JP2013510883A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013510883A5
JP2013510883A5 JP2012539063A JP2012539063A JP2013510883A5 JP 2013510883 A5 JP2013510883 A5 JP 2013510883A5 JP 2012539063 A JP2012539063 A JP 2012539063A JP 2012539063 A JP2012539063 A JP 2012539063A JP 2013510883 A5 JP2013510883 A5 JP 2013510883A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
moiety
formula
membered saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510883A (ja
JP5988379B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/056757 external-priority patent/WO2011060389A1/en
Publication of JP2013510883A publication Critical patent/JP2013510883A/ja
Publication of JP2013510883A5 publication Critical patent/JP2013510883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988379B2 publication Critical patent/JP5988379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. 式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物:
    Figure 2013510883
    式中、
    Xは、−NR'R"または−OR"'であり;
    Yは−CN、−Cl、−CF3、I、−COOH、または−COOR1であり;
    R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であり;
    R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルである環部分であり;
    または、R'およびR"は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、オキソ、−NH2、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−COOH、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1、−N(R11)、および−(CH2m−CO−N(R55)からなる群より独立して選択される置換基により一置換または多置換されており;
    R"'は、H、C1-4アルキル、または−CO−R1であり;
    各R1は、独立して、C1-4アルキルまたはHであり;
    各R2は、独立して、H、ハロ、OH、オキソ、=NH、NH2、−COOH、F、−NHR1、−N(R55)、−SO2−R1、−SO2−N(R55)、−N(R1)−SO2−R1、−COOR1、−OCO−R1、−CO−N(R55)、−N(R1)−COR1、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、およびR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、アゼチジニル、シクロブチニル、またはフェニルである環であり;
    各R3は、独立して、R2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、または1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルであり;
    各R4は、独立して、ハロ、OH、−NH2、−HNR1、−N(R11)、−COOH、−COOR1、−NHCO−R1であり;
    各R5は、独立して、C1-4アルキルまたはHであり、あるいは、2つのR5が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、−NH2、−N(R11)、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1により置換されており;
    各mは独立して、0,1,2,または3である。
  2. 前記化合物が実質的に鏡像異性的に純粋であることを特徴とする請求項記載の化合物。
  3. Xが−NR'R"であることを特徴とする請求項1または2記載の化合物。
  4. Xが−OR"'であることを特徴とする請求項1または2記載の化合物。
  5. R"がH、−SO 2 −R 3 、または−(CR a b n −R 2 であり、各R a および各R b が、独立して、H、ヒドロキシルおよびメチルからなる群より選択され、または同じ炭素原子に結合したR a およびR b が一緒になってオキソであり、nは0,1,2,または3であることを特徴とする請求項3記載の化合物
  6. 2が、−OH、−NH2、−NHR1、−N(R55)、または−COOHであることを特徴とする請求項記載の化合物。
  7. 3が、−C25−N(R55)、−CH2−CO−N(R55)、または−C 2 5 −O−R 1 であることを特徴とする請求項5または6記載の化合物。
  8. R’がHである請求項5から7いずれか1項記載の化合物
  9. 下記化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物から選択されることを特徴とする請求項1記載の化合物。
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
  10. 下記化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物からなる群より選択されることを特徴とする請求項記載の化合物。
    Figure 2013510883
  11. 請求項1から10いずれか1項記載の化合物および適切な賦形剤を有してなる医薬組成物。
  12. 請求項1から10いずれか1項記載の化合物および第2の薬品を有してなる組合せ医薬
  13. 前記第2の薬品が、多発性硬化症、移植拒絶、または成人性呼吸促迫症候群の治療のために医学的に必要とされるものであることを特徴とする請求項12記載の組合せ医薬
  14. 効果的な量の請求項1から10いずれか1項記載の化合物、請求項11記載の医薬組成物、または請求項12記載の組合せ医薬を含む、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化のための組成物
  15. 前記化合物が、該化合物がスフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ3を活性化または受容体活性化するよりも大きい程度で前記スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を活性化または受容体活性化することを特徴とする請求項14記載の組成物
  16. 効果的な量の請求項1から10いずれか1項記載の化合物を含む、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる患者における体調の不調を治療するための組成物
  17. 前記体調の不調が、多発性硬化症、移植拒絶、急性呼吸促迫症候群、潰瘍性大腸炎、インフルエンザ、クローン病、または成人性呼吸促迫症候群を含むことを特徴とする請求項16記載の組成物
  18. テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含み、該不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富である化合物の合成方法であって、
    (i)テトラヒドロナフタレン部分を含む化合物であって、不斉置換が望まれるテトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環の炭素が、その炭素においてオキソ置換されている化合物を提供する工程、および
    (ii)前記化合物をキラル試薬と反応させて、前記オキソ基に結合していたテトラヒドロナフタレン部分の炭素で不斉中心を形成する工程、
    を有してなる方法。
  19. 前記キラル試薬がRuCl(p−シメン)[(R,R)−Ts−DPEN]またはRuCl(p−シメン)[(S,S)−Ts−DPEN]であることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 工程(i)において提供されるテトラヒドロナフタレン部分を含む前記化合物が、前記キラル試薬と接触させられて、工程(ii)において、式VI−RまたはVI−Sの化合物を形成することを特徴とする請求項18または19記載の方法:
    Figure 2013510883
    式中、Zは−CN、−Cl、または−CF3である。
  21. 前記式VI−RまたはVI−Sの化合物をジフェニルホスホリルアジド(DPPA)で処理することによって、オキソ基に結合していたテトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環の不斉炭素のキラル配置を反転させて、式VII−SまたはVII−Rのアジドテトラヒドロナフタレンを形成する工程をさらに含み、
    Figure 2013510883
    テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環のアジド置換基がヒドロキシ置換基に置き換わり、アジド置換基に結合する不斉炭素が、ヒドロキシ置換基に結合していた不斉炭素の反転キラル配置を有することを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. Zが−CNであり、該方法が、
    (a)式VII−RまたはVII−Sを有する中間体を保護剤と反応させ、次いで、生じた保護形態のVII−RまたはVII−Sの中間体をヒドロキシルアミンまたは塩酸ヒドロキシルアミンと反応させて、Zが結合していたフェニル炭素でヒドロキシアミジンを形成して、式VIII−RまたはVIII−S:
    Figure 2013510883
    を有する化合物を生じさせ;および
    (b)前記式VIII−RまたはVIII−Sを有する中間体を、置換安息香酸およびカップリング剤と接触させて、式IX−RまたはIX−Sの化合物:
    Figure 2013510883
    式中、Xが、OH、N3、NH−PG、NH2またはNR'R"であり;
    PGは保護基であり;
    R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であり;
    R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって、該環部分は、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルであり;
    aは低級アルキルであり;
    1、R2、R3、およびR4は請求項1に定義されたものである;
    を形成することによって、前記テトラヒドロナフタレン部分に置換1,2,4−オキサジアゾールを形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記式IX−RまたはIX−Sが以下の構造を有することを特徴とする請求項22記載の方法。
    Figure 2013510883
  24. 前記カップリング剤が、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)を含む混合物であることを特徴とする請求項22または23記載の方法。
  25. 工程(i)において提供される化合物が
    Figure 2013510883
    であることを特徴とする請求項18から24いずれか1項記載の方法。
  26. 得られたテトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物が、鏡像異性的に少なくとも90%豊富であることを特徴とする請求項18から25いずれか1項記載の方法。
  27. 下記よりなる群から選択される化合物。
    Figure 2013510883
  28. テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含み、該不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富である化合物の合成方法であって、請求項27記載の化合物を提供する工程を有してなる方法。
  29. 前記テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物が、請求項1記載の化合物であることを特徴とする請求項18または28記載の方法。
JP2012539063A 2009-11-13 2010-11-15 スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法 Active JP5988379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26128209P 2009-11-13 2009-11-13
US61/261,282 2009-11-13
US26247409P 2009-11-18 2009-11-18
US61/262,474 2009-11-18
PCT/US2010/056757 WO2011060389A1 (en) 2009-11-13 2010-11-15 Sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510883A JP2013510883A (ja) 2013-03-28
JP2013510883A5 true JP2013510883A5 (ja) 2014-01-09
JP5988379B2 JP5988379B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=43992104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539063A Active JP5988379B2 (ja) 2009-11-13 2010-11-15 スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法

Country Status (24)

Country Link
US (3) US8357706B2 (ja)
EP (1) EP2498611B1 (ja)
JP (1) JP5988379B2 (ja)
KR (1) KR101781233B1 (ja)
CN (1) CN102724880B (ja)
AU (1) AU2010320041B2 (ja)
BR (1) BR112012011430A8 (ja)
CA (1) CA2780433C (ja)
CY (1) CY1120427T1 (ja)
DK (1) DK2498611T3 (ja)
EA (1) EA023183B1 (ja)
ES (1) ES2665461T3 (ja)
HR (1) HRP20180527T1 (ja)
HU (1) HUE036391T2 (ja)
IL (1) IL219690B (ja)
LT (1) LT2498611T (ja)
MX (1) MX2012005562A (ja)
MY (1) MY160907A (ja)
NZ (1) NZ599913A (ja)
PL (1) PL2498611T3 (ja)
PT (1) PT2498611T (ja)
RS (1) RS57070B1 (ja)
SI (1) SI2498611T1 (ja)
WO (1) WO2011060389A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA035768B1 (ru) 2009-11-13 2020-08-07 Селджин Интернэшнел Ii Сарл Способ получения соединения, содержащего индановую группу с хиральным атомом углерода в пятичленном кольце индановой группы
CN102724880B (zh) 2009-11-13 2016-09-14 瑞塞普托斯有限责任公司 1-磷酸鞘氨醇受体调节剂及手性合成方法
US9481659B2 (en) 2011-05-13 2016-11-01 Celgene International Ii Sàrl Selective heterocyclic sphingosine 1 phosphate receptor modulators
CN103251950B (zh) * 2012-02-16 2018-10-02 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院辐射医学研究所 S1p受体调节剂防治肠型放射病及放射性肠炎的用途
MX362274B (es) * 2012-11-16 2019-01-10 Hoffmann La Roche Proceso para la preparacion de acido 2-trifluorometil isonicotinico y esteres.
EP2958913B1 (en) 2013-02-20 2018-10-03 LG Chem, Ltd. Sphingosine-1-phosphate receptor agonists, methods of preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same as an active agent
WO2015066515A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Receptos, Inc. Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and combination therapy therewith
CN108463222B (zh) 2015-11-13 2021-10-22 奥比兰制药有限公司 用于治疗疾病的杂环化合物
CA3009428A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Fused (hetero)cyclic compounds as s1p modulators
CA3022432A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Sigma receptor binders
US11192886B2 (en) * 2016-07-22 2021-12-07 Medshine Discovery Inc. S1P1 agonist and application thereof
CN106749213B (zh) * 2016-11-25 2019-07-02 济南大学 一种具有1,2,4-恶二唑结构的吲哚衍生物及制备方法和在制备抗菌药物中的应用
CN108727292A (zh) * 2017-04-21 2018-11-02 宁波爱诺医药科技有限公司 一种奥扎莫德及其中间体的制备方法
CN108727291A (zh) * 2017-04-21 2018-11-02 宁波爱诺医药科技有限公司 奥扎莫德及其中间体的制备方法
AR116479A1 (es) 2018-09-25 2021-05-12 Quim Sintetica S A Intermediarios para la síntesis de ozanimod y procedimiento para la preparación del mencionado agonista del receptor de esfingosina-1-fosfato y de dichos intermediarios
CN110256288A (zh) * 2019-05-13 2019-09-20 苏州山青竹生物医药有限公司 一种制备(s)-1-氨基-2,3-二氢-1h-茚-4-甲腈的方法
CN112062785B (zh) * 2019-06-11 2023-06-27 广东东阳光药业有限公司 奥扎莫德及其中间体的制备方法
JPWO2021157682A1 (ja) 2020-02-06 2021-08-12
CN115210223A (zh) 2020-03-04 2022-10-18 南昌弘益药业有限公司 三环类化合物及其应用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1479544A (en) 1974-02-07 1977-07-13 American Cyanamid Co 1,2,3,4-tetrahydro-1-naphthylurea derivatives their preparation and their use
FR2628103B1 (fr) 1988-03-03 1991-06-14 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinoides portant un noyau indanyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
US5039802A (en) 1990-04-18 1991-08-13 Merck & Co., Inc. Arylation process for preparation of chiral catalysts for ketone reduction
AU1886892A (en) * 1991-04-12 1992-11-17 Schering Corporation Bicyclic amides as inhibitors of acyl-coenzyme a: cholesterol acyl transferase
GB2290790A (en) * 1994-06-30 1996-01-10 Merck & Co Inc Asymmetric synthesis of 6-substituted 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalenes
ID25477A (id) * 1998-01-23 2000-10-05 Sankyo Co Turunan-turunan spiropiperidin
US20040058894A1 (en) 2002-01-18 2004-03-25 Doherty George A. Selective S1P1/Edg1 receptor agonists
JP4516430B2 (ja) * 2002-12-20 2010-08-04 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 1−(アミノ)インダン並びに(1,2−ジヒドロ−3−アミノ)−ベンゾフラン、ベンゾチオフェン及びインドール
HUE031794T2 (en) * 2003-04-11 2017-08-28 Ptc Therapeutics Inc 1,2,4-oxadiol-benzoic acid compounds and their use for nonsense suppression and disease treatment
US20070043014A1 (en) * 2003-10-01 2007-02-22 Merck & Co., Inc. 3,5-Aryl, heteroaryl or cycloalkyl substituted-1,2,4-oxadiazoles as s1p receptor agonists
WO2005058848A1 (en) 2003-12-17 2005-06-30 Merck & Co., Inc. (3,4-disubstituted)propanoic carboxylates as s1p (edg) receptor agonists
US7585881B2 (en) * 2004-02-18 2009-09-08 Astrazeneca Ab Additional heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
US20060173183A1 (en) 2004-12-31 2006-08-03 Alantos Pharmaceuticals, Inc., Multicyclic bis-amide MMP inhibitors
JP2008531546A (ja) 2005-02-22 2008-08-14 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド エナンチオマー性インダニルアミン誘導体の合成のための改良されたプロセス
KR100667075B1 (ko) 2005-07-22 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
US7902336B2 (en) 2005-12-21 2011-03-08 Joseph Gabriele Catecholamine regulated protein
JP2009539762A (ja) 2006-03-13 2009-11-19 ファイザー・プロダクツ・インク H3受容体のテトラリン拮抗薬
US20080009534A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
AU2007334436A1 (en) 2006-12-15 2008-06-26 Abbott Laboratories Novel oxadiazole compounds
WO2008106224A1 (en) 2007-02-28 2008-09-04 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Macrolide compounds and methods of making and using the same
WO2009131090A1 (ja) 2008-04-21 2009-10-29 旭化成ファーマ株式会社 アミノ酸化合物
HUE025984T2 (hu) * 2008-05-14 2016-05-30 Scripps Research Inst Szfingozin foszfát receptor új modulátorai
WO2011005290A1 (en) 2009-06-23 2011-01-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Disubstituted oxadiazole derivatives useful in the treatment of autoimmune and inflammatory disorders
CN102724880B (zh) 2009-11-13 2016-09-14 瑞塞普托斯有限责任公司 1-磷酸鞘氨醇受体调节剂及手性合成方法
MX2012005559A (es) * 2009-11-13 2012-08-23 Receptos Inc Moduladores heterociclicos selectivos del receptor de esfingosina 1 fosfato.
EA035768B1 (ru) 2009-11-13 2020-08-07 Селджин Интернэшнел Ii Сарл Способ получения соединения, содержащего индановую группу с хиральным атомом углерода в пятичленном кольце индановой группы
US8889627B2 (en) 2011-10-12 2014-11-18 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Treatment of multiple sclerosis with combination of laquinimod and fingolimod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013510883A5 (ja)
JP2013510884A5 (ja)
JP2019520416A5 (ja)
JP2018515495A5 (ja)
JP2014511892A5 (ja)
JP2009543860A5 (ja)
JP2019501133A5 (ja)
JP2014520809A5 (ja)
JP2020507589A5 (ja)
JP2011523412A5 (ja)
JP6261011B2 (ja) 眼疾患処置薬
JP2010524932A5 (ja)
RU2010143857A (ru) Тетрагидрофенантридиноны и тетрагидроциклопентахинолиноны в качестве ингибриторов parp и ингибиторов полимеризации тубулина
CA2672373A1 (en) Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
JP2015505296A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2016534063A5 (ja)
JP2016503009A5 (ja)
JP2013542267A5 (ja)
JP2011509301A5 (ja)
JP2010527984A5 (ja)
JP2007505931A5 (ja)
JP2011517697A5 (ja)
JP2014517836A5 (ja)
JP2010527985A5 (ja)