-04 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for improving detection and/or capture of a target entity
CA2913155A1 (en) 2013-05-21 2014-11-27 President And Fellows Of Harvard College Engineered heme-binding compositions and uses thereof
US9791440B2 (en) 2013-07-15 2017-10-17 President And Fellows Of Harvard College Assays for antimicrobial activity and applications thereof
EP3083658B1 (en) 2013-12-18 2019-05-08 President and Fellows of Harvard College Crp capture/detection of gram positive bacteria
DE102014206444A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren für die Molekulardiagnostik zum Anreichern einer Nukleinsäure aus einer biologischen Probe
US10682400B2 (en) 2014-04-30 2020-06-16 President And Fellows Of Harvard College Combination vaccine devices and methods of killing cancer cells
WO2016077067A2 (en) 2014-10-27 2016-05-19 President And Fellows Of Harvard College Magnetic capture of a target from a fluid
US11786457B2 (en) 2015-01-30 2023-10-17 President And Fellows Of Harvard College Peritumoral and intratumoral materials for cancer therapy
WO2016164705A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Omar Abdel-Rahman Ali Immune cell trapping devices and methods for making and using the same
EP3763378A1 (en) 2015-08-06 2021-01-13 President and Fellows of Harvard College Improved microbe-binding molecules and uses thereof
JP6947728B2 (ja) 2015-09-14 2021-10-13 メディシーブ リミテッド 磁気濾過装置および方法
CN109072197A (zh) 2016-02-06 2018-12-21 哈佛学院校长同事会 重塑造血巢以重建免疫
CN117244049A (zh) * 2016-02-16 2023-12-19 哈佛学院院长等 病原体疫苗及其生产和使用方法
CA3024490A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 President And Fellows Of Harvard College Aqueous biomolecule coupling on co2-plasma-activated surfaces
US11555177B2 (en) 2016-07-13 2023-01-17 President And Fellows Of Harvard College Antigen-presenting cell-mimetic scaffolds and methods for making and using the same
AU2017304767A1 (en) 2016-07-28 2019-01-17 Medisieve Ltd. Magnetic mixer and method
CN110628624B (zh) * 2019-02-01 2022-07-15 传鸣(宁波)化学科技有限公司 一种磁性微生物捕获材料及微生物捕获方法
CN110294810B (zh) * 2019-06-26 2021-05-04 中国疾病预防控制中心传染病预防控制所 一种含有人IgG1Fc和甘露聚糖结合凝集素C端的重组蛋白
US20230270927A1 (en) 2019-12-23 2023-08-31 Miraki Innovation Think Tank Llc Compositions, devices and methods for diagnosing and treating infectious disease
US20230054472A1 (en) 2019-12-23 2023-02-23 Miraki Innovation Think Tank Llc Sample preparation and microbial analysis
CN111675825B (zh) * 2020-06-09 2022-06-24 大连工业大学 一种附有胰蛋白酶的微孔膜的制备方法及其在蛋白水解中的应用
WO2021252902A1 (en) 2020-06-12 2021-12-16 Miraki Innovation Think Tank Llc Lateral flow assay for rapid detection of pathogens in samples
WO2022026800A2 (en) 2020-07-31 2022-02-03 Miraki Innovation Think Tank Llc Mbl-coated substrates having anti-thrombogenic properties
US20240199719A1 (en) 2020-08-28 2024-06-20 Miraki Innovation Think Tank Llc Therapeutic compositions comprising microbe-targeting molecules and their use in methods of preventing and treating infectious disease
US20240019435A1 (en) 2020-09-25 2024-01-18 Miraki Innovation Think Tank Llc Compositions, devices and methods comprising microbe-targeting molecules for diagnosing and treating infectious disease
US20230416319A1 (en) 2020-10-01 2023-12-28 Miraki Innovation Think Tank Llc Compositions, devices and methods for identifying, treating and preventing infectious disease using microbe-targeting molecules
WO2022093935A1 (en) 2020-10-27 2022-05-05 Miraki Innovation Think Tank Llc Compositions, systems and methods for pathogen monitoring using microbe-targeting molecules
WO2022125632A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Miraki Innovation Think Tank Llc Chimeric antigen receptor-expressing cells targeting microbe-associated molecular patterns
WO2022151333A1 (zh) * 2021-01-15 2022-07-21 传鸣(宁波)化学科技有限公司 用于富集微生物的混合物、方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054164A2 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Immunex Corporation C-type lectin polypeptide, polynucleotide and methods of making and use thereof
JP2006517512A (ja) * 2002-08-20 2006-07-27 ジェニトリックス、 エルエルスィー レクチン組成物および抗原に対する免疫反応を調節するための方法
US20080193965A1 (en) * 2006-10-10 2008-08-14 Oakland University Microorganism detection and analysis using carbohydrate and lectin recognition
WO2009126346A2 (en) * 2008-01-18 2009-10-15 The General Hospital Corporation Methods for prevention and treatment of infections with supraphysiological doses of mannan-binding lectin (mbl) and ficolin-mbl fusion proteins

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418198A (en) 1977-07-09 1979-02-09 Toshimitsu Niwa Artificial intraretinal device
US4425330A (en) 1981-05-20 1984-01-10 Cornell Research Foundation, Inc. Bovine mastitis vaccine and method for detecting efficacy thereof
JPS60500548A (ja) 1982-12-03 1985-04-18 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 発色性支持体免疫測定法
WO1984002193A1 (en) 1982-12-03 1984-06-07 Du Pont Chromogenic support immunoassay
JPH0718875B2 (ja) 1987-06-19 1995-03-06 ヤマサ醤油株式会社 血中または体液中の微量物質含有量の測定法
ATE165980T1 (de) 1987-08-20 1998-05-15 Childrens Medical Center Nukleinsaürefragmente, die mannose bindende fragmente vom menschlichen mannosebindenden protein kodieren
US5270199A (en) 1987-08-20 1993-12-14 The Children's Medical Center Corporation Human mannose-binding protein
MY105227A (en) 1989-01-25 1994-08-30 Commonwealth Scient & Industrial Research Organization Polypeptides, antigens or vaccines protective against babesiosis.
US5137810A (en) 1989-04-26 1992-08-11 The University Of North Carolina Method of determining the gram sign of bacteria
DE4018583A1 (de) 1990-06-09 1991-12-12 Henkel Kgaa Modifiziertes verfahren zur direkten herstellung von alkylglykosiden
JP3322871B2 (ja) 1990-07-30 2002-09-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 殺虫性タンパク質
GB9020075D0 (en) 1990-09-14 1990-10-24 Filler Aaron G Contrast agents for magnetic resonance imaging of axonal transport
JPH04130274A (ja) 1990-09-20 1992-05-01 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk 糖蛋白の分析,検出方法
US5783179A (en) 1991-08-09 1998-07-21 Syntex (U.S.A.) Inc. C-reactive protein fragment with immunomodulatory activity
US5405832A (en) 1991-11-27 1995-04-11 Immtech International Inc. Method of treating non-streptococcal bacterial infections
US5874238A (en) 1993-02-26 1999-02-23 Immtech International Inc. Mutant protein and methods and materials for making and using it
EP0616535B1 (en) 1991-11-27 2000-02-02 Immtech International Incorporated Method of treating viral infections
US5283238A (en) 1992-04-24 1994-02-01 Immtech International, Inc. Methods of treating cancer using modified C-reactive protein
US6703219B1 (en) 1993-02-26 2004-03-09 Immtech International Inc. Mutant protein and methods and materials for making and using it
IT1271486B (it) 1993-10-12 1997-05-28 Italfarmaco Spa Oligopeptidi immunomodulatori derivati di frammenti della proteina c- reattiva
US5541087A (en) 1994-09-14 1996-07-30 Fuji Immunopharmaceuticals Corporation Expression and export technology of proteins as immunofusins
AUPN214095A0 (en) * 1995-04-03 1995-04-27 Australian Water Technologies Pty Ltd Method for detecting microorganisms using flow cytometry
US5951976A (en) * 1996-03-28 1999-09-14 Whitenead Institute For Biomedical Research Opsonin-enhanced cells, and methods of modulating an immune response to an antigen
ZA973051B (en) 1996-04-24 1998-10-12 Genentech Inc Type c lectins
US6117977A (en) 1996-04-24 2000-09-12 Genentech, Inc. Type C lectins
FR2751229B1 (fr) 1996-07-19 1998-11-27 Rhone Merieux Formule de vaccin polynucleotidique notamment contre la pathologie respiratoire des bovins
US6294170B1 (en) * 1997-08-08 2001-09-25 Amgen Inc. Composition and method for treating inflammatory diseases
IL121191A0 (en) 1997-06-29 1997-11-20 Yeda Res & Dev Synthetic peptides and pharmaceutical compositions comprising them
US7049099B2 (en) 1998-01-23 2006-05-23 Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. Recombinant human mannan-binding proteins and producing method of the same
JPH11206378A (ja) 1998-01-23 1999-08-03 Fuso Pharmaceutical Industries Ltd 組換えヒトマンナン結合タンパク質およびその製造方法
US6528624B1 (en) 1998-04-02 2003-03-04 Genentech, Inc. Polypeptide variants
JP4707231B2 (ja) 1998-06-10 2011-06-22 スタテンズ セーラム インスティテュート マンナン結合レクチンを製造するための精製方法及びmbl医薬品
KR100771275B1 (ko) 1998-07-31 2007-10-29 아사히 가세이 가부시키가이샤 미생물 검출용 항체
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
WO2000070043A1 (en) 1999-05-14 2000-11-23 Steffen Thiel Recombinant human mannan-binding lectin
EP1200124B1 (en) 1999-07-13 2008-09-10 Bolder Biotechnology, Inc. Erythropoietin-immunoglobulin fusion proteins
US6503761B1 (en) 1999-10-19 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Selective removal of contaminants from a surface using articles having magnets
ATE336514T1 (de) * 2000-02-11 2006-09-15 Merck Patent Gmbh Steigerung der zirkulierenden halbwertzeit von auf antikörpern basierenden fusionsproteinen
US6471968B1 (en) 2000-05-12 2002-10-29 Regents Of The University Of Michigan Multifunctional nanodevice platform
JP2002165591A (ja) 2000-09-25 2002-06-11 Jsr Corp 磁性粒子およびその使用方法
AU2002227184A1 (en) 2000-10-18 2002-04-29 The Board Of Trustess Of The Leland Stanford Junior University Methods for development and use of diagnostic and therapeutic agents
GB0119274D0 (en) 2001-08-08 2001-10-03 Univ Durham Fusion proteins for insect control
US6900292B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-31 Lee-Hwei K. Sun Fc fusion proteins of human erythropoietin with increased biological activities
US6844426B2 (en) 2002-02-06 2005-01-18 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Magnetic carrier capable of binding with protein and purification method of protein utilizing the magnetic carrier
CA2869088A1 (en) 2002-02-07 2003-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Anti-pathogen treatments
CN1652813A (zh) 2002-03-15 2005-08-10 纳蒂芒公司 包含甘露糖结合凝集素的药用组合物
US20030180814A1 (en) 2002-03-21 2003-09-25 Alastair Hodges Direct immunosensor assay
US7211396B2 (en) 2002-04-18 2007-05-01 Antibodyshop A/S Antibody pairs and kits for immunochemical determination of mannan-binding lectin
NZ535600A (en) 2002-04-24 2008-03-28 Queensland Inst Med Res MASP-depleted MBL compositions are superior at activating the complement cascade when compared with MBL purified in complex with its associated MASPs
US20040018611A1 (en) 2002-07-23 2004-01-29 Ward Michael Dennis Microfluidic devices for high gradient magnetic separation
US7629440B2 (en) 2002-08-20 2009-12-08 Genitrix, Llc Lectin compositions and methods for modulating an immune response to an antigen
US20060188963A1 (en) 2002-09-10 2006-08-24 Natlmmune A/S Collectin-complement activating protein chimeras
GB2393728A (en) 2002-10-04 2004-04-07 Nanomagnetics Ltd Magnetic nanoparticles
EP1417965A1 (en) 2002-11-07 2004-05-12 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs C-type lectin binding molecules, identification and uses thereof
RU2353399C2 (ru) 2003-01-17 2009-04-27 Этлон Медикал, Инк. Способ удаления вирусов из крови посредством лектин-аффинного гемодиализа
US20050014932A1 (en) 2003-05-15 2005-01-20 Iogenetics, Llc Targeted biocides
DE10325752A1 (de) 2003-06-06 2004-12-30 Faustus Forschungs Cie. Translational Cancer Research Gmbh Lektin-Konjugate
US20060104978A1 (en) 2003-10-24 2006-05-18 Ludwig Institute For Cancer Research Methods and compositions for PDGF-C activation and inhibition
JP2008504008A (ja) * 2003-12-31 2008-02-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 改良された薬物動態を有するFc−エリスロポエチン融合タンパク質
EP1737890A2 (en) 2004-03-24 2007-01-03 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
SE0401033D0 (sv) 2004-04-20 2004-04-20 Amersham Biosciences Ab Device and method for protein analysis
WO2007001332A2 (en) 2004-08-04 2007-01-04 University Of Massachusetts Anti-pathogen immunoadhesins
US20090269843A1 (en) 2004-08-20 2009-10-29 Novo Nordisk A/S Hemopexin fusion proteins
ATE536552T1 (de) 2004-10-15 2011-12-15 Danisco Us Inc Kompetitven differential screening
JP4592756B2 (ja) 2004-10-28 2010-12-08 ドゥビエル カンパニー リミテッド 高分子形マンノース結合型レクチンの大量生産方法
US20060141547A1 (en) 2004-11-16 2006-06-29 Das Hasi R Novel diagnostic marker, a diagnostic kit and a method for diagnosis of rheumatoid arthritis
US7172906B2 (en) 2004-11-16 2007-02-06 Dade Behring Inc. Reduction of non-specific binding in assays
US8084275B2 (en) 2005-02-08 2011-12-27 Fujifilm Corporation Magnetic composite body, production method thereof, method for removing substance with mannose on its surface, and method for concentrating substance with mannose on its surface
AU2006232310B9 (en) * 2005-04-06 2011-07-21 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Improved stably tethered structures of defined compositions with multiple functions or binding specificities
US20080214435A1 (en) 2005-04-11 2008-09-04 Natlmmune A/S Novel Cancer Indications of Mannan-Binding Lectin (Mbl) in the Treatment of Immunocompromised Individuals
US20070031819A1 (en) 2005-04-26 2007-02-08 University Of Washington Microfluidic systems for biological and molecular analysis and methods thereof
CN101237857A (zh) 2005-05-09 2008-08-06 生物领域医疗公司 使用微球和非离子型造影剂的组合物和方法
US20070231833A1 (en) 2005-05-23 2007-10-04 Arcidiacono Steven M Labeled antimicrobial peptides and method of using the same to detect microorganisms of interest
JP4423394B2 (ja) * 2005-06-17 2010-03-03 独立行政法人産業技術総合研究所 新規糖鎖認識蛋白質及びその遺伝子
TWI333959B (en) 2005-08-31 2010-12-01 Academia Sinica Methods and reagents for the analysis and purification of polysaccharides
JP2009509549A (ja) 2005-09-30 2009-03-12 カリパー・ライフ・サイエンシズ・インク. 磁気ビーズを用いて生体成分を精製するためのマイクロ流体デバイス
WO2007044642A2 (en) 2005-10-06 2007-04-19 President And Fellows Of Harvard College And Children's Medical Center Corporation Device and method for combined microfluidic-micromagnetic separation of material in continuous flow
US8013120B2 (en) 2005-10-26 2011-09-06 Stc.Unm C-reactive protein and its use to treat systemic lupus erythematosus and related conditions
US20070269818A1 (en) 2005-12-28 2007-11-22 Affymetrix, Inc. Carbohydrate arrays
US20090181041A1 (en) 2006-01-23 2009-07-16 Jan Holgersson Production of proteins carrying oligomannose or human-like glycans in yeast and methods of use thereof
EP1979079A4 (en) 2006-02-03 2012-11-28 Integenx Inc MICROFLUIDIC DEVICES
US8821851B2 (en) 2006-03-23 2014-09-02 The General Hospital Corporation Inflammation-inhibitory serum factors and uses thereof
WO2007111496A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Universiteit Utrecht Holding B.V. Improved carbohydrate recognition domains
EP1862541A1 (en) 2006-06-01 2007-12-05 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Polypeptides derived from the hemopexin-like domain of metalloproteinase MMP-2
US8273310B2 (en) 2006-09-05 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Centrifugal force-based microfluidic device for nucleic acid extraction and microfluidic system including the microfluidic device
KR101343034B1 (ko) 2006-09-05 2013-12-18 삼성전자 주식회사 원심력 기반의 단백질 검출용 미세유동 장치 및 이를포함하는 미세유동 시스템
WO2009008925A2 (en) 2007-04-05 2009-01-15 The Regents Of The University Of California A particle-based microfluidic device for providing high magnetic field gradients
EP2144930A1 (en) 2007-04-18 2010-01-20 ZymoGenetics, Inc. Single chain fc, methods of making and methods of treatment
US8292083B2 (en) 2007-04-19 2012-10-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for separating particles, cells, molecules and particulates
CN101802197A (zh) 2007-05-14 2010-08-11 比奥根艾迪克Ma公司 单链FC(ScFc)区、包含其的结合多肽及与其相关的方法
EP3173484B1 (en) 2007-05-30 2018-09-26 Postech Academy-Industry- Foundation Immunoglobulin fusion proteins
KR20100071983A (ko) 2007-09-11 2010-06-29 몬도바이오테크 래보래토리즈 아게 항―hiv제로서의 rgd-펩티드 및/또는 부갑상선 호르몬(1-34)의 용도
CN102066415A (zh) 2007-10-29 2011-05-18 弗吉尼亚科技知识产权有限公司 猪DC-SIGN、ICAM-3和LSECtin及其用途
AU2008323678A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Anaphore, Inc. Fusion proteins of mannose binding lectins for treatment of disease
ES2326109B1 (es) 2007-12-05 2010-06-25 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Microdispositivo de separacion y extraccion selectiva y no invasiva de particulas en suspensiones polidispersas, procedimiento de fabricacion y sus aplicaciones.
WO2009078015A2 (en) 2007-12-18 2009-06-25 Procognia (Israel) Ltd Method and assay for glycosylation pattern detection related to cell state of stem cells
US20110183398A1 (en) 2007-12-31 2011-07-28 3M Innovative Properties Microorganism-capturing compositions and methods
KR101625979B1 (ko) 2008-03-28 2016-05-31 국립대학법인 홋가이도 다이가쿠 항 h5 아형 a형 인플루엔자 바이러스 헤마글루티닌 모노클로날 항체
AU2009232597A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Japan Tobacco Inc. Quantitation method of virus
EP2267119A4 (en) 2008-03-31 2011-05-25 Japan Tobacco Inc PROCESS FOR VIRUS ENRICHMENT
US20100323429A1 (en) 2008-04-10 2010-12-23 Yu-Chen Hu Methods for purifying baculovirus
US8865876B2 (en) 2008-06-02 2014-10-21 California Institute Of Technology Engineered lectin oligomers with antiviral activity
BRPI0909910A2 (pt) 2008-06-03 2016-10-11 Stc Unm "método de tratamento, inibição ou redução da probabilidade de lúpus eritematoso sistêmico (les) ou de um estado de doença secundária, condição ou manifestação associada ao lúpus eritematoso sistêmico ou à púrpura trombocitopênica imunológica em um paciente, composição farmacêutica e seu uso"
JP2010122205A (ja) 2008-08-29 2010-06-03 Sysmex Corp 麻疹ウイルス検出方法、メンブレンアッセイ用試験具およびメンブレンアッセイ用試験キット
US20110159000A1 (en) 2008-09-05 2011-06-30 The Regents Of The University Of California Antibodies with mannose binding lectin effector function for inhibiting pathologic inflammatory conditions
WO2010065765A2 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Aethlon Medical, Inc. Affinity capture of circulating biomarkers
WO2010074081A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 国立大学法人北海道大学 三重螺旋構造を有するタンパク質、およびその製造方法
JP5844158B2 (ja) * 2009-01-09 2016-01-13 アポゲニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングApogenix GmbH 三量体形成融合タンパク質
BRPI1006998A2 (pt) 2009-01-23 2015-08-25 Biogen Idec Inc Polipeptídeos fc estabilizados com função efetora reduzida e métodos de uso
CA2750115A1 (en) 2009-01-28 2010-08-05 Smartcells, Inc. Binding-site modified lectins and uses thereof
WO2011084749A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 The Research Foundation Of State University Of New York Compositions and methods for inhibiting mmp-9-mediated cell migration
SG10201503351RA (en) 2010-01-19 2015-06-29 Harvard College Engineered Opsonin for Pathogen Detection and Treatment
US20130157283A1 (en) 2010-01-19 2013-06-20 President And Fellows Of Harvard College Rapid pathogen diagnostic device and method
CA2825008C (en) 2011-01-19 2020-10-13 President And Fellows Of Harvard College Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics
WO2012135834A2 (en) 2011-04-01 2012-10-04 President And Fellows Of Harvard College Dialysis like therapeutic (dlt) device
CA2842321C (en) 2011-07-18 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College Engineered microbe-targeting molecules and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054164A2 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Immunex Corporation C-type lectin polypeptide, polynucleotide and methods of making and use thereof
JP2006517512A (ja) * 2002-08-20 2006-07-27 ジェニトリックス、 エルエルスィー レクチン組成物および抗原に対する免疫反応を調節するための方法
US20080193965A1 (en) * 2006-10-10 2008-08-14 Oakland University Microorganism detection and analysis using carbohydrate and lectin recognition
WO2009126346A2 (en) * 2008-01-18 2009-10-15 The General Hospital Corporation Methods for prevention and treatment of infections with supraphysiological doses of mannan-binding lectin (mbl) and ficolin-mbl fusion proteins

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DOMINIC L JACK ET AL., IMMUNOLOGICAL REVIEWS, vol. 180, JPN6015009681, pages 86 - 99, ISSN: 0003025214 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064463A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 学校法人中部大学 バイオアフィニティーを利用したウイルス又は細菌の濃縮方法及び装置
KR20190142555A (ko) * 2018-06-18 2019-12-27 울산과학기술원 다중 프로브 혼성화를 이용한 미생물 검출 방법
KR102084688B1 (ko) 2018-06-18 2020-03-04 울산과학기술원 다중 프로브 혼성화를 이용한 미생물 검출 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11059873B2 (en) 2021-07-13
US20200299345A1 (en) 2020-09-24
AU2011207626A1 (en) 2012-08-09
EP2526119B1 (en) 2018-05-30
JP2019142901A (ja) 2019-08-29
IN2012DN06589A (ja) 2015-10-23
JP6513604B2 (ja) 2019-05-15
DK2526119T3 (en) 2018-07-30
US20200291083A1 (en) 2020-09-17
US20220056089A1 (en) 2022-02-24
US11203623B2 (en) 2021-12-21
ES2678143T3 (es) 2018-08-09
EP2526119A4 (en) 2013-10-02
US9150631B2 (en) 2015-10-06
US20160200785A1 (en) 2016-07-14
JP5959440B2 (ja) 2016-08-02
AU2011207626B2 (en) 2015-06-18
US11059874B2 (en) 2021-07-13
AU2011207626A2 (en) 2012-10-04
US20200095300A1 (en) 2020-03-26
CN102947341A (zh) 2013-02-27
WO2011090954A2 (en) 2011-07-28
JP7062723B2 (ja) 2022-05-06
US10538562B2 (en) 2020-01-21
SG182577A1 (en) 2012-08-30
JP2017014194A (ja) 2017-01-19
JP2022097536A (ja) 2022-06-30
EP2526119A2 (en) 2012-11-28
US20130035283A1 (en) 2013-02-07
WO2011090954A3 (en) 2012-01-12
CN102947341B (zh) 2018-07-06
JP6960957B2 (ja) 2021-11-05
SG10201503351RA (en) 2015-06-29
US20180094035A1 (en) 2018-04-05
JP2020193201A (ja) 2020-12-03
CA2787376A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062723B2 (ja) 病原体の検出および治療のための改変オプソニン
Rich et al. Survey of the year 2006 commercial optical biosensor literature
Ku et al. Nucleic acid aptamers: an emerging tool for biotechnology and biomedical sensing
JP2018526030A (ja) 結合していない標的についてのアプタマーの選抜のための方法
CN104145018B (zh) 新型C5a结合性核酸
JP2000513949A (ja) 生物学的サンプル中における生物学的分子の検出のためのバクテリオファージの使用に基づく方法
CN106220732B (zh) 抗CTLA-4的纳米抗体Nb16及其制备方法与应用
CN106046164B (zh) 抗CTLA-4的纳米抗体Nb36及其制备方法与应用
JP2023552375A (ja) 血清学的アッセイにおいてcd47に結合する薬物の干渉を低減するための多量体
CN106046165B (zh) 抗CTLA-4的纳米抗体Nb30及其制备方法与应用
JP2007515394A (ja) ドメイン交換結合分子、その使用方法および製造方法
Ouyang et al. Aptamers in hematological malignancies and their potential therapeutic implications
CN114805578B (zh) 一种白细胞免疫球蛋白样受体亚家族b成员2的羊驼纳米抗体、制备方法及其应用
CN110951744B (zh) 一种特异性结合肿瘤坏死因子-α的核酸适配体及其应用
CN116814637A (zh) 一种结合csf-1r蛋白的核酸适配体及其应用
CN118726365A (zh) 一种结合Trop2蛋白的核酸适配体及其应用
JP2002537856A (ja) ヌクレオチド断片、プローブ、プライマー、試薬、及びpBR322の複製起点由来のヌクレオチド配列を検出する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160524

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250