JP2013514258A - 塩基性炭酸ニッケルから生じさせたニッケル金属組成物およびニッケル錯体 - Google Patents

塩基性炭酸ニッケルから生じさせたニッケル金属組成物およびニッケル錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013514258A
JP2013514258A JP2012544728A JP2012544728A JP2013514258A JP 2013514258 A JP2013514258 A JP 2013514258A JP 2012544728 A JP2012544728 A JP 2012544728A JP 2012544728 A JP2012544728 A JP 2012544728A JP 2013514258 A JP2013514258 A JP 2013514258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
methyl
ions
group
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012544728A
Other languages
English (en)
Inventor
オスターマイアー,ジヨン・ジエイ
Original Assignee
インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル filed Critical インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル
Publication of JP2013514258A publication Critical patent/JP2013514258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/141Esters of phosphorous acids
    • C07F9/145Esters of phosphorous acids with hydroxyaryl compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/06Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/08Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
    • C07C253/10Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/322Hydrocyanation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

ニッケル金属錯体を製造する時に用いるためのニッケル金属含有固体を開示する。塩基性炭酸ニッケルに還元を受けさせることで前記ニッケル金属含有固体を生じさせる。本方法では、炭酸塩および重炭酸塩とニッケル塩のモル比を変えることで、燐含有配位子とより有効に反応する優れたニッケル金属含有固体をもたらす塩基性炭酸ニッケルを生じさせる。前記燐含有配位子は単座および二座両方の燐含有配位子であってもよい。

Description

関連出願との関係
本出願は、2009年12月18日付けで出願した米国仮出願番号61/287,757および2010年9月7日付け出願した米国仮出願番号61/380,445(両方とも引用することによって全体が本明細書に組み入れられる)の利点を請求するものである。
本発明は、ニッケル触媒錯体の製造で用いるためのニッケル金属組成物、特に塩基性炭酸ニッケル(BNC)から生じさせたニッケル金属を含有して成るニッケル含有固体およびそれの製造方法に関する。そのようなニッケル含有固体を用いて燐含有配位子を伴うニッケル触媒錯体を生じさせることができる。
ヒドロシアノ化用触媒系、特にエチレン系不飽和化合物のヒドロシアノ化に関係した触媒は当該技術分野で公知である。例えば、1,3−ブタジエン(BD)からペンテンニトリル(PN)を生じさせるヒドロシアノ化そして次にペンテンニトリルからアジポニトリル(ADN)を生じさせるヒドロシアノ化で用いるに有用なシステムは商業的に重要なナイロン合成分野で公知である。
単座ホスファイト配位子を伴う遷移金属錯体を用いたエチレン系不飽和化合物のヒドロシアノ化は従来技術に示されている。例えば特許文献1、2、3および4および非特許文献1を参照。活性化エチレン系不飽和化合物、例えば共役エチレン系不飽和化合物(例えばBDおよびスチレン)および歪んだエチレン系不飽和化合物(例えばノルボルネン)のヒドロシアノ化はルイス酸助触媒の使用なしに進行するが、活性化されていないエチレン系不飽和化合物、例えば1−オクテンおよび3−ペンテンニトリル(3PN)などのヒドロシアノ化ではルイス酸助触媒を用いる必要がある。最近、ゼロ価のニッケルと二座ホスファイト配位子をルイス酸助触媒の存在下で用いたモノエチレン系不飽和化合物のヒドロシアノ化用の触媒組成物および方法が例えば特許文献5、6および7などに記述された。
Ni(MZおよびNi(MZA[ここで、MはP、AsまたはSbであり、ZはRまたはORであり、かつRは炭素原子数が18以下のアルキルもしくはアリール基でありかつそれらは同じまたは異なってもよく、そして少なくとも1個のZはORであり、Aは炭素原子数が2から20のモノオレフィン系化合物であり、好適には、Ni(MZAの所定MZのR基は配位子が少なくとも130゜の円錐角を有するように選択される]の種類のゼロ価ニッケル錯体の製造が特許文献8に記述されており、それの製造は、元素状ニッケルと単座MZ配位子を0℃−150℃の範囲の温度で単座MZ配位子のハロゲン含有誘導体を触媒として存在させて反応させることで行われている。その製造を有機ニトリル溶媒中で実施することでより速い反応を実現している。
また、単座有機燐化合物(配位子)を伴うゼロ価ニッケル錯体を含有して成るヒドロシアノ化用触媒の改良された連続製造方法が特許文献9にも記述されており、そこでは、単座配位子の量を基準にして反応温度を制御しかつ反応を塩素イオンおよび有機ニトリル、例えばアジポニトリルなどの存在下で実施することで改良を行っている。
燐含有配位子を伴うニッケル触媒錯体の製造で使用可能な方法はいくつか存在する。1つの方法は、ニッケルビス(1,5−シクロオクタジエン)[Ni(COD)]とホス
ファイト配位子の間の反応であるが、しかしながら、そのような方法はNi(COD)が高価なことが理由であまり経済的ではない。別の方法は、無水塩化ニッケルに亜鉛末を用いたインシトゥ還元をホスファイト配位子の存在下で受けさせることを伴う。そのような反応が効果的であるには、そのニッケル金属と燐含有配位子をニッケル錯体が生じるに充分な速度で反応させる必要がある。
二座ホスファイト配位子を含有して成るゼロ価ニッケル錯体が特許文献7に記述されており、そこでは当該技術分野で良く知られた技術に従ってそれを調製するか或は生じさせている[例えば特許文献10、2、11、12および13に記述されているように]。例えば、二価のニッケル化合物と還元剤を一緒にすることでそれらを反応中にゼロ価ニッケル源として働かせている。適切な二価ニッケル化合物には式NiY[式中、Yはハライド、カルボキシレートまたはアセチルアセトネートである]で表される化合物が含まれると述べられている。適切な還元剤には金属のホウ水素化物、金属のアルミニウムハイドライド、金属アルキル、Zn、Fe、Al、NaまたはHが含まれると述べられている。また、特許文献13に記述されているように、元素状ニッケル、好適にはニッケル粉末をハロゲン化触媒と一緒にすると、それもゼロ価ニッケルの適切な源である。
二座燐含有配位子がこの上に示した文献に記述されているニッケル金属と反応する速度は単座燐含有配位子のそれに比べて一般にゆっくりである。適切なニッケル金属の一例はINCO型123ニッケル金属粉末(Chemical Abstract Service登録番号7440−02−0)であるが、それはニッケルカルボニルに分解を高温で受けさせると生じる。
水素を用いた還元を高温で実施することで様々なニッケル塩をニッケル金属に変化させることができる。可能な源は酸化ニッケル、蟻酸ニッケル、しゅう酸ニッケル、水酸化ニッケル、炭酸ニッケルおよび塩基性炭酸ニッケル(BNC)である。BNCの製造は非特許文献2および3に開示されている。
米国特許第3,496,215号 米国特許第3,631,191号 米国特許第3,655,723号 米国特許第3,766,237号 米国特許第5,512,696号 米国特許第5,723,641号 米国特許第6,171,996号 米国特許第3,903,120号 米国特許第4,416,825号 米国特許第3,496,217号 米国特許第3,846,461号 米国特許第3,847,959号 米国特許第3,903,120号
Tolman他、Advances in Catalysis、1985、33、1 R.M.Mallya他、Journal of the Indian Institute of Science 1961、43巻、44−157頁 M.A.Rhamdhani他、Mettallurgical and Materials Transactions B 2008、39B巻、218−233頁および234−245頁
二座配位子を単座配位子を含有して成るニッケル触媒に比べて特定の利点、特にオレフィンヒドロシアノ化用触媒として利点を有するニッケル触媒に変化させることができる。不幸なことには、INCO型123ニッケル金属粉末はそのような二座配位子のいくつかと充分な反応性を示さない。従って、二座燐配位子と充分な反応性を示すニッケル金属粉末およびそのようなニッケル金属粉末を製造する方法が望まれている。
塩基性炭酸ニッケル(BNC)は安価で商業的に入手可能なニッケル源である。しかしながら、様々な鉱山および化学品製造供給元から得たBNCサンプルを評価した結果、入手可能な様々なBNC材料はニッケル錯体を生じさせようとする時に燐含有配位子と幅広い範囲の反応性を示すニッケル金属をもたらすことが分かった。
本明細書に開示する発明は、塩基性炭酸ニッケルから生じさせたニッケル含有固体を提供するものであり、それは、ニッケル金属錯体を生じさせようとする時に単座および二座両方の燐含有配位子と高い反応性を示す。また、そのような塩基性炭酸ニッケルを製造する方法も開示する、と言うのは、また、塩基性炭酸ニッケルを生じさせる時の沈澱条件によって結果としてもたらされるニッケル金属の活性が影響を受けることも見いだしたからである。その結果として得たニッケル金属は、ペンテンニトリルおよびジニトリルをヒドロシアノ化で製造するためのニッケル金属錯体を生じさせようとする時に有用である。
1つの面として、ニッケル金属を含有して成るニッケル含有固体の製造方法を開示する。この方法は、(i)ニッケル組成物を準備しそして(ii)段階(i)のニッケル組成物の少なくとも一部に還元剤を用いた還元を受けさせることでニッケル金属を含有して成るニッケル含有固体を生じさせることを含んで成り、ここで、前記ニッケル金属含有固体は二座燐含有配位子と有効に反応して燐含有配位子のニッケル錯体を生じるに適合しており、かつ更に、前記ニッケル組成物は、(i)沈澱剤溶液とニッケル溶液を沈澱反応槽内で接触させることで反応混合物を生じさせそして(ii)前記ニッケル組成物を前記反応混合物から沈澱させることで生じさせた組成物であり、ここで、前記ニッケル溶液はニッケル(II)イオンと水を含有して成り、そしてここでは、前記沈澱剤溶液を(a)重炭酸塩イオンと水、(b)炭酸塩イオンと水および(c)それらの混合物から成る群より選択し、そして更に、前記反応混合物中の重炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比が0:1から2:1の範囲になるようにしかつ前記反応混合物中の炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比が0:1から1.6:1の範囲になるようにする。
別の面として、酸素を含有して成る気体または液体から酸素を除去する方法を開示する。この方法は、(i)前記気体または液体をこの上に開示したニッケル含有固体と接触させそして(ii)酸化ニッケルを生じさせることを含んで成る。
さらなる面として、燐含有配位子のニッケル錯体を製造する方法を開示し、この方法は、(i)この上に開示した如きニッケル含有固体を準備しそして(ii)前記ニッケル含有固体と燐含有配位子を反応させることで前記燐含有配位子のニッケル錯体を生じさせることを含んで成る。
更に別の面として、燐含有配位子のニッケル錯体を開示し、これは、この上に開示したニッケル含有固体が燐含有配位子と接触した状態で入っているニトリル溶液を構成しており、ここで、前記ニッケル含有固体は開示するニッケル組成物の還元で生じたゼロ価のニ
ッケルを含有して成る。前記燐含有配位子は単座もしくは二座のいずれかの配位子であってもよい。
さらなる面として、1,3−ブタジエンにヒドロシアノ化をこの上に示したニッケル錯体の存在下で受けさせて3PNを生じさせる方法を開示する。この方法は、この上に開示したニッケル錯体と1,3−ブタジエンとHCNを反応ゾーン内で接触させることを含んで成る。
更に別の面として、ADNの製造方法を開示する。この方法は、この上に開示したニッケル錯体とHCNと3PNをルイス酸助触媒存在下の反応ゾーン内で接触させることを含んで成る。
詳細な説明
定義
単座:単一のニッケル原子と結合してニッケル錯体を生じ得る単一の燐原子。
二座:単一のニッケル原子と結合してニッケル錯体を生じ得る2個の燐原子。
ホスファイト:3個の酸素原子と結合している3価の燐原子を含有して成る有機燐化合物。
ホスホナイト:2個の酸素原子および1個の炭素原子と結合している3価の燐原子を含有して成る有機燐化合物。
ホスフィナイト:1個の酸素原子および2個の炭素原子と結合している3価の燐原子を含有して成る有機燐化合物。
ホスフィン:3個の炭素原子と結合している3価の燐原子を含有して成る有機燐化合物。
塩基性炭酸ニッケルのニッケル組成物から生じさせたニッケル金属を含有して成る新規なニッケル含有固体およびそれの製造方法を開示する。前記ニッケル組成物の製造は沈澱剤溶液とニッケル溶液を沈澱反応槽内で接触させることで反応混合物を生じさせそして(ii)前記ニッケル組成物を前記反応混合物から沈澱させることで実施可能であり、ここで、前記ニッケル溶液はニッケル(II)イオンと水を含有して成り、そして前記沈澱剤溶液を(a)重炭酸塩イオンと水、(b)炭酸塩イオンと水および(c)それらの混合物から成る群より選択する。前記供給が終了した時点の前記反応混合物中の重炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比が0:1から2:1の範囲になるようにしてもよく、それには、約0:1から約1.6:1、約0:1から約1.2:1、約1.0:0から約1.9:1、約1.2:1から約1.9:1、約0.8:1から約1.4:1、約1.0:1から約1.8:1、約1.0:1から約1.6:1、約1.0:1から約1.4:1、約0.8:1から約1.4:1および約0.8:1から約1.2:1が含まれる。前記供給が終了した時点の前記反応混合物中の炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比が0:1から1.6:1の範囲になるようにしてもよく、それには、約0:1から約1.4:1、約1.0:0から約1.2:1、約0.8:1から約1.4:1、約1.0:1から約1.6:1、約1.0:1から約1.6:1、約1.0:1から約1.4:1、約0.8:1から約1.4:1および約0.8:1から約1.2:1が含まれる。また、そのような沈澱剤溶液では重炭酸塩と炭酸塩の混合物を用いることも可能である。以下により詳細に詳述するように、そのようなモル比によって結果としてもたらされるニッケル金属が燐配位子と反応する効率に驚くべきほどの影響が生じる。
沈澱反応槽は適切な如何なる格納容器であってもよく、例えばタンクまたはパイプなどであってもよい。その上、前記反応混合物を撹拌する時期は当該ニッケル組成物を沈澱させる前および/または沈澱させている間であってもよい。例えば、機械的撹拌、ポンプ輸送循環ループ、流水式静的混合物または超音波などで撹拌を行ってもよい。前記ニッケル
組成物の沈澱を約0℃から約90℃の温度範囲内で起こさせてもよく、それには、約20℃から約90℃、約20℃から約70℃、約20℃から約50℃、約50℃から約90℃、約60℃から約80℃および約65℃から約75℃が含まれる。その上、二酸化炭素を添加してそれの存在下で前記ニッケル組成物を反応混合物から沈澱させることも可能である。例えば、二酸化炭素を沈澱反応槽に添加するか、ニッケル溶液に添加するか、沈澱剤溶液に添加するか、或は反応混合物に添加してもよく、かつそれらの任意組み合わせも可能である。また、前記沈澱剤溶液を沈澱反応槽に約30分から約60分間かけて供給してもよくかつそれを半連続または連続様式で実施することも可能である。その上、前記沈澱剤溶液を沈澱反応槽内のニッケル溶液に半連続もしくは連続様式、例えば徐々に添加することなどで加えることも可能である。
また、前記沈澱剤溶液とニッケル溶液を接触させた後に反応混合物を約50℃から約90℃に約0.25時間から約24時間加熱することで反応混合物を分解させることも可能である。他の適切な温度範囲には、約60℃から約80℃および約65℃から約75℃が含まれる。他の適切な時間は約2時間から24時間の範囲であり得、それには、約4時間から約20時間、約6時間から約16時間および約8時間から約12時間が含まれる。
この開示するニッケル組成物方法に更に沈澱段階後にその沈澱させたニッケル組成物を水で洗浄しそしてその沈澱させたニッケル組成物をある程度乾燥させることを含めることも可能である。例えば、反応混合物から沈澱させたニッケル組成物を濾過または傾斜法で反応混合物から分解し、その結果として得た沈澱ニッケル組成物を水で濾過または傾斜法によって洗浄しそしてその結果として得た沈澱ニッケル組成物を60℃から100℃の水蒸気で乾燥させる。乾燥は周囲圧力または真空下で実施可能でありかつ不活性ガス、例えば窒素などの存在下で実施可能である。
ニッケル(II)イオンと水が入っているニッケル溶液の調製は、ニッケル(II)塩を水に溶解させることで実施可能である。そのようなニッケル塩は水に溶解する如何なる塩であってもよく、例えばNiCl、NiSOおよびNi(NOなどであってもよい。重炭酸塩イオンが入っている沈澱剤溶液の調製は、重炭酸塩、例えばNaHCOおよびNHHCOなどを水に溶解させることで実施可能であるか或はCOとアルカリ金属の水酸化物またはアンモニアを水に公知方法で溶解させることでそれをインシトゥで生じさせることも可能である。同様に、炭酸塩イオンが入っている沈澱剤溶液の調製も、炭酸塩、例えばNaCOなどを溶解させることで実施可能であるか或はCOとアルカリ金属の水酸化物を水に公知方法で溶解させることでそれをインシトゥで生じさせることも可能である。そのようなニッケル塩のアニオンおよび重炭酸塩もしくは炭酸塩のカチオンは、沈澱によって生じる塩[反応混合物に由来するカチオンとアニオンの両方を含有して成る](例えばNaCl)が反応混合物の水に溶解するように選択可能である。そのような選択によってその沈澱してきたニッケル組成物から前記塩生成物を分離する方法がもたらされる。
また、ニッケル金属を含有して成るニッケル含有固体を製造する方法も開示する。この方法は、(i)この上に開示したニッケル組成物を準備しそして(ii)段階(i)のニッケル組成物の少なくとも一部に還元剤を用いた還元を受けさせることで、ニッケル金属を含有して成るニッケル金属含有固体を生じさせることを含んで成り、ここで、前記ニッケル金属含有固体は、二座燐含有配位子と有効に反応して前記燐含有配位子のニッケル錯体を生じるに適合している。本ニッケル含有固体は、他の方法で作られたニッケル含有固体、例えばINCO型123ニッケル金属粉末、酸化ニッケル、蟻酸ニッケル、しゅう酸ニッケル、水酸化ニッケル、炭酸ニッケルなどに比べて燐含有配位子に対して高い反応性を示す。そのような高い反応性はこの上に開示したBNC方法が一因であるばかりでなく還元方法も一因である。そのような還元剤は水素、二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、ア
ンモニア、硫化水素であってもよく、これは単に適切な還元剤のいくつかの非限定例を挙げるものである。
上述したように、仕込むニッケル(II)イオンを基準にした重炭酸塩もしくは炭酸塩イオンの供給量によって結果としてもたらされるニッケル含有固体と燐含有配位子の反応性(それによってニッケル錯体が生じる)が大きく影響される。ニッケルは高価であることから、BNC型ニッケル組成物の製造業者はニッケルを経済的に実行可能なほどの量で回収しようとして沈澱剤溶液を過剰な量で添加することになるであろう。しかしながら、沈澱剤を過剰に用いると燐配位子錯体反応に低い反応性を示すニッケル金属がもたらされることを驚くべきことに見いだした。使用する沈澱剤の濃度を低くして恐らくは結果としてもたらされる反応混合物の水にニッケル(II)イオンがより多い量で溶解したままであるようにすると反応性が高いニッケルがもたらされる。
また、重炭酸塩イオンを用いて生じさせた沈澱ニッケル組成物の濾過および洗浄速度の方が炭酸塩イオンを用いて生じさせた沈澱ニッケル組成物のそれよりもずっと速いことも見いだした。また、重炭酸塩イオンを用いて生じさせて濾過した沈澱ニッケル組成物を乾燥させると収縮をほとんど起こさない柔らかな粉末がもたらされる。そのような理由で、重炭酸塩イオンを用いてニッケル含有固体を製造すると下流で行う乾燥させた沈澱ニッケル組成物の処理および取り扱いに関して更に好ましい特性がもたらされる。
そのようなニッケル組成物に還元剤を用いた還元を受けさせてニッケル含有固体を生じさせる時の還元は約150℃から約700℃の範囲の温度で実施可能であり、それには約300℃から約500℃および約350℃から約450℃が含まれる。別の面では、その還元の温度を約350℃から約1500℃にするが、それには約350℃から約450℃が含まれる。そのような還元の圧力を約0.01気圧から約100気圧の範囲にしてもよい。ニッケル組成物1モル当たり1モルの水素が還元に必要な理論的な化学量論的量ではあるが、還元剤、例えば水素などを化学量論的に過剰な量で用いて還元を少なくとも約30分間実施してもよい。例えば、用いる水素とニッケル組成物のモル比を2:1にして還元を実施する時間を約1から約2時間の範囲にしてもよい。
この開示するニッケル含有固体を燐含有配位子と反応させることで前記燐含有配位子のニッケル錯体を生じさせることができる。そのような錯体は、下記の反応の中の少なくとも1つで触媒前駆体として用いるに有用である:(1)1,3−ブタジエンとシアン化水素を反応させて2−メチル−3−ブテンニトリルと3−ペンテンニトリルを生じさせる反応、(2)2−メチル−3−ブテンニトリルを反応させて3−ペンテンニトリルを生じさせる反応、(3)3−ペンテンニトリルとシアン化水素をルイス酸の存在下で反応させてアジポニトリルを生じさせる反応、および(4)2−ペンテンニトリルとシアン化水素をルイス酸の存在下で反応させて3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリルおよびアジポニトリルを生じさせる反応。
前記燐含有配位子は単座ホスファイト、単座ホスホナイト、単座ホスフィナイト、単座ホスフィン、二座ホスファイト、二座ホスホナイト、二座ホスフィナイトまたは二座ホスフィンおよび前記員の任意組み合わせであってもよい。その上、前記燐含有配位子は単座ホスファイトのニッケル錯体を形成する単座ホスファイトであってもよく、その後、その単座ホスファイトのニッケル錯体を二座燐含有配位子と一緒にしてもよい。同様に、そのような燐含有配位子は更に単座ホスファイトも含有して成る二座ホスファイトであってもよい。
そのような燐含有配位子が二座ホスファイトの場合、その二座ホスファイトは下記の式Ia、式Ib、式Icまたはこれらの員の任意組み合わせから成る群の員から選択可能で
ある:
Figure 2013514258
{式Ia、式Ibおよび式Ic中のRは、1個以上のCからC12アルキル、CからC12アルコキシ基または式AおよびB
Figure 2013514258
[式AおよびB中のYは、独立して、H、CからC18アルキル、シクロアルキルまたはアリールから成る群より選択され、Yは、独立して、CからC18アルキル、シクロアルキルまたはアリールから成る群より選択され、Yは、OまたはCHから成る群より選択され、そしてn=1から4]
で表される基または−(CHOYで置換されているか或は置換されていないフェニル、1個以上のCからC12アルキルまたはCからC12アルコキシ基または式AおよびBで表される基または−(CHOYで置換されているか或は置換されていないナフチル、または5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチルであり、
式Ia、式Ibおよび式Ic中のO−Z−OおよびO−Z−Oは、独立して、構造式II、III、IV、VおよびVI:
Figure 2013514258
[式IIおよびIII中のR、R、R、R、R、R、RおよびRは、独立して、H、CからC12アルキルおよびCからC12アルコキシから成る群より選択され、XはO、SまたはCH(R10)であり、R10はHまたはCからC12アルキルである]
Figure 2013514258
[式IVおよびV中のR20およびR30は、独立して、H、CからC12アルキルおよびCからC12アルコキシおよびCO13から成る群より選択され、R13は、CからC12アルキル、またはCからCアルキルで置換されているか或は置換されていないCからC10アリールであり、WはO、SまたはCH(R14)であり、R14はHまたはCからC12アルキルである]
Figure 2013514258
[式VI中のR15は、H、CからC12アルキルおよびCからC12アルコキシおよびCO16から成る群より選択され、R16は、CからC12アルキル、またはCからCアルキルで置換されているか或は置換されていないCからC10アリールである]
から成る群より選択される}。
当該燐含有配位子が二座ホスファイトの場合、そのような二座ホスファイトは式VIIおよびVIII
Figure 2013514258
[式中、
41およびR45は、独立して、CからCヒドロカルビルから成る群より選択され、そしてR42、R43、R44、R46、R47およびR48は、各々独立して、HおよびCからCヒドロカルビルから成る群より選択される]
から成る群より選択可能であるか、或は
当該燐含有配位子は、
41がメチル、エチル、イソプロピルまたはシクロペンチルであり、
42がHまたはメチルであり、
43がHまたはCからCヒドロカルビルであり、
44がHまたはメチルであり、
45がメチル、エチルまたはイソプロピルであり、そして
46、R47およびR48が独立してHおよびCからCヒドロカルビルから成る群より選択される、
式VIIおよびVIIIから成る群より選択される二座ホスファイトであり、かつ
当該燐含有配位子は、
41、R44およびR45がメチルであり、
42、R46、R47およびR48がHであり、そして
43がCからCヒドロカルビルであるか、或は
41がイソプロピルであり、
42がHであり、
43がCからCヒドロカルビルであり、
44がHまたはメチルであり、
45がメチルまたはエチルであり、
46およびR48がHまたはメチルであり、そして
47がH、メチルまたはt−ブチルである、
式VIIおよびVIIIから成る群より選択される二座ホスファイトであり、かつ
当該燐含有配位子は、
41がイソプロピルまたはシクロペンチルであり、
45がメチルまたはイソプロピルであり、そして
46、R47およびR48がHである、
式VIIおよびVIIIから成る群より選択される二座ホスファイトであり、かつ
当該燐含有配位子は、
41がイソプロピルであり、
42、R46およびR48がHであり、そして
43、R44、R45およびR47がメチルである、
式VIIおよびVIIIから成る群より選択される二座ホスファイトである。
その上、当該燐含有配位子が二座ホスファイトの場合、そのような二座ホスファイトは式IX
Figure 2013514258
[式中、
17はイソプロピルであり、R18は水素であり、そしてR19はメチルである]、および
式X
Figure 2013514258
[式中、
17はメチルであり、R18はメチルであり、そしてR19は水素である]
から成る群より選択可能である。
追加的二座配位子、配位子錯体およびそれらの製造方法が米国特許第6,171,996号(引用することによって全体が本明細書に組み入れられる)に開示されている。
本ニッケル含有固体と単座燐含有配位子を反応させることを含んで成る前記方法のいずれにおいても、前記ニッケル含有固体と前記単座燐含有配位子の反応に更にPX、R17PX、R18OPX、[R19][R20]PX、[R21][R22O]PX、および[R23O][R24O]PX
[ここで、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、およびR24は独立してCからC18ヒドロカルビル基から成る群より選択され、そして各Xはクロライド、ブロマイドおよびヨージドから成る群より独立して選択されるハライドである]
から成る群より選択される燐−ハライド結合を含有する少なくとも1種のハロゲン化触媒を含めることも可能である。
当該二座含有配位子に更に少なくとも1種のルイス酸助触媒を含有させることも可能である。そのようなルイス酸は、カチオンがスカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、ホウ素、アルミニウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、カドミウム、レニウム、ランタン、ユーロピウム、イッテルビウム、タンタル、サマリウムおよび錫を包含する群から選択される無機もしくは有機金属化合物から成る群より選択可能である。例えば、少なくとも1種のルイス酸を塩化亜鉛、塩化第一鉄または塩化亜鉛と塩化第一鉄の組み合わせから成る群より選択する。
本ニッケル含有固体と燐含有配位子の間の反応に更に2−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリル、2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチル−2−ブテンニトリル、アジポニトリル、2−メチルグルタロニトリルおよびエチルスクシノトリルから成る群の1員以上から選択した有機ニトリルを含めることも可能である。
本発明のニッケル含有固体と単座および二座配位子の反応でニッケル錯体1種または2種以上を生じさせる方法は米国仮出願番号61/287,757および以下の実施例に記述するようにして実施可能である。例えば、ペンテンニトリル溶媒に二座燐含有配位子が5重量%入っていることに加えて更にZnClの如きルイス酸(二座燐含有配位子1モル当たり0.5から2.5モルのルイス酸)も入っている溶液を本発明のニッケル含有固体(例えば4.0重量%のニッケル含有固体)と接触させる。温度を60℃から80℃の範囲にすると許容される反応速度がもたらされる。本ニッケル含有固体をそのような反応混合物の中に懸濁させるに充分な撹拌を用いてもよい。
省略形の定義
ADN=アジポニトリル、BD=1,3−ブタジエン、hrs=時、BNC=塩基性炭酸ニッケル、2M3BN=2−メチル−3−ブテンニトリル、MGN=2−メチルグルタロニトリル、ペンテンニトリルまたはペンテンニトリル2種以上=特に限定しない限り4PN、3PN、2PN、2M3BNおよび2M2BN異性体、2PN=特に限定しない限りc2PNおよびt2PN異性体の両方を包含する2−ペンテンニトリル、3PN=特に限定しない限りc3PNおよびt3PNの両方を包含する3−ペンテンニトリル、4PN=4−ペンテンニトリル、ppm=重量で表す百万部当たりの部数、重量%=重量で表す%。
開示するBNC組成物、ニッケル含有固体、燐含有ニッケル金属錯体およびそれらの製造の様々な面が以下の非限定実施例を考慮することで更に理解することができるであろう。以下のパラグラフに示す文献は全部引用することによって本明細書に組み入れられる。
二座燐含有配位子
実施例1から13では二座ホスファイト配位子である配位子Aを用いる。配位子Aの調製は当該技術分野で公知の適切な合成手段のいずれかを用いて実施可能である。例えば、
3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェノールの調製は米国公開特許出願番号2003/0100802に開示されている手順を用いて実施可能であり、その場合、4−メチルチモールに酸化カップリングを銅クロロヒドロキサイド−TMEDA錯体(TMEDAはN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンである)および空気の存在下で受けさせることで置換ビフェノールを生じさせることができる。2,4−キシレノールのホスホロクロリジト[(CHO]PClの調製は例えば米国公開特許出願番号2004/0106815に開示されている手順などを用いて実施可能である。そのホスホロクロリジトを選択的に生じさせようとする場合には、無水トリエチルアミンと2,4−キシレノールを個別であるが同時に制御した様式で適切な溶媒に溶解させておいたPClに温度を制御した条件下で添加してもよい。そのホスホロクロリジトと3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェノールから所望の配位子Aを生じさせる反応は、例えば米国特許第6,069,267号(引用することによって本明細書に組み入れられる)に開示されている方法などに従って実施可能である。そのホスホロクロリジトと3,3’−ジイソプロピル−5,5’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェノールを有機塩基の存在下で反応させることで配位子Aを生じさせることができ、それの単離は当該技術分野で良く知られている技術に従って、例えばまた米国特許第6,069,267号にも記述されているようにして実施可能である。配位子Aは式Iで表される化合物の一例であり、そして配位子Aを以下の3PN溶媒に入れることで生じさせた溶液には米国特許第3,903,120号に示されているハロゲン化触媒のいずれも入っていない。
Figure 2013514258
実施例16では、様々な単座ホスファイトの混合物である配位子Bを用いるが、それはm−クレゾール/p−クレゾール/フェノールの混合物をPClと反応させると生じる。配位子Bは式IIで表される化合物の一例である。
Figure 2013514258
ここで、x+y+z=3。
実施例1
水中1モル規定のNiCl溶液(250mL、0.25モルのNiCl)を1リッ
トルのビーカーに仕込んだ後、その溶液を70℃に加熱しながら磁気撹拌する。その温度を維持しながら、前記ビーカーに重炭酸塩イオンが入っている沈澱剤溶液(400mLの水に溶解させた25.2gのNaHCO、0.30モルのNaHCO)を10mL/分の速度で連続的に供給しつつ反応混合物にCOガスを100mL/分の速度で吹き込んで添加する。その沈澱剤溶液の添加が終了した時点における重炭酸塩イオン供給総モル対ニッケルイオン仕込みモルは1.2:1である。その添加によって固体状生成物、即ちニッケルを含有して成るBNC組成物が反応混合物から沈澱してくる。次に、前記沈澱剤溶液を全部添加した後、反応混合物への二酸化炭素ガスの流れを止め、次にその結果として生じた反応混合物スラリーの分解を70℃で2時間起こさせる。次に、その分解時間が終了した時点で、そのスラリーの濾過を焼結ガラスフィルターを用いて実施した後、固体状の濾過ケーキを200mLの水で置換洗浄する。次に、その固体状濾過ケーキを真空オーブンに入れて前記真空オーブンの中に窒素を流しながら80℃で一晩乾燥させる。
次に、反応管の中に前記乾燥させた固体状濾過ケーキを15グラム入れて、それを実験室のドラフトの中に位置させた電気炉の中で加熱してもよい。次に、前記反応管に流す水素ガスを0.2リットル/分(約1気圧)に設定して、前記反応管からいくらか出てくる水素オフガスをバブラーの中に流入させる。次に、前記管炉の温度を10℃/分の速度で高くして最終的温度である400℃にして次に400℃に1時間保持した後、前記反応管を窒素流下で冷却する。前記反応管の温度が50℃未満にまで降下した後、前記反応管への流れを窒素ガスに切り替えることで水素を反応管から追い出す。次に、前記反応管のバルブを閉じることで、結果として生じたニッケル含有固体(ニッケル金属を含有して成る)が空気にさらされないようにし、そして前記反応管全体を窒素充填ドライラボ(dry
lab)に移した後、ニッケル含有固体の全部を取り出して瓶の中に入れる。そのニッケル含有固体はニッケル金属を含有する、と言うのは、それは磁石に引き寄せられるからである。そのようなニッケル含有固体が空気にさらされると次に行う反応の速度が遅くなる可能性がありそして/またはニッケル含有固体が空気中で燃焼して酸化ニッケルが生じる可能性がある。
また、ニッケル錯体の調製も前記窒素充填ドライラボ内で磁気撹拌子を入れておいたボトル型反応槽の中に前記ニッケル含有固体を3.2g、3PN中5重量%の配位子A溶液を80gおよび無水ZnClを0.50g入れることで実施する。前記ニッケル含有固体はそのような反応混合物に不溶である。次に、その反応混合物を磁気撹拌しながら80℃になるまで迅速に加熱し、30分後の前記反応混合物から濾過でサンプルを取り出した結果、それは、紫外−可視もしくはLC分析に従い、ニッケルを3PNに溶解している配位子Aのニッケル錯体として1460ppm含有することが分かる。例えば、可溶な二価ニッケル錯体(配位子A)Ni(η−C)C≡N−ZnClを380ナノメートルの波長の吸収量で検出する較正吸収方法を用いる。その吸収方法に総可溶ニッケルに関する較正をLC分析に対して受けさせる。
実施例2から5
実施例2から5では、沈澱剤溶液を生じさせる目的で400mLの水に溶解させるNaHCOの量を調整して重炭酸塩イオン供給総モル対ニッケルイオン仕込みモルを1.6:1から2.0:1に及んで変える以外は実施例1に示した一般的手順を繰り返す。その結果としてもたらされたニッケル含有固体と配位子A溶液とZnClの反応の結果を表1に示す。
Figure 2013514258
実施例1から5は、供給する重炭酸塩イオンの量を仕込むニッケルイオンを基準にして多くするにつれて結果としてもたらされるニッケル含有固体と燐含有配位子の反応性(この反応によって可溶なニッケル錯体が生じる)が低くなることを示している。即ち、前記1番目のモル比、即ち重炭酸塩イオン供給モル/ニッケルイオン仕込みモルを0.0:1から2.0:1の範囲にした時にニッケル錯体がより多い量で生じる。
実施例6
重炭酸ナトリウム溶液をニッケルイオンが入っている1リットルのビーカーに供給している間の反応混合物の中にCOガスを吹き込まない以外は実施例2を繰り返す。表2に示すように、COガスを添加して存在させながら固体状生成物を沈澱させると結果としてもたらされるニッケル含有固体と配位子A溶液とZnClの反応によって生じるニッケル錯体の量がより多くなる。
Figure 2013514258
実施例7および8
加熱するNiCl溶液、沈澱剤溶液を1リットルのビーカーに連続供給している時の反応混合物および分解時間の温度を実施例7では50℃にしそして実施例8では90℃にする以外は実施例2を繰り返す。実施例2と比較(表3を参照)して、固体状生成物を70℃で沈澱させた時の方が50℃または90℃で沈澱させた時よりも結果としてもたらさ
れるニッケル含有固体と配位子A溶液とZnClの反応で生じるニッケル錯体の量が多くなる。
Figure 2013514258
実施例9
NiClの代わりにNiSOを用いる以外は実施例2を繰り返す。即ち、実施例2の沈澱剤溶液を水中1モル規定のNiSO溶液(250mL、0.25モルのNiSO)に70℃で連続供給する。NiClを用いて沈澱させた固体状生成物と同様に固体状生成物をNiSO溶液から沈澱させた時にもその結果としてもたらされたニッケル含有固体と配位子A溶液とZnClの反応から30分後にニッケル錯体が相当する量で生じる(1465ppmのニッケル)。
実施例10
水中1モル規定のNiSO溶液(250mL、0.25モルのNiSO)を1リットルのビーカーに仕込んだ後、その溶液を70℃に加熱しながら磁気撹拌する。その温度を維持しながら、前記ビーカーに炭酸塩イオンが入っている沈澱剤溶液(400mLの水に溶解させた21.2gのNaCO、0.20モルのNaCO)を10mL/分の速度で連続的に供給したが、反応混合物にCOガスを吹き込まない。その沈澱剤溶液の添加が終了した時点におけるニッケルイオン仕込みモルに対する炭酸塩イオン供給総モルは0.8である。その添加によってまた固体状生成物が反応混合物から沈澱してくる。次に、前記沈澱剤溶液を全部添加した後、その結果として生じた反応混合物スラリーの分解を70℃で2時間起こさせる。次に、その分解時間が終了した時点で、そのスラリーの濾過を焼結ガラスフィルターを用いて実施した後、固体状の濾過ケーキを200mLの水で置換洗浄する。次に、その固体状濾過ケーキを真空オーブンに入れて前記真空オーブンの中に窒素を流しながら80℃で一晩乾燥させる。
実施例1に記述したようにして、前記乾燥させた固体状濾過ケーキ(15グラム)に水素流を用いた還元を高温で受けさせる。また、ニッケル錯体の調製も実施例1に記述したようにして実施する。30分後にボトル型反応槽の中の反応混合物から濾過でサンプルを取り出したが、紫外−可視もしくはLC分析に従い、それはニッケルを3PNに溶解している配位子Aのニッケル錯体として1420ppm含有することが分かる。
実施例11から13
実施例11から13では、実施例10に示した一般的手順を繰り返す。沈澱剤溶液を生じさせる目的で400mLの水に溶解させるNaCOの量を調整して炭酸塩イオン供給総モル対ニッケルイオン仕込みモルを1.0:1から1.6:1に及んで変えることを異ならせる。その結果としてもたらされたニッケル含有固体と配位子A溶液とZnClの反応の結果を表4に示す。
Figure 2013514258
実施例10から13は、供給する炭酸塩イオンの量を仕込むニッケルイオンを基準にして多くするにつれて結果としてもたらされるニッケル含有固体と燐含有配位子の反応性(この反応によって可溶なニッケル錯体が生じる)が低くなる可能性があることを示している。即ち、前記2番目のモル比、即ち炭酸塩イオン供給モル/ニッケルイオン仕込みモルを0.0:1から1.6:1の範囲にした時にニッケル錯体がより多い量で生じる。
実施例14
固体を沈澱させる反応に関して1リットルのビーカーに添加する順を逆にする以外は実施例5を繰り返す。即ち、1モル規定のNiCl溶液を沈澱剤溶液に添加することで固体状生成物を沈澱させる。分解、濾過、置換洗浄、乾燥、反応管内で水素ガスを用いて400℃で行う還元に続いて結果としてもたらされたニッケル含有固体と3PN中の配位子A溶液とZnClの反応を起こさせた後、反応混合物から濾過で取り出したサンプルが含有するニッケルの量は3PNに溶解している配位子Aのニッケル錯体として0ppmであることが分かる。
実施例15
沈澱温度を一定にすると乾燥固体状濾過ケーキの重量はまた仕込むニッケルイオン1モル当たりに供給する重炭酸塩(実施例1から9、表5)または炭酸塩イオン(実施例10から13、表6)の総モルの関数でもある。
Figure 2013514258
Figure 2013514258
また、実施例1から14に記述したように固体状生成物を炭酸塩イオンを用いて沈澱させた時の方が重炭酸塩イオンを用いた時に比べて沈澱した固体状生成物の濾過および固体状濾過ケーキの置換洗浄に要する時間が長くなることも一般に観察される。例えば、濾過条件を等しくした時、炭酸塩イオンを用いて沈澱させた実施例11の固体状生成物の場合の濾過時間は14分間でありかつ置換洗浄時間は40分である。しかしながら、重炭酸塩イオンを用いて沈澱させた固体状生成物の場合の濾過時間および置換洗浄時間は両方とも各々1分以内であり得る。
実施例16
実施例1から13のニッケル含有固体と3PN溶媒に入っている単座ホスファイト配位子Bをルイス酸、例えばZnClなどの存在なしで反応させることでもゼロ価のニッケルと配位子Bを含有して成るニッケル錯体が生じる。
実施例17
実施例1から12のニッケル錯体からZnClを少なくともある程度分離した後、配位子Aのニッケル錯体とBDとHC≡Nを反応ゾーン内で接触させる。3PN、2M3BNまたはこれらの組み合わせをもたらす触媒が生じる。この同じニッケル錯体はまた2M3BNとも反応して3PNをもたらす。
実施例16に示した配位子Bのニッケル錯体とHC≡NとBDを反応ゾーン内で接触させる。3PN、2M3BNまたはこれらの組み合わせをもたらす触媒が生じる。この同じニッケル錯体はまた2M3BNとも反応して3PNをもたらす。
実施例1から12に示したボトル型反応槽から得た配位子Aの可溶ニッケル錯体とHC≡Nと3PNを反応ゾーン内でZnClの如きルイス酸助触媒を存在させて接触させる。3PNの90%以上をADN、MGNおよびESNを含有して成っていてADNの分配率が95−96%のジニトリルに変化させる触媒が生じる。そのADNの分配率はガスクロ(GC)で測定した時の100%*ADNの重量%/(ADNの重量%+MGNの重量%+ESNの重量%)に相当する。
実施例1から12に示したボトル型反応槽から得た配位子Aの可溶ニッケル錯体とHC≡Nと2PNを反応ゾーン内でZnClの如きルイス酸助触媒を存在させて接触させる。2PNの一部を3PN、4PNおよびADNに変化させる触媒が生じる。
トリフェニルホウ素または米国特許第4,749,801号に開示されている如き化学式[Ni(CC≡N)][(CBC≡NB(Cで表される化合物と実施例6のニッケル錯体とHC≡Nと3PNを反応ゾーン内でZnClの如きルイス酸助触媒を存在させて接触させる。3PNをADN、MGNおよびESNを含有して成っていてADNが主要なジニトリル生成物であるジニトリルに変化させる触媒が生じる。
開示するニッケル金属固体、ニッケル金属組成物およびそれらの製造方法の様々な面を言及することで本発明をこの上に説明してきた。この上の詳細な説明を読んで理解した後の人は明確な修飾形および変形を思い浮かべるであろう。本発明はそのような修飾形および変形の全部をそれらが本請求項の範囲内に入る範囲で包含すると解釈されるべきであることを意図する。

Claims (34)

  1. a. ニッケル組成物を準備し、そして
    b. 前記ニッケル組成物の少なくとも一部に還元剤を用いた還元を受けさせることでニッケル金属含有固体を生じさせる、
    ことを含んで成るニッケル金属含有組成物の製造方法であって、
    前記ニッケル金属含有固体が二座燐含有配位子と有効に反応して前記燐含有配位子のニッケル錯体を生じるに適合しており、かつ更に、
    前記ニッケル組成物が
    (i)沈澱剤溶液とニッケル溶液を沈澱反応槽内で接触させることで反応混合物を生じさせ、そして
    (ii)前記ニッケル組成物を前記反応混合物から沈澱させる、
    ことで生じさせた組成物であり、かつ
    前記ニッケル溶液がニッケル(II)イオンと水を含有して成りかつ前記沈澱剤溶液が
    (a)重炭酸塩イオンと水、
    (b)炭酸塩イオンと水、および
    (c)それらの混合物、
    から成る群より選択され、かつ
    前記反応混合物中の重炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比が0:1から2:1の範囲になるようにしかつ前記反応混合物中の炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比が0:1から1.6:1の範囲になるようにする、
    方法。
  2. 前記接触(i)が前記沈澱剤溶液を前記ニッケル溶液に添加することを含んで成る請求項1記載の方法。
  3. 前記ニッケル(II)イオンをNiCl、NiSOおよびNi(NOから成る群より選択する請求項1または2記載の方法。
  4. 前記ニッケル(II)イオンがNiClである請求項2または3記載の方法。
  5. 前記重炭酸塩イオンをNaHCOおよびNHHCOから成る群より選択する請求項1または2記載の方法。
  6. 前記炭酸塩イオンがNaCOを含んで成る請求項1または2記載の方法。
  7. 更に前記反応混合物を二酸化炭素と接触させることも含んで成る請求項1または2記載の方法。
  8. 前記接触を前記ニッケル組成物を沈澱させながら実施する請求項7記載の方法。
  9. 更に前記ニッケル組成物を沈澱させる前に前記反応混合物を分解させることも含んで成る請求項1−8の1項記載の方法。
  10. 前記分解を約50℃から約90℃の温度で約0.25時間から約24時間継続して実施する請求項9記載の方法。
  11. 前記ニッケル組成物の前記沈澱を約0℃から約90℃の温度で実施する請求項1−8の1項記載の方法。
  12. 前記温度を約50℃から約90℃にする請求項11記載の方法。
  13. 前記温度を約65℃から約75℃にする請求項12記載の方法。
  14. 前記重炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比を約0:1から約1.6:1、約0:1から約1.2:1、約1.0:0から約1.9:1、約0.8:1から約1.4:1、約1.0:1から約1.8:1、約1.0:1から約1.6:1、約1.0:1から約1.4:1、約0.8:1から約1.4:1および約0.8:1から約1.2:1から成る群より選択してもよい請求項1−8の1項記載の方法。
  15. 前記炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比を約0:1から約1.4:1、約1.0:0から約1.2:1、約0.8:1から約1.4:1、約1.0:1から約1.6:1、約1.0:1から約1.6:1、約1.0:1から約1.4:1、約0.8:1から約1.4:1および約0.8:1から約1.2:1から成る群より選択してもよい請求項1−8の1項記載の方法。
  16. 更に(c)前記沈澱させたニッケル組成物を水で洗浄しそして(d)前記沈澱させたニッケル組成物をある程度乾燥させることも含んで成る請求項1−8の1項記載の方法。
  17. 前記ニッケル組成物の少なくとも一部の前記還元を約150℃から約700℃の範囲の温度で実施する請求項1−8の1項記載の方法。
  18. 前記温度を約350℃から約700℃の範囲にする請求項17記載の方法。
  19. 前記温度を約350℃から約450℃の範囲にする請求項18記載の方法。
  20. 前記還元剤を水素、二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、アンモニアおよび硫化水素から成る群より選択する請求項1−8の1項記載の方法。
  21. 前記重炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比を約1.0:1から約1.8:1の範囲にする請求項14記載の方法。
  22. 前記炭酸塩イオンとニッケルイオンのモル比を約0.8:1から約1.4:1の範囲にする請求項15記載の方法。
  23. 前記二座燐配位子を下記:
    Figure 2013514258
    [式中、
    41およびR45は独立してCからCヒドロカルビルから成る群より選択され、そしてR42、R43、R44、R46、R47およびR48は各々独立してHおよびCからCヒドロカルビルから成る群より選択されるか、或は
    41はメチル、エチル、イソプロピルまたはシクロペンチルであり、
    42はHまたはメチルであり、
    43はHまたはCからCヒドロカルビルであり、
    44はHまたはメチルであり、
    45はメチル、エチルまたはイソプロピルであり、そして
    46、R47およびR48は独立してHおよびCからCヒドロカルビルから成る群より選択されるか、或は
    41、R44およびR45はメチルであり、
    42、R46、R47およびR48はHであり、そして
    43はCからCヒドロカルビルであるか、或は
    41はイソプロピルであり、
    42はHであり、
    43はCからCヒドロカルビルであり、
    44はHまたはメチルであり、
    45はメチルまたはエチルであり、
    46およびR48はHまたはメチルであり、そして
    47はH、メチルまたはt−ブチルであるか、或は
    41はイソプロピルであり、
    42、R46およびR48はHであり、そして
    43、R44、R45およびR47はメチルである]
    から成る群より選択する請求項1−8の1項記載の方法。
  24. 前記二座燐含有配位子と錯体を形成している前記ニッケル金属含有固体の濃度が約820ppmから約1460ppmの範囲になるようにする請求項1−8の1項記載の方法。
  25. 前記重炭酸塩イオンと前記ニッケルイオンのモル比を約1.2:1から約1.9:1の範囲にする請求項24記載の方法。
  26. ニッケル金属含有固体が燐含有配位子と接触した状態で入っているニトリル溶液を構成
    している燐含有配位子のニッケル錯体であって、前記ニッケル金属含有固体が請求項1−8の1項に由来するニッケル組成物の還元で生じたゼロ価のニッケルを含有して成るニッケル錯体。
  27. 前記ニトリル溶液に3−ペンテンニトリルが入っている請求項26記載のニッケル錯体。
  28. 燐含有配位子が
    Figure 2013514258
    [式中、
    41およびR45は独立してCからCヒドロカルビルから成る群より選択され、そしてR42、R43、R44、R46、R47およびR48は各々独立してHおよびCからCヒドロカルビルから成る群より選択されるか、或は
    41はメチル、エチル、イソプロピルまたはシクロペンチルであり、
    42はHまたはメチルであり、
    43はHまたはCからCヒドロカルビルであり、
    44はHまたはメチルであり、
    45はメチル、エチルまたはイソプロピルであり、そして
    46、R47およびR48は独立してHおよびCからCヒドロカルビルから成る群より選択されるか、或は
    41、R44およびR45はメチルであり、
    42、R46、R47およびR48はHであり、そして
    43はCからCヒドロカルビルであるか、或は
    41はイソプロピルであり、
    42はHであり、
    43はCからCヒドロカルビルであり、
    44はHまたはメチルであり、
    45はメチルまたはエチルであり、
    46およびR48はHまたはメチルであり、そして
    47はH、メチルまたはt−ブチルであるか、或は
    41はイソプロピルであり、
    42、R46およびR48はHであり、そして
    43、R44、R45およびR47はメチルである]
    から成る群より選択される二座燐含有配位子である請求項26記載のニッケル錯体。
  29. 前記二座燐含有配位子と錯体を形成している前記ニッケル金属含有固体の濃度が約820ppmから約1460ppmの範囲である請求項28記載の方法。
  30. ヒドロシアノ化方法であって、
    a. 前記燐含有配位子が単座燐含有配位子である請求項26記載のニッケル錯体を準備し、そして
    b. 前記ニッケル錯体と1,3ブタジエンとHCNを反応ゾーン内で接触させることで反応スラリーを生じさせる、
    ことを含んで成る方法。
  31. 更に2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN)、3−ペンテンニトリル(3PN)および4−ペンテンニトリル(4PN)から成る群より選択したニトリルを生じさせることも含んで成る請求項30記載の方法。
  32. 更に前記3PNを前記反応スラリーから分離することも含んで成る請求項31記載の方法。
  33. アジポニトリル(ADN)の製造方法であって、
    a. 請求項28記載のニッケル錯体およびルイス酸助触媒を準備し、
    b. 前記ニッケル錯体とルイス酸助触媒と3PNとHCNを反応ゾーン内で接触させることで反応スラリーを生じさせ、
    c. ADNを前記反応ゾーン内で生じさせ、そして
    d. 前記ADNを前記反応スラリーから分離する、
    ことを含んで成る方法。
  34. 前記ルイス酸助触媒を塩化亜鉛、塩化第一鉄およびこれらの組み合わせから成る群より選択する請求項33記載の方法。
JP2012544728A 2009-12-18 2010-12-15 塩基性炭酸ニッケルから生じさせたニッケル金属組成物およびニッケル錯体 Pending JP2013514258A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28775709P 2009-12-18 2009-12-18
US61/287,757 2009-12-18
US38044510P 2010-09-07 2010-09-07
US61/380,445 2010-09-07
PCT/US2010/060381 WO2011075494A1 (en) 2009-12-18 2010-12-15 Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013514258A true JP2013514258A (ja) 2013-04-25

Family

ID=44167679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544728A Pending JP2013514258A (ja) 2009-12-18 2010-12-15 塩基性炭酸ニッケルから生じさせたニッケル金属組成物およびニッケル錯体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9371343B2 (ja)
EP (2) EP2512673B1 (ja)
JP (1) JP2013514258A (ja)
KR (1) KR20120104252A (ja)
CN (1) CN102655936B (ja)
DK (1) DK2658651T3 (ja)
WO (2) WO2011075496A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536878A (ja) * 2010-09-07 2013-09-26 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ニッケルリン配位子錯体の調製

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2512673B1 (en) 2009-12-18 2016-09-28 Invista Technologies S.à.r.l. Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates
WO2012005917A1 (en) 2010-07-07 2012-01-12 Invista Technologies S.A.R.L. Process for making nitriles
CN107020150B (zh) 2011-06-10 2019-11-29 英威达纺织(英国)有限公司 镍金属配体催化剂形成上的改进
JP2014523481A (ja) 2011-06-10 2014-09-11 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 流動床反応器を含む焼成プロセス及び還元プロセス
WO2013052610A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Invista Technologies S.A R.L. Process for making nitriles
CN102730771B (zh) * 2012-05-23 2013-11-27 吉林市弗兰达科技股份有限公司 三步连续法生产高纯无钠高活性复合碳酸镍
CN109369706A (zh) 2012-06-01 2019-02-22 英威达纺织(英国)有限公司 稳定的配体混合物及用于制备其的方法
CN104619711B (zh) 2012-06-01 2018-02-13 英威达纺织(英国)有限公司 水解催化剂及方法
WO2014049540A2 (en) * 2012-09-29 2014-04-03 Novartis Ag Cyclic peptides and use as medicines
US9932298B2 (en) 2012-12-07 2018-04-03 Invista North America S.A R.L. Process for producing pentenenitriles
EP3593902A1 (en) 2012-12-07 2020-01-15 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Composition for improved nickel-ligand solubility
CN103012197B (zh) * 2012-12-18 2015-12-02 安徽省安庆市曙光化工股份有限公司 3-戊烯腈的制备方法和己二腈的制备方法
DK3164238T3 (da) 2014-07-02 2020-08-24 Invista Textiles (Uk) Ltd Nikkelmetalpartikelfremstilling
WO2016081230A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Invista North America S.A R.L. Nickel having high ligand-complexation activity and methods for making the same
CN105502523A (zh) * 2015-12-17 2016-04-20 宁波繁盛商业管理有限公司 一种碳酸镍的制备方法
CN105645482B (zh) * 2016-02-26 2017-08-25 金川集团股份有限公司 一种氧化亚镍前驱体碳酸镍的合成方法
WO2017184710A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Invista North America S.A R.L. Heterogeneous catalyst process and nickel catalyst
CN110756820A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 荆门市格林美新材料有限公司 一种类单球镍粉的制备方法
CN108997167B (zh) * 2018-08-09 2021-05-07 大连微凯化学有限公司 一种利用丁二烯氢氰化制备己二腈和甲基戊二腈的方法
CN111218569A (zh) * 2020-02-28 2020-06-02 湖南锐异资环科技有限公司 一种用于从红土镍矿中提取有价金属的冶炼炉及冶炼方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157795A (ja) * 1982-02-23 1983-09-19 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ゼロ価ニツケル錯体の調製法
WO1997036855A2 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalyzed vapor-phase hidrocyanation of diolefinic compounds
US6171996B1 (en) * 1997-07-29 2001-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions therefor
JP2002523230A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 エンゲルハード コーポレーション ニッケル触媒
JP2004323884A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 超微粒子のニッケル粉末及びその製造方法
JP2005533095A (ja) * 2002-07-15 2005-11-04 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ エチレン性不飽和化合物からのニトリル化合物の製造方法
JP2009543808A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル ブタジエンのシアン化水素化による3−ペンテンニトリルの製造法

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR517898A (fr) 1916-11-10 1921-05-14 Hermann Berger Perfectionnements apportés à la préparation des catalyseurs à base de nickel, tels, notamment, que ceux devant etre utilisés pour la transformation des acides gras non saturés et de leurs glycérides en composés saturés correspondants
CH127157A (de) 1925-07-22 1928-08-01 Ig Farbenindustrie Ag Verfahren zur Darstellung eines Nickelkatalysators.
GB255884A (en) 1925-07-22 1927-04-28 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of nickel catalyst
NL79307C (ja) * 1951-06-14
SU116020A1 (ru) 1958-02-03 1958-11-30 И.М. Вассерман Способ осаждени основного карбоната никел
US2913348A (en) 1958-08-21 1959-11-17 Du Pont Organic coating composition containing basic nickel carbonate
US3350167A (en) 1963-09-26 1967-10-31 Hanson Van Winkle Munning Co Method of preparing hydrated nickel carbonate and the product thereof
US3399050A (en) 1964-04-13 1968-08-27 Sherritt Gordon Mines Ltd Production of nickel powder
US3496215A (en) * 1965-11-23 1970-02-17 Du Pont Hydrocyanation of olefins using selected nickel phosphite catalysts
US3496217A (en) 1967-05-23 1970-02-17 Du Pont Hydrocyanation of olefins
CA879003A (en) 1969-03-28 1971-08-24 The International Nickel Company Of Canada Separation of nickel from cobalt
US3655723A (en) 1969-10-31 1972-04-11 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3631191A (en) * 1970-04-08 1971-12-28 Du Pont Synthesis of zero valent nickel-tetrakis triaryl phosphite complexes
US3766237A (en) 1972-01-25 1973-10-16 Du Pont Hydrocyanation of olefins
CA975568A (en) 1972-09-11 1975-10-07 David A. Huggins Precipitation of nickel carbonate
SU710958A1 (ru) 1972-09-15 1980-01-25 Норильский Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Горно- Металлургический Комбинат Им.А.П.Завенягина Способ получени основного карбоната никил
CA970168A (en) 1972-10-20 1975-07-01 Vladimir N. Mackiw Production of nickel powder from impure nickel compounds
US3846461A (en) 1972-10-25 1974-11-05 Du Pont Process of preparing a zerovalent nickel complex with organic phosphorus compounds
US3847959A (en) * 1972-10-25 1974-11-12 Du Pont Process of preparing a zerovalent nickel complex with organic phosphorus compounds
CA988306A (en) 1973-04-09 1976-05-04 International Nickel Company Of Canada Reduction of nickel oxide
US3903120A (en) 1973-06-19 1975-09-02 Du Pont Preparation of zerovalent nickel complexes from elemental nickel
CA1038169A (en) 1975-06-25 1978-09-12 Inco Limited Carbonylation process
US4118342A (en) 1977-06-21 1978-10-03 Labofina S. A. Process for producing catalysts
JPS5896802A (ja) 1981-12-04 1983-06-09 Tadaharu Ogawa 湿式還元による金属微粉末の製造方法
NL191511C (nl) 1983-01-20 1995-08-21 Unilever Nv Werkwijze voor de bereiding van een nikkel-bevattende katalysator.
NL190602C (nl) 1983-12-06 1994-05-16 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van een nikkel/nikkelsilicaat katalysator en werkwijze voor het hydrogeneren van organische verbindingen daarmee.
JPS61106422A (ja) 1984-10-31 1986-05-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高純度塩基性炭酸ニツケルの製造方法
US4946068A (en) 1985-09-30 1990-08-07 Amoco Corporation Fresh catalyst container
US4749801A (en) 1986-06-04 1988-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company [Hexakis(pentenenitrilo)nickel II]bis-[μ-(cyano) bis(triphenylborane) (I)], its method of preparation and its use
JPH0753582B2 (ja) 1987-12-09 1995-06-07 株式会社ジャパンエナジー 炭酸ニッケルの製造方法
DE3880113T2 (de) 1987-12-21 1993-07-15 Unilever Nv Nickel-kieselerde-katalysatoren und ihre bereitung.
NL8901049A (nl) 1988-08-10 1990-03-01 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van nikkel/aluminiumoxide-katalysatoren.
JPH0637308B2 (ja) 1988-12-26 1994-05-18 住友金属工業株式会社 炭酸ニッケルまたは酸化ニッケルの製造方法
JPH03249943A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノール改質用触媒
JPH075494A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd エレクトロクロミック層形成用材料およびエレクトロクロミック素子
CN1145531C (zh) 1993-11-23 2004-04-14 纳幕尔杜邦公司 催化剂前身组合物
DE9405113U1 (de) 1994-03-25 1994-05-26 Mauser-Werke GmbH, 50321 Brühl Kunststoff-Behälter
US5512696A (en) 1995-07-21 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation process and multidentate phosphite and nickel catalyst composition therefor
US5523453A (en) 1995-03-22 1996-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation
RU2102137C1 (ru) 1995-10-09 1998-01-20 Институт нефтехимии и катализа с опытным заводом Академии наук Республики Башкортостан Способ приготовления никелевого катализатора гидрирования растительных масел и жиров
US5981722A (en) 1995-11-20 1999-11-09 Board Of Regents For The University Of Oklahoma Trypsin inhibitors with insecticidal properties obtained from PENTACLETHRA MACROLOBA
FR2743010B1 (fr) * 1995-12-29 1998-02-20 Rhone Poulenc Fibres Procede de preparation par hydrogenation de catalyseurs a base de metal de transition et de phosphine
US5787353A (en) 1996-03-26 1998-07-28 Southeastern Technologies, Inc. Process for the in situ recovery of chemical values from UF 6 gaseous diffusion process equipment
US6069267A (en) 1997-07-29 2000-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective synthesis of organodiphosphite compounds
DE19740180A1 (de) 1997-09-12 1999-03-18 Basf Ag Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(0)Komplex auf Basis eines Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
US7097890B1 (en) 1998-07-31 2006-08-29 Chevron Phillips Chemical Co. Lp Polymer with pendent cyclic olefinic functions for oxygen scavenging packaging
US6494931B1 (en) 1999-11-12 2002-12-17 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Nickel powder and conductive paste
JP4385457B2 (ja) 1999-11-19 2009-12-16 堺化学工業株式会社 微細球状金属ニッケル微粉末の製造方法
JP2001335326A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 塩基性炭酸ニッケルの製造方法
DE10136488A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-06 Basf Ag Ni(O) enthaltendes Katalysatorsystem
US6660876B2 (en) 2001-11-26 2003-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions
TW593251B (en) 2001-11-26 2004-06-21 Du Pont Process for preparing 3,3',5,5',6,6'-hexaalkyl-2,2'-biphenols, 3,3',4,4',5,5'-hexaalkyl-2,2'-biphenols and 3,3',4,4',5,5',6,6'-octaalkyl-2,2'-biphenols
US6893996B2 (en) 2001-11-26 2005-05-17 Invista North America S.A.R.L. Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
FI115522B (fi) 2001-12-21 2005-05-31 Omg Finland Oy Metallikarbonaatin valmistusmenetelmä
US20040106815A1 (en) 2002-12-02 2004-06-03 Ritter Joachim C. Selective synthesis of organophosphites
US6906218B2 (en) * 2002-12-18 2005-06-14 Invista North America S.A.R.L. Cyclohexane derivatives and methods for their preparation
FR2849027B1 (fr) 2002-12-23 2005-01-21 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de synthese de composes comprenant des fonctions nitriles a partir de composes a insaturations ethyleniques
DE102004004682A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Adipodinitril durch Hydrocyanierung von 1,3-Butadien
US7223714B2 (en) 2004-11-04 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of transferring catalyst in a reaction system
US20060107792A1 (en) 2004-11-19 2006-05-25 Michael Collins Method for producing fine, low bulk density, metallic nickel powder
SE529202C2 (sv) 2005-05-17 2007-05-29 Sandvik Intellectual Property Sätt att tillverka en agglomererad pulverblandning av en slurry och agglomererat pulver
US7854973B2 (en) 2005-08-09 2010-12-21 Sonoco Development, Inc. Container and method for making container for oxygen-sensitive products
CN100363134C (zh) 2005-11-25 2008-01-23 北京科技大学 一种沉淀-氢还原工艺制备纳米镍粉的方法
EP2395010B1 (en) 2006-03-17 2016-07-13 Invista Technologies S.à.r.l. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
WO2007130206A1 (en) 2006-04-25 2007-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of synthesizing aluminophosphate and silicoaluminophosphate molecular sieves
US7709674B2 (en) 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
US7659422B2 (en) * 2006-07-14 2010-02-09 Invista North America S.A.R.L. Hydrocyanation process with reduced yield losses
CN100484882C (zh) 2006-12-29 2009-05-06 金川集团有限公司 用碳酸钠沉淀生产电子级碳酸镍的方法
GB2465467B (en) 2008-11-24 2013-03-06 Smith International A cutting element having an ultra hard material cutting layer and a method of manufacturing a cutting element having an ultra hard material cutting layer
CN101478044B (zh) * 2009-01-07 2012-05-30 厦门钨业股份有限公司 锂离子二次电池多元复合正极材料及其制备方法
CN101798627B (zh) 2009-02-09 2013-07-03 有研稀土新材料股份有限公司 一种沉淀稀土的方法
CN101519229A (zh) 2009-03-19 2009-09-02 金川集团有限公司 一种碳酸镍连续合成方法
CN101708868B (zh) 2009-11-20 2011-06-15 江西核工业兴中科技有限公司 碱式碳酸镍或碱式碳酸钴快速生产工艺
CN101733106B (zh) * 2009-12-16 2012-08-29 南京大学 一种担载型镍催化剂的制法
EP2512673B1 (en) 2009-12-18 2016-09-28 Invista Technologies S.à.r.l. Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates
WO2011094411A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Packgen Collapsible drum with reinforced ends
WO2012033556A1 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Invista Technologies S.A R.L. Preparing a nickel phosphorus ligand complex
JP2014523481A (ja) 2011-06-10 2014-09-11 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 流動床反応器を含む焼成プロセス及び還元プロセス
CN107020150B (zh) 2011-06-10 2019-11-29 英威达纺织(英国)有限公司 镍金属配体催化剂形成上的改进

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157795A (ja) * 1982-02-23 1983-09-19 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ゼロ価ニツケル錯体の調製法
WO1997036855A2 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalyzed vapor-phase hidrocyanation of diolefinic compounds
US6171996B1 (en) * 1997-07-29 2001-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions therefor
JP2002523230A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 エンゲルハード コーポレーション ニッケル触媒
JP2005533095A (ja) * 2002-07-15 2005-11-04 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ エチレン性不飽和化合物からのニトリル化合物の製造方法
JP2004323884A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 超微粒子のニッケル粉末及びその製造方法
JP2009543808A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル ブタジエンのシアン化水素化による3−ペンテンニトリルの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536878A (ja) * 2010-09-07 2013-09-26 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ニッケルリン配位子錯体の調製

Also Published As

Publication number Publication date
US20110311428A1 (en) 2011-12-22
US8815186B2 (en) 2014-08-26
DK2658651T3 (en) 2019-01-14
WO2011075496A1 (en) 2011-06-23
EP2512673A1 (en) 2012-10-24
CN102655936B (zh) 2014-11-05
CN102655936A (zh) 2012-09-05
US20110196168A1 (en) 2011-08-11
EP2658651B1 (en) 2018-10-17
EP2658651A1 (en) 2013-11-06
EP2512673A4 (en) 2013-11-20
US9371343B2 (en) 2016-06-21
EP2512673B1 (en) 2016-09-28
KR20120104252A (ko) 2012-09-20
EP2658651A4 (en) 2015-11-11
WO2011075494A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9371343B2 (en) Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates
JP5705986B2 (ja) ニッケル金属およびニッケル錯体を調製するためのニッケル組成物
JP2015523975A (ja) 安定的な配位子混合物およびこれらを作製するプロセス
US9687835B2 (en) Composition for improved nickel-ligand solubility
KR20140084339A (ko) 니켈 금속 및 니켈 착물 제조용 니켈 조성물
EP2928597B1 (en) Improved process for producing pentenenitriles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151208